作品一覧 1~9件目 / 9件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 値引きあり アンナは犬のおばあちゃん - 児童書 / よみもの 1巻400円 (税込) 「ロングコートチワワがほしい!」 小学校二年生から思い続けてきたちひろの夢。家に大きな犬用のケージがやってきた日、小学校六年生にして、やっと念願の夢がかなうと思ってはしゃぐちひろだったが、やってきたのは、きつね色の毛、ぴんととんがった三角の耳、切れ長のするどい目、口の片側から舌がだらりとはみ出した、老犬・アンナだった!!! ――わたしと犬の視線が、ぱっとぶつかる。 えっ! その瞬間、心臓がヒュッとちぢんだみたいになって息がつまった。 ……なに、この犬。 わたしのチワワはどこ? (本文より) 『ラブリィ!』で日本児童文学者協会新人賞を受賞した吉田桃子の書きおろし最新作! 自分がかってに抱いていた理想からはなれ、ちひろはそのままのアンナを受け入れていく。老いたペットと暮らすことの愛翔悲しみを描いた感動の物語。 試し読み フォロー 推しトモ! 4.5 児童書 / 児童文学 1巻1,100円 (税込) 推ししか勝たん!!!! 友だちゼロ。「好きなもの」もない。家ではまるでお手伝いさん。……生きてる意味、あるのかな。主人公の唯は、中学校入学を機にそんな自分を変えたいとキャラ変を試みるがあえなく失敗。孤立した学校生活を送っていた。ある日偶然、アイドルのゲリラライブに遭遇した唯は、そのアイドルに目を奪われる。そこで出会った少し個性的な女の子スウと「推し活」をしているうちに、冴えない毎日を送っていた唯に変化が訪れて……。「推し活」を通して、本当の友だちができた唯は、次第に自分のことも好きになっていく。「だって、推しががんばってるんだよ? だったら、わたしもがんばるしかないでしょ!」 【本書の特徴】●正しい「推し活」が学べる! ●「推し」ているものがあるひとは必ず共感できる! ●毎日がキラキラかがやきはじめる青春成長ストーリー!! 試し読み フォロー 値引きあり 夜明けをつれてくる犬 4.2 児童書 / よみもの 1巻400円 (税込) 〇あらすじ ひとまえでうまくお話ができない美咲(みさき)。いつも困ったときによりそってくれていた愛犬・レオンも十か月前に死んでしまった。レオンの死をうまく乗り越えられず、たくさんの悩みを抱えたまま小学校五年生になってしまった美咲の目の前にあらわれたのは、レオンにそっくりの犬・ビリーだった――。 どれだけ暗いトンネルの中にいても、夜明けはいつか必ずやってくる。さわやかな感動を呼ぶものがたり。 試し読み フォロー 値引きあり ばかみたいって言われてもいいよ 4.2 児童書 / よみもの 1~3巻400円 (税込) オシャレ中2女子、杏都(あんづ)は、ファッションが大好き! ところが両親の離婚騒動に巻き込まれ、急遽都会から田舎に引っ越すことに。 ICカードは使えないし、お気に入りのショップもないし……。 しかも、部屋のカーテンを開けたら、目に飛び込んできたのは、同い年の裸のオトコのコ! ……いったい、私、これからどうなっちゃうの!? 笑われたり、変だと思われても、ばかみたいって言われたっていい。 自分をつらぬいて生きていった先で何かをつかむことができる。 自分をだして生きていこうぜ!というエールがこもった青春ラブストーリーです。 〇著者紹介 吉田桃子(よしだももこ) 1982年生まれ。福島県郡山市在住。日本児童教育専門学校絵本童話科を卒業。2015年、第32回福島正実記念SF童話賞で佳作を受賞。2016年、第2回小学館ジュニア文庫小説賞で金賞を受賞し、『お悩み解決! ズバッと同盟』(小学館ジュニア文庫)として刊行される。第57回講談社児童文学新人賞を受賞して『ラブリィ!』を刊行し、日本児童文学者協会新人賞を受賞。その他の作品に『moja』(講談社)がある。 〇挿絵 ゆの 試し読み フォロー 値引きあり moja 3.8 小説 / 国内小説 1巻400円 (税込) 主人公の女の子は毛深いのが悩みの中学二年生。体の毛は服を着てしまえば、とりあえず隠れてしまうのでぱっと見たところ、周りからは何も苦労していない幸せな女の子だと思われているが、心のなかは将来を悲観する絶望的な悩みでいっぱい。たかが毛、されど毛。悩める乙女の明日はどっちだ!? 試し読み フォロー 小説 映画 わたしに××しなさい! - 小説 / 国内小説 1巻710円 (税込) ヒミツのケータイ小説家×学校一のモテ男子=絶対服従ラブ・ミッション! 雪菜は、ヒミツのケータイ小説家・ユピナとして大活躍中。ラブが書けないことが悩みで、読者のため恋愛を体験しようとする。拾った生徒手帳から時雨の裏の顔を知った雪菜は、それをネタに彼をキョーハク。「わたしのこと、好きになりなさい!」 究極のラブ・ミッション、スタート! 試し読み フォロー YA! アンソロジー ひとりぼっちの教室 3.7 小説 / 国内小説 1巻880円 (税込) 「もし、今日、わたしが、死んだら、明日、泣いてくれる人間は、このクラスに何人いるんだろう? 一人もいないかもね」YA!アンソロジー第7弾。「いじめ」をテーマに、加害者、被害者、傍観者の立場だけに終わらない、リアルな学園ドラマを届けます。小林深雪『友達なんかいない』/戸森しるこ『これは加部慎太郎に送る手紙』/吉田桃子『転生☆少女』/栗沢まり『イッチダンケツ』 試し読み フォロー 値引きあり ラブリィ! 3.9 児童書 / よみもの 1巻400円 (税込) 第57回児童文学新人賞を文句なしの評価で受賞した注目作。誰もが気になる「見た目」という普遍的なテーマに挑戦した作品です。主人公は中2の男子、拓郎。自分で撮影した映画の主人公・涼子はみんなからブスと言われているが、拓郎は不思議な魅力を感じている。その魅力はいったい何なのか? 人間はなぜそんなに見た目を気にするのか? そんな疑問の答えを探しながら過ごす日常が、拓郎の語り口調でユーモラスに描かれます。 試し読み フォロー お悩み解決!ズバッと同盟 - 児童書 / よみもの 1~2巻715円 (税込) 第2回ジュニア文庫小説賞≪金賞≫受賞作! 月野森みきこは3人きょうだいの長女。いつもママから「お姉さんだからガマンしなさい」って言われて、長女ってソンばかりしてる! だから好き勝手に生きるため『長女同盟』を作ったんだ。仲間はヘアメイク大好きなさおりちゃんと、美少女ナオちゃん。だけど『長女同盟』が「全国小学生新聞」に取材されてTVでも大反響になると、妹たちまで「お姉ちゃんに言いたいことがある!」と『チームいもうと』を結成し対抗してきて……。全国規模で巻き起こる姉妹ゲンカを「ズバッ」と解決できるのか!? ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。 試し読み フォロー 1~9件目 / 9件<<<1・・・・・・・・・>>> 吉田桃子の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 夜明けをつれてくる犬 児童書 / よみもの 4.2 (6) カート 試し読み Posted by ブクログ 愛犬を看取ったことがある人はみんな気持ち宝箱が開いてしまってしばらく涙が止まらないんじゃないだろうか。今は亡き歴代キャバリアたちの優しい温もりを思い出して恋しくてたまらない。 0 2024年07月04日 推しトモ! 児童書 / 児童文学 4.5 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 無趣味な主人公が「推し」を見つけ、それを通して友達ができ成長していく、かなり気持ちの良い物語。「推し」活することを完全なる是として語るわけではなく、自分が好きなものを見つけよう!という文脈なので、帯の、「推ししか勝たん!」は方向性がかなり違う気がする。しかし好きなものがないっていうのはなかなか苦しいよね。 0 2024年03月29日 夜明けをつれてくる犬 児童書 / よみもの 4.2 (6) カート 試し読み Posted by ブクログ 犬と暮らすってそんなにいいことなのだなあ。アレルギーで動物が飼えないので絶対にできない経験。お花屋さんのお姉さんが優しすぎる。傷ついた分だけ、人の心の傷に気づくことができ、優しくできる、そんな人になりたいものです。美咲の家族もあたたかい。 0 2024年01月25日 ラブリィ! 児童書 / よみもの 3.9 (8) カート 試し読み Posted by ブクログ 本の題名やどピンクの表紙のイメージから 女子度が高い恋バナなのかと勝手に想像していましたが、見事に期待を裏切ってくれて、面白かったです。 中学生になると自分や人の外見が気になり始めます。 自分の外見は相談しにくいことでもあれば、人は外見だけじゃないよと思うこともある。 だけど、外見で判断してしまうこともある。 誰しもが持っているよう微妙な気持ち、グレーゾーンが 細かく書かれていたことに、作家さんの愛を感じました。 そしてその悩みはいくつになっても、持っている人は多いから大人にもオススメしたい本だと思いました。 0 2021年11月25日 ばかみたいって言われてもいいよ3 児童書 / よみもの 5.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 最後まできゅんきゅん、 あんづちゃんと詩音が可愛くて愛おしいのなんのって。 初恋のエピソードと、 文化祭、 そして家族関係の決着。 14歳なりの決心が描かれていて、 とてもほっこり、しあわせな気持ちになりました。 3巻目は立ち上がりが暗めなので どうなることかと思ったけど、 最後の方は怒涛のきゅんきゅん攻撃でした。 あー、幸せだった。 この作者さん、福島県郡山市在住だそうで! わたしの地元で勝手に親近感。 他の本も読んでみます 0 2021年05月19日