Posted by ブクログ
2011年07月01日
川原教授の「〜がある」シリーズの二作目。
前回の「レナード現象」も大好きで何度も読んだが、申し訳ないけどそこに出てきた難しい用語のことはほとんど覚えていない。今回も難しい用語いっぱい出てきたけどよくわからなかった。さすが教授。
ストーリーも前回同様、進学校の彰英高校を舞台に4つの物語が展開される...続きを読む。どれも一応男の子と女の子が出会って仲良くなっていく…という過程が描かれていて、ってそう言うと恋愛もののようだけど、そうであってそうなのかな?と思ってしまうところがとても川原泉っぽい。
たぶん好きな人は好き。ダメな人はダメ。そういう一冊です。
しかしいつも思うんだけど、理論だけじゃなくてマンガの中に出てくる数式とかは全部本物なのかなあ。本物なんだろうなあ。教授って本当にすごい。