もぎ作品一覧

非表示の作品があります

  • ヘヴィーオブジェクト 氷点下一九五度の救済
    4.4
    クウェンサーとヘイヴィアが戦場を離れてやってきたのは、できない事は何もない金と欲望と常夏の海岸工業都市ロストエンゼルス。 まるで観光地のような景観の街、しかしその実態は四つの暴力組織がひしめきあい、そんじょそこらの戦場より簡単に人が死ぬと言われる無法地帯だった!! 「あれ、ビーチの方は? ロストエンゼルスなら欲求不満を水着で包んだようなお姉ちゃんがわんさかいるんじゃないの?」 「どこの『組織』の愛人やってるかも分かんねえ美人どもがな。一回ミスったら金玉もぎ取られるような神経衰弱やりてえのか」 相変わらずの二人だったが、今回のミッションは一味違う。軍事諜報部付きとして招集された彼らは、金髪ビキニ上官・ミリアの指揮のもと『信心組織』の超大型兵器オブジェクトを無傷で盗み出すという前人未踏の怪盗ミッションに挑戦する! そして新たなエリート少女も登場するぞ近未来アクション!!
  • ヨモギ先生はセックスが知りたい!【かきおろし漫画付】 (1)
    完結
    4.5
    全2巻660円 (税込)
    「お願いがあります 私とセックスしてください!」 人気漫画家の安藤ヨモギこと、安城加奈子は自身の勉強のために、TL漫画の仕事を受けるがセックス経験がないためどうしてもリアリティーのない作品に…。 そこで、ヨモギはたまたま出会ったお隣さんにセックスを教えてもらうことに…! もうただのお隣さんじゃいられない!! 【女性恐怖症のイケメン】×【H経験0のマンガ家】の凸凹な二人のHから始まるお隣さん関係!
  • お兄さまが旦那様!? 公爵令嬢の悩ましく甘い新婚生活
    3.8
    大好きな兄ランドルフに、一度でいいから抱かれたい。それを一生の思い出にしようとふたりきりのバカンスを過ごす公爵令嬢リネット。戯れの新婚ごっこのはずが、兄のほうから本気で口説いてきて!?「愛しているんだ。結婚したい」熱い舌に敏感な場所を舐られ、初めての快感で淫らに躯は拓かれて――。溺れるほどの甘い行為に戸惑っていると、兄から驚くべき話を聞かされて……!
  • 還ってきた皇女と媚薬殿下 甘美なる快感プロポーズ
    4.0
    皇女であることを隠し辺境で働くエヴァ。主人である黒髪の美青年リュディガーに処女を捧げ、求婚されたけれど、彼は現皇帝の義弟――亡き父の仇。絶対に愛してはいけない人なのに、どんどん惹かれてしまい……!悩むエヴァを彼は優しく抱きしめて、「ずっと俺に愛されて、甘やかされていろ」巧みな舌と指づかいに快感を引き出され、心も身体も蕩け――媚薬よりも甘く痺れる恋物語!
  • S公爵のみだらな尋問!
    4.3
    私、こんなに淫らだったの……?魔女だと疑われ、若き公爵ディアンからいやらしい“尋問”を受ける伯爵令嬢フローラ。胸の先から身体の奥まで甘く舐られ、快楽に搦め捕られて溶けてしまいそう。本当の姿を知られて迷惑をかけたくない――逃げようとするフローラにディアンは「可愛くていやらしい、俺だけの女」と情熱的な求婚を!?エロティックな駆け引きに身も心も蕩けて……!
  • 戦国武将BLアンソロジー 直江兼続
    完結
    1.5
    大河ドラマでおなじみ、直江兼続をとりまく男たちの物語。戦国武将ブームに沸く、女性向け戦国時代萌え漫画。今、人気のBL作家さんたちが描く、戦国武将たちのめくるめく世界。ファン垂涎のピンナップや、歴史探訪コラムもあり。武将ゆかりの地に思いをはせながら楽しめます。
  • 皇帝陛下の新妻 新婚生活は淫らなイタズラでいっぱい!?
    3.7
    初恋で幼馴染みの皇帝クラウスと結婚!ラブラブな毎日を想像し浮かれるマーゴットに『皇妃承認式』という難題が!本来は身分違いの恋。不安から逃げ出そうとすると、オレ様だけど優しい彼が豹変!「俺にはおまえしかいないんだ」縋るように抱きしめられ、高鳴る胸。巧みな指と甘い舌に翻弄され愛撫に蕩ける体。私だって本当は離れたくない! 決意とともに式に臨むと……?

    試し読み

    フォロー
  • 眼鏡王子の溺愛×罠 王宮図書館のミダラな昼下がり
    3.7
    王宮図書館でクロード王子と知り合った貴族令嬢ディア。素敵な眼鏡姿にうっとりしていたら恋愛嫌いの彼に頼まれ恋人のふりをすることに。王子の裏の顔はとんでもない腹黒で!?「照れた顔も可愛いな。俺の子猫ちゃん」耳にキスされ、注がれる甘い言葉はみんな嘘のはず。なのに眼鏡の奥の情熱は演技に見えなくて。所構わず睦言を囁かれるうち、偽りの関係に切なさが膨らみはじめ……。

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武将BLアンソロジー 真田幸村
    完結
    -
    その身にまとうは、紅蓮の熱情――。戦場に舞う赤き具足と、志を共にした兵(つわもの)達が艶を競う! まっすぐに志を貫く、危ういほどに鮮やかな勇姿と愛憎のドラマを描く、豪華執筆陣によるBLアンソロジー!
  • 住友銀行経営会議
    -
    熾烈な「金融大戦争」へ万全の臨戦態勢を整えたいま、世界のベストバンクをめざしてフル稼働。その巨大な戦略を具体化するのが、経営会議。すばやい意思決定のもとに、あらゆる舞台に打って出る、大躍進するおそるべきパワー集団のエネルギーは、どこから生まれるのか。人と組織を生かし、躍進するすばやい意志決定の秘密を解く、経営学教科書。
  • 魚も漁師も消えゆく日本 復活の方法はこれしかない【特別版】
    -
    【WedgeONLINE PREMIUM】 魚も漁師も消えゆく日本 復活の方法はこれしかない【特別版】“ 四方を海に囲まれ、好漁場にも恵まれた日本。かつては、世界に冠たる水産大国だった。しかし日本の食卓を彩った魚は不漁が相次いでいる。魚の資源量が減少し続けているからだ。2020年12月、70年ぶりに漁業法が改正され、日本の漁業は「持続可能」を目指すべく舵を切ったかに見える。だが、日本の海が抱える問題は多い。突破口はあるのか 月刊誌『Wedge』2022年3月号(4月20日発売)の特集「魚も漁師も消えゆく日本 復活の方法はこれしかない」に、同誌22年10月号(9月20日発売)の「世界からも疑問の声 補助金漬けの漁業はもうやめよう」(早稲田大学地域・地域間研究機構客員主任研究員・研究院客員准教授・真田康弘)の記事を加えた特別版です。 Part 1:魚が減った本当の理由 日本の漁業 こうすれば復活できる/片野 歩(水産会社社員) column 1:その通説は正しいのか? 漁業のギモンにお答えします Part 2:ノルウェーだって苦しかった 資源管理成功で水産大国に/ヨハン・クアルハイム(ノルウェー水産物審議会(NSC) 日本・韓国ディレクター) column 2:原始時代から変わらぬ日本の釣り 科学的なルール作りを/茂木陽一(プロ釣り師) Part 3:70年ぶりに改正された漁業法 水産改革を骨抜きにするな/Wedge編集部 Part 4:「海は俺たちのもの」 漁師の本音と資源管理という難題/鈴木智彦(フリーライター) Part 5:行き詰まる魚の多国間管理 日本は襟元正して“旗振り役"を/真田康弘(早稲田大学地域・地域間研究機構客員主任研究員・研究院客員准教授) Part 6:「もったいない」を好機に変え、日本の魚食文化を守れ!/島村菜津(ノンフィクション作家) column 3:YouTuber『魚屋の森さん』が挑む水産業のファンづくり/森 朝奈(寿商店 常務取締役) Opinion:この改革、本気でやるしかない/Wedge編集部 REPORT 世界からも疑問の声 補助金漬けの漁業はもうやめよう/真田康弘(早稲田大学地域・地域間研究機構客員主任研究員 研究院客員准教授)
  • 生きて死ぬ私
    3.8
    歓びも悲しみも、そして眼前に広がる世界のあり様も──人生のすべては物質である脳の中の現象にすぎない。ならば、脳とは私にとっての牢獄なのか。脳内現象である人間の心とは何か。この難問に挑むには、自身の脳がとらえた世界をより深く「感じる」ことから出発する以外にない。本書は、怜悧な科学的知性と熱情あふれる文学的感性とを駆使して新たな世界像を描く試みだ。著者の純粋な出発点に位置する記念碑的エッセイ。
  • 青の母 1
    完結
    3.8
    幼い頃の悪夢を振り切り、水籠村で結婚式を挙げることになった絲子。そこで見たのは、自分そっくりに作られた「人形」だった。人形はなぜ作られたのか? 村人が話す、青の母とは何なのか? 村の忌まわしき因習に引き摺られ、絲子は再び悪夢の世界へ…。人間と人形が交錯する村で、悲運に抗いし女性の物語。
  • 女装クロギャルママ男子
    完結
    1.0
    東京からの転校生・宇和野は両親のケンカが恐くて母への甘え方も知らず、人との接し方も分からず…クラスに溶け込めず…心配する田舎の高校生・チホは、ママの俺に甘えてごらんと…乳首を吸わせる。…表題作のほか、エロ満載の7本をたっぷり収録!!●天辻家の性教育日誌シリーズ1 「お父さんは見た!! カスミちゃんのごっくん初体験」淫乱お父さんを持つ次男・カスミの悩ましき性事情!?カスミちゃんが天文部の烏丸先輩をエロ下着で誘惑●天辻家の性教育日誌シリーズ2「羞恥心ゼロの淫乱カスミちゃんにお仕置きを」烏丸先輩が繁殖期の淫乱犬になったカスミを、以前の可愛い後輩に戻そうと更生&お仕置き…夜の公園でオアズケ!?●天辻家の性教育日誌シリーズ3「カスミと玉緒の誘惑男根♂バトル」兄の玉緒が烏丸先輩に惚れてしまい…ピアス舌で誘惑。玉緒のゼリー対カスミの締め締め対決!!等、買って損なしのビッチすぎる男子たちが満載!!
  • 「脳」整理法
    3.6
    おびただしい量の情報やモノに囲まれ、脳が悲鳴をあげている。現代人がより賢明に清々しく生きるためには、脳をどのように使いこなせばよいだろうか? その鍵は、森羅万象とのかかわりのなかで直面する不確実な体験を整理し、新しい知恵を生み出す脳の働きにある。本書では最新の科学的知見をベースに「ひらめきを鍛える」「幸運をつかむ」「他人とうまくつき合う」「チャレンジする勇気をもつ」など切実な課題にも役立つ、脳の本質に即した〈生きるヒント〉をキッパリ教えます。
  • 新しい日本の愛し方
    3.5
    日本はきっと復活する――。そのためにまずは危機の本質を見極め、この国を前に進めるための意識改革が必要だ。「本物の知性」を生む教育、息苦しさを打開する政治、「脱ガラパゴス」の“ものづくり2.0”……。時代が変ればルールも変る。固有の長所を活かしつつ、世界基準から外れた古い制度や思い込みから脱却するべし。目覚めよ、日本人。甦れ、日本! この国を愛して止まない著者が教える、新時代を生き抜くヒント。
  • 人は死ぬから生きられる―脳科学者と禅僧の問答―
    3.9
    我々はどこから来たのか、そしてどこへ行くのか――。人類誕生以来、問われ続けてきたアポリア(難問題)に、脳科学者と禅僧が挑む。死はすべての者に平等に訪れる。けれど誰もが望んでこの世に生まれてくることはできない。つまり、「私」に根拠はないのだ。だからこその苦、だからこその人生。それでも、その苦しみを引き受け、より良く生きるための方法はある。無常の闇に射す一筋の光明を探すため、存在を賭けた脳と仏教の真剣勝負。

    試し読み

    フォロー
  • ひらめき脳
    3.6
    ひらめきは一部の天才の脳だけに起こるものではない。すべての人間の脳にその種は確実に存在している。突如「Aha!」とやって来て脳に認識の嵐を巻き起こす、ひらめきの不思議な正体に、最新の脳科学の知見を用いて迫る。ひらめきの脳内メカニズム、ひらめきを生み易い環境、「ど忘れ」とひらめきの類似、感情や学習との関係は? 創造の瞬間を生かすも殺すもあなた次第。不確実性に満ちた世界をより豊かに生きるために、ひらめきをこの手でつかみ取ろう!

    試し読み

    フォロー
  • 復興の精神
    3.3
    東日本大震災以降、私たちはどのように考え、どのように行動し、どのように生きていくべきなのか。すべての日本人が向き合わねばならないこの問いに、九人の著者が正面から答えた。「精神の復興需要が起きる」「変化を怖れるな」「私欲を捨てよ」「無用な不安はお捨てなさい」「どん底は続かない」……その言葉は時に優しく、時に厳しい。3・11以降を生きていくための杖となる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • プロセス・アイ
    3.0
    1巻660円 (税込)
    「私はどうして私なのか」この謎を解く“プロセス・アイ”理論を研究していた世界的な脳科学者・川端武志は、突如サハラ砂漠で行方不明となった。一方、上海で独自の金融オペレーション“スペラティブ”を駆使して巨額の富を築いた元哲学者・高田軍司は、その資産をもとに研究所を開設する。その研究テーマとは……心と脳の問題に壮大なスケールで取り組んだ、脳科学者である著者の処女小説。

    試し読み

    フォロー
  • ひらめきの導火線
    3.5
    自分の可能性に火をつけろ! 創造力、独創性、個性とは、天賦のもの。そして日本人には乏しいもの。そんな思い込みを消し去れば、天才やスーパースターに頼る必要はない。あらゆる人に開かれた、思考と発想の力を飛躍的に向上させる方法とは? 「ひらめきはだれもが持っている」「創造のバトンリレー」「一人きりで悩まない」「脳は≪天才細胞≫に率いられない」「考え続けることで脳は成長する」「つらいならスタートせよ」「自分の宝に気づく」「やりがいと手ごたえのつかみ方」「明るくさわやかに負ける」……一見かけ離れたかのように思える≪トヨタ≫と≪ノーベル賞≫の共通点に、ヒントは隠されていた。脳の中の小さな炎から、すべては始まる。閃光のように偉大な創造や発明はいつも、日々のささいなひらめきを共有し積み重ねた先にあるのだ。知の現場を駆けめぐる著者が照らす、新たな可能性の地平。

    試し読み

    フォロー
  • すべては音楽から生まれる
    3.5
    この地上を満たす美しい旋律に、耳をすます。脳科学者が解き明かす、音楽の神髄。音楽――「music」――は、古来よりあらゆる芸術をつかさどるものとしてあった。そればかりではない。生命原理と創造性の本質にも通じているのだ。人は胎児の頃より外界の音を聴き分け、脳の中では常に交響曲のような働きが起こっている。すばらしい演奏に接する時、私たちは「内なる楽器」を鳴らし、「生命の躍動」は強まる。そして人生とは、自分だけのハーモニーを奏でることなのだ。快い音楽を聴く時、脳では何が起こっているのか。名曲の創造の影にあるものとは。名演奏の記憶はどのように処理されていくのか。シューベルトはじめ、モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバー、ワーグナーetc. かつて《未完成》との印象的な出会いをした脳科学者が自らの経験と知をもとに語り誘う、音楽の喜び、その新たな地平。ルネ・マルタンとの対談を収める。CDガイド付。

    試し読み

    フォロー
  • まんがグリム童話 ブラック人身売買~性奴隷の女たち~ Vol.1
    続巻入荷
    4.1
    童話の世界は実は超過激!? 『まんがグリム童話ブラック』は、エロティックで残酷な世界を描く大人の女性のためのコミックアンソロジー! Vol.1の特集は「人身売買~性奴隷の女たち~」。巻頭は、乱交娼館の令嬢である娼婦ジュリエットと、ロミオの切ない恋物語「ロミオとジュリエット」(まんが/竹崎真実)、金持ちと結婚したはずの悪女が、借金のカタに遊女へ。そんな彼女の前に、かつて弄び殺したはずのイケメン坊主が現れて……!?「狭霧立つ」(まんが/葉月つや子)/かつて白人奴隷として、黒人たちはモノのように貿易されていた!「奴隷海岸」(まんが/安武わたる)/迷宮のような九龍城砦には、数奇な運命で娼婦に堕ちた絶世の美女がいた!「九龍城奇譚」(まんが/愛田真夕美)/人魚姫の足の代償は、声と淫らな肉体!? エロティックアンデルセン童話!「セイレーン」(まんが/大橋薫)/吉原に君臨する花魁小紫に憧れる千鳥。しかし、ある日花魁から「オンナ」に堕ちた小紫に、千鳥は……!? 「花魁道中~かむろ坂~」(まんが/天ヶ江ルチカ)/恐ろしい幽霊が彷徨う名家に嫁いだ娘の恐怖譚! 「蝋人形屋敷」(まんが/岡田純子)。300P超えのボリュームで、残酷かつ甘美な世界に酔いしれて!
  • マルセルの羽根
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    美しい歌声と翼を持つマルセル。その美しさに魅了された伯爵の元に置かれ、鳥籠の中に囚われの身となっているマルセルだったが、自由を求め、伯爵の手に堕ちるくらいならと、自らの翼をもぎ取ってしまう。晴れて自由の身になったマルセルだったが想いを寄せていた医師・ハルビックにその姿を見せ、外の世界に導いてほしいと懇願するも、「翼を失くしたお前など、何の価値もない!」と罵られてしまう…。
  • コドモともども!【SS付き電子限定版】
    完結
    3.8
    【電子限定版】2012年にAGFで販売された小冊子「Chara Collection」掲載の番外編、「オトナのじかん」収録。●実家の幼稚園の新米教諭となった蒼太(そうた)。最近、気になるのは、園児モネのお迎えに現れる叔父の香坂(こうさか)だ。なれない保護者ぶりを案じて交換日記で子育てのアドバイスを始めたけれど、突然園児の目を盗むように「先生には何でも話したくなる」とキスされ!? 熱を持て余す美大志望の高校生の恋も収録。もぎたてデビューコミックス!!
  • ダメなくらいが丁度いい
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    不真面目、不衛生、不健全…ダメを体現したような男に、小学教師・小田切はどうやら惚れてしまったらしい……。やもめエロ漫画家の青柳とは、保護者と先生の関係。小学生の息子に世話をしてもらってる生活能力ゼロの青柳は、自称他称問わずなダメ男。漫画は売れてるらしいが、〆切はいつもギリギリ。その上、修羅場明けには気まぐれみたいに襲ってくるし…。どーしようもないクズだけど、ときどき男気なんか見せるから、小田切は翻弄されすぎて…? やもめエロ漫画家と学校の先生───不健全ラブ★
  • 心屋仁之助の心配しすぎなくてもだいじょうぶ 人づきあいの「どうして、こうなの!?」がなくなる本
    4.0
    意地をはらない、頑張りすぎない、ガマンしない――。話題沸騰中の心理カウンセラーが教える、誰とでも“いい気分”でつきあえる秘訣!*「そうなんだ」と認めるだけで相手は武器をおろす*相手の言葉に「反射的にイラッとしない」コツ*“ロクでもない気分”こそ、しっかり味わう*トゲトゲの言葉でドッヂボールするのはやめよう*これなら“自分の気持ち”にウソをつかなくていいあの人が怒っている、落ち込んでいるように見える、どうもギクシャクしてしまう・・・・・・そんな一見複雑に見える「人間関係のあれこれ」の裏にあるのは、「自分の気持ちをわかってほしい」という、生まれたての赤ん坊みたいに純粋な気持ちです。人づきあいで困らない人、好かれる人になるには、そんな「心のしくみ」に気がつくだけでよいのです。                  心屋仁之助

    試し読み

    フォロー
  • 愛しすぎて、せつなくて
    -
    ギルとハリエットは、戦闘地帯の医療チームに属する医師と看護師夫妻。ともに命がけの仕事をし、夜は愛し合う――そんな毎日にギルは満足していた。だが、妻のハリエットは違った。ハリエットは子供を欲しがり、ギルは必要ないと言い張った。一年の別居後、二人は同じチームで仕事を再開した。ハリエットは以前と変わらない様子だった。少なくともギルにはそう見えた。ところがある朝、突然彼女は夫に離婚届を突きつけたのだ。それも、ギルと激しく愛し合ったすぐあとに。
  • 皇子様の花嫁狩り
    2.8
    金髪赤眼の皇太子から求婚された小国王女エリヴィラ。ハンサムで頭も良く、逞しい体の完璧超人な彼に惹かれる一方、釣り合わない結婚相手だから避けていると……。他の妃候補に目もくれず、追いかけてきて「俺の愛が足りないなら極上の快楽もやろう」と激しく求めてくる皇子様。情熱的なキスと巧みな愛撫は、素直になれないエリヴィラの心を蕩かせ、気がつくともう逃げられない!
  • かしましハウス (1)
    完結
    4.3
    ロマンチストな長女ひとみ、体力派のOLふたば、のんびり屋の大学生みづえ、しっかり者の小学生よもぎ。個性の違う四姉妹がおりなす楽しい日常に人気集中!何度読み返しても面白い、秋月りすの代表作!!
  • コメットさんにも華がある
    完結
    4.1
    全1巻640円 (税込)
    カーラ教授流の「ちょっぴり変わった」恋のお話。「~がある」シリーズ第2弾!進学校・彰英高校のちょっとかわった恋模様 もぎゅもぎゅとご賞味あれ★
  • 妻の背中の男 幽剣抄
    5.0
    九鬼原の美しき妻・知也の背に浮かび上がった30半ばの脂ぎった男の顔。それはかつて、知也に求愛していた千田君平のものだった。千田は、何者かに襲われ命を落とし、その後、知也の背中にとりついたのである。なんとか千田を成仏させようとする九鬼原だったが――。表題作ほか「鯛の顔」「うるさ方」「覗く」「生ける死者」「夜の番所」「からくり進之丞」「蜃気楼」「僕の世界」「元服宣言」「戦さ人」を収録。藩のため、家のため、剣のためすべてを失った下級武士たちの姿を悲哀とユーモアで綴った時代小説怪異譚。
  • 廻生のカリカチュア 1巻
    完結
    -
    【否定しろ 世界を すべてを。】 不条理な学園生活を送る少年・白銀ミツキは、毎夜“存在しないはずの兄が自分を庇って死ぬ夢”を見続けていた。言い知れぬ苛立ちと焦燥感で過ぎゆく日々は、ある日一人の少女と出会い、その姿を変える──!! 学園ジュブナイルファンタジー、開幕!!!!! (C)2016 Sakurako Gokurakuin (C)2016 Mogihiromu (C)2016 Sora Gouto
  • 貧困についてとことん考えてみた
    3.9
    社会活動家と脳科学者という異分野の二人が日本を縦断、新たな貧困支援策=パーソナル・サポートの現場を訪ねた。多くの生活困窮者と支援者の生の声に耳を傾けることから見えてきた、貧困の現状、本当に必要とされる支援、そして日本社会の未来とは。貧困をテーマに“人と社会が再び輝きを取り戻すための条件”について徹底的に語り合った、刺激的な対論!

    試し読み

    フォロー
  • モグモグモギュー
    完結
    -
    【「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】ある日、小学生のカイトの前に現れたのはモグラ型ロボット“モグロイド”のモギュー! 「ラーメンつちや」の跡取り息子であるカイトを立派なラーメン職人にするために、地中高速穴掘り移動で世界中からお客さんを集めたり、カイトのラーメン修業を手伝ったり、縦横無尽に大活躍! 「ジャンプ最強ギャグ漫画賞!」大賞受賞&テレビアニメ化もされたドタバタコメディーが待望のデジタル単行本化!
  • 下京区花屋梅小路上ル 京極荘と百匹のうた猫
    3.1
    古都京都。町屋が立ち並ぶ花屋梅小路の一角に下宿「京極荘」はある。世話人の絹子が作る朝晩の手料理は絶品だ。 現在の住人は、おぼこさが残る女子大生の穂香と、隣部屋に越してきた昂季の二人きり。冷たい瞳で京言葉を話すいけずな昂季は、誰にも言えないみやびな秘密を抱えていた――。 二人きりの同居生活に戸惑う穂香だが、ある朝、昂季が大切にしている古い百人一首の本を開いたことで、二人の関係は一変する。 触れてはいけない一冊の本から始まる不思議の数々。わずか31文字の和歌を紐解けば、百人一首に秘められた“もう一つの想い”が今に蘇る―― 。
  • 不思議の国の男子
    3.0
    年上の彼女を追いかけて、おれは恋の穴に落っこちた……高一の遠藤と高三の彼女のゆがんだSS関係の行方は?恋もギターもSEXも、ぜーんぶ“エアー”な男子の純愛を描く、各紙誌絶賛の青春小説!
  • 旗本伝八郎飄々日記 冬のよもぎ
    5.0
    旗本・嶋伝八郎の趣味は「本草学」。無役だが八百石の殿様で男やもめの伝八郎は、裏庭で薬草を育てたり、馴染みの料理屋「有明」には本草料理の献立も指南している。そんな殿様は、いつも飄々と人助け。本草料理と江戸人情が心を癒す新シリーズ!

    試し読み

    フォロー
  • もぎたて☆アイドル人間(1)
    完結
    4.0
    新鋭芸能事務所・リトルアナーキー所属のアイドルグループ「チーズッズ」。百地 餡、藤ナイ子、地池カカ子、千戸・ダイダロス・千尋の個性豊かな4人が、それぞれの想いを胸にアイドル道を驀進するのだったが…!?
  • もぎたて刑事柑橘系 1
    4.0
    クセになる笑いに熱烈ファン続出!! 嫉妬心旺盛な先輩デカを中心に、新人デカがぐるんぐるん振り回される刑事コメディー!! 理想に燃える新人刑事・若杉一平。配属先で彼を待ち受けていたのは、家庭不和に悩む刑事課長・ボスと嫉妬心旺盛な先輩デカ・ジェラシーだった!! 着任初日から始まる新人デカの苦悩…!? ツッコミどころ満載の埋め立て署24時。
  • 金の籠 世界さえ滅ぼせる大魔法使いに嫁いだ姫の物語
    3.0
    究極の魔力で世界の平和を司る魔法使いシュウ。父王の命令により、花嫁として彼の元に送り込まれた皇女リツ。政略結婚なんてイヤ! ぎごちなく共に暮らすうち、互いの魅力に気づきはじめ……。だけど二人は決して心も体も結ばれてはいけない運命。抱き合ったが最後、シュウの体に眠る暗黒の力が目覚め、世界は破滅する――。愛が大事? それとも世界? すべてを賭けた極限の恋!
  • 皇帝陛下の隷愛 うぶな魔女は初夜にとまどう
    3.0
    皇帝クラウスに呼び出された令嬢マーゴット。十数年ぶりの再会に戸惑っていると「俺の女になれ」と愛人指名が! 初恋の彼の傍にいるのは嬉しいけど、はみ出し者の私を何故? 傲慢さの裏で照れ混じりにクラウスが見せる優しさ。私だけに見せてくれる一面に膨らむ胸のときめき。夜のベッドで逞しい腕に荒々しく抱かれると、体が蕩け――。皇帝と魔女の淫靡なシンデレラロマンス!!

    試し読み

    フォロー
  • 人生何が起こるか分かんない。 偶有性幸福論。
    3.5
    日本が誇る識者たちによる、貴重でわかりやすい公開セミナーが待望の書籍化! 日本文化の再構築、「エンジン01」選書、日本が誇る識者たちによる、貴重で分かりやすい公開セミナーが一冊の本に。 話題の2人が見すえた、人生幸福への道のり! 人生、何が起こるか分かんない! 【著者】 江原啓之(スピリチュアル・カウンセラー) 茂木健一郎(脳科学者) 【CONTENTS】 ●第一章 江原の場合 ●第二章 茂木の場合 ●第三章 ふたりの場合

    試し読み

    フォロー
  • アインシュタインと相対性理論がよくわかる本
    3.0
    20世紀最大の発見といわれるアインシュタインの相対性理論は、どこが真に革命的だったのか? 著者自身が人生において大きな影響を受けたアインシュタイン思想の核心を、「反発力」「ユーモア力」「粘り強く考える力」「自立力」など、10の視点から捉えなおす。また、「時間の遅れ」「物体の縮み」「空間のゆがみ」など、相対性理論のポイントを誰にでもわかるように解説する。巻末には、著者翻訳の相対性理論「第2論文」を全文掲載。E=mc2がいかに導き出されるのかを読み解く。『あなたにもわかる相対性理論』を加筆改題。第1部 アインシュタインから読み解く相対性理論●第1章 相対性理論が生まれた背景●第2章 相対性理論は何の扉を開けたのか●第3章 アインシュタインのロマンと相対性理論 第2部 時間・空間から読み解く相対性理論●第4章 相対性理論が導くワンダーランド●第5章 認識論としての相対性理論

    試し読み

    フォロー
  • 腹切り同心 幽剣抄
    -
    「いつでも腹を切る覚悟は出来ている」そう豪語していた同僚・大熊五郎太が本当に腹を切ってしまった。しかも他人の家で、刀を腹に刺したまま、くつろぎ、茶を飲んでいる。切腹の原因である女を連れてこなければ、妻と子に祟るという。大熊の望みをかなえるべく奔走する響新左衛門だった。表題作ほか「湯治宿」「走る俊輔」「悪い芽」「家老舞う」「帰宅」「憑かれた男」「違和感」「うどん」を収録。藩のため剣のため、すべてを捨てて生きる武士の姿を悲哀とユーモアで綴った傑作時代小説集。
  • 白バイガール
    4.0
    1~6巻586~814円 (税込)
    「泣き虫だけど、負けない!」――新米女性白バイ隊員が暴走事故の謎を追う! 神奈川県警の白バイ隊員になったばかりの本田木乃美は、違反ドライバーからの罵詈雑言に泣かされる日々。同僚の女性隊員・川崎潤ともぎくしゃくしている。そんな中、不可解なバイク暴走死亡事故が発生。木乃美たちが背景を調べ始めると、思いがけない事件との接点が――。隊員同志の友情、迫力満点の追走劇、加速度的に深まる謎、三拍子揃った警察青春小説の誕生!
  • 稲荷書店きつね堂
    完結
    3.7
    全6巻572~616円 (税込)
    神田明神のお膝元である神田の一角に『稲荷書店きつね堂』という小さな書店があった。お店の敷地内には小さな鳥居と、お稲荷さんの祠が祀られており、そのそばでは、対の白狐像がお店の様子を見守っている。店主のお爺さんは白狐像を「ヨモギ」「カシワ」と名付けて可愛がっていた。ある日、お爺さんがヨモギの目の前で倒れてしまう。助けを呼びたいヨモギだが、白狐像である自分では動くことも出来ず、困っていたところに──。待望の新シリーズ開店です。
  • 忘れるだけでうまくいく脳と心の整理術
    4.0
    記憶力が悪くて学生時代に苦労した人も多いだろう。しかし今の時代、何かを記憶させておくだけならば、コンピューターにデータを蓄積しておけば済む。むしろ現代では忘れるスキルこそが重要になっており、過去に縛られていることが、挑戦したり、幸せに生きることの邪魔になっていると著者はいう。そのため、記憶するスキルよりも、効率よく忘れるスキルのほうが脳を活用するのには重要だというのだ。さらに、これからの頭の良さをはかる指標は、単純な記憶力より、どれだけ無駄な情報を捨てて圧縮できるかという「圧縮力」になると語る。本書は、覚えておきたいこと、忘れたいことを上手に整理し、脳の中をスッキリさせる画期的な一冊。過去にとらわれるよりも、忘れることの大切さを学んでほしい。

    試し読み

    フォロー
  • 感動する脳
    3.6
    感動することをやめた人は、生きていないのと同じことである――。これは、相対性理論でお馴染みのアインシュタインの言葉である。著者は少年時代からこの天才物理学者のようになりたいと夢を描いていた。現在、もっとも注目されている脳科学者として活躍している著者だが、本書のテーマは、ズバリ、感動と脳の関係である。かつて脳といえば、記憶をしたり、思考をしたりするコンピュータのようなものというのが一般的な理解であった。しかし、感動という感情そのものも脳と深くかかわっており、感動が脳を刺激し、脳の働きを向上させる、というのが最新脳科学の研究でわかってきたというのだ。まさに、アインシュタインが遺した言葉は正しかったのである。では、ネガティヴな発想ばかりしていると、脳はどんな影響を受けるのか――。ほかにも共感が脳に与える影響、意欲的な生き方が脳に与える影響など、身近な例を引きながら最先端の脳科学を紹介してくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 脳が変わる生き方
    3.8
    要石とは、茨城県の鹿島神宮に実在する伝説の石。地表に出ている部分は小さいが、掘り進めていくとどんどん大きくなって、掘っても掘りきれないのだという。人間の脳も同じで、わかった、簡単だと思ってもそれは入り口に過ぎない。地表に出ている部分はごくわずか。地下にいったいどれくらいの巨大な塊が人類に知られることなく潜んでいるのか、現時点では見当もつかない。だから自分の正体がわかったと思わないこと。この「どうなるかわからない」という偶有性を楽しいと思えたら、人生は本当に素晴らしいと著者はいう。本書では、「脳の個性は、本人もわからない」「自分を知るための出会いを持つ」「他人を決めつけない」「とにかく出力してみる」「人の心がわかることが教養」など、人生を深めるためのヒントが満載。ベストセラー待望の電子化。

    試し読み

    フォロー
  • もぎりよ今夜も有難う
    3.8
    映画「かもめ食堂」の初日挨拶で、シネスイッチ銀座の舞台に立ったとき、かつて銀座文化でもぎりのアルバイトをした7年間がキラキラした宝物のように思い出され――。「映画館の出身です!」と自らの出自を述べる俳優が、映画が活況だった頃の懐かしい思い出や、旅先の映画館での温かいエピソードをユーモアとペーソスを交えて綴る名エッセイ。
  • ニガヨモギ
    3.8
    人として、女としての「業」を表現する新感覚アーティストのデビュー作。紙一重の鋭さで、あなたのココロの隙間を埋めましょう。’94GOMES賞を受賞したザッツ先見ゼミ、人類の霊的救済に尽力するGIVO&AIKO、さらにフランスの魔性を学ぶファムファタルレッスン…。めくるめく妄想ワールドに、虚をつかれてハッ!とすることうけ合い。
  • ぬらりひょんの孫 カラー版 羽衣狐編 1
    完結
    -
    【デジタル着色によるフルカラー版!】浮世絵町にやってきたゆらの兄とリクオが対決! 妖怪は絶対“悪”という信念のもと、攻撃をしかける兄に対し、仲間が妖怪だと思いたくないゆらは使命と友情との間で揺れる。そしてついに陰陽師の掟を破り…!? (51話「二人の正義」~58話「妖刀・祢々切丸 その1 浮世絵町綺譚 置行堀」までの8話分と番外編1話分を収録)
  • 運転免許認知機能検査模擬テスト 2024年版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 認知機能検査の実際の問題を4パターン収録。 「運転技能検査」をQ&A形式でわかりやすく解説! 75歳以上の高齢ドライバーがいつまでも安全運ができるように、 実際に問題検査を体験してみよう! 本書は、「認知機能検査」の実際の問題に限りなく近い模擬テストを再現したほか、受検者の心配事や疑問点などがすぐに解決できるようQ&Aを収録。また、メディアで取り上げられ、受検者の多くが不安を感じている「運転技能検査」も詳しく解説。いくつになっても安全運転が続けられ、「運転寿命」を延ばすためのポイントも取り入れた構成になっています。 【内容】 一目でわかる! 高齢ドライバーの免許更新の流れ!! 運転技能検査の対象になる11の違反行為 運転技能検査について 運転技能検査の検査内容 認知機能検査について 認知機能検査の概要と解説 本書の模擬テストの使い方 認知機能検査 模擬テスト1 認知機能検査 模擬テスト2 認知機能検査 模擬テスト3 認知機能検査 模擬テスト4 認知機能検査 模擬テスト 答え 判定方法と分類/判定結果についての注意 高齢者講習について 運転免許の自主返納について マイルールで運転寿命を延ばす! 制限運転のすすめ ペダルの踏み間違いを「座る位置」で改善 運転寿命を延ばすいきいきドライブ体操 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • コインロッカー・ベイビー~昭和子ども虐待事件~
    完結
    -
    「ぼくがママを守るから!」出生届も出されないまま、育児放棄をされる息子。それでも、息子は母を慕い続ける。私生児出産、殺害を繰り返す鬼畜母のため、ついに幼い子どもは「ママを守るため」泣きわめく妹の首に手をかけた――!(「ママとぼくだけの家」) 054番のコインロッカーから響く、赤ん坊の泣き声。子どもを産めない女が導かれ、捨てられた命と出逢う! 暗闇に脅える幼子に、ついに女は母親さがしを決意するが……?(「コインロッカー・ベイビー」) 家族にご飯を食べさせるため、娘は女中という名の妾として売られた。まだ恋もしらない娘は、ただ跡取りを産むための道具として生かされ、殺されようとしていた――。昭和初期、東北の寒村の娘たちを襲う涙の決断!(「わかれっぱ 東北身売り哀史」)ほか、1作品を収録!
  • バイトでウィザード 双子の飼育も銀玉次第!
    -
    パチンコに夢中になっている間に、幼い京介と豊花が誘拐された!? 一条家の父・尚の双子救出劇を描いた表題作のほか書き下ろし2編。さらに京介・礼子の出会いをつづったスペシャル短編を加え、研修生編第4弾登場!
  • 悪役令嬢に転生したのでノリノリでなりきりしてみたところ、何故か溺愛されている気がしますわ!? 1
    1.5
    バレーボール選手を夢見ていた少女、藤堂瑠璃は、国立大学にスポーツ推薦で受かり、これからプロを目指す……はずだったのに、暴走車に跳ねられてしまった! 目覚めるとそこはには緑色の髪の毛のド派手なおばさん。 自分のことをお嬢様と呼ぶ。 周囲を見渡せば、無駄に煌びやかな場所いて。 それに手足が小さい赤ちゃんの身体。 (まさか……私……転生してる……?) 前世でよくプレイしていた、同人乙女ゲーム『瑠璃色の花束を君に』に出てくる悪役令嬢、ミシュリーヌ・マチルド・プロスペールに転生してしまったのだ……! 演劇にも興味があった彼女は、悪役令嬢になりきることに。 奴隷(義弟)をゲットしたり、取り巻きA・Bの面倒をみたり、第一王子と婚約したり、完璧な悪役令嬢を目指してノリノリで演じる。 破滅まっしぐらのつもりが、何故かまわりから溺愛されちゃう、悪役令嬢ミシュリーヌ・マチルド・プロスペールのストーリーが開幕!
  • アフターコロナの未来図――教育、観光、エンタメ、スポーツ etc.  6人の識者が新世界を予測する
    -
    2020年、予期せぬ新型コロナウイルスの流行により、世界中の人々の日常生活や働き方は大きく変化しています。人と人との接し方やコミュニケーションの取り方など、今後、世界はどのように変わり、そしてどんな力が求められるようになるのでしょうか。コロナ収束後の未来とは? コミュニケーション、観光・通訳、アメリカ教育、スポーツビジネス、エンタメ、多文化共生という異なる分野における6 名の識者が、今の、そしてこれからの世界を考察します。 ※本書籍は、『ENGLISH JOURNAL』2020年9月号「アフター・コロナ これからを生き抜く力を考える」の掲載原稿(2020年6月の状況下での執筆)、および「ENGLISH JOURNAL ONLINE」で2020年8月に掲載された記事を基に作成しています。 【目次】※抜粋 【第1章】茂木健一郎(脳科学者)<コミュニケーション>  21世紀「ルネサンス」の鍵となる重要な能力とは?  さようなら、名前を落とす人。アフターコロナの理想郷 【第2章】松本美江(全国通訳案内士)<観光・通訳>  アフターコロナに備えて進化を!国通訳案内士の今  コロナで打撃の「訪日旅行」は今後飛躍させるチャンス! 【第3章】Kay Hetherly(コラムニスト)<アメリカ教育>  Education in the Time of COVID-19(COVID-19 時代の教育)  新学年が今秋スタート!アメリカ教育業界とコロナウイルス 【第4章】中島涼輔(FutPark 事業責任者)<スポーツビジネス>  新型コロナウイルスは「スポーツビジネス」をどう変革するのか?  ウィズコロナ、アフターコロナ時代における「スポーツビジネス」とは? 【第5章】Morley Robertson(タレント)<エンタメ>  Entertainment in the Time of COVID-19(COVID-19 時代のエンタメ)  苦境が続くエンタメ業界の活路となるか?「オンライン」の可能性 【第6章】安齋耀太(NPO法人WELgee理事・戦略室長)<多文化共生>  日本社会の「多文化共生」を思考する:難民と活動する立場から  コロナ禍において人とつながるには?多文化共生のニューノーマル 【著者プロフィール】 茂木健一郎(脳科学者):脳科学者、作家。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学大学院物理学専攻課程を修了、理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。専門は脳科学、認知科学。 松本美江(全国通訳案内士):アメリカ、コロラド大学で言語学と英語教授法の修士号を取得。1977年に通訳案内士試験に合格後、通訳ガイドとして活躍。現在までに世界各国数万人の外国人のガイディングを担当。 ケイ・ヘザリ(コラムニスト):アメリカ、テキサス州在住。かつて日本に通算17年滞在し、大学講師や翻訳家などとして活躍。 中島涼輔(FutPark 事業責任者):1991年生まれ。新卒でリクルートホールディングスに入社後、新規事業を立ち上げる。スポーツ業界への思いがあり、その後起業。自社でサービス開発をし、サッカードットコム株式会社へ事業譲渡。 モーリー・ロバートソン(タレント):国際ジャーナリスト、ミュージシャン、コメンテーターなど多岐にわたる分野で活動している。 安齋耀太(NPO法人WELgee理事・戦略室長):1990年生まれ。NPO法WELgee理事・戦略室長。当団体の法人化に携わった後、組織全体のマネジメントを担う。現在、東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍中。
  • それがし事件の解決奥義。 1巻
    -
    幽霊が大の苦手な時雨(しぐれ)は、入学早々校内で迷っているところ、上級生の紫苑(しおん)に助けられる。ところがこの先輩、ドSの上に守銭奴、さらに幽霊が見えるという曲者(?)で……。 幽霊を信じたくない少女と、日常に幽霊が溢れている少年が、反発しあいながらも校内の難事件を解決していく(かもしれない)! ちょっとホラーでコミカルな、学園ラブコメミステリー! ※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 赤ずきんの狼弟子(1)
    完結
    4.4
    人間・獣人・狩人。ここは、3種類の"人"が住まう世界。最強と称される赤髪の狩人・"赤ずきん"ウルは、狩りを終えた帰りに、獣人の一種である"人狼"の幼女・マニと出会う。狩人と獣人、同じ"人"でありながら、言葉を交わすことすら出来ない二人の、師弟としての壮大な絆の物語が始まる!!異なる種族。通じぬ言葉。世界が許さぬ二人が紡ぐ、新世代"異人種"ファンタジー!!
  • 炎上論~これからのコミュニケーションと生き方
    -
    SNS時代の新コミュニケーション論 今の日本人が直面しているコミュニケーションの問題とは?そして、SNSでの「炎上」を経験して茂木さんが感じたこととは? 日本語から英語まで、世界に通用するコミュニケーション力を築くために必要なことを脳科学者・茂木健一郎氏が提案。 人と人をつなぐ言葉。人は言葉に喜び、また悲しみもします。特にSNSなどインターネット上でのコミュニケーションが全盛の今、自分の何気ない言葉が、思いもかけない結果を生んでしまうこともあります。 コミュニケーションにおける「アンチエイジング」をせよ。 「バカの壁」があるからこそ、それを乗り越える喜びもある。 日本の英語教育は、根本的な見直しが必要である。 別の世界を知る喜びがあるからこそ、外国語を学ぶ意味がある。 英語のコメディを学ぶことは、広い世界へのパスポートなのだ。 ――茂木 健一郎 デジタル時代の今だからこそ、考えるべきことは多くあります。日本語と英語……。自分でつむぐ言葉の意味をしっかりと理解し、周りの人たち、世界の人たちと幸せにつながれる方法を、脳科学者・茂木健一郎氏が提案します。 ※本書は(株)アルクの語学情報ウェブマガジン「GOTCHA!(http://gotcha.alc.co.jp/)」に連載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】 英語初級から 【著者プロフィール】 茂木 健一郎: 1962年東京生まれ。脳科学者、作家。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学大学院物理学専攻課程を修了、理学博士。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに文芸評論、美術評論にも取り組んでいる。
  • BOY’SピアスH vol.1 Hentaiですが何か?
    完結
    -
    BOY'Sピアス開発室特別増刊!! Hすぎる読み切り5作品収録!!奥世さや『イきがかりの事情』 有名企業の冴えない中間管理職・望月秀悟のストレス解消方法は変態的オナニー。そんな彼が、ストレスの元凶と言える冷血支店長・速水と、2人っきりで出張に行く事になって…南志都『逆。』 クラスメイトにも教師たちにも受けがいい陽キャDK・草間琉生。学園で唯一自分を無視する陰気な保険医・田中のコトが、逆に気になる今日この頃。ちょっとした悪戯心から、田中のいない保健室で女子とイチャつきはじめるのだが!!?ゆんぐ『アナニストは電動小芥子の夢をみるか?』 フリーター・木村の唯一の趣味は、ディルドを使ったアナルオナニー。お気に入りのオモチャに名前までつける拗らせ童貞っぷり。そんな彼の部屋に、顔も覚えていない元クラスメイトの山田がやってきて!?竹若トモハル『秀才くんの秘密の友だち』 特別進学クラストップ成績の秀野は、スポーツ推薦で野球部キャプテンの柾木とオナニー友達。放課後の教室でアソコをこすりあう仲。その事はクラスメイトには内緒なハズなのに、柾木は特進教室に来て、やたらと秀野に話かけてきて…!!?十はやみ『従弟はソレを我慢できない』 DKの茅は、母親とケンカをすると、近所に住む従兄・棗の家にプチ家出をしに来る。棗はなんやかんや言って頼って来る茅を可愛く思い、ついつい甘やかしてしまいがちなのだが…!!?変態3Pエッチ盛り上がり中な表紙イラストは小山田あみ!!
  • だいしゅきホールド性欲図鑑
    完結
    3.0
    一滴残さず下半身で味わいたい☆…強制中出し5作品収録!!十はやみ『恋人の心と身体は両脚フックでガッチリキープ』 甘えたがりなDK梓の恋人は、母さんの弟で梓の家に居候している鳩羽。しかし最近の鳩羽は、部屋を急に片付けだしたり、賃貸マンション広告をチェックしてたりと、なんだか様子をおかしくて!!?渋谷百音子『先生! 俺の名を言ってみろ!!』 ゲイの保健医・史明の元に、連日授業をサボりにくるイケメンDK・大樹。ある日、街の書店でBL本を物色しているトコロを大樹に目撃されてしまう。弱みにつけこまれた史明は、大樹を部屋にあげるのだが…みさらぎ『完全BLフラグまにゅある』 好きな女のコがBL好きと聞いたチャラ男の侑吾。BLに詳しくなろうと漫画研究部のオタクたちに相談する。BLマスターの権田は、侑吾と同じクラスの漫研部員・司との『BL体験』で、理解を深めるべき…とアドバイス!!?滝城みきたか『代用品ラヴァーズ』 毎週金曜日の深夜、幼なじみの晴彦の為にアナルを貸す保。保に似た女のコ・雪乃に失恋した晴彦を慰めるために、アナルだけを使わせる約束をしたのだった…。しかし、晴彦は次第にアナルだけじゃ満足できなくなってきて…瀬谷奈そやね『ネトリーマンが下から腰を揺らす時』 要領の悪いサラリーマンの足立は、同僚で『上から選民』な容に何度も彼女を略奪されている。頭にきた足立が容に文句をつけると「あんな女…お前に合わない」と妙な事を言い出して!!?ガッチリロックして逃さない表紙は楢崎ねねこ☆
  • オナ狂い性欲図鑑
    完結
    3.0
    気持ちよすぎて自分でシコるの止められない!!?…ひとりエッチしまくりな6作品収録!!渋谷百音子『ヤリマン♂処世術 ~秘密のペン先実習~』 いじめられっ子の山崎が平穏な学生生活を送るために選んだのは、学校一の不良・一条と寝る事…。しかし、そんなドライな彼にも気になる相手が現れて…☆十はやみ『義兄の匂いはシコリティが高すぎる!!?』 6歳年上の義裏の兄弟・萩兄に想いを寄せるDK・椋也。萩兄の匂いを嗅ぎながらオナるのが涼也の密かな楽しみ。いつものようにオナっていると萩兄が突然帰ってきちゃって!!?みさらぎ『ボロアパートの管理人は洗濯物でマル秘エッチ』 取り壊し寸前のボロアパート「かすみ荘」に強引に入居してきた貧乏学生の大貴。管理人の朗人は大貴と2人っきりの生活を送るうちに、日に日に妄想が膨らんでいって――!!?瀬谷奈そやね『ハンカチ王子のアノ匂い♪』 男女問わずカワイイ後輩に目がないDK・竹下は新入生男子の上野原がお気に入り。放課後、上野原の教室でオナっていたら、その現場を本人に目撃されて!!?滝城みきたか『オナネタ上等★宅配チンピクBOY』 マッチョな宅配便の配達人・星野は、集配区域の一番外れにある勇次の家に配達するのが何よりの楽しみ。ある日、星野は勇次を映画に誘うが、何故かつれない態度をされてしまう!!? 読み切り2話連続掲載の1話目です♪滝城みきたか『潔癖優等生、穢れる。』 幼い頃、父と母のセックスを見てしまったDK・柳原は、普段から手袋をはめるほどの潔癖性になってしまう。そんな彼に対して、常に汗の匂いを漂わせる体育会系の鳴海が勉強を教えてくれとやってくる。柳原は「汚いし臭い」と言って追い払うが…!!? 読み切り2話連続掲載の2話目です♪パワフルな肉体が躍動する表紙はサキラ☆
  • 追跡者 幽剣抄
    3.0
    幼い頃に両親が死んだため、江戸を離れ、飲み屋を営む伯父のもとに引き取られたお妙。17歳になり、伯父の店で看板娘として働いていたお妙は、店にやってきた浪人の大鳥譲也に惹かれるようになる。だが、ある夜、大鳥はすでに死んでいると、大鳥の過去を知る男に聞かされる(「飲み屋の客」)。ほかに「童子物語」「逢魔ヶとき」「介護鬼」「背後の男女」「夜の使者」「妖剣」「坂の上の死体」「追いかける」を収録。誇りという名のしがらみに追い詰められた下級武士の哀しみを描いた珠玉の時代小説怪異譚。
  • 付き馬屋おえん おんな三十六景
    -
    吉原の遊女屋の奥座敷で、画帳に筆を走らせながら、男女の痴戯を見つめるひとりの老人がいた。春画の大作、〈おんな三十六景〉の制作に取り組む絵師・葛飾北斎その人であった。ついに版木まで完成して、その祝宴が開かれたのが大晦日、ところが元日未明、この畢生の傑作は忽然と消え失せる。御法度の春画だけに、公にできないこの捜索は、おえんのもとに持ち込まれた。表題作ほか「女郎蜘蛛妖変」「難波の大尽」「馬屋子守唄」「吉原布団部屋」「武州一の宮」を収録。ヒロインおえんの鉤縄と啖呵が悪を懲らす、連作時代短篇集。
  • BOY’Sピアス開発室 vol.25 涙目エクスタシー
    完結
    3.0
    気持ちよすぎて涙がでちゃう…姦涙H体験5作品収録!! つむみ『100000リミテッド・ラヴァー』 大学生のカナタは友だちに紹介してもらった裏バイトの募集に食いつく。一日拘束、応募資格はゲイ、そして日給10万円!! 待ち合わせに現れたのは!!? 藤山ぐう『アイドルわんこの憂鬱』 わんこキャラが売りのアイドル・陸は、後輩で同じくわんこキャラの向晴が苦手。天然だし、キャラかぶってるし、おまけに告白してくるし!!? 矢来とりの『もしもこんな銭湯があったら!?』 風呂が壊れてしまったDK・大海は、はじめて近所の銭湯へ。その番台にはメチャイケメンが座ってて、裸になるのもなんだか恥ずかしい気分!! 八川キュウ『正しい手綱の握り方 act.3』 問題児作家・紺野の担当となった柿崎。仕事のピンチを救ってもらったお礼を兼ねて、温泉取材旅行へ。初の外泊に紺野は興奮しっぱなしで☆ 十はやみ『泣き虫坊ちゃんは巨尻執事がお好き』 名家『桜庭家』の次男・侑吾は幼い頃から執事の紫紺に好意を抱いていた。大学生になり家を出る時、積年の想いを告白する… 潤んだ瞳がめちゃキュートな表紙イラストは小嶋ララ子!!
  • BOY’Sピアス開発室 vol.24 安心してください、入ってますよ。
    完結
    -
    高校生も大学生も社会人も…入ってないように見えて入ってマス!!日野雄飛『ひみつのギブアンドテイク』 クラスメイトの白井がふざけて女装した姿を見て、その事で頭がいっぱいになってしまったメガネ男子・黒川。ある日、白井の秘密を知る1?十はやみ『教授の恋人は勃起チクビでボクを誘う!!?』 酔っぱらった大学教授を家に送り届けに来た大学生・桂太郎。ドアを開けると美形男子が出迎えてくれて…!!?有野ヨシユキ『別腹おなぺっと』 結人の悩みは同棲相手の俊が使ったオナホを風呂場におきっぱなしにする事…。文句を言うと何故かオナホの良さを熱弁されて!!?八川キュウ『正しい手綱の握り方 act.2』 問題児作家・紺野の担当となった柿崎。“セックス”というご褒美を与える事で、原稿の締め切りを守るようになったのだが、紺野は少し不満顔!?九条タカオミ『生意気ざかりな甥っ子くん♂ 最終話』 叔父の国久とつきあう事となった冬馬。3年の月日が経過し、身も心も逞しく成長。そんな冬馬には何やら野望があるようでして…!!?下着確認不能で安心できない表紙イラストは彩景でりこ!!
  • BOY’Sピアス開発室 vol.21 大胆不敵!? 校門ラブ
    完結
    -
    心もアソコも疼きまくりな5作品収録!!十はやみ『女装クロギャルママ男子』 無愛想な都会からの転入生・宇和野のコトを気にかけるチホ。傷ついた宇和野の心を癒すべくチホは大胆な策にうって出る!!? 九条タカオミ『生意気ざかりな甥っ子くん♂ 1話目』DK冬馬の初恋の相手は定食屋を営む叔父の国久。そんな国久にお見合い話が!!? 焦った冬馬は思わず告白するのだが…。八川キュウ『代引きセックス』 宅配便ドライバー・瀬戸は、配達先であるとあるマンションの一室を訪れる。その部屋から出てきたのはエロティックな雰囲気のゲイカップルで!!?クラ『行きずり上等!!? 奔放タンクトッパー』 タンクトップフェチの羽高野は自分の気持ちを理解してくれる“運命の人”を探し求めていた。そんな中、街で偶然ぶつかった青年に真のタンクトップマニアの資質を垣間見る!!滝城みきたか『新入生姦ゲイ会』生徒会2年生委員・涼は女装して新1年生をオリエンテーションする役目を命じられる。だが、女装して大好きな瑛太先輩を意識すると、自然とアソコが勃起…。女装勃起事故を防ぐために瑛太先輩との特訓がはじまる!!クール先輩の意外な優しさにキュンとくる表紙は三尾じゅん太☆
  • なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないのか?(1)
    完結
    3.6
    学業優秀、運動万能、眉目秀麗にして大金持ちの子息――しかし、どうしても彼女が出来ない男・東堂院聖也(とうどういん・せいや)。「……なぜ? なぜ彼女が出来ないのか?」 問うほどに遠ざかり、求めるほどに零れ落ちる! 全人類共感、ひとりぼっちの恋愛戦争勃発!! この物語は、高校で彼女を作ると決心した男の戦いと空回りの記録である……!!!
  • BOY’Sピアス開発室 vol.16 絶対絶倫性交
    完結
    3.0
    クラ『下半身圧迫面接』同棲カップルが2人とも失業!? 元商社マンの勇悟は背水の陣でのぞむ面接で採用を勝ち取ることができるのか…AVもびっくりの爆エロに悶えろ!渋矢しかご『犯され系アニマルセラピー』ワンコ攻×お疲れ受の人気シリーズ、ついに完結!! レトこと晶に対してまたもや心を閉ざしてしまう真島だったが…!?藤山ぐう『一卵性性愛宣言!』真は双子の弟の爛に何でも僅差で負け続けている。でも幼なじみの縫太との関係だけは負けたくなくて…きゃわわな双子バトル、開幕!!十はやみ『進撃のクローン嫁♂』冴えない高見くんが、憧れのクラスメイトのあやめくんのクローンを作って脱童貞、コスプレなどヤリたい放題しちゃいます!!七ノ日『盲目的ラブライフ』クールな美貌が人気のモデル・朔夜の隠された姿、それは恋人のために裸エプロン姿でご奉仕するデレデレっぷりで…♪ムキムキマッチョを無慈悲にお仕置き★ムンムンな表紙はサキラ!!
  • 「地下鉄に乗るっ」シリーズ 京・ガールズデイズ1 ~太秦萌の九十九戯曲~
    3.8
    『京都・パワースポット巡り』のDMを見た太秦萌は、幼馴染みの松賀咲と小野ミサと、このイベントに参加しようと考えた。全スポットを巡ると願い事が叶うらしいが、なにより三人で市内観光をしたことがなかったからだ。張り切る萌の前に"都くん"と名乗る不思議なモノが現れ、ソレは案内役で三人を妖しい巫女の元へと連れて行く。そこで聞かされたイベントの本当の目的とは……!? 元気爆発★ガールズストーリー!!
  • 本当は怖い血液型
    -
    スピード狂のO型・A型は浮気即バレ!? 実は虚弱なB型・AB型はストレスでダメになる、などなど、事故も病気もギクシャクした人間関係もすべて“血液型”が原因だった!あなたの知らない血液型の恐るべき真実!身の毛もよだつ、血液型の真実をあなたは正視できるか?あなたに起きる災難は、すべて血液型のせい!?
  • いつでも、逆に考えるとうまくいく。
    4.0
    激変する社会の中で、サラリーマンのライフプラン、キャリアプラン、マネープランは音を立てて崩れた……。終身雇用・年功序列という典型的日本企業の思想はすでに幻想でしかない。「頼れるものは己の力のみ」の時代なのである。会社に自分の人生を丸投げし、そこだけに生きがいを求める生き方は「愚か者の選択」だろう。今、求められるのは、激動の時代に対応し、いかに自己変革を遂げていくか、ということだ。本書は、スキルはどう磨くか、独立はすべきか、お金はどう貯めるか、年金は、保険は――著者ならではのユニークな視点から、今後の時代の流れを見据えつつ、背伸びをせずに自分らしく生き抜く知恵を紹介する 。「モノ余りの時代はアイデアのある者が勝つ」「人生を懸けてやりたいことがあるか」「誰もやっていない仕事を作っていけ」「財テクは自分自身のライフスタイルに合わせて」など、現代サラリーマンに勇気と希望を与える一冊!

    試し読み

    フォロー
  • タイフウリリーフ 1
    完結
    4.5
    凸凹兄弟が駆け抜ける継投野球譚! 中学時代、 柊三羽烏の一角として 全国大会出場を果たした日鷹兄弟。 大陸はひとつ違いの兄・風と同じく 柊学園高等部へ内部進学する。 彼ら兄弟の夢は 離婚した父と母それぞれに 豪邸を建てること。 現在大陸は父親と、風は母親と生活しているのだった。 それでも学校と野球部は一緒。 兄弟二人の関係は変わらない。 一見、バラバラに見えるけどきちんと繋がっている―― 家族それぞれの人生を尊重しながら大好きな野球に打ち込む 颯爽継投野球譚。
  • なぜ日本人ゴルファーは韓国人に勝てないのか?
    -
    韓国人プレーヤーの強さはメンタリティにあるという。しかし、本当にそうだろうか? 国を挙げてのスポーツ振興。幼いときからの英才教育。家族を大事にする儒教精神。男子に課せられる兵役。さまざまな視点から、韓国人プレーヤーの強さをひもといていく。実際の韓国ゴルフ事情を現地ルポし、数多くの関係者にインタビュー、韓国、韓国人の気質を明らかにするとともに、なぜ強いのか、その理由に迫る。勝利の方程式が韓国にはあった。
  • ヤングマガジン 2024年30号 [2024年6月24日発売]
    NEW
    -
    【巻頭カラー】衝撃新連載。『アマチュアビジランテ』原作:浅村壮平×漫画:内藤光太郎。社会から断絶し、孤独と絶望の果てに、男はあることを決意するーー。【巻中】『PEEP』植野メグル。新連載 2話目。完璧美女・藍花の裏の顔とは・・・・。衝撃的な遭遇は、陸の心を妖しく淫らに塗り替えていく・・・・!!【巻頭グラビア】アップアップガールズ。佐々木ほのか。わずか3ヶ月で表紙に再登板!!みんなの天使“ほーちゃん”がまたまたやってきた~~~♪【巻中グラビア】やしろじゅり。ミスマガジン史上初の「ワイルドカード」企画を盛り上げた爆裂天上ボディの持ち主が初登場でガン攻めグラビア!【巻末グラビア】上ノ堀結愛。初登場が超絶大反響☆大注目の激バズインフルエンサー!満を持してカムバっす!
  • パトリシオのハッピー・マクロビオティック・スイーツ 卵も牛乳も白砂糖も使わないレシピ
    値引きあり
    3.0
    ヘルシーでおいしいお菓子のレシピ集。 マクロビオティックのお菓子は、卵や乳製品、白砂糖を使わず、ローカロリーでとってもヘルシー。「甘いものが食べたい! でも、太るのはイヤ」という女性や、卵や乳製品にアレルギーをもつ子の母親には心強い味方です。本書は、そんなマクロビオティック・スイーツのレシピを約60種類紹介。オーブンがなくても作れる手軽なおやつから、野菜を使ったヘルシー・スイーツ、欧米人のシェフならではのアイディアいっぱいのジャパニーズ・スイーツ、そして、スペシャルな日に作りたいショートケーキやパイ、モンブランまで、おいしいレシピ満載! 巻末には、英訳レシピもついて、外国人読者にもアピールする1冊です。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 全国 超気持ちいいフーゾク店★いつも行列!マニア一押し!リピート必至★海外旅行は日本人女性を抱くチャンス★居酒屋の客引きはどんなステキな店に案内してくれるのか★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 全国 超気持ちいいフーゾク店 いつも行列!マニア一押し!リピート必至! ●情報けものみち ・足立区やんちゃエリアを歩く  本当に危険な町なのか? ・海外旅行は日本人女性を抱くチャンス! ・居酒屋の客引きはどんなステキな店に案内してくれるのか ・「パソコンお譲りします」業者よ、なんてアコギな商売してんだ! ・汚い言葉で罵られながらオナニーしたい! ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #184 みく/23才 ショップ店員 ・マー君のニッポン珍百景 ・タネ、オモロイ風俗でも探してこい! ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・ペアーズ書記長 ・私たち裏モノレディー ●シリーズ ・ブルーシャトー読者ページ ⇒ トラブル時は双方に全額保証!   メルカリの甘い措置をりようすれば小遣い稼ぎになるのでは? ⇒ ヒマな時間帯を狙って誘え!   居酒屋の客引きネーチャンが結構簡単にヤレるって知ってました? ⇒ 「本当は結婚してるんでしょ?」   こう聞かれたら大チャンス到来!相席屋でセックスレス人妻を食う方法 ⇒ 3枚セットでくれるからオイシイ!   対戦コーナーのオタクにカードをもらって月10万のお小遣い ⇒ ドブスでデブな私ですが   テレフォンセックスのおかげで幸せをつかみました ⇒ 張り紙エンコースポット発見!   歌舞伎町のとある通路に家出女のモノ置き場がありまして・・・ ⇒ いくら従順なドレイであっても   いつも同じ単独男とカラませてはいけない、という話 ⇒ 7350円で、東京―大阪を6往復できるオイシすぎる技 ・山野先生の小銭稼ぎ入門 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート ライバルがいた ・くたばれ、リア充! 私学最高峰、KO大学の学食 ・長澤まさみのような恋人が欲しい また京都へ ・幽霊物件に住むコーポ中野101号室 第三のカギ ・拝啓、美人店員さま 深夜営業店の店員さん ・フーゾク噂の真相 高い値段で募集してるエンコー女はどういうつもりなのか? ・テレクラ格付け委員長 稀代の策士 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • ピンチに勝てる脳
    4.0
    災害、リストラ、対人関係、事故……人生に訪れるさまざまなピンチを乗り越え、チャンスに変えて成長するのに必要なこと――それは「挑戦し続ける」こと。働き続けても疲れず、ハイテンションでいたほうが楽に活動できるという脳。その力を最大限に引き出す思考法を、具体例とともにわかりやすく紹介する。ネットの活用法や英語上達のコツなど、今すぐ使えるアドバイス満載の、脳を変革する一冊。
  • ヨモギもちヤケた? 1
    完結
    -
    趣味は貯金! 特技は節約! 嫌いなことはムダづかい! そう、よもぎは「恋よりお金(¥)」な高校1年生。ところが最近、幼なじみのワッキー&ナツメがなぜかカッコよく見えたりして…!? これってもしや、恋? ですか!?? これがラブコメ!! これぞラブコメ!! 恋のドキドキいーっぱい詰まった大人気作、超待望の第1巻です☆
  • 怪盗ミルキィドロップ
    完結
    5.0
    私、茂木(もぎ)みるく。カフェのウエイトレスをしながら、怪盗ミルキィ☆ドロップとして秘宝「パンドラの瞳」を探しているの。お兄ちゃんにかけられた呪いを解くために必要なんだけど、なかなか見つからないんだ。ある日、ねずみ小僧の子孫だというねずみ屋に秘宝探しを依頼しようと思ったけど―!? ●収録作品/怪盗ミルキィ☆ドロップ/赤ずきんちゃん WAR パニック/風使いの王子
  • トゥープゥートゥー
    -
    脳科学者・茂木健一郎が23歳の時に発表した小説「トゥープゥートゥーのすむエリー星」をコミック化。舞台は未来の地球。退屈な日常にうんざりしていた少年マサオは、動物学者の父とともに、未知の生物「トゥープゥートゥー」を求めて宇宙へ旅立つことになった。「初めて」との出会いに満ちた冒険を通し、少しずつマサオは新しい自分を見つけていく――。大人も子どもも楽しめる、心がふっくらする冒険ファンタジー。
  • マゼンタ100
    3.0
    1巻440円 (税込)
    〈将ちゃんは、あたしがそれまで付き合ったことのある若い男の子たちとは、もうとにかく全てが違っていて、あたしは目いっぱい背伸びをして、将ちゃんに追いつこうと必死だった〉。世慣れた雰囲気と強引さで、自分の欠落感にぴたりと嵌りこんで夢中にさせてくれた歳上の彼との儚い恋を描いたR-18文学賞受賞の表題作他、ある女性の恋愛遍歴を、エロティックにユーモラスに、そして何よりキュートに描いた傑作恋愛小説!
  • 学研の日本文学 芥川龍之介 羅生門 蜘蛛の糸 杜子春 トロッコ 地獄変
    -
    1~109巻440~880円 (税込)
    明治・大正・昭和を代表する作家・詩人の名作を集成した文学全集。収録作品は、芥川龍之介の「羅生門」「蜘蛛の糸」「杜子春」「トロッコ」「地獄変」。
  • 歯科衛生士国家試験に合格するための勉強法 模擬試験の点数120点が一気に190点に上がった方法!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 皆さんは、【国家試験】と聞いて、どのようなイメージを持つでしょうか。 インターネットで【国家試験】と検索すると、 【国家試験 簡単】【国家試験 難しい】など様々な記事がでてきます。 日本で実施されている国家試験は数多くありますが、今回私が書かせていただく国家試験は、歯科衛生士国家試験です。 歯科衛生士国家試験は、歯科衛生士法に基づいて行われる厚生労働大臣免許の国家試験です。 私は2022年3月6日に行われた【第31回歯科衛生士国家試験】を受験し、合格しました。 歯科衛生士になるためには歯科衛生士国家試験に合格しなければいけません。 歯科衛生士国家試験に関する情報は、歯科医師国家試験や看護師国家試験に比べると物凄く少ないことを、実際私が受験生であった期間感じたため、 「どうにかして、今後歯科衛生士国家試験を受験する予定の方達に伝えていきたい!」 と考えていたところ、誰もが手軽に購入し、いつでも読めるもの。 手軽に持ち運べて、教科書や参考書のように持ち運べるものにしようと思いました。 今回、私が歯科衛生士国家試験に合格するために行った勉強法、どのような問題を大切にしたらよいかをお伝えしていきます。 また、勉強法だけでなく、歯科衛生士とはどのような職業か? 歯科衛生士の魅力、最後に私がこの本を執筆するにあたって込めた思いを書かせていただきました。 それでは、最後までお付き合いください。 【著者紹介】 ばぶちゃん歯科衛生士(バブチャンシカエイセイシ) 1年目の歯科衛生士。 今年実施された第31回歯科衛生士国家試験に合格するために行った、勉強法、今後問われやすい問題を分析したものについて、執筆しました。 普段はTwitterやnoteなどのSNSを通して、歯科衛生士国家試験受験生のために、オリジナル問題を配布しています。
  • 大人の歯科矯正ガイド 安全な歯医者の選びかた、治療期間、費用、痛みはどれくらいあるの?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書をお手にとっていただき、ありがとうございます。 この本に食指が動いたということは、多少なりとも歯の矯正に興味がある、または経験したかたが多いと思います。 著者自身も大人になるまで別段憂慮することもなかったのですが、偶然にも意識するきっかけがあり、それからとんとん拍子にことが進んで、結果的に歯科矯正をする結論に至りました。 その答えに行き着いた理由はいくつかあり、本書で詳しくお話したいと思いますが、まずは参考として歯と健康について最近の研究結果をご紹介しておきます。 前提として、咀嚼行為が健康維持に重要な働きがあることは周知の事実ですが、中でも咀嚼と痴呆の関係は深いと言われています。 咀嚼行為だけでも脳内の血流量が数倍に増えることが分かっています。血液には酸素や栄養素を体内に運ぶ役割があり、 そのことから考慮するに、咀嚼行為だけでも脳に与える影響の良し悪しは否定しがたいものがあります。 さらに、歯が欠けたりなくなった場合に人工歯などで治療している人と治療していない人では、記憶をつかさどる前頭葉の働きにも変化がみられ、 ストレスの軽減、集中力の向上についても差がみられたという結果が出ています。その傾向は特に若い人ほど顕著だということです。 前述のとおり、前頭葉は記憶を保持しているわけですから、歯のケアを意識的に行うようになれば痴呆やアルツハイマーにも一定の効果があると言えるでしょう。 さて、皆さまが歯科矯正のことで一番気になることは何でしょうか? 料金、期間、それとも、矯正治療自体でしょうか? おそらく全部という回答かと思います。 筆者も当時はありとあらゆる疑念がありましたし、本当に治療を受けてよいのかと自問自答を繰り返しました。 この本には大人になってから歯の矯正をすることのメリット、デメリット、さらにはどんな病院を選べば良いかなど、著者の実体験を踏まえて皆様に情報をお伝えいたします。 歯科矯正に興味があるけど何となく怖い、歯並びが悪いから何とかしたい、そもそも歯の矯正をやる意味があるのかなど、漠然とした不安や疑問に本書が少しでもお役に立てれば幸いです。
  • 天才は総じてどうしようもない ~百鬼カントクと凡人たち~
    値引きあり
    3.7
    全1巻433円 (税込)
    映画監督・百鬼嘉一の熱狂的ファンである四ツ森は、彼の作品に関わりたくて、大学を卒業して着の身着のまま上京してきた。はやる気持ちをおさえて百鬼監督の事務所「百企画」のドアを叩くと、そこにいたのは、会うなりアソコの品定めをしてくるような、とんでもないオヤジで……!?
  • 動物行動学+猫マンガ ニャン学
    値引きあり
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 動物行動学マンガで猫の困った行動、不思議なしぐさ、知りたかった気持ちをズバリ解明。「ニャン学」で猫とわたしを幸せにする! 猫は気まぐれと言われますが、本当にそうでしょうか?  多くの行動には、猫なりの理由があります。 猫の行動に困っている、不思議に感じる、気持ちがわからない… そんなときにヒントになるのが、動物の行動や心理などを研究する「動物行動学」。 本書は、動物行動学者が猫によくある問題行動や不思議なしぐさを探り、 その原因や猫の気持ちをわかりやすく解説するお役立ちマンガ。 最新の研究を踏まえ、猫の行動の理由や習性のナゾ、知りたかった気持ちがわかり、 楽しく読んで「なるほど!」と納得の1冊です。 問題行動の対処や防止にも役立ち、 今日から猫とわたしの暮らしがもっともっと幸せになる「ニャン学」。 猫の飼い主さん必読です!  1章:排泄の悩み  2章:食事の悩み  3章:攻撃行動の悩み  4章:多頭飼いの悩み  5章:そのほかの悩み(繰り返すいたずら、クレート嫌い、深夜の運動会、誘っても遊ばない…) 茂木 千恵(モギチエ):動物行動学者、獣医師、博士(獣医学)。日本獣医動物行動研究会、日本動物看護学会所属。東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学博士課程修了。ヤマザキ動物看護大学勤務を経て、2023年に株式会社モンパニエ 動物行動学研究室を開設。猫や犬の問題行動の治療カウンセリング、問題行動予防のための調査研究などを行っている。監修書に『猫にいいこと大全』(主婦の友社)。雑誌、テレビ番組などの監修も多数。 ひぐち にちほ(ヒグチニチホ):パグ&猫8匹と暮らすマンガ家。雑誌、ウェブ連載など幅広く活躍中。著書に『ウチのパグは猫である。』(ぶんか社)、『じっちゃんと猫の住む街』(少年画報社)、『小春びより』(講談社)など。

    試し読み

    フォロー
  • 二人はいつも、ぎりぎりロマンティック!?(フルカラー)【特装版】 1
    値引きあり
    -
    【本作はフルカラー版となりますので、ご購入の際は十分ご注意ください。】【装いを新たにした特装版!!】誰もいない夜の動物園。ひとりでの宿直はちょっと怖くて不安なはずなのに、飼育員のつぼみはこの時間を待ちわびている。夜な夜なひとり、ある秘密に没頭できるから!! ところが秘密を抱える彼女に、新しい園長がとんでもないことを突きつけてきて!? 一匹オオカミ系イケメン、ツンデレ男子、穏やかメガネ先輩に華やか系イケメン…愛と野生があふれだす、ロマンスの園へようこそ!!【本作品は「二人はいつも、ぎりぎりロマンティック!?(フルカラー)」第1~5巻を収録した電子特装版です】【恋するソワレ】
  • 生まれておいで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生のころから、私は詩を読むことが好きでした。なかでも、教科書に載っている詩を朗読する時の心のときめきは、ずっと、この胸底に残っています。そして、いつの間にか、私も詩を創るようになりました。幼い日を過ごした、いなかの川岸に咲いていた野菊の花を眺め、「まあ きれい!」と思ったり、ヨモギの葉かげで羽化するテントウムシを見つけ「なんて ふしぎ!」と思ったり、家の近くにあった竹林の笹の音を「わあ すてきな風の音楽!」と感じたことなどをもとにして、小さな詩を書き、先生に見ていただいたことなど思い出します。それから長い年月を重ねた今も、日々の暮らしのなかで、はっと心に響いてきたものを、「ときめきノート」に記し続けています。私の詩は、このなかから生まれてきました。―あとがきより抜粋―
  • 「赤毛のアン」に学ぶ幸福になる方法
    値引きあり
    3.9
    「11歳の時、私はなぜ、“この作品には何かがある”と直覚したのだろう。最近になってやっと、その正体が見えてきた」。『赤毛のアン』には、「幸福(しあわせ)」とは何か、その秘密が隠されている。「仮想」「受容」「奇蹟」「ひたむきさ」「偶有性」「セレンディピティ」……。茂木健一郎が読み解く「幸福論」(講談社文庫)。
  • よもぎ町パンタグラフ(1)
    完結
    3.0
    全3巻330円 (税込)
    化石燃料等に代わる新エネルギー「GP」を集める 装置「パンタグラフ」を試験的に運用している町「よもぎ町」。 そこで暮らす中学生の少年・晴永は、ひょんなことから 自分自身がその「パンタグラフ」になってしまって・・・!? 巨大スプーンの刺さった町が舞台のオリジナルSFファンタジー。 モバイルコミックサイトで商業連載していた作品を全話オールフルカラーのまま収録。 紙版の同人誌も完売し、要望に応えてようやく電子書籍化しました。
  • 公爵様は花嫁に夢中 ~夜も昼も愛され尽くして~
    3.0
    長年の恋が実り公爵様と結婚したアネット。新婚旅行では昼夜問わず抱かれて、絶頂が止まらない。激甘の新婚生活だったけれど、浮気を誤解されてしまい!? 独占欲に駆られた公爵の淫らすぎる責めとは!?
  • 茂木清香初期作品集① 生駒さんちのコマ遊び
    -
    1~2巻330円 (税込)
    【第64回小学館新人コミック大賞入選受賞作】 審査員がざわついた! 普通の漫画に飽きたあなたの心に刺さるジョーク集!! そう、これは生駒さんちの日常。 そう、これはただのジョーク。 だけど…? 「pupa」の茂木清香があなたに贈る、どこにでもあるしどこにもない日常。
  • 薄衣、義父の指先でイカされて
    完結
    5.0
    お母ちゃんの留守に義理のとはいうても、お父はんとあないないやらしい事ぎょうさんして…。なのに…なんや不思議と罪悪感やら不潔感やらおへんどした。なんや身体が燃える。雄介はんの事考えとったせいやろか? あ…あ、布の味がするわ。絹地の味、染の味、この味、雄介はんのあそこにかぶせた…フフ。そやな雄介はんもこの味、味おうたのやろな。うちのアソコの味と一緒に。いつもいつもそうやった。あてらの行為は薄い薄うい絹衣ごしの――。絹の上から雄介はんの手ェがうちの身体撫で回します。熱い手ェやのに、うちの身体ピクピク震えて自然に動いてしもうて……。なあ?なんや赤うなってへん?このコ?ふくれて赤うなっててらてらしてはるん。
  • 赤ずきんの狼弟子-月への遺言-①-(1)
    3.7
    1~24巻330円 (税込)
    <人間><獣人><狩人>ここは三種の<人>が住まう世界。人狼族の双子、スコルとハティから始まる物語の第一巻(分冊第一話)。-これは、親愛なる<月>への遺言-
  • 赤ずきんの狼弟子外伝1 偽星
    5.0
    1~2巻330円 (税込)
    − この時期、暗くなると森に<偽星>が出る − 人間・獣人・狩人。三種の「人」が住まう世界。 狩人青年・ウルと人狼幼女・マニの少し不思議な日常。 森で星を拾ったマニ。 だけどいけない。その星は… ※ファンタジー漫画「赤ずきんの狼弟子」の番外編ですが、この作品単体でもお楽しみいただけます
  • オオカミさんと仰天鬼畜プレイ!?
    -
    1~4巻330円 (税込)
    腹ペコ狼は、行き倒れた人間のふりをして赤ずきんをおびき寄せる。そうとは知らずに狼を健気に介抱する赤ずきん。欲望を抑えきれなくなった狼は、赤ずきんに襲いかかるのだが… グリム童話をエッチなBLにアレンジ♪
  • 流星群に願いを
    -
    念願のプラネタリウムへの就職ができたのに、施設がハイテク化されていて人間の行う業務は少ない。チケットの販売やもぎり、ホールでは注意事項を述べるだけで上映中はお客さまの監視。大好きな星空とはあまり関係のない仕事ばかりである。特にお客さまの監視はストレスだ。それも、場内担当を任されるときに限って非常識なお客様が来場するのだから私には運というものがないのかもしれない。そして、今日も困ったお客様が……。

最近チェックした本