試みる作品一覧

非表示の作品があります

  • 言えません、絶対に  1巻
    無料あり
    2.8
    全13巻0~110円 (税込)
    「椿さんって意外と力が強いよね…でも、隙だらけ」 先輩は私の身体を押さえつけて言った…先輩て何者!? 少女漫画みたいな恋愛をしたい主人公・椿つぐみ。 同じ文芸部の憧れの先輩・玉伊和に告白しようとするが、 「付き合うなら自分から告白したい」と話すのを聞いてしまう。 先輩に好きになってもらうために、総合格闘技場の娘ということを隠してアプローチを試みるつぐみだったが、謎のヤンキー達が玉伊に忍び寄ってきて…。 玉伊を守るため立ち上がったつぐみの、恋の行方は…!?
  • 逝きたいな ピンピンコロリで 明日以降
    3.5
    1巻1,771円 (税込)
    「今日もまた アレ・コレ・ソレで 日が暮れて」「何度目だ? 同じ映画が 新鮮だ」 認知症が心配になるほどのもの忘れ、墓じまいをめぐる親戚騒動、定年後の夫とのうんざりする暮らし。 問題解決を試みるも頭は回らず、集中力は続かず、あまつさえ膝に水まで溜まる始末。 それでも明日はやって来る。それどころか明後日も。思ったよりも人生長い。それならばーー 頭と体はガタだらけ。失われゆく記憶、気力、体力。簡単に決壊する涙腺と堪忍袋。 でも心と知恵と経験なら、たっぷりある。 60代~アラ100男女7人が笑い、泣き、困惑し、挑戦する! 人生100年時代の新・シニア像を描く書き下ろし7編
  • イケ捕りルームシェア★24時間フィット♂イン(1)
    -
    ある日、目が覚めたら見知らぬ部屋に閉じ込められていた。しかも手錠までかけられていて…!? 泉を閉じ込めたのは、大学の後輩・橋倉。とある飲み会の王様ゲームでキスをした男。「先輩が俺のことを好きになってくれるまで、監禁しようと思います」まさか…まだ罰ゲームは続いていた!? なんとか脱出しようと試みるも失敗し、お仕置きされてしまう。アソコを弄られて、イカされて…! いきなりはじまった快感すぎる監禁同棲生活、一体どうなる!?
  • いけない執事様【イラスト入り】
    4.0
    名家の御曹司である千尋には誰にも言えない秘密がある。それは専属執事の加賀谷にお尻ぺんぺんのおしおきをされ気持ちよくなってしまうこと。何度もおしおきされ敏感になってしまった千尋は加賀谷にお尻をぺしぺしと叩かれるたびに感じてしまい、そのたびに爆発しそうな欲を気づかれないよう必死に隠してきた。おしおきに感じてしまう自己嫌悪から加賀谷に反発した態度ばかりとってしまう千尋はついに無断で夜遊びを試みるが…!? ドSな執事のツンデレ調教ラブストーリー! ※本書は電子配信中の「小説b-Boy セレブと滴る完熟愛v特集(2013年9月号)」に収録されております。
  • 生駒の神々 オンデマンド版 現代都市の民俗宗教
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 石切神社、瓢箪山稲荷、星田妙見、成田山別院等々、民間信仰・民俗宗教の宝庫、生駒の持つ宗教エネルギーとは――。仏教系・修験系寺院などの実態を調査し、分析を試みる。
  • 誘う森
    3.6
    一年前のあの日、妻の香映は自殺してしまった、何の前触れもなく。未だに妻の死を受け入れられず不眠症を患った洋介は、彼女とともに暮らした町を歩き、肉体的な疲労で、この状態から脱しようと試みる。しかし、彼女の過去の断片が、この町のあちこちに散らばっている。謎に満ちた妻の過去から、死の真相を探る決意を固める洋介。実家の酒蔵を手伝う傍ら、自殺の名所と呼ばれる森で、自殺防止のボランティア活動をしていた彼女に、いったい何が起きたのか。暴かれていく真実は、かの森へと洋介を導く――。期待の新鋭が描く、精緻なミステリ。

    試し読み

    フォロー
  • 慰謝料上手にとれるかな?
    4.6
    慰謝料請求には多くのストレスを強いられるもの。それなのに、手にする額はスズメの涙程度。これって何かおかしくない?しかーーーーーーーし!ここに、果敢にも慰謝料獲得に挑んだ5人のツワモノたちがいる。「こんなことってホントにあるの!?」驚きのエピソード満載で大好評をはくしたWeb連載がついに書籍化!!そしてなんと、書籍化特別描き下ろしでは、著者自らが夫の浮気相手に慰謝料請求を試みる!という驚きの展開に!!さてその結末は?!
  • 異世界語入門 ~転生したけど日本語が通じなかった~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気が付いたら異世界に転移し、見知らぬ家の中にいた八ヶ崎翠(やつがざき・せん)。  チート能力を得てハーレムを作り、楽しい日々を送る――そんな異世界生活を期待した翠だったが、目の前にいた銀髪の美少女・シャリヤの発した声を聞き、愕然とする。  彼女の言葉が分からない……? 転生した異世界では、日本語が通じなかった。  翠は慌てて異世界語を学び、彼女とコミュニケーションを試みる。折しもこの世界は戦時下にあり、戦闘に巻き込まれた2人は、シャリヤの友人や味方らしき軍人と共に別の街への避難を余儀なくされるのだった。だがなんと、避難先で待っていたのはシャリヤとの相部屋生活!?  異世界ハーレム生活を目指し、転移前の世界で先輩(その名も「インド先輩」!)に学んだ語学に関する知見を総動員して、異世界語マスターに挑む翠。文字・単語・表現を一つ一つ学び、徐々に意思の疎通を図れるようになってきた矢先、避難先においても戦闘は激しさを増していく。果たして翠は、異世界の言葉を使いこなしてハーレムを作ることができるのか?  言葉が通じる異世界なんて本当の異世界じゃない!? 女の子と話したいという「超」純粋な動機で挑む異世界語習得ストーリー!
  • 異世界転生したと思ったら早速奴隷オークションへ出品されてしまいました【単話】 1
    3.9
    1~14巻110~165円 (税込)
    悲壮感0パーセント保障!! 安心してお読みいただける王子×転生者(奴隷)のゆるふわ異世界BL漫画が連載開始!! 諏訪秀也(31歳)は、飲み会に向かう道中でおばあさんを庇いトラックに轢かれてしまった。 目覚めるとそこは馬車の荷台。妙齢の愛らしい男子が何十人も乗せられていた。 「この馬車は何処に向かっているんだ?」と聞くも、返ってくるのは聞いたこともない国名。 しかもこの後、自分たちは奴隷オークションに出品されるらしく!? 見ず知らずの国での奴隷生活に、さぞかし周りの男の子達も怯えている……かと思いきや、どうも様子がおかしい。 どうやらこの世界では「お金持ちの家の奴隷になれば裕福に暮らせる」という考えのもと、自ら進んで奴隷になる男子が多いのだ。なんだそれ(困惑) 少しでも金持ちの主人に落札してもらおうと、性的なアピールをノリノリでする仲間たちにドン引きしつつも、オークション会場からの脱出を試みる秀也。 そこで出会ったのは、嫌々オークションに連れてこられた第三王子で――!?
  • 異世界落語 1
    4.0
    剣と魔法の世界・ターミナルは魔族の侵攻により滅亡の危機を迎えていた。 近隣諸国は皆侵攻され、残されたのは 光の血筋を受け継ぐと言われている、サイトピア国のみ。 そんな絶望的状況を打破すべくサイトピア王が下した命は、 異世界から救世主を召喚する事。 大臣より指令を受けた宮廷視聴者のダマヤは、 天才召喚師クランエと共に救世主召喚を試みる。 「サムライ」「ニンジャ」「リキシ」等、異世界には様々な特殊技能を 持つ者が存在する。 宮廷執務室では皆期待を胸に、ダマヤの報告を待っていた。 だが、ダマヤが召喚して連れてきたのは「キモノ」という見慣れない 装備をまとった一人の男。 彼は……「ハナシカ」であった。 ――そう。これは、一人の噺家が落語で世界を救う物語である。 朱雀 新吾(スジャクシンゴ):福岡県在住。関西大学卒業。大学時代は落語研究会に在籍。卒業後は伝統芸能に関わりたいとの思いから劇場などで大道具として働くかたわら、小説の執筆に勤しむ。 深山 フギン(ミヤマフギン):漫画家・イラストレーター。主なコミック作品に『オーバーロード』『未来デリバリー 小さなアシモフと緑の忘れ物』など。 柳家 喬太郎(ヤナギヤキョウタロウ):『今おもしろい落語家ベスト50』(文藝春秋)では第1位に選出されるなど、現在の落語界を牽引する一人。“今もっともチケットの取れない落語家"とも言われる。1963年東京都生まれ。 書店勤務を経て、柳家さん喬師匠のもとに弟子入り、落語家の道に進む。 2016年には映画『スプリング、ハズ、カム』で初主演を果たすなど活動の幅を広げている。
  • 斎庭穂垂 斎姫異聞
    4.0
    宮の躰(からだ)を手に入れ現世に復活しようと企む夜刀神(やつのかみ)だが、二条の屋敷の聖結界の内にいる宮に手出しできず、一時的な器として脩子内(しゅうしない)親王に目をつける。義明は世話をしているあやめの病が悪化、右京の屋敷に通いつめていた。心穏やかでいられない宮だったが、あやめの命を助けようと魂を取り出し肉体の浄化を試みる。その処置の最中に里内裏炎上の知らせが!?
  • 今こそマルクスを読み返す
    3.5
    マルクスは人間や社会や歴史をどうとらえ、『資本論』で何を語り、近代資本主義の未来をどのように予見したのか? 今やマルクス主義は本当にもう無効になってしまったのだろうか? 20世紀世界の根幹的思想を、独自の視点と平明な言葉で掘り返し、脱近代への発展的継承を試みる。(講談社現代新書)
  • 伊予松山殺人事件 警察庁 宮之原警部 大いなる洞察力
    3.0
    1巻682円 (税込)
    好評、宮之原警部シリーズ。 松山駅近くの繁華街の駐車場でホームレスの他殺死体が発見された。 真っ黒に汚れた衣類、生ごみのような悪臭を放っていた。死体からは、トカレフ、胴巻きからはタレントの戸籍謄本が発見され、事件はセンセーショナルな様相を見せ始める。 半年ほど前に同じ管内の殺人事件を鮮やかな推理で解決に導いた、愛媛県警松山中央署留置所の看守、大鷹鬼平は、刑事の藤森とともに捜査を始める。 実は鬼平には頼る後ろ盾があった。 警視庁遊撃捜査係の宮之原警部だ。 捜査線上には、ホームレスの最後の目撃者、屋台のラーメン屋の親爺、専門学校の用務員、連れ込み旅館の仲居などが参考人として挙がる。 そこへクラブの美人ホステスから「ホームレスに尾けられた」という電話が入る。 鬼平は、ホームレスの身元が事件のカギと睨み、東京・代々木公園のホームレスの群れに潜入しようと試みる。
  • イリーガル・ラヴ 特別版
    3.4
    イリーガルスパイとして専門の教育を受け、商社マンの肩書きで潜入捜査の任につく公安外事課捜査員の久遠寺逸人は、邦人拉致の情報を受け、シチリアに降り立った。マフィアの情報収集のため地元の名士・アルフレードに接触を試みる久遠寺。しかしアルフレードは紳士的な話術でエスコートしながらも、協力の報酬としてその身を求めてきて――。美しい豊穣の地に潜む闇、マフィア。図らずも彼らと対峙することになった久遠寺の運命は? 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされた限定SSを完全収録した特別版!

    試し読み

    フォロー
  • 曰く、恋の相手は闇属性
    完結
    3.6
    全1巻784円 (税込)
    昔住んでいた田舎に引越してきた百目鬼聖は、編入先の高校で、儚げな美少年の田中はじめに一目惚れをしてしまう。このつまらない日々を変えてくれるのは彼しかいないと確信した聖は、これからは恋に生きる!と固く誓う。しかし旧友が言うには、はじめはかなりヤバいタイプの中二病の持ち主らしい。その後聖は、中二病をほとんど理解出来ないまま、はじめに近づこうと試みるが……!?
  • Interchange~前編~
    -
    祐は高校時代からサッカー部のマネージャーである由佳にずっと思いを寄せていた。 サッカー部引退後、一度付き合うがお互いに受験勉強を優先するため一度別れる。 もう一度付き合うつもりだったが、告白できないままサッカー部のライバルでもある勇也に取られ、そのまま結婚してしまい、祐は嫉妬していた。 ある日、サッカー部のOB戦で祐と勇也は試合中の事故により危篤状態となる。 祐は意識が戻るが、このままいくと植物人間状態になるという。 そこで一日だけ過去に帰れる薬、Interchangeを飲み、祐と由佳が結ばれるように仕向けて事故を回避しようと試みる。

    試し読み

    フォロー
  • インディゴフェニックス 1巻
    完結
    -
    全3巻330円 (税込)
    ブラントン大学3回生のエミリーはプログラマーとしてロボットサークルに所属している。彼女はアルバイトでキャメロン自然国立公園内の巡視をしている際に事故に遭ってしまう。 キャンプにいるはずのレスキュー隊員に助けを求めるが、不幸にもそこに居合わせたのは密猟団達だった。彼女はエリア巡視ロボットのキュート04と出会い、広大な自然公園からの脱出を試みることになった…。
  • インドでビジネスを成功させるために知っておくべきこと
    -
    日本とは、ちょっと違う「人」と「お金」の使い方 人口増加とともに急激な成長を遂げるインド。労働力確保という面からも多くの日系企業がインド進出を試みる。 しかし、一部の雇用者は“雇用”という行為を理解していない。日本で成立していた働き方が現地で通用するとは限らない。 遵法国家に生まれた人々を雇うには、正当な対価を払い、数々の規定を彼らとともに定める必要がある。 インドで数社の財務取締役を務めた著者が、多くの成功例、トラブルから学んだ企業運営の知恵とコツを徹底解説。

    試し読み

    フォロー
  • EとT。~えいがとてんし。~ 1
    完結
    3.7
    大好きな映画を作ることに胸を膨らませ、高校に入学した大五郎。 登校初日、天使級に男にモテる美少女・桜に出会い、 彼女をフィルムに収めようと試みるが…!? ボーイ・ミーツ・エンジェル、青春映研コメディー開幕!!
  • ウエイトレスの秘密の天使
    完結
    -
    大富豪マーカスとの結婚は、わずか3年で終わりを迎えた。悲しみに暮れたバネッサは家を出た直後、突然吐き気に襲われる。1年後、バネッサは伯母とベーカリーを共同経営していた。バネッサは伯母の焼き菓子をより多くの人々に届けたいと思い、事業拡大を試みる。融資してくれるという投資家も見つかり喜んで会いに行くと、そこには別れた元夫マーカスがいた。あの子の存在だけは彼に知られてはいけない…バネッサは融資を断ろうとするが、彼は驚きの言葉を口にし!?
  • ウエイトレスの秘密の天使【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    大富豪マーカスとの結婚は、わずか3年で終わりを迎えた。悲しみに暮れたバネッサは家を出た直後、突然吐き気に襲われる。1年後、バネッサは伯母とベーカリーを共同経営していた。バネッサは伯母の焼き菓子をより多くの人々に届けたいと思い、事業拡大を試みる。融資してくれるという投資家も見つかり喜んで会いに行くと、そこには別れた元夫マーカスがいた。あの子の存在だけは彼に知られてはいけない…バネッサは融資を断ろうとするが、彼は驚きの言葉を口にし!?

    試し読み

    フォロー
  • 右京之介助太刀始末 お江戸の姫君
    -
    神出鬼没、正体不明。とびきり強くて色っぽい奥山右京之介がお江戸に帰ってきた! ある夜、土手で大立ち回りをする黒づくめの美貌の女を捕えた右京之介は、極秘裏に吉原の遊郭に閉じ込める。実はこの女、婚礼を間近に控え、屋敷から逃げ出してきた竜子姫。武芸も達者で気位の高い姫は精一杯の抵抗を試みるが、右京之介はどこ吹く風。そして、姫の背後に蠢く幕閣の闇を飄々と暴いていく。芥川賞作家の渾身書き下ろし。
  • 何がロシアのウクライナ侵攻を招いたか
    -
    1~2巻220~385円 (税込)
    ――ウクライナ危機以後の世界はどうなってしまうのか? ロシアのウクライナ侵攻後に起こるであろうゲームチェンジを多角的な視点で俯瞰的に解説する電子書籍シリーズ第1弾。 本作では今回の戦争を個人(individual)、国家(state)、国際システム(international system)と3つのレベルに分類し、戦争が起こった背景や阻止できなかった原因に対する考察を試みる。 本作では主に下記の問いを立てている。 ・ロシアのウクライナ侵攻はなぜ起きたのか? ・プーチンをこのような立場に導いた構造とは何なのか? ・戦争を止めるための国際システムはなぜ機能しなかったのか? ・米国やNATOはロシアの軍事侵攻を止めることはできなかったのか? ・ロシアにはプーチン大統領を止めるシステムが存在したのか? ・プーチン大統領は、なぜウクライナ侵攻を決断したのか? ・仮にロシアの大統領がプーチンでなかったとしたら戦争は起きなかったのか? これらの問いに対し、自分なりの理解を深めたい方の道しるべとなる1冊。
  • 失われた近代を求めて(上)
    4.0
    1~2巻1,799円 (税込)
    「言文一致体」という日本語文体誕生の秘密と日本で独自の展開を遂げた「自然主義」。橋本治がはじめて近代日本文学の作品群と向き合いながら、新しい言葉を獲得していく書き手たちのドラマを、小説家の視線と身体性から鮮やかに描き、「近代」の組み立て直しを試みる本格評論。
  • 雨情夜話
    -
    1巻1,045円 (税込)
    祖父の死後、残された家を守りながら祖父の残した着物に身を包み、大学を休んで静かに暮らす千鶴を、同級生の大樹は気にかけていた。一度は結ばれる二人だが、千鶴を凌辱する本家の長男の行動はエスカレートしていく……。 千鶴は大樹を遠のけ、自分の恋も人生も捨てると決意する。しかし大樹の方はそうは行かず、追い詰められていく千鶴を助けようと試みるが……。 ☆雨情夜話シリーズ(2)

    試し読み

    フォロー
  • 鬱屈精神科医、お祓いを試みる
    3.2
    開けたら春日先生の脳みその中。 凄腕の精神科医の魂が暴走したら、 もう誰にも止められない。 これはもうリノベーションというより「どこでもドア」だと思います。 (穂村弘・歌人) 精神科医は還暦を超えて、さらに危機を迎えていた。自分は親から、呪いをかけられている。どうしても、そこから逃れられない。どうすればいいのか。 小さい頃、盗み聞きした両親の会話(父「あいつ(息子であるわたしのこと)、将来は美容師にしたらどうだろう」。母「そうね」)や、失明を恐れる母の発言(美しい母は失明への恐怖を持っていた。その話を脅迫的に聞かされる息子。無力感しかないが、もし母が視力を失ったら、力関係は逆転し、息子のわたしが主導権を握ることにならないか。不細工な私は彼女の視野には映らなくなるということではないか。そうしたら……)などなど、数々の親の呪いを抱えてきたが、年を取る毎に妄想となって膨らむ一方なのだった。ムージル的に言えば、無自覚のうちに私は不幸におちいっているのかもしれない。いまやモーパッサン式「御祓い」をするしかない。そうして、作者はさまざまな方法を試みる。そして、最後、親の呪いを取り払うために、実家のリノベーションにとりかかる。はたしてお祓いは成功するのか。 前作に続き、私小説的に綴られる精神科医の痛切なる心の叫び。
  • 海の底で君と死ねたら1
    完結
    3.5
    主人公は生きる意欲を失ったサラリーマン、梶省吾。妻の急逝によって、幸せいっぱいの生活は嘘のように消え、生活はどん底に。自殺を試みるも踏ん切りがつかず、失敗を繰り返す始末。 「俺、なんでまだ生きてんだろ…」。そんな気持ちでふと訪れた、”人魚”の伝説で知られる岬。そこは今は亡き妻・深雪にプロポーズをした思い出の地でもあった。「…ここで死んでも、いいか」。そう覚悟した梶の前に、一人の少女が現れる。月の光に照らされ、蠱惑的な笑みを浮かべながら、少女は梶にささやいた。「人魚なんですよ。わたし―――」 何もかも無くした男と、自らを”人魚”と称する少女。そんな二人が織りなす、ちょっと不思議なものがたり。
  • 海の底で君と死ねたら【電子単行本版】
    完結
    -
    主人公は生きる意欲を失ったサラリーマン、梶省吾。妻の急逝によって、幸せいっぱいの生活は嘘のように消え、生活はどん底に。自殺を試みるも踏ん切りがつかず、失敗を繰り返す始末。 「俺、なんでまだ生きてんだろ…」。そんな気持ちでふと訪れた、”人魚”の伝説で知られる岬。そこは今は亡き妻・深雪にプロポーズをした思い出の地でもあった。「…ここで死んでも、いいか」。そう覚悟した梶の前に、一人の少女が現れる。月の光に照らされ、蠱惑的な笑みを浮かべながら、少女は梶にささやいた。「人魚なんですよ。わたし―――」 何もかも無くした男と、自らを”人魚”と称する少女。そんな二人が織りなす、ちょっと不思議なものがたり。 【※この作品は話売り「海の底で君と死ねたら」の電子単行本版です】 【収録内容】 ・「海の底で君と死ねたら」第1話~第9話 ・あとがき 描きおろし
  • うるとらSHE (1)
    完結
    -
    全3巻440円 (税込)
    美しき幼妻・小原マキ(こはら・まき)と巨乳の独身デザイナー・六条千草(ろくじょう・ちぐさ)の自由奔放なセクシーコンビが活躍するお色気ドタバタコメディ。2人の婦人警官に駐車違反を取り締まられた中年男・九郎(くろう)は、一緒にいた友人のすすめでスリムで若い婦警の方に泣き落としを試みる。しかしスリムな婦警は意外にも毒舌で、九郎は思わずカッとなってしまい……!?
  • うれしいことばかりー愛のキセキー
    完結
    3.0
    全1巻440円 (税込)
    大学の写真サークルで出会った紗和と時夫。互いにほのかな好意を抱きつつも、踏み出す勇気が出せずすれ違い、別々の道を歩んでいた。 そんな中、時夫は同窓会で紗和が夫に先立たれたことを知り、もう一度紗和に会おうと試みるがーー。 一途な大人の純愛ラブストーリー。
  • 噂のふたり ~残虐な軍人公爵と悪名高き伯爵令嬢~
    2.5
    華やかな顔立ちとグラマラスな身体つきが目を引く伯爵令嬢・グロリアは、夜会での強引な誘いを断った腹いせに、相手の男により「男遊びの激しい尻軽」だと根も葉もない噂を流されてしまう。しかしグロリアはその見た目に反して初心で真面目な淑女。噂に踊らされている人々の好奇の目に晒されながらも、町の教会で奉仕活動に勤しんでいた。実はグロリアは、同じく奉仕活動に参加している常に襟巻きで顔を隠している男性・シェロに密かに思いを寄せていたのだ。そんなある日グロリアは両親から、隣国の公爵との縁談が決まったと告げられる。断ることはできないと悟り、シェロにせめて恋心だけは伝えようと試みるグロリアだったが、シェロはそれを受け入れてはくれなかった。それでも、最後に彼と言葉をかわすことができた。その思い出を心の支えとし、故郷を離れ隣国へ嫁ぐ決意を固めるグロリアだったが……。
  • 噂屋ワタルくん ~学校の怪談と傍若無人な観察者~
    3.0
    自分の知っている噂話と引き換えに、校内で流れている噂話の真相を教えてくれるという文目沢高校の怪談【ワタルくん】。羽水、風間、藤咲の訳アリ女子高生3人組は【ワタルくん】に接触を試みるが、彼女たちを待っていたのは 「お前たち、俺の下僕になれ」 ――傍若無人なイケメンカウンセラーだった!? 都市伝説や学校の怪談といった噂話の蒐集が趣味だというスクールカウンセラー渡邊先生。そんな彼に“弱み”を握られた3人は『ベッドの下の男』等の噂の真相を調査することに!?
  • 運命の乙女は狂王に奪われる
    4.0
    弟が敵国の狂王を暗殺しようとしていると聞き、その現場に飛び込んだ伯爵令嬢のリリー。彼女は、返り討ちに遭いそうな弟を必死に庇う。当然切り捨てられるかと思っていたのだが、王はなにもせずに立ち去ってしまった。結局、命は助かったが、リリーと弟は囚われの身となる。そんな彼女に、王の側近が接近してくる。側近曰く、王が狂王となったのは呪いが原因であり、それを解けるのは「運命の乙女」のみだとか。しかも、彼はリリーがその乙女に違いないと言い出した! 弟のこともあり、仕方なく王の傍で彼を癒し、呪いを解こうと試みるリリー。けれど、次第に王に惹かれていき――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 永遠に殺されつづける夏 1
    完結
    -
    女子高生の真紅と幼馴染の宏樹が迷い込んだ、繰り返される恐怖の一日は、現実なのかそれとも――。放課後、二人は公園でいつものとおり楽しい時を過ごしていたが、夕方5時のチャイムとともに現れた、一人の謎の男に襲われて命を落とす。そして目を覚ますと、なぜか同じ日の朝だった。同じ体験をしていた二人。そして繰り返し訪れる恐怖の夕方。永遠に殺されつづけるループから逃れようと、二人はあの手この手で反撃を試みるが…。
  • 永遠に殺されつづける夏 第1話【単話版】
    完結
    3.3
    女子高生の真紅と幼馴染の宏樹が迷い込んだ、繰り返される恐怖の一日は、現実なのかそれとも――。放課後、二人は公園でいつものとおり楽しい時を過ごしていたが、夕方5時のチャイムとともに現れた、一人の謎の男に襲われて命を落とす。そして目を覚ますと、なぜか同じ日の朝だった。同じ体験をしていた二人。そして繰り返し訪れる恐怖の夕方。永遠に殺されつづけるループから逃れようと、二人はあの手この手で反撃を試みるが…。(単話版 第1話)
  • 永遠の家
    -
    推理小説?シリアス?ユーモア? 虚構に潜む陰の真実。独特の語り口が読むものを霧の彼方へと誘いこむ。 芸術の破壊と再創造をめざすスペイン文学の奇才が綴る〈虚空への新たな跳躍〉を試みる腹話術師の悲しくも可笑しい幻想的連作短編集。 【目次】 ぼくには敵がいた 別の怪物 お払い箱 底流 古い連れ合い ぼくが願っている死に方 カルメン 展望台の塔 お話の効果 師のもとを訪れる 下着のままの逃走 永遠の家 解説 【著者】 エンリーケ・ビラ=マタス 1948年バルセロナ生まれ。1985年『ポータブル文学小史』がヨーロッパ諸国で翻訳され、2000年『バートルビーと仲間たち』、次いで2003年『パリに終わりはこない』で世界的に評価される。 木村榮一 1943 年、大阪市生まれ。神戸市外国語大学名誉教授。著書に『ラテンアメリカ十大小説』ほか、訳書にバルガス= リョサ『緑の家』、コルタサル『遊戯の終わり』、リャマサーレス『黄色い雨』ほか。 野村竜仁 1967 年、群馬県生まれ。現在、神戸市外国語大学イスパニア学科教授。おもな訳書に、ビオイ=カサーレス『 パウリーナの思い出に』(共訳)、セルバンテス『戯曲集』(共訳)がある。
  • 永遠のジンクス〈華麗なる兄弟たち I〉
    完結
    4.0
    ハリウッドの寵児と呼ばれる大プロデュサーのニックは、あるベストセラー小説の映画化を狙っていた。だがその小説の作者は正体不明。彼は執拗に作者を探り、たどりついたのは美しき謎の女性ジンクス。なんとか映画化権を得たいニックは自分の魅力を最大限に駆使して彼女の懐柔を試みるも、返ってくるのは拒絶ばかり。諦めないニックに対し、ジンクスは映画化の許可を出さないことを固く心に決めていた。小説には悲しい秘密が隠されているのだから―――…。
  • 永遠のジンクス〈華麗なる兄弟たちⅠ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ハリウッドの寵児と呼ばれる大プロデュサーのニックは、あるベストセラー小説の映画化を狙っていた。だがその小説の作者は正体不明。彼は執拗に作者を探り、たどりついたのは美しき謎の女性ジンクス。なんとか映画化権を得たいニックは自分の魅力を最大限に駆使して彼女の懐柔を試みるも、返ってくるのは拒絶ばかり。諦めないニックに対し、ジンクスは映画化の許可を出さないことを固く心に決めていた。小説には悲しい秘密が隠されているのだから―――…。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄伝説の日本史
    3.0
    歴史を彩る「英雄」は、どのように語り継がれ、創作され、人々の記憶と歴史認識のなかに定着してきたのだろうか。特に、政争や戦乱の敗者が伝説を介し、復活し、再生する過程を、中世から近世、近代への長いスパンでたどっていく。その「蘇り方」は決して直線的ではなく、多くの屈折と虚像を伴うが、その道筋を追うことが、新しい歴史学の楽しみとなる。 たとえば、安倍晴明のライバル蘆屋道満や、酒呑童子退治の坂田金時ら、実在の疑わしい英雄は、歴史のなかでどのようにリアリティーを吹き込まれていったのだろうか。 そして、平将門や菅原道真らの怨念への畏怖が語らせる「敗者の復活」。坂上田村麻呂や藤原利仁、源頼光に託された、「武威の来歴」の物語。鎮西八郎為朝や源義経が、西国や東北、さらに大陸へと伝説を拡大させた「異域の射程」。本書はこれらを三つの柱とし、伝説のなかに中世史の再発見を試みる。江戸の浄瑠璃や歌舞伎、往来物から、近代の国定教科書まで、伝説の変貌の過程から「歴史の語られ方」を豊かに汲み上げる。〔原本:『蘇る中世の英雄たち――「武威の来歴」を問う』中公新書、1998年〕
  • ExtrART file.38 FEATURE:時や文化、生死を超えて
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 file.38のフィーチャーは「時や文化、生死を超えて」。 時代や生死を超えて、多様な世界にアプローチを試みる作家たち―― 各作家、たっぷりページを使い、大きな図版で掲載しています。 ▼ARTISTS ◎大島利佳《絵画》★柔らかな肉感を持つ少女と、アジア・レトロな幻想世界 ◎Sotaro Oka《絵画》★深く思いを交わした人や場所、物への追憶を込めた作品たち ◎平野真美《立体》★生の意味を探るために骨から作り、肺に空気を送り、血液を循環させる ◎中島華映《絵画》★宇宙への憧れを、時代や国を超越した服装・メイクに投影 ◎中井結《絵画》★「世界のおわり」の予感の中で、生を謳歌する者たち ◎吉田有花《絵画》★レトロなものたちが醸し出す、存在の実体感 ◎傘嶋メグ《絵画》★超現実的な光景の中で力強い存在感を放つ女性たち ◎瑠雪《絵画》★薄暗がりの空間に不安げに囚われるうつろな少女 ◎門坂流《版画・絵画》★眼と手の運動が一体になり描き出される、細密な線による「流れ」 ◎土谷寛枇《絵画》★人形たちに静かに堆積していく時の流れ ▼TOPICS ◎朱宮垂狐個展、グループ展「迷想と恍惚4」★ユニークな世界観を表現する作家たちの展示 ◎三代目彫よし×空山基「狐狼展」★日本から世界に発信する二大巨匠、9年ぶりの競演! ◎『暗黒メルヘン絵本シリーズ ZERO 王女様とメルヘン泥棒』出版記念原画展★いまの時代に変奏された暗黒のメルヘン ◎にんぎょう うらら展★伝統を礎に、次代を拓く人形たち ExtrARTは、ヴィジュアルをメインにした誌面構成で、既存のアートの価値観にとらわれず、個性的なアーティストや作品を紹介していく季刊誌です。 絵画、彫刻、写真から球体関節人形まで、毎号多彩な作家・作品を、それぞれたっぷりのページ数をとって紹介しています。
  • エステマニア
    5.0
    1巻495円 (税込)
    綺麗になることは、快楽なのだ。小学校時代から十年以上も容姿コンプレックスに悩む典子は、美しい自分を夢見て、人知れずあらゆるエステ、ダイエットを試みる。だがその都度、失敗を繰り返すばかり。それは、男性に愛されるための闘いなのだ。わかっていながら、深みにはまっていくエステの魔力と、せつない女心を描く体験的長編小説。 ●横森理香(よこもり・りか) 作家、エッセイスト。現代女性をリアルに描いた小説と、女性を応援するエッセイに定評があり、『40代大人女子のための“お年頃”読本』がベストセラーとなる。代表作『ぼぎちん バブル純愛物語』はアメリカ、イギリス、ドイツ、アラブで翻訳出版されている。東京渋谷でコミュニティサロン「シークレットロータス」を持ち、「ベリーダンス健康法」の講師としても活躍。
  • 越後湯沢殺人事件
    2.7
    越後湯沢のリゾート・マンションで芸妓・由美の絞死体が発見された。新潟県警は、部屋の所有者・沢木を容疑者として逮捕する。身に覚えのない沢木は、大学の同級生・十津川警部に助けを求めた。旧友の無実を信じ、現地に入り個人的に捜査を進める十津川に、亀井刑事から思わぬ知らせが入った。湯沢町議で建築会社を経営する由美の父親が東京で殺されたというのだ! 強固なアリバイと権力の壁を前に、十津川警部は危険な賭けを試みる! 長編トラベルミステリー。
  • エデンの夢
    5.0
    瞳孔開きっぱなしノベルズ『ピアスノベルズ』電子版! 麻薬取締官である神崎隆(かんざき・たかし)は、セックスドラッグ『Eve’s Apple』の手掛かりを求めて、あるゲイバーに潜入捜査を試みる。だが、驚いたことにバーで目撃したのは、顔見知りの渋谷署の刑事・汐見永慈(しおみ・えいじ)が、複数の男にあられもなく身を任せている現場だった。 二歳年上の怜悧な刑事の素顔を垣間見た瞬間、激しい衝動が神崎を襲った。裏切られたような気持ちだった。そんな対象にはなり得ないと思っていたからずっと意識しまいとしていたのに――。思わず、バラされたくなければ…と脅すかたちで関係を持つようになった神崎だったが、その以前からの恋情を相手は感づいているのだろうか? そして、いっこうに見えてこない無口な汐見本人の真意は――? 捜査と麻薬にも似た愛が同時進行する、ラブ・ドラッグ・ストーリー登場! 表題作+続編のほか、飲まずにいられない青年の秘密を描く読み切り短編を一挙収録。
  • 人間椅子 江戸川乱歩ベストセレクション(1)
    4.3
    醜い椅子職人は、椅子の中に潜んでいる。その椅子は、若く美しい夫人の住む立派な屋敷に納品された。革一枚を隔てて味わう女体の淫靡な感触に溺れる日々を送った男は、女を愛し始め、女との接触を試みる……
  • エコノミック・ヒットマンの世界侵略 米中の覇権が交錯するグローバル経済のダークサイド
    -
    アメリカの弱体化と、中国の台頭。 かつて謀略の最前線にいた元「ヒットマン」だから書けた、「米中経済戦争」の裏側を暴く、衝撃のノンフィクション。 世界的ベストセラーに最新情報を大幅加筆した決定版! このまま世界は、中国に支配されてしまうのか―― なぜ、資源の豊かな多くの国々が、いつまでも貧しいままなのか――。 本書は、私が長いあいだ感じてきた疑問への理解を助けてくれた。 本書に書かれていることは、複雑で不快な真実かもしれない。 だが私たちは、みずからの責任を簡単に放棄してはならないのだ。 /スティング(ミュージシャン) これまでに起こった多くの悲劇、その舞台裏を本書は語っています。 そして、このような「死の経済」を、「命の経済」に変えるための方法を。 /オノ・ヨーコ(アーティスト) 「エコノミック・ヒットマン」とは、表向きはコンサルティング会社など企業の社員として働きながら、実際にはアメリカ資本の手先となって、途上国の指導者たちを罠にはめ、天然資源や巨大利権を強奪する「工作員」のことである。 相手が、彼らの「非暴力的な手段(利権や賄賂)」に屈しない場合は、「ジャッカル」つまり「本物の殺し屋」たちの出番となる。 ******* -ジョン・パーキンス John Perkins 1945年生まれ。かつて、アメリカのエコノミック・ヒットマン(EHM)として暗躍し、発展途上国を舞台に、数々の謀略に関わった。その後、みずからの活動を後悔し、そのような欺瞞と搾取の経済システムを阻止するべく、告発本の執筆を試みるが、脅迫、賄賂、命の危険を感じるような出来事が重なり、何度も筆を折る。しかし、9.11アメリカ同時多発テロをきっかけに、あらためて出版を決意。2004年、ついに本書の初版を刊行した。 初版は発売後、瞬く間にベストセラーとなり、「ニューヨーク・タイムズ」紙のベストセラーリストに73週連続でランクイン。世界38言語に翻訳され、200万部以上を売り上げた。その後は、本書の内容をテーマに世界中で講演活動などを行い、2012年には、歌手のレディ・ガガらとともに「レノン・オノ平和賞」を受賞している。 本書は、中国問題を中心に、前作から新たに12の章を追加するなど、最新情報を大幅に加筆した「第3版」として、2023年に刊行された。 -権田敦司 Atsushi Gonda 業界新聞記者、消防士を経て翻訳家に。訳書に『図解 教養事典 数学―INSTANT MATHEMATICS』『エレガントな免疫〈上・下〉』(いずれもニュートンプレス)、『シンクロニシティ 科学と非科学の間に』(あさ出版)がある。救急救命士。
  • LGBTのコモン・センス:自分らしく生きられる世界へ
    NEW
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ジェンダー・セクシュアリティと法制度の関わりを研究する著者の池田弘乃(山形大学教授)が、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)という言葉を手がかりに、多様な性に関する常識の編み直しを試みる。 本書の第1部では、多様な性を生きる人々の生活を描くことを通じて、当事者の声から私たちの社会を見直すためのヒントを探っていく。第2部では、全ての人が「個人として尊重」される社会を展望していくために、多様な性に関わる言葉について整理し、日本社会の現時点での課題について考察する。補章では、「多様な性」理解増進法についての対談も収録。 いかなる性を生きる人も「個人として尊重」され、安心して暮らしていくために、この社会に必要とされているものは何かを考察する。
  • エレクトリック
    3.4
    1巻1,650円 (税込)
    1995年、雷都・宇都宮。高2の達也は東京に憧れ、広告業の父はアンプの製作に奮闘する。父の指示で黎明期のインターネットに初めて接続した達也は、ゲイのコミュニティを知り、おずおずと接触を試みる。轟く雷、アンプを流れる電流、身体から世界、宇宙へとつながってゆくエレクトリック。新境地を拓く待望の最新作!
  • 冤罪(1)
    完結
    3.3
    「この人、痴漢です!」通勤途中の柿山健志(33)はその日、身に覚えのない容疑で、駅員たちに羽交い締めにされてしまう。家庭のある健志はデッチ上げの冤罪だと訴え、テレビで見た対応マニュアルを思い出し…必死の抵抗を試みる。――この国では一言で、一人の男を陥れることができるのだ…。憤慨した健志だったが、自分を犯人呼ばわりする女・佐藤遥(27)の瞳の中に、計らずも15年前のあの事件を見つけるのであった…。冤罪が生んだ負の連鎖は、男と女の運命を動かしていく――
  • 閻魔のオシオキ☆数珠プレイ
    4.0
    「ぬ、ぬいてください…玉が奥に…」「全部食ったよ、お前の●●が」地獄の『閻魔さま』のオシオキは激しく強引、数珠プレイ!?幼いころ、交通事故で両親を亡くした主人公「チトセアキ」。孤独になってしまったアキを引き取り、育ててくれたのは遠い親戚と紹介された「エンマシン」だった。ある日、シンの待つ自宅へ急いでいたアキは事故に巻き込まれ──次に目が覚めた時には、悪霊たちに囲まれ乳首を弄られ触手のような舌でカラダを舐めまわされていた!!なんとか脱出を試みるアキの前に「閻魔大王」が現れる!逃げ去る悪霊に安堵するアキだったがエッチなオシオキはそこからが本番だった!!激しい閻魔の攻めに、心もカラダも乱されていくアキは、心に秘めていたシンへの想いがあふれて……!?拘束に目隠し、触手(のような舌)に産卵プレイとaivan待望の新作はサービス満載でお届けします♪
  • API革命 つながりが創る次代の経営
    3.8
    1巻1,507円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「創業以来、最大の変革期が到来した」――。危機感を募らせたトヨタ自動車が、「つながり」を志向した経営へと大胆に舵を切り始めた。ケイレツの壁を越えて、スタートアップや個人も含めて幅広く連携し、“知恵”や“資産”を採り入れようと試みる。この手法は今や世界的な潮流で、思い切った転身を図った米GEも実践することで知られる。いわゆるオープンイノベーションを、研究開発ではなく事業レベルの現場で実践するわけだ。 そして今、つながりを実現するためにトヨタなどが最重要視するキーワードがある。それが、「API」だ。知恵や資産を「機能」として貸し借りするために、異なる企業のシステムをつなぎ合わせる“扉”と言っていい。つながりたい企業群との間をAPIによってつなぎ込み、蜘蛛の糸のように縦横無尽に張り巡らせる。そこに21世紀の経済の血液であるデータを流し、互助的な生態系を前提にビジネスを組み立てようというわけだ。 2017年5月に参議院本会議で可決・成立した改正銀行法によって、今後銀行や信用金庫はAPI公開の努力義務を負うことになった。政府が推進する成長戦略「未来投資戦略2017」でもAPIは重要なキーワードの一つとして取り上げられる。もはや企業経営者にとって、APIなくして未来は語れない。 本著は、APIによって激変する経営の現場を日本で最初に紹介するものである。テクノロジーを注入された先端企業が、どんな理念で経営を実践し、具体的なアイデアとしてビジネスに落とし込んでいるのか。答えは、すべてこの一冊に詰まっている。
  • 王朝の物語と漢詩文
    -
    1巻9,900円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢詩文的基盤と表現に鋭く迫り、意欲的読解を試みる。平安朝文学研究者には必読の書。
  • 大江健三郎全小説 第2巻
    5.0
    「リアリスチクに現代日本の青年をえがきだすこと、それを、現実から疎外された青年をえがくべく試みるということとして、この作品のテーマの位置においたことを、私は決してまちがっていたとは思いません。しかし、達成された作品がはたして日本の現代の青年をリアリスチクにえがきだしているかの批判は、それも否定的な批判は、この作品の上梓にあたって再び激しくおこなわれるだろうと思います」(著者・『孤独な青年の休暇』)
  • 大江戸バサラ ~吉宗と宗春~
    -
    真の太平の世をめざし、 吉宗と数馬が乱世を生きる! 徳川吉宗の暗殺を命じられた数馬は江戸に乗り込み任務の遂行を試みるが、吉宗の生き方に心を動かされ…陰謀渦巻く大江戸で、男たちが歴史を創る! 【作品初出】 「COMIC LIVE! 別冊DRIVE(コミックライブ!別冊ドライブ)」No.1~No.7(2012年4月~2012年10月)

    試し読み

    フォロー
  • 狼たちの宴
    4.0
    歴史×スパイ×名探偵 傑作『狼たちの城』待望の続編登場。 ゲシュタポ捜査官になりすましたユダヤ人の 元古書店主が、女性絞殺魔の謎にふたたび挑む! イザーク・ルビンシュタインの新たなる闘い! ニュルンベルク、1942年。ユダヤ人の元古書店主イザーク・ルビンシュタインの悪夢は続いていた。 逃走中にゲシュタポ犯罪捜査官アドルフ・ヴァイスマンと間違われたまま、女優密室殺人の謎を見事に解明してみせた彼は、 街からの脱出をぎりぎりまで延ばして機密文書の奪取を試みるが、そこで新たに発生した女性絞殺事件の謎に捜査官として再び立ち向かうことに。 正体が露見すれば即「死」という究極の状況下で、「狼たちのなかの羊」は生き残ることができるのか?  『狼たちの城』の続編登場!
  • 大阪・北摂のガストロノミー――地域振興のための食資源――
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食」を通じて地域を活性化させようと試みる人・地域のために   ~大阪・北摂の「食」による地域振興事例~ 本書では、「ガストロノミー」をキーワードとして、いわゆる大阪の「北摂7市3町」において実践されている興味深い事例を取り上げ、主に経営学と観光学、そして流通論・マーケティング論の視点から調査・分析をおこなった。 さらに、地域振興における食資源(ガストロノミー資源)の体系的整理と、食資源の活用について考察する。
  • オクテ君とのはじめ方
    4.0
    つかさの新しい彼氏は優しくて男らしいけど実は奥手な性格の大和(やまと)。付き合ってエッチをしようと試みるも不完全燃焼に終わり、それから大和がよそよそしくなってしまう。こちらから行動を起こしても求められないことに経験豊富なつかさも徐々に不安になっていき…!? 不器用な2人の経験格差ラブ!!
  • 奥行の生と世界 : フッサール主観性理論の研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「算数の哲学」から「論理学研究」への最初の転回においてすでに発見され、やがて超越論的哲学の根拠に据えられた「生」。その正体を突き止めようとするフッサールの思索に共鳴し、自我の生は我有化できないという根本的事態の含意を十分に引き出そうと試みる。
  • 推しトモ!
    4.7
    推ししか勝たん!!!! 友だちゼロ。「好きなもの」もない。家ではまるでお手伝いさん。……生きてる意味、あるのかな。主人公の唯は、中学校入学を機にそんな自分を変えたいとキャラ変を試みるがあえなく失敗。孤立した学校生活を送っていた。ある日偶然、アイドルのゲリラライブに遭遇した唯は、そのアイドルに目を奪われる。そこで出会った少し個性的な女の子スウと「推し活」をしているうちに、冴えない毎日を送っていた唯に変化が訪れて……。「推し活」を通して、本当の友だちができた唯は、次第に自分のことも好きになっていく。「だって、推しががんばってるんだよ? だったら、わたしもがんばるしかないでしょ!」 【本書の特徴】●正しい「推し活」が学べる! ●「推し」ているものがあるひとは必ず共感できる! ●毎日がキラキラかがやきはじめる青春成長ストーリー!!
  • お台場アイランドベイビー
    3.4
    日本を壊滅寸前にした震災から4年後、刑事崩れのヤクザ巽は不思議な少年・丈太と出会う。彼の出生の謎、消える子供達、財宝伝説--全ての答えが禁断の地お台場にあると知った二人は潜入を試みるが--!?
  • <織田信長と長篠の戦い>再検証 「鉄砲戦術」の有効性
    -
    長篠の戦いでの織田信長軍、鉄砲三〇〇〇挺三段打ちの定説は近年、批判的な再検証がなされている。しかし、長篠の戦いにおいて「鉄砲」の意義がまったくなかったわけではない。定説に対する異論をふまえながら、信長「鉄砲戦術」の有効性の再検証を試みる。
  • 落ちこぼれ淫魔は退魔師の甘い支配に陶酔する
    2.8
    淫魔第四班四十九番──それが私の名前だった。クリミナ王国侵攻部隊の部隊長シャイラ様の下で働く私は、淫夢を操ることもできない落ちこぼれの淫魔。そんな私に突然、フランドの退魔師アルフォンソ・ウィシャートの討伐任務が与えられる。『フランドの救世主』の異名まで持つ凄腕の退魔師を篭絡などできるはずがないと思いながらも、彼の家へ侵入することに成功した私は、彼が眠っている間に討伐を試みるが……「寝込みを襲うなんて、随分大胆だな……?」──彼の精気に陶酔させられ、作戦はあえなく失敗に終わってしまう。退治されることを覚悟した私に彼は“レティ”という名前を与えると「君のこと、飼うことにしたから」と言ってきて……?
  • 落ちこぼれ魔法使いは魔界の獅子に撫でられたい 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】
    3.0
    優秀な魔法使いが生まれるカーベリー家に生まれたノアは、一族きっての落ちこぼれ。 魔力が少ないながらも、なんとか一人前として認められた最初の任務は、多くの魔物が出現する「西の森」の守護だった。 「両親の反対を押し切って危険と隣り合わせの魔法使いになったからには、一族の名に恥じない仕事ぶりを発揮しなければ!」 そこでノアは、一族でも“天才”と称された魔法使いにしか契約できない獅子悪魔・クラン=カーティの召喚を試みるが、何故か逆にノアが魔界へ召喚され、彼の使い魔になってしまう。人間界に帰る方法を探すため、人間であることを隠しながら彼の従者として働き始めたが、魔力の少なさからことあるごとに周囲に迷惑をかけてばかり。そんなノアを、クラン=カーティは小言を漏らしながらも面倒を見てくれる。 次第にノアは彼が持つ優しさに心惹かれていくが、それは主従契約を結んだことで与えられる魔法の感情なのではないかと悩んでしまい…?
  • オッス! 杉山くん (1)
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    「ど根性ガエル」でおなじみの吉沢やすみが、イタズラ好きな中学生・杉山たけし(すぎやま・たけし)の活躍を描いた学園ギャグコメディ。教室のドアを開けたとたん自分のドアップ写真でビックリさせるなど、細田(ほそだ)先生にさまざまなイタズラをしていた杉山。しかし細田先生も、杉山の0点のテストを巨大化して反撃を試みる。そんなある日、卒業生の不良達が細田先生を待ち伏せしてると知った杉山は……!?
  • オッド・ジョン
    -
    発育不全児といえるジョンは、高等幾何学を解し、一般相対性原理を論ずる、おそるべき神童で、オッド(奇矯)とよばれた。それも不思議ではない。ジョンは、テレパシー、催眠術などの超能力をもつミュータント〈超人類〉だったのだ! 人間を劣等種属とみなす彼は、遠大な計画のもとに、仲間を結集して、独自の世界を建設しようと試みる。新しい人類によって地球を引き継ぐために! だが……ステープルドンの〈超人類〉テーマの傑作。
  • お点前の研究茶の湯44流派の比較と分析
    5.0
    新たなる茶の湯研究の地平を拓く ― 茶の湯のお点前は、流派により、どこがどのように違うのか。お点前の違いから、それぞれの流派の関係はどのように見えてくるのか。大小さまざまな44流派を調査し、各流派の風炉薄茶点前をデータ化して、多変量解析と系統推定による数理的分析を試みる。さらに、現在の点前と近世初期~中期の茶書の記述を精査し、点前が変化してきたことについて検討。資料編として44流派の系譜も紹介する
  • 漢(おとこ)のお値段、ご融資します!
    4.0
    和太鼓集団・漆間組を立て続けに襲った二つのショッキングな出来事――助成金打切りの知らせと、組の財産ともいうべき太鼓を積んだ車の事故。外見は可憐なのに中身は超イナセな若手組員、未朋は果敢にもファイナンス会社の新社長、都倉に助成金再開の直談判を試みるのだが…。交換条件として躰での奉仕を求められ…。
  • 同じ傷跡【単話】 1
    3.0
    1~4巻110~132円 (税込)
    「ぼくのこと 好きに抱いてもいいですよ?」 週刊誌記者の三好は、5年前に起きた男子児童強姦事件の被害者「蒼央」のその後を追っていた。 美少年に成長した蒼央に取材を試みるものの、当時のことを気にするそぶりもなく淡々と語る様子に面食らう三好。 「待ち合わせがあるので」と席を立ち、知らない男と車に乗り込む蒼央を目撃した三好は、タクシーに乗り込み尾行を行うことに。 到着したのはひとけのない駐車場。そこで三好が目撃したものは……!
  • おなじパンツ
    完結
    -
    影野まひるは、コミュ症で陰キャな女子高生。平穏を愛するゆえに、空気になりきって学校生活をやり過ごしてきた。今回も目立たず終えた水泳のあと、着替えていた彼女を違和感が襲う。いつもと同じはずのパンツがナニかおかしい。手もとのパンツをよく見てみると「天王寺ありす」と名前が書いてあった。これクラス一の美少女、天王寺さんのパンツだ!?女同士とはいえ空気の自分と人気者の天王寺さんでは身分が違う。おいそれとは、話しかけられないが…このままだと人としての尊厳が失われてしまう…!ありすに事情を説明しようと試みるもコミュ症なまひるの言葉によって事態は思わぬ方へ――!?事なかれ主義の陰キャ女子まひると思春期真っ盛りな人気者美少女ありす、二人の性春コメディ!※こちらは読切作品です。
  • 鬼と娘の恋物帳 1巻
    完結
    3.0
    人間と妖怪、鬼たちがともに暮らす世界。その一角にある細川神社の水茶屋の看板娘・小夜。小夜の美人画が描かれたことで評判を呼び、彼女への求婚者が後を絶たなかった。そんな美しい小夜の顔に突然、不可解な蔦のアザが出現する。悩み苦しむ小夜のもとに、兄・伊吹の奉公先の若主人・黎明が小夜を救おうと試みる。やがて、黎明と小夜は互いに惹かれていくが、無理やり小夜を嫁にしようとする謎の男が現れて…!?甘くて切ない鬼と娘の異類婚姻譚ファンタジー、開幕!
  • 鬼を纏う魔女
    3.6
    1巻1,650円 (税込)
    この女は何者 か? なにゆえ冥界から解き放たれたのか? 冥界に魅入られし人々を嗤う鬼の謎を、捜一八係の鉄仮面・東條有紀が追う。渋谷区宮益坂で発生した通り魔事件に巻き込まれた被害者は四人、うち三人は死亡し、ただ一人生き残ったのは、乳房に般若の刺青を刻んだ若く美しい女性だった。しかし、意識不明となって生死の境を彷徨う彼女は身元に繋がるような物を所持しておらず、警視庁捜査一課の東條有紀は、被害者の刺青から身元の特定を試みる。そして彫師の情報を得て被害者の戸籍に辿り着いたものの、そこには不可思議な記載があった。

    試し読み

    フォロー
  • おもいっきり好きになって!
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    「あんなところに、あ、あれを…!?」 木崎くんはある日、目撃してしまったのだ。あこがれの仁科先輩が男同士でHしているところを! 信じられないながらも興奮してしまった木崎くんは寮の部屋で一人、自分のアソコに挿入を試みる。意外な気持ちよさに、次第にハマっていく木崎くん。やがて、仁科先輩のことを考えるだけで、身体が疼くように…。そんなある日、一人Hの現場を先輩本人に見られてしまって!?
  • おもいっきり好きになって!(分冊版)
    NEW
    -
    「あんなところに、あ、あれを…!?」 木崎くんはある日、目撃してしまったのだ。 あこがれの仁科先輩が男同士でHしているところを! 信じられないながらも興奮してしまった木崎くんは寮の部屋で一人、自分のアソコに挿入を試みる。 意外な気持ちよさに、次第にハマっていく木崎くん。 やがて、仁科先輩のことを考えるだけで、身体が疼くように…。 そんなある日、一人Hの現場を先輩本人に見られてしまって!? ※この作品は単行本版『おもいっきり好きになって!』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 親の介護、10年め日記。
    完結
    4.6
    「家族」って結局なんなんだ!? 歩けなくなり認知症が進む母。非協力的で自分勝手な父。在宅介護の限界を感じ、施設への入所を試みるも、簡単にはいかず…!? 現代社会の介護事情と「家族のあり方」をリアルに描き、「老い」と「人生」を見つめるコミックエッセイ!!
  • 親の介護、10年め日記。(分冊版) 【第1話】
    4.5
    「家族」って結局なんなんだ!? 歩けなくなり認知症が進む母。非協力的で自分勝手な父。在宅介護の限界を感じ、施設への入所を試みるも、簡単にはいかず…!? 現代社会の介護事情と「家族のあり方」をリアルに描き、「老い」と「人生」を見つめるコミックエッセイ!!
  • 檻~啼けない羊~(1)
    -
    トウノは国内一のヤクザ家系、遠野一家の長男。十代目跡継ぎだったのだが、後妻の計らいにより、留学という名目で海外に追放されてしまう。しかし、留学とは名ばかり。留学先は監獄だった。東洋人という見た目から、他の囚人に乱暴を受ける日々―しかし、そこで髪に異常な執着を持つナナというイタリアンマフィアと出会い脱獄を試みることに…!?果たしてトウノは逃げ出すことができるのか!?そしてナナの秘密とは!?
  • オリンピア ナチスの森で
    4.2
    1936年8月、ナチス政権下のベルリンで第11回オリンピックが開催された。ヒトラーが開会を宣言し、ナチスがその威信を賭けて演出した。その大会を撮影し、記録映画の傑作『オリンピア』二部作を生み出した天才レニ・リーフェンシュタール。著者は彼女にインタビューを試みる…。運命の大会に参加した日本選手団をはじめとする多くのアスリートたちの人生をたどる長編ノンフィクションの傑作。
  • 俺、悪魔と仮契約中
    完結
    3.0
    花屋の店主・花園杏平は、開店休業状態の店を救うため、藁にも縋る思いで悪魔召喚を試みる。そこに現れた堕天悪魔のカイムに商売繁盛を頼むが、「代償に魂をよこせ」と言われ、ひとまず仮契約を結ぶことに。願いが叶うまで宿と食事の世話を約束した杏平だが、なんとカイムの食事は人間の精で、毎日のように精液を搾り取られるはめになり…!?
  • 俺様な幼なじみにハメられました【電子限定かきおろし漫画付】
    完結
    3.3
    全1巻682円 (税込)
    俺の同居人は、2歳下の幼なじみで「抱かれたい男1位」と世間で言われている人気俳優・ケイジ。家でくつろぐ姿は世間での華やかなイメージとは程遠く、だらしないケイジの身の回りの世話に追われることに。そんなある日、失恋して落ち込む俺に「俺のことだけ考えるようにしてやるよ」と伸し掛かってきた! 抵抗を試みるも童貞の俺にはケイジから与えられる快楽は刺激が強すぎて──?
  • 俺のラッキー☆スター【電子限定特別ページつき】
    完結
    4.5
    ……回避方法は、自分と正反対の幸運の持ち主と一緒にいる事……ある日、大学生の福本は占い師に「明日から一年間、非常に最悪な運勢」と予言される。日付が変わり、嘘のように次々とトラブルに見舞われた福本は、タイミング良くピンチを救ってくれた同級生の幸村が自分の救世主だと確信。強引に幸村がいる合コンに参加してなんとかお近づきになろうと試みる。イケメンでいけ好かないヤツと思っていたけれど、実際は話しやすく良いヤツで、福本はつい酒が進み酔いつぶれてしまう。ふと目を醒ますと幸村に介抱され、さらにはキスされて……!? 電子限定特別ページも収録。
  • おれは女が嫌いだ 1
    完結
    -
    北川家の三代目、透は大の女嫌い。周囲の人間は何とか女嫌いを克服させようと試みるが?思春期の葛藤を鮮やかに描く名作。
  • 音楽の方法誌――練習場面のエスノメソドロジー
    -
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、リハーサルをフィールドとしたエスノメソドロジー的相互行為分析を試みる。会話分析を応用し、チューニングやひとりで行う練習など多種多様な活動のビデオデータをもとに、音楽がどのように編成されるのかを解明。音楽を、「理論」からではなく、その「日常」のなかで探求する。
  • 海賊王の求婚 1巻〈花の王子と海賊王〉
    完結
    -
    「マイハニー、こんなところで会うなんて奇遇だな」海賊討伐の戦いのさなか、宿敵であるはずの「海賊王」・ラァスに一目惚れされたエンダリア王国の第三王子・レン。毎日のように続くラァスからの求婚に辟易しながらも、レンは海軍提督として彼を捕らえようと奮起する。そんな中、政敵・神官ギロフの策によって、レンは無実の罪で監獄に幽閉されてしまう。脱出を試みるレンを助けに現れた海賊船には、なんとラァスが……⁉ 海賊×王子の異色過ぎるコンビが挑む、海を駆け巡る冒険ラブストーリー!
  • 海賊島の殺人
    3.5
    〈王国〉の海域を荒らす海賊たちを討伐した功績で名を馳せる海軍提督バロウズ卿が、海賊連合〈南十字星〉の首魁アルバート・リスターに誘拐された――提督救出の密命を受けた若き海軍大尉アランは、天才を自称する元役者の中年男ソープの助力を得て海賊に変装し、〈南十字星〉への潜入を試みる。それぞれ個性豊かな海賊の長たちを束ねる謎の青年リスターらに囲まれた状況下での困難な任務に留まらず、アランたちは〈南十字星〉の本拠地の孤島で起きる連続殺人事件を解く羽目に陥ってしまう。鮮やかな謎解きと爽快な読後感の海洋冒険ミステリ!/解説=宇田川拓也
  • 鏡の男 (上)
    4.3
    人気シリーズ最新作! 連続少女誘拐事件の闇 ある雨の朝、ストックホルムの公園でジャングルジムに吊された少女が発見された。現場に駆けつけた国家警察刑事ヨーナ・リンナは遺体を一目見て驚愕する。彼女は五年前の誘拐事件で行方不明となった被害者だった……。警察は監視カメラの映像から、現場近くで犬を連れていた男の逮捕に踏み切る。強引な取調べがおこなわれるが、その男・マルティンは精神病を抱えていて供述は要領を得ない。だが、警察内で唯一マルティンを目撃者だとみなすヨーナがエリック・マリア・バルクのもとで催眠療法を試みると、途端に彼は饒舌になりある名を口にする──
  • 拡張型博物館
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市民が魅力的と感じ真に吸引力のある博物館とは何か。画期的な主張に基づく論考篇では企画・立地・機能・空間・ファシリティマネジメント論を展開。実例篇では基本系・教育普及系・収蔵研究系・展示系に分け、固有のテーマがあり、体験学習普及活動に重点をおき、他用途との複合により相剰効果を高め、先駆的な活動を試みる拡張型の館を収録した。提案性に富んだ注目の書。実作資料24題。

    試し読み

    フォロー
  • 火刑法廷〔新訳版〕
    3.9
    広大な敷地を所有するデスパード家の当主が急死。その夜、当主の寝室で目撃されたのは古風な衣装をまとった婦人の姿だった。その婦人は壁を通り抜けて消えてしまう……伯父の死に毒殺の疑いを持ったマークは、友人の手を借りて埋葬された遺体の発掘を試みる。だが、密閉された地下の霊廟から遺体は跡形もなく消え失せていたのだ! 無気味な雰囲気を孕んで展開するミステリの一級品
  • 火星からの来訪者
    3.7
    第二次世界大戦でドイツが降伏した頃、アメリカのノースダコタ州とサウスダコタ州の境に隕石らしきものが落下する。しかしそれはただの隕石ではなく、火星から飛来したロケットであった。その中に乗り込んでいた奇妙な「火星からの人」がニューヨーク郊外の研究所に運び込まれ、科学者や技師などからなるチームが極秘のうちに、この火星人とのコミュニケーションを試みるが……『金星応答なし』に5年ほど先立つ、レムの本当のデビュー作とも言うべき本格的SF中篇『火星からの来訪者』、若き医師ステファン・チシニェツキは、町を歩いているときにユダヤ人と取り違えられて捕まり、他の無数のユダヤ人とともに貨車に押し込められ収容所に送られてしまう。ユダヤ人移送の決定的瞬間を描いた「ラインハルト作戦」、広島への原爆投下を主題にした、世界でもっとも早い文学作品の一つであり、SF的想像力を駆使して爆発の光景が創り出された「ヒロシマの男」など、レムがまだ20歳代だった1940年代から1950年にかけて書かれた、いずれも本邦初訳となる初期作品を収録。《星をちりばめた闇に茫然と言葉を失う者は/とても孤独で詩人に近い。》

    試し読み

    フォロー
  • 火星の科学 ‐Guide to Mars-:水、生命、そして人類移住計画 赤い惑星を最新研究で読み解く
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    「人類の火星移住」というSFの中での話であったことが、今や現実化しつつあります。NASAをはじめとする宇宙開発機関、あるいはスペースXのイーロン・マスク氏の「2024年までに火星に有人宇宙船を送る方針(火星移住計画)」など、民間企業が火星有人探査に向けた計画も進んでいます。人類は本当に火星に行けるのか、火星に住むことはできるのか、とても関心あることです。人類が移住を試みる火星とは、一体どんな惑星で、その表面はどのような場所なのでしょうか?火星には、水が豊富な惑星であることを示す痕跡があり、火星に生命は存在するのかということは長年の謎です。この謎を解明すべく、アメリカのバイキング1号・2号から火星表面の観測がスタートし、その後数多くのローバーが投入され、今なお研究が進められています。日本では、2020年代前半の打上げを目指し、火星衛星探査計画(MMX)の研究開発が進められています。その内容は、火星の観測とともに、火星の衛星フォボスとダイモスの2つの衛星も観測し、うち一つの衛星には着陸してサンプル採取を行い地球に戻ってくるサンプルリターン計画です。日本の観測、そして世界の観測が進むにつれ、火星の環境が詳しく調べられ、生命の可能性や人類の火星移住についての研究が、日々新しい情報に更新されます。興味のつきることのない火星ですが、2018年7月31日に火星と地球は約5760万kmまで接近し、5万7千年ぶりともいわれた2003年の火星大接近以降、久々に火星が地球に大接近します。今年の夏から秋にかけては、南の空の低い位置に不気味なくらいに赤く輝く火星が目を引くことになります。地球から見た火星はどのように見えるのか、今回の大接近、そして次回以降の火星の接近の様子を紹介しつつ、火星の見え方や楽しみ方も紹介します。
  • 家政夫くんと、はてなのレシピ
    3.0
    家政夫のバイトを始めた男子大学生・泉竹志は妻を亡くしたばかりの初老の男性・野保の家で働き始める。大きな喪失感に覆われた野保の家で竹志はとあるノートを発見する。それは、亡くなった野保の妻が残したレシピノートだった。夫と娘の好物ばかりが書かれてあるそのノートだが、肝心のレシピはどれも一部が欠けている。竹志は彼らの思い出の味を再現しようと試みるが……。「さあ、最後の『美味しい』の秘密は、何でしょう?」一風変わった、癒しのレシピに隠された優しい秘密とは。
  • 堅物旦那様の不器用な溺愛~花を売りたい男爵令嬢、騎士団長の花嫁に~
    4.0
    「花売り」の仕事が稼げると耳にしたシルックは、没落寸前の家を少しでも助けられると喜び、娼婦の隠語とは知らず早速兄に相談を試みる。だが帰宅した邸には兄の友人であり、苦手なウーノの姿が。話題に困り花売りのことを語ったシルックに、彼は声を荒げ「ならば、俺と結婚するがいい。そうすれば家の借金はすべて返してやる」と苦々しく告げた。意図は分からずも、名門伯爵家の嫡男であり王宮騎士団長のウーノに嫁ぐことは、花を売るよりも確実に家を助けられると悟り、シルックは彼の妻になることを決意。始めこそ彼との生活に不安を抱いていたが、ウーノは不器用ながらもシルックを慈しみ、そして毎晩彼女を抱きたがるのだった――
  • 勝村幸博のセキュリティ最前線 2014年版(日経BP Next ICT選書)
    -
    日経コンピュータや日経パソコンなどで、10年以上にわたってセキュリティ分野を担当してきた名物記者が、サイバーウォーズの最前線をレポート。  別のWebサービスなどから入手したユーザーIDとパスワードを使って不正ログインを試みる「なりすましログイン」や、特定ユーザーの状況を調べ上げ、ちょっとした隙を突いて進入する「標的型攻撃」など、日々進化する最新のサイバー攻撃の手口を徹底解説。併せて、効果的な防御策の立案方法を紹介する。  このほか複合機を狙ったサイバー攻撃や正規版のソフトにウイルスが組み込まれた事件など、最近のサイバー攻撃の傾向と対策を詳説する。  金銭や金銭価値の高い情報を狙うプロの攻撃者と立ち向かうために必読の1冊。日経コンピュータ、日経パソコン、ITproなど日経BP社のメディアで好評を博した自信作をまとめて電子書籍化。
  • カテドラルな恋
    値引きあり
    3.3
    社運をかけた一大プロジェクトに抜擢された、大手リゾート開発会社の新人プランナー・海人。スペインへ飛び、若手建築家リカルドに依頼を試みるが…。過去に落ちなかった男はいないと噂されるリカルドは、高飛車な態度で海人を翻弄し…。性格歪みまくりの美形建築家と、新米プランナーとの滾る愛!
  • 悲しみと無のあいだ
    3.0
    1巻1,222円 (税込)
    長崎の被爆にこだわりつづける芥川賞作家の、思索と創作イメージの深まりを示す2篇。 原爆で妻と子どもを喪った自由律俳句の俳人、松尾あつゆきの日記を読みながら、「被爆者の証言やエピソードを粘土のようにこねまわして物語(フィクション)をこしらえてきた」自分へのうしろめたさを意識する「わたし」。林京子さんの「自由に書いていいのですよ」という言葉から、さらなるイメージの飛翔がはじまる――。【「愛撫、不和、和解、愛撫の日々」】 戦争を経験し、原子爆弾の光景を目撃した父の病死。家族と葬儀の準備をしながら「わたし」は、言葉をもたず、その光景を語らなかった父のかわりに、「感傷に流されることなく人間のしわざを告発するなにかを書くことができないか」、模索を始める。 愛読してきた作品……フォークナーの『八月の光』や宮沢賢治の『よだかの星』、アンリ・デュナンの『ソルフェリーノの記念』やクロード・シモンの『フランドルへの道』にインスピレーションを得て文体を掴み取り、「廃墟のなかをさまよう十六歳の父の内奥にしみこんでいった被爆の実相」を書こうと試みる。 それが「しょせんは想像でしかない」、「なにもわかりもしない」、なぜなら「わたしたちはついに語り合えなかった」のだから、と自らを戒めながらも、作家は想像力の翼をひろげ、その日の長崎を描き出そうとする。【「悲しみと無のあいだ】
  • 壁に穴あり双子でチェリー 【単行本版】1巻
    完結
    3.0
    全2巻715円 (税込)
    幼い頃に起きた「ある出来事」がきっかけで対人恐怖症となり女性と未だ経験のない久我悠士。そんな彼が唯一触れることができるのは昔からなにかと世話を焼いてくれる幼馴染の玲生ただ一人。玲生にこれ以上迷惑をかけまいと大学デビューでトラウマ克服を試みるが上手くはいかず、双子の弟・礼士からも「いいかげんにしろ」と嫌味を言われてしまう。そんなある夜、突然屈強なオネェたちに囲まれ悠士が連れていかれた先は壁から下半身だけをだして客の相手をする性風俗、いわゆる「壁穴」の店。どうやら悠士はここでバイトをしている礼士に間違われたらしい。説明する間もなく無理やり客の相手をさせられるが嫌悪感どころか見ず知らずの男から壁穴越しに与えられる快感に溺れ何度もイかされてしまう悠士。初めて知った他人の指や舌がもたらす快楽。もしかしたらこの行為がトラウマ克服への鍵になるのではないか…そしてなにより体の最奥を突きあげられ味わう絶頂感を忘れることができない悠士の足は翌日も店へ向かってしまい―…◆収録内容◆本編1~5話◆
  • 壁に穴あり双子でチェリー 【分冊版】(1)
    完結
    5.0
    全10巻165円 (税込)
    幼い頃に起きた「ある出来事」がきっかけで対人恐怖症となり女性と未だ経験のない久我悠士。そんな彼が唯一触れることができるのは昔からなにかと世話を焼いてくれる幼馴染の玲生ただ一人。玲生にこれ以上迷惑をかけまいと大学デビューでトラウマ克服を試みるが上手くはいかず、双子の弟・礼士からも「いいかげんにしろ」と嫌味を言われてしまう。そんなある夜、突然屈強なオネェたちに囲まれ悠士が連れていかれた先は壁から下半身だけをだして客の相手をする性風俗、いわゆる「壁穴」の店。どうやら悠士はここでバイトをしている礼士に間違われたらしい。説明する間もなく無理やり客の相手をさせられるが嫌悪感どころか見ず知らずの男から壁穴越しに与えられる快感に溺れ何度もイかされてしまう悠士。初めて知った他人の指や舌がもたらす快楽。もしかしたらこの行為がトラウマ克服への鍵になるのではないか…そしてなにより体の最奥を突きあげられ味わう絶頂感を忘れることができない悠士の足は翌日も店へ向かってしまい―…
  • 壁の男
    4.3
    彼はなぜ絵を描き続けたのか? 〈最後の一撃〉が読者の心を撃ち抜く感動の傑作長編。 北関東の小さな集落で、家々の壁に描かれた、子供の落書きのような奇妙な絵。 決して上手いとは言えないものの、その色彩の鮮やかさと力強さが訴えかけてくる。 そんな絵を描き続ける男、伊苅にノンフィクションライターの「私」は取材を試みるが、寡黙な彼はほとんど何も語ろうとしない。 彼はなぜ絵を描き続けるのか――。 だが周辺を取材するうちに、絵に隠された真実と、孤独な男の半生が次第に明らかになっていく。 〈最後の一撃〉が読者の心を撃ち抜く感動の傑作長編。 解説・末國善己
  • 神の亡霊 近代という物語
    4.7
    責任ある主体として語りふるまう我々の近代は、なぜ殺したはずの神の輪郭をいつまでも経巡るか。臓器の所有、性のタブー、死まで縦横に論じ反響を呼んだ小会PR誌『UP』連載に、著者の思考の軌跡をふんだんに注として加筆した渾身の論考。すべてが混沌とする現代の問題に、自分で思考することを試みる。 【本書「はじめに」より】 神は死んだ。世界は人間自身が作っていると私たちは知り、世界は無根拠だと気づいてしまった。もはや、どこまで掘り下げても制度や秩序の正当化はできない。底なし沼だ。幾何学を考えるとよい。出発点をなす公理の正しさは証明できない。公理は信じられる他ない。どこかで思考を停止させ、有無を言わせぬ絶対零度の地平を近代以前には神が保証していた。だが、神はもういない。 進歩したとか新しいという意味で近代という表現は理解されやすい。だが、近代は古代や中世より進んだ時代でなく、ある特殊な思考枠である。科学という言葉も同様だ。科学的に証明されたと述べる時、迷信ではなく、真理だと了解する。しかし科学とは、ある特殊な知識体系であり、宗教や迷信あるいはイデオロギーと同じように社会的に生み出され、固有の機能を持つ認識枠である。科学的真理とは、科学のアプローチにとっての真理を意味するにすぎない。 人間はブラック・ボックスを次々とこじ開け、中に入る。だが、マトリョーシカ人形のように内部には他のブラック・ボックスがまた潜んでいる。「分割できないもの」を意味するギリシア語アトモスに由来する原子も今や最小の粒子でなくなった。より小さな単位に分解され、新しい素粒子が発見され続ける。いつか究極の単位に行き着くかどうかさえ不明だ。 内部探索を続けても最終原因には行き着けない。そこで人間が考え出したのは、最後の扉を開けた時、内部ではなく、外部につながっているという逆転の位相幾何学だった。この代表が神である。手を延ばしても届かない究極の原因と根拠がそこにある。正しさを証明する必要もなければ、疑うことさえ許されない外部が世界の把握を保証するというレトリックである。そして、神の死によって成立した近代でも、社会秩序を根拠づける外部は生み出され続ける。 このテーゼが本書の通奏低音をなす。虚構なき世界に人間は生きられない。自由・平等・人権・正義・普遍・合理性・真理……、近代を象徴するキーワードの背後に神の亡霊が漂う。表玄関に陣取る近代が経糸を紡ぐ。その間を神の亡霊が行きつ戻りつ、緯糸のモチーフを描く。 【主要目次】 はじめに 序 近代という社会装置 第1回 死の現象学 第2回 臓器移植と社会契約論 第3回 パンドラの箱を開けた近代 第4回 普遍的価値と相対主義 第5回 「べき論」の正体 第6回 近代の原罪 第7回 悟りの位相幾何学 第8回 開かれた社会の条件 第9回 堕胎に反対する本当の理由 第10回 自由・平等・友愛 第11回 主体と内部神話 最終回 真理という虚構 あとがき
  • 神威の矢(上) - 土方歳三 蝦夷討伐奇譚
    4.0
    時は幕末。元新選組副長・土方歳三ら旧幕府軍は、明治新政府軍に追われるようにして、開陽丸で北へ向かった。だが、同じ船上には、動乱に乗じて日本に神の王国を建国しようと企むフリーメーソンの姿が……。一方、アイヌの青年・タリコナは、和人により登別に囚われている許嫁を救うべく、決死の救出劇を試みるが――。単行本『殺生石』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • カメラの向こうでメスになる(1)
    完結
    5.0
    全6巻110~220円 (税込)
    「俺が君を変えてあげる。」 女装専門の人気AV監督の杏一は、新作AVのために、街中で男優のスカウトに試みる。そんな中、恋人にフラれひとり泣いているナオと出会う。 いかにも素人な雰囲気だけど今までの男優たちとはひと味違うキレイめ系のナオに「俺のAVに絶対出す!」と内心興奮する。 AVのことは秘密にしたままナオに近付き、巧みな話術でナオに初めての女装を促す。 女物の服を着たナオは、非日常的な状況と、「綺麗だよ」と何度も繰り返す杏一に煽られ、気づくと股間をいやらしく勃たせてしまい―…!? なにもしらないウブなナオが、杏一の手によって “女”として愛されることに悦びを感じはじめ――…。
  • 仮面病棟 1巻
    完結
    3.7
    シリーズ累計100万部突破!映画化もされた傑作ミステリー小説をコミカライズ!療養型病院にピエロの仮面をかぶった強盗犯が籠城し、自らが撃った女子大生の治療を要求した。事件に巻き込まれた外科医・速水秀悟は女を治療し、脱出を試みる。やがて、仮面が剥がれるように、病院の不可解な謎が見えはじめ…!?知念実希人の<本格ミステリー×医療サスペンス>を、繊細で丁寧な筆致と的確な構成力で描き、「LINEマンガ」で大好評配信中のコミカライズ、電子版第1巻。

最近チェックした本