いきどまり鉄道の旅

いきどまり鉄道の旅

858円 (税込)

4pt

3.6

延々と繋がって来たレールの最終地点“いきどまり”には何がある?水郡線、真岡鐵道、鶴見線、大井川鐵道……選りすぐりの「いきどまり駅」を巡る、鉄道“奇行”エッセイ!小坂俊史氏の解説マンガ付。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

いきどまり鉄道の旅 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    行き止まりの鉄道路線、いわゆる盲腸線の終点
    を散策する散歩本です。

    鉄道マニアでもない著者が、適当に訪れますが
    それゆえ、最初は何となく「こんなもんか」で
    終わっていますが、だんだんとその街の文化的
    な面などに触れることにより、改めてその街の
    魅力に気づきます。

    また「以前訪れたあの場所と、ここ

    0
    2022年04月28日

    Posted by ブクログ

    終着駅がどこともつながらい鉄道。そんな「いきどまり」が主役の旅エッセイ。二十四歳差と親子ほど年の離れた男ふたりで、一日の大半を電車に揺られ、ときに泊まりがけで移動し、あちこちの目的地(=いきどまり)をゆるく語らう様子が十分にマニアック。全体的にコミカルで、コミックでも楽しめそうな本だなと思っていたら

    0
    2021年03月02日

    Posted by ブクログ

    鉄道ファンではない二人組の鉄旅。著者に邪険にされる同行者というのは内田百閒風、路線の選び方は宮脇俊三風。同行者の名前が宮坂と言うのもややこしい。列車に乗っている時には居眠りをし、盲腸線の沿線、終着駅にまつわる地理・歴史などの知識も浅く……というのは恥ずかしながら自分と同じだな~。銚子電鉄が少しだけ紹

    0
    2018年01月23日

    Posted by ブクログ

    そこに何があるというのだろう
    各地の行き止まりになった路線の行き止まり駅の行き止まり具合を確認し、周辺を散策する鉄道旅
    読んでいると行きたくなる

    グーグルマップを見ながら読むと現地の様子が少しわかりました

    0
    2023年01月14日

    Posted by ブクログ

    箸休め的お気楽読書をしようと手に取ったのだけど、意外にも読みごたえがあって、結構熱心に読みふけってしまった。いやもちろん、北尾トロさんなんだから、まったく肩の凝らない書きぶりで、とぼけ加減が絶妙なんだけど。

    どこにもつながっていない「いきどまり鉄道」に乗りに行き、終着駅周辺を見て回る、ただそれだけ

    0
    2017年12月08日

    Posted by ブクログ

    肝心のいきどまりの描写より
    担当の人との会話がメイン
    それがなければ成り立たない
    担当者がいい味だしてる
    ★3にしたけど3に近い2.8だよ

    0
    2017年10月02日

    Posted by ブクログ

    <目次>
    第1章  わたらせ渓谷鉄道
    第2章  烏山線~真岡鐡道
    第3章  横須賀線~久留里線
    第4章  水郡線~ひたちなか海浜鐡道湊線
    第5章  名松線、加太線、水間線
    第6章  大井川鐡道
    第7章  吾妻線、信越本線、上信電鉄
    第8章  鶴見線、東武小泉線、秩父鉄道、青梅線、五日市線
    第9章  

    0
    2017年09月29日

いきどまり鉄道の旅 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

河出文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

北尾トロ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す