中昌子の作品一覧
「中昌子」の「社員もパートもみずから動き出す 「心の報酬」の与え方」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「中昌子」の「社員もパートもみずから動き出す 「心の報酬」の与え方」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
チェック項目11箇所。心からわき上がる笑顔と働きがいを持った「わくわく社員」を増やすために、そして、みなさんが「わくわくリーダー」になるために、本書がお役に立つことを願っています。小売業は35.8%、医療福祉業界などは38.6%という高い離職率に苦しめられています。誰にも働きぶりを認めてもらえない職場では、仕事に向かうモチベーションを維持できません、そこでリーダーの出番です、リーダーが、従業員に声をかけることで、期待感を伝え、感謝を伝え、そして承認することで、「役立ち感」を生み出すのです。ポイントは、〇〇さん、と冒頭に相手の名前を必ず入れることです、名前を呼ぶことは、お互いの心の距離をぐっと縮
Posted by ブクログ
■心の報酬
A.顧客も従業員も経営者も、皆が満足を得ながら成長する会社は、次のような「しあわせサイクル」がきれいに回っている。「経営者」が働きがいのある職場づくりをする →「従業員」はやりがいを感じ質の高い仕事をする →「顧客」は満足し、会社は業績を伸ばし、働きがいのある職場づくりを一層進める
B.報酬には、「金銭的な報酬」と「心の報酬」の2 種類がある。私たちは金銭的報酬が十分でも、心の報酬が欠けていると、「働きがい」を感じることができない。
C.心の報酬には、次の3 つがある。
1.役立ち感:誰かのために自分が役に立っているという実感。よい仕事をすると、人に喜んでもらえる。このことは
Posted by ブクログ
リーダー論。自分があるべき姿でないと口で言っても部下はついてこないということ。「すべてはリーダーからはじまる」偉くなるほど当たり前でなかなか難しいもの。
「心の報酬」=「役立ち感」「成長感」「絆・連帯感」
<ミーティング8つのルール>
1.定期的開催(緊急時はその都度)
2.事前にテーマを告知する
3.進行役は持ち回り
4.全員が発言する
5.メンバーの話は最後まで聞く
6.発言の後は拍手をする
7.NOだけを言わない。その理由と代替案を提示する
8.ミーティングの結果をまとめ、参加できなかったメンバーとも共有する
<経営者・リーダーの5つの関心>
1.部下・従業員以上に自分の仕事に関心を持つ