モチベ作品一覧

非表示の作品があります

  • ご機嫌な職場 ――「職場コミュニティー」再構築の方法
    4.2
    気鋭の人事戦略家が説く、 明るい職場を取り戻すための処方箋ベストセラー『はじめての課長の教科書』の著者の最新刊。どうせ仕事をするなら、明るい職場がいい。……この考え方は間違っています。明るい職場の意義は、「どうせ仕事をするなら」という小さなレベルではなく、経営にとって最重要の課題です。経営は「絶対に明るい職場をつくる必要がある」。これからの上司にとって、明るい職場づくりにコミットすることが重要な仕事になります。日本企業を襲う「職場コミュニティーの弱体化」問題を、気鋭の人事戦略家が、ITや心理学を活用することによって、モチベーションを高め、解決を図る、明るい職場を取り戻すための明日からすぐに実践できる具体的な処方箋を提供します。

    試し読み

    フォロー
  • 50代にしておきたい17のこと
    3.7
    人生の後半戦は、50代をどう過ごすのかで決まります。やらないと後悔する「先立つ後悔リスト」をつくり、クリアしていく。自分の人生がスタートした故郷を訪ね、自分のルーツを確認する。人生すべてのモチベーションの源となる、ロマンスを取り戻す。「時間=命」と考え、今日与えられた時間は今日使いきる。「祝福された豊かな人生」にするために、いまできることとは―。
  • 「最高の自分」をつくる プロフェッショナル仕事術
    -
    ■トップアスリートのメンタルに学べ! イチロー、ダルビッシュ、石川遼、錦織圭、メッシ…。 なぜ彼らは「最高のパフォーマンス」を生み出せるのだろうか? 彼らは常に「最高の自分」を思い描いたメンタルトレーニングをしている。 しかし、それは彼ら特有のものではない。 実は、あなたの中にも眠っているものなのだ。 ■あなたは自分の才能に気づいていないだけ。 米国オリンピック委員会スポーツ科学部門の客員研究員として、 臨床スポーツ心理学者とて20年以上、プロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務めてきた著者が、 あなたの才能を開かせる、とっておきの方法を余すことなく紹介する。 ■あなたをプロフェッショナルに導くツール あなたが「最高の自分」をつくる 手助けをしてくれるものは何か? それがトップアスリートのメンタルトレーニングから著者が導き出したさまざまなツールだ。 この本は、あなたにとっておきのツールが満載されている。 ・自分との対話ノート ・右脳活用瞑想法 ・メンタルリハーサル ・セルフ・ブレイン・ストーミング ・やる気究明ノート ・回復量チェックシート これらのツールを使えば、あなたも「最高のパフォーマンス」が引き出せる! ■目次 第1章 まずは自分の才能を見つけ出そう 第2章 途中であきらめずに信じた道を進もう 第3章 集中力の達人になるための方法 第4章 偉大な独創力はこうして生み出そう 第5章 欲望とモチベ-ション 第6章 運とチャンスをつかまえる
  • 最高のデスクワーク―集中力とモチベーションが続くシンプルな仕掛け
    3.0
    良い働き方は最高のデスクワークを知ることから始まります。 日本人は1日に何時間もの時間を座って過ごすでしょうか?  答えは約7時間です。 これは世界と比べかなり長時間座っており、20か国と比較するとサウジアラビアと並び1位になる程です。また新型コロナウイルスのパンデミックで日本でも緊急事態宣言が発令され、リモートワークや在宅ワークが一般化されつつあります。しかし、デスクワークが中心になっていることは変わらないでしょう。 1日の3分の1ほど費やすデスクワークを最適化することができたら仕事効率や集中力が高まり、悪いデスクワークを原因とする集中力の低下や心身の不調などの悩みが改善します。そうすることで今よりも仕事が快適になるでしょう。本書では、現役で大学病院の教授を務める猪俣氏が、生産性を高めるための頭・体・心をマネジメントする方法をお伝えしています。仕事の効率化だけでなく、最高の体調や精神力を手に入れ、ビジネスで最高のパフォーマンスを出し続けることが可能になります。 巻末の付録には、オフィスでできるストレッチを掲載!  仕事の合間の休憩にストレッチし、リフレッシュすることでドーパミンを分泌させ、集中して仕事に取り組めるようになっています。
  • 最短時間で最大効果! 筋力トレーニングの時間短縮プログラム
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 常識破りのメソッドでトレーニングに費やす時間をもっと短くする! 「仕事が忙しくて、トレーニングに時間を割けなくなった」 「1回のトレーニングに必要な時間がそれなりに長いので、負担が大きい」 「中○日というサイクルを守れなくて、トレーニングをやめてしまった」 「トレーニングによる筋力アップが停滞してしまい、モチベーションを保てなくなってしまった」 これらの理由でトレーニングをやめてしまった人は多いのではないでしょうか?自宅やジムでトレーニングを行なう人にとって、1回のトレーニングに必要な時間は、短ければ短いほどいいものです。トレーニング時間を短くできれば、それを“ラクになった”と感じる人もいるので、継続のモチベーションアップにもつながります。でも、トレーニング時間を短くすることで、得られる成果が落ちてしまっては本末転倒…。 そこで本書では、通常のトレーニング時間の場合と同じくらいの成果を得ながら、1回のトレーニング時間を短くするためのトレーニングテクニックを紹介します。プログラムの組み方やインターバルの考え方など、さまざまなテクニックを駆使して筋肉を効率的に追い込むための方法を伝授!短いトレーニング時間でも、大きな成果は十分、得られるのです。
  • 採用のプロがそっと教える「伸びる人」「伸びない人」の共通点
    3.3
    人事コンサルタントとして、48年にわたり、10万人以上の人を採用面接してきた人材採用のスペシャリスト酒井正敬氏。入社後の人材指導にも携わるため、採用から配属、昇進のすべてをつぶさに見てきました。そこで気づいたのは、会社で「伸びる人」「伸びない人」には、それぞれ共通点があるということです。本書では、「伸びる人」「伸びない人」の共通点を、豊富なエピソードと実例を挙げながらたどり、「伸びる人」の考え方、やり方、モチベーションの持ち方、コミュニケーションのとり方など、成功する人がみんなやっている55の法則を完全に網羅、一挙に公開します。低成長の苦しい時代にあっても、新しい仕事や新しい会社は絶えず生まれています。そのなかで成功をつかむ「伸びる人」になるために、どうか夢を持って、この本を役にたててください。

    試し読み

    フォロー
  • 坂本龍馬の仕事術。10分で読める。
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。本書では坂本龍馬の歴史上の行動や言葉を題材に、それを現代の仕事にあてはめ「仕事術」として紹介しております。龍馬が好きなビジネスパーソンには非常に大きなヒントと同時に、「龍馬のように働ける」ということを提示します。モチベーションアップ、仕事力アップにご利用ください。 まえがきより はじめに 幕末の動乱の中、先見性と行動力で日本の未来を切り開いた坂本龍馬。彼の志や見聞の広さを紹介した本は多いが、彼の「行動術」を紹介した本は、あまり見当たらない。 実際に調べてみると龍馬の行動には、現代社会で活かせる「仕事術」が数多く存在している。ビジネスパーソンは彼の術を取り入れることにより組織のミッション、数値目標、顧客満足度、そして最終的には自分自身の夢、志に近づいていくことができるはずだ。 そこで本書では、現代社会でも通用する龍馬の仕事術を紹介する。是非、役立ててほしい。 本書は実用書であるから、読んで共感を得たことはすぐに実際に使ってほしい。知識だけ得て何もしないようでは、「行動の人」坂本龍馬に笑われてしまう。
  • 30分で読める。坂本龍馬の名言でモチベーションをガガガっと上げる本
    -
    まえがきより 「25歳。この会社で本当によかったのかな?先輩はおれのことをあんまり、好きじゃなさそう」 「29歳。部下もできた。だけど、こいつバカなの?なんで、そのくらいのことができないんだよ。」 「36歳。上司には業績を求められ、部下は29歳にもなって学生気分が抜けない。ストレスがつらい。」 「42歳。このまま、一生この会社にいていいのだろうか?自分が20代のころ望んでいた人生はもっと、刺激的なものじゃなかったか。」 「53歳。自分の今までやってきた仕事に意味があったのだろうか。何か残せたのだろうか。思い返せば後悔ばかりだ。」 自分の運命は自分で決めるしかない。そして燃えさかるような熱い運命を選びたいなら、圧倒的な高いモチベーションが必要だ。 本書は、坂本龍馬の言葉を題材に、モチベーションアップを目的として執筆した。ビジネスノウハウについての記載もあるが、それもモチベーションアップのためだ。とにかく、本書は実用書だ。一言でもあなたに刺さって、それが、あなたの今日と、明日のためのモチベーションアップになってほしい。 以下あとがきより抜粋 「ほたえな!」 幕末回天の大事業を成し遂げた龍馬は、その日、風邪を引いていた。陸援隊の隊長、中岡慎太郎と近江屋でくつろいでいたところ、階下で物音がしたため、静かにしろという意味で、「ほたえな!」という土佐言葉を発した。 「中岡、おれは海援隊で世界にいくぞ。世界中でしこたま貿易して金を稼ぎまくって、列強の技術や黒船を買い上げて、日本を一流の国家にしてやる。」 浦賀沖ではじめて黒船を見たときから龍馬の夢は黒船を駆って世界中を飛び回ることであった。それはときがたつにつれ国家を変え日本を守るという志に変わる。龍馬の夢は志となり国を動かした。そして次の相手は世界の海だ。 中岡は苦笑いをした。 「この大ボラ吹きめ。」 そう言ったが、目の前の蓬髪(ほうはつ)の土佐人は、次々と、そのホラを現実にしてしまったのである。 案外、こいつなら、やりかねない。 そう思った。 瞬間。ふすまが乱暴に開いた。正体不明の影は室内に転がり入り、細い閃光を放つ。 このとき、坂本龍馬は33歳であった。 ぼくらは、龍馬が生きられなかった世界の先にいる。世界を自由に旅行できる。個人ですら貿易ができる。日本はとっくに一流国家になり世界に技術を売るまでになった。龍馬が想像もしなかったインターネットという技術では瞬時に世界中の人とつながれる。 もし龍馬が、この世界を天国から見ていたら、なんていうだろうか。 「おまんら、いろいろ不満があるみたいじゃが、贅沢すぎるぜよ。おまんらの時代は最高の時代じゃ。わしの時代と交換してくれ」 そう言うんじゃないだろうか。
  • 探すのをやめた瞬間、“運命の人”はやってくる!(大和出版) あなたに“本当の幸せ”を呼び込む絶対法則
    4.0
    なぜか今までの恋がうまくいかなかったあなたへこの本は夢だけを与えたり、モチベーションだけを高める本ではありません。“運命の人”に出会うべくして出会えてしまう――。3年後も10年後も、ずっと永遠に愛し愛される――。これらすべてが現実に起こってしまう、たった1つの“真実”をお伝えします。「本当に好きな人と幸せになれました」「今まで恋がうまくいかなかったのが嘘のよう」「自分らしい恋ができるようになりました」など、今、大人気のカリスマメンタルコーチが明かす“出会いの極意”37。読むだけで「恋のハッピーサイクル」が回り出します!

    試し読み

    フォロー
  • 30代が覇権を握る! 日本経済
    3.8
    下山するなら自力で下りろ! 若い世代に負担を掛けるな――。「団塊世代」など、おカネに余裕がある高齢者の意見がまかり通る日本。その裏側で、働き盛りの30代は、年金や医療費など社会保険費用の負担増を強いられ、上がらない給料をやりくりしながら苦しんでいる。このままでは日本経済の活力が完全に失われる!本書では、高齢社会のための負担増を真っ向から否定。「おカネがある人間は、自力で生き抜く」ことを前提に、消費増税、年金負担額アップ、医療費の増など、ビジネスマンを追い詰める愚策を柔軟なアタマで、ひっくり返す!働き盛り世代のモチベーションが上がり、立ち上がる気力が湧く本。また、団塊世代が日本の未来のために、品格を見せる気分になる経済オピニオン書。

    試し読み

    フォロー
  • 350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳 (あさ出版電子書籍)
    3.6
    350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳 ■目次 ●Part1 目標を実現する! ・1 考えるな! とりあえず始めてしまえ! ・2 変われないというのは思い込みだ!人間はいつでも変われる! ・3 うまくいかないことを環境のせいにするな!環境は自分でつくるんだ! ・4 空気なんて読むな!鈍感になってやりたいことをやれ! ・5 目標を持ったら、すべての行動を、目標にこじつけてしまえ! ・6 長期的な目標を持て!ポジティブな考え方ができ、ポジティブな仲間ができる! ・7 クヨクヨするな! 最後は絶対うまくいくと信じろ! ・8 絶対に達成しなければならない人生の目標を持って、貫き通せ! ・9 試験は誰にでも開かれたチャンスの扉だ!さあ、飛び込め! ●Part2 勉強のセオリーを身につける! ・10 1日3分でいいから続けてみろ!毎日3分では終わらないぞ! ・31 地道な努力が必要だと腹をくくれ!勉強に甘い話はない! ●Part3 勉強のツールをフル活用する! ・32 参考書は1分野1冊だけ残してあとは捨てろ! ・46 目標とする人の話を聞くためならどこまでも足を運べ! ●Part4 使える英語を身につける! ・47 英語をマスターして将来の活躍の場を世界中に広げろ! ・57 電子辞書を携帯し、見たものすべてを英語化しろ! ●Part5 効率よく勉強する! ・58 試験勉強は短期決戦だ!時間対効果を、最大限に高めろ! ・64 コマ切れ時間を侮るな!その5分を勉強にあてろ! ●Part6 不安を解消する! モチベーションを上げる! ・65 不安があって当たり前だ!人は、不安があるからこそ勉強し、向上するんだ! ・73 つらさの先に面白さがある!そろそろ本気で勉強に向き合ってみろ! ●Part7 試験直前・当日にはこれをやる! ・81 直前期は一番伸びる時期だ!出題頻度の高い基礎知識を、口頭で何度も繰り返せ! ・90 選択問題は「3段階消去法」で解いて正答率を上げろ! ●Part8 いつまでも学び続ける! ・91 変わり続ける世の中で唯一安定する方法は、自分も学び、変わり続けることだ! ・100 どんな試験も1問残らずうまくいく人はいない!止まるな! 走り続けろ! ■著者 安河内哲也
  • 350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳 英語編(あさ出版電子書籍)
    -
    ◆担当編集者のコメント 「英語なんて言葉なんだ。こんなものやれば誰だってできるようになる!」 テレビCMでおなじみ! 英語学習のカリスマ、安河内先生のノウハウ集大成と学習者への熱いメッセージを、授業さながらに述べた1冊! 受かる! 読める! 聞ける! 書ける! 話せる! 英語勉強法88を紹介。ビジネス、昇進・昇格、日常会話、入試合格、TOEICスコアアップ、プレゼン……実力アップのための1冊です! ◆著者のコメント 試験合格のため、ビジネスのため、日常会話のため、昇進・昇格のため――どのような目的であれ、英語学習を成功させるためには、 ? 正しい英語の学習方法を知ること ? 英語の学習を継続すること ? 毎日の英語学習を楽しく行うこと が重要です。 これらは、英語の勉強の3原則と言っても過言ではありません。 本書では、みなさんの英語学習において重要な「読む・聞く・書く・話す」の4分野に関するアドバイスを合計88個紹介しています。 アドバイスはすべて、日本語だけでなく、それに対応する英語でも書かれています。すなわち、「英語の学習法を学びながら、英語の勉強もできる」という一石二鳥の効果をねらったのが、この『勉強の手帳 英語編』です。 学習を継続するのに大切なのはモチベーションを維持し続けることです。 この本の中には、私の言葉だけでなく、英語の達人やさまざまな分野で活躍した人が語った「継続を成功させる名言」も盛り込まれています。 これらの言葉を目と耳から吸収することによって、英語学習のマインドをつくることができるでしょう。 他にも今や英語学習の効果測定として避けることができないTOEICテスト(リスニング・リーディングテスト/スピーキング・ライティングテスト)の対策もまとめました。 どこから読み始めてもかまいません。 最初から順番に読んでもいいし、興味のあるページから読み始めてもOKです。 ぜひ、この本をあなたの英語学習の友人として活用してください。 英語学習では、できるようになっていくプロセスを楽しむことも大切です。 目標にとらわれすぎず、現在の自分のレベルの英語を使うことを大いにエンジョイしましょう。 あなたは、絶対に英語ができるようになります。 英語なんて言葉なんだ。 やれば誰だってできるようになる!
  • 潮風の行方
    NEW
    -
    1巻693円 (税込)
    介護実習生の青春ドラマ! なんてこった、彼女にふられた……。モチベーション最低で迎えた現場実習のため湘南の施設に入った俺が出会ったのは、真摯な姿勢で入居者の命と向き合う健気な女性職員と、頑固そうな無口の老人。介護の仕事に対する疑念を持ったまま、悩み葛藤しながらも現場での実習を重ねるうちに、戦争中の祖母の隠された一面が明らかになっていった……。
  • 仕事運が強くなる50の小さな習慣
    4.0
    仕事が「なぜかうまく人」と「なぜかうまくいかない人」は、どこで差がつくのか? それは専門知識やキャリアではありません。本書では、好きな仕事を見つけ、やりがいも成功も手に入れるための、中谷流「ビジネス運気のつかみ方」を紹介。仕事運を活性化させる考え方・行動の起こし方をアドバイスします。モチベーションを刺激すれば、楽しく新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができるはず。新社会人もベテランも必読の1冊!

    試し読み

    フォロー
  • 仕事がうまくいく自分の創り方 モチベーション革命 30の法則
    3.8
    あなたが最近「本気」になったのはいつですか? 「ひとりひとりの本気がこの世界を熱くする」――2000年にこの言葉を胸に起業し、いまや、年間1000社を超える企業変革をサポートする企業にまで急成長したリンクアンドモチベーション。「モチベーションエンジニアリング」を基幹技術に気鋭のコンサルタントとして活躍する著者が、自らの成長の軌跡を振り返りながら、すべてのビジネスパーソンに向け「働き方」と「生き方」を説く。「本気」――大人になるにつれて多くの方々は忘れてしまいがちになり、「どうせ……」とか「しょせん……」と熱い思いに蓋をしてしまう。やがて、先が見えないからと、自ら動くことをやめてしまう。でもそれは逆で、本気で取り組むからこそ先は見えてくる! 本書は、あなたの仕事・組織・人生に新たな視点を提示する。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか
    4.0
    モチベーション高く働く――。意欲が常に湧き上がっている、理想とされる働き方だ。モチベーションという言葉が仕事の場面で使われ始めたのは2008年のリーマンショック頃。以来、時を同じくして職場うつの問題が急浮上。高い意欲を礼賛する風潮が、働き方を窮屈にしたのだ。そもそもモチベーションとは、ささいな理由で上下する個人の気分。成果を出し続ける人は、自分の気分などには関心を払わず、淡々と仕事をこなす。高いモチベーションを維持する人などいない。気持ちに左右されない安定感ある働き方を提言する。
  • 仕事と勉強に効く 「やる気」が出る心理学 モチベーション・セラピー
    3.6
    やる気の出し方は、オーダーメイドでなければなりません。なぜなら、やる気の出し方ほど、人によって違うものはないからです。やる気を出したいと思うのであれば、人の意見に左右されることなく、自分なりのやる気の出し方を、つくりだす必要があるのです。では、「自分なりのやる気の出し方」を、見つけるために一番大切なことは何でしょうか? それは、自分自身が心の芯の部分から納得できる、本音の本音で「このやり方ならやる気が出るだろう」と思える方法を、誰に何といわれても尊重すること。本書ではいくつかの心理学の考え方から、「やる気のある自分」を再生する方法を紹介していきます。モチベーション・セラピーの原則は、「どんなときも、自分の感覚を信じること」。このことを忘れずに読んでいただければ、自分なりのやる気の出し方で迷いが出たときに、必ず大きな指標になるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 自然と「やる気」に満ち溢れる モチベーション革命
    -
    「なかなかやる気が出ない」「もっと簡単にモチベーションを上げたい」 このような考えを持ちながら、毎日を過ごしているあなたへ贈る本です。 この本は「生き方や働き方に悩んでいる人が、ちょっとした気持ちのもちようで、自然にモチベーションが上がり、目指す姿になる方法」を解説しています。 「やる気を出すことによって楽しくなります」。多くのモチベーションに関する書籍に書いてある結論です。実はなかなか難しいものです。 毎日の生活の中で自然にモチベーションが上がっていくことができたらどうでしょうか。 あなたが意識をせずに自らの考え方と行動で、高いモチベーションが創り出されるヒントが本書にはあります。 3,500回以上の個別カウンセリング(1on1)の経験とアドラー心理学などの理論から導き出した、人間がどのようにやる気や充実感を出すことができるのかを実践してきた内容です。 読者のみなさんが、心の中のモチベーションの動き、仕組みを解析し、いつもの行動の中から自然にモチベーションを出し、人生をワクワク過ごすことができる考え方を身につけられます。

    試し読み

    フォロー
  • 知っておきたい家庭での勉強サポート。まずは関心を持つこと、そしてそれを伝えること5分で読めるシリーズ
    -
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 子どもの勉強のことは、学校や塾に任せきり。今どんな勉強をしているかと聞かれると、あまりわからない。でもできるだけ良い成績を取ってほしいと思うし、しっかり勉強してほしい。親も少しは何かしらサポートしたほうが良いのかもしれないけれど、サポートといっても何をしたらよいのか・・・。 子どもの学習状況や成績について、関心を寄せているようで実はあまりわかっていない親は多い。それでもレベルの高い中学や高校、大学に進学してほしいと思うから、ついつい勉強のことについて口出ししたくなってしまう・・・。子どもからしてみれば、「何もわかってないのに!」 何もわかっていないからといって、そのまま放っておくのはダメだ。学校に任せきりでも、塾に任せきりでも、子どもたちが本当に必要としているサポートは受けられない。具体的な勉強方法は学校や塾で教えてもらえるが、それを実践する過程や、そもそものモチベーション、やる気は家庭でのサポート状況に大きく左右される。 学校に任せておけば大丈夫、塾がなんとかしてくれるだろうと思っているあなた。本当にそれで良いのだろうか?塾や学校での時間をもっと活用するためのサポートをしてみてはどうだろう。特に小学生や中学生など、家庭でのサポートの影響が大きい「学習スタート期」の子どもたちへのサポートについて解説したい。
  • 社員と顧客を大切にする会社 「7つの法則」を実践する優良企業48
    5.0
    6500社以上の企業を訪問・調査した、ベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者が、“人々が幸せになり、モチベーションを上げ、好業績を呼ぶ”これからの企業繁栄の法則を解き明かす。◎社員のために「盆・暮れ・正月」に休む超人気旅館◎なぜ3K職場に8000人が応募するのか◎真夏に石油ファンヒーターをつくる理由◎1年間にサンキューレターが2万通◎朝茶会は地域の井戸端会議の場……など、リアルで実践的なマネジメントのヒントが満載。伊那食品工業、加賀屋、メーカーズシャツ鎌倉など元気な優良企業48社の、心を揺さぶる話も盛り込まれた、ビジネス人生の手引書でもある。

    試し読み

    フォロー
  • 社員のやる気に火をつける!コスト削減の教科書
    3.8
    コスト削減の目的は「社員のモチベーションを上げるため」。目からウロコのノウハウから社員のやる気がアップする導入方法まで具体例付きで紹介。稟議書なしで動くお金、光熱費の削減方法や、「見える化」による社員の意識の高め方など、単なるアイデア集ではなく導入し組織を変えるところまで言及している点が、他にはない本書の特徴である。
  • 社員もパートもみずから動き出す 「心の報酬」の与え方
    4.6
    あなたの会社は、従業員たちの笑顔に溢れ、明るい挨拶が飛び交っていますか? 彼らはみずから考え、行動し、前向きに仕事に取り組んでいますか? 仕事のモチベーションに関する理論によれば、金銭的報酬は、満足ではなく、不満足を強化する要因です。お金は確かに大きな働きがいですが、少しずつありがたみが薄れていく。真の顧客満足を生み出せるのは、「働く喜び」を感じられる従業員だけなのです! ●聴く:話す=8:2の割合に ●社内MVP制度をつくる ●成長する上司の姿を見せる ●褒めるより叱るほうを真剣に …etc.
  • 社会人3年目 こたえの見つけ方
    3.0
    この会社でいいのか、こういう仕事をしていていいのか、これから何を目指し、どんなふうに仕事と向き合っていくべきか―― 一通り仕事を覚えたからこそ、迷い悩み始める社会人3年め、ブランド王国を築いた有名人たちの言葉をフックにして、ポジティブな気持ちを喚起させながら、カンタンなワークシートを付けて、具体的なセルフブランディング方法(=これからの社会人人生の歩き方)を伝えます。 そもそも「ブランドとは何か」ということから、「なぜ、ブランドになるべきか」そして、「自分自身がブランドになるとどんなふうにいいことがあるのか」。 そうした考え方から、ブランドになるためには、「いまからどんなことを実践すべきか」という行動の仕方まで。 ブランディングの達人が、具体的なステップを示しながら、モチベーションUPのための著名人たちの言葉を活用して「自分ブランディング」法を伝授します。
  • 社会人は10年目からが、おもしろい!
    3.3
    キャリアを目指すか、結婚や出産を機に仕事をシフトダウンするか、働く女性には二つの選択肢しかなかった。しかし仕事も子育ても諦めない、新しい働き方を模索している意欲ある女性が増えている。女性総合職パイオニアの一人である著者は、「残業なしでもフルタイムで仕事は頑張る」という新しい働き方を実践中。働き続けるために20代でやっておくべきこと、仕事のプロになるために30代でやるべきこと、出産・育児をしながらも仕事を続けていくコツ、40代を充実させるための働き方など、汗と涙と笑いのエピソードを交えながら、その秘訣を紹介。「OLの思春期」「モチベーションの保ち方」「瀬尾流・子どもの年齢別対処法」「自分のポジショニング」など、ヒントになるアドバイスが満載。長く働き続けることによって、働くことの意味がわかるようになったり、人間関係もうまくいくようになる!社会人10年目を迎え、悩んでいるあなたに是非読んでほしい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 承認欲求 「認められたい」をどう活かすか?
    3.9
    日本人はお金により動機づけられる「経済人」である以上に、人から「認められたい」という承認欲求で動く「承認人」であるとの自説を展開した前著『お金より名誉のモチベーション論』は各方面で話題を呼んだ(日経新聞、朝日新聞、日経ビジネスなどが書評)。その応用編ともいうべき本書では、どのようにすれば承認欲求を刺激して人を動かし、組織を活性化できるか具体策を提示する。また逆に従業員の立場から、どのようにすれば、上司など周りから反発を受けずスムーズに認めてもらえるのかについても説く。これまで、成果主義など金銭的欲求による動機づけに偏りがちだったインセンティブ手法に、新たなブレイクスルーをもたらす内容となっている。
  • 食の心理学「食生心理」で作る 自分の心を操る食材とレシピ 和食編
    -
    日々の食事でストレスを軽減させ、より良い精神状態へと導く、全世界注目の「食生心理」レシピブック 第2弾 日々の食事でストレスを軽減させ、より良い精神状態へと導く、 全世界注目の「食生心理」レシピブック 第2弾 現代日本人の悩みに〝食〟の観点からアプローチ! 「責任感が強すぎて、仕事にプレッシャーを感じる」「老後が不安」 「子どもの学びの質を上げたい」「恋愛や結婚に興味が持てない」等々… レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説! 掲載レシピ例 〈和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯〉… 責任感が強すぎる人へ 〈ジンギスカン 山葵ソース〉……………… 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へ 〈豚肉と茄子の紅しょうが炒め〉………… 子育てにプレッシャーを感じる人へ ・食べ物の好き嫌いから、相手のモチベーションを上げる言葉がわかる ・試験やプレゼンの前などに選ぶべき料理がわかる ・ストレス別に対応する食材がわかる 掲載レシピ例 ・日曜日のレシピ スリランカカレー……自信を持ちたい人へ ・月曜日のレシピ ツナと野菜のテルダーラ……行動力が欲しい人へ ・火曜日のレシピ グリーンカレー……柔軟性と適応力を見につけたい人へ etc... レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説! 【目次】 食生心理の成り立ち 食生心理の前提 日本人の心の中に秘められた独特の魅力と矛盾 ① 責任感が強すぎる人へのレシピ 「和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯」 ② 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へのレシピ 「ジンギスカン山葵ソース」 ③ 子育てにプレッシャーを感じる人へのレシピ 「豚肉と茄子の紅しょうが炒め」 ④ 将来が怖い人へのレシピ 「カンパチと水菜のカルパッチョ ピーナッツドレッシング」 ⑤ 恋愛にハードルを感じる人へのレシピ 「三魚のタタキ イクラと鰹節のソース添え」 ⑥ 自分の道が分からない人へのレシピ 「牡蠣と野菜の胡麻煮込み」 ⑦ 自分の外見が魅力的だと思えない人へのレシピ 「すだちとハチミツの豆腐ムース 黒ゴマと抹茶のトッピング」 エピローグ 【著者】 坂口 烈緒 坂口烈緒(さかぐち・れお) 心理カウンセラー。 一般社団法人Janic BPM講師。 Noble Gate株式会社代表取締役。 PFP国際研究連盟 研究顧問。
  • 職場活性化の「すごい!」手法 モチベーションを一気に高める48の処方箋
    3.4
    最近多くなっている「元気のない職場」。会社に来るたびにどんよりした気分になる人も多いだろう。だが「職場活性化」については、その重要性はわかっていても、具体的な方法がなかなか見えてこないもの。そこで本書は、リクルートを始め多くの企業で成果をあげてきた具体的な職場活性化の手法を、とにかく数を重視して次々紹介していく。「制度」「職場づくり」「イベント」といったテーマごとに、「寄せ書き」「社員図鑑」「やまびこあいさつ」「社員旅行復活」など、ユニークかつ即効性のあるテクニックを紹介。他にも、「方針が伝わらない」なら、「エピソードで語る」「イベントが盛り上がらない」なら「小道具を使う」「部下が伸び悩んでいる」なら「ポジティブイリュージョンを活かす」など、そのテクニックは合計48!これだけあれば、あなたの会社にピッタリの方法もきっと見つかる!

    試し読み

    フォロー
  • 職場の心理学(1)「リストラ」首切り役の向き不向き
    1.0
    「おまえは会社の犬か」「自分だけぬくぬくと生き残るつもりか」「ローンが残っているんだ。頼む。助けてくれ」リストラの実行部隊に向けられる言葉は辛辣で厳しい。その任に耐えかねて心を病む人々が増えている。やはり「首切り役」にも向き不向きがあるのだ。株式会社プレジデント社東京都千代田区平河町2-13-12電話:03-3237-3711(代)

    試し読み

    フォロー
  • 新TOEIC(R)テスト900点新TOEFL(R)テスト100点への王道
    3.8
    2001年に発行し、ベストセラーとなったTOEIC/TOEFLの学習本が待望のリニューアル。多くの読者のモチベーションを引き出し、熱狂的な支持を集めてきた、行間からあふれ出す著者の熱意とテンションはそのままに、情報のアップデートと新テスト対応法を加筆。読めば絶対スコアアップ!
  • 新版・実践経営問答 こうして会社を強くする
    4.3
    ビジネスの第一線で闘いつづけて50年。あまたの困難、経営課題を乗り越え、一代で京セラを世界的な大企業に育て上げた稲盛和夫氏。リーダーとしての日々の実践の中で培った、「判断力の磨き方」「社員のモチベーションの高め方」「危機に対応する方策」「事業拡大の鉄則」「リーダーたる心構え」など、成功する経営のコツを、自身の実体験をふんだんに盛り込み、次代を担うリーダーに向け、熱く語りかける。名経営者の肉声が伝わり、「生きたマネジメント」が学べる本。
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ139 筋トレ最強お得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あらゆる悩みを解決する、プロの「筋トレワザ」最新理論 1ヶ月で見た目を変える最強筋トレ 筋トレを始めれば人生さえも変わる! 自分を変える最強筋トレムックが完成! プロのボディメイクトレーナーが考案したたった1ヶ月で効果が実感できるメニューを筆頭に最新筋トレ&ダイエット情報を盛りだくさんで収録しているので、参考にしてもらえればきっと結果につながるものがあるはず! 第一特集は「1ヶ月で見た目を変える!部位別最強筋トレ」 通常は2~3ヶ月かかると言われるトレーニング成果をわずか1ヶ月で体感できるように考えられた最強メニューを気になるパーツ別に紹介! 巻頭特集は「モチベの特効薬」 筋トレを始めるのは簡単だが、続けることが難しい…… そんな誰もが感じるハードルを乗り越える10の手段を紹介! 第二特集は「筋トレ&ダイエットの新常識70」
  • 心理学に基づく集中力の高め方。まず少し時間をかけて、自分の集中力を観察・分析しよう!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 知覚心理学でも認知心理学でもなく、主に臨床心理学(その中でも特に行動主義心理学と呼ばれる学派)のやり方に基づいて、 集中力を高める方法を提案していこうと考えています。 先に挙げた心理学と違い、臨床心理学では、より一人一人の特性に焦点を当てた考え方をします。 そのため、読者の皆さん一人一人に合った方法を探っていくことが可能になります。 また「臨床」という冠からもわかるとおり、臨床心理学とは実際の現場で使われるための学問です。 集中力がなくて困っているという人に対して実際にどう対応しているのか、 中でも特にADHDのような集中しにくい特性を持つ人への実践的なアプローチを紹介していくことで、 どんなに集中が困難な人でも集中力を高められるようになることを目指します。 本書は主に、自分の集中力を高めたいと思っている成人を対象として書いていますが、 その対象の人しか使えないということはありません。 大人だけでなく子どもにも応用できますし、他人の集中力をアップさせることもできます。 自分自身が集中力を上げたいという人だけではなく、子どもの集中力がなくて困るといった親御さんや先生、あるいは夫が昔から注意力散漫で仕事ができているのか心配だと思っている奥さんなど、いろいろな立場の人に幅広く活用していただけたらと思っています。(まえがき抜粋) 【目次】 まずは自分の集中力について知ろう 1 どんな環境が合っているか 2 どんなコンディションのときに集中しやすいか 3 何分くらい続けられるか 4 その他(時間帯、食べ物など) 集中できる場面を整える モチベーションを維持する 1 行動する前に目的を再確認する 2 スモールステップで目標を設定する それでも集中しにくいという人は 1 時間や作業を区切る 2 視界を区切る 3 体を動かす 4 マインドフルネス
  • 自分に勝つための本。モチベーションを維持する達成保証目標。10分で読めるシリーズ
    -
    モチベーションを維持して、目標達成への努力を続ける方法を解説しています。達成保証目標を利用して継続努力の支えとすることを提案します。また、気が散る場合の対処法も掲載。努力が継続しない方にオススメです。 まえがき やはり何事をやるにも、まず自分に勝たなければいけない。がんばらない理由はいつだって100も200もある。天気が悪いだけでやる気がなくなることだってある。だからと言って、がんばったり、がんばらなかったりしているようでは、到底成功には辿りつかない。 たとえば、君がプロスポーツ選手だったらどうだろう? 今日は気分が乗ってるから練習します。今日は気分が乗ってないから休みます。 これでは、決して技術は上がらない。 気分に関係なく、毎日練習しなければならないし、更に言えば、気分に関係なく気分をよくしなければいけない。矛盾しているだろうか。しかし、前向きな気分で取り組んだほうが、よい練習になるのなら、気分すらもコントロールしなければいけない。 本書では、自分に勝つための心構えと、やる気を出すための言葉を提示する。あなたのモチベーションのコントロールに一役買うはずだ。 なにを成すにも、まず自分に勝たなければならない。
  • 自分を超える心とからだの使い方 ゾーンとモチベーションの脳科学
    -
    スポーツで新記録が出る時、選手は「ゾーン」に入ったと表現される。しかし科学的にそのメカニズムは解明されていない。「無我夢中の快」や「モチベーション」を深く考察することで、逆に「落ち込んだ」状態や失敗に対処する方法も見えてくる。認知心理学者と元トップアスリートの対話から探る。
  • 上司たちへ、部下のモチベーションを、なにがなんでも上げる方法。10分で読めるシリーズ
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 部下に不満がある上司の方は、本書で悩みが解決するかもしれません。 部下の心を動かす斬新なアイデアが紹介されています。 管理するというより、感銘させるという内容で、表面的なテクニックよりかは、 部下とのコミュニケーションを通して上司自身も自分を変えていこうというものです。 上司が、このくらいしてくれるとうれしいなあ。きっと部下の方は、そう思うでしょう。 まえがき 部下がやる気がない。なんで、もっと仕事をがんばらないんだ。 本書では、やる気のない部下を、どうにかしてやる気にさせる方法を紹介する。 「そんなこと言っても、心も開いてくれないっていうか、コミュニケーションも拒否されてるし」 大丈夫。それでも、まだまだ打つ手はある。 ただ、条件がある。 あなたが本気で、部下のモチベーションに火を付けたいと思うことだ。 あなたが本気なら方法はいくらでもある。
  • 上司は部下に仕えなさい! 新時代のリーダーシップ論
    -
    会社や部署の業績は、現場で働く部下の力量で決まる。自主性がない、やる気が見えない、マイペース、冷めている、頑張っているのに成績が悪い……。そんな部下に対して、上司はいかなる態度と姿勢で向き合い、導いていけばよいのか。部下が本来持っている仕事力を120%引き出し、モチベーション高く働いてもらうには、まず上司自身の価値観を変えなければいけない。係長から社長まですべての管理職におくる、業績V字回復の秘策がここにある。 ・社員の不安と不満が企業を衰退させる。 ・業績向上の方程式は「人+製品+職場環境」。 ・5パターンに人間性別、部下との接し方。 ・安心して仕事を任せられる部下の5つの条件。 ・部下に声をかける際の8つの注意点。 ・どんな部下でもやる気が出る5つの方法。 ・部下に仕事を任せる際の7つのポイント。 ・努力をしても成績が上がらない部下がいたら。 ・5つの正しい部下の叱り方。 ・実務に長けた人と、いい上司は別である。 ・軸のブレない上司になれ。 ・管理職の8つのあるべき姿。 ・管理職としての使命。
  • 情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2015年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 圧倒的なボリュームと信頼性を誇る最強のPM試験対策 本書は、プロジェクトマネージャ試験に合格するための知識とテクニック、学習方法など、さまざまな情報を結集した対策テキストです。 最新傾向に対応 毎年ていねいな改訂を行っており、最新試験の傾向(シラバス3.0ベース、PMBOK第5版およびISO21500も参照)にもれなく対応しています。 必須コンテンツをコンパクトに集約  ほどよい分量に、基礎知識の解説だけでなく、解答テクニックや学習プランの作成、モチベーションアップのためのコラムなどを凝縮しています 実績に裏打ちされた確かな内容  数多くの合格者を輩出してきた本書の読者による合格体験記を多数掲載しています。読者目線の本書の使い方も紹介しています 13年分の過去問題を徹底解説  書籍に掲載した最新問題(平成26年)に加えて、Webダウンロードで過去問題の解答/解説を提供しています ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2016年版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 本書は、プロジェクトマネージャ試験に合格するための知識とテクニック、学習方法など、さまざまな情報を結集した対策テキストです。 【本書の特徴】 ・最新傾向に対応: 毎年ていねいな改訂を行っており、最新試験の傾向(シラバス3.0ベース、PMBOK第5版およびISO21500も参照)にもれなく対応しています。 ・必須コンテンツをコンパクトに集約: ほどよい分量に、基礎知識の解説だけでなく、解答テクニックや学習プランの作成、モチベーションアップのためのコラムなどを凝縮しています。 ・実績に裏打ちされた確かな内容: 数多くの合格者を輩出してきた本書の読者による合格体験記を多数掲載しています。読者目線の本書の使い方も紹介しています。 ・14年分の過去問題を徹底解説: 書籍に掲載した最新問題(平成26年)に加えて、Webダウンロードで過去問題の解答/解説を提供しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ジョブズ・ウェイ
    4.2
    ジョブズはいかにしてアップルをNo.1企業へ導いたのか? 彼の仕事ぶりを間近でつぶさに見てきた著者が、その秘密を初めて明かします。ビジョンの共有、モチベーションの高め方など、あらゆるビジネスマンが参考にできるリーダーシップの極意が学べます。
  • 事例で明解 ビジネス現場のコーチング活用法(日経BP Next ICT選書)
    4.0
    若い世代の価値観が多様化しているといわれる昨今、「思うように動いてくれない部下」に悩む上司が増えています。そんななか、部下のモチベーションを引きだし、組織に高い生産性をもたらすのがコーチングです。ただしコーチングは「ほめて育てる」ばかりではありません。本書でコーチングの正しいプロセスと原則を身につけてください。個人および企業における導入事例も紹介します。個人編はIT関連商社、生保、広告代理店、電機メーカー社員の体験談、組織導入編は日産自動車、ヤクルト本社、日本ケミファ、沖電気工業を取り上げました。
  • 人生は化学反応・化学変化 小中高大と教壇に立ってきた教員が教える人生の探究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちからわかる理工系のライフデザイン キャリア選択と生活実践、情報活用について詳しく解説。 未来を切り拓く若者たちへ贈る、究極の進路指導本! ・理工系領域への興味・関心を伸ばし、進路へリード ・10代の子どもを持つ親や教育関係者・研究者にも ・人的ネットでモチベを高め、スキルアップ!

    試し読み

    フォロー
  • 人生を変える行動科学セルフマネジメント
    3.9
    1巻1,232円 (税込)
    やめたい習慣、仕事スタイル、モチベーション、人間関係……科学的アプローチで、「意志」ではなく「行動」に変化を起こさせる。1日に5分ずつ行動を起こせば、人生は確実に変わっていきます。すべてが好転する!
  • GL 日本人のためのグローバル・リーダーシップ入門 第1回
    -
    「日本で実績をあげてきたエース級の人材が、海外赴任やグローバル・ビジネスの現場では期待された成果を達成できない」「現地の人材とコミュニケートしたり、リーダーをどう育て、どう権限移譲したりするかに苦心する」「結果的に、組織全体としてグローバルな競争において遅れを取ってしまう」。最近、日本企業からよく聞かれる相談内容だという。その相談に対し、「実は、リーダーが結果を出せないのは、言葉の問題や文化の違いに習熟していないことよりも、グローバル・リーダーとして必要な“リーダーシップ教育”を受けていないことに原因がある」と、世界最高峰のリーダーシップ・コンサルティング企業コーン・フェリーが回答している。本企画では、日本人ビジネスパーソン(特に部長クラス以上)が、世界で活躍できるようになるための、「グローバル・リーダーなら世界中の誰もが身につけておくべき基本的な考え方」や、「海外で起きている変化、それに対する対処の仕方(顧客と接する中で得た知見、リーダー育成現場のトレンド)」を、12回に渡り分かりやすく解説する。第1回は、日本人と日本企業の現状を紹介しつつ、「日本人がグローバル・リーダーとなるための最も基本的考え方」の概要を「コンピテンシー」というキーワードで紹介している。

    試し読み

    フォロー
  • SWOT,PESTLE&財務分析による【真実の経営計画書】 社員のモチベーションが上がり金融機関も納得!
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経営計画書を作成している企業は多い。だが、経営幹部、社員、取引先、株主、金融機関、さまざまなステークホルダーが真に納得し、「この会社には未来がある!」と確信できる、真実性のある計画書はどれだけあるだろうか? 先の読めないVUCAの時代にあっては、経営の羅針盤ともいうべき経営計画書は必須であり、それは有効に作用する。本書は「真実の経営計画書」がなぜ有効に作用するのかを解説するとともに、実際にどのように作成するかを示した手順書である。
  • 凄母(すごはは) あのワーキングマザーが「折れない」理由
    3.6
    この11人の“戦略”に学べ! 東洋経済オンライン人気連載「ワーキングマザー・サバイバル」、ついに単行本化! 「上野千鶴子先生、働く女は幸せですか?」も収録。 時間がない、体力がない、職場や家族の理解がない……。 ワーキングマザーの毎日は、手を抜けないサバイバル生活です。 本書では、悩みを乗り越え、しなやかに仕事と育児を両立させる凄母たちを直撃。 驚きの「捨て去る」技術、脱・出世戦略、スーパーすぎる育児分担、40代に最高に輝ける理由、 子連れ海外赴任の腹の決め方など11のサバイバル戦略を紹介します。 仕事や家庭での凄技時短術、仕事への向き合い方とモチベーション、夫や両親、 職場との人間関係の作り方について凄母たちの英知を結集したコラムも必読です。 【主な内容】 はじめに 資生堂の母 電通の母 リクルートの母 GEの母 LINEの母 「ほぼ日」の母 ソフトバンクの母 サントリーの母 日産の母 東京ドームの母 サイバーエージェントの母上野千鶴子先生、働く女性は幸せですか?
  • すべての組織は変えられる 好調な企業はなぜ「ヒト」に投資するのか
    4.0
    「職場の変革において、彼の右に出る者はいない」――リンクアンドモチベーショングループ代表 小笹芳央「このメソッドと出会えたことで、私の会社は復活した」――株式会社ネットプライス代表取締役社長 小谷北斗サービスや商品の内容だけでは消耗戦に終止符を打つことのできない時代がやってきた。多くのリーダーが忘れがちなのは、この課題に対する根本策が「ヒト」への投資であるということだ。今、好調な企業はこぞって「ヒト」重視の施策を実施している。ある会社ではリーダーの声掛けを変え、ある組織では会議のやり方を変えた。組織改革の雄、リンクアンドモチベーションの気鋭のコンサルタントが明かす、組織をよみがえらせる7つの処方箋。

    試し読み

    フォロー
  • Number Do(ナンバー・ドゥ)オトナRUNの教科書「50歳でも速くなれる」(Sports Graphic Number PLUS)
    -
    「50歳でも速くなれる」 RUNの教科書 ※電子版には「特別付録 高橋尚子監修『ランナー手帖2024』」はついておりません。ご了承のほど、お願いいたします。 [巻頭インタビュー] 高橋尚子「これからも自分と対話しながら走りたい!」 [練習メニュー公開] 金哲彦の「還暦サブ3」への挑戦 私とラン2024 田村亮/山脇りこ/岡えり/柏木陽介 [ランニングコーチ・大角重人直伝] はじめてのスピード練習 [レジェンドが実践] 弓削田眞理子「速く走るための筋トレ」 [Q&Aで学ぶ] “メンタルの壁”を越える方法 [シューズ対談] レベル別・履き分けのススメ [市民ランナーの悩み] ケガのメカニズムと対処法 [中野ジェームズ修一監修] 正しいストレッチでケガを予防しよう! [元マラソン日本代表・北島良子が教える] 疲労を抜くセルフマッサージ [アスリート医師が厳選] ランナーが摂るべきサプリメントはこれ! [パ最年長投手活躍の秘密] 和田毅×山田悟「40代からさらなる進化を遂げるための最高の食事法」 [求道者の思考] 佐藤悠基「あと10年走り続けるために」 [東京マラソン2024レポート] 記録と格闘した者たち キプチョゲ&ハッサン「王者の哲学を語る」 [Qちゃんが解説] パリ五輪マラソンに挑む日本代表 靴の履歴書 有森裕子/徳本一善/鎧坂哲哉 [連載] 増田俊也「オトナの部活」 近藤篤「走りきろうよ、メロス」 ※紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載のないページがある場合がございます。
  • スポーツ心理学ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポーツは現代では、健康の維持・増進のため、娯楽のためなど様々な観点から必要不可欠なものとなっている。スポーツ心理学の全容を外観しつつ、研究者たちが現段階の最新知見を寄せている。本書は、競技スポーツを中心にしながらスポーツの概念に、健康づくりのための身体運動も含めて扱っている。第1部は「スポーツ心理学の基礎」でスポーツ心理学の目的、研究領域と研究方法、スポーツ心理学者の倫理について述べられている。第2部は「スポーツ心理学の研究成果」で、モチベーション、スキルの習得、パフォーマンスおよびパーソナリティ、リーダーシップとコミュニケーション研究について述べられている。第3部は「スポーツ心理学の応用研究」で、コンディショニング、カウンセリング、プレーヤーへの心理的介入の実際、イメージトレーニングの実際、自信向上のための認知的アプローチ、覚醒のコントロール、ストレスマネジメントについて述べられている。第4部は「スポーツ心理学と健康」で、スポーツと健康、生涯発達と生涯スポーツ、女性とスポーツ、障害者とスポーツ、スポーツ選手の健康問題について述べられている。第5部は「指導者のためのスポーツ心理学」で、コーチング、スキルの発達を促進する指導法、コンサルテーションとカウンセリングなどについて述べられている。
  • 3Mで学んだニューロマネジメント 脳科学を活用して組織・人のモチベーションを高める実践方法!
    5.0
    脳科学の視点から人間の本質を突き、 感激させてやる気を起こさせる秘伝を公開! 今までの成功ストーリーが一夜にして通用しなくなる。そんな厳しい競争社会で生き残るためには何をすればいいのでしょうか。 そのカギは、イノベーション(顧客の課題解決や価値創造に貢献できる新しい行動を実行すること)に挑戦する「人」をマネジメントの力で育成し、かつイノベーションに挑戦する「組織(人の集合体)」をシステムの力で醸成していくことです。 これを実現するには「人を操るのではなく、感激させてやる気を起こさせる」ことが重要だと、本書の著者である大久保氏は説きます。 同氏は数々のイノベーションで知られる3Mで、30年以上にわたり研究開発や業務改革に取り組んだ経験と、脳科学の視点から人間の本質に根差したメンタリングやコーチングが人のやる気を引き出すために有効であることを見いだし、自ら実証してきました。 新しいことに挑戦する場合、過去の成功体験と将来への不安が邪魔をして一歩踏み出せず、結局、現在の場にとどまってしまう。そんな経験はありませんか。 人間には、イノベーションに挑戦するやる気を引き出すことに対してポジティブに働く本質とネガティブに働く本質があります。 前者の出現を強化し、後者の出現を抑制することで、組織・人のモチベーションを高める実践手法が本書で紹介する「ニューロマネジメント」です。その“秘伝”をあますことなく公開します。 現在マネジャーの人やこれからマネジャーを目指す人はもちろん、チームの一員としてモチベーションを高めて業務に取り組みたい人などにもお薦めの1冊です。
  • 図解&事例で学ぶ入社1年目の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入社1年目の基本はこれ1冊で完璧! ●プロ社会人になるために社会人1年目にやるべきことを徹底解説 ●1年目から即戦力になれるビジネススキルを紹介 ●これだけは知っておきたい会社の数字、仕事に必要なコミュニケーション能力、モチベーション管理の仕方、問題解決能力の磨き方、押さえておきたいビジネスマナー、入社2年目以降に求められることを解説 ※豊富な図解と事例による解説で、入社1年目から自分の可能性を広げよう! ※「プロフェッショナルサラリーマン」の育成に力を注いでいる俣野成敏氏が監修を担当
  • [図解] 東大生が選んだ勉強法 「私だけのやり方」を教えます
    4.0
    シリーズ累計20万部を突破したベストセラー、待望の図版化!日本の大学の最高峰、東京大学。日々勉強を続け、この大学へ入学した東大生たちはどのようなやり方で勉強を続けてきたのか?ある学生は五感をフルに活用させる独自のやり方で暗記をし、ある学生はノートを使わず白紙のノートに授業内容を書き留める…。本書は、現役東大生8,400人が在籍する「東大家庭教師友の会」の学生たちにヒアリングした「勉強のコツベスト40」を紹介したものだ。「ノートの表紙にヒントを書いて記憶する」「テキトーな走り書きメモノートをつくる」「赤線を引いたほうがいいかなと迷ったら、引かない」「眠いときにこそ暗記ものをやる」「不純なモチベーションの力を利用する」など、ユニークで楽しい勉強法が満載!自分に合った勉強法がわからずに悩んでいる人、量はこなしてもなかなか成果のあがらない人、勉強自体が好きではなく日々苦労している人、必見!

    試し読み

    フォロー
  • 図解 40字でわかるMBA
    -
    ★オールカラーの図解入り。MBA入門の決定版。MBAの基本知識とエッセンスをコンパクトに凝縮しました! ★まず、各概念の概略を40字程度で要約し、1項目700字程度に簡潔にまとめて説明しています。 ★最新の豊富な事例を可能な限り用いて分かりやすさを追求しています。 ★さらにビッグデータやスタートアップ向け戦略論など最新の概念も収録しました! 難しいMBAの知識やフレームワーク(思考の整理法)が図解と平易な解説でまるまるわかる! ■次のような方にオススメします■ ・今まで、MBAの入門書を何度も読んだが挫折した。 ・主要なMBAの考え方をざっくり知りたい。 ・効率的なビジネスのためにMBAのエッセンスを身につけたい。 ●目次 はじめに 第1章 戦略 1 SWOT 2 3C分析 3 5force 4 Value chain 5 事業ライフサイクル 6 BCGの事業ポートフォリオ 7 アンゾフマトリックス 8 ポーターの戦略論 9 スタートアップ向け戦略論 第2章 組織と人 1 7S 2 組織体制 3 バランスト・スコアカード 4 目標・計画管理 5 インセンティブとモチベーション 第3章 マーケティング 1 STP 2 セグメンテーション 3 ターゲティングとポジショニング 4 4P(マーケティングミックス) 第4章 会計 1 財務諸表の構成と見方 2 財務諸表[B/S]の意味・見方 3 財務諸表[P/L]の意味・見方 4 財務諸表[Cash flow]の意味・見方 5 損益分岐点分析1 6 損益分岐点分析2 7 増分分析 第5章 ファイナンス 1 現在価値 2 資本コスト 3 CAPM 4 ポートフォリオ理論 5 企業価値 6 DCF法 7 オプション 第6章 ITと経営 1 経営におけるITの役割 2 ソーシャルメディア 3 クラウドコンピューティング 4 ビッグデータ 第7章 その他 1 交渉術:基礎編 2 交渉術:応用編 3 プロジェクトマネジメント1 4 プロジェクトマネジメント2 5 グローバルビジネス1 6 グローバルビジネス2 7 ゲーム理論 第8章 コラム 1 MBAと英語 2 MBAライフとは 3 MBAの取り方 4 MBAとお金 5 1年制とパートタイムMBA 6 海外MBAと国内MBA
  • 「ズバ抜けた結果」を出す人の行動習慣
    4.1
    「失敗したら恥ずかしい」「周囲の目が気になる」「誰かに後押しされないと不安」などの理由で、行動にブレーキをかけていませんか? しかし「ズバ抜けた結果」を出すためには、「行動の進め方」を変化させることが必要です。 著者は、サイバーエージェントで“史上初”の実績を連発後に独立、急成長中のITベンチャーを牽引する「やったります男」として知られる人物。 「入社1年目で10年目のトップ営業マンに勝つ」という周囲が笑うような「高い目標」を、ためらいなく公言して実現。 その過程で体得し、その後、経営者として磨き続けてきた、驚異的なモチベーションの高さとスピードで行動する方法を初公開。 ◎行動できない人はいない ◎行動は「質」よりも「量」が大切 ◎月間目標は「14日以内に達成」を目指す ◎「セカンドチャンス」があると思うな ◎「若手扱い」は自分から願い下げろ ◎ライバルは「同期」ではなく「最高峰」に設定する 「一生モノの突破力」が身につく45の行動習慣を紹介します!
  • ずるい暗記術
    3.9
    塾も先生もいらない。ノートも使わない。問題を理解せずにひたすら答えを見て、思い出す作業を仕組み化すれば、ラクして覚えられる! 勉強する過程でカギとなる「モチベーションアップ」「習慣化」「覚えるためのインプット」「答えを出すためのアウトプット」をこの1冊でまるごと学べる!
  • 成功は99%が情熱!
    -
    著者は、夢をかなえる情熱家人材に共通する6つの思考パターンを発見。それは、1限界突破思考、2主体的思考、3自己責任思考、4モチベーション思考、5ポジティブ思考、6感謝思考の6つ。この6つの思考パターンを高め、情熱家人材に変わるための36のアクションを紹介。誰でも、今日から、すぐに取り組めるヒント満載。
  • 世界基準の「部下の育て方」 「モチベーション」から「エンゲージメント」へ
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    ・部下は会社の「資産」ではない ・自らの成長を止めた上司は人を育てられない ・部下が大事にしている「価値観」を知っていますか?―― 元GEクロトンビルのマスター・トレーナーが教える「人を育て、導く方法」。 1万人の幹部候補を育てることで見えてきた、 「部下のエンゲージメント」を高め「成果を出す」マネジャーの新潮流
  • セルフモチベーション・マネジメント 一瞬で情熱を創り出す技術
    5.0
    10万人以上が学んだ超人気のビジネスモチベーション研修を書籍化。有名企業が採用する最先端のビジネスモチベーショントレーニングを公開。読みながらワークをすることで、誰でもモチベーションアップのスキルを身につけることができる。
  • 絶対達成マインドのつくり方
    4.0
    「自信をつけるのに、モチベーションは100%必要ない」「手っ取り早い方法はないが手っ取り早い状態にすることはできる」。思考の「あたりまえ化」4ステップで、必ず自信が芽生えるプログラム。年間5000人を変える現場コンサルタントが、先送り治療の新手法「倍速管理」を初公開!この1冊で先送り人生が変わる!
  • ゼロからスタート! 馬淵敦士のケアマネ1冊目の教科書 2024年度版
    -
    【独学・一発合格のために最初に読む1冊!】 ★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★ 直前対策セミナーで大人気の馬淵講師が ケアマネ試験の初学者に向けて 合格への最短ルートを指南。 難関試験合格に必要な基礎知識が1冊でつかめます! ●馬淵講師のココがすごい● ケアマネ講座の講師歴は16年、 運営講座の合格率は全国平均の3倍を超える トップ講師です。 退校率が極めて低く、親身な指導で定評のある ベストウェイ・ケア・アカデミーを運営。 受験者の支持を得ています! 高い分析力と身近な事例を用いた講義がわかりやすく、 興味を持てると評判です。 ●合格への確実な一歩が踏み出せる● ケアマネ試験は 介護保険法をはじめとした法律の解説が多く、 文章のみだと苦手意識が生まれやすいです。 本書は、図解を用いて丁寧に説明しており、 初学者でもパッとイメージをつかめます。 モチベーションを下げずに最後まで学べるので 挫折しません。 ●最短ルートの学習法を提示● 【その1】実際の人気講義をベースに試験に出るところを凝縮! 頻出ポイントを押さえたムダのない解説で、 最短で基礎知識の習得が可能です。 【その2】重要事項は図表で整理、記憶に定着しやすい ケアマネ試験は暗記項目が多く、 覚えるべきところと覚えなくてもよいところの メリハリが肝心です。 ポイントは図表で整理。 何度も見返すことで定着が図れます。 【その3】10時間で読み切れる見開き構成 試験合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。 1項目見開きで 左ページにポイントを押さえた解説、 右ページに図解やイラスト満載で、 どんどん読み進められます。
  • そうだ、星を売ろう 「売れない時代」の新しいビジネスモデル
    4.4
    1巻1,540円 (税込)
    温泉旅館で働く新人・諸星明は、衰退する温泉郷の立て直しに挑戦する。しかし周囲は無関心。 過去の成功体験が忘れられない反対派もいる逆風のなか、諸星と数人の仲間で始めた「ディズニーを超える」という挑戦は、「売れない時代」の新しいビジネスモデルを創りあげていく――。 ヒトなし、カネなし、モノなしの限られた状況の中、諸星は新規事業を成功できるのか? 長野県・阿智村で実際に起きた実話に基づくビジネス物語。 ジョン・P・コッターの「企業変革の8ステップ」を中心に、ダニエル・ピンク『モチベーション3.0』、ジェイ・B・バーニーの『企業戦略論』、『ゼロ・トゥ・ワン』『アダプト思考』『リーンスタートアップ』『競争優位の終焉』など最新ビジネス理論を網羅した、ストーリーで「企業変革」が学べる1冊。 (目次) 第1章 温泉郷の強みは、温泉か?――大量生産・大量消費時代の終わり 第2章 そうだ、星を売ろう!――当たり前のものが強みに変わる 第3章 星の村――コッターの企業変革力 第4章 星のガイド――ヒト・モノ・カネより大切なもの 第5章 見えない星空――リスク管理と失敗の3ステップ 第6章 星のタウンミーティング――抵抗勢力を味方につける 第7章 星の絆―― 「やりたいからやる」モチベーション3・0 第8章 星の特産品――1を100に育てるリーン・スタートアップ 第9章 五平餅協力隊――ビジネスは合理的に判断できない 第10章 星の模倣――競争優位の終焉と終わらない変革力 エピローグ 成功体験を捨て去る勇気 解説 ジョン・コッターの「変革を推進するための段階のプロセス」 巻末付録 本書のもとになった経営戦略理論
  • 即決営業
    4.1
    何度も何度もお客様のところへ足を運び、商品説明や料金説明もばっちり。 雑談もはずんでいるし、きっと契約してくれるにちがいない。 それなのに、いざ契約するかどうかをたずねると、 ほとんどのお客様は「考えます」と返答してきます。 この「考えます」を信じて、後日再訪しては、また答えを保留にされる。 さらには、先延ばしにされたあげく、最終的に「やっぱり、いりません」と断られてしまう……。 あなたも、効率が悪く、モチベーションも下がってしまうこんな営業スタイルに陥っていませんか? 実は、「本当の営業」とは、お客様に「考えます」を一切言わせず、 その場で「イエス」か「ノー」か、「契約する」か「契約しない」か、 即決で答えをはっきり出してもらうものだと著者はいいます。 万が一答えが「ノー」であったとしても、 商談をしたその日に返答をもらうことができれば、 同じお客様のところに再訪する必要がなくなり、 その分だけ次の新しいお客様にアプローチする時間がとれるからです。 あなたも今日から「即決営業メソッド」を実践し、トップセールスマンになりませんか? *目次より 第1章 営業マンには即決以外の道はない 第2章 「心の玄関」を突破する「即決」アプローチ 第3章 商品の価値を納得させる「即決」プレゼンテーション 第4章 買う決断をさせる「即決」クロージング 第5章 「即決営業メソッド」を使いこなす心の鍛え方
  • タイムマネジメントには「感情のマネジメント」が必要。いくら時間管理術を駆使しても時間通りにできない人へのヒント。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量11,000文字程度=紙の書籍の22ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 まえがきより 「いつも通りに仕事をしているつもりなのに、なぜか時間通りに終わらない」 それは、目に見えない「感情」のせいではありませんか。 何かを思いわずらいながら仕事をすると、思考に隙間ができるたびにその悪い想像が風船のように膨らんでいきます。 悲しいことや苦しいことがあって仕事が手につかない、という状態がまさにこれです。 「仕事に私情を持ち込むな」とは社会の教訓のような言葉ですから、皆様一度は耳にされたことがあるでしょう。 確かに「昨日彼氏と別れたから、今日は笑顔で接客できません」「今日は気分が乗らないので、仕事量減らしてください」と職場の仲間に言われたら受容するわけにはいきません。 しかし、営業トークの磨き方は教えてくれても、仕事に私情を持ち込まないようにする方法については誰も教えてくれませんね。 今回はその「感情」のマネジメントをいかにして日々のタイムマネジメントに組み込んでいくのか、その方法をご紹介いたします。 目次 【1】タイムマネジメントに「感情のマネジメント」が必要な理由 【2】中途半端な時間を「中途半端だ」と感じることが時間の遅れを生む 【3】「感情」は対処法から二種類にわける 【4】モチベーションが下がったときは理屈で片づける 【5】どうしようもなく厄介な感情への対処法  -とにかくいつでも「明るい人」でいることの重要性  -自分の感情を素直に認められるようになる  -「自分の癖や志向を把握する」=「そうでない人に対して寛容になれる」  -いい人を演じると不機嫌になる  -他人を普段からよく気にかけている人の陥りやすい穴  -楽しい予定を立てると人は楽しくなれる  -勉強は特殊な満足感に満ちている  -悪い方向へ想像が膨らむときはわざと思考停止する  -一日に数回、感情の整理をする時間を確保する 【6】あとがき 著者紹介 袴 雪乃(ハカマ ユキノ) モノカキとして普段はコラム、書評、求人原稿、小説などを執筆してひっそりと暮らしております。 建築、数学、教育、哲学、心理学、語学、労働などの知識と、人材系、介護系、スマホビジネス系の業界での経験をバックボーンに、日常でもてあましている様々なこと誰かに伝えられたらと思い言葉を紡いでおります。よろしくお願いいたします。
  • 高杉晋作の仕事術。10分で読める。
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。本書では高杉晋作の歴史上の行動や言葉を題材に、それを現代の仕事にあてはめ「仕事術」として紹介しております。晋作が好きなビジネスパーソンには非常に大きなヒントと同時に、「晋作のように働ける」ということを提示します。モチベーションアップ、仕事力アップにご利用ください。 まえがきより 日本の歴史上、もっとも華やかで、もっとも過激な革命家、高杉晋作。 晋作が公式に歴史に躍り出るのは、下関戦争の交渉だ。イギリス、フランス、アメリカ、オランダの先進国四カ国に対して戦火を開いた長州藩は、こっぴどく負けた。その戦後処理の交渉を晋作が任された。このとき長州藩に一切、損をさせずに連合艦隊との交渉をまとめあげた。 晋作が歴史上でもっとも鮮烈に輝いたといえる出来事は功山寺での挙兵だろう。 当時、幕府よりだった長州藩内でクーデターを起こし、反幕府政権を誕生させてしまった。この尊王反幕府政権の長州藩をテコにして明治維新は成る。晋作がいなければ、薩長による維新はなかった。 そして戦いの果てに、革命が成ろうかという直前で、27歳の若さで労咳で命を失ってしまう。短い人生であった。 しかし彼の、あまりに苛烈で華やかな生き様は多くの人を今なお魅了してやまない。 日本国の初代総理大臣である伊藤博文は晋作の弟分だった。豊富秀吉以来の成り上がりを成した男は兄貴分を 「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目騒然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや」 そう評した。 本書は、その高杉晋作が革命を成し遂げるうえで駆使した「仕事術」を紐解いていく。そしてそれを現代のビジネスシーンで役立てていこうというものだ。 彼が持つ、天才の発想と哲学、行動原理を、一流の原理原則、奇想天外のアイデアとして、みなさんのビジネスに利用していただきたい。
  • 確かな力が身につくJavaScript「超」入門
    4.3
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JavaScriptの王道を行く入門教科書、決定版の誕生です。 JavaScriptをこれから始める人にも、前に挫折したことのある人にも。 手を動かしてサンプルをひとつずつ作っていくことで、知識だけでなく、現場で活きる、応用・実践につながる基礎力が「この一冊で」身につきます。 ポイント1「サンプルが楽しい。」 よくある“勉強のためのサンプル”を可能な限り排除し、「こういうの見たことある!」「こういうのが作ってみたかった!」というような、実際に仕事に使えそうなサンプルを集めました。なので、最初の「やるぞ!」というモチベーションを維持したまま、最後のページまで読み進めることができます。 ポイント2「つまずきポイントを徹底カバー。」 初学者がつまずきやすい・挫折しやすいポイントを丁寧に拾って「これはどういうこと?」に対処する解説を用意しています。 共感しながら読み進められる文章で「絶対に挫折しない・させない」内容に仕上げました。
  • 確かな力が身につくPython「超」入門
    3.8
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラミングを始めよう! Python(ぱいそん)で。 大人から子どもまで。プログラミングをはじめるならPythonで決まり! 本当の本当に、まったくの初心者でも大丈夫。画面に打ち込む最初の1文字から、 本書はトコトンやさしく付き添います。 ポイント1「サンプルが楽しい!」 ⇒よくある“お勉強のためのサンプル”の代わりに 「こういうの見たことある!」「こういうのが作ってみたかった!」というような、 楽しいサンプルを集めました。最初の「やるぞ!」というモチベーションを維持したまま、 最後のページまで読み進めることができます。 ポイント2「初学者が知るべきことを完全網羅!」 ⇒内容のわかりやすさだけでなく、スタート地点・ゴール地点・スタートからゴールに至るまでの 道筋、と全体の構成にもこだわりました。初学者が陥りがちなのは「まず何を知るべきか?」という悩み。 本書では、はじめの一歩からスタートし、まったくの初心者がおさえておくべきポイントをまとめました。 余計なことで悩まずに実習を進めていけます。 ポイント3「例え話がわかりやすい! 図やイラストが豊富で楽しい!」 ⇒多くの人がつまづくのは、プログラミング初心者にはイメージしづらい、 独特な概念(がいねん)や専門用語。本書では、 誰にでも手にとるようにわかるイラストと例えでイメージとして掴みやすくなるよう工夫しています。 ポイント4「手を動かして『できた!』体験を積み上げるステップアップ方式」 ⇒教科書のように読むだけでもいいのですが、せっかくならパソコンの前に座って、 画面を開いてひとつずつ実行してみてください。 「できた!」実感が得られれば、最後まで楽しく読み進められるのです。
  • 「戦いモード」で会社が変わる 実践! 「武士道」の成功法則
    -
    創業社長が、「次期社長の椅子争奪バトル」に自ら参戦! 店長の立候補制、自動降格制度、敗者復活、ドラフト制、定年退職なし……。通常の会社では考えられないようなことが、株式会社テンポスバスターズでは行われており成果につながっている。既存の経営を抜本的に見直し、いかにすれば従業員のモチベーションを維持できるか、戦いに勝ち抜く組織ができるかを探求しチャレンジしてきた結果である。テンポスのノウハウは実戦のなかで証明されたビジネスサイエンスに基づいているのである。キーワードは「戦いモード」。自分のビジネスを「戦いモード」に引き上げること。それがあらゆる仕事・人生で成功する秘訣である。一日を三倍に生きるような濃い人生を歩み、成功と充実感を勝ち取るための、現代版「武士道」の実践をすすめる一冊である。
  • たった5つでモチベがあがる技術
    -
    人は時に働く目的を見失ったり、やりがいを見出せなくなったりします。こうした「モチベーションが上がらない」状況は自然に起こるもので、悪いことと考える必要はありません。重要なのはコントロールする術を持っておくことです。  モチベーションには「変わる」という性質があります。裏を返せば「変えられる」のです。適切なときにモチベーションを適切に高められれば、自分も充実し、組織も成果が上がり、豊かな社会の実現につながってゆきます。  特に、組織の長などリーダーシップを発揮したい人にとって、「人が何で動くのか」すなわち「人のモチベーション」を知っているというのは必須条件でしょう。自分のモチベーションだけでなく、周囲の人のモチベーションを高められれば、その効果は計りしれません。  本書は、第1章で、ぶれないモチベーションを生み出すための5つの要素を解説します。第2章では、日常の仕事のシーンで活用するイメージが湧くように、Q&A形式でモチベーションを育てるヒントを綴っています。
  • 【大活字シリーズ】強運を引き寄せる! 魔法の「口ぐせ」リスト
    -
    なにげないコトバがあなたを変える! 明日から使える強運を呼ぶ「口ぐせ」の極意。 仕事や生活の中で、このひと言ですべてが変わった、 という経験をしたことはありませんか? ひと言で救われ、ひと言で活かされ、ひと言で成功をモノにする。 まさに「魔法のひと言」。 もしそうならば、それを常に口にしたらどうでしょう? すなわち、「口ぐせ」にするということです。 本書では、政財界をはじめとした要人プロデュースを延べ500人以上手掛けてきた著者が、 古今東西の一流人の事例から、「ここぞ」という場面で口をついて飛び出た「口ぐせ」の数々を紹介。 一見、当たり前と思えるコトバたちでも、ひとたび「口ぐせ」になってしまえば、 あなたの人生は大きく変わっていきます。モチベーションもグンと高まります。 職場や会社の重い空気をからっと明るく爽やかに変えてしまいます! ありとあらゆるシーンで威力を発揮し、成果をゲットできる36のお手軽テクニック! 【大活字シリーズ】は、通常の電子書籍よりも約200%拡大した大きな文字が初期設定されており、小さな文字を読むのが苦手な方、高齢者の方をはじめ、端末操作が苦手な方でも気軽に電子書籍を楽しめるような設定となっています。 タブレット型電子書籍リーダーでの読書に最適な設定となっています。
  • ダンスで世界を変えた人生サバイブ術 逆境モチベQUEEN
    4.8
    1巻1,650円 (税込)
    クリス・ブラウン、レディ・ガガ、BTS、TWICE、EXILE、三代目JSB etc. 世界が惚れるエンターテイナー 30歳社長、2児のシングルマザー RIEHATA(リエハタ)、待望の初書籍。 「根拠のない自信を信じろ」 30歳を超えても、母になっても、 成し遂げたい目標のために 一瞬一瞬を本気で挑む。 人生をサバイブし続ける
  • 小さな会社の〈人を育てて生産性を高める〉「戦略」のつくり方
    4.0
    「うちの会社、いつも戦略をつくって終わり……」「戦略通りがんばったのに結果が出ずにマイナス査定。社員のモチベが低下…」そんなこと、ありませんか? 本書を読めば、そんな戦略の悩みは無用のものに。20年以上、650社以上の中小企業を分析、業績アップに導いてきた著者だからこそわかった「中小企業に特化した20の戦略」から、自社に必要な戦略を選んでPDCAを回すだけで、人が育って業績が上がっていきます!
  • 知識ゼロからのモチベーションアップ法
    5.0
    やる気が出るのはどっち? 全上司、人事部必読。 やる気のしくみを作れば、生産性は勝手に向上する やる気を後押しする――上司のタイプは? 席の並びは? 目標設定は? チーム編成は? ほめられるときは? ケースで学ぶ、モチベーションを高めるしくみの作り方 しくみを変えればやる気が高まる! 「組織」の専門家が教える、能力を伸ばしながら生き生き働き、会社全体の生産性もアップさせる、実践的ノウハウがつまった一冊。 【もくじ】 PART1 「やる気」は生産性を効率よく上げるための原動力 パーソナリティを認めることで、モチベーションと生産性が上昇する PART2 「やる気の足かせ」を外すと、やる気は自然に湧き上がる まず仕事習慣、職場環境にはびこるやる気の芽を摘む要素をとり除く PART3 やる気を最大限に引き出すモチベーションマネジメント 「自律心」「外向き志向」「承認チャンス」三つそろうと、やる気に満ちて働ける PART4 タイプ別困った部下のやる気スイッチを入れる まず腹を割って向き合い、困った部下の望むところを聞き出す PART5 やる気が出ない、続かないとき、今すぐやるべきこと やる気が消えてしまったら、「適度なうぬぼれ」をとり戻す
  • 超・オフィス整理術 仕事ができる人はなぜデスクがきれいなのか
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「片づけると人生が変わる」「仕事の効率がアップする」「仕事のモチベーションが上がってビジネスチャンスが舞い込んでくる」。これらは日本初のかたづけ士である著者が、今までに2000人に片づけ指導をしてきた中で発見した事実。  この本では、片づける場所を職場に限定し、個人のデスク周りを中心に、どこを、どのように整理整頓していけばいいのか、片づけることで仕事のパフォーマンスにどのような影響が出てくるかを紹介しています。 目次より ・乱雑なオフィスで働く社員は残業時間が長い ・1日10分の探し物も年間だと44時間に ・『片づけ度テスト』をやってみよう ・物を減らす整理のテクニック ・機能的に整頓するテクニック ・「保管」することと「保存」することは違う ・かばんの中を整理整頓する ・パソコンの中を整理整頓する ・散らかりリバウンドしないために
  • 頂点に立つ人は何のために働くか グローバルエリートの仕事作法
    4.0
    日米の両方で経営コンサルタントとして活躍、世界40カ国に拠点を擁するA.T.カーニーの本社取締役をつとめ 現在日本法人会長の著者が語る、グローバルエリートの働き方、モチベーション、仕事の作法。 「グローバルなキャリアを目指すには?」 「日本人が世界で活躍するために、どんな戦い方が必要? 」国際的活躍を目指すビジネスパーソン必読の一冊。 【著者紹介】 梅沢高明(うめざわ・たかあき) A.T.カーニー 日本法人会長 東京大学法学部卒業、マサチューセッツ工科大学(MIT)経営学修士。日産自動車を経て、A.T.カーニー入社。日米で20年にわたり、戦略・マーケティング・組織関連のコンサルティングを実施。 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーター。グロービズ経営大学院客員教授。著書に『最強のシナリオプランニング』(編著、東洋経済新報社)など。クールジャパン関連の政府委員会で委員を務め、戦略の立案・推進で政府を支援。 【目次】 第1章◆世界が君を待っている 第2章◆グローバルエリートの仕事の作法を学べ 第3章◆日本に生まれたアドバンテージを活かせ 第4章◆グローバルエリートになるための処方箋 第5章◆キャリアを「シナリオプランニング」で考える 第6章◆グローバルエリートは、面白いことを仕事にする 第7章◆20年後の世界は、どう変わっているのか
  • 「超」発想法
    3.4
    1巻880円 (税込)
    これまでの「発想法」の殻を打ち破る! アイディアを生み出すコツと技術。【『「超」発想法』の基本5原則】1.発想は、既存のアイディアの組み換えで生じる。模倣なくして創造なし。2.アイディアの組み換えは、頭の中で行われる。3.データを頭に詰め込む作業(勉強)が、まず必要。4.環境が発想を左右する。5.強いモチベーションが必要。
  • 通勤電車で10分読むだけやる気100倍の本。今日1日高いモチベーションを維持する魔法の心理術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 あなたは今の仕事をはじめて何年が経つだろうか? 時間経過による「慣れ」というものはとても強力に私たちの思考を麻痺させてしまう。 自分のアタマで考えることをやめ、ただ業務をこなす毎日。 成果=能力×やる気という理論は不動のもので、誰にも覆すことはできない。 つまり、成果を上げ評価されたいという欲求が少しでもあるならば、能力やスキルを磨く一方、やる気を高い位置で維持しないといけない。 やる気とモチベーションは違う。やる気は結果であり、モチベーションは過程。 高いモチベーションを維持することが重要であるのだ。 私は10年以上同じ会社で勤務しながらでも、高いモチベーションを維持できていると思うし、そうまわりから言われてきた。 そんな私の思考癖、マインドセットをいくつか紹介したい。 【目次】 モチベーションとは 会社があるのは奇跡? 決めるのはあなた 人生の約半分が仕事 見てくれている人は必ずいる 働く人はみんなスーパーヒーロー 「最高」を想像する 1日を使い果たす 作り笑顔 まずやる モチベーションを変えればこうなる まとめ 【著者紹介】 池田正輝(イケダマサキ) 1984年2月29日生まれ 販売の現場で10年以上店長として勤務。 担当した店舗においてすべて黒字経営。 独学で店舗マネジメント、利益計画を学び リテールマーケティングの資格も取得。 1年前から乱読をはじめ、インプットした情報と現場の経験知で 何かビジネスはできないのかと模索中。 2017年6月より執筆活動を開始。 第2作目 売上を上げる数字力とは?数字を取り入れた会話でスタッフが変わる! 第3作目 やる気にさせる会話術。部下に疎まれては祈りも謝罪も届かない。 第4作目 仕事ができない人の20の法則。
  • 続けたいことが続く ツイッター100倍活用術
    3.5
    【お知らせ】 本書で紹介する機能や数字、内容は、すべて本書が執筆された時点(2010年4月)のものです。 本書で解説するサービスの内容は変更される可能性があります。 ツイッターでつぶやくだけで、 あなたも「最後まで継続できる人」になれる! 英語の勉強、ジョギング、禁煙、日記、読書、早起き、ダイエット……。あなたの「続けたいこと」は何でしょうか? いつも「やるぞ!」と決意しても、結局長続きせず、三日坊主に終わってしまう。 その原因は、あなたの意志や精神力のせいではないのです! 本書では、「行動科学マネジメント」から見てもお薦めの、 ツイッターを楽しく使うだけで、続けたいことが続くようになるコツをご紹介しています。 そのポイントは、「宣言すること」「記録に残すこと」「サポーターをつくること」「行動契約書を作ること」のたった4つ。 この4つさえしっかりと行えば、あなたも三日坊主から脱却でき、見違えるような人生が待っているはず! 「ツイッターの基本的な使い方」「ジャンル別ハッシュタグ一覧」といった巻末付録もついているので、 ツイッター初心者の方もお気軽に試してみてください。 *目次より ○ 「自己管理」もツイッターなら楽しくできる ○ 「モチベーション3.0」と「トータルリワード」を知っていますか? ○ 続かないのは、あなたのせいではありません ○ ツイッターの中にサポーターを見つけよう ○ ハッシュタグで「図書館効果」を利用する ○ 「アイコン」ひとつで「流されない」人になる ○ なぜ行動契約書を書くと続くのか? 5つのポイント ○ 早起き、ダイエット、整理整頓……なんでもツイッターで続けてみよう! ○ 「モチつぶコレクション」でさらにモチベーションを持続させる
  • つまずいたら、いつもの逆をやってみよう(大和出版) 1分で心がラクになる50の心理ルール
    4.7
    完璧にやろう、人に笑われないようにしよう、とするほどに負のスパイラルにはまりこんでしまう。だからこそ、やわらかい心に実行力を!・モチベーションは低いほどうまくいく・順調だからこそ問題が起きてくる・要領の悪い人ほど時間をかけよ・自分をたくさん褒めると謙虚になる・意志の強すぎるのが問題である――などなど、視点を変えるだけで、ほぼ問題は解決する。高校で不登校、家庭内暴力に明け暮れた経験をもつ心理カウンセラーが説く、心のコリをほぐし、スランプから脱する方法。

    試し読み

    フォロー
  • 「適職」と出会うための最強実践ガイド
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新卒者、転職者、失業者、定年後の再就職を目指す人、求職活動中のモチベーションを良好に保ちながら自己分析によって自分の適職を探す。 景気や社会情勢によって日本の雇用・転職事情も変化しています。3人に1人が非正規雇用者という今、自分の将来のための転職を考える人たちに向けた実践的職探しの一冊です。 ●著者プロフィール リチャード・N・ボウルズ 1927年ウィスコンシン州に生まれる。マサチューセッツ工科大学で化学工学を、ハーバード大学で物理を学ぶ。現代のキャリアカウンセリング分野の創設者として、多くのメディアでその功績を讃えられている。様々な職業を経験した後、雇用カウンセリングについて研究、その成果をまとめる形で1970年に自費出版された本書は、2013年までに改訂を重ね、現在累計全世界で1,000万部を突破。世界26カ国で翻訳出版されている。
  • 手抜きじゃないよ、工夫だよ! かんたん自炊レッスン
    値引きあり
    4.0
    外食もままならない今だから、自炊を始めてみませんか! 料理初めてさんも、極せまキッチンで料理のモチベが上がらない人も、何だったら料理が苦手な人も、YouTube界の母、ちびかばクッキングがまとめて面倒見ます。 失敗なんて気にしなくても作れるから安心して! できるだけわかりやすく伝えるから、一緒に頑張ろう。ちょっとくらい失敗したって、おいしいから大丈夫。 フライパン1つでできて、すぐに作って食べられる簡単なごはんやおかずと、冷蔵や冷凍で作り置きできる便利おかずを100レシピ、紹介しています。 何気に捨ててる部分も無駄なくおいしく食材を使い切る方法、例えばまとめて切って冷凍したり、まとめて作って冷蔵&冷凍するアイデアもたっぷり。 料理のめんどくさいがなくなる便利な調理グッズもどんどん使うよ。包丁いらずでストックしておける缶詰や冷凍野菜も大活躍。 「難しいこと何にもなし!」の毎日のおかず、作ってみてね!
  • ディズニー流! みんなを幸せにする「最高のスタッフ」の育て方
    4.3
    どんな企業でも実践できる「人材育成法」――それが“ディズニー流”です。本書は、著者がディズニーランドで学んだ「スタッフの育て方」「日本一の顧客サービス」とコンサルティングのノウハウを融合させて開発した「独自の手法」である“ディズニー流”について解説。「スタッフにやる気がない、モチベーションが下がっている」「新人教育の方法がわからない」「残業時間が多い」「お客様とうまくコミュニケーションできていない」「スタッフ同士がうまく連携できていない」「新しいサービスの開発がうまくいかない」……。上記のような課題・悩みに対応できるよう、課題別に編集されているため、気になった部分から学び、活用することができます。また、現場で導入済みの手法を紹介しているため、すぐに使える実践的な内容になっています。「強い使命感」「前向きな姿勢」「熱い思い」を持つスタッフを育成するための1冊。

    試し読み

    フォロー
  • デジタルライフ・モノワーカー モノ選びで劇的に豊かになる仕事術
    3.3
    「最高の仕事道具を揃えたい」「在宅環境をパワーアップしたい」 ベンチャー・IT大手・フリーランスを経験して見つけた「モノ選びで劇的に豊かになる仕事術」! ・こだわりの家具・家電でワークスペースを作る ・ガジェットを駆使して超効率化 ・香りアイテムで集中のスイッチを入れる ・揃えることで日常のエネルギー消費をなくす ・スケジュールもネタも一元管理する「iPad」活用術 ・いつでもどこでもベストな状態で働ける必需品セット 本当に厳選した珠玉のモノたちを一気に紹介! 自分のモチベを上げてくれる最高の相棒「Apple製品」 大容量データを即座に転送できる「SanDisk SSD」 毎日をリセットしてくれるコーヒーメーカー「Balmuda The Brew」 最強効率化を実現するマウス「MX Ergo」 iPhoneもMacも、充電器はこれ1つ「CIO Lilnob」 香りで集中のスイッチを入れる「Aesop Hwyl」 【目次】 第1章:好きなモノ1つで働き方が変わる 第2章:最高の仕事道具(相棒)と出会うためのルール 第3章:仕事を豊かにするマイ・フェイバリット・モノ 第4章:モノ選びで劇的に豊かになるフリーランスの仕事術 第5章:モノワーカーの自己ブランディング術 終章:モノと共生する理想のデジタルライフへ
  • 東大生が選んだ一冊 教科書では教えてくれないことを学んだ本
    4.0
    東大生は何を読み、どう活用したのか――? 本を読むと頭がよくなる、といわれることがある。それゆえに、逆に頭がよいと言われる人が読んでいる本が気になる。国内最高学府の最高峰たる東京大学。その難関を突破した東大生たち。彼らがはたしてどんな本を読み、そしてその読書体験をどう生かしているのか。本書は、現役東大生約8000人が登録する「東大家庭教師友の会」が取材した、東大生の読書との付き合い方を公開する。「勉強の役に立った本」「やる気が出てきた本」「今、読んでいる本」「ちょっと背伸びして読んだ本」「勉強へのモチベーションが高まった本」「生き方に影響を受けた本」のジャンル別に、東大生がおすすめの一冊を紹介しながら、その本が東大生たちにどんな影響を与えたのかを紹介する。数学に興味を持ったきっかけになった本、本の読み方を知った本、受験に役立った本など様々な本の中から、あなたを変える一冊が見つかる。

    試し読み

    フォロー
  • 東大に合格する記憶術
    3.3
    著者が高一秋に大学進学をめざしはじめ、偏差値41から東京大学に合格する決め手となった「宮口式記憶術」。高二の夏に一日わずか一五分、三カ月で4000語を習得した単純過剰学習法、モチベーション維持のため毎日を最適化する時間管理術など、「少なく覚えて全部思い出す」各種試験に合格するための実践的トレーニング法を紹介。本書の記憶術をマスターすれば、参考書100ページを一晩で覚えることができる。ノートをとらずに大学と大学院をトップクラスで卒業できる。年齢を重ねるほど記憶力がアップする!第1章「合格は100%、メンタルコントロールで決まる!」、第2章「今の偏差値が41でも東大へ合格できる方法」、第3章「宮口式的記憶術の実践トレーニング!」、第4章「記憶術を最大限に活かす! 科目別攻略法」、第5章「時間を制する者は受験を制する」、第6章「自分の将来を見据えた教育を」、第7章「子どもと一緒に進化する親」

    試し読み

    フォロー
  • 東大モチベーション 勉強のやる気がすぐ起きて→ずっと続く方法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    「やらないといけないことはわかっているんだけど、どうしてもやる気が起きない」 そう思っている方にぜひ読んでいただきたい1冊です。 やる気が起きなくて困っているのは、あなただけではありません。 実は僕もそうでした。 そんな僕でも、東大に合格することができました。 たった3つのステップで、「なかなか勉強が続かない」が「100%続く」に変わります! やるべきことはこの3つ! ①やること整理 ②ジャマの除去 ③振り返り スマホをカバンにしまってください! 勉強する場所を変えてください! 問題を解いたあと、丸つけはしないで放置してください! たったこれだけのことでも、やる気は勝手に起きてきます。 ぜひ、本書を読んで確かめてください!
  • 逃亡皇太子は大和撫子を愛する
    -
    1巻660円 (税込)
    王族と私に縁があったなんて!?  野花愛子は、広告代理店に勤務する入社2年目の女子社員。仕事は主に雑用で、失敗も多くいつも残業ばかり。  この日も退社間近に言い渡された仕事のせいで、終電を逃してしまった。運悪く外は雨でタクシーがつかまらない。  ようやくやってきたタクシーに乗ろうとすると、横から外国人が乗り込んで来た!  謎のイケメン、ラシード・リンとタクシーを相乗りすることになってしまった愛子。タクシーを降りたリンが向かったのは、なぜか愛子の自宅だった……。  リンは、はるばる愛子の祖母を訪ねてきたというのだが、祖母はすでに他界しており、この家は愛子が一人で暮らしている。行くあてのないリンは、愛子の家に泊めて欲しいと懇願する。  初対面の男性と、心ならずも同じ屋根の下で一夜を過ごすこととなった愛子は、リンの魅力についつい引き込まれてしまい、ついに二人は……。  リンは強く激しく愛子を求め、愛子はリンの愛に従い、全てをささげてゆく。  公務から逃亡した皇太子と、ごく普通のOL愛子との、激しくて淫らで、けれどもピュアなエロチックラブストーリー。
  • 時を超えた偉人たちからの励まし 14日間のモチベーションアップ10分で読めるシリーズ
    6/7入荷
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「モチベーションのアップ」が必要なのはいつか。 たぶん順風満帆なときではない。 それは、困難に会い心が折れそうになったときだ。 そしてそれは、大抵、人と人との関わりのなかで解決されてきた。 たとえば「先生の一言でスランプから脱した」「敗退したがコーチからは褒められたので続けられた」など。 相手は必ずしも生身の人間とは限らない。 「伝記を読んで感動した」「映画の主人公に励まされた」とか。 人それぞれに貴重な体験がある。 さてそれでは、モチベーションアップをテーマとする本書は、いったい何をするのか。 当然、個別の先生やコーチと代われるわけはない。 本書では、歴史上の偉人たちの言葉を借りることにした。 偉人たちもいろいろな場面で苦労し、モチベーションをアップさせ偉業を達成した。 その各場面で発せられた名言は、同様な場面で悩む我々への、時を超えた、彼らからの励ましとなるに違いない。 今回、そのような名言を14個選んだ。 1日1個、2週間で14人の偉人から励ましを受ける。 立志から成功まで、なんとなくストーリー風に並べた。 読者としては、“悩めるサラリーマン”、“期待と不安いっぱいの新社会人”、あたりを想定している。 構成は、各名言の背景や場面を理解して、自分の状況と重ねられるようにした。 ただし各偉人に関する記述は、史実を参考にしつつも、モチベーションアップを目的としたフィクションであることをお断りしておく。 全部一期に読んでもいいし、自分に近い状況を拾い読みしてもよい。 気に入ったものは、より詳しく調べてもらいたい。 皆それぞれのやり方で、14人の偉人たちのお言葉に、耳を傾けていただきたい。 【著者紹介】 安門拓(アモンタク) メーカーでシステム関連の研究開発に、その後、金融機関でリスク管理や市場分析の業務に従事。学術的な学会にも所属し、理系と文系のはざまで、さまざまな経験を積む。 部下を指導する立場となり、いろいろな人間関係の知見も蓄積。文学からアニメ、プログラミングからAI、筋トレからマラソンと、興味と好奇心の幅は広い。

    試し読み

    フォロー
  • どんどん!ガンが消えていく 完全レシピ!【改訂版】 心の在り方で免疫力3倍アップ
    -
    ガンを自分の思念と自己治癒力を信じ活用して 完全に消した人 玉本珠代からのメッセージをお伝え致します 多くのガン患者さんとご家族に大きな希望と勇気を届けます 体験から選びだされた有用で具体的な食事療法のレシピや 心身ケア・セルフヒーリングの技法などが沢山本書に盛り込まれています 手術や薬を使うことなくガンを克服するまでの240日間の実践を経て気づきや学び、心の在り方を集約しています 目次 監修者の言葉 はじめに 深い悲しみの中で 人間関係が崩れる時 不思議なご縁 選択肢が広がるきっかけになりますように 序章 死と向き合って 1章 ギフトが来た 宣告を受けて 安心立命 霊気ヒーリングとは 手術や薬という選択をしなかった理由 2章 世古口先生との運命的な出逢い 自分で作ったから自分で治す 3章 こころの在り方1 チャンス 生命のプログラム ガンの人ってパワフルなんです 感謝に繋がる心 4章 自宅でできる免疫力アップ 自分で治すという意志 トランポリン ひまし油 ローフード 人参ジュース 身体を温める方法 笑 言霊 あわうた・ひふみ祝詞 麻炭について 台湾からの恩恵 薬膳 5章 想いを込めて ガンの療養中の方へ向けて 免疫力 皆さま改めましてこんにちは 笑いは世界を救う わくわくすること、集中することを見つける 温める 心の在り方2 ガンは出たり消えたりしているもの 恐怖を持たないこと 病院との関わり方 病院のいうことを鵜呑みにしない なぜ治った モチベーション 伝えたいこと がんの人はとてもパワフル メッセージ ご家族の方へ 6章 玉本 岸上 対談 おわりに
  • ナオキマンのヤバい人類支配の秘密
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【チャンネル登録者150万人超!大人気YouTuberナオキマンが、知られざるヤバい“人類支配”の秘密に迫る、シリーズ待望の第三弾!】 巻頭スペシャル対談! 新田真剣佑×ナオキマン『ヤバい秘密の話』付き! 都市伝説、未解決事件、ミステリーなど、解き明かされていない謎をテーマに配信している、大人気YouTuberナオキマンによる、『人類支配』の秘密に迫った一冊です。 「パンデミックの混乱は仕組まれていた?」 「5Gの世界ではなにが起こる?」 「人間を管理するためのヤバい技術」 「世界を揺るがすヤバい古文書とは?」 世界中で語られている都市伝説やミステリーをナオキマンがわかりやすく解説!動画では語られていない、本書でしか見られない情報も満載です! めまぐるしく変わる世界情勢とはびこる無数の情報、それに伴う人間の心理―。 物事を大きく広い目で見ることで、新たな発見があるかもしれません。そしてもちろん読んだ後にはモチベが爆上げされていること間違いなし! 人生に悩んでる方・行き詰まってる方、世の中に漠然としたモヤモヤを感じている人には読んで頂きたい一冊です。 なんとなく今の世界に疑問を抱いているあなた…。その感覚は、間違っていないかもしれません。 Naokiman Show/著 都市伝説、ミステリーなど、解き明かされていない謎をテーマに配信する、大人気YouTuber。クオリティの高い動画と、わかりやすい語り口で、2019年12月の時点でチャンネル登録者は150万人を超える。
  • ナオキマンのヤバい世界の秘密
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【チャンネル登録者80万人超! 大人気YouTuberナオキマンが、知られざる“ヤバい世界の秘密”に迫る! 】 都市伝説、未解決事件、ミステリーなど、解き明かされていない謎をテーマに配信している、大人気YouTuberナオキマンが世界の秘密に迫る一冊です。 【フリーメイソン、世界の歴史的建造物の謎、人類起源説、ヤバい偉人の話、スピリチュアル、宇宙人の種類など、幅広くさまざまなテーマを紹介します。】 今生きている世界は、誰かによって仕組まれたもの? 突如現れた最古の文明って? 世界を構成する謎の法則など、世界中で議論されているテーマを図解、イラスト付きでわかりやすく解説! さらに動画では語られていないナオキマン自身の秘密にも迫ります。 今までの考え方が変わるきっかけになるのはもちろん、読んだ後にはモチベが爆上げされていること間違いなし! 【人生に悩んでる方・行き詰まってる方、世の中に漠然としたモヤモヤを感じている人には読んで頂きたい一冊です。】 なんとなく今の世界に疑問を抱いているあなた…。その感覚は、間違っていないかもしれません。 CONTENTS 【Prologue】 世界はヤバいことだらけ 【Chapter1】 ヤバい世界の歴史 【Chapter2】 世界のヤバい人物たち 【Chapter3】 ヤバい世界の秘められた仕組み 【Chapter4】 ヤバい世界のスピリチュアルな話 【Epilogue】 ヤバい世界の真実 etc… <著者について> 都市伝説、未解決事件、ミステリーなど、解き明かされていない謎をテーマに配信している、大人気YouTuber
  • ナオキマンのヤバい日本の秘密
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【チャンネル登録者100万人超! 大人気YouTuberナオキマンが、知られざる“ヤバい日本の秘密”に迫る、シリーズ待望の第二弾!】 都市伝説、未解決事件、ミステリーなど、解き明かされていない謎をテーマに配信している、大人気YouTuberナオキマンによる日本の秘密に迫った一冊です。 隠された日本のルーツや歴史、日本最古の秘密結社、日本に関わるヤバい人物、昔話に秘められた謎、 さらにAI化による日本の未来の行く末など、幅広くさまざまな日本にまつわるテーマを紹介します。 日本の祖先はユダヤと関わりがあった? 卑弥呼の死後に隠された“空白の100年”とは? 日本人にしか無い細胞って? 今後訪れる“女性上位社会”を予言する未知の法則など、 学校じゃ教えてくれない日本の秘密を、図解、イラスト付きでわかりやすく解説! 動画では語られていない、本書でしか見られない情報も満載です! “日本人”である“自分”とはいったい何者なのか? そんな秘められたアイデンティティに迫れば、読んだ後にはモチベが爆上げされていること間違いなし! 人生に悩んでる方・行き詰まってる方、世の中に漠然としたモヤモヤを感じている人には読んで頂きたい一冊です。 なんとなく今の世界に疑問を抱いているあなた…。その感覚は、間違っていないかもしれません。 <著者について> 都市伝説、ミステリーなど、解き明かされていない謎をテーマに配信する、大人気YouTuber。クオリティの高い動画と、わかりやすい語り口で、2020年3月の時点でチャンネル登録者は100万人を超える。
  • なぜあの人は「イキイキ」としているのか 働く仲間と考えた「モチベーション」「ストレス」の正体
    3.5
    ▽まえがき――加護野忠男 ▽第1章 30歳はきちんと落ち込め! ▽第2章 1人で成長できますか ▽第3章 「ふっきれる」ための技術 ▽第4章 「落ち込み」を制御する ▽第5章 仮説「イキイキは連鎖する」 ▽第6章 ストレス、疲労、恐るるに足らず ▽第7章 「ひと」を活かす人事 ▽第8章 働き甲斐と暮らし甲斐 ▽解説――金井壽宏

    試し読み

    フォロー
  • なぜ「イケてない」あの人に美男・美女の恋人がいるのか?
    3.0
    婚活や恋活にすぐ役立つサプリのような電子書籍。なぜか「イケてない女・イケてない男なのにモテている」人たちというのが実在します。あなたの周りにもいるでしょう。実は、この人たちの行動の中にこそ、異性の気を引く魔法のテクニックが隠されているのです。「婚活マスター」として大人気の著者が解き明かす17の恋愛テクニックで、すてきなお相手をゲットしてください!《もくじより》●愛される理由1 意中の相手に「特別な自分」を見せている ●愛される理由2 「ウザい報告メール」をガンガン送っていない ●愛される理由3 「恋のライバル」と、むやみに戦わない ●愛される理由4 「好き好き攻撃」をせず、相手から告白させる ●愛される理由5  相手に「めんどう」と感じさせない会話術を持っている ●愛される理由6 モテ女・モテ男の友だちを持っている ●愛される理由7 「大恋愛は冷めるのが早い」ことを知っている ●愛される理由8 恋人の「鈍感」なところも受け入れている ●愛される理由9 「パターン化した恋愛」の危険を知っている ●愛される理由10 過去の恋の思い出は「書いて」デトックスしている ●愛される理由11 「かまってちゃん」にならず、相手の状況を優先している ●愛される理由12 恋人に直して欲しいところを「チクチク否定」しない ●愛される理由13 「信頼アピール」で恋人に浮気をさせない ●愛される理由14 恋人の前で「ウワサ話」をしない ●愛される理由15 手のひらで「転がされているフリ」が上手い ●愛される理由16 「女性らしさ」の小芝居ができる ●愛される理由17  恋人に「モチベーションを上げる」言葉をかけている
  • なぜこの会社はモチベーションが高いのか
    3.7
    日本全国6000社を訪問した筆者による渾身の結論は、「人を大切にする会社は モチベーションが高まり業績も高まる」という事実でした。本書にてその要因を解き明かします。 第1章では、「モチベーションが高い会社は業績も高い」と題し、全国各地の企業へのアンケート調査の結果から、社員のモチベーションの実態を分析。 第2章では、「この会社の社員はなぜモチベーションが高いのか?」を主題に、行列ができる地域一番のパン店や患者が自ら手術を希望する病院、活気を失った職場からよみがえった工場など15社の実際の事例から、社員が自らモチベーションを高めるような、人財を活かす仕組み、風土づくりの秘密に徹底的に迫ります。  第3章の「社員のモチベーションを高めるために」では、第1章の分析と第2章のケーススタディから、モチベーションの高い会社に変わるために企業が取り組みべき具体的な施策を提案。 「会社を良くしたい」と願い、行動する全ての人に手にとっていただきたい一冊です。 (※本書は2009/9/17に発売し、2021/5/15に電子化をいたしました)
  • なぜ日本の教育は変わらないのですか?
    4.0
    日本の学生のポテンシャリティは高い。それでも、なぜ日本の学校は社会から信頼されず、学生は無為なままなのか。30年間、日本を鋭く見つめ続けた著者が説く、渾身の教育論。 【主な内容】 第1章:教育改革国民会議~小渕総理の前で話したこと 第2章:私の教育環境~一発勝負の日本との際立ったコントラスト 第3章:教育改革国民会議での提案~暫定入学、飛び入学、九月新学期、ダブル専攻 第4章:学園祭~インセンティブとモチベーション 第5章:教育の悪平等と受験戦争~一八歳の「一発勝負」の不合理 第6章:文化と教育~新しいインセンティブを持つ制度を 第7章:大学入試~暫定入学制度で一発勝負の悲劇をなくす 第8章:多摩大学における暫定入学制度導入の試み~文科省が骨抜きに 第9章:大学の質~レジャーランドでいいのか 第10章:経団連~教育の悪循環 第11章:大学に競争的環境を~GPAシステムを日本にも 第12章:私の多摩体験~勉強を促すモチベーションを与える 第13章:飛び入学~新しいエリートを育てる 第14章:親たちの教育ジレンマ~わが家の受験戦争体験 第15章:大学人の未熟さ~「象牙の塔」コンプレックス 第16章:日本人の若者のモラル~人間関係的道徳観 第17章:子どもと社会性~「箱」と受験戦争の重圧から解放しよう 第18章:過保護~日本独特の現象 第19章:誤った責任感~子どもに厳しさを体験させよ 第20章:留学生~留学準備ビザ制度の提案 第21章:少子化対策~留学生と移民の受け入れを 第22章:英語教育~大学入試科目から英語を外せ 第23章:正しい英語教育のために何をすべきか~ディープ・リスニング 第24章:多摩方式英語教育テクニック~私の語学教育改革案
  • なぜ勉強するのか?
    3.9
    「なぜ微分積分を勉強しなければならないの? 文系に進めば、そんなもの学んだって何の役にも立たないじゃない」と子どもから訊かれて、あなたはどう答えますか。この問いに合理的に答えられれば、勉強に対する子どものモチベーションは飛躍的に上がります。

    試し読み

    フォロー
  • なぜモチベーションが上がらないのか
    3.2
    持っている実力を120%出させることができ、反対に50%しか出せないようにしてしまうもの。それがモチベーションです。これはプロスポーツといった特殊な状況だけに限らず、我々が毎日を過ごす上でのすべてのことに当てはまります。モチベーションの下がった状態、すなわち「日々の仕事でやる気が出ない」「大事な場面で集中できない」…、このような状態では実力を発揮することは不可能です。 では、どうすればモチベーションを上げることができるのか。本書は、最新の研究データと著名スポーツ選手のエピソードをもとに、いかにモチベーションをコントロールするかをまとめたものです。 著者の児玉光雄氏は、鹿屋体育大学助教授であり、「右脳ドリル」シリーズや、イチローや松井秀喜などのスポーツ選手の分析など、数多くの書籍をまとめています。氏の専門であるスポーツ心理学をベースに、モチベーションを上下する環境・心理を5つに分類。「才能・特技」「「ビジョン・目標」「内的/外的モチベーション」「人間関係」「環境整備」という5要素を知ることで、自らモチベーションを高めるためのテクニックを解説します。また、チームとしてモチベーションを高め合うための環境づくり、リーダーが部下のモチベーションを維持させるための方法についても触れた、実践的な一冊です。
  • 奈良・薬師寺から学ぶもてなしの心
    5.0
    年間200回の研修を行っている接客・接遇講師が、自らの体験をベースに、現役の奈良・薬師寺僧侶に質問をする形で、「おもてなし」の心の本質に迫ると同時に「日本人の心」について深く考察します。 【目次】 第一章 薬師寺が育んできた、「もてなしの心」  あいさつひとつにも、「もてなしの心」を込める  人を惹きつけるふるまいとは  なぜトイレがきれいな店は繁盛するのでしょう?  誰に対しても気持ちのいいサービスをするために  おもてなしのモチベーションを保つために 第二章 日常にできる、おもてなしのための自分磨き  毎日の仕事にこそ心を込めるのです  たくさんの「ありがとう」を口に出しましょう  笑顔は何よりも美しいものです  「お辞儀」にはどういう意味があるのでしょう?  今こそ「正しいこと」の本質を見つめましょう  清らかな心をもちましょう  腹を立てず、心を穏やかに保つコツ 第三章 他人だけでなく、自分も幸せになる「もてなしの心」  勝ち負けにこだわりすぎないでください  「成功」=「幸福」だとかん違いしてはいけません  知らず知らず慢心してしまう心に  「利他」の心をもち続けましょう  周りに惑わされずに働くために  お客様のために、一生、学び続けましょう 第四章 仏教もおもてなしも、人が幸せになるための智慧  マナー・接遇の背景にある仏教の心とは  縁を大切にしましょう  若い人たちに伝えていきたいこと  悪口や中傷はどう受け止めればよいのでしょう?  引き継いだものを伝えていきましょう  手を合わせましょう
  • 20代で絶対学んでおくべき心理術
    3.6
    30代、40代で困らないために 知っているのと知らないのでは大違い! 新しいことを学んだり、自己を成長させるために最も適した「ビジネスマンとしての臨界期は20代」。20代で大切なことをすべて学んでおかないと、30代、40代になってからではもはや手遅れ。仕事や人間関係でうまくやるためには、心理学的に知っておくべきテクニックがある。精神的にも素直で、学びのモチベーションも高い20代のうちに心理テクニックを学ぶことができれば、効率的で、効果が高い。人づきあいや仕事でいろいろ悩む20代の読者に向けて、20代がさまざまなシーンで使うとトクする心理テクニックを披露する。良好な人間関係を生みだし、仕事も人生も楽しくなり、上役に可愛がられる術をベストセラーを輩出する人気心理学者が教えます。本書を読めば評価も上がり、人間関係もラクになり、出世をすることができる!

    試し読み

    フォロー
  • 二宮尊徳の経営学 財政再建、組織改革を断行できるリーダーの条件
    -
    多くの人は小学校でみた、薪を背負って読書する金次郎の銅像のイメージが強いだろう。しかしその素顔は、倒産寸前の会社を立て直す、いまでいう再建コンサルタントのような存在だった。特に、尊徳は自身の切実な経験を基に「積小為大」や「一円融和」さらに「報徳仕法」などを生み出している。これらは、すべて少年時代からの“痛い経験”が動機である。いわば「身近なところで起こった経験」を土台にし、「いまいる場所でできることから実行する」という理想的な姿だ。この発想は、現代の我われも真似できる智恵となるだろう。一農民でありながら各農村や組織に赴き、私財を投じて財政再建や組織改革を成功させた二宮尊徳。本書では、その経営手腕やモチベーションを高める指導力など、組織再生の極意を明かす。名経営者も絶賛する奇跡の再建術とは?

    試し読み

    フォロー
  • 日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?
    3.8
    人材マネジメントの世界で、社員の組織への貢献意識やモチベーションの高さを意味する、「エンゲージメント」という言葉が注目されています。このエンゲージメントについて、世界各国の企業を対象に米国の人事コンサルティング会社が調査した結果、驚くべきことに調査をした主要28か国の中で、日本は最下位でした。 そこで本書では、日米で人事コンサルタントとして活躍する著者が、アメリカや世界の企業社員の仕事観について、また、社員のエンゲージメントを高める方法を述べていき、日本企業の活性化を目指します。 これからの企業を担うビジネスマンに、ぜひ読んでいただきたい1冊です。

最近チェックした本