奇行作品一覧

非表示の作品があります

  • のだめカンタービレ 新装版(1)
    完結
    4.6
    全13巻1,320円 (税込)
    連載開始20周年記念! 国民的人気を誇るクラシック音楽コメディが、待望の新装版となって登場!!  エリート音大生の千秋真一。ヨーロッパで指揮の勉強をしたいと思いつつも、飛行機恐怖症のため渡欧できないでいた。そんな彼の前に突如現れた不思議少女・野田恵(のだめ)。ゴミ溜め部屋に住む彼女はとんでもなく変人だった……!? カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)――不思議少女・のだめの奇行を見よ!!  第1巻は通常版の1・2巻を収録。新規描き下ろし表紙イラスト&巻末おまけ漫画も必見デス☆
  • ロクでなし魔術講師と禁忌教典
    完結
    4.3
    ……自習。清々しく大遅刻した非常勤講師グレン=レーダスは、そう黒板に書ききってから居眠りに入った。生徒たちはグレンの奇行に不審がるも、その原因は生徒たち自身の“当たり前”が生んだ、重大な誤解で――!?
  • のだめカンタービレ(1)
    無料あり
    4.5
    全25巻0~550円 (税込)
    カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように) 不思議少女・野田恵(のだめ)の奇行を見よ! クラシック音楽コメディ!!
  • 猛獣性少年少女 新装版 1巻
    3.7
    1~6巻352円 (税込)
    秘密の共有から始まる不思議な恋…。 主人公・宇佐見亨は、ある夜、クラスメイトの綾部玲里の奇行を目の当たりにする。物静かで黒髪流れる長身の綾部を密かに恋慕する宇佐見は、昨夜のことは黙っていてほしいと懇願する彼女に、ある条件を提示する――。 日常から非日常へと変転する暴走系ラブコメディー! (※こちらの作品は以前発売された「猛獣性少年少女」第1巻を2分冊化し、単行本未収録の読切作品と描き下ろしカットを加えて再編集した新装版1巻になります。重複購入にご注意ください。)
  • 壊サレ妻 ~シタ女は私の妊活友達~(分冊版) 【第1話】
    続巻入荷
    3.0
    私がひとりで死産の子供を出産している時、夫と親友は体を重ねていた――。 奈月と耕太郎夫婦の元に、親友の美織から夫の秋也が交通事故で亡くなったと連絡が入る。 結婚後も家族ぐるみの付き合いをしていた4人だが、子供を切望していた美織より先に奈月が妊娠したことで疎遠になっていた。 悲しみに暮れる美織を支えようと気遣う奈月だが、美織の奇行がストレスとなり死産してしまう。 ショックと不安の中、死産した子供の出産に臨む奈月…しかし出産中に耕太郎と美織が浮気をしていたことが発覚して!? 人生で1番つらい時に裏切ったアナタたちを私は許さない。 家庭も友情も信頼もズタズタに壊された女のリベンジが始まる!! ※この作品は、『ストーリーな女たち ブラックVol.71』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 転生大魔女の異世界暮らし~古代ローマ風国家で始める魔法研究~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    続巻入荷
    -
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【saraki先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「ひょぇえ! これ【しろぷよ】は世紀の大発見です!」 研究ラブな少女が魔法革命を巻き起こす、ローマン・コミカルファンタジー開幕! 書き下ろし番外編収録! 藤田 麓先生によるコミカライズ企画進行中! 収録書き下ろし番外編「公衆浴場【テルマエ】に行こう!」 【あらすじ】 「憧れの魔法使いになりたい!」古代ローマ風の国【ユピテル】に転生した少女ゼニスは、勢いだけで首都へと留学する。水魔法を撒き散らして、教室を水浸しに。自分を実験体にしたあげくに昏倒、実験でお尻から熱風をぶっ放す、とその規格外な行動は止まらない。白い目を向ける周囲をよそに、研究資金稼ぎに氷魔法で「かき氷」を売り出したら、うっかり大ヒットしてしまい……!? 「ひょぇえ!  私、また世紀の大発見をしてしまいました!」 時に大惨事、時に大成功(?)、時に大爆笑! 研究ラブな少女が魔法革命を巻き起こす、ローマン・コミカルファンタジー開幕! 著者について ●灰猫さんきち 北海道在住の年老いた灰猫です。 古代ローマ好きが高じてこのお話を書きました。 ゼニスの活躍(奇行?)と一緒に、 古代の雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。 ●saraki はじめまして。sarakiと申します。 イラストとキャラクターデザインを担当させていただきました。 ゼニスちゃんが元気にいろいろ行動していたり、魔法に振り回されたりしてわちゃわちゃしている感じがとてもかわいらしい作品だと思います! イラストで少しでも伝われば幸いです!
  • 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
    3.7
    呪われた甘草奏の能力【絶対選択肢】。それは突然頭の中に選択肢が現れ、選ぶまで消えないのだ。今日も学園で【選べ (1)上半身裸で叫ぶ (2)下半身裸で叫ぶ】なんてふざけた選択肢が出てしまった! こいつのせいで俺は奇行を繰り返し「お断り5」と呼ばれて、女子に白い目で見られ続けているのだ。そんな学園生活のなか、俺の脳内に(1)美少女が空から落ちてくるという選択肢が現れて──!? 誰か俺の残念学園生活を終わらせてくれ!
  • ダークネスな女たち Vol.78
    -
    ★表紙:佐々江典子 巻頭:漫画:筑谷たか菜 原作:タナカトモ 顔を盗られた女 ~この世から「私」がいなくなる~【第3話】 仕事と恋人、すべてを真夜に奪われた朝日は……!? ★豪華執筆 私の夫には好きな彼がいる【第8話】漫画:一軸 原作:深冬芽以 29歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~【第23話】小嶋すみれ DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?【第16話】北実知あつき 中学校狂師 ~カラス女は許さない~【第39話】小田原愛 子宮恋愛【第40話】佐々江典子 ※本コンテンツは雑誌形式で、掲載作品が連載形式になります。読み切り形式の作品集ではありませんのでご注意ください。
  • 壊サレ妻 ~シタ女は私の妊活友達~ (1)
    -
    私が死産で分娩台にいる時、夫と親友は体を重ねていた…。 奈月と耕太郎夫婦の元に、親友の美織から夫の秋也が交通事故で亡くなったと連絡が入る。 結婚後も家族ぐるみの付き合いをしていたが、子供を切望していた美織より先に奈月が妊娠したことで疎遠になっていた。 悲しみに暮れる美織を支えようと気遣う奈月だが、美織の奇行がストレスとなり死産してしまう。 ショックと不安の中、亡くなった子供の出産に臨む奈月。 しかし出産中に耕太郎と美織が浮気をしていたことが発覚して――? ※この作品は『ストーリーな女たちブラック』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 身体が先か心が先か~氷の貴公子は素直になれない~
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    商家の娘ヘレナは、氷の美貌と謳われる若き領主、アルバート・ウィンコット男爵に嫁ぐことになる。「君の役目は世継ぎを産むことだけだ。それ以上は何も求めない」不機嫌な様子で告げられ、政略結婚だから仕方ないと思うヘレナ。初夜以降、夫婦の時間はなく、嫌われたのだと憂えていたが、しだいに<夫の奇行>が目につき始め――!? 天邪鬼な美貌の旦那様と愛され奥様のすれ違いラブ!
  • あなたはブンちゃんの恋(1)
    無料あり
    4.4
    あなたが好き。狂おしいほど、ただただ、好き。痛くてまぶしい、ブンちゃんの恋。宮崎夏次系が描く、女×女×悪霊の三角関係。 『変身のニュース』『僕は問題ありません』『アダムとイブの楽園追放されたけど…』など、深く心に響く作品を生み出し、漫画読みを中心に熱い支持を受ける漫画家・宮崎夏次系。うまく生きられない人たちの気持ちに寄り添う作品を数多く生み出してきた作者が、本作で初めて長編ラブストーリーを描きます。 片想いのやりきれなさ、好きな人に嫌われる前にいっそ自分から嫌いになりたいと願う混乱した心、好きな人を強く想うあまりにとってしまう奇行……恋に不向きな主人公・ブンちゃんの「苦しさ」と「変さ」がいとおしく、他人事に思えない作品です。不器用きわまるブンちゃんの恋は、そんなブンちゃんのそばにいても何もできない悪霊・シモジの恋は、いったいどこへ向かうのかーー。
  • 実録・シャブ屋 覚醒剤の虜になったオトコとオンナ
    完結
    3.0
    売り捌いたシャブの総量は200キロ! 元覚醒剤密売組織のトップだった木佐貫真照の体験をもとにした実話。アウトローの世界に足を踏み入れ、シャブ(覚醒剤)の密売にかかわることになった主人公のアキ(木佐貫)。そこに群がるのは、シャブの魅力に取り憑かれた男と女だった。莫大な利益を求め、シャブの転売に勤しむヤクザたち、シャブSEXという快楽の沼から抜けられなくなった女性芸能人、シャブ中となり、電源が切れたテレビと話すなど奇行を繰り返す男たち、シャブのせいで人生のすべてを失った者たち、そして、警察当局との攻防……衝撃のエピソード群から見えてくる「魅惑の覚醒剤が持つ恐怖」とは?
  • 夫のメンヘラ不倫相手がとんでもない爆弾でした【分冊版】 1
    無料あり
    4.0
    1~14巻0~110円 (税込)
    結婚して数年。ある日出張帰りの夫の荷物からコンドームを見つけ、不倫に気づいた妻のさなえ。モラハラ男と化した夫の口車に乗せられ、半ばマインドコントロールのように不倫を受け入れていたが、不倫相手がメンヘラの正体を現し、ストーカー、監禁と数々の奇行を始めるように。妻はついに探偵事務所のドアを叩いた――。 探偵事務所の社長であり、不倫問題のスペシャリスト「ママ探偵」が実際に受けた膨大の依頼中から、インパクトが強すぎたメンヘラな不倫女性のエピソードをコミック化! 分冊版第1弾。※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • おつかれっ! 毎日パンダ――上野で働くパンダズの全記録
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ブログ『毎日パンダ』! かっこつけたり、変顔したり、イライラしたり… パンダって、おもしろい! 偶然に立ち寄った上野動物園で見たパンダの姿に衝撃を受け、以来、 毎日撮影に通う著者による、おもしろパンダ写真集。 激しく執拗なおやつ催促、それにともなう奇行の数々、思わず「入っているよね?」と言いたくなるような仕草、もちろん、愛嬌たっぷりのかわいい姿も収録。 100万枚の写真の中から選び抜きました。 かわいいだけがパンダじゃない!
  • わたしのお婆ちゃん 認知症の祖母との暮らし
    完結
    4.6
    東京で漫画家をしているニコ。家族は宮城に住む母と婆。実家は震災の時に流されてしまったけれど、婆の希望で、母が頑張って同じ場所に家を建て直した。そんな実家に久しぶりに帰省した際、ニコは婆の奇行を目にする・・・。幼い頃から、外で働く母に変わって、いつもニコの世話を焼き可愛がってくれた婆。しっかり者の婆が、なぜ・・・?大好きな婆が知らない人みたいになっていく・・・。ニコはまだ、認知症を知らなくて――。
  • 霊感男子はキスをねだる
    完結
    4.3
    翔は小さい頃から霊感が強く“人ならざるもの”が見えてしまう、超怖がりな高校三年生。そのせいでクラスでも浮いた存在で、ついたあだ名は「奇行少年」。たった一人、自分と同じように霊が見える他クラスの優一郎だけが友だちで、放課後、いつも旧美術室で絵を描いている彼とのおしゃべりが心の支えだ。ある日のこと、翔は偶然にも学校一のモテ男で頭脳明晰・爽やかイケメンの直彬が除霊体質だと知った。しかも直彬がキスするとその魔除け効果が増大することがわかり、ついに直彬を押し倒しキスを迫るという暴挙に…。初めのうちは自分に近づくための口実だと勘違いしていた直彬だったが、次第に泣き虫で純粋な翔が可愛く思えてきて、嫌っていた実家の寺での修行も彼のために始めるようになった。魔除けのキスがいつの間にか本気のキスに…。そんな折、二人は七年前の男子生徒失踪事件以来、この学校で怪奇現象が相次ぐようになったことを耳にして…。
  • 身代わり伯爵の求婚
    4.2
    リヒャルトに熱烈なキスをされて以来、奇行を繰り返すミレーユ。煩悩を振り払いながら敵国シアランで新米隊員として捜査を続けていたが、劇団員に紛れ、女装で神殿への密使として潜入することに!! 任務を遂行しつつも幽閉された神官長と接触を図ろうとするが、団長に正体を疑われ、事態は驚きの方向に!? かくして『身代わり伯爵』と捨て身の求愛騒動が巻き起こる!! じれったい2人の恋模様も進展する、注目の急展開!!
  • 織田信長 上
    値引きあり
    4.0
    尾張の戦国大名・織田信秀の嫡男として生まれた信長―――。巷ではうつけと蔑まれ奇行を繰り返す信長に、家臣たちは愛想を尽かし、織田家内での人望は皆無に等しかった。いちばんの理解者であった父を亡くし、群雄割拠の尾張にひとり放り出された信長は、いま天下統一に向けて立ち上がる! 目次 第一章 悪魔か神か 第二章 諫死 第三章 うつけ殿は天下殿 第四章 天運 我にあり 第五章 美濃落城 第六章 天下布武
  • 愛蔵版 同棲時代 1
    完結
    -
    ―――もし愛が美しいものなら、それは男と女か犯す過ちの美しさに他ならない。今日子21歳、次郎23歳、巡る季節とともに移ろい行く愛の行方。歌に映画に一世を風靡した、上村一夫の代表作、単行本未収録の7話分を追加した愛蔵版シリーズ第一弾。収録作「今日子の次郎」ほか「性電車」「喧嘩しぐれ」「春海奇行」「水中花」「蝶々行進曲」「ああ球根」「青い鳥」「記念日」「モナ・リザの微笑」「落花抄」「陸橋」「白い時間」「葬式出演料」「小さな指輪」「緑の季節」「朝顔のこと」「ふしぎな女」「甘い夜」「流行性感賞」「詩人の肖像」「月見草情死行」「帰郷」「風立ちぬ」「海辺の日記」「鈴虫夫人」「花のノクターン」「酔いしれて」「夢について――」「花梨怨歌」「秋風愁雨」「風落ちて曇り立ちけり星月夜」「赤い秋」「冬の旅」「母と子の鎮魂歌」「奇妙な酒宴」「広場」「降誕祭の贈り物」ぼ全38話を収録。
  • 酔いとゆくすえ ~酒村ゆっけ、小説コミカライズ短編集~【分冊版】 1
    無料あり
    -
    1~18巻0~88円 (税込)
    嵐の夜、人魚アリアスが偶然知ってしまった酒の味。 酒を求めて人間になることを決意し、裏切りを重ねた彼女が見つけた未来とは?(酒に溺れた人魚姫、海の仲間を食い散らかす) 花を溺愛するあまり巷で「フラワーボーイ」と呼ばれる少年。 渡された花束を食べるなどの奇行により周囲から敬遠されていたが、 ある日自分を受け入れてくれる少女に出会い――?(フラワーボーイ) 新世代Youtuber・酒村ゆっけ、の小説を 新鋭漫画家・夜の羊雲の淡く儚い筆致で紡いだ 陶酔と衝撃の短編集。分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 織田信長 無料お試し版
    無料あり
    3.0
    尾張の戦国大名・織田信秀の嫡男として生まれた信長―――。 巷ではうつけと蔑まれ奇行を繰り返す信長に、家臣たちは愛想を尽かし、織田家内での人望は皆無に等しかった。 いちばんの理解者であった父を亡くし、群雄割拠の尾張にひとり放り出された信長は、いま天下統一に向けて立ち上がる! 今週は1巻1話、4話、2巻8話の3つのエピソードをそれぞれ収録!!
  • 青い果実
    -
    金満家の娘を独占しようと奇行を演ずる町の青年たち。ダラクしたそれらの青年たちにレジスタンスする町の娘たち。ちょうどその頃、若い青年医師が東京から帰郷したことにより、波紋はますます大きな輪を描く……。海に近い小さな町に起った珍騒動を、軽快なタッチで描いた痛快小説。
  • 秋津 1
    4.1
    1~2巻682円 (税込)
    秋津薫(あきつ・かおる)、職業・漫画家、息子・ひとり。奇行・暴言、かなり繊細。めんどくさいけど憎めない。秋津いらか、小学生。父親があまりにめんどくさい為に、かえって立派に成長した少年。そんな親子の修羅的日常コメディー。漫画誌フェローズでシリーズ連載中の人気作が描き下ろしのサイドストーリーを4本加えて、単行本化!
  • 悪徳の栄え
    3.0
    悪徳と淫蕩を重ね、快楽をむさぼる若い女性ジュリエットの姿を通して、性本能に対する鋭い観察を試み、人間の奥深く隠されている暗い未知の部分と自由の問題を、徹底的に追求した。貴族の家柄にありながら、当時としては悪魔的所業ともいうべき奇行ゆえに、その生涯の三分の一以上を牢獄で過したサドの代表作。1797年作。
  • アナクロニズム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狂愚、アナクロ、奇行、迷信、そして極端な逸脱は、いずれも現今の価値体系の下では無価値として蔑まれ、歴史の片隅に追いやられている。その隠れた綺想・愚想の系譜をたどり東西文明の陰画をさぐる。

    試し読み

    フォロー
  • あの子は人間じゃないから
    2.5
    「あれはきっと…人間じゃない」いつも独りぼっちのトモミは席替えで隣になった空見硝子に話しかけた。硝子もトモミと同じ独りぼっち。思えばこの時少しでも気付くべきだった。美人で気さくな硝子に友達がいないのはおかしいって…。奇行を繰り返す彼女の正体とは――。
  • 家を建てたら自治会がヤバすぎた
    3.0
    1巻1,265円 (税込)
    とある地方の田舎町・癖凄県矢場井町に念願のマイホームを建てた新庄一家。豊かな自然が広がるこの地で、庭付きの注文住宅を建て、のんびり子育てを楽しんでいこうと思っていた。しかし、町民に勧められて (といってもほぼ強制) で入った自治会が、新庄一家のすべてを狂わし始める…。 ジジババたちからの新参者イビリからはじまり、日々目にする町民たちの奇行…ママ友のこじれ…だんだんと疲弊していく新庄家。 「こんなハズじゃなかったのに!」と叫ぶ新庄家のドタバタ自治会体験談。そして意外なラスボスとは…。
  • いきどまり鉄道の旅
    3.6
    延々と繋がって来たレールの最終地点“いきどまり”には何がある?水郡線、真岡鐵道、鶴見線、大井川鐵道……選りすぐりの「いきどまり駅」を巡る、鉄道“奇行”エッセイ!小坂俊史氏の解説マンガ付。
  • 蛆虫どもの宴 【単話売】
    完結
    -
    初めての義実家帰省を楽しみにしてたけど、みんなは私のことを家政婦としてしか見てなくて…。奮発したお土産にケチをつけ、宴でお触りも当たり前?もう蛆虫のような親族の奇行に唖然だわ──。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • うつから帰って参りました
    3.0
    映画「彼女が水着にきがえたら」「病院へ行こう」などのヒット作で、若くして売れっ子脚本家になった著者。時代はバブル真っ盛り。ハイ状態で仕事をこなす日々。しかしその一方で、漠然とした不安や締切のプレッシャーから精神的に追いつめられ、市販薬の過剰摂取で気分を紛らわす方法を思いつく。薬物依存は次第にエスカレート。生活が荒み、奇行が目立ちはじめ…医者が下した診断は<うつ病>。発症から克服までをユーモラスに描く、笑いと涙のうつ病生還エッセイ!
  • 駅前浪漫奇行
    完結
    -
    全1巻1,430円 (税込)
    僕の父さんは東京下町育ちだけどイギリス紳士だ。3時になればティータイム、女好きだけど紳士だから人妻を強引に奪ったりしない――。ドイツソーセージが私の恋人。私の町は壁によって分断されている――。印度、英国、独逸、遠野、露西亜…。庶民が集う駅前が、時空を飛び越え見知らぬ異国に早変わり! 悪趣味全開発禁御免、幻覚妄想全面解禁。ぐるぐる脳内電波ツアー!! 「駅前英国」「駅前遠野」「駅前独逸」「駅前印度」「駅前聖女」「駅前共産」「駅前韓国」「駅前宇宙」「駅前元禄」「駅前未来」「駅前出雲」を収録。
  • エロ夢アクアリウム 単話版1
    完結
    3.5
    全5巻110円 (税込)
    幼い頃より恋愛対象が男性なことに後ろめたさを感じ、普通であることに必死な隠れゲイの由利紘人は 高校2年生になったクラス替えの日、学年内で有名な「海洋生物オタク」の小笠原南と同じクラスになる。 小笠原の強烈なオタクっぷりを見た由利は、なるべく関わらないようにしようと思っていたのだが、 次々と目にする小笠原の奇行についつい目が離せなくなり――。 (単話版 第1話) ※この作品は『Splush Vol.35』に掲載されています。
  • 岡倉天心
    4.0
    岡倉天心生誕百五十年・没後百年・五浦六角堂再建!数々の奇行と修羅場、その裏にあった人間と美術への愛。清張自ら天心の足跡をたどり新資料を発掘し、精緻に描いた異色の評伝。
  • ODAMARI 1
    -
    織田茉莉探偵事務所には、今日も依頼の電話が鳴り響く。主人の浮気調査や突然の奇行の原因調査……女王様にして探偵の茉莉が怒りのムチで全て解決!!
  • ODAMARI【分冊版】 1
    完結
    -
    織田茉莉(おだまり)は元精神科医で現在は探偵事務所を構え探偵として活動している。世間では中学生によるナイフ刺傷事件が起きていた。そんな事件の記事に目を通していると事務所の電話が鳴り、堂島という女性依頼人からで夫の奇行についての調査報告が聞きたいとの連絡だった。依頼主の自宅に出向き一通りの報告を終えて、帰ろうと歩いていると学生服を着た少年とぶつかってしまう。その拍子に少年がナイフを落としたのを見逃さなかった茉莉はナイフ刺傷事件の記事の事を思い出し…。真の顔はドSの女王様・織田茉莉が悪党を成敗し縛り上げていく!
  • 夫のメンヘラ不倫相手がとんでもない爆弾でした
    4.5
    結婚して数年。ある日出張帰りの夫の荷物からコンドームを見つけ、不倫に気づいた妻のさなえ。モラハラ男と化した夫の口車に乗せられ、半ばマインドコントロールのように不倫を受け入れていたが、不倫相手がメンヘラの正体を現し、ストーカー、監禁と数々の奇行を始めるように。妻はついに探偵事務所のドアを叩いた――。 探偵事務所の社長であり、不倫問題のスペシャリスト「ママ探偵」が実際に受けた膨大の依頼中から、インパクトが強すぎたメンヘラな不倫女性のエピソードをコミック化!
  • オミサワさんは次元がちがう
    -
    雪斗には気になる人がいた。芸術学科の小海澤有紗。無表情、無感情で人と関わろうとせず、奇行も多いが、落書きすら数百万の価値がある百年に一度の天才。そんな彼女となんとか友達になった雪斗だったが――。
  • 俺がどんな選択をしようが、SS級美少女たちが全力で注目してくる
    4.0
     あらゆる分野において超高校級の生徒たちが集う帝桜学園。とある特異体質のせいで学園に転入させられた大供陽太は誰よりも目立たず、平穏な学園生活を過ごしたいのだが……。 【選べ (1)豚になる (2)女王様に踏まれる豚になる】  陽太だけの脳内に現れる選択肢を強制的に選ばせられる謎の現象のせいで注目の的になってしまい!? しかも、どう考えてもふざけた選択&奇行なのに周りは大絶賛! やることなすこと上手くいきすぎる!! やがて学園中の美少女の注目を集めた陽太は、話題にあがりまくる学園生活を過ごすことに――。  俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で応援してくる!!
  • 俺の義兄がUFO呼ぼうとしてるんですけど【特典付き】
    完結
    3.0
    全1巻748円 (税込)
    散々迷惑かけといて――俺を見ろ!! 顔はいいのに「残念王子」との異名を持つUFOオタクの義兄・和穂は、 自分の奇行で迷惑している俺のことなんて興味ナシ。 別にアイツのことなんて俺も興味ないけど! だがひょんなことからUFO探しに巻き込まれることに!? さらには山登りや謎の儀式に付き合わされたあげく、 UFO研究会とかいう奴らにまでからまれた……! 奴らの心のアイドルだかなんだか知らないが、 夏休みの間和穂とUFOを探し回ってたのは俺だぞ!! ……って、これじゃまるで、俺が妬いてるみたいじゃん!? 【特典】ペーパー収録
  • 俺の義兄がUFO呼ぼうとしてるんですけど 単話版1
    完結
    -
    全5巻110円 (税込)
    顔はいいのに「残念王子」との異名を持つUFOオタクの義兄・和穂は、自分の奇行で迷惑している俺のことなんて興味ナシ。別にアイツのことなんて俺も興味ないけど! だがひょんなことからUFO探しに巻き込まれ、さらには山登りや謎の儀式に付き合わされたあげく、UFO研究会とかいう奴らにまでからまれた……! 奴らの心のアイドルだかなんだか知らないが、夏休みの間和穂とUFOを探し回ってたのは俺だぞ!! ……って、これじゃまるで、俺が妬いてるみたいじゃん!? (単話版 第1話) ※この作品は『Splush Vol.1』、『俺の義兄がUFO呼ぼうとしてるんですけど【特典付き】』に掲載されています。
  • 女たちのドラマ ―めろん作品集―
    値引きあり
    -
    全1巻110円 (税込)
    妥協と我慢の毎日。「最愛」のはずなのに…気づけば相手の粗探しばかりで、そんな自分も嫌になり―― ねぇ。私の引きつった笑みに気づいてるー?これ以上は、もう…この仮面が剥がれ落ちちゃうよ… 国民的な人気女優のインモラルな奇行とその後とはーー。天然不思議ちゃんの半生を描く衝撃ストーリー!!…『ちょっとふしぎな みわこさん』 行き遅れ気味のアラサーOLが幼なじみの彼と運命的な再会をするが…彼には人に言えない秘密が――…『ふたりのしあわせ』 時代錯誤の義父に虐げられる私と息子。夫は頼りにならないと思ったのに…。爽快大逆転ストーリー!!…『スパルタ教育~欲の鞭~』 セカンドライフを楽しむ夫婦に息子の嫁が浸食!?私たちの家が乱痴気託児所にーー…『強制シッター』 テンプレ嫁イビリに我慢の限界!!私は黙ってヤられるなんて絶対しない!!見てなさい、全面戦争よ!!…『一番最後に笑うのはどっち?』 学歴社会の世の中。遊びなんて論外だし、勉強を教えない塾は詐欺でしょ?けれど…それが虐待なの?…『知育虐待』 今日もオフィスはスパダリ候補のイケメン社員を争奪しまくり!?幼稚すぎるお洒落合戦が始まります―…『ファッションリーダー頂上決戦』 育った環境なのか生まれつきか、内向的な私には義実家暮らしは死ぬほどツラいーー。なのに味方は誰もいない…『孤独のメロディー』 ワケあり婚の私と夫。幸せになれると思ったのに夫は連日の「接待」!?今度は私が捨てられちゃう―!?…『浮気夫と私の結末』 マザコン旦那は今日も妻の私より「ママママママ!!」。今日、5年の結婚生活にピリオドを打ちます…『離婚ロード』 平凡な夫婦を蝕んでいく板挟みと葛藤が共感を呼ぶ。 めろん先生が描く、家族の繋がりと脆さが心に沁みる超豪華10作品!!
  • 快絶壮遊〔天狗倶楽部〕 明治バンカラ交遊録
    3.8
    NHK大河ドラマ「いだてん」で話題! 天狗倶楽部と押川春浪の痛快珍談・奇行! 日本に野球や相撲を広めたスポーツ社交団体「天狗倶楽部」。その中心人物・押川春浪と周囲の人々の抱腹絶倒のエピソードの数々!
  • 桂春団治
    3.0
    独創的話術と奇行で知られ一世を風靡した奇才桂春団治。〈微妙猥雑〉な上方弁を駆使し落語界を席巻、上方落語の全盛期を築いた春団治の一代記を、出生から57歳の死まで、詳細綿密な調査と多彩な資料で裏付け書下ろした傑作評伝。「桂春団治年譜」「上方落語年表」などを付すほか「紅梅亭界隈」「東松トミの半生――桂春団治外伝の一つ」を併録。毎日出版文化賞受賞。
  • 完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯
    3.7
    「もし、『ボビー・フィッシャーはどんな人?』と聞かれたら、『チェスの世界のモーツァルト』と私は答えます」(羽生善治)。すなわち、誰もが認める天才である。その天才性を棋譜を追うことで簡単に知ることができる。そして、天才としての彼とはまったく別の人間性も有している――。それが、不世出のチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーです。 13歳にしてクイーンを捨て駒とする大胆華麗な「世紀の一局」を達成し、翌年、全米王者に。東西冷戦下、国家の威信をかけてソ連を破り世界の頂点に立つが、奇行を繰り返したあげく表舞台から失踪。ホームレス寸前の日々の末、日本で潜伏生活を送る――。アメリカの神童は、なぜ狂気の淵へと転落したのか。少年時代から親交を結んできた著者が、手紙、未発表の自伝、KGBやFBIのファイルを駆使して描いた、輝きそして壊れた男の評伝。羽生善治氏による解説付き。
  • 感動コミックエッセイ さよなら、うつ。
    4.0
    心の迷宮からの帰還―― それは、とびきりの愛妻物語でもあった。 作家、重松清氏が絶賛し、 話題になったうつ病体験記 『新装版 うつから帰って参りました』が 待望のコミック化!! 『私をスキーに連れてって』『宇宙船サジタリウス』 『僕らはみんな生きている』『病院へ行こう』など、 80年~90年前半、 数々のヒット作を生み出した脚本家、一色伸幸氏が、 人気絶頂の最中、突然「うつ」に。 うつは心の風邪なんかじゃない。心の「がん」だ! 細胞が肉体を滅ぼそうとするのが「がん」なら 心が自分を殺そうとするのが「うつ病」だ。 と自身の経験を通して語る著者。 繰り返される奇行、 無気力と突然湧き上がる自殺願望。 その壮絶な「うつ」との闘い、 それをありのままに受け止め、 献身的に支え続けた妻の姿を 描いた、感動の「うつ体験記」です。 今、「うつ」で苦しんでいる人も、 うつ病患者の近くで悩んでいる人も必読です!
  • 楽屋裏: 1
    完結
    4.5
    〆切を無視し続け、奇行を繰り返す漫画家・魔神ぐり子。漫画家を漫画家と思わぬ暴言を吐き続ける担当編集者・小柳。これはどこまでが本当なのか?それともすべてが現実の事なのか!?今、ぐうたら漫画家とドS編集者の壮絶な闘いが幕を開ける!!
  • 【合本版】俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 全13巻
    -
    呪われた甘草奏の能力【絶対選択肢】。それは突然頭の中に選択肢が現れ、選ぶまで消えないのだ。今日も学園で【選べ (1)上半身裸で叫ぶ (2)下半身裸で叫ぶ】なんてふざけた選択肢が出てしまった! こいつのせいで俺は奇行を繰り返し「お断り5」と呼ばれて、女子に白い目で見られ続けているのだ。そんな学園生活のなか、俺の脳内に(1)美少女が空から落ちてくるという選択肢が現れて──!? 誰か俺の残念学園生活を終わらせてくれ! アニメ化もされた新感覚ラブコメ、お得な合本版で登場。 ※本作品は『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』シリーズ全13巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • ガラマサどん
    -
    失業の名人の私がやっともぐりこんだのは、ガラマサどんと仇名されるワンマン社長が一代で築いたビール会社。社長は立志伝を誇大に伝えようと、私を自伝作者に指名した。身近に接するガラマサどんの稚気と奇行、振り回される部下の困惑と狼狽。ユーモア小説の代表的名作に、昭和初期サラリーマンの哀歓を巧みにスケッチした『使う人使われる人』を加え、明朗小説の魅力を存分に伝える待望の一巻。
  • 聞かせてよ、愛の言葉を
    4.0
    作家の夫と離婚した冴子はノンフィクション作家として、葉子と高志を女手一つで育てていた。中学に入ってから高志は学校内でのいじめがきっかけで不登校になり、次第に家庭内での暴力や奇行が頻発していく。ついに精神科にかかるようになるも事態はひどくなるばかりだった。処方される薬はどんどん増え、高志は数々の事件を起こしていく。家族が高志に振り回される様子が姉である葉子を通して語られていく。 母冴子を反面教師として、目立たぬことを信条として平凡な専業主婦を夢みた葉子だったが、結局は母と同じようにシングルマザーとして生きていくことになる。母と弟の高志の攻防に巻き込まれ続けた葉子は、冴子亡きあと遺品整理をしながら、心を病んだ子供の責任をどう取るべきなのか、生き方を模索していく……。 (※本書は2021年9月20日に刊行し、2023年6月9日に電子化したものです)
  • 機動執事 ―とある軍事ロボットの再就職―
    3.0
    リーゼロッテお嬢様は、我が主人。容姿端麗な才女だ。しかしなぜか近頃、私と話すときの反応がおかしい。主にお顔周辺の体温の上昇・心拍増加が認められ、またご友人から勧められて「少女マンガ」なるものを熱心に読んでいらっしゃるご様子。最近では食パンをくわえて屋敷の角で待機するなど奇行も目立ち始めた。一体どういうことなのか――。 まあそんなことは二の次だ。彼女を守ること。それはかつての上官から受けた最期の命令。あらゆる機械を操る『魔人(トイフェル)』の力を駆使し、必ず任務を遂行してみせる。
  • 君と笑顔が見たいだけ
    -
    ――滲む努力さえ、笑いに変わるんだよ。 とある女の子を笑わせる為に頑張る高校生・晴比古のもとに、美人だが奇行を繰り返す先輩・中屋敷結羅がやってきて…… 「『校内一の奇人』と言われた私と笑わせるために頑張るキミ。そんな二人がコンビを組んで、全国民の笑いをかっさらうなんて最高にドキドキしない? するよね、だってさ──」 ツッコミの才能を見出され、漫才コンビを結成した晴比古。練習を重ねる中で次第に結羅との距離も縮まって――でも青春は恋愛だけじゃない。本気を嗤うやつらを本気で笑わせろ! ファンタジア大賞<金賞>受賞、新時代のお笑い青春ラブコメ!
  • 狂気とバブル
    4.0
    バブル分析の古典的名著!昔から人は荒唐無稽な話にだまされ、無分別なヒステリー症にかかってきた!  「いつの時代にも、その時代ならではの愚行が見られる。それは陰謀や策略、あるいは途方もない空想となり、利欲、刺激を求める気持ち、単に他人と同じことをしていたいという気持ちのいずれかが、さらにそれに拍車を掛ける」――著者のチャールズ・マッケイは1841年にこう述べている。当時は確かにそうだった。しかし、1980年代後半の日本の株式市場や2000年のアメリカ株式市場のITバブルを見れば、現代も間違いなくそうだろう。  狂った投機熱から聖遺物崇拝まで、集団妄想にまつわる幅広いテーマを扱った知的でユーモアあふれるこの著作は、大衆の狂気、群衆の行動、人々の愚行に関する研究論の決定版となっており、読者の知的好奇心をくすぐらずにはいられない。本書ではさまざまな詐欺やいかさま行為のほかにも、魔女の火刑や壮大な十字軍運動、ノストラダムスの予言、16世紀のオランダの国中を巻き込んだチューリップバブル――たったひとつのチューリップの球根で全財産を失った投機家たちの話――に関する論考も取り上げているが、そこには服のすそを上げ下げし、髪型を変えたりひげを伸ばしたりといった人々の奇行も見え隠れしている。  思い当たる節があるという読者――マッカーシズムやエルビスフィーバーを思い出しただろうか?――に、そして途方もない狂気や荒唐無稽な計画、大衆をけむに巻く詐欺事件に興味津々の読者に、古今を問わず、どんな時代でも、大衆がいかに無分別なヒステリー症にかかりやすいかを諭してくれるのが本書である。 ベストセラー『トビアスの教える投資ガイドブック』(パンローリング)の著者であるアンドリュー・トビアスは本書について、「ほかの古典的名著と同じように、一度読めば本書の存在を知らなかったことなど想像するのも難しい――だからどうしても本書を薦めずにはいられなくなるのである」。
  • 巨人伝 上
    3.0
    1~2巻479円 (税込)
    本邦の博物学、生物学の草分け、知の巨人にして奇人 南方熊楠の生涯を同郷の著者が描き切る! 南方熊楠は慶応三年、和歌山の金物商・南方弥兵衛の次男に生まれた。 日本一のエリート校であった大学予備門に入学したが、型破りの性格は大学になじまず退学。 以後、渡米、南米放浪、英国での学究生活を経て、郷里和歌山で独学で研究に没頭した。 奇行・博覧強記と背中合わせの孤独。 巨人の全体像に同郷の著者が迫った大河巨編。
  • きりきり舞い
    3.4
    『東海道中膝栗毛』の作者・十返舎一九の娘、舞。酒びたりで奇行ばかりの父、押しかけ弟子の浪人や葛飾北斎の娘であるお栄たち居候に翻弄される日々だった。十八歳だというのに縁談はみな父が壊してしまう。そんな舞を武家の若者、野上市之助が見初めた。今度こそ恋が実るか!? 奇人変人に囲まれた娘が懸命に生きる姿を、ユーモアと人情味たっぷりに描く時代連作集。
  • クラスメート、上村ユウカはこう言った。1巻
    完結
    4.3
    全6巻628~639円 (税込)
    【キミを骨抜きにするんだからねっ!?】 奇行・電波的発言で、今やクラスメートから総無視を食らう、残念な美少女、上村ユウカ。そして、唯一、彼女に声を掛けてしまった白崎修士は不幸にも上村に付き纏われることになり…。「キミを骨抜きにするんだからねっ!?」この出会いがすべての崩壊の始まりだった!? 電波×SF×ラブコメストーリー。 (C)2011 Tsutsushi Sakurai (C)2011 Masaki Kawakami
  • 狂った隣国 金正恩・北朝鮮の真実
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    本書と連動した内容が楽しめるYouTubeチャンネル「デイリーWiLL」 動画URLはこちら→https://www.youtube.com/@Daily_WiLL 〈新聞・テレビが報じない北朝鮮・韓国の今!  あまりに真実(ファクト)が伝えられないのはなぜ?〉 ◎ご乱心! 奇行に走る“将軍サマ”金正恩 ・本妻&3人の愛人+7人の子供……骨肉の争いが激化! ・体重140キロ!?―呼吸も歩行も苦しい金正恩 ・今や平壌はクーデター前夜―金正恩時代の終焉か!? ・朝鮮有事は台湾有事と同時に起きる! 驚きの事実が次々に! ほかには、 ・あらゆる犯罪行為がまん延! ・金正恩は命を狙われていると怯えている ・新「苦難の行軍時代」が到来!―北住民の不満は限界へ ・大規模な反体制ビラ事件も ・核ミサイルは脅迫手段―金正恩が生き残るために ・従北の文在寅の逮捕…実は難しい―なぜ? ・横田早紀江さん「魂の訴え」
  • 下足番になった横綱 ~奇人横綱 男女ノ川~(小学館文庫)
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 面妖怪異な風貌、1メートル90センチを超える巨体。豪快な勝ちっぷりの反面、あっさりと敗北を喫し、玄人に好まれた横綱男女ノ川。反面、男女ノ川は「奇行」の人であった。横綱になって早稲田大学に入学。引退し、角界初の一代年寄になってもあっさり廃業。その後、衆議院議員に立候補して惨敗。私立探偵、保険外交員などになり、アメリカ映画に出演すらした。最後は老人ホームに入り、野鳥料理店の下足番として生涯を閉じた、まさに波乱万丈の「奇人」ぶりを活写する。
  • 公爵に恋した身代わり花嫁
    -
    愛が深まるほど、言えなくなる―― 本当の私は、貧しい孤児だということを。 ロージーは早くに両親を亡くして貧するしかない身だったところを、 資産家の娘で親友のアラベラに救われ、居候させてもらっていた。 今、アラベラが意に反して結婚させられそうになっていると知り、 恩返しをしようと、ロージーは身代わりになることを決意する。 “アラベラ”に扮した彼女が花婿候補の公爵アレグザンダーに会い、 奇行を演じて嫌われることで、縁談を台なしにする計画だ。 だが、強欲で鼻持ちならないはずの公爵は実際、ハンサムで高潔だった。 心ならずも惹かれ、彼につい唇を許してしまったロージーはしかし、 自分が本当はアラベラではないことを言い出せなかった。 しかも、元婚約者に騙された経験のある公爵は、嘘が何より嫌いで……。
  • 告白のない恋
    3.0
    クールで切れ者な社長秘書・津川真刀の目下の悩みは、三カ月前に社長に就任した大塔凪の奇行と、社内で噂される不穏分子の動き。誰かが新社長を追い落とそうとしている中、当の凪は亡くなった母親に面差しの似た専務秘書(男)に毎日プロポーズしては玉砕することを繰り返しているのだ。呆れながらも津川は凪を一人前のトップにするため教育を開始するが、育ちがよくお坊ちゃん然とした彼が思いの外仕事に関して意欲があり優秀なことを知り、好感を抱いていく。だが、津川には凪に伝えていないひとつの秘密があった……。

    試し読み

    フォロー
  • この素晴らしき世界(新潮文庫)
    4.1
    ど天然な西川きよし師匠、嫉妬が原動力の山里亮太、客にマジギレするメッセンジャー黒田、スケールのでかいバカ・ピース綾部、還暦のバイト芸人リットン調査団、常にふざけてる女・ガンバレルーヤよしこ……。吉本歴30年超えの「日本一心のない司会者」が、底知れぬ芸人愛と悪い笑顔で、吉本芸人の奇行蛮行をいじり倒す! 【キングコング西野の東野幸治論、平成ノブシコブシ徳井の解説収録】
  • こわれた人々
    4.0
    不安定な彼を、少女は救えるか。 誰とも会話せず目も合わせず、ひとりぼっちの男子高校生・向井城介は、時に「突然キレて上級生を殴る」「授業を抜け出しクラスメートの下着を盗む」など数々の常軌を逸した行動に走り、昔から“頭がおかしいやつ”と避けられていた。  なぜ彼はそんな奇行を繰り返すのか?  クラスメートの倉橋美冬は城介に3年前に亡くなった母の姿を重ね合わせ、彼のことを理解しようと懸命に接触を試みる。  人との関わりあいを拒む少年と、亡くなった母を想い続ける少女が交差する、とある数日間の物語。  第6回小学館ライトノベル大賞、優秀賞受賞作!! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • こわれた人々(イラスト簡略版)
    -
    不安定な彼を、少女は救えるか。 誰とも会話せず目も合わせず、ひとりぼっちの男子高校生・向井城介は、時に「突然キレて上級生を殴る」「授業を抜け出しクラスメートの下着を盗む」など数々の常軌を逸した行動に走り、昔から“頭がおかしいやつ”と避けられていた。  なぜ彼はそんな奇行を繰り返すのか?  クラスメートの倉橋美冬は城介に3年前に亡くなった母の姿を重ね合わせ、彼のことを理解しようと懸命に接触を試みる。  人との関わりあいを拒む少年と、亡くなった母を想い続ける少女が交差する、とある数日間の物語。  第6回小学館ライトノベル大賞、優秀賞受賞作!! ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • サイエンスジョーク 笑えたあなたは理系脳
    3.3
    1巻1,100円 (税込)
    ジョークは、高度に論理的であればあるほど面白い。 理系脳の営みから生まれる呻吟、感動、奇行が爆笑中枢を一撃! 【こんな人におすすめ】 ●理系の彼/彼女が理解できない文系女子/男子 ●理系部下/上司を扱いあぐねている文系上司/部下 ●息抜きしたい理系大学生/院生 ●最近物理や数学の教科書を開いていない理系OB/OG ●理系に進みたい高校生/予備校生 著者による「動くまえがき」とジョーク解説

    試し読み

    フォロー
  • さよならのキス
    -
    ひょんなことから幽霊、公子と同居するハメになった。そうとうに古い霊である公子を地縛霊から解き放したところ頭を抱える奇行を繰り返す。しかし公子はオレのなかの生き神と相性がいい。無念の霊を公子とともに成仏させる日々はハプニングだらけ。
  • 司馬江漢 「江戸のダ・ヴィンチ」の型破り人生
    3.0
    1700年代の時点で西洋画をマスターし、遠近法をいち早く取り入れるとともに油絵・銅版画の技法を日本で最初に確立した天才画家。さらに、地動説を我が国で初めて紹介した科学者でもあり、ドナルド・キーン氏も絶賛する『旅日記』を著した文筆家。そんな大天才・司馬江漢は、奇行を繰り返しては周囲の人々を混乱に陥れる、稀代の「変人」でもあった。まさしく「江戸のダ・ヴィンチ」とでも呼ぶべき司馬江漢だが、生前の活躍と知名度に反して、今日ではほとんど知られることのない人物になってしまっている。本書は、そんな江漢に関する種々の記録を丹念に読み解き、没後200年にあたる2018年というタイミングで、その破天荒な生涯の全体像を描き出そうと試みた一冊である。彼が遺した絵画のみならず、スケッチや科学的メモなども選り抜いて掲載した、評伝の傑作。 【目次】はじめに/司馬江漢略年譜/著作一覧/第一章 絵の道に入るまで/第二章 町絵師江漢の誕生と成長/第三章 旅絵師江漢/第四章 窮理師江漢/第五章 地動説から宇宙論へ/第六章 こうまんうそ八/第七章 退隠・偽年・偽死/第八章 不言・無言・桃言/おわりに/参考文献
  • 週刊文春が報じた 清原和博「薬物疑惑」直撃取材のすべて【文春e-Books】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 清原和博容疑者、覚せい剤所持の疑いで現行犯逮捕――2016年2月2日の夜、 衝撃のニュースが全国をかけめぐった。 甲子園のヒーローから、日本プロ野球界のスーパースターへとのぼりつめた男の転落劇。 逮捕の約2年前、それを最初に報じたのは、週刊文春だった。 数々の奇行が目撃され、薬物疑惑が浮かび上がった清原容疑者を直撃。 「清原さんが覚せい剤をやっているという話を聞いて取材しているのですが」 すると清原容疑者は薬物の使用を否定し、記者を壁際に力いっぱい押しつけて、 ICレコーダーを奪い、へし折った。 こうした迫真のやり取りに加え、彼が転落した軌跡、そして今回の逮捕を予見する情報が 盛り込まれたスクープ記事を電子書籍として公開。 ※この電子書籍は、週刊文春2014年3月13日号に掲載された記事「清原和博緊急入院 薬物でボロボロ」を電子書籍化したものです 。
  • しょっぷちゃんアモーレ 通販ホリックな私たち
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「毎日“ココロ”踊ってま~す」あなたの知らないテレビ通販のめくるめく世界。ちょっと家事と育児に疲れた女流まんが家が、なんとな~く自宅でつけたテレビ通販番組「ショップチャンネル」。仕事場&リビングに流れるのは、天使のささやきのようなキャストの声。優雅に時代のトレンドを語る小粋なゲスト。そしてスペシャル感満載の商品情報。気がつけばペンはとまり、テレビをガン見。そしてPCを起動させてクリック連打。奇行はさらに加速するかと思いきや…なぜか呼吸を整えラストにっこり。以来、友達にあふれ、家族も笑顔に満たされてると本人は思ってる!? そんな自己満足感たっぷりの、新感覚お買いものエッセイコミック!!
  • JAGAE 織田信長伝奇行
    4.7
    1巻2,200円 (税込)
    蛇替え――つまり、蛇を捕らえるために、池の水を汲み出すことである。 UMA(未確認動物)の探索者であり、合理主義者だった信長。 対するは、あやかしの人、飛び加藤こと加藤段蔵。 河童、妖刀、大蛇、バテレンと法華、信玄の首…… 現代伝奇の旗手が描く誰も知らなかった戦国覇王の顔! その時、本能寺にいたのは誰だ? 著者渾身の歴史巨編!
  • 聖女様になりたいのに攻撃魔法しか使えないんですけど!? 1【電子限定おまけ付き】
    値引きあり
    3.0
    【電子書籍限定書き下ろしSS】付き! ──聖女になりたい。 ユフィ・アビシャスが心の底からそう思った理由はただ一つ。 『ユフィちゃん、いつも一人だね』 忌々しきこの言葉を人生から撲滅するためだ。 幸いなことに、平民にもかかわらず並み外れた魔力を授かったユフィは、聖女となって皆にチヤホヤされたいという下心を胸に、そして陰キャライフを脱却すべく魔法学園に入学する。 しかしユフィには秘密があった。 ユフィが使える魔法は、なぜか男性しか使うことのできない攻撃魔法。 それゆえか、本来女性が使う回復魔法はからっきしで、初日から劣等生として孤立してしまう。 そんなちょっとコミュ障な少女が、友達を一人作るという高い目標に挫けながら、そして陰キャ特有の奇行を繰り返しながらも、聖女を目指して邁進する物語である。
  • 世界一不運な男の最強モテキ(1)
    -
    「諦めが悪いよ。コーウちゃんっ!」俺とユキはちっちゃい頃からずっと一緒。いわゆる幼馴染ってやつだ。ずっと仲良しでいいヤツだと思っていたのに、いつの日か突然好きだのなんだの奇行に走るようになった。…明らかにからかっているとしか思えない。「ついにコウちゃんのツルツルの肌を思う存分撫で回せるかと思うと興奮が収まらなくて…」おいおいおい!ヘンなこと言い出すんじゃない!だいたい俺は史上最低の“不幸男”、ユキは史上最高の“幸運男”。そんな2人がうまくいくわけないだろう!?お前に俺の不幸がうつっちまうじゃねーか!…そんなん嫌だよ。「いまは2人で一緒にイクだけにしとこうね」…って、おい!話聞けって!ここは教室だって!!やめろって!!あっーーーー!!!
  • 世界一不運な男の最強モテキカラー版(1)
    -
    「諦めが悪いよ。コーウちゃんっ!」俺とユキはちっちゃい頃からずっと一緒。いわゆる幼馴染ってやつだ。ずっと仲良しでいいヤツだと思っていたのに、いつの日か突然好きだのなんだの奇行に走るようになった。…明らかにからかっているとしか思えない。「ついにコウちゃんのツルツルの肌を思う存分撫で回せるかと思うと興奮が収まらなくて…」おいおいおい!ヘンなこと言い出すんじゃない!だいたい俺は史上最低の“不幸男”、ユキは史上最高の“幸運男”。そんな2人がうまくいくわけないだろう!?お前に俺の不幸がうつっちまうじゃねーか!…そんなん嫌だよ。「いまは2人で一緒にイクだけにしとこうね」…って、おい!話聞けって!ここは教室だって!!やめろって!!あっーーーー!!!
  • 世界史 暴君大事典
    -
    暴君の悪行は、現代人への警鐘である。●骨肉の争い、異教徒迫害……残酷な王・皇帝 ●贅沢三昧、沈湎冒色……欲に溺れた王・皇帝 ●奇行、言論弾圧……乱心の王・皇帝 ●王位簒奪、異端審問……圧政を布いた王・皇帝 ●側室殺害、反対勢力を粛清……悪虐な女王・妃
  • 絶怪
    5.0
    「欲しいのは、恐怖のみ」 怪談界一のへそ曲がりが正面から「恐怖」に挑むガチで怖い実話怪談! 怪談が怖いのは当たり前、他人と同じものは書きたくないと 怪談の横道を行き続けたひねくれ男が原点回帰! ただひたすらに恐怖のみを追い求めた本気で怖い実話怪談。 生前、祖父が神様と呼んだ庭の巨石。石に向かって手を合わせると禍々しき言葉が耳に…「神様」 ハンカチを飲み込む奇行で窒息する社員が続出する会社。布の柄には見覚えが…「願い」 稀代の占い師と呼ばれた伯母が若い二人に残した予言。伯母の死後、恐るべき怪異が…「二人」 ある男性と関わると世界が歪みだす。洗脳を超えた奇怪な術の正体は…「ここに漂え」 ほか、浮世と幽世の闇を奥の奥まで覗ききった底冷えの1冊!
  • 前科持ちの義母と同居していた話
    -
    Instagramやブログで、自身や友人の体験談を文字やコミックエッセイで配信しているしろみさん(@shiromi3333)。 かわいらしいイラストとは裏腹に、その衝撃すぎる内容で話題に。 特に出会った当初から生卵を投げつけたり、生まれたばかりの息子を誘拐しようして逮捕されるなど奇行が止まらないヤバすぎる義母とのエピソードは、実話とは思えないほど壮絶なものだ。 そのヤバすぎる義母とのリアルな体験記をコミック化! 出会い編、結婚編、同居編までを新作エピソードを加えて収録。
  • 前世は兎
    3.9
    「狂っているのはどっちだ」と兎が突き付けてくる。我々の取り繕った世界を、皮を、作者は次々と引っ剥がす。人間の暗部を見せてくれる。――こだまさん(作家)絶賛!!(『夫のちんぽが入らない』『ここは、おしまいの地』)/▼七年余り雌兎だった記憶を持ち、雄との交尾に開け暮れた一生を送った女。現世でも常に交尾を欲し、数々の奇行に走る。そして前世でつがいだった男と再会するが、その先で遭遇した恐ろしい出来事とは――(前世は兎)。▼36歳、教員で休職中の独身女が日々「ヌッセン総合カタログ」を詳細に書き写す訳は、「スティレス」を解消する為だった。同僚が次々と部屋を訪れ、職場復帰を促すのだが――(宗教)。▼破滅を迎えた世界で、国のマラソン競技に選抜された姉。労働力として認められないものへの唯一の栄誉だが、自殺や逃亡は許されない。選手村への出発を翌日に向かえた夜、姉がとった行動とは……(ランナー)。ほか、全七話。現実感覚を揺さぶる怪作集!
  • 担当の官能作家が変態でめんどくさい
    完結
    4.0
    早瀬は、人気官能作家・花園麗紋の担当編集。超が付くほどド変態な麗紋は、「乳首見せて」だの「メイド服を着て欲しい」だの、いつもセクハラまがいの要求をしてくる。その奇行に振り回されていた早瀬だったが、ある日他部署へ異動することになって──。 (才能に)惚れた弱みが運の尽き? 超絶変態作家×無自覚S編集のエロキュンdays v
  • ダイダイ青年団 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    オレンジ国の二人の王子様が留学の為に来日!お供の執務室の面々は、王子の奇行の後始末ばかりさせられてるからって、「ダイダイ青年団」だなんて変な仇名で呼ばれている。まー、端から見てる分には、お供の連中も王子に負けず劣らずの脳味噌がハッピーな連中揃いなんだけどね…。王子様とお供の愉快な面々が繰り広げる、底抜けに抜けてるドタバタご陽気コメディ!
  • ダリの繭
    3.6
    幻想を愛し、奇行で知られたシュールレアリスムの巨人―サルバドール・ダリ。宝飾デザインも手掛けたこの天才の心酔者で知られる宝石チェーン社長が神戸の別邸で殺された。現代の繭とも言うべきフロートカプセルの中で発見されたその死体は、彼のトレードマークであったダリ髭がない。そして他にも多くの不可解な点が……!? 事件解決に立ち上がった推理作家・有栖川有栖と犯罪社会学者・火村英生が難解なメッセージに挑む! ミステリー界の旗手が綴る究極のパズラー。
  • 直感サバンナ
    -
    「バカの瞬発力」に続く第2弾!暴走時代の激闘、おかしな友人、想像を絶する家族の奇行、次々に巻き起こる爆笑エピソードコラム集。

    試し読み

    フォロー
  • ちょっとふしぎな みわこさん
    値引きあり
    -
    全1巻49円 (税込)
    「私を病人扱いするなんて変な人…私病気なんかじゃない」 天賦の演技力を持つ国民的な人気女優の一つの顔…天然な不思議ちゃんの半生を描く衝撃ストーリー!! 清楚で愛らしい理想の恋人として、男性ファンをすべからく虜にしてきた国民的女優。 人気絶頂ゆえ「天真爛漫」という言葉でごまかされるが、 奇抜で突飛な言動が多く、周りを困惑させることも多かった…。 葬儀の最中に空腹を理由に飲食したり、暴力団に無邪気に抱きついたり、 挙句の果てには皇居にタクシーで乗り込んだり!? 「結婚しなくちゃ離婚できないじゃない」 幸せなはずの恋人との入籍までも、そんな発言で彼女の周囲は阿鼻叫喚にー!? 彼女の『ちょっとふしぎ』なインモラルな奇行の詳細、経緯に迫ります。
  • ちょっと霊にとり憑かれました【合本版】
    -
    ある日、深夜に仕事をしていると、背後に感じた何者かの不気味な視線。しかし奇妙なことはそれで終わらず、その日を境に家の中で怪奇現象が次々に起き始める。奇行を繰り返す息子ーー。娘の夢の中に現れる黒髪の女ーー。一体、この家に何がいるのか?とある漫画家一家を襲った恐怖の記録がここに!!※この作品は『ちょっと霊にとり憑かれました【分冊版】』1~6を収録しております。重複購入にご注意ください。
  • ちょっと霊にとり憑かれました【分冊版】1
    -
    ある日、深夜に仕事をしていると、背後に感じた何者かの不気味な視線。しかし奇妙なことはそれで終わらず、その日を境に家の中で怪奇現象が次々に起き始める。奇行を繰り返す息子ーー。娘の夢の中に現れる黒髪の女ーー。一体、この家に何がいるのか?とある漫画家一家を襲った恐怖の記録がここに!!
  • 珍獣小虎の飼育マニュアル (いるかMBA)
    -
    優秀なサラリーマンの裕生が付き合っている……。 というより飼っているのは、珍獣のような男・小虎。 働かないしワガママだし奇行に走るし……。 だけどとびきりエロかわいい、そんな小虎になんだかんだで世話を焼く裕生。 だけど小虎が投資の失敗で祐生の貯金を勝手に使い果たした日、 ついに裕生の堪忍袋の緒が切れた!さらに小虎には意外すぎる秘密があって――!? 珍獣を飼いならす甘いアメとムチの使い方マニュアル、教えます☆
  • 剣の八
    3.2
    幽霊屋敷に宿泊中の主教が奇行を繰り返すという訴えがあった。主教は手摺りを滑り下りたり、メイドの髪を引っ掴んだり…さらに彼はとてつもない犯罪がこれから起こると言っているらしい。警察はその言葉を信じていなかったが、主教の言葉を裏付けるように隣家の鍵のかかった部屋で射殺体が発見される。そして死体の側には一枚の不吉なタロットカードが!続出する不可解な謎にギデオン・フェル博士が挑む。新訳決定版。
  • 2×2 1
    5.0
    1巻710円 (税込)
    千歳と千紘は双子の姉弟。人が羨む完全美少女を姉に持つ千紘は、人に言えない姉の奇行に頭を悩ます日々…。そんなある日、千歳(姉)の身代わりでデートをすることになった千紘(弟)だが、その相手は、まさか意中の真穂だったっ!!
  • 定年を病にしない
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ■弘兼憲史氏推薦! 41人の実例が語る環境変化の「罠」。脳科学・心の問題の専門家が教える、「定年後の自分」を育てるヒント。 定年を境に多くの人は突然の環境変化に戸惑い、人によってはうつや認知症のような病気を引き起こしたり、病気とは言わないまでもやたらと感情的になったり、暴言や奇行が目立ったりすることが多く、介護や認知症並みに家庭や社会での深刻な問題になっているのが現実。 実例をもとにリアルな現実を知ってもらい、定年前にできること、心がけたいことを、脳科学者である著者がアドバイスする。 [目次] はじめに──50代は「定年後の自分」を育てる時期でもある 序章 健康やお金ではない! 定年前から始まっている本当の危機 第1章 居場所がない! 定年後に待ち受ける「罠」──孤独との上手な向き合い方 第2章 現役とは違う! 肩書が通用しない現実──承認欲求の上手な手放し方 第3章 焦りは禁物! 周りと比べるのは無意味──焦燥感の上手な抑え方 第4章 家族は迷惑! その言動が定年後に直結する──ストレスとの上手な向き合い方 第5章 人生に定年はなし! 長い後半戦を視野に入れる──意欲・自己肯定感の高め方 おわりに──人生は「定年後の自分」を早く育てた者勝ち! <著者略歴> 高田明和(たかだ・あきかず) 1935 年静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。医学博士。米国ロズエル・パーク記念研究所、ニューヨーク州立大学助教授、浜松医科大学教授を歴任後、現在同大学名誉教授。専門は血液学、生理学、大脳生理学。日本生理学会、日本血液学会、日本臨床血液学会評議員。脳科学、心の病、栄養学、禅などに関するベストセラーを含む著書多数。自身もうつやHSP(超敏感気質)に長年苦しみ、HSPを扱い紹介した『敏感すぎて困っている自分の対処法』(監修、きこ書房)は日本での火付け役となり、話題を呼んだ。近著に『「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本』『HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法』『HSPと発達障害 空気が読めない人 空気を読みすぎる人』(いずれも廣済堂出版)がある。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『定年を病にしない』(2020年4月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 天才たちの日課 女性編
    3.6
    草間彌生、ピナ・バウシュ、フリーダ・カーロ、ヴァージニア・ウルフ、マルグリット・デュラス、スーザン・ソンタグ、ミランダ・ジュライ──女性の作家、画家、デザイナー、詩人、アーティストたちは、いかにして日々「制作」に立ち向かい、「生活」と「仕事」 の折り合いをつけていたのか。 働く女性にとって、これはもはや実用書だ。 ――伊藤亜紗(美学者・東京工業大准教授) 143人の日課が束になって力をくれる。 ――斎藤真理子(翻訳家) ロングセラー『天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』の第2弾! 前作で取り上げた161人のうち、女性は27人しかいなかったことに大きく反省した著者が、創作に打ち込むクリエイティブな女性たち143人の、惚れ惚れするほど鮮やかでとても真似できない、ユニークで並外れた苦闘と試行錯誤の連続を丁寧に拾い集め、できる限り正確にまとめあげました。 それぞれの人物を特徴づける日々の日課や「仕事のお供」の嗜好品などはもちろん、創作に適した精神状態の保ち方や自信がなくなったときの対処の仕方など、彼女たちが切実な状況を乗り越えてきた姿は、現代の窮屈で不自由な枠からはみ出そうと格闘するすべての才能あふれる人々にとってとても他人事とは思えない、自由と勇気を得る福音の書となるはずです。 さらに今回、女性にフォーカスを当てたことで明らかになったのは、わたしたちがいわゆる「天才」に期待する奇行や儀式めいた日々のルーティンよりも、もっともっと切実な女性特有の葛藤や波乱があったということです。 女性たちは常に、おもに家庭生活において自分だけの場所や時間を確保できないという困難や、女性であるがゆえに受ける偏見や差別を乗り越えるという苦闘に直面させられています。収録されている143人すべての女性たちの日課を見てみると、その先には、女性が創作を仕事にするためにどれだけ格闘し、仕事を続けることがどれだけ困難だったのかを、如実に感じることでしょう。本書は、過去、現在そして未来の、ものをつくり、はたらき、生活していくすべての女性たちの姿を静かに照らし、現在進行形の問題としてわたしたちの胸に迫る、本物の実用書なのです。
  • Toxic rock-CONCERT
    -
    一八九〇年、パリ。二人の音楽家が世間を賑わせていた。稀代の変人エリック・サティ。鬼才の若手クロード・アシル・ドビュッシー。かたや自由奔放だが奇行の目立つ男、かたや才能はあるが傲慢が定評の二人は、「音楽家」の肩書に隠れある活動に従事していた。聖杯の薔薇十字団に属す諜報員の一員で… 時はフランス孤立全盛期。ドイツ宰相の罷免を機に再び陽の目を期待する時代。だが、そんな折彼らはある情報を得る。ドイツが秘密裏に進めていた軍事開発。ビスマルクの失脚を機に、ついに皇帝が施設を動かす準備をしているという。幹部の指令は状況把握と施設の破壊――かくして無謀とも言える任務が幕を開けるのだが… 十九世紀ヨーロッパ舞台のアクション・ファンタジー。 ★本文挿絵入り!
  • Toxic rock-CONCERT 2
    -
    一八九〇年、パリ。二人の音楽家が世間を賑わせていた。稀代の変人エリック・サティ。鬼才の若手クロード・アシル・ドビュッシー。かたや自由奔放だが奇行の目立つ男、かたや才能はあるが傲慢が定評の二人は、「音楽家」の肩書に隠れある活動に従事していた。聖杯の薔薇十字団に属す諜報員の一員で… 時はフランス孤立全盛期。ドイツ宰相の罷免を機に再び陽の目を期待する時代。だが、そんな折彼らはある情報を得る。ドイツが秘密裏に進めていた軍事開発。ビスマルクの失脚を機に、ついに皇帝が施設を動かす準備をしているという。幹部の指令は状況把握と施設の破壊――かくして無謀とも言える任務が幕を開けるのだが… 十九世紀ヨーロッパ舞台のアクション・ファンタジー第二弾。
  • とむらい師たち
    -
    人間、産むことはやめても、死ぬことはやめられぬ。死顔がもっている威厳と迫力に魅せられて、葬儀産業に着手――万国博に対抗して葬博の実現に賭けるガンめん、葬儀のレジャー産業化に狂奔する葬儀演出家・ジャッカンたちの、奇行愚行の笑いと哀しみ。表題作「とむらい師たち」ほか、異色快作4篇を収録。
  • トラッシュバスケット・シアター
    4.5
    サンデー洋画劇場の「ドラキュラ」に脅えて、台所のニンニクをチェックしたのも、レンタルビデオ店で借りた「ドリーム・チャイルド」を編集し直すという奇行に走らせたのも、渋谷で中年の婦人にただチケットをもらわなかったら、「トレマーズ」をこんなに人に勧めなかったのも、「キングコング」を観に行く約束の途中で、凍った路面で滑らなかったら、「ラヴレター」が生まれなかったかもしれないのも、すべては、必然だったのかもしれない……。映像作家・岩井俊二の原体験的カルトムービーを絵と文で綴った、初めてのエッセイ集。
  • ドストエフスキー『悪霊』の衝撃
    3.7
    新訳『悪霊』刊行記念! ドストエフスキー最大の問題小説をめぐり、日本語新訳の翻訳者と、ロシアにおける研究の第一人者が、作品の「魂」について語り合う。天才、美貌、冷徹、少女凌辱、毒殺、奇行、世界遍歴――数々の謎のエピソードで語られる主人公・スタヴローギン。ドストエフスキーは彼を「自分の魂の中から取り出した」と言った。それはなぜか? ドストエフスキーは彼に何を託したのか? 刺激に満ちた文学論。
  • なぜアーティストは生きづらいのか? 個性的すぎる才能の活かし方
    4.0
    才能を潰すことなく、末長く創作活動を続けるためにできること アーティストには付き物の、破天荒なエピソードや空気を読まない奇行、遅刻や細部への異常なこだわり……。周囲からは“ 付き合いづらい”、“ 理解しがたい”と思われるこうした現象は、実は彼らの単なるワガママではなく、自閉症スペクトラムを始めとした生来備え持っている個性的な特徴が現れているのかもしれない。また、彼らの周囲の人もちょっとした固定観念を持っているせいでお互いに理解し合えないのかもしれない。本書では、元バンドマンでマネージメントの経験もある専門学校の新人開発室室長と、現役精神科医師が、そのような観点から“ 個性的すぎる才能”を活かす術を考えていく。アーティストとその周りの人間(家族やスタッフ、バンドメンバー)がお互いを分かり合えば、せっかくの才能を潰すことなく、末長くアーティスト生活を送れるはずなのだ!
  • 懐かしいあなたへ
    3.7
    妖しい人、時、空間。ちょっと不思議な物語!  ――時々、子供を連れて家出する妻の行き先は? しかも帰ってくるたびに子供が違っている、という、とんでもない妻の奇行を描いた「何処へ」。夜ごと、妻が眠っているあいだに、眼球が2メートル、全長が300メートルに巨大化する「大きな夫」など、不思議な物語が14編。日常にぽっかり開いた妖しい時空へようこそ!
  • 77人の侍アメリカへ行く
    -
    1巻880円 (税込)
    幕末の万延元年(1860年)、日米修好友好条約批准のために、幕府は77人からなる大規模な使節団をアメリカへ派遣した。正使・新見(しんみ)豊前守、副使・村垣(むらがき)淡路守、監察・小栗(おぐり)豊後守であったが、役人、多数の従者、勘定方、目付方、医師、まかない方などまで同道した。年齢は30代前半くらいが最も多かった。この珍客を迎えて、アメリカは国をあげての大騒ぎ、歓迎の嵐だった。一行は臆することなく行動し、珍談奇行の数々を披露、そこには初めて触れる西洋文明への素朴な驚きと巧まざる批判も生まれた。だが、帰国した故国の風は冷たかった。一行を送り出した井伊大老は暗殺され、この痛快無類の親善旅行の成果も、時代の大波にのまれてしまった。本書は村垣淡路守の子孫、服部逸郎が長年をかけてまとめた行状記で、多くの図版とともに忘れられた歴史の1ページがありありと眼前によみがえる。
  • ナルシス シン様(1)
    4.0
    「ボクの存在は神が与えし奇跡」――自分の美しさが世界のすべてと信じてやまない超ナルシストのコンビニ店員・通称シン様(本名:田中信夫)。世の女の子は皆、自分にホレてるというウザすぎる勘違い&奇行の数々は、嵐となってニコニコマートに吹き荒れる! 耽美(たんび)系暴走ギャグストーリー、上陸!! うっかり読んだら、すっかりアナタもシン様のト・リ・コ……!?
  • 【2冊 合本版】『皇子たちの悲劇』『平安朝 皇位継承の闇』
    -
    『皇子たちの悲劇 皇位継承の日本古代史』:『古事記』『日本書紀』をはじめ、日本古代の歴史書には、天皇として「即位できなかった皇子」の記事が多数残されている。これらの皇子たちの多くには、残念では済まされない苛烈な未来が待っていた。彼らは、なぜ即位することができなかったのか。記紀の伝承時代から、律令制成立期、律令制下、さらには平安時代の摂関期から院政期にかけて、敗者となった皇子たちの政治的背景を探求し、日本古代国家の本質に背面から迫る。 『平安朝 皇位継承の闇』:平城上皇の乱を起こした平城天皇、宮中殺人事件で廃位された陽成天皇、奇行説話が伝わる冷泉天皇、色好みの逸話に彩られる花山天皇。「狂気」とされた4人の天皇の実像を読み解き、平安朝の闇の歴史に迫る。 ※本電子書籍は『皇子たちの悲劇 皇位継承の日本古代史』『平安朝 皇位継承の闇』を1冊にまとめた合本版です。
  • 日本人のこころの言葉 一休
    4.5
    室町時代の乱世に生きた禅僧・一休宗純とは何者か、その実像を明らかにすることは困難である。当時の虚栄と名利に流れた仏教界の改革を目指す一方、風狂ともいえる奇抜な言動に明け暮れた生涯は多くの謎につつまれているからだ。本書は、法語、道歌などから一休の本音を探るとともに、当時それがどのように受け取られ、現在はどのように解釈されているかに言及しながら、奇行の仮面に隠された真の一休像を追求する。
  • 日本の政治をダメにしたメディアと万年野党
    -
    1巻990円 (税込)
    政権を取る気すらない“無責任野党”は百害あって一利なし! そんな野党を支援する左派メディアは万死に値する! 前著『日本の政治をダメにしたのは誰だ! 』(小社刊行)で、「劣化し続ける万年野党の堕落」の実態を鋭く抉ったジャーナリスト・氷川貴之が再び放つ---『野党と、それを支援する左派メディアの醜い野合」の実態。この無能な野党に、明日の日本を任せられるのか? (著者からのメッセージ) 本書は、この二年間の永田町の動きの裏側までを克明に記したものである。ここには新聞の政治欄には載っていない、知られざる政治の深層が明かされている。その真実を直視してもらうことが、岐路に立つこの国を救う一助になればと願うばかりである (本書の主な内容) ・犬も食わない参院選前の立民・国民の「内ゲバ」 ・連合・芳野友子会長からの“三下り半”に脅える「容共立憲」政治家たち ・立民の辻元清美を復活させる策略・秘策とは? ・「枝野・蓮舫」が表舞台から消えた理由 ・ 立民の「ホープ」(?)小川淳也の“すがりつき奇行” ・ 枝野が食らった“毒まんじゅう”の後遺症は参議院選挙でも消えず? ・無責任トライアングル「専門家・野党・メディア」が日本をダメにする ・立憲 “ロリコン男”や左派記者望月サンのウソに甘いマスコミ ・立憲民主・蓮舫の長男が「決別宣言」「自民入り」……ほか 著者は、『WiLL』に連載している「氷川政話」で知られる新進気鋭の政治ジャーナリスト。
  • 濡れ男【完全版】
    -
    ケータイ書籍で超ベストセラーとなった伝説のシリーズ「濡れ男」、ついに【完全版】が登場!男と女は、脱いでみないと本当にわからない――Sex時にわかる男の本性。「あああ!キてます!キてます!もうイってしまいそうだぁ~!」……とにかく実況中継をしたがる古館な男。リズム感のない男、生娘のような男……などなど、奇妙キテレツな行動を繰り広げる「濡れ男」になれない男たち。いま大注目の新鋭コラムニスト 春乃れぃが、実際に出会ったバカHな男たちの珍妙奇行の数々を、毒舌とユーモアでブッタ斬る!爆笑エッセイ。(※本書は、紙書籍『濡れ男』の電子版で、電子書籍『濡れ男』シリーズの内容に加筆・修正したものです)

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本