不能作品一覧

非表示の作品があります

  • 歩山録
    4.4
    1巻1,771円 (税込)
    どうなっているんだ、ここは――? 完璧な登山のはずが――男に襲い掛かるイレギュラーの数々! 奇想天外&予測不能! 狂信者を量産したドキュメンタリー番組「ハイパーハードボイルドグルメリポート」の生みの親が描く、スーパーサイケデリックマウンテンノベル! 奥多摩から埼玉、長野の県境を歩いて山梨の北杜市へ。 製薬会社勤務6年目、何より理屈を愛する男・山田が思い立った登山は、完璧な計画通りに遂行されるはず、だった――。 「あなたは少年を探しにここまで来たのでしょう?」 山中で出会った博士風の奇怪な男の一言を発端に、山田はいつしか思いもよらない異常事態に迷い込む。 理屈が通らない混沌の先、山田を待ち受けていた運命は――?
  • 無事に返してほしければ
    3.0
    連続誘拐! 翻弄される警察。  かつて川でおこった事故で行方不明になっていた長男を誘拐したという一本の電話が、平穏だったはずの一家に波紋を投げかける。あの日、川に行かなければ……。妻は不倫していたのか? あの子は自分の子なのか? 俺が殺してしまったのだろうか? 疑惑と後悔が渦巻く中、警察が待機している自宅から、長女までもが連れ去られてしまった。ヒステリックになる妻。立ち尽くす夫。無力な警察官たち。  やがて事件は思ってもみなかった展開を次々と迎えていく。まさに予測不能!一気読み必至。反転しながら連鎖していく誘拐が誘拐を誘う、連作ミステリー。 ※この作品は単行本版として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 舞台裏のブラウニーさん(1)
    完結
    4.0
    ときにはゲームの住人と対話、ときには力技の肉体労働。修理屋「Brownie's」なら、進行不能バグも全然ひけないガチャも直せます。『えとたま』の氷野広真が贈るオールジャンルゲームコメディ!
  • ブラック職場があなたを殺す
    4.0
    『「権力」を握る人の法則』 『悪いヤツほど出世する』の著者が、 「働き方改革」時代に放つ警鐘 労働者は文字通り、 給料のために死ぬ。 あなたもその一人にならないように。 一昔前の「死ぬ危険性が高い職場」は、油田や鉱山や化学物質工場だった。 だが公的機関の監督や規制によって、労災死亡は激減した。 いまやホワイトカラーが働く「ブラック職場」のほうが、よっぽど死ぬ危険性が高い。 職場環境のストレスが及ぼす健康への悪影響が指摘されているにもかかわらず、 政府も経営者も積極的に対策を取ろうとはしていない。 過労死はもはや世界的現象だ。 中国では低賃金、劣悪な職場環境、超長時間労働、 予測不能な不規則勤務が原因となり、年間100万人が過労死している。 アメリカでは労働時間が増え続け、2000年にはついに世界最長となった。 正規の労働時間の枠外で夜間や旅行先でも メールチェックする人が5割、休日にもチェックする人が8割を超える。 全世界のホワイトカラーが、「持続不可能」な労働環境に身を置いている。 そしてギグワークに代表される新しい副業形態は、 労働者を安くこき使う手段をますます増やしている。 経営者が「コスト」「リソース」「生産性」「費用」といった キーワードで労働者を見ている限り、この問題は解決しない。 そんな環境下で「カネと仕事」という2大ストレスを抱えるあなたは、 「死に至る職場」をどう生き抜くべきか? 『「権力」を握る人の法則』『悪いヤツほど出世する』の著者が、 「働き方改革」時代に放つ警鐘。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 長時間労働も、休日出勤も、長期出張も、 家庭との両立困難もあたりまえと受け止めて がんばり続ける人たちの間で働いていると、 それが規範になる。 誰もがその職場のやり方を容認し、唯々諾々と従う。 たとえ心の中では、こんなのはあたりまえじゃないと思っていても。 不幸にも現代の多くの職場では、 長時間労働を始めとする苛酷な労働条件が規範と化している。 そこで、そういう職場に直面しても別に異常とは思わなくなってしまう。 むしろ愚痴をこぼす人や文句を言う人、 病気になる人、果ては辞めていく人を見ると、 そちらを「おかしい」と感じるようになる。 大勢があたりまえと思っている仕事をなぜ辞めるのか、というわけだ。 (本書より)
  • ブラックボランティア
    3.8
    (目次) はじめに 酷暑下で展開される未曾有の「やりがい搾取」 第1章 10万人以上のボランティアをタダで使役 無償の根拠は何か なりふり構わぬ学生の動員 驚愕の「中高生枠」 薬剤師も無償で調達 高齢者は募集対象外? 1964年は夏季開催を強く否定、10月に行われた 19年ラグビーWCまでも無償ボランティアで 長野五輪のボランティア 第2章  史上空前の商業イベント 商業化は84年のロサンゼルス五輪から IOCと五輪貴族を支えるスポンサーシステム 一業種1社の原則を捨てた東京五輪 JOCの不明朗な体質 パブリックビューイングを開けない「スポンサーファースト」 第3章 ボランティアの定義と相容れない東京五輪 そもそも「タダ」という意味ではない 五輪運営費の内訳に対する疑念 巨額のスポンサー料をなぜ開示しないのか 第4章  東京五輪、搾取の構造 ボランティアがオリンピック貴族に貢ぐ構図 「やりがいPR」で再び炎上 さまざまな有償ボランティア 第5章 なぜやりがい搾取が報道されないのか 「全国紙全紙が五輪スポンサー」の異常 組織委の「核心利益」を追及できない メディアの東京五輪報道は原発プロパガンダと同根である 電通を批判できないメディア 第6章 問題を伝え続けること 5万人がリツイートしたタダボラ批判 批判ツイートが閲覧不能に 大学でのタダボラ反対講義で参加希望者がゼロに 君たちはどこにいるのか 終章  21世紀の「インパール作戦」である やりがいPRで再び炎上 外国人観光客の熱中症で病院はパニックに 無償ボランティアになるためにカネを払う? 「熱中症の患者がどのくらい出るか予想もできない」 おわりに
  • 文庫 沈黙の少女
    3.7
    このラスト、予測不能。 衝撃の展開、底なしの邪悪…、人は平静ではいられなくなる。 ドイツ推理作家協会賞受賞『謝罪代行社』の鬼才が贈る衝撃の罠に誰もがハマる! 冬。ベルリン。闇に消えた子どもたち。ただ一人生還した少女…。凍てつく魂の闇を往く父親の彷徨。今と数年前の「時制」、わたし・彼ら・きみの「人称」、これらの錯綜が読み手を舞台へと引き込んでいく。迷宮の果てに待ち受ける驚天動地の真相とは! 【あらすじ】 雪の夜、ベルリン。13歳のルチアとその弟が何者かに誘拐された。2週間後保護された彼女はそれから6年間、謎の沈黙を守りつづけることになる――。一方、教師のミカはパブで4人の男たちと接触を持ち、仲間として加わることに成功する。それはずっと温めてきた計画の第一歩――ミカを衝き動かすのは、父親としての妄執にも似た狂おしい想いだけだった。予想を超える展開の果てに待ち受ける驚愕の真相とは? 黒々とした衝撃が胸を貫き、腹を震わせる傑作ミステリー登場! (解説・酒井貞道)
  • プラスチック・ガール
    完結
    4.0
    全1巻484円 (税込)
    マヤは新人モデル。なのに極度のあがり性で、仕事の失敗ばかり。唯一の楽しみは、お弁当屋のバイトくん、麗しのピエールを眺めること。そんなマヤに首の危機! 望みをかけて臨んだコンテストは、コンビを組むモデルのケガで出場不能!? そのピンチを救ってくれたのは、なんとピエールで…!?
  • platina
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    神殿で勤めに励む主人公ティナ。理解不能な聖獣様に手を焼く日々。焦りだけが募っていくが・・・。神殿の仲間や神官、少女達がわらわらと切磋琢磨する話です。・・・ティナと聖獣様の距離は縮まるのか?!
  • プレアデス直系ハーモニー宇宙艦隊続報 シリウス:オリオン驚愕の100万年地球史興亡  ロズウェル事件の捕獲宇宙人「エアル」が告げた超真相
    3.0
    ◎ 鎖国の惑星地球よ!DNA改変と量子洗脳を解き、《宇宙の開国》に立ち会いなさい! ◎ NASAと闇の政府と科学がぜったい隠しておきたい衝撃のSHOCKING SCIENCE ◎ ハーモニー宇宙艦隊とロズウェルUFO墜落事件の生き残り宇宙人「アエル」がぜんぶをばらす 上部一馬 ◯ シリウス星人、オリオン星人、アルクトゥルス星人、アヌンナキ、プレアデス星人などが入り乱れる100万年地球史の真実が明らかになる ◯ NASAの探査機は太陽系内に無数の知的生命体の建造物を発見していた! ◯ 月、火星はもちろん水星、金星、木星、土星にも超文明が存在していた ◯ 火星の人面岩は40万年前に建造されたホルス(ファラオ)だった ◯ スフィンクスは、ライオンでなく犬、水陸両棲のシリウス星人 ◯ リチャード・ホーグラント博士とブランデンバーグ博士の解析から古代宇宙戦争の痕跡が明らかとなった ◯ 北海道上空に出現した太陽系最強のホルス神のメッセージとは? 佐野千遥 ◯ ロシアの宇宙航空軍は世界最高を誇る ◯ 『S極磁気単極子ビーム』を浴びるとすべてのミサイルは発射不能、航行不能に陥る ◯ 日本は3つの闇の権力を各個撃破する戦略を練っているプーチンの世界解放戦争と連携するべきである ◯ 金正恩の1発目の核弾頭は米本土を標的にしている ◯ UFO・タイムマシン・コンピュータ軍事科学技術が核兵器を追放する 池田整治 ◯ 空母キティホークの作戦室の中には大統領でさえ許可なく立ち入れない別室がある ◯ 30年前日本の幕僚としてその別室に入室が許され見たもの、それはプラズマ宇宙学による隔絶したテクノロジーだった ◯ 中にあったのは小さな台に乗った水晶玉1つ、これに手を置くだけで飛んでる航空機が 敵味方を識別して模型で空間に立体的にオンタイムで現れる ◯ 米軍にはプラズマ兵器で武装された裏の軍隊が存在する

    試し読み

    フォロー
  • プロが読み解く 増改築の法規入門 増補改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15の実例と55のQ&Aで学ぶ「可否の分かれ目」 増改築に特化、建築法規をやさしく読み解く! 「増改築のどの工事に建築確認が必要なのか」・・・・ 建築関連法規は、新築に関する条文でも分かりにくいものですが、それが増改築に関するものになると、引用に次ぐ引用で、さらに理解不能です。 本書は、前半の事例編で建築設計者に具体的なノウハウを提示、後半では法規のプロ・確認検査員が法文をできるだけわかりやすく解説しています。 増改築の全体像がつかめる、ストック活用時代の必携書、待望の増補改訂版です。
  • プロジェクトX 挑戦者たち 復活への舞台裏 美空ひばり 復活コンサート伝説の東京ドーム・舞台裏の300人
    -
    昭和62年4月、歌手・美空ひばりが倒れた。重症の肝硬変と大腿骨骨頭壊死で、マスコミは再起不能とまで報じた。 「もう一度、ステージに立って歌いたい」。入院先の病院で夏を迎えても、ひばりは「喉を痛める」と冷房もつけず、治療に耐えていた。その姿に、医師や制作スタッフは「ひばりを復帰させ、舞台に立たせる」ことを誓う。そして壮大な計画は持ちあがった。それが、ドーム球場に生まれ変わる「東京ドーム」でのこけら落としコンサートだった。総勢300名にのぼる、ひばり復活公演プロジェクトが動き始めたのだ。  しかし、東京ドームには巨大空間ゆえの問題があった。大きな音を出せば出すほど、こだまのように音が残ってしまう”残響”の問題だった。通常のホールで2秒の残響が、東京ドームでは5,6秒にもなる。そのままでは歌えない可能性もあった。さらに、歩くと苦痛にさいなまれる状態のひばりを、必要以上に動かさない工夫が必要とされた。それらの条件のなか、スタッフは復活の舞台を演出しなければならない。  そして病に倒れて1年後の昭和63年4月11日。美空ひばりは、5万人の観客が見守るなか、東京ドームの舞台に立った。”不死鳥”美空ひばりと、その翼となってステージを支えたスタッフたちの「復活への情熱」を描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 挾土秀平  左官職人 不安の中に成功がある
    -
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■不安の中に成功がある 挾土秀平(左官職人) 天然の土から独創的な壁を生み出す、左官職人、挟土秀平。添加物や着色料を使わず、土という素材にこだわって仕事を続ける、現代の匠である。その仕事は大胆かつ繊細。しかし現場に立つ挟土は驚くほど慎重だ。土や天気といった予測不能な自然を相手にする限り、上手くいく保証はない、と挟土はいう。「臆病であれ」、「追い込まれたら一度逃げる」。カリスマ職人としては意外とも思える、その持論の奥にある体験に迫る。 挾土秀平(はさど・しゅうへい) 1962年 岐阜県飛騨高山(現・高山市)に、左官業『挾土組』の長男として生まれる/1981年 高校卒業後、熊本の左官業者に弟子入り/1983年 「技能五輪」全国大会優勝/2001年 『挾土組』を退社後、『職人社秀平組』を設立/2006年 日本建築仕上学会賞受賞

    試し読み

    フォロー
  • 変貌する日本資本主義 ――市場原理を超えて
    -
    日本の社会経済システムの特質は、状況に対する優れた適応能力にある。しかし現在、カネと情報が瞬時に国境を超えて移動する制御不能な事態である。日本はそれに対して、アメリカ型の社会経済構造に転換しようとしているが、社会経済そのものの「持続可能性」の破壊でしかない。日本型システムの再生への道筋を示す。
  • ヘンリー・キッシンジャー博士 7つの近未来予言
    -
    予測不能な世界情勢を、 国際政治学の権威は どう読むのか。 メディアでは語れない大胆予測! アメリカ大統領選、勝つのはどっち? 「米中覇権戦争」勃発の可能性は? イスラム教とキリスト教の戦いは終わるか? ロシアの未来は? EU危機のゆくえは? 中東の移民問題に対する解決策は? 北の核の脅威から日本を守る方法は? 守護霊インタビュー【英日対訳】 目次 序文 1 国際政治学の泰斗、キッシンジャー守護霊登場 2 近未来予言(1) 米大統領選 3 近未来予言(2) 北朝鮮問題 4 近未来予言(3) 中国と香港 5 近未来予言(4) 米中戦争は、あり得るのか 6 近未来予言(5) ロシア情勢 7 近未来予言(6) イスラム諸国 8 近未来予言(7) EUの将来 9 古代ギリシャの女性預言者として生まれていた 10 中国では三国志時代の戦略家として活躍 ※本書は、英語で収録された霊言に和訳を付けたものです。
  • ヘヴィーオブジェクト 最も賢明な思考放棄 #予測不能の結末
    4.2
    突如動き出した全長二万メートル、規格外のオブジェクト・マンハッタン。その“最強機体”の出現に、敵味方の線引きは崩壊。さらに電磁投擲動力炉砲の一撃によって第三七整備大隊は潰走し、クウェンサーたちが潜入中の軍艦『フラッグシップ019』も沈没するという地獄絵図。  辛くも生き残るも敵地で孤立したヘイヴィアたちに手を差し伸べるのは『情報同盟』の天使のアイドルエリートおほほか、悪魔の指揮官レイスたんか!?  もはや「クリーンな戦争」などない。リモート手榴弾、精密誘導グレネード、飛行ドローン四足歩行ロボにおほほパワードスーツに宇宙兵器と大暴れ! これぞ『情報同盟』流、テクノロジーの戦争へようこそ。近未来アクション!
  • 別冊カドカワ Scene 01
    5.0
    【表紙&巻頭30ページ特集】 横浜流星 30ページのボリュームで、今の横浜流星に迫る完全保存版の巻頭特集!! 【巻末特集(※全40ページ)】 舞台男子たちのリアル 裏表紙:和田雅成 《考察記事》 ・舞台上で交差する“フィクション”と“リアル” -ファンの嗜好の方向性を読み解く-(横浜国立大学教授 須川亜紀子) ・映像で求められるリアル(テレビ東京「テレビ演劇 サクセス荘」プロデューサー 和田慎之介) ・トークで求められるリアル(オールナイトニッポンi「おしゃべや」プロデューサー 江尻哲也×安田隆也) ・バラエティで求められるリアル(「猫のひたいほどワイド」、「俺旅。」ほか) 《グラビア特集》 舞台男子×Dimension -グラビアインタビュー&自身の言葉で綴る「完全版3Dプロフィール」- 北村諒/小澤廉/橋本祥平/立石俊樹/北川尚弥 和田雅成 (※グラビア掲載順) 【NEXT SCENE】 磯村勇斗 / JUNNA / 出口夏希 / EXIT / ReoNa / スカート / オーイシマサヨシ / FAITH 【CLOSE UP】 結成から22年。 カテゴライズ不能なロックバンド・DIR EN GREYのライブとは? 薫(DIR EN GREY) 独占ロングインタビュー 【徹底考察】 2019年上半期のエンタメシーンを席巻! ヒプノシスマイク現象 【新連載】 清原翔 / 山本舞香 / 鈴木心 / 小澤廉 / 酒井健太(アルコ&ピース)× 川崎タカオ / 橋本祥平 / 北川尚弥 ※プレゼントページは電子版に収録されていません
  • 弁護士VS会計士 司法書士
    -
    弁護士、公認会計士、司法書士は、難関国家資格の「士業」の代表格だ。司法制度改革後に右肩上がりで増えた結果、同じ資格同士だけでなく、隣接士業の仕事を食い合う仁義なき戦いを繰り広げる。 本書は週刊エコノミスト2017年2月28日特大号で掲載された特集「弁護士VS会計士 司法書士」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・聖域失い敵陣で戦うサムライ業 ・チェンバース&パートナーズランキング 弁護士&法律事務所/スター弁護士の仕事術 ・成長著しい企業法務が花形 海外進出巡りわかれる戦略 ・8大法律事務所トップに聞く 業界の展望 次の一手 ・安定だけではない企業内弁護士 外部起用の門戸とパイ広げる ・企業弁護士の本質 ・契約 転ばぬ先の弁護士活用 ・定着した第三者委員会 「不良委員会」根絶が課題 ・刑事弁護 ネットで簡単アクセス ・【インタビュー】周防正行監督 取り調べ可視化「密室の映像は証拠にならない」 ・TVドラマの法律監修 弁護士を魅力ある職業に ・引く手あまたの公認会計士 社外役員や社員としてニーズ ・社会福祉・医療法人へ進出 公金の使い道チェック強化へ ・会計監査の「チャイナリスク」 子会社資料に国家機密の壁 ・「制御不能」の現地監査法人 ・増える司法書士の成年後見人 弁護士の先をゆく不正防止策 ・「過払いバブル」の余波 ・法律相談への回答でアピール 弁護士ドットコムの次の手/この弁護士、大丈夫? 懲戒処分歴をチェック ・金融商品の「売り方」問う訴訟の力 幻の“ポスト過払いバブル” 【執筆者】 酒井 雅浩、稲留 正英、黒崎 亜弓、国広 正、磯山 友幸、伊藤 歩、週刊エコノミスト編集部 【インタビュー】 岩倉 正和、大野 聖二、保坂 雅樹、伊藤 哲哉、三村 藤明、杉本 文秀、棚橋 元、田中 克郎、栗林 康幸、国谷 史朗、武藤 佳昭、久保利 英明、ケン・シーゲル、周防 正行、石丸 幸人、酒井 将
  • ぺヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力
    -
    この本によって、あなたの仕事や人生は大きく変わるかもしれません。どんな困難やトラブルも論理的に乗り越えられる「問題解決」の方法がストーリー形式でシンプルに理解できるようになるからです。 論理的に考えるクセが身につき、論理的な結論に基づいた行動ができれば、あらゆる問題は最短距離で解決していきます。そんな問題解決力を誰にでもやさしく身につけられるように「ペヤングソースやきそば」を題材にして学んでいきます。 ところで、なぜペヤングソースやきそばが問題解決につながるのでしょうか? それは、カップやきそばを選び、作り、食べるまでのプロセスを分析すると、問題解決の手法をとてもわかりやすく説明することができるからです。 本書では、露地くん、出来内くん、井ノ辺さんという、同じオフィスで働く3人がお昼休みの昼食を何にするかを相談するところから問題解決の物語が始まります。 ・昼食をペヤングに決定するまでに「論理的思考」を使います。これが問題解決の最短コースをあぶり出す力になります。 ・ペヤングを買いに行き、作るまでに「プログラミング的思考」を使います。これが問題解決の手順を効率化する力になります。 ・マニュアルどおりではない食べ方の発見には「イノベーション的思考」を使います。これがまったく新しい問題解決の道を発見する力になります。 小学生が学校でプログラミングを習い、アクティブラーニングの授業を受ける時代です。これが意味するところは、自分の頭で考え、自立的に行動することがよりいっそう求められる社会になるということです。そうした時代では、言われたことをただ「ハイ!」とさえ言っていれば「まじめ」と評価されることはなくなります。論理的な問題解決の力がより重要になってくるのはこうしたことが背景にあります。 予測不能なことが頻繁に起こる現代、私たちの身近なところでもいつ何が起きるかわかりません。そうした場面に遭遇したとき、ひるまずに粛々と問題や課題に対処していく力を身につけられるよう、誰でも簡単にわかりやすく学べるようにできればと、そんな思いを込めてこの本は書かれています。
  • ペルソナ探偵
    3.8
    作家を志し同人誌を作る6人の男女が、チャットルーム「星の海」に集まった。星の名前をハンドルネームにした彼らに面識はなく、プライベートは秘することを約束事にしていた。だが、そのことがすべての事件の伏線となり、真の悲劇を招き寄せる。それぞれの謎が環となって、予測不能の最終章へと繋がる衝撃作! (講談社文庫)
  • 保険との上手な付き合い方 生命保険も損害保険もざっと俯瞰して全体像が見える本20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 あなたはどの保険に加入しようかと悩んでいませんか? 保険というものは、ほとんどの方が加入しているので、とても身近にあるものですが、いざ加入しようと思ったら種類も多いですし、内容は複雑でわかりづらいものです。 また、加入するのなら掛け金は安く済ませたいですし、勧められるままに加入したあげく、必要のない保険にまで加入して無駄な費用が発生してしまうことも避けたいものです。 この本には、加入者に必要な保険、加入して損のない保険がわかりやすく記載してあります。万が一のことがあった場合に備えた保険だけではなく、 公的医療保険制度を利用して生活を安定させる術や、保険の様々な補償を受ける術を記載していますので、悩んでいる方はぜひ一読して下さい。 読んでいただければ、あなたに必要な保険もわかってきますし、無駄な費用をかけることもなくなります。 これから保険の種類とその役割、加入する際の注意点と困ったときの対処法について記載していきますので、加入する際の参考にしてください。 【目次】 保険とは 医療保険 がん保険 死亡保険 就労不能保険 生命保険の選び方 損害保険 損害保険の詳細と選び方 ・1.自動車保険 ・2.火災保険 ・3.地震保険 ・4.傷害保険 ・5.旅行保険 交通事故の対処法 お金について 【著者紹介】 こんにちは。 秋生と申します。 私は生命保険募集人から交通事故調査官までと、色々な保険に携わってきました。 私自身、交通事故で何ヶ月も通院したこともありますし、がんと診断されて手術も経験し適応障害にもなったこともあります。 ですが、保険に加入していたことで少し不安が解消されました。 何かがあった時には手術費用等でお金がかかる一方、収入が減り、身体的不安と金銭的不安に襲われ、うつになることもあります。 そんな時に保険の知識があれば、経済的な心配事が減り、体調も良くなります。 私の経験を生かしながら、読者の皆さんの力になるために執筆しました。
  • 【星合 操の秘密の図書館】Jupiter(ユピテル)王妃の不貞
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    スパルタ国王の妃レダが懐妊した。待ちに待った世継ぎの誕生に国民は喜びにわき上がった。だが当のスパルタ国王は「そんなバカな!!そんな事があるわけがない!!一体誰の子を宿した!?」「まあ、何をおっしゃいますの?私はあなたの妻ですのよ。妻が産むのは夫の子と決まっておりますわ」「わしの子ではない!」「ではあなたはそれを皆の前でおっしゃいますか?わしは不能だ。それ故妃の産む子はわしの子ではない…と」レダはある日白鳥に話しかけられた。白鳥の大きな羽がすっぽりとレダを包み込んだ。まるで男の長い腕で抱きしめるように。白鳥の首が脚の間をつつく。足の間に刺さってくるもの。固く…熱い…。これはなんなの!?白鳥の首…!?それとも…!?
  • 補讐授業
    完結
    3.0
    かつて同級生をいじめにより死に追いやった4人の少女。彼女らの上に理不尽かつ抵抗不能な復讐の授業が課せられる! 女子高生・吉田真衣子が目覚めたのは、見覚えのない教室。 しかもそこは、コンクリートでできていて窓やドアは描かれたものだった…! そして、同じように閉じ込められていたのは 久し振りに会った小学校の時の同級生女子が三人。 戸惑う彼女たちに向けて、 担任を名乗る謎の人物のアナウンスが始まり、 自らと向き合わされる、恐怖の授業の幕があがる…!!
  • 微笑む人
    3.6
    エリート銀行員の仁藤俊実が、「本が増えて家が手狭になった」という理由で妻子を殺害。小説家の「私」は事件をノンフィクションにまとめるべく、周辺の人々への取材を始めた。「いい人」と評される仁藤だが、過去に遡るとその周辺で、不審な死を遂げている人物が他にもいることが判明し……。理解不能の事件の闇に挑んだ小説家が見た真実とは!? 戦慄のラストに驚愕必至! ミステリーの常識を超えた衝撃作! 解説/末國善己
  • 惚れ薬に含まれる恋と媚薬の誘惑について【イラスト入り】
    3.4
    誰もが羨む美貌の持ち主のリルベリーは、ずっと片想いしている名門貴族の曰くつきの美男子・ジーヴェスに惚れ薬を使ってしまう! たちまち情熱的にプロポーズされ結婚したけれど、ジーヴェスは実は不能と噂されていて…!? リルベリーは彼の役に立とうと、言われるままに一生懸命ご奉仕する毎日。巧みな愛撫で甘くとろかされ、気づけば彼からの熱い突き上げに一晩中啼かされるように。さらにジーヴェスには隠された秘密があり――!
  • ホワイトバグ 生存不能
    3.6
    謎の異常気象! 連続怪死事件! その猛烈な吹雪が過ぎ去ると、死体の山が築かれる―― 「あらゆるジャンルを覆い尽くす、前人未到の“絶滅”娯楽小説! “人類絶滅”が絵空事ではなくなった今、本作が描く”犯人“も創作とは言い切れない」 ――小島秀夫(ゲームクリエイター) 「どう考えても、必読の一冊」 ――村上貴史(書評家) 累計137万部突破「生存者ゼロ」シリーズ著者が贈る、衝撃パニック小説 (あらすじ) アフガニスタンと中国を結ぶワフジール峠で、中国の国境警備隊が全滅した。 タジキスタン側から登ってきた日本の気象観測隊も、猛烈なブリザードのもとで何ものかの襲撃を受ける。 果たして極寒の山岳地帯でなにが起きたのか。グリーンランドで同様の現象を目にしたプロ登山家の甲斐は、 連絡の途絶えた気象観測隊の救出に協力するよう政府に求められ、研究者とともにワフジール峠に向かうが…… (著者プロフィール) 安生正 1958年生まれ。京都府京都市出身、東京都在住。京都大学大学院工学研究科卒業。 第11回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、『生存者ゼロ』(宝島社)にて2013年デビュー。 現在、建設会社勤務の傍ら、執筆活動を続けている。他の著書に『ゼロの迎撃』『ゼロの激震』(ともに宝島社)、『レッドリスト 絶滅進化論』(幻冬舎)、『不屈の達磨 社長の椅子は誰のもの』(角川春樹事務所)など。
  • 本当に怖いご近所SP vol.4~たーくん大好き~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    なんでDVをガマンするの!? 理解不能なお隣奥さんの思考回路!! ※本作品は「増刊 本当に怖いご近所SP vol.4」に収録されています。
  • 亡国の中学受験~公立不信ビジネスの実態~
    3.8
    理解不能な授業、放置されるいじめ、退学勧告、隠される不祥事、裏口入学に青田刈り――。公立不信をあおる受験産業と結託した、私立中高一貫校の実態を白日の下にさらす。
  • 「暴走する」世界の正体 最強論客が読み解く戦争・暴力・革命
    3.5
    ●混迷の国際情勢を読み間違えてはいけない!  トランプ以後の“平和なき時代”にどう生き残るか?  最強論客、宮崎学と佐藤優の大胆な対論が炸裂する! 北朝鮮によるミサイル発射、 相変わらず続く無差別テロ、 反グローバリズムの台頭、 格差と貧困の問題…… 日本を取り巻く世界は 混乱の真っ只中にある。 また、トランプ大統領の これまでの常識とは大きく異なる発言や政策は 世界を震撼させ、予測不能にさせている。 このような「暴走する」時代を 私たちはいかに正しく読み解いていくか? これまでの常識が全く通じない時代に 私たちがなすべきこと、考えることは何か? 今、起きている日本と世界の問題を 「戦争」「革命」「暴力」をキーワードに わが国最強の論客2人が鋭く斬り込む!
  • 暴走闇落ちストーカー~制御不能な欲望に支配された末路~
    完結
    -
    アイドルの追っかけをしていたひろみ。彼の結婚を機に自分も見合い結婚をして早10年。刺激のない毎日を送る中、コンビニのイケメンバイトに一目惚れ。目の保養にしていたが、町で偶然彼を見かけたのをきっかけにひろみの“追っかけ”が始まって――!? 『ライフワーク~つきまとう暴走ヤバ主婦は止まらない~』 結婚間近の美人の真胡。なぜか誤解されやすく女に嫌われがちだが、10年来の親友で同僚の友美子だけは変わらぬ態度で接してくれる。偶然、高校時代の元彼と再会した時、元彼は真胡と友美子がまだ親密なのを驚く。優しい友美子の真の姿とは――!? 『ファッション親友~私の彼と寝たがる女~』<原題:シャドー> ドジだけど真面目なラジオDJの瑞葉(みずは)。憧れの先輩や仲間に囲まれ日々頑張っている。放送後に異常な内容のFAXが届くようになったころ、怪しい視線を感じるようになり…。遂にさらわれてしまう瑞葉。FAXの筆跡がある人物の履歴書と一致して――。 『ストーカーは職場のアイツ~恐怖のロックオン~』<原題:暗闇のリスナー> よしだ☆かおるの執着系サスペンス3選!
  • 暴落 上――金融危機は世界をどう変えたのか
    -
    「1914年と2008年について、私たちが発する問いは驚くほど似ている。大いなる安定はどのようにして終わりを迎えるのか。理解もできず、制御不能に近い莫大なリスクはどうやって積み上がるのか。世界秩序の大規模な構造転換は、突然の大変動のなかでどのようにして起きるのか。「時刻表に従って次々と到着する列車」のごとく登場する巨大な技術システムは、どのように組み合わさって破滅を引き起こすのか。時代錯誤で旧態依然の枠組みは、いかに私たちが身の回りの出来事を理解する邪魔をしているのか。私たちは、夢遊病者よろしく危機に突入してしまったのか。それとも、闇の勢力が私たちを危機へと押しやったのか。その後に発生した人為的な大惨事は、誰の責任なのか…」(最終章より)上巻ではサブプライム危機の前史から、大西洋を挟んだ欧米間での金融構造の生成、リーマンをはじめとする金融危機の勃発、その救済と世界への波及、オバマ政権による刺激プログラムまでをあつかう。
  • 暴落相場とインフレ 本番はこれからだ
    -
    1巻1,595円 (税込)
    まだ間に合う! 守りを固め、敢然と攻める方法を 運用歴51年の筋金入り“現役”長期投資家が説く! 物価高が世界を襲いだして約半年ーー。 「 デフレ脱却」を目指していた政府・日銀は今、物価目標2%を達成しました。 ところは給料が上がるわけでもなく、ただ生活コストが増えるばかりで、 はたしてこれが目指していた姿なのでしょうか。 この先、米国をはじめ世界を襲うインフレはどうなるのか? そもそも、この原因はどこにあるのか? 筆者はその原因の根本を、1970年台から続く「過剰流動性」に求めます。 つまり、40~50年続く「金融緩和バブル」の果てに起きたインフレだということです。 かりにバブルとしても、そしてそのバブルが弾けても、 これまでのように(たとえばリーマン・ショックなど)次も救済措置をとればいいのでは? そう考えたくもなります。 ところが、今、世界は40年ぶりのインフレに襲われています。 このインフレ下では、「金融緩和」という策をとることができません。 なぜなら、そんなことをするとインフレをさらに煽ることになり、制御不能になってしまうからです。 そう、今回ばかりは、混乱を極めた際の、セーフティネットを発動しにくいのです。 ◎ 避けられない混乱と、その乗り切り方とは? 筆者は、もう間もなく、金融緩和・デフレ傾向の歴史に完全な終止符が打たれると指摘しています。 今起きているインフレは、相当に根が深く、長期化するとみており、じきに金融市場は混乱をきわめると読みます。 株式の暴落はもちろん、債券もひどいことになり、企業の倒産増や失業者の増加をも見通します。 しかし、これは必要なことであり、避けて通れないことと言います。 本書は、「金融商品はほとんどすべて売るべき」と推奨する長期投資家の 「見立て・考え方」がふんだんに書かれた1冊です。 でもそこは「投資家」ですから、ただ指をくわえて見ているだけではありません。 ピンチや大混乱の時こそ、大きなチャンスは訪れます。 そう語る氏の「見立て」に注目です! --------------------------------- ■ 目次 第 Ⅰ 部 「マネー膨れ経済」の終焉 第1章 40年続いたマネー膨張の歴史 第2章 このインフレ、意外と根は深いぞ 第3章 金融緩和バブル崩壊、これからが本番だ 第4章 インフレは実体経済からの警鐘だ 第 Ⅱ 部 すごい混乱を、どう乗り切るか 第5章 金利上昇が牙をむいてくる 第6章 機関投資家化現象も曲がり角に 第7章 長期投資の復権 第8章 ひどい混乱、こうして乗り切れ
  • 僕のおまわりさん(1)
    完結
    4.2
    全5巻110~220円 (税込)
    タジマ商店を営むアラフォー男、田島誠治。いまだ独身。 誠治と親しくする警官の名は、仲本晋といった。 最近この辺りの交番勤務となった青年で、高校時代、まだ誠治が警官だった頃に世話になった身である。晋が誠治を見つめる瞳は、とても雄弁だ。けれど彼は、変わらぬ関係でいいと思っていた。 ある日誠治が、いつもの呑気さで「男に乗り換えよっかなァ」なんて言い出すまでは――。 温めてきた想いが衝動となった晋は、たまらず誠治を壁に押しつけて…!? 好評を博したデビュー作、『無邪気なわんこと猫かぶり』のスピンオフが登場! 片思い歴10年のむっつり警察官×テキトーおじさんの予測不能な年の差ラブ!
  • 僕の妻を抱いてください~寝取らせ夫の歪んだ愛情1巻
    3.3
    「見せつけてやればいい。君が俺のものだってことを」終電を逃がした後輩が眠る目の前で、激しく身体を求められ…。どうして?EDだったはずの夫が、この状況に興奮してる――!?結婚して2年、私たち夫婦は一度もセックスをしたことがない。男性として不能であることを告白されても、人間として彼に惹かれた私は、セックスレスを承知で結婚した。それでいいと思っていたはずが…広がっていく小さな不安。後輩に「女」として求められて、揺らぐ心。そんな気持ちを見透かすように、ある日穏やかな夫が豹変した…。
  • 僕の妻を抱いてください~寝取らせ夫の歪んだ愛情《合本版》1巻
    完結
    5.0
    「見せつけてやればいい。君が俺のものだってことを」終電を逃がした後輩が眠る目の前で、激しく身体を求められ…。どうして?EDだったはずの夫が、この状況に興奮してる――!?結婚して2年、私たち夫婦は一度もセックスをしたことがない。男性として不能であることを告白されても、人間として彼に惹かれた私は、セックスレスを承知で結婚した。それでいいと思っていたはずが…広がっていく小さな不安。後輩に「女」として求められて、揺らぐ心。そんな気持ちを見透かすように、ある日穏やかな夫が豹変した…。 ※この作品は過去、電子書籍「僕の妻を抱いてください~寝取らせ夫の歪んだ愛情1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 僕はガンと共に生きるために医者になった
    3.8
    手術不能の肺癌を宣告された医師が、患者のために、患者の家族のために遺した最後の仕事。癌と共に生きるための知恵に満ちている「一級のノンフィクション」。
  • ぼくは君を殺さない
    5.0
    殺人鬼「ぼく」の完璧な日常は恋に落ちたあの日、綻びはじめた―― 世界14ヵ国刊行!「ぞっとして、魅惑的」リー・チャイルド絶賛! ぼくはシリアル・キラーだ。感じのいい仮面の裏で女たちを襲っては、自宅地下室の檻に監禁して殺している。ある夜、新たに地下室に迎えたエリカのためスーパーへ買い出しに行ったぼくは、美しく謎めいたレジ係のレイチェルに心奪われる。無論、その時は知る由もなかった。彼女に近づくにつれエリカとの力関係も崩れはじめ、完璧な殺人鬼ライフが制御不能になろうとは……。英国発の話題作。
  • ぼくらのQ 1
    完結
    3.0
    第1問  何故人は生きる? 正体不明の球体にとり憑かれた人々を待ち受ける運命とは―! 謎が謎を問う予測不能の超異色サスペンス!! その「キュー」は現実を破壊するのか―それとも―
  • ぼのぼのみたいに生きられたらいいのに
    4.3
    「え!? なんで韓国でそんなに売れてるの!?」by いがらしみきお 原作者もびっくりの韓国での『ぼのぼの』人気。 就職氷河期、社会情勢不安定な中、〈癒やし〉を求める人々の心を捉えて、韓国で『ぼのぼの』人気炸裂中! 空前のベストセラーとなった“癒しエッセイ” “わたしたちはみんな、ぼのぼのみたいな誰か” ──『ぼのぼの』を通して人生について考える、珠玉の45篇! 人生・恋愛・仕事・友人関係──なぜ、こんなに疲れてるんだろう? そんな悩みは『ぼのぼの』を読めばすべて解決。 放送作家の著者がある日出会った『ぼのぼの』を通じ、感じ・理解し・行動し(ない時もある)て、人生の疲れからの解放を実感した体験談。 原作四コマ・イラストもふんだんに収録。 ぼのぼのと出会ってから、世界が少し違うふうに映りはじめた。 いつもツンツン尖っていた心の片隅に、やわらかな芝生が芽を出したような気分。 誰もがみんな違っていて、たまにまったく理解不能な人にも出会うけれど、でも、みんな各々のベストを尽くして生きている。 自分のこういう生き方に理由があるように、誰かのそういう生き方にも理由がある。 そう気づかされた。 理解できない人を、無理に理解しようとしなくていいとも教わった。 理解したってしなくたって、これからもわたしたちは、それぞれが一番いいと思えるやり方で、生きていくんだから。 ぼのぼのと仲間たちがそうであるように。──プロローグより プロローグ わたしたちはぼのぼののような誰か 第一章 他の人とも一緒に生きる方法 第二章 夢なしで生きられたら大人 第三章 人生で勝つってなに 敗けるってなに 第四章 正直になった瞬間 世界が少し変化する 第五章 完璧であるより 十分であること エピローグ 正直になる方法は 正直になることだ 原作者あとがき シンフェさんのこと 著者について 放送作家、エッセイスト。 1978年11月生まれ。 次女として生まれ、末息子のように育つ。 幼い頃から勉強より読書が好きで、中学時代に日本語や日本文化に関心を持ち始めた。 大学で日本語を専攻。 一人旅とカメラ、美味しいお店探し、路地裏散策が趣味。 ぼのぼのくらい怖がりで、シマリスくんみたいにかたくなで、アライグマくんのようにストレートな物言いをしてしまうタイプ。 全体としてはアライグマくんに似てるんだろうなーと思いつつ、たまに反省したりしながら、日々を送っている。 著作に『三十は美しい』『女は毎晩大人になる』『すべての今日は旅立ちの前の日』(すべて日本未邦訳)など。
  • BOY’Sピアス開発室 vol.24 安心してください、入ってますよ。
    完結
    -
    高校生も大学生も社会人も…入ってないように見えて入ってマス!!日野雄飛『ひみつのギブアンドテイク』 クラスメイトの白井がふざけて女装した姿を見て、その事で頭がいっぱいになってしまったメガネ男子・黒川。ある日、白井の秘密を知る1?十はやみ『教授の恋人は勃起チクビでボクを誘う!!?』 酔っぱらった大学教授を家に送り届けに来た大学生・桂太郎。ドアを開けると美形男子が出迎えてくれて…!!?有野ヨシユキ『別腹おなぺっと』 結人の悩みは同棲相手の俊が使ったオナホを風呂場におきっぱなしにする事…。文句を言うと何故かオナホの良さを熱弁されて!!?八川キュウ『正しい手綱の握り方 act.2』 問題児作家・紺野の担当となった柿崎。“セックス”というご褒美を与える事で、原稿の締め切りを守るようになったのだが、紺野は少し不満顔!?九条タカオミ『生意気ざかりな甥っ子くん♂ 最終話』 叔父の国久とつきあう事となった冬馬。3年の月日が経過し、身も心も逞しく成長。そんな冬馬には何やら野望があるようでして…!!?下着確認不能で安心できない表紙イラストは彩景でりこ!!
  • ポケモンカードゲームやろうぜ~っ! 「いちげき」vs「れんげき」編
    -
    「いちげき」「れんげき」の使い方が解る! 強力なワザを使い、相手を一撃で倒す「いちげき」のカード! 予測不能なワザや特性で、相手を惑わす「れんげき」のカード! ポケモンカードに登場した2つのバトルスタイルを使い、主人公ケンマや仲間たちが熱いバトルをくり広げる!  まんがを楽しく読み進める内に、「いちげき」「れんげき」のカードの使い方が身につく一冊。
  • ポーカーで証明した正しい意思決定 ――知識ゼロからメジャー大会優勝の軌跡
    -
    世界一の名に、“女性”という冠は要らない! 心理学の博士号をもつジャーナリストのマリア・コニコヴァは、2015年、プライベートで悲運が重なった。物事が悪い方へ転がる中、不運やコントロール不能な事象について書籍を読みあさった彼女がたどりついたのが、未経験のポーカーである。 ポーカーには誤解が多い。その筆頭がギャンブルと混同されがちだという点だ。世界大会で優勝すれば、何億円もの賞金が一度に手にできるため無理はない。しかし、その頂に立つまでに連日何時間も続けられる死闘を勝ち残ることがどれだけ心身ともに厳しいか。 ポーカーは対戦相手のカードが見えない非完全情報ゲームである。数学的な最適解を求めながらも相手の手の内を探り、自分を順応させていくことが重要となる。 自分が正しいと判断したことでも、相手の感情や行動によって全く異なる結果を生むこともある。そして自分自身でさえも、焦りや怒りといった感情で空回りすることも。まさに人生の縮図といえる。 だからこそ、マリアは人生の教材としてポーカーを選んだのである。 さらにポーカーのもう一つの特徴。それは現段階では参加者の大半が男性で、極端に女性が少ないという事実である。実社会同様、極端な差異は圧力を生み、対女性に対しては攻撃性が増す。 男性からの侮蔑や弱さを装う老人や同性からの裏切り、自分自身の短絡さに打ちひしがられながらもマリアは女性プレイヤーとしてではなく、一プレイヤーとして世界を目指した。しかも一年という短い期間で。 彼女がポーカーのメンターを依頼したのは、エリック・サイデル。世界一のタイトルを何度も勝ち取り、生涯の獲得賞金は“40億円”を超えるトッププレイヤーだ。トップと評されるのは賞金額だけではない。オンラインポーカーの台頭やポーカーアプリの出現、さらにトーナメントとなると連日の長時間プレイとなる世界において、40年近くも一流の座に君臨していることは並大抵の努力では実現しえない。 さらに二人のこの挑戦に協力し、助言を与えた人物たちもまた、ポーカーで億を稼いでいる一流プレイヤーばかりである。ポーカーのブレスレットホルダーであり、ダン・ハリントンからはポーカーの基礎戦略を。フィル・ガルフォンドからは観察眼を、そしてラッキー・チューイことアンドリュー・リヒテンバーガーからは集中力を、そして一流のメンタルコーチであるジャレッド・テンドラーからは彼女自身の欠点の見直しを伝授された。心理学の素養の上に一流のアドバイスが加わった、まさに身銭と人生をかけた挑戦である。 本書はポーカーを土台にしているが、確率や戦略を解説したものではない。もちろんポーカーシーンでは専門用語が出てくるが、本書のテーマは正しい意思決定を学び、自信を持って人生を切り開くことである。 マリアは本書のなかで、自分の感情や判断ミス、体調にいたるまで正直に表現豊かに記している。心理学という経歴がありながらも、自分の感情コントロールができていなかった点まで赤裸々に。 人生にはどうしても不確定な要素がつきまとう。そんななかでも、目の前にある見落としがちな情報をつかみ、その現状に適応し、冷静に意思決定したうえで、自信をもって行動する。どんな世界でもどんなステージでも通用する、人生において大切なスキルを本書は教えてくれる。
  • 魔界都市ブルース 黒魔孔
    4.0
    〈魔界都市“新宿”〉の申し子にして街一番の人捜し屋・秋せつらは、妻子の命を奪った男への復讐を誓う花森陣馬を捕捉した。 依頼人は花森が狙う敵・志賀巻。異形の殺し屋・崖ヶ谷三兄妹を雇い、返り討ちを目論んでいた。 だが、花森は死地を脱した上、依頼を果たしたせつらも彼の味方に。 焦る志賀巻は“変身屋”の手によって悪霊と融合、あらゆる物質を喰らう“孔”と化した。直後、“変身屋”は後悔で自殺。 制御不能の暗黒となった志賀巻は、せつらが操る必殺の妖糸さえ呑み込み、その矛先は街そのもの!? 〈新宿〉に〈魔震〉以来の激震が走る!
  • 魔性の唇
    -
    三年前、新劇俳優の有賀進は、同じマンションに住む女性を殺害して逃げる男と階段上で激突。頭を強打した彼は、記憶の一部を喪失し、性的不能に陥った。 カウンセラーで特別秘密捜査官でもある赤垣美晴は、有賀の記憶に残っていた犯人像を追う。だが、捜索を開始した美晴を妖しい罠が待ちうけていた! 男女の性の葛藤を活写した、好評「赤い闇の未亡人」シリーズ。
  • 魔性を撃て
    -
    赤垣美晴は美しい未亡人。レッド・ウイドウ相談室のカウンセラーだが、実は警視庁の特別秘密捜査官でもある。ある日、夫の不能を相談に来た人妻が全裸で殺され、その後、次々と殺人が。股間に残された写真の謎! 危機一髪、美晴の拳銃は火を噴くのか!? ヒット作「赤い闇の未亡人」シリーズ第二弾書下ろし長編力作!
  • まじかる☆タルるートくん 超合本 1
    値引きあり
    -
    全5巻925~1,149円 (税込)
    鬼才・江川達也の出世作「まじかる☆タルるートくん」の合本版。 一気に4巻分が収録されているうえに、大変お買い得。 合本版1には1~4巻(第1話~第34話)を収録! 魔法陣から現れた魔法使い・タルるートが巻き起こすハチャメチャコメディー。 1990年にTVアニメ化された。 ※作中の口絵を一部カラーで収録。 小学5年生の江戸城本丸は、偶然 魔法陣から魔法使い・タルるートを召喚してしまう。 だが、タルるートの魔法は中途半端なモノばかりで、制御不能になることが多い。 初回も、物に魂を吹き込む「まじっくん」で怪獣に意思を持たせ、 危うく殺されかけてしまう。 果たして、本丸は有意義な小学生ライフを送ることができるのか? ※巻頭に小学2年生時の本丸とタルるートを描く特別読切を収録。
  • 魔術師の視線
    3.3
    1巻1,408円 (税込)
    ビデオジャーナリスト楠瀬薫の前に突然現れた少女。それはかつて“超能力少女”として世間を騒がせた諏訪礼だった。あの時薫の取材で姿を消した礼が今なぜ? 過去を贖うため礼を匿った薫を襲う不審な追跡者、協力する知人の怪死、大物政治家の影。本当の標的は誰なのか。礼が抱える秘密とは。二人の逃避行は想定不能の結末へ――。
  • まだなにかある(上)
    3.2
    16歳の少年セス(主人公)は、ある日いきなり、誰もいない町で目を覚ます。 溺れたという記憶しかなく、服すら着ていない。飢えとのどの渇きに苛まれつつ、町を歩き回るうちにそこが以前住んでいたイギリスの田舎町だと気づく。 なぜここにいるのか? なぜ人間が一人もいないのか? 家族はどうしたのか? なぜ裸なのか……? ガーディアン賞、コスタ賞、カーネギー賞受賞作家、今世界でもっとも注目を集めるパトリック・ネスの全英ベストセラー、待望の邦訳化。 読者を最後の最後まで翻弄しつづける、予測不能なボーダーレス・ノベル最新作!【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 愛むすこは予想の斜め上! ~ドタバタ兄弟育児日記~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【数々のWEBサイトで大人気連載中の「桃金兄弟との愉快な日常」が読者待望の書籍化‼】 いつだって予想外の行動を繰り広げる男兄弟に、疲労困憊、愛情いっぱいの毎日。 全ページ加筆修正&描き下ろしのオールカラーでお届けする共感育児エッセイ。 男の子育児にあるあるの「なぜ?」「どうして?」満載‼ 理解不能で憎たらしくも可愛らしい子育てを堪能ください。 <著者について> うえだしろこ 男子二人兄弟・桃太郎と金太郎との愉快な日常を綴った育児コミックエッセイで大人気。現在ゼクシィBaby、ウーマンエキサイト、livedoorブログで連載中。 Instagramフォロワー7.6万人。
  • 魔法少女ダービー
    3.7
     俺の娘は魔法少女だそうだ。  未来からやってきた魔法少女・ホノカは、犬猿の仲のスポーツ少女・久遠咲希と俺の子供らしい。マジか、俺とアイツが恋仲になるのか……。  混乱しているうちに、クラスメイトとも恋愛フラグが立って、別の世界線からも娘がやってきてしまう。 「アンタ、手当たり次第にフラグを立てるんじゃないわよ! 私のママと付き合うの!」 「いえいえ、私のママとです。家事も完璧。将来のことを考えましょう」  こいつら、勝手に俺と自分のママをくっつけようとしてくるんだが!? そして俺の部屋で喧嘩しないでくれよ、魔法で壊れるから!  最後の1頁まで予測不能! 未来を賭けた恋の“ダービー”の行方は……?
  • ママナラナイ
    3.7
    いつだって、心も体もママナラナイ。 老いも若きも男も女も、心と体は刻々と変化してゆく――。 制御不能な心身を描いた、 極上の10の物語。 不動産会社に勤める斉藤尚弥は最近、何もかもうまくいかない。下半身も心も折れてしまい、おまけに仕事も絶不調――とある夫婦宅の立ち退き交渉が難航していたのだ。夫人によれば、立ち退きを拒否しているのは夫の方らしい。夫人の協力を得て交渉を続けるうち、思いもよらない事実が判明し――(『ママナラナイ』)。 表題作ほか、身体の変化を巡る十編を収録した珠玉の短編集。
  • マラソンで絶対にしてはいけない35のこと 誰も言わなかった
    3.5
    脚がつったから屈伸?――絶対ダメ! 再起不能になります。目標タイムを本気で狙っている人は、最大限のパフォーマンスを発揮するために。思うような練習ができなかったランナーもまだ間に合う! これを知らずにマラソンを走ってはいけない! 誰も教えてくれなかった大会前日からの「後悔しないマラソン」必勝法。青学駅伝チームも実践する「結果を出すためのランナーズ・ストレッチ35」収録。
  • まりもの星
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全てが想像の斜め上! 昭和の衝撃バレエマンガがまさかの大復活ブームで、完全復刻第2弾が登場! 予測不能の超展開! バレエマンガなのに、ヒロインは毎号のように絶体絶命の大ピンチに。 「次号どうなるのか」と、当時100万人の読者が固唾を呑んで見守った『学年誌』の幻の作品が、今ここに蘇る! 谷ゆき子は、『小学一年生』など小学館の学年誌で、1960年代後半よりバレエマンガのシリーズを約10年に渡って連載し続けたマンガ家です。 その後単行本化されることがなかったのですが、2017年に『バレエ星』がまさかの復刻・初単行本化。そのあまりに超展開すぎる内容と美しすぎる絵のギャップに、各メディアでも話題沸騰となりました。 本作は、そんな谷ゆき子の復刻第2弾です。 突然チュチュ姿に変身して踊り出すおかあさん。断崖絶壁の特訓、回転アラベスク、へび岩のたたり......。 “まりも” のお守りに込められた願いとは? 『バレエ星』よりもぶっ飛んでいると評判のカオスな作品世界は、一度読んだらその中毒性にやられてしまうこと間違いなしです。 『まりもの星』は、連載時の雑誌からスキャンして作られています。編集者のアオリ、小さな読者の投稿欄......ツッコミどころ満載の当時の空気も合わせてお楽しみいただけます。 さらに、一部、現存する希少原画原稿からの復刻「まぼろしの少女シリーズ」3作を同時収録。雑誌からのスキャンでない、本来の谷ゆき子のタッチが楽しめます。 各界16人の谷ゆき子ファンからの熱いメッセージも掲載された、盛りだくさんの1冊。ぜひあなたも、谷ゆき子ワールドを体験してみてください。
  • まるで宇宙人でした
    完結
    3.5
    年下バイトくんは理解不能!?恋に無縁のアラサー店長×振られたばかりの傷心男子の秘密のエロ恋が始まる♪ 「俺っ可哀想ですよね!慰めてください」傷心のバイト・佐倉に振り回されっぱなしのショップ店長・貴文。だが恋愛に縁がない貴文にはその恋に一途な様がうらやましくもあり…?
  • マルドゥック・デーモンズ(上)
    完結
    3.8
    悪徳と栄光の全てを内包する超巨大都市「マルドゥック・シティ」。ケチな女詐欺師のツキミは、無実の罪に問われ、巨大刑務所「デモンズ・エッグ」に投獄される。絶望する彼女の前に現れたのは、黒髪の美少女と金色のネズミ、そしてツキミの命を狙う暗殺者! 脱獄不能の監獄からの脱出劇が今、始まるーー! 冲方丁が主催した自作の二次創作コンテスト「冲方塾」発・傑作SF「マルドゥック」シリーズ公認スピンオフ!
  • マル暴ディーヴァ
    3.6
    1巻1,815円 (税込)
    史上最強の歌姫(ディーヴァ)とまさかの潜入捜査!?  弱気な甘糟刑事の活躍に笑って泣ける〈マル暴〉シリーズ! マル暴なのに弱腰な刑事・甘糟達男は、コワモテの上司・郡原虎蔵と、麻薬売買の場と噂されるジャズクラブに潜入する。ステージで美しい歌声を披露する歌手・星野アイに魅了される二人だが、彼女の正体を知って――。〈任侠〉シリーズの阿岐本組の面々や警視総監も登場、予測不能の展開に。『マル暴甘糟』『マル暴総監』に続く〈マル暴〉シリーズ第3作、いっときも目が離せない!
  • マインドハック
    完結
    -
    “脳”——それは、未だ謎に包まれた人体最後のブラックボックス。 殺人犯の精神鑑定を依頼された心療内科医の里見諭は、解読不能と言われた“ココロ”の奥の記憶に迫り死に隠された真実を暴く…!! やがて自身の過去に係る事件に直面し——。 実力派コンビが描く、戦慄の心理サスペンス開幕!!
  • Man In The Window 1巻
    4.0
    【共犯者は、3年後の自分――。】 東大進学を目指す高校生・高木修平。普通の高校生活を過ごす修平だったが、一枚の窓をきっかけに日常が一変。なんと、その窓の向こうは3年後の時代を生きる未来の自分と繋がっていたのだった――。3年後の自分から告げられた、恋人が殺されるという衝撃の事実…。その運命を変えるため、予測不能の挑戦が始まる! 待ち受ける未来を変えていく鏡像フェイクサスペンス、第1巻――。 (C)2015 Masatoki (C)2015 Anajiro
  • まんがこんなに酷い芸能界 暴露大全
    -
    まんがこんなに酷い芸能界 暴露大全 スターの行動は理解不能! 人間失格タレントたちの素行を大ボリューム収録! 週刊誌記者の座談会 令和3年芸能界スキャンダル大予想 三浦春馬、竹内結子、芦名星…ゲンナリします。止まらぬ自殺の連鎖 何してんの? 渡部建、木下優樹菜、東出昌大…不倫という裏切り 暗黒社会とズッブズブ! 超人気!ダンスボーカルグループと暗躍する極道の影 米倉涼子、中居正広、柴咲コウ、ローラ、栗山千明…所属事務所退出続出 引退した大物芸人「女性タレント食べまくり」列伝 自殺者続出!?ワイドショーリポーター残酷物語 新人プロ野球選手をハダカで襲う 女子アナの野望 暴走族が運営 芸能アイドル接客キャバ実態 ヤクザが高額で売りつける 芸能人記念写真 …ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • まんが強欲まみれの人間FILE
    -
    まんが強欲まみれの人間FILE 最新犯罪ルポ漫画!『まんが強欲まみれの人間FILE』。強盗団、ホスト、コインロッカー犯罪…最新犯罪のルポ漫画を多数収録! 最新強盗団の異常手口 ネットカフェ難民の子捨て、金品強奪etc.日本“闇”スポット コインロッカー犯罪に潜入 じじいがジジイを騙す“老老詐欺”大流行 1番になりたくてライバルの太客を婦女暴行、あげくに暗殺の残虐No.1ホストの出世術 消えた大金!回収不能!強欲地面師たちのレクイエム 人気女優と交際 元不良の不動産王「成り上がり術」  元・地方競馬騎手が告白!競馬ビジネスの闇 前川元文科省事務次官も通った出会い系バーのロリータ魔力 芸能事務所が所属タレントに体を売らすサイドビジネス 常連客14人を監禁したカルト教団教祖はNo.1ホスト 日本の男、スケベで下品! 中国人マッサージ嬢座談会 高級官僚向けシモ商売 外交官専用! 結婚斡旋所 ネオン蝶副業大全 投資詐欺、合コン詐欺、悪質ペットショップ… ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • マンガ 天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 舞台はスマート農業プロジェクト。天才は世界の農業を救うことはできるのか?13万部ベストセラー『天才を殺す凡人』を新たなストーリーでマンガ化。 【マンガのさわり】 あるベンチャー企業で、テクノロジーの力を使って世界の農業をアップデートするプロジェクトが立ち上がった。農学部出身で大学時代からすでに野菜の品種改良を手掛けた城部リン(25歳)は、天才肌の研究者だが、常人には理解不能な言動で、メンバーから外されそうになっていた。それを見ていた凡人を自認する鈴木美咲(27歳)は、「AIアプリ犬」KENの助けも借りながら、「共感の神」へと変貌をとげていく。
  • まんがでわかる!息子のトリセツ
    3.0
    累計100万部突破“トリセツ”シリーズ最新作 TVで話題沸騰のベストセラーがついにまんが化! 脳科学者が教える男の子を伸ばす育て方! 理解不能な頭の中がわかれば、“イライラ”がなくなってもっと“愛しく”なる なぜ部屋を散らかすの? →“散らかし放題”が空間認知能力を高める! いつもぼんやりしているのはなぜ? →発見や発想の能力を高めている証拠! 「イヤ」しか言わない…… →学究的なセンスを期待するなら優しく見守ろう! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • まんが悲惨な現実貧しい日本DX
    -
    まんが悲惨な現実貧しい日本DX コロナで崩れ落ちるニッポン下流社会ルポ漫画! 人生が詰んじゃった人たちを大ボリューム収録! 「いい加減に死んで!」困窮ゆえの実子殺人事件FILE コロナ禍でシノギが崩壊!極道事務所が崩壊するまで 存在価値ゼロの末路 最低の勘違い野郎ども 新興宗教の信者は貧乏で犯罪者ばかり コロナで帰国不能!外人たちんぼの奈落 歌舞伎町梅毒まん延 ウェブライター奴隷雇用/家族万引きの悲痛実態/大手貧困ビジネス施設/生活保護の闇/大型スーパー下流劇場 ニッポン孤児の悲愴実情 私にとって売春が青春だった 「この職場は負け組だらけ」憂さ晴らしに走る駐車監視員取り付けたがり屋 ジャパニーズHIPHOP業界知られざる闇 「正直、韻踏んでる場合じゃないッス」底辺ラッパーたちの無残末路 残業数百時間で月収10万! アニメ製作会社社員“時給1円”残酷物語 …ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 卍

    -
    1巻110円 (税込)
    園子は人妻でありながら、美しい光子を好きになってしまい、身体の関係を持ってしまう。女同士の禁断の恋。しかし光子には綿貫という性的不能な男が付きまとっていた。四人の男女が織りなす愛憎。同性愛であることを周囲にバラされ、関係が破綻するよりは心中を装い理解を得ようと画策する。そして思わぬ展開へと……。過去何度も映画化された作品。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • 身代わりハネムーン エリートパイロットと初心な看護師は運命の愛に溺れる1
    完結
    5.0
    結婚式当日に新郎と妹の浮気が発覚。失意のどん底のまま、 新婚旅行にと考えていた英国ツアーに独りで参加した看護師の杏子。 飛行機で隣り合った休暇中のパイロット・大輔と話すうちに、彼に惹かれていく。 人生をリセットするんだと意を決して積極的に距離を詰めていこうとする杏子だが、 飛行機にアクシデントが発生!! ケガにより操縦不能になったパイロットの代わりに、 大輔が操縦を買って出て……!? 運命に導かれるように恋に落ちる、大人の男女のドラマティックラブ!
  • みきまるの「名著」に学ぶ株式投資 26冊早わかり熱血ガイド
    -
    投資の名著26冊で学び、予測不能の事態に備える 本書は、著者の読書観を通じて“みきまる流”投資の思考法や手法を学ぶための、『【書籍版】株式投資本オールタイムベスト』『続【書籍版】株式投資本オールタイムベスト』に続く一冊です。 今回は冒頭で日本人投資家による書籍を取り上げ、近年の話題作『イベントドリブントレード入門』『順張りスイングトレードの極意』『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』などを著者独自の視点から解説。さらに財務3表や有価証券報告書の解説書も、経験を交えながら紹介します。また、第2~3章では、フィッシャー父子、ジェレミー・シーゲル、ジェームズ・P・オショーネシー、マイケル・W・コベル、ローレンス・A・コナーズといった投資家たちの著作を通して、バリュー投資とモメンタム投資をさまざまな角度から分析し、著者が考える投資技法や戒めが語られます。そして4~5章では、ラリー・ハイト、ダニエル・アマン、ダニエル・クロスビーらの新作や、アリ・キエフの古典的作品から、著者独自の視点で、投資家の生き方や心理にまで思いをめぐらせます。 本書でも再三著者が説くように、古典的書籍を通じて得た知識は、金融危機やパンデミックなどマーケットをゆるがす予測不能の事態に備えるための力強い味方になります。前々作・前作に続き、マーケットの知恵や投資のコツをさらに深く広く身につけ、株式市場の「荒波」を乗り越えるために役立ててください。 著者「あとがき」より この本の原稿を書いた2020年は株式市場激動の一年となりました。2019年末に中国・武漢で確認された「謎の新型肺炎」が、「新型コロナウイルス」として瞬く間に世界中に広がり、広範囲に及ぶ流行病、パンデミックとなったからです。(中略) 2020年初めの段階で新型コロナが世界中を席巻してマーケットに大きな影響を及ぼすことを予測できた投資家は誰もいませんでしたし、コロナパニックの真っただ中でその後のマーケットの力強い回復を予想する専門家もほとんどいませんでした。つまり、「マーケットの未来を正確に予測することは誰にもできない」のです。それが「市場の真実」なのです。 このように、「マーケットはいつだって波乱万丈で予測不能」なところなわけですが、それでは我々投資家はその状況で生き抜き、乗り越えるためにどうすればいいのでしょうか? 私は「過去の名著から学び続ける」ことが正解だと考えています。これまでに無数の大投資家たちが、市場の真実を詳細に語ってくれています。「未来は過去と全く同じ形では決して現れないけれども、でも韻は踏む」ものなのです。 2020年3~4月にマーケットを襲った「新型コロナショック」は凄まじいものでした。そして「いつでもニコニコフルインベストメント」が信条の私のポートフォリオも当然に甚大なダメージを受けました。瞬間最大風速では年初来でマイナス40%近いパフォーマンスにまで落ち込んでいたのです。そんな中でも私は、「マーケットはいずれ回復するだろうな」とある意味では他人事みたいに気楽に呑気に考えていました。何故かというと、本書で紹介したケン・フィッシャーの『投資家が大切にしたいたった3つの疑問』の中で、 感染症の歴史にその名を残す、悪名高いスペイン風邪が猛威を振るい続けた時期に株式市場が素晴らしい動きをしたということを元々読んでいて知っていたからです。(中略) そして実際、2020年の世界株式市場も、全体として良好なパフォーマンスを出す結果となりました。「歴史は韻を踏んだ」んですね。市場の未来を前もって予見することは出来ません。それは誰にもできないことなのです。でも、過去の名著に学び、投資家としての「引き出し」を増やすことが出来れば、どんな荒波も乗り越えて生き抜くことが出来ます。
  • 身籠り婚したい殿下の執愛に囚われそうです
    3.8
    元アラサーOLの転生公爵令嬢の私、ミヤルカーナは、ある日愛読していた小説の悪役令嬢であることに気づく。美形で優秀、完璧なこの国の王太子・ガブリエル殿下に選ばれ婚約したけど、ちょっと待って!彼の二つ名は「美氷のマリオネット」。無慈悲で無感情、ロクに会話もしない殿下と結婚しても幸せになんかなれるもんですか! ヒロインと手を組み円満に婚約破棄&破滅エンド回避よ! と思ったけれど、殿下はなぜか悪役の私に執着してきて……! 重すぎる殿下の愛はある日暴走し、断罪イベント中に連行され、愛の告白と共に媚薬を盛られ……一体どうなっちゃうの!? 溺愛フラグ回避不能なラブコメディ! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • ブロッケンの悪魔 南アルプス山岳救助隊K-9
    3.7
    南アルプス北岳に至る三つの林道で崩落事故が発生、一帯は陸の孤島になった。その頃、内閣危機管理センターに集まる閣僚たちの元へ、自衛隊施設からVXガスが盗まれたと報告がもたらされ、やがて北岳山荘に立てこもるテロリストからの要求が届いた!大型台風の到来で警察も自衛隊も接近不能。しかしそこには三頭の救助犬と山岳救助隊がいた──。
  • みんなのヒーロー
    3.6
    特撮ヒーロー作品でかつて主役を演じるも、今ではすっかり落ちぶれた俳優・堂城駿真。ある晩、麻薬を吸った帰り道に泥酔者をひき逃げしてしまう。警察に怯える駿真の前に現れたのは、事故の瞬間を偶然撮影していた彼の熱狂的ファンの女だった。彼女はその動画をネタに「私と結婚してください」と要求し……。予測不能のサスペンスミステリー!
  • 向こうがわの蜂
    4.5
    蜜蜂がこの世からいなくなると、世界が滅ぶ? 突然の歯の痛みに飛び込んだ歯医者で、小柳薫は蜂にまつわる不思議な予言を聞かされる。その日から、薫の身に次々と不思議な出来事が巻き起こり、多田野黄昏という美女とともに、世の中のずれを直すために、昭和40年代の東京に迷い込むことになったのだが……。ホームレスたちの謎の失踪、二年ぶりの元カノとの再会、自衛隊の回し者とJAの回し者との奇妙な対決、地底の町でおきているという不思議な騒めき……。そして友人でホームレスの植松健吾も、「どうやら俺もそのなかの一人に選ばれたらしい」という言葉を残して姿を消す。四ツ谷駅近くの『斜陽館』という名前の古い洋館を舞台に、“人類にとってかけがえのない宝物”をめぐって、過去と現在という二つの世界で、静かな戦いが始まろうとしている。『コンビニ・ララバイ』『珈琲屋の人々』の著者が贈る、ファンタジックで予測不能のパラレルワールドストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 無風伝
    完結
    3.0
    全1巻693円 (税込)
    愛洲蔭流の秘太刀・吹毛剣の奥義とは? 無風の青年時代を描く巨匠・白土三平の幻の名作! ▼第1話/野兎斬り1▼第2話/野兎斬り2▼第3話/野兎斬り3 ●登場人物/無風(陰流の祖・愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授された男)、下間隼人(無風とともに愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授される。のちに、富樫軍の侍大将となる) ●あらすじ/陰流の祖・愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授された無風と名のる男と下間隼人が、戦国の世に出ていった。今は侍大将、出城の城代にまでなった隼人も、無風のことが気になっていた。自分と同じ腕を持っているとすれば、どこかで名を聞いてもおかしくないのだが、無風の行方はわからなかったからだ。ある日、生まれながらに剣鬼の才を持った少年が、隼人の本陣を訪れた。たちどころに彼は、下間の三勇士の一人を妖剣にて不能にしてしまった。隼人は、この少年天才剣士に無風を捜すように命じるが……(第1話)。
  • 無防備、衝動、あるいは初恋
    完結
    4.3
    サラリーマンの柏木は、高校の同級生だった倉沢と街でばったり再会する。地味で大人しかった倉沢は、人目を惹く華やかな美青年に変貌していた。その変わりっぷりに戸惑いながらも彼が働くバーを訪れた柏木は、言い寄る客をクールにあしらっている姿を見てさらにビックリ! けれど、そんな倉沢が自分にだけは昔のようにはにかんだ態度で一途な熱い視線を向けてくれるのが心地良よくて──。予想不能な再会ラブv
  • MOON DIVE
    3.5
    まるで、本当に恋をしているようだ――人魚の息子として生まれ、満月の夜に女の体になってしまう秘密を抱える司波。人並み外れた優れた容姿と優等生の仮面で他人を欺き、それを誰にも悟らせずに生きてきた――ただ一人、高校時代の同級生・榊淳行を除いては…。ある夜、榊と再会した司波は、女の姿で彼の気を惹くゲームを思いつく。だが榊が男しか愛せないと知るや、自分でも制御不能な欲望に突き動かされ、彼を無理やり抱いてしまい……。
  • 迷宮の羅針盤
    -
    1巻880円 (税込)
    モデルとして世界的な活躍を願う理果。ほのかに想いをよせる商社マン・冬木からスパイ行為を託され、それをきっかけに運命は思いがけない方向に動き始める。謎の男“J”にファッションショーに誘われ、物語の舞台は香港・上海へ。異国の地で始まるイギリス人デザイナー・ディクソンとの恋、Jから受ける手厚いもてなし……。戸惑いながらも誘惑に流される理果に突然かけられたJの殺害容疑。果たして彼女を罠にはめた人物は何者なのか、そしてその理由は……。仕掛けられた罠の真相、さらにその裏側に秘められた謎の真実。一気読み必至の予測不能ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 名門校「武蔵」で教える東大合格より大事なこと
    3.7
    校内の一等地にやぎがいる。英語の授業で図画工作。おまけに、きのこを見つけたら成績が上がる!? 時代が急速に変わりゆく中、恐ろしいほどのマイペースさで独特の教育哲学を守り続ける名門進学校がある。それが本書の舞台、私立武蔵中学高等学校だ。ときに理解不能と評されることもある、武蔵の教育が目指しているものとはいったい何なのか……。斬新な視点から数々の学校や塾を論じてきた気鋭の教育ジャーナリストが「学校とは何か?」「教育とは何か?」に迫る、笑撃の「学校ルポルタージュ」。 【目次】はじめに/第一章 「ひつじ」になるな「やぎ」になれ!/第二章 目指しているのは“モヤモヤ”を残す授業/第三章 大学受験期に優秀生を海外で一人旅させる/第四章 小惑星探査機「はやぶさ」を生んだ天文台/第五章 現実離れした極論をぶつけ合え!/第六章 時が経つほどに沁みる武蔵の価値/第七章 校長は芸大出身/おわりに/参考文献
  • メダ子さんの恋スル侵略計画
    完結
    -
    宇宙飛行士になるのが夢の高校生・星くんの通う学校に、地球侵略を目論む宇宙人アンドロ・メダ子がやってきた! ナユタン星からやってきた彼女の行動は予測不能! どうやら優しくしてくれた星くんを好きになってしまった模様!? 不思議な彼女の日常を覗く、超科学ゆるかわ4コマ&ショート!
  • メンヘラのための会話術。ぼくには理解不能だった人間関係の機微。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 本書は、統合失調症、躁鬱病などの二大精神病を初めとする精神疾患に罹病した人たち(メンタルヘルス、略して「メンヘラ」)に向けて書かれた対人関係スキル、 コミュニケーション技術上達への指南書です。病の軽重も影響しますが、 一般的に精神の病や精神疾患に罹病すると、日常生活上のコミュニケーション能力は著しく減退していきます。 この本は、そうした「メンヘラ」と呼ばれる人たちが、後天的に会話の技術やコミュニケーション能力を学習・訓練するための啓蒙書として書かれています。 本書を熟読する事で、精神疾患に罹病した方々でも、コミュニケーション技術や会話のノウハウを後天的に学習し、改善していけます。 また、精神疾患に罹病した方々をサポートする側の医師や医療事務に携わる人たちにとっても重要な参考文献となるでしょう。 精神の病に罹病したから自分はもうダメなんだ、と、諦めて、陰鬱な毎日を送っているメンヘラの方々に、 実際にそのダメな部分は後天的に学習を重ねる事で何処までも改善していけるモノなのだという事を本書では強く主張します。 この本を読むことで、理解不能だった人間関係の機微を把握し、読者の対人関係スキルを飛躍的に向上させましょう。 著者紹介 花菱昼男(ハナビシヒルオ) 1984年東京都生まれ。 大学中退後、NGO組織に運営見習いとして参加、その後、通信大学の通信教育部経済学部に入学。 その傍ら、創作学校にも通う。 ダブルスクールの傍らアルバイトを重ね、スポーツジムでもカラダを鍛える。 創作学校を卒業した後、大学も卒業し、自宅のホームベンチでは百キロのベンチプレス持ち上げに成功する。 その間、実父が経営する印刷会社に勤務し、個人ではアフィリエイトブログを書き続ける。
  • 猛犬くんの愛は制御不能(単話版)
    -
    「腰…自分で振ってるの気づいてる…?」なぜか気難しい犬に懐かれる才能をもつ、アラサーOLの中沢。彼女は、半年前から一緒に仕事をしている新人・宇山のことを、実家で飼っていた愛犬にそっくりだと感じていた。それは、強面で誰に対してもぶっきらぼうな態度なのに、なぜか自分にだけ懐いているところ! まとわりついてくるのがうっとうしいと思いつつ、楽しくも感じていて…。でも、なんで私にそんな懐いてるの!? 過剰な愛情表現がアラサー女子の心を惑わす!? 【猛犬後輩男子】×【アラサー先輩OL】の胸きゅんオフィスラブ! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2020年2月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • もしもワニに襲われたら
    3.2
    もしも砂漠で遭難してしまったら/もしもパラシュートが開かなくなったら/もしもワニに噛みつかれてしまったら/もしも牛がこちらに突進してきたら/もしもハイジャックに遭ってしまったら/もしも銃撃戦に巻き込まれたら/もしも乗っている車が川に落ちたら/もしも生きたまま埋葬されてしまったら/もしも建物から飛び降りなくてはならなくなったら/もしも後部座席で産気づいてしまったら/もしも津波に飲み込まれたら/もしもトイレにスマホを落としてしまったら/もしも自動運転の車が制御不能になったら/もしもネットいじめに遭ってしまったら…… >>>>>>>最悪の“もしも”の事態を切り抜ける超実践的71の方法!!
  • もじょと極める異世界仰天生活 ―彼女の作るポーションがいろいろとヤバいんです―
    -
    不運な星のもとに生まれたぼくは、ある日、見知らぬ街(異世界?)に迷い込んでしまう。そこで、ちょっと変わった女の子に出会ったんだ。彼女の名は、もじょ。近くにいる者すべてを問答無用で不運にしてしまう『大厄災(ディザスター)』という魔法の使い手。しかも、その魔法、本人にも制御不能の常時発動型魔法らしい。極度の照れ屋なのか、コミュ障なのか、まともにコミュニケーションのとれない彼女と一緒に暮らすことになるんだけど、どうなることやら……。
  • 元カレと、こんなコトになるなんて【フルカラー版】 1巻
    完結
    4.0
    全7巻396円 (税込)
    ずっと“不能”だったのに私にだけは反応するって……!??彼氏に突然別れを告げられた白川桜子。その直後、初恋の元彼・小宮山 侑と10年ぶりに再会。緊張しすぎて飲めないお酒を飲んで倒れてしまい目覚めたら下着姿で小宮山の家のベッドに!!目の前には半裸の小宮山!!しかも、彼はここ数年ずっと誰としても“ダメ”だったのに桜子には反応し「これは白川だから」と言われて……!?大好きだった元彼だけど、もう“黒歴史”を繰り返すわけにはいかない!なのに…小宮山のキスや愛撫がこんなに気持ちいいなんて……。※本作品は「元カレと、こんなコトになるなんて」のフルカラー版になります。
  • 問題解決力を高める「推論」の技術
    4.4
    ■ハイブリッドキャリアが教える答えなき時代の仮説と成果のつくり方。 「VUCA(予測不能)の時代」といわれるように、現代は「企業の行く末」はもちろん 「組織の在り方」「自身のキャリア」……、それらの一寸先の未来すら読みにくい時代だ。 こうした時代には「今、目の前に見えるもの」から物事を考えるのではなく、 「その背景には何があって」「どのような法則が働いて」「どのような未来になりうるのか?」を見抜く必要が生じてくる。 つまり、不確実性の高い環境変化を読み解いた上で、確実性の高い仮説と結論を生み出す「推論力」が必要になるのだ。 さらに、ビジネスの現場で直面する大小さまざまな困難に対しても有効だ。 本書では、ビジネスを事例に「推論力」の基礎から 応用を身に着けられるように徹底的に推論の技術を深堀りしている。 ■目次 まえがき 「正解」から「可能性」へ 第一章  可能性を広げる推論力 今後希少性が高まるスキル 第二章  「優れた洞察」を生み出す推論法 帰納法 第三章  「予測と検証」を可能にする推論法 演繹法 第四章  「仮説」を生み出す推論法 アブダクション 第五章  成果を倍増させる「推論力の合わせ技」 あとがき 未来をより幸せなものに変える力
  • 薬害「コロナワクチン後遺症」
    4.7
    1巻1,540円 (税込)
    受け皿が、ない―― 気鋭のジャーナリストが、コロナワクチン接種後に体調に異変を来し 日常生活を送れなくなった人達から丁寧にその症状と、経緯を訊いた。 因果関係不明、デマ、反ワクと切り捨てて嗤うのは、 この本を読んでからにしてほしい。 コロナワクチンを打った直後から、著しく体調が悪化。 それなのに、 「気のせい」「因果関係不明」「精神科へ」しか言わない医者。 補償する気のない国家。人生を、返せ。 「毎日死にたいと思うくらいに、  生きるのがしんどい身体になってしまった。  私は自ら接種を望んだけれど、過去に戻れるなら、  このワクチンは絶対に打たなかったと思います」 ……第4章に登場する当事者の言葉より 第1章 胸痛、動悸、呼吸困難 …… 症状のオンパレード、崩れる日常生活 第2章 脱力感、筋力低下、歩行困難 ……容赦なく現れる血液異常、予測不能の痛みと痺れ 第3章 頭痛、耳鳴り、ブレインフォグ、倦怠感 ……次第に寝たきり状態に 第4章 持病の悪化、胃腸障害等 ……医者の言葉に切り裂かれる心、もう死んでしまいたい 第5章 なぜワクチン後遺症が起こるのか ……mRNAワクチンとの関連を指摘する学会 第6章 いずれ歴史に証明される、国家の闇 ……杜撰すぎる厚労省のデータ、有害事象は申告の30倍!?、   冷酷すぎる政府の対応、容赦なく現れる血液異常、   予測不能の痛みと痺れ 政府も医学・医療界も大手メディアも、 頭痛、発熱、腕の痛みといった短期的な副反応については知らせても、 こうした命にかかわる重大な副反応が起こり得ることを 国民に積極的に伝えようとはしなかった。 なぜ彼らは伝えようとしなかったのか?
  • 魔天楼
    4.0
    1~11巻440~594円 (税込)
    警察のお偉方が大集合しているビルで、突然出入りが不能となる異常事態が発生した!? 右往左往する上役を睥睨しつつ、従僕(?)を従えて、颯爽と登場する美女が一人。彼女こそ、警視庁きっての危険人物、「ドラよけお涼」こと薬師寺涼子警視その人だった。女神の美貌と悪魔の性格を兼ね備えたスーパーヒロインが怪物退治に挑む!
  • やさしい夜の殺意
    -
    両親と喧嘩をして実家を出た久美。身を寄せたのは13年間疎遠だった兄の家だった。彼は郊外の瀟洒な一軒家に、やや翳りのある物静かな雰囲気の美しい妻と暮らしていた。兄夫婦との居心地のよい生活がつづいていたが、底知れぬ不幸は音もなく近づいてくるのであった(『やさしい夜の殺意』)。予測不能のサスペンス短編集!
  • 夜襲機動部隊出撃(1)ソロモン夜間航空戦
    3.0
    ミッドウェイ海戦によって、正規空母四隻喪失という大損害を出した日本海軍。だが軍部首脳は、決して劣勢に追い込まれたとは思っていなかった。連合艦隊にはまだ正規空母・翔鶴、瑞鶴があり、飛鷹以下の改造空母四隻も建造を急いでいる。機動部隊の力は米軍とイーブンであると考えていたのだ。海軍は次期作戦の前段としてガダルカナル島に飛行場を建設、サモア、フィジー攻略の足がかりにするべく動き出す。だが、これを察知した米軍は対日反攻作戦を発動、ガ島への上陸作戦に着手した。一方、日本側は未来技術の助力を得て、改造空母四隻の正規空母化、艦戦・艦爆・艦攻の性能向上、航空機・艦船へのレーダー搭載を順次実施。夜間は作戦行動不能という従来の常識を破る機動部隊が誕生したのだ。空母六隻の新編機動部隊は勇躍出撃。前代未聞の夜間航空戦が始まろうとしていた。
  • 屋根裏のマザー
    完結
    -
    全1巻506円 (税込)
    中学卒業を機に自立を決意した柚(ゆず)は、童話と料理が好きな女の子。将来は得意の料理で身を立てようと思っています。ところが、住み込みで働きだしたラーメン店がファミレスチェーン社長の御曹司・穂積(ほづみ)のせいで営業不能に…。執事の田沼(たぬま)のはからいで、穂積の家出お手伝いをすることになりますが…!?
  • ヤバい会社の餌食にならないための労働法
    3.8
    会社の不当な扱いに、社員はどこまで対抗できるか。「パワハラには手書きの実録が証拠になる」「サービス残業代は簡単に取り戻せる」「有給休暇は当日の電話連絡だけでOK」「不利にならない退職の仕方がある」……。職場の理不尽な圧力に屈せずに、反撃できる法的秘策が満載。再起不能になる前に知っておきたいサラリーマンの護身術。
  • ヤマハルーターでつくるインターネットVPN [第5版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヤマハルーターでのVPN構築方法を分かりやすく解説 本書は、ヤマハ株式会社が製造・販売しているVPNルーターのNetVolanteシリーズ、RTXシリーズを主たる対象にして、インターネットVPNを構築するためのノウハウについてまとめたものです。IP-VPNサービスや広域イーサネット・サービスの利用がコスト面の事情から難しいSOHOユーザー、あるいは中小規模のユーザーを主な想定ユーザーとしています。対象機種は、執筆時点で販売されている以下の機種です。 ・NetVolanteシリーズ: NVR500、NVR510、NVR700W ・RTXシリーズ: RTX810、RTX830、RTX1210、RTX3500、RTX5000 VPN、特にIPsecを利用する場合には「設定が難しそう」という先入観があります。これは、設定すべき項目が多岐にわたり、しかも設定ミスが動作不能に直結することと、ルーターのファイアウォール機能やNAT機能のようにVPNの動作に影響を及ぼす要素が多い事情によります。 そこで少しでも敷居を下げようというのが本書のねらいです。そのため、設定やトラブルシューティングに関わるVPNプロトコルの基礎知識から解説しているほか、設定例ごとに「チェックリスト」や「コマンドリスト」を用意して、間違いなく設定を行えるようにするための工夫を凝らしています。また、Web GUIによる設定とコマンドの両方について説明しています。 VPNの他、ヤマハルーターが備える付加機能として、通信品質を確保するためのQoS 機能、バックアップ機能や、そして近年の一押しである「ネットワークの見える化」にも言及しています。
  • ヤンキー彼氏のキヨハルくんは、がっつくのがお好き★
    完結
    2.8
    この世で最も嫌いな人種…それは“ヤンキー”!!それなのに超ド級のヤンキー・きよはるに、からまれる毎日!言葉は通じないし、理解不能なファッションだし、もう気を失いそう…。無理やりデートに押しきられて「オレぁ、ハンパじゃなくアンタにホレてる」ってせまられて…!!【桃色日記】
  • ヤンキー彼氏のキヨハルくんは、がっつくのがお好き★【特装版】 1
    完結
    5.0
    【装いを新たにした特装版!!】この世で最も嫌いな人種…それは“ヤンキー”!!それなのに超ド級のヤンキー・きよはるに、からまれる毎日!言葉は通じないし、理解不能なファッションだし、もう気を失いそう…。無理やりデートに押しきられて「オレぁ、ハンパじゃなくアンタにホレてる」って車の中でせまられて…!!【本作品は「ヤンキー彼氏のキヨハルくんは、がっつくのがお好き★」第1~5巻/第1~24話を収録した電子特装版です】【桃色日記】
  • ゆとりですがなにか インターナショナル
    -
    1巻1,870円 (税込)
    2016年に日本テレビ系列で放送され大きな話題を呼んだドラマ「ゆとりですがなにか」が、 心にゆとりなんて忘れつつある令和の時代に満を持して映画化!! 宮藤官九郎の書き下ろしシナリオを完全収録! <巻頭・巻末特典> ・岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥インタビュー ・宮藤官九郎による前説 ・水田監督による後説 ・キャストリスト、スタッフリスト 【introduction】 岡田将生×松坂桃李×柳楽優弥×脚本:宮藤官九郎×監督:水田伸生 日本を代表する超豪華トリオと最強クリエイター陣が再び集結し、 すべての世代に突き刺さる、ノンストップ新世代コメディ映画が爆誕します! 〈野心がない〉〈競争意識がない〉〈協調性がない〉…かつて勝手に【ゆとり世代】と名付けられた彼らの前に、 ≪コンプライアンス≫≪Z世代≫≪働き方改革≫≪テレワーク≫≪多様性≫≪グローバル化≫… 想像を超える新時代の波が押し寄せる! 仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも懸命に生きていく! 時代は変わった、彼らはどうだ? 世代を超え、そして国境をこえる!? 喜怒哀楽うずまく予測不能なドタバタ人間ドラマが新時代の幕を開ける!
  • 指の先までぼくのもの(1)
    完結
    -
    「ちんこはまだ早いけど、そろそろバイブでシてみたい」 幼馴染みの田ノ上みのりは、 ある時期をきっかけに俺・武坂隼人にだけ、 異様なまでに執着するようになった。 学校で友達へのマウントは欠かさないし、 いつでも側にいる癖に、収集癖まである始末。 そして、バレてしまった俺のヒミツ≪アナニー≫。 みのりの俺に対する愛情は、どんどんエスカレートして ついに…俺とみのりは――… ってそこまで言ったらヤるだろ普通!!? お前の脳みそどーなってんだ! 理解不能の崇拝型粘着幼馴染み×ケツ開発に興味津々平凡DK 執着逆転、開き直りラブ!!
  • 夢の国から悪夢の国へ―40年間続いたアメリカン・バブルの大崩壊
    3.5
    1巻2,024円 (税込)
    アメリカの金融業界は、1974年の個人退職年金法改正以来、約40年にわたる万年好況を謳歌してきました。それは、年金基金のおカネが株式市場に流入し続け、アメリカの株価は、実体経済から見ればはるかに高水準を維持し続けてきたからです。しかし、その結果として金融業界だけが肥え太り、一握りのカネ持ちだけに所得と資産が集中し、一般国民の生活は困窮していきました。  増田氏は、この40年にわたる株式市場のバブルは、今後2、3年のうちに大崩壊を起こし、アメリカ経済・社会は大打撃を受けるであろうと予測しています。  本書では、このバブルはどのようにふくらんでいったのか、そしてなぜ大崩壊すると言えるのか、その後の世界経済はどうなるのかを、経済問題だけでなく、社会問題、政治問題も含めて、徹底的に分析します。  いまアメリカでは、約40年にわたる万年好況のもたらした社会のひずみが、極限まで大きくなっています。教育、雇用、家族、医療、食生活、居住地……あらゆる分野で「持てる者」と「持たざる者」の格差は、これ以上ないほど広がっており、いったん貧困に陥ったら最後、逆転などまったくありえない社会になっています。増田氏は、これは決して持続可能ではなく、アメリカはいずれ、経済だけでなく、社会も崩壊するだろう(すでに崩壊している)と断言します。  なぜそう言えるのか。本書では、人気アナリストの増田氏が、事実とデータに基づいて、徹底的に分析します。 【主な内容】 第1章 経済金融化の分水嶺は1974年 第2章 アメリカを衰亡に駆り立てる黙示録の四騎士たち 第3章 第一の騎士は貧困の構造化     ――分断された労働市場の定着と家族の崩壊 第4章 第二の騎士は利権の横行     ――あらゆる使命や職能ばかりか、罪と罰まで利権化している 第5章 第三の騎士は自由の仮想現実化     ――肥満の蔓延とそれでも自己顕示に励む人々 第6章 第四の騎士は持続不能となったクルマ社会 第7章 かくて地上最強の軍事帝国は滅亡する
  • 妖怪絵草紙と怪談で楽しく学ぶ!「くずし字」  読解のポイント
    完結
    -
    全1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 浮世絵や絵草紙を題材に 、 古文書の読み解きをステップアップ! ★ 「見分け方のポイント」に続く第2弾! ★ 豊富な資料を基に、 必須文字や攻略方程式など 読みこなしのコツを徹底解説 ・ 今昔百鬼拾遺 ・ 和漢百物語 ・ 変化物春遊 …その他 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 最初に目にしたくずし字文は、 のたうった記号が連続する暗号にしか 思えなかった。その後、くずし字の書体を 頭につめ込んで再トライすると、 記号の一部が文字と化して浮き上がって見えた。 さらに粘って読み解きを進めると、 判読不能だった箇所が前後の関係から 類推できるようになり、ついには全体が 意味をもつ言葉の連なり=文章として 眼前に横たわっていた。 初めてくずし字文が読めた瞬間だった。 この達成感と爽快感を多くの方に 味わってもらいたいと願い、この本をまとめた。 本書は妖怪や怪談物をテキストに用いた、 初心者のためのくずし字攻略本だ。 無味乾燥な文章より、妖怪系ならワクワクしながら 取り組んでもらえるのではないか。 それが企画趣旨である。 素材に選んだのは江戸時代に書かれた浮世絵や 絵草紙(絵入りの読み物)が中心で、 庶民が親しんでいた娯楽性の高いものばかり。 読解がしやすく入門には打ってつけといえる。 この本は初心者を対象にしている。 妖怪たちを応援団に、 くずし字ワールドに分け入っていこう。 学びの旅は刺激的で、 きっと楽しいものになるはずだ。 山本 明 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ★ 第一章 コツさえつかめば意外に簡単 くずし字攻略の必勝方程式 * Check1 現代文とは異なるくずし字のトリセツ * Check2 ひとつの音に何通りもの異体仮名が存在 ・・・など全3Check ◎ 妖怪大爆発 in EDO 史上空前の物の怪ブーム到来 ★ 第二章 読解力レベルアップ講座 『今昔百鬼拾遺』でスキルを磨く * 『今昔百鬼拾遺』より『芭蕉精』 * 『今昔百鬼拾遺』より『彭侯』 * 『今昔百鬼拾遺』より『小雨坊』 ・・・など全10項目 ◎ 妖怪&怪談コラム ともに異界の住人ながら 出没する時間帯も違う幽霊と妖怪 ★ 第三章 上達のための「千本ノック」 様々な絵草紙で場数を踏む * 『和漢百物語』より『宮本無三四』 * 『和漢百物語』より『頓欲の婆々』 * 『和漢百物語』より『田原藤太秀郷』 ・・・など全13項目 ◎ 妖怪&怪談コラム 江戸時代の後期に大人気 豆腐小僧は元祖癒し系ゆるキャラ… ★ 第四章 読みこなせれば初心者返上 くずし字上級へのアプローチ * 『変化物春遊』① * 『変化物春遊』② * 『変化物春遊』③ ・・・など全11項目 ◎ 妖怪&怪談コラム 反骨の浮世絵師・歌川国芳 天保の改革を妖怪画で痛烈に風刺 ◎ 巻末付録 江戸時代の代表的な字体を網羅 「48音くずし字一覧」 ◎ 妖怪&怪談コラム 国会図書館、都立中央図書館で 読み解き用の素材をネット検索 ◆◇◆ 監修者&著者プロフィール ◆◇◆ 監修者: 齋藤 均 (さいとう ひとし) くずし字への理解を深めるために開いた You Tube動画「くずし字を解読しましょう!」が 大人気講座となり、もっか14万ビューを数える。 著者: 山本 明 (やまもと あきら) 歴史関連を中心に執筆活動を続け、著書多数。 平成26年、『地図と写真から見える! 古事記・日本書紀』(西東社)で 「古事記出版大賞」を受賞した。
  • 妖精悪女解剖図 増補版
    -
    若い男との同棲の末、殺害を決意する女の想い、喫茶店に嫌がらせの落書きを続ける女の目的、給料強盗事件の真相を知ったことで性格が豹変する女の心理――。“女性”を各作品のメインに据えたサスペンス小説集。彼女たちの行動や思惑、二面性が物語に波乱を巻き起こし予測不能の結末を用意する。単行本未収録の短篇2作を増補し、日下三蔵氏の詳細な解説を付した。鬼才・都筑道夫の隠れた名作。
  • 要・調査事項です! ななほし銀行監査部コトリ班の困惑
    4.0
    得意先とトラブルを起こし、営業部から監査部に異動になった、ななほし銀行入行一年目の小林高。ところが異動先は、監査部なのに普通の監査はやらない(?)個人取引担当――通称「コトリ班」。配属されたはいいものの、舞い込む「要・調査事項」は予測不能の出来事ばかり。銀行から出た偽札? 毎回使えなくなる通帳? どれも一筋縄じゃいかない裏事情があるわけで……?【目次】序章/一章 偽札が出ました!/二章 通帳が使えません!/三章 それは本当に苦情ですか?/四章 グレーは白には戻れません!/五章 これがコトリのお仕事です!
  • 欲望
    3.9
    三島由紀夫邸を寸分違わず模倣した変奇な館に、運命を手繰り寄せられた男女。図書館司書の青田類子は、妻子ある男との肉欲だけの関係に溺れながら、かつての同級生である美しい青年・正巳に強くひかれてゆく。しかし、二人が肉体の悦びを分かち合うことは決してなかった。正巳は性的不能者だったのだ――。切なくも凄絶な人びとの性、愛、そして死。小池文学が到達した究極の恋愛小説。
  • 余剰の時代
    3.3
    21世紀の現代を生きる私たちは今、途方もなく厳しい時代を生きている。「余剰・過剰」問題という怪物が世界を徘徊している。モノを作っても売れない。どんなに値段を下げても売れない。だから、人間が余ってしまう。従業員を「喰わせてやる」ことができない。社会は失業者予備軍で溢れている。とりわけ若者が就職できない。  実は百年前のヨーロッパで始まった、この解決不能の問題を、人類の中の最も先鋭な人たちがすでに真剣に悩み抜いていた。  ヴォルテール、ニーチェ、ケインズに導かれ、政治思想家であり、かつ金融・経済予測本のトップランナーである著者が、この難問題に挑む。
  • 予測不能ショートストーリーズ 文化祭編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文化祭×青春=予測不能……!? 好きな子を誘おうと気合の入った文化祭当日の朝、起きたら猫耳が生えていた「猫耳宙返り難易度Q」他、予測不能な12の青春ショートストーリー! 冒頭にはマンガ「改変エモーション」入り!(原案:にかいどう青 作画:タダノなつ) 〇あらすじ 未良来(ミラクル)中学校の文化祭をとりまく12のふしぎなショートストーリー。 好きな子を誘おうと気合を入れた文化祭当日の朝、起きたら猫耳が生えて大ピンチ!?(猫耳宙返り難易度Q)/文化祭デート当日、現れた彼女はオジサンの顔になっていて……。(ウイルス性ダディ)/先生に告白してフラれたサトミが向かったのは「記憶をなくせる占い師」がやっているとウワサの出店。切ない恋のゆくえは……!?(ビー玉メモリーズ) 泣いたり笑ったり、恋と友情満載の、10分で読める12の青春ショートストーリー集です。 〇著者情報 にかいどう青 神奈川県出身。著書に、「ふしぎ古書店」シリーズ、「恐怖のむかし遊び」シリーズ、「すみっこ★読書クラブ 事件ダイアリー」シリーズ、「笑わない王子と恋愛カガク部」シリーズ(以上、講談社青い鳥文庫)、「撮影中につきおしずかに!」シリーズ(ポプラキミノベル)、『スベらない同盟』『恋話ミラクル1ダース』(以上、講談社)などがある。
  • 予測不能な時代に備えて 計画を立てる・見直す 事業計画書の作り方100の法則
    3.0
    経営環境が激変する最悪シナリオを乗り切る「事業計画書」立て方・作り方とは? 「ビジョン・戦略立案フレームワーク」で何を/どの段階で行うかがわかる“これからの”実践教科書 コロナ渦にあっても、事業計画の立て方の原則は変わりません。ただしコロナ以降、経営者は最悪シナリオ、最善シナリオ、両者の中間的なシナリオを考えて、最悪シナリオでも生き抜ける事業計画を立てなければなりません。そして3つのシナリオをベースにしたファイナンス計画、人員計画なども作る必要があります。また、特にデジタルマーケティング分野の進展が著しいことから、新たな観点も盛り込むことが必須です。本書は、経営環境が激変する最悪シナリオが現実になったときに、時代に合った事業計画策定・見直しをするためのノウハウを「100の法則」としてまとめた1冊です。 事業計画書の要素とその関係が示された枠組み「ビジョン・戦略立案フレームワーク」を軸に話を進めるので、この1冊で「何を/どの段階で学んでいるか」マッピング学習が可能です。このフレームワークは、ビジョン設定や戦略立案、中期経営計画策定などに広く応用できます。会社・組織全体、事業別に当てはめることもできて汎用性があります。大きく4つのパート(ビジネス環境分析パート/ビジョン設定パート/戦略策定パート/活動・計数計画具体化パート)からなっています。 著者のコンサルティングやワークショップでの経験から作成したテンプレート集(既存事業用:中期経営計画策定用ワークシート集/新規事業用:事業計画書作成用ワークシート集)を用意。それぞれのファイルが本書で掲載したURLからダウンロードできるのでご活用ください。 【目次】 序 章 事業計画書の全体像 第1章 外部環境変化対応力を高める 第2章 ビジネスモデル変化に対応する 第3章 自社経営資源分析で強みと課題を抽出する 第4章 既存事業と新規事業の両方を伸ばす 第5章 ビジョン・目標を設定する 第6章 事業戦略・マーケティング戦略を立案する 第7章 マーケティング戦略をリニューアルする 第8章 M&Aと提携戦略を検討する 第9章 収支・投資回収・資金計画を立てる 第10章 事業管理・経営管理を行う

最近チェックした本