アオイトリ作品一覧

非表示の作品があります

  • AOITORI HIGHSCHOOL ILLUSTRATIONS 1
    5.0
    1~6巻880円 (税込)
    A colored illustration collection featuring a close-knit group of five girls from Ao High! This volume is full of teens in swim suits. Enjoy a thrilling vibe similiar to peeping at the swim team as you watch them brush their hair back with their hand and emerge from the pool♡ The volume is packed with beautiful illustrations of radiant and pure-hearted girls. The character introduction pages might reveal their relationships! Enjoy these ultimate situational illustrations to the fullest♪
  • 青い鳥~わくらば~
    完結
    5.0
    村上たかし氏渾身の、家族の喪失と再生の物語―― 第1章では、若い家族の姿を、 第2章では、老いを歩み始める夫婦の姿を―― 真摯に命と向き合う本作は、 「家族」を持つすべての人々に繋がる命を語りかける。 この涙は――祈り。
  • 「青い鳥」をさがしすぎる心理 後悔しない自分の人生を歩むために
    5.0
    「幸せの青い鳥」はいつもそばにいて、あなたが気づくのを待っている……と有名なメーテルリンクの童話は、我々に教えてくれる。しかし、実生活においては、他人への妬みや劣等感、仕事や人間関係に対する焦りやいらだち、挫折やトラブルとの遭遇などで、不満と不安に満ちた人生を送っている人があまりにも多い。そこで本書では、いったいどうすれば本当の幸せをつかめるのか、積極的な人生を切り開くための数多くの言葉を枕に、わかりやすいメッセージを読者に贈る。 内容は、全ての悩みがなくなるような力を求めてはいけません 無理をすればつまずきになる 結果はどうであれ、自分を表現する 問題を解決していくことで人間の幅ができてくる エネルギーのある人は今日を大切にする 心安らかに生きている人が質の高い生き方をしている人である……など、読者の心を、あらゆる視線から、勇気づけてくれる。読む精神安定剤として必携の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 作家になりたい! 1 恋愛小説、書けるかな?
    5.0
    わたし、宮永未央の夢は、小説家になること!現役中学生作家デビューをめざして、いまお話を書いているんだけど、成績優秀な双子の弟と妹からダメ出しが……。さらには恋の妄想ポエムを書きとめたノートを、意地悪なクラスメイトに見られてしまい、とんだ騒動に!?作家を夢見る未央の、ドタバタ&胸キュンなストーリーがはじまります!
  • トモダチデスゲーム 昨日の友は今日の敵
    5.0
    久遠永遠は、訳あってお金持ち学校に入れられた、ちょっとケンカっ早い女の子。当然、入学以来ずっとぼっち。  夏休みの登校日、永遠のクラスは突如全員、「特別授業」という名義で、地下にあるシアタールームに集められた。壁一面のモニターに映しだされた、不気味なくらいに満面の笑みを浮かべたスマイルマークは言った:『やあみんな! トモダチゲーム、始まるよ! ぼっちは削除だ!』 <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
  • ひなたとひかり(1)
    5.0
    三百六十度、どこから見ても平凡女子中学生の日向は、人気アイドル「光莉」の、双子の妹! 光莉のファンをがっかりさせないため、日向はずっと、姉のことを秘密にし、目立たないようにふるまってきた。  ある日、光莉のピンチを救うため、光莉と入れ替わったことで、日向はキラキラした世界に飛びこみ――、そこでやさしくほほ笑む王子様と出会ったけど……!? <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
  • 氷の上のプリンセス ジゼルがくれた魔法の力
    5.0
    1~27巻647~731円 (税込)
    小さいころからフィギュア・スケートを習ってきた小学6年生の春野かすみ。5年生の冬父親が事故で亡くなってから、得意のジャンプがうまく跳べなくなってしまう。優勝を求められた地方大会でも大失敗し、経済的な理由もあって、引退を考えていた矢先、頼まれて行った無料開放日のスケート・リンクで、久しぶりにジャンプの感触を取りもどす。そこで、突然、男子ジュニアの全日本チャンピオンから話しかけられて--。
  • カッコウの許嫁(1)
    5.0
    「週刊少年マガジン」連載の大人気マンガを、完全ノベライズ! 勉強好きで陰キャな高2男子の凪と、超お嬢様JKのエリカは、 「生まれた病院で取り違えられた子ども」同士だった!  両方の子どもを失いたくない親たちの「将来、二人が結婚したら 両家の子どもになる!」という愛のある勝手なアイディアのもと、 エリカと凪は「許嫁」として同居生活をすることに。  凪の想い人である、学校一の秀才瀬川ひろ、 妹の幸も巻き込んだ「最強の四角関係」はじまります! <小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
  • クレヨン王国 道草物語
    5.0
    クレヨン王国の北の果て、雲影刑務所からの集団大脱走事件は、囚人の大半が自主的にもどりつつあったが、大罪犯・ダガーとクラッカーは、春母丘陵めざして、いまだ逃走中。 カメレオン総理は、アラエッサとストンストンに士官候補生養成大学の精鋭美少女部隊を護衛につけて、捜索にむかわせた。もうすぐ、サード殿下がご帰還されるというのに、またまた、ハプニング発生。
  • トム・ソーヤーの冒険 (新装版)
    5.0
    19世紀のアメリカの田舎町、セント・ピーターズバークを舞台に、わんぱく少年トムは所せましと、いたずらをして、みんなを困らせます。その毎日は冒険でいっぱい。あるときは、家出をして、ジャクソン島でキャンプをして、あげくのはてに、自分たちの葬式に帰ってきたり、またあるときは、夜中の墓場にしのびこみ、殺人現場を目撃したり……。そして最後には、仲間のハックといっしょに洞窟で財宝を発見!?
  • クレヨン王国超特急24色ゆめ列車(新装版) クレヨン王国ベストコレクション
    5.0
    シリーズ中の人気の作品を選び、新たなイラストでお届けする<クレヨン王国ベストコレクション>第5弾!  戦時中、「わたし」は、同級生の林くんとふたりで、24色のクレヨンを使い、列車の絵を描いたことがありました。それから半世紀。空から、林くんの描いた24色のゆめ列車が降りてきました。列車に乗り込んでしまった「わたし」と、金魚のA金先生、鳩のブースケの、不思議な旅が始まります。空襲で亡くなった林くんが、24色の列車にたくしたゆめとは、なんだったのでしょう?   戦後70年の今年、ぜひ手に取ってほしい一冊です。
  • ふしぎなおばあちゃん×12(新装版)
    5.0
    偶然見かけたおばあちゃんの後を追いかけていくと、思いも寄らない光景を目撃してしまう『宵宮の日のゆかた』。年老いた姉妹の秘められた恋物語が明らかになる『寒修行のころ』……。おばあちゃんを案内人に、日常からふしぎな世界を垣間見る計12編の傑作短編集。
  • ライアー×ライアー  映画ノベライズ
    5.0
    SixTONESの松村北斗初主演映画、さらにW主演は今をときめく女優の森七菜。 ある日、軽い気持ちで友人の高校時代の制服を着て街に出た大学生の湊(みなと)は、偶然、同い年の義理の弟・透(とおる)と遭遇! しかも透は女子高生姿の湊に恋をしてしまい……!? 軽い「嘘」が積み重なって展開する、奇妙で素敵なラブストーリーの結末は? <すべての漢字にふりがなつき 小学中級以上 ノベライズ>
  • 風のラヴソング(完全版)
    5.0
    さわやかでほろ苦い感動物語が、完全版として登場! 女の子には、かならず、運命の出会いがある 家族、友情、恋愛……少女・小夜子の一生を通して描かれる、さまざまな「愛」 父と兄と別れて、新しい両親のもとへと引き取られた少女・小夜子を待っていたのは、さまざまな新しい出会いだった。家族・友だち・そして好きな男の子……彼らとのふれあいを通して、小夜子が愛を育んでいく感動物語。第45回文化庁芸術選奨文部大臣新人賞、第27回日本児童文学者協会新人賞ダブル受賞の名作に、今回、未発表の短編1編を加えて、新たにお届けする完全版です。 〈小学上級から すべての漢字にふりがなつき〉
  • 戦国武将物語 明智光秀 美しき知将
    5.0
    美濃(岐阜県)の明智家の当主・光秀は知将として聞こえ、すぐれた戦闘能力、政治力で、出世の階段を駆けのぼりました。さまざまな難しい判断を正しくこなし、時の天下人・信長の家臣となります。しかし、信長の支配のスタイルに違和感を抱き続け、ついには大きな決断をする光秀。彼が生涯こだわった「美しい生き方」とは、ほんとうに願ったのは何だったのかに迫る、小沢章友さんの「戦国武将シリーズ」第10巻です。<伝記 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
  • これが恋かな? Case1 親友と同じ人が好き
    5.0
    わたし、石倉紬(つむぎ)。この春、入学したばかりの中学一年生。部活は陸上部、サバサバしてて男の子みたいってよく言われる。短気なのが欠点……。入学式の日、親友の結衣にちょっかいをだしてきた蒼(あお)って男子と大げんかに。でも、それから妙に、そいつのことが気になる。蒼は軽音部で人気があるし、しかも超美少女の親友、結衣も蒼のことを好きらしい。親友と同じ人を好きなんて、わたし、どうしたらいいの?
  • 妖精チームG事件ノート クリスマスケーキは知っている
    5.0
    ケーキが大好きな小学5年生の立花奈子は、かなりの天然系。いつも姉・彩に心配されている。ある日、「結婚相手を見つける」ために、進学塾秀明の特別クラス「妖精チームG(ジェニ)」に入り、3人の天才少年たちと出会う。宿題の出ないGでの最初の課題は、なんと超大型のクリスマスケーキを作ることだった。それを指導するのは、高校生の若武、上杉の両先輩。そんな中思いもかけない事件が起こって……。
  • 新装版 おっことチョコの魔界ツアー
    5.0
    青い鳥文庫スペシャル短編集『あなたに贈る物語』のなかで実現した、「若おかみは小学生!」と「黒魔女さんが通る!!」のコラボ(合作)の続編が、たのしい一冊に!
  • 若草物語(1) 仲よし四姉妹
    5.0
    150年ものあいだ、世界で愛され続けているマーチ家の4姉妹、メグ、ジョー、ベス、エイミーの物語を読みやすい新訳で。ちょっぴりさびしい「プレゼントなしのクリスマス」で幕をあける、涙と笑いと愛に満ちた1年間の物語。<世界の名作 小学中級から すべての漢字にふりがなつき 24点の挿絵入り>
  • 犬の車いす物語
    5.0
    ダックスフントのスイーピーは、病気のせいで歩けなくなって元気をなくし、ガリガリにやせてしまいました。ところが、飼い主の川西さんが手作りした車いすにのせてみたら、みるみる元気に! それから川西ご夫妻は、犬の車いすを作る仕事を始めました。交通事故にあったマル、保護犬のシンディーなど、車いすを作ってもらった犬たちの生と死、そして、川西ご夫妻の新たな挑戦を描くノンフィクション。
  • 金田一くんの冒険 1 からす島の怪事件
    5.0
    金田一一(はじめ)は、不動小学校の6年生。夏休み、はじめたち『冒険クラブ』の一行は、金銀財宝がねむるという、からす島に行くことに。島に到着したはじめたちは、大学教授からこの島に伝わる島姥伝説を聞く。言い伝えによれば、島姥はからす島をあらしにきた人間をつかまえて殺し、たべてしまう妖怪だという。そして調査を開始したはじめたちのまえに、おそろしい姿をした島姥があらわれて--。
  • 化け猫 落語 1 おかしな寄席においでませ!
    5.0
    ぼく、穂村幸歩は、どこにでもいる小学5年生。ある日、クラスの有志と行ったきもだめしで、転校生の「笑わない美少女」、神保さんといっしょに不思議な声を耳にする。彼女に手を引かれて、おそるおそる声のほうに進んでいくと、そこにいたのは江戸っ子口調でしゃべる化け猫!幸歩と化け猫師匠がくりひろげる、おかしくて人(猫?)情味あふれるお噺がはじまります。
  • パティシエ☆すばる パティシエになりたい!
    5.0
    小学4年生のすばるは、小学校の「なりたい自分をみつける」授業で、パティシエ先生のケーキ作りの授業をうけ、「パティシエ」になる!と決心する。友だちのカノン、渚と3人で、パティシエになる!と決心したものの、「パティシエってどうやったらなれるの?」「黒い森のケーキ」をマスターしたら、すばらしいパティシエになれると聞いて、有名なケーキ店のマダムに弟子入りしようとするけれど……!?
  • DAYS 1 出会い
    5.0
    この春、高校に入学したばかりの柄本つくしは、中学時代の不良の同級生にからまれているところを、金髪の少年に助けてもらう。彼こそは、孤独な天才サッカー少年・風間陣! 風間にさそわれて初めてサッカーボールにふれたつくしは、サッカーの楽しさにめざめ、名門・聖蹟サッカー部に入部するのだが……。「週刊少年マガジン」の大人気サッカー漫画を完全ノベライズ化!
  • ヘレン・ケラー物語
    5.0
    ヘレン・ケラーは幼いころ、病気のせいで、目が見えなくなり、耳が聞こえなくなりました。7歳のころ、家庭教師のサリバン先生に出会い、はじめて「ものには名前がある」ことを知ります。サリバン先生とともに、数々の困難を乗り越え、多くの人々に勇気をあたえた女性、ヘレン・ケラーの伝記。<カラー口絵、年表つき 小学中級以上 すべての漢字にふりがなつき>
  • 雨月物語 悲しくて、おそろしいお話
    5.0
    伝奇の名作『雨月物語』から4編を選んでおとどけします。遊び人の正太郎に両親が決めた結婚相手は、まじめで美しい磯良(いそら)。結婚式の日、神様が幸運をさずけてくれるなら大きな音を立てるはずの釜は、小さな音さえも立てなかった。(「がんばり屋【吉備津の釜】」)ほかに「待っています【浅茅が宿】」、「再会の約束【菊花の約】」、「決められない男【蛇性の婬】」を収録。<小学上級以上・すべての漢字にふりがなつき>
  • ゾウのいない動物園 -上野動物園 ジョン、トンキー、花子の物語-
    5.0
    散歩するゾウについてまわる子どもたち。花子との綱引きに歓声をあげる人たち。かしこく、強く、やさしいゾウは、上野動物園の人気者だ。そんな楽しい動物園の風景をよそに日本は戦争へと突入していく。えさもないなか、けんめいに動物たちを守る飼育員たち。「猛獣」とされたゾウは、動物たちは、どうなるのだろうか――。ほんのちょっと前、日本であったほんとうのお話。動物園を愛するすべての人に。
  • 魔女の診療所 こまったコ、大集合!?
    5.0
    魔法学校で楽しい毎日を送っていた魔女のヒアリは、ある日突然魔法が使えなくなったうえ、人間界で修行することに。あずけられた先はこわ~いおばあちゃん先生のいる動物診療所。診療所には次から次へと個性的な人や動物がやってくる。ヒアリは魔法の力をとりもどせるの? 『おもしろい話が読みたい!(マジカル編)』掲載の短編がシリーズになって、登場!
  • 世界一のパンダファミリー 和歌山「アドベンチャーワールド」のパンダの大家族
    5.0
    和歌山アドベンチャーワールドでは、17年の間に、15頭の赤ちゃんパンダが生まれ、元気に育っています。パンダが心地よく過ごせるように、心を配る飼育員さんたち。見守られながら安心して出産・子育てをするお母さんパンダ。大家族のファミリーヒストリーにせまります。3頭のパンダの名付け親でもある著者の、パンダ愛あふれる1冊。かわいい写真いっぱいの口絵つき!<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
  • 海色のANGEL 1 ルーナとノア
    5.0
    ある罪を犯したことで、エンジェル島を追放されたルーナは、離島の海岸にずぶぬれで倒れているところを、修道女に発見され助けられた。記憶は戻らないものの、修道院の生活になれてきたルーナのもとに、ある日、宋源海と名のる財産家があらわれ、自分の妹に瓜二つのルーナを養子に引きとりたいと言ってきた。そうして宋源家に行ったルーナは、自分とそっくりのノアから「わたしの代わりに学校へ行って。」と頼まれる--。
  • ポレポレ日記 いざ、流星学園へ!
    5.0
    わたし、朝比奈柚は、ダンス部と蓮先輩にあこがれて、流星学園中学校に入学したの。同じクラスの葵ちゃんは、意志が強くてカッコイイ。桃ちゃんは、笑顔がかわいくて、だれとでも仲良くできちゃうコ。自信がないのは、わたしだけ? でもね! ダンス部で、チーム・ギャラクシーに選ばれるようにがんばるよっ! 友情、恋、部活、すべてはこれから。柚の中学校生活スタート!
  • 走れメロス 太宰治短編集
    5.0
    暴君ディオニスを殺そうとして死刑を言いわたされたメロスは、妹の結婚式に出るために、親友のセリヌンティウスに身代わりになってもらう。「3日以内に戻ってくる。」という約束のもと、40キロはなれた家へ向かったのだが、再び市へと戻るべく走るメロスの前に、次々と困難がおそいかかる--。表題作のほか、「ろまん燈籠」「黄金風景」「新樹の言葉」「葉桜と魔笛」「善蔵を思う」「佳日」の全7編を収録。
  • 聖書物語 新約編(新装版)
    5.0
    1年のなかで、もっとも楽しい行事のひとつがクリスマス。イエス・キリストの誕生を祝ったのが、その始まりとされています。では、イエス・キリストとは、どんな人だったのでしょうか? イエスの生涯を描いた新約聖書が、イラスト付きでわかりやすい1冊に。読めばクリスマスがより楽しみになることまちがいなしです。巻末には「黒魔女さんが通る!!」シリーズの石崎洋司先生による解説を収録。
  • 武田信玄と上杉謙信 戦国武将物語
    5.0
    「風林火山」の旗をかかげ、戦国時代屈指の戦上手で知られた、「甲斐の虎・武田信玄」は、民を優先し国を治める名君主でもあった。一方、「戦の神・毘沙門天」の生まれ変わりと自らを称する「越後の龍・上杉謙信」は、頼ってくるもの皆を助ける仁義の人であった。十一年にわたり五度続いた「川中島の戦い」など、激しい争いを繰り広げた、戦国時代の宿命のライバルの二人の武将の生涯とは。
  • 聖書物語 旧約編(新装版)
    5.0
    「天地創造」「アダムとイブ」「ノアの箱舟」「アブラハムと子どもの物語」「モーセの十戒」――。世界でもっとも読まれている物語「旧約聖書」。西洋文化を理解するためにも、現在の複雑な世界情勢を理解するのにも役立つ一冊。楽しく読める8編を収録。<小学上級から すべての漢字にふりがなつき> *本書は、青い鳥文庫「聖書物語 旧約編」(1993年11月初版)の文字遣い等を見直し、新しく挿絵をつけた新装版です。
  • マリー・アントワネット物語(上) -夢みる姫君- 歴史発見! ドラマシリーズ
    5.0
    「わたし、花のフランスに行って、だれよりも幸せになるのよ!」フランス革命のきっかけとなったことで有名なお姫さまの真実の姿は、よくいる普通の女の子だったのです! おちゃめで明るく元気な少女が、お嫁に来てから仲間はずれにならないためにどれほどがんばったのか――。その奮闘がわかる、楽しい歴史ドラマにワクワク!
  • 超高速!参勤交代 映画ノベライズ
    5.0
    大ヒット映画「超高速!参勤交代」の映画ノベライズ。 享保20年(1735年)、磐城国。湯長谷藩(現在の福島県いわき市)に幕府からの命令が届いた。ふつうなら8日かかる道のりなのに、5日で江戸まで来いという。お人よしの殿さま内藤政醇(まさあつ)は、6人の家来と、道案内の忍者、段蔵とともに、走って江戸へ向かう。途中、命をねらわれたり、はぐれたりで、ピンチの連続! 刻限までに江戸城にたどりつけるの!?
  • はたらく地雷探知犬
    5.0
    フォックストロットとクッキーは、ボスニアで、地雷探知犬になるための訓練中。犬たちはいったいどんな訓練を受けて、どうやって地中に埋まった地雷を探すのでしょう。そして、今も世界のあちこちに地雷や不発弾が残っているわけは?自分たちの住む土地を、自分たちの手で安全に――。土地や畑、家だけでなく、「生きる力」をも取りもどしていく、人と犬との物語。
  • ジャングル・ブック 新訳
    5.0
    オオカミに育てられた人間の子とジャングルの生き物たちとの感動の物語!モーグリは、赤ん坊のころオオカミに救われ、オオカミを兄弟としてジャングルで育った。黒ヒョウのバギーラやヒグマのバールーからジャングルの掟を学びながら、一匹の動物として成長していくが……。何度も映画化もされたイギリス文学を代表する大傑作を読みやすい新訳で。<世界の名作 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
  • 大どろぼうブラブラ氏
    5.0
    39代目の大どろぼう、ブラブラ氏は由緒正しい家柄のおぼっちゃま。代々続く家系で、世界最大級のお城や船や岩も、だれにも気づかれずにぬすみだしてしまったとか。さて、そんなブラブラ氏が、とつぜん東京にあらわれた。秋葉の原警察のニラミ刑事は、どんな作戦で捕まえようというのか?ユーモアあふれるタッチで、人間の温かさをえがいた童話。サンケイ児童出版文化賞大賞受賞作品

    試し読み

    フォロー
  • パセリ伝説外伝 守り石の予言
    5.0
    平和をとりもどしたはずのラ・メール星各地であいつぐ異変。原因をさぐるうちにたどりついた古文書には予言が……。すれ違う運命。せつない恋。パセリは悲しみを胸に最後の使命を果たそうとする。隼人の行方は? そしてミモザやリン、 "星をもつ者"たちに残された使命とは? ラ・メール星を舞台にくり広げられるあらたな戦い! 大人気シリーズ「パセリ伝説」、待望の番外編!
  • いにしえの呪文 -あやかしの鏡 6-
    5.0
    この世界が、もし、だれかの力で平和に保たれているとしたら? 強大な力をもつ「あやかしの鏡」が壊れたことで、世界が崩れようとしていた。霊能者の血をひく亜樹は、鏡を元に戻そうと奮闘していたが、あと一歩というところで、すべての黒幕である、いにしえの亡霊が目を覚ました。亡霊は、亜樹の親友の命とひきかえに、自らの復活をはかる。亜樹は大切な人たちを守れるのか?
  • 終わりのはじまり -あやかしの鏡 5-
    5.0
    亜樹のうっかりで「あやかしの鏡」から飛び散った「力のある言葉」。それらを回収できないと、日本がこわれる――。突風が吹き荒れ、人々が切りつけられる謎の事件が多発し、街は大混乱に。その危機に直面し、土蜘蛛や鬼や河童たち「古き種族」が集結する。土、水、火、風……太古の昔からの精霊鬼が荒れ狂うさまを前にして、亜樹に託された重大な使命とは? 冒険はさらに佳境へ!
  • みなぞこの人形 -あやかしの鏡 4-
    5.0
    強大な力をもつ「あやかしの鏡」にキズがついてから、亜樹の周りは妖しい者だらけ。新しくきた感じのいい家庭教師にも、座敷ワラシは「気をゆるすな。」と警告する。一方、亜樹の学校で子供たちが行方不明になる事件があいつぎ、学校はパニックに。さらに、「あやかしの鏡」まで水たまりに呑まれて忽然と姿を消してしまう。なにやら背後には、河童の影が見えかくれしているようで……!?
  • アイシテル物語(1)
    5.0
    オサナアソビゴコロ星に住むアイシテルは、元気な男の子。石ころ型ロボットのイッシーや、土の中でくらすボコボコ、巨大な雲のモココなど、ゆかいな仲間とともに、なぞの人物、風博士をたずねる冒険へ……!心がポカポカ、からだがフワンとなるような、あったかくて楽しいファンタジー!
  • 新装版 天使が味方についている -泣いちゃいそうだよ-
    5.0
    片思いの相手に、思いきって告白しようと宇佐美水月が勇気を奮い立たせていた矢先、その男の子が自分の友達とデートしているところを目撃してしまった! まさか、女友達に裏切られるなんて……。ショックを受けた水月は衝動的に占い師に自分の未来をみてもらうことに。そこでもらったのが天使のカード。それから次々と新しい男の子との出会いが訪れるのだが。巻末に牧村久実氏描き下ろしのスペシャルまんががついた新装版!
  • 新 妖界ナビ・ルナ(1) ガラスの指輪
    5.0
    竜堂ルナは、妖怪の母と陰陽師の父のあいだに生まれた、伝説の子。ルナは、人間界から妖界への道を封印して妖界へ帰還し、つかのまの平和をたのしんでいました。しかし、「悠久の玉」が悪しき魂を持つものによってふれられたことがわかり、ルナは人間界へと旅立ちます。人間界では、「悠久の玉」は持ちさられていました!大人気シリーズが新展開でスタート!!
  • きらいじゃないよ -泣いちゃいそうだよ-
    5.0
    小川凛は小学6年生。クラス替えで新しくクラスメイトになった向井くんがさっそくくせ毛をからかってきた。「すげえ、もじゃもじゃ!」。もう、なれっこになっているけれど、やっぱり傷つく。悪ガキの杉田くんもしつこくちょっかいをだしてくるし、同じクラスになると、苦手な人とも毎日顔を合わせなくちゃならない……。友達関係は難しい。「泣いちゃいそうだよ」シリーズ待望の小学生編。
  • ずっといっしょにいようよ -泣いちゃいそうだよ-
    5.0
    背が高くてボーイッシュな真琴。バスケ部どうしで仲のいい友達だった誠と、ようやく両思いになれました。なのに中学3年生に進級したら、誠の前の彼女、泉と同じクラスになっちゃって。誠といっしょにいると楽しいけど、ときどきちょっと苦しい。やっぱり女の子らしい泉ちゃんのほうがよかったの? そんなWマコトにも、受験の現実がせまってくる……。
  • 信じていいの? -泣いちゃいそうだよ-
    5.0
    中学3年に進級した大村泉の心は沈んでいた。それは、山内真琴と同じクラスになってしまったから。真琴は、泉が付き合っていた高島誠の新しい彼女。自分から別れを告げたのも、誠が本当に好きなのは自分じゃなく、真琴だと気づいたから。それでも、泉はまだ誠を完全にふっきれたわけではない。そんな泉の前に、広瀬岳という1年生が現れる……。
  • 徳川家康 ―天下太平― 戦国武将物語
    5.0
    「がまんしていれば、道はひらける。」の信念のもと、長く続いた戦国時代を終わらせ260年続く太平の時代を作った家康の生涯とは!
  • 平清盛 ―運命の武士王― 歴史英雄伝
    5.0
    「わたしはなにものなのか?なにをなすべきなのか?」武士の身分で殿上人となり、武家社会、貴族社会両方の頂点にたった清盛の生涯。
  • 源氏物語 (新装版)
    5.0
    古典の名作を美しい現代語訳で一冊に!主人公は天皇の子として生まれた、美しく聡明な光源氏。恋する気持ちの楽しさ、苦しさ、せつなさと人間関係をえがいた古典の名作です。優しく美しい藤壺、おとなしい夕顔、かわいい紫の上……。源氏をめぐり、さまざまな女性が登場します。長い物語を小・中学生に向けて読みやすく一冊にまとめました。はじめての「源氏物語」としておすすめです。
  • 名探偵ホームズ サセックスの吸血鬼
    5.0
    論理と科学に裏付けられた天才的な推理で名声をほしいままにするホームズに魔物の災いが襲いかかる!社会正義と異界の悪の全面対決!
  • 名探偵ホームズ 最後の事件
    5.0
    名探偵ホームズにかつてない緊迫感が!身の危険を感じてワトソンとともに逃亡の旅へと出たのは、死をも覚悟しての悲壮な決意によるものだった。
  • 名探偵ホームズ 赤毛組合
    5.0
    ホームズがワトソンとコンビを組んで数々の怪事件解決へと乗り出す記念碑的作品!果敢な行動力と明晰な頭脳、ヒーローの条件を備えた微力が炸裂!
  • 青い鳥文庫 赤毛のアン(1)
    4.7
    2014年朝の連続ドラマ主人公村岡花子さんが児童に向けた抄訳版の赤毛のアン。日本で広く知られている『赤毛のアン』というタイトルを思いついたのは、翻訳者である村岡花子です。第二次世界大戦中、防空壕に原稿を持ち込むなど苦労を重ねながら『アン・オブ・グリン・ゲイブルス』の翻訳をすすめ、戦後、1952年(昭和27年)、日本の読者にようやく紹介することができました。
  • 青い鳥 (新装版)
    4.7
    クリスマス・イブの夜。貧しいきこりの兄妹、チルチルとミチルは、ふしぎな妖精のおばあさんに「青い鳥を探しにいってくれ。」とたのまれました。「夜の城」「幸福の館」「未来の王国」……。光の精や、犬や猫たちとともにめぐる冒険の旅で、チルチルとミチルは青い鳥を見つけることができるのでしょうか? メーテルリンクの戯曲『青い鳥』が発表されたのは、1908年。以来、チルチルとミチルの兄妹が「幸福の青い鳥」を探し求める旅路の物語は、100年以上にわたって世界中の人々から愛されてきました。 今回、江國香織氏に新訳をお願いし、「不思議で深遠」とも言われる『青い鳥』の世界を、子どもたちに楽しんでもらえるように訳していただきました。 挿絵は、自在な線と演出技法で幅広い世代から支持される漫画家の高野文子氏。夢と幻想の世界に誘ってくれる高野氏のイラストにもぜひご注目ください。 【あらすじ】 貧しいきこりの子、チルチルとミチルはクリスマス・イブの夜、ふしぎな妖精のおばあさんに「青い鳥を探しにいってくれ。」とたのまれました。こっそり家をぬけだして、光や水や火、パンや砂糖やミルク、犬や猫の精たちとともに幸福の青い鳥を探す旅に出ます。 おそろしいものが住む「夜の城」、二人をねらう木の精や動物たちのいる「月夜の森」、「幸福の館」、「未来の王国」へ--。 はたして二人は、青い鳥を見つけることができるでしょうか。
  • 青い鳥より【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.7
    塾講師になった学(まなぶ)と、役所勤めの山隈(やまぐま)。 七年経っても変わらず互いを尊重し初々しく慈しみ合う二人だったが、ある日、山隈の甥っ子の小学生・蒼太(そうた)を預かることになる。山隈にそっくりな蒼太を見ているうち、学の心にはある不安が芽生え……? 「青年発火点」七年後エピソード登場!「火傷と爪痕」の古賀と名島の続篇も収録。 【電子版限定おまけ付き】を収録!!
  • 夜カフェ(1)
    4.7
    あたしは中1の黒沢花美(くろさわ・はなび)。新しい自分に生まれ変わろうと中学受験したのに、すべて不合格。地元の公立中学に入学することに。小学校と変わらない人間関係、部活には入りそびれ、家ではパパとママがけんかばかり。もう、こんな毎日いやっ! あたしは家を飛び出し、カフェを営む叔母さんの家へ。そこには、見知らぬ男子が暮らしていて……。居場所をさがしてもがく花美の恋と友情の物語、スタート!
  • 賢者の贈り物(新装版)
    4.7
    青い鳥文庫の名作新装版 小・中学生むけ O・ヘンリー短編集の決定版 あらたな挿絵で、新装版に! 100年まえから、なにも変わらない。 「人間って、ちょっぴり悲しくて、でも、愛しい。」 きっとあなたの宝物になる、O・ヘンリー、10のお話。 いちばん賢くないかたちでプレゼントを選んでしまった2人の幸せを描く「賢者の贈り物」。ツタの最後の一葉が落ちたら、自分は死ぬんだと信じてしまった若い女性に起こった奇跡の物語、「最後の一葉」……。100年もの間、世界中で読まれてきたO・ヘンリーの作品から、えりすぐりの10編を収録。くすっと笑って本を閉じ、また読み返したくなる、そんな宝物のような短編集です。
  • ルドルフとイッパイアッテナ 映画ノベライズ
    4.7
    斉藤洋による不朽の名作児童文学『ルドルフとイッパイアッテナ』は、1987年の刊行以来、累計100万部のロングセラーとなり、子どもたちに愛されてきました。2016年8月、超大型フル3DCGアニメーション映画として公開されます。その脚本を、完成度の高い読み物として再現した、唯一の映画ノベライズです。とても読みやすく、小説なのに、まるで映画を見ているかのような感覚が味わえます。
  • 秘密の花園1 ふきげんな女の子
    4.7
    イギリス植民地時代のインド。乳母と使用人まかせで育ったメアリは、気むずかしい少女でした。ある日、両親が病で亡くなり、メアリは、英国・ヨークシャーに住む伯父に引き取られることになりました。伯父の屋敷には、もう長いこと、だれも入っていない庭園があるらしい……。メアリは、その庭園が気になり、入り口を探します。そしてついにある日、その庭園の鍵と、入り口を見つけ、中に入ったのです!
  • あやかしの鏡
    4.7
    ある晩、亜樹は不思議な夢を見た。『亜樹、秘密さ おべでるか?ばあさんと、あのわらしを助けてけろ。』その「ばあさん」、大おばの葬儀のために遠野へ向かった亜樹一家。やがて亜樹の前に、なんと座敷ワラシがあらわれた。亜樹が幼いころ交わした秘密の約束とは?あやかしたちが、いまなお息づく遠野の里で、大おばさんの魂を救うふたりの冒険がはじまる!
  • 豊臣秀吉 ―天下の夢― 戦国武将物語
    4.7
    「ここではない、どこかへ…」貧しい少年時代から本当の自分を探す夢を持ち続け、身一つで世の中に飛び出した豊臣秀吉の生涯!
  • りんご畑の特別列車
    4.7
    ある日の夕方、いつものようにピアノ教室から家に帰る列車に乗った小学5年生のユキ。ところが、検札にきた車掌さんに「きっぷをもっていない。」といわれ、りんご畑のまんなかの小さな駅でおろされてしまう。いつのまにか特別列車に乗ってしまったらしいのだが、その列車の乗客たちの行き先は……。
  • 青い鳥つかまえて
    4.6
    父が残した借金返済のため、自らをオークションに出品した没落令嬢のクローディア。 そこで彼女を落札したのは、ある日突然屋敷を去った元使用人のアレクシスだった。 商人として成功を収めた姿で現れた彼の目的は「復讐のため」で――!? 天然鈍感お嬢様×元使用人の青年の立場逆転ラブ!
  • 青い鳥
    4.6
    1巻737円 (税込)
    村内先生は、中学の非常勤講師。国語の先生なのに、言葉がつっかえてうまく話せない。でも先生には、授業よりももっと、大事な仕事があるんだ。いじめの加害者になってしまった生徒、父親の自殺に苦しむ生徒、気持ちを伝えられずに抱え込む生徒、家庭を知らずに育った生徒──後悔、責任、そして希望。ひとりぼっちの心にそっと寄り添い、本当にたいせつなことは何かを教えてくれる物語。
  • いちご(1)
    4.6
    いちごは、小学5年生、アトピーになやんでいる女の子。お父さんの仕事のため、東京から信州の山のなかに一家で引っ越してきました。都会での生活からは想像もつかない大自然のなかの毎日は、いちごにとってはじめてのことばかり。ここだったら、アトピーもよくなりそう……。「いちご」シリーズの第1作。
  • ハチ公物語 -待ちつづけた犬-
    4.6
    「ハチはいま、大好きだった上野先生に、会いたくて会いたくて、しかたなかった上野先生に、やっとやっと、会えたんだよね――。」雨の日も雪の日も、主人の帰りを駅で待つ。日本一有名な犬ハチと、飼い主のあたたかい心の交流を描いたノンフィクション。愛する者と暮らすことのすばらしさ、別れのせつなさに胸をうたれます。あなたを待つ人はだれですか。
  • しっぽをなくしたイルカ 沖縄美ら海水族館フジの物語
    4.6
    沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館のイルカ、フジは原因不明の病気で尾びれをなくしてしまった。まったく泳がなくなったフジに、イルカの泳ぎを取りもどさせたい! 水族館の獣医・植田の熱い思いから、世界初のイルカの人工尾びれをつくるプロジェクトが手さぐりではじまった。作っては壊れる人工尾びれ。年齢も職業も性格もちがう大勢の人たちの協力のもと、フジはまた泳げるようになるのか?
  • 幸せの青い鳥 電子特装版
    完結
    4.5
    全1巻715円 (税込)
    女たらしで有名な上司・深見係長に、 失恋を慰めてもらう口実で めちゃめちゃに抱かれてしまった穂花。 つき合うことにはなったものの、 彼の本心は計り知れなくて…!? いつも手さぐり、不器用な恋模様。 山口ねねが描く胸きゅんオフィスラブ、 特別描きおろし漫画9Pと さらに電子限定描きおろし漫画9Pの ギュッと詰まった電子特装版!!
  • 王様と幸福の青い鳥【イラスト入り】
    完結
    4.5
    全2巻220~722円 (税込)
    イスリル国の神子選定の場で、偽物と発覚し処刑されそうになったところを王に助けられたイリリアは、何故かそのまま王の伴侶の神子に選ばれる。イリリアは悲惨な状況から救ってくれた命の恩人だと王を無邪気に慕うが、敵が多く人を信じない王は、イリリアを利用できる駒としか考えていなかった。けれど、それでも役に立てるならと王を想い続けるイリリアの健気な姿に、次第に王も心を開くようになっていく。ところがある日、イリリアは、国で異端とされる呪術で王を誑かしたという疑いをかけられ!?
  • 青い鳥
    4.5
    貧しいきこりの子どもチルチルとミチルは、「幸福」の象徴である「青い鳥」をさがして、思い出の国や夜の御殿、未来の国などを旅します。ノーベル賞作家による、有名な戯曲。新訳。

    試し読み

    フォロー
  • 2017青い鳥文庫カタログ
    無料あり
    4.5
    1巻0円 (税込)
    小・中学生の読書好きが集う、青い鳥文庫ファンクラブ。会員4000人に向け、毎年作成しているカタログをマルチデバイスで読めるようにしました。2017年3月末までに発売された青い鳥文庫全点がわかる、オールカラーの総カタログです。読みたい本をたくさん見つけてください!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 小説 ゆずのどうぶつカルテ(1) こちら わんニャンどうぶつ病院
    4.5
    こんにちは! 森野柚です。5才の時にお父さんが亡くなって以来、お母さんとふたりで暮らしてきました。だけど、お母さんが肺の病気で入院してしまい、獣医をしているお母さんの弟・秋仁叔父さんのお世話になることに。わたしが暮らすことになったその家は、青空町わんニャンどうぶつ病院。わたし……動物ニガテなんですけど~~~!! 「なかよし」連載の大人気マンガ「ゆずのどうぶつカルテ」を完全ノベライズ!楽しい4話収録カバーも、さし絵も、伊藤みんご先生の描き下ろしだよ!<小学中級から すべての漢字にふりがなつき ノベライズ>
  • 世々と海くんの図書館デート 恋するきつねは、さくらのバレエシューズをはいて、絵本をめくるのです。
    4.5
    世々はきつねの女の子。大好きなお姉さん3人と、森の中で暮らしています。そんな世々は毎日、セーラー服を着た女の子に変身し、図書館に行きます。世々が一目ぼれした男の子海くんに、会いにいくためです。今日もいつものように、絵本の端から海くんをちらちら見ていたら、突然海くんがそばにやってきて、折りたたんだ紙を世々に差し出し……!? <小学校中級から、すべての漢字にふりがなつき>
  • 大草原の小さな家シリーズ 大きな森の小さな家 (新装版)
    4.5
    過去にNHKでテレビシリーズ化されて、日本でも認知度を広めた人気名作。今から100年以上も前、南北戦争が終わりを告げたアメリカで、新しい生活への期待に充ち満ちていた人々が未開の大地を目指して移住していく中、インガルス一家も新しい天地を求めて、ウィスコンシン州へとやってきます。もともと開拓者だった父さんと母さん、姉メアリー、妹キャリーと大きな森の小さな家で暮らす日々がこうして始まりますが、おおかみや熊が姿を現し、冬には雪に閉ざされる大自然の生活は時として非常に厳しい。けれども、家族のあたたかさに包まれているローラは不自由を感じることなく、四季を通してさまざまな表情を見せる大自然と触れあっていくのです。少女の成長と家族の絆が描きつくされる感動の名作シリーズです。
  • 龍神王子! ドラゴン・プリンス(1)
    4.5
    わたしは宝田珠梨(たからだ・じゅり)。中学一年生。一緒に暮らす祖母と両親は、占いハウスを営んでいる。そのせいでみんなにからかわれて、とってもつらい思いをしてきた。だから必死に勉強して、知っている人がだれもいない私立の中学校に入ったんだ。ところがある日、これまで見たことのないほどカッコいい男の人がわたしに声をかけてきた。わたしに、人間界と龍の世界をつなぐ大切な使命があるってホントなの??
  • すみっこ★読書クラブ 事件ダイアリー(1)
    4.5
    みずから認める、<すみっこ系わき役女子>の和登千秋(わと・ちあき)。中学デビューをめざしていたのに、しょっぱなから風邪でお休み、帰宅部ルーキーに。あまり読書の習慣はないのに、ひょんなことから、友だち100人いそうなイケメンの同級生、本田宗六(ほんだ・そうろく)に、読書クラブ、そして探偵の助手に誘われて--!?本田宗六がシャーロック・ホームズの日本名で、ホームズの助手はワトソン、わたしの名前が「わと」だからって、なぜ私が探偵助手に!?友だち0人の和登の中学生ライフがはじまります!--いままでにないような形で、本のおもしろさと、友達の大切さを教えてくれる話でした。すごくいい話でした。(青い鳥文庫ジュニア編集者 小学4年生 ●好きな作品「トキメキ図書館」「霧のむこうのふしぎな町」)--知っている話がたくさん出てきて、思いだせて楽しかった。本に対して言っている言葉が共感できるものばかり。(青い鳥文庫ジュニア編集者 小学5年生 ●好きな作品「ステップファザー・ステップ」「黒魔女さんが通る!!」)――次のページにはどんなことが待ちうけているのだろう?とページをめくる手が止まりませんでした!(青い鳥文庫ジュニア編集者 中学1年生 ●好きな作品「もしも、この町で」「探偵チームKZ事件ノート」)--読書に興味のない人が、このお話みたいにどんどん読書を楽しんでほしい。みんなにオススメしたいです。(青い鳥文庫ジュニア編集者 小学6年生 ●好きな作品「氷の上のプリンセス」「ビートキッズ」<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
  • 谷川俊太郎詩集 たったいま
    4.5
    青い鳥文庫はじめての詩集です。教科書でも子どもたちにおなじみの詩人・谷川俊太郎さん。その膨大な作品のなかから、37編を選び、新作も収録します。子どもたちに、日々の生活なのなかで好きな作品を楽しんでもらえたらと思います。心が大きく成長する子どもたちに、つらい気持ちに寄り添ったり、大人の本音を明かしたり、社会への疑問を問いかけたり、世界平和を考えたりする詩を届けます。流れていく時間を止めようとせず大人の世界の扉を開けることをためらわないで、というメッセージを込めています。谷川俊太郎の世界観を表現する広瀬弦さんの絵も美しく、心が静かになります。
  • パンプキン! 模擬原爆の夏
    4.5
    あたしは、大阪に住む小学5年生のヒロカ。夏休み、わが家に、同じ年のいとこ・たくみが、「模擬原爆」について調べるためにやってきた。模擬原爆というのは、原子爆弾を落とす練習用の爆弾なのだそうだ。そんなものがあるなんて、知らなかった! しかも、その練習用の爆弾で、たくさんの人が亡くなったと聞いて、あたしもたくみと一緒に調べることに……。<すべての漢字にふりがなつき・小学校中級以上向け>
  • もしも病院に犬がいたら こども病院ではたらく犬、ベイリー
    4.5
    日本ではじめての"病院ではたらく犬"ベイリー。ハンドラーの森田優子さんといっしょに、病院にいる子どもたちを笑顔にするのが仕事です。薬がのめるようになった、ベッドから起き上がるようになった、手術がこわくなくなった……ベイリーがいるだけで、病院は楽しい場所へと変わります。もしも病院に犬がいたら――そんな願いをかなえてくれるファシリティドッグのベイリーのお話です。
  • ウォルト・ディズニー伝記 ミッキーマウス、ディズニーランドを創った男
    4.5
    小学生に向けて、ミッキーマウスやディズニーランドを創ったウォルト・ディズニーの痛快な人生を詳しく紹介する、伝記の決定版! 2016年には、中国本土に上海ディズニーランドがオープンして、ディズニーのお話の世界が、ますます広がっています。でも、それを創ったウォルト・ディズニーのことは、案外知られていません。様々な苦労を重ねながらも、新しいプロジェクトを進めていった人生を詳しく紹介しています。
  • 戦国武将物語 大決戦! 関ヶ原
    4.5
    戦国時代に終わりを告げる「天下分け目の決戦」、関ヶ原の戦い。「主君・豊臣家の天下を守るために」立ち上がった、西軍石田三成に味方した、宇喜多秀家、大谷吉継、島津義弘、小早川秀秋。「自分がおさめなければ、天下は乱れる」という信念のもと動き出した、徳川家康率いる東軍には、福島正則、黒田長政、井伊直政らがいた。自らの信念にしたがい戦に臨んだ九人の武将の物語! <小学上級から すべての漢字にふりがなつき>
  • 若おかみは小学生!スペシャル おっこのTAIWANおかみ修業!
    4.5
    はずれクジ体質のおっこが、台湾旅行を引き当てた!真月とセレブ修業をするはずが、やっぱり台湾でも温泉旅館のもめごと解決にのりだすことに。"鬼(グイ)"が見える陰陽眼の持ち主で、おっこと仲良くなった佳鈴の、マンガ家になるという夢。佳鈴の夢に反対する姉の、祖母のあとをついで旅館のおかみになるという夢。おっこは、2人の夢を守ることができるのか? 「若おかみ」シリーズ特別編。
  • さきがけの炎 -あやかしの鏡 3-
    4.5
    人間界にいる妖怪たちを、一気に妖怪の世界に送りかえせる。そんな強大な力を持った「あやかしの鏡」が100年ぶりに発見されて、妖怪たちはざわついている。偶然「あやかしの鏡」を手に入れた平凡な小学生の亜樹は、なぜか妖怪たちから鏡を守らなければいけないハメに。そんななか、あちこちで謎の小火騒ぎが起きる。おまけに、亜樹のクラスにあやしい転校生がやってきた!
  • 竹取物語 蒼き月のかぐや姫
    4.5
    絵本だけではわからない、かぐや姫のほんとうの物語。つらい日々に負けず、幸せをつかもうとする「鉢かづき姫」も収録。
  • 三国志英雄列伝
    4.5
    「三国志」でもとくに人気の高い英雄たちの物語を集めた短編集。みんなから尊敬され、愛された将軍・劉備、最強の武将として名高い関羽、知略あふれる孔明、の3人の少年時代からの成長の日々を描いた3編と、「三国志」の中でも「伝説」の戦いを描いた2編を収録。三国志の入門にぴったりの一冊で、なおかつ読んだことがある人にも興味深い話がいっぱいです。
  • 名探偵ホームズ まだらのひも
    4.5
    名探偵ホームズがワトソンとともに挑む怪事件の数々!不穏でおどろおどろしい犯行の謎に挑むスリルとサスペンスは超一級のエンターテインメント!
  • オタカラウォーズ 迷路の町のUFO事件
    4.5
    飛行機が大好きな遊歩(ゆうほ)、千明、タイチ。3人は、夏休みのある日、伝説の暗号を記した宝の地図に遭遇。かつて、その宝をかくした絵者のなかまが、UFOにのって少年たちの前に現れます。地図の暗号をみごとにといて宝を手にするのは? はやみねかおる先生の幻の作品を青い鳥文庫化。
  • 「ミステリーの館」へ、ようこそ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    4.5
    テーマパーク≪ミステリーの館≫へ取材に行き、ほんとうの≪ミステリーの館≫の鍵が入った箱をもらった教授。でも、鍵らしきものは見あたらない。
  • そして五人がいなくなる 名探偵夢水清志郎事件ノート
    4.5
    夢水清志郎は名探偵。表札にも名刺にも、ちゃんとそう書いてある。だけど、ものわすれの名人で、自分がごはんを食べたかどうかさえわすれちゃう。おまけに、ものぐさでマイペース。こんな名(迷)探偵が、つぎつぎに子どもを消してしまう怪人「伯爵」事件に挑戦すれば、たちまち謎は解決……するわけはない。笑いがいっぱいの謎解きミステリー。
  • アオイトリ【イラスト入り】
    4.4
    発情期が軽い体質のΩ・河内は35歳まで童貞でいたらβになれる可能性があると医師に言われ、彼女と結婚するためにそれを守ってきた。しかし誕生日直前、会社で強烈な発情期に襲われ、動けなくなってしまう。助けにきたのは『運命の番』であるαの犬飼だった。犬飼はスタイリッシュで仕事もできる若き営業部のエースで、入社以来ずっと河内に片想いをしていたのだった。妊娠した河内は犬飼のプロポーズを拒絶するが…? 子煩悩なスパダリαと、優しくて誠実なΩのファミリーラブBL★
  • 青い鳥文庫版 (総ルビ)獣の奏者(1)
    4.4
    10歳の少女・エリンは、母親との二人暮らし。母のソヨンは、凶暴な生き物である「闘蛇」の世話をしているが、ある日、その「闘蛇」が、いっせいに死んでしまう。その罪に問われて捕らえられるソヨン。けっして人に馴れない、また馴らしてはいけない獣とともに生きる運命をせおった、エリンの壮大な物語。大型ファンタジー、堂々の幕開け!(解説:石崎洋司)
  • 人形の爪 眠る探偵(1)
    4.4
    他人の『夢』を見るという特殊能力を持つ美貌の探偵・市羅木真音(いちらぎまおん)。東京都新宿区大久保、雑居ビルの4階に、美貌の眠る探偵・市羅木真音が働く探偵事務所はある。社員は探偵とその異父弟・不破隆(ふわたかし)、それに探偵の14歳になる娘・笑子(えみこ)が中心という小さな事務所だ。そこを訪れた女子高生からの依頼――母親に人形扱いされている弟をなんとかしてほしい。それが悪夢の始まりだった!
  • 探偵チームKZ事件ノート 消えた自転車は知っている
    4.4
    小学6年生の立花彩(たちばなあや)。友だちと学校でちょっとギクシャクしているし、家族のこと、勉強のことなど毎日なやみはつきません。そんな彩が塾で出会ったのは、エリート4人組の男子。目立ちたがり屋やクールな子など超・個性的な彼らと、消えた自転車のなぞを追うことになったのですが……。なぞ解きやドキドキがいっぱいの本格ミステリーはじまります!
  • クレヨン王国 12妖怪の結婚式
    4.4
    クレヨン王国の第2の虹「とんでもない虹」の色に選ばれた、美少女マラソンランナーのルカと10歳の天才うらない少女モニカは「お日さま」にみとめられて宇宙へと旅立った。ふたりの仕事は、「新月さま」の酒倉に巣くう12の妖怪の正体をつきとめることだったが、妖怪たちは、なぜか、人間との結婚をゆめみて地球へ。ルカとモニカも、そのあとを追って……。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    4.4
    3姉妹とレーチにも卒業の時がやってきた。そんなとき、開かずの教室の封印がとかれ「夢喰い」が出現。夢は喰われてしまう?清志郎の謎解きに注目!
  • 踊る夜光怪人 名探偵夢水清志郎事件ノート
    4.4
    魅力的な問題児ロン毛のレーチが帰ってくる。そのレーチと夢水迷探偵、三つ子の亜衣、真衣、美衣が団結して≪夜光怪人≫に立ち向かう。

最近チェックした本