作品一覧

  • 一流のリーダーほど、しゃべらない
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    日本を代表するコーチング会社である、コーチ・エィ。そのプログラムでまず練習するのは、「口をはさまず、最後まで人の話を聞く」こと。とにかく聞き役に徹する訓練をする。「聞く」ことの重要性はみなわかっているものの、それ以前に「話さない」ことの大切さを自覚している上司は少ない。 上司はつい「教える」姿勢から話しすぎてしまうもの。けれども実は、上司が話せば話すほど、教えれば教えるほど、部下は学べなくなっていた…!?部下自身に話をさせ、自分の言葉で語らせることで、加速度的に成長する。それにはまず、上司が話す量を意識的に減らすところからスタート。コーチングの第一人者が「本当に生産性の高い組織」をつくる方法を伝授します!
  • 事例で明解 ビジネス現場のコーチング活用法(日経BP Next ICT選書)
    4.0
    若い世代の価値観が多様化しているといわれる昨今、「思うように動いてくれない部下」に悩む上司が増えています。そんななか、部下のモチベーションを引きだし、組織に高い生産性をもたらすのがコーチングです。ただしコーチングは「ほめて育てる」ばかりではありません。本書でコーチングの正しいプロセスと原則を身につけてください。個人および企業における導入事例も紹介します。個人編はIT関連商社、生保、広告代理店、電機メーカー社員の体験談、組織導入編は日産自動車、ヤクルト本社、日本ケミファ、沖電気工業を取り上げました。
  • 一流のリーダーほど、しゃべらない

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    世の中には様々なリーダーシップ理論があり、それについて書かれた本が出版されていますが、
    この本はコーチ型マネジメントについて書かれた本です。
    コーチングは15年ほど前から日本で行われるようになりましたが、
    コーチングは役に立たないと思われている事も多いようです。
    マネジメントのすべてをコーチングに変えるのではなく、
    コーチングをマネジメントに応用する、それがコーチ型マネジメントです。
    「育成する=ハウツーやノウハウを伝授する」というイメージが強かったですが、
    まず初めは、【とことん話を聞くこと】からスタートするのがコーチ型マネジメントの特徴。
    上司の語りすぎ、教えすぎは部下のやる気を奪うだけで

    0
    2018年01月24日
  • 事例で明解 ビジネス現場のコーチング活用法(日経BP Next ICT選書)

    Posted by ブクログ

    ビジネス現場という視点から、
    コーチングとは?をわかるにはいい一冊。

    現場で何がどう変わるという結果が示されている。
    (とはいえ、そううまくはいかないであろうが、期待できる状況が描かれているので、試してみようかという意欲が湧くのではないでしょうか?)

    また、前半の章については、
    コーチングのイロハが、本当に分かりやすくまとめられているので、ビジネス現場に限らず、コーチングコミュニケーションスキルとは何か?を知ることができる。

    0
    2014年08月16日
  • 一流のリーダーほど、しゃべらない

    Posted by ブクログ

    自分が話すより相手に話させること
    自分が思ってる以上にコミュニケーションとらないと部下は「理解されない」「足りない」と思うこと
    コロナ禍で更に会わない中での仕事になるから注意

    0
    2021年05月01日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!