国内小説 - KADOKAWA作品一覧

  • きっと、ずっと
    -
    学園の王子さまと言われている人気者の遥くんと、高校2年生のクラス替えで同じクラスになったゆず。遥くんが気になるけど、自分に自信のないゆずは見つめるだけで精一杯で。なのに、ある日突然、遥くんから「恋愛、しよう」と誘われて!? 初めての彼、初めてのキスにゆずはドキドキが止まらない。でも遥くんの言う「恋愛」は、普通と違っていて――。 大人気ゆーりのキュートなラブストーリー。
  • 記念写真
    3.5
    荒んだ心を抱えた十六歳の高校生・弓子。彼女が海が見える展望台で出会った、絵に描いたような幸福家族の思いがけない”秘密”とは――。表題作を含む十編を収録したオリジナル短編集。
  • きのうの影踏み
    3.8
    あるホラー作家のもとに送られてきた手紙には、存在しない架空の歌手とラジオ番組のことが延々と綴られていたという。編集者たちの集まりによると、チェーンメールのように、何人かの作家にも届いているという。かくいう私にもその手紙は届いていた。その手紙のことを調べるうちに、文面の後ろのほう、文字が乱れて読み取れなくなっていた部分が、徐々に鮮明になってきている……。ある日、友人作家が手紙のことで相談があると言ってきた。なんと、その手紙、サイン会で手渡しされたという。誰がその人物だったかはわからない。けれど、確実に近づいてきているーー。(「手紙の主」)。その交差点はよく交通事故が起こる。かつてそこで亡くなった娘の霊が、巻き添えにしていると、事故死した娘の母親は言っているという。その娘が好きだったという「M」の字の入ったカップがいつもお供えされていた。ある雨の日、そのおばさんがふらふらと横断歩道にさしかかり……。死が母娘を分かつとも、つながろうとする見えない深い縁を繊細な筆致で描く「七つのカップ」。闇の世界の扉を一度開けてしまったらもう、戻れない。辻村深月が描く、あなたの隣にもそっとそこにある、後戻りできない恐くて、優しい世界。 【解説:朝霧カフカ】
  • 昨日は彼女も恋してた
    3.9
    小さな離島に住む僕。車いすに乗る少女・マチ。僕とマチは不仲だ。いつからかそうなってしまった。そんな二人が、島に住む変わったおっさん(自称天才科学者)の発明したタイムマシン(死語)によって、時空を超えた。はじめは二人はどこにいるのかわからなかった。なぜなら、島の景観なんて、十年やそこらじゃあまり変わらないから。僕たちが 『過去』 に来たと分かったのは、自分の足で全力で向こうから走ってくる、『小さいマチ』 を見たからだ。僕は驚き、そして思いつく。やり直すことができると。ずっと後悔していたことを、この、過去という 『現在』 で。
  • 昨日星を探した言い訳
    3.8
    1巻946円 (税込)
    「なかなか夜が明けなくて、明日にならなくてつらかった。地球の自転が遅すぎて、どうしてこんなに古臭い時代が続いているのか不満だった」 僕の前に現れた転校生の少女は、自らの理想のため、頑固に、誠実に、戦い続けると決めていた。永遠にわかり合えないと知っていても、一歩ずつ歩み寄ってきたはずなのに。 傷つきながら愛と呼べるものをみつけるまでの少年少女の心情を、研ぎ澄まされた筆致で綴る、青春文学の到達点。
  • 気分上々
    3.8
    1巻616円 (税込)
    「自分革命」を起こすべく親友との縁を切った女子高生、家系に伝わる理不尽な“掟”に苦悩する有名女優、無銭飲食の罪を着せられた中二男子……森絵都の魅力をすべて凝縮した、多彩な9つの物語。
  • 君色クローバー。
    -
    中学の卒業式で、ハクくんの彼女になれた天。でも別々の高校に進学し、恋の試練が訪れて…。秘密の日記“スマイルノート”にも様々な出来事が刻まれていく。一方、幼馴染みの宇緒もまた切ない恋をしていた。希望と願いをこめ、四つ葉のクローバーを贈った2人の恋の結末は――。感動作『君恋ノート。』で中学生だった幼い天がちょっぴり大人に。『一期一会 めぐりあい』AKuBiy初めての書き下ろし。
  • キミ色の片想い。
    -
    翠夏、結子、いのる、剣士は幼なじみ仲良し4人組。モテモテでドSな剣士の面倒事をいつも押しつけられる翠夏は、彼の代わりに海の家でバイトをするハメに。でも、そこには憧れの鬼堂先輩がいた――。いつも見てるだけだった、片想いの彼との急接近。海辺で、ちょっぴり大人の世界を知った夏。翠夏につられるように、結子、いのる、剣士たちの秘めていた恋も動きだした――。
  • 君色パズル
    -
    校内一の秀才、黒沢佳代と校内一のヤンキー、高柳春樹。真逆な二人は、お互いある事情から、誰にも言えない秘密の関係を結んでいた。ある日、モテる春樹が女よけのため、佳代に彼女のふりをしてほしいと言ってきた。そして、いつもとは違う恋人関係を演じるうち、春樹が好きだと気付いてしまい――。
  • キミが生きた理由
    -
    母親を亡くし、転勤中の父とも離れ、一人暮らしをする高校生の菜緒。ある日、クラスに瀬戸千秋という美しい転校生がやってきた。色めき立つ女子生徒たちをよそに、彼はみんなの前で、菜緒に「君が好きだ」と告げてきて……。 この出会いがもたらす不思議な出来事の数々。それはやがて――、20年前にほうむられた、ある奇跡の純愛をよびさます。
  • きみがいた世界は完璧でした、が
    3.7
    俺は出会ってしまった、理想の「エリナ」に――。ゲームオタクの大学生・日野は、偶然訪れたサバゲ―サークルの新歓で、中学時代に熱中していたゲームのヒロイン・エリナにそっくりな宮城絵茉(エマ)に恋をした。二度告白するも振られ、今後は彼女を遠く見守ることを決意するが、そんな折彼女に害をなすストーカー犯が現れる。はじめはSNSに彼女の悪口を書き込むだけだったが、次第にサークルの部室に盗撮写真をばらまいたりと行動をエスカレートさせる犯人に怒っていた日野は、彼女の涙を見てついに決意する。俺が絶対に犯人を見付けて懲らしめてやる――。調査のため部室に監視カメラを仕掛け、犯人と思しき男のいる大学に潜入したりと、次第に暴走していく日野はサークルで孤立するが、ついに犯人を発見。その正体は意外なもので――。憧れと狂気が交錯する、ノンストップ青春物語!
  • 君がいなきゃダメなんだ
    -
    恋に奥手な高1の紗依は、憧れていた先輩から誘われ、あわや襲われてしまいそうに! 絶体絶命のピンチを、知らない大学生の陸に救ってもらう。それ以来、陸のことが忘れられない紗依だったけど、バイト先で運命の再会を果たしてしまう。偶然のめぐり合わせにドキドキが止まらない紗依に、陸は突然キスしてきて…!? 「ごちそうさま」意地悪に翻弄してくる大人な陸に、紗依はすっかりハートを奪われてしまった。でも、陸には忘れられないヒトがいるようで…。
  • 君がオーロラを見る夜に
    4.5
    市橋悠希は、いつかオーロラをみたいと願うも、その気持ちは報われず。そんな彼の前に現れた空野碧は、悠希の手を引っ張り、オーロラを探す旅へ出る。そこに待っていたのは、キラキラと輝く奇跡だった。
  • 君が消えた夏、僕らは共犯者になった
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    「十年前の夏、おれは彼女を“殺して”しまった――」。 大学生の透には、忘れられない苦い記憶があった。それから人と関わることをずっと避けてきたが、ある日幼馴染みの空から一通の招待状が届く。それは彼が開発する新ゲームのテストプレイに参加してほしいという依頼だった。久しぶりに同級生六人と再会して、束の間の懐かしさに浸る透。しかしこのゲームは、十年前の事件――朱音の死の真相を暴くべく仕組まれたものだった! 賞金に目がくらみ、一人また一人とゲームから脱落する中、明らかになっていく真実。全てを知った透は朱音を救えなかった過去と向き合い、今度こそ大切な仲間たちを守ろうと決意するが――!?
  • 君がくれた奇跡
    -
    高1になった亜矢子には、忘れられない初恋の人がいる。 幼いころ、七夕祭りで迷子になった亜矢子を助けてくれた「あさひくん」。 彼に会えますように――。 七夕の夜空に願い続けた7年目のある日。 亜矢子の前に「久保田朝陽くん」という男の子が現れる――。  亜矢子の一途な想いに触れて、様々な恋が揺れ動きだす。 初恋、片想い、叶わない恋…… 恋をするすべての人に届けたい。 大人気AKuBiyがおくる高校生男女4人の恋物語。
  • 君が死にたかった日に、僕は君を買うことにした
    4.0
    「買わせてくれない? 君の時間を、月20万円で」  高校2年の冬。枕元には母の骨があった。長く闘病した母が死んで、一度も頼れたことなどなかった父は蒸発した。  全てを失った少年・坂田は、突然目の前に現れた西川と名乗る男に、奇妙な取引を持ちかけられる。  母の葬儀代を稼ぎたい一心で応じた坂田に、実は同い年だという西川が提示した条件は、更に不可解なものだった。  1.毎日、高校にくること  2.僕と同じ大学に合格して通うこと  3.今日から友人として振る舞うこと  金で結ばれた関係はやがて説明のつかない「本物」へと形を変える。愛に飢えた少年たちが紡ぐ、透明な青春譚。
  • きみがつらいのは、まだあきらめていないから
    3.4
    昼間は風俗で働く専業主婦、衝動的に彼に暴力を振るってしまう会社員、不倫が夫にばれて歳下の男と逃避行する女……今にも壊れてしまいそうな日々の中で、悲しみを背負った孤独な女性たち。そして、彼女たちを支えようとする不器用な男たち。誰かとつながっていたい、愛されたい。そんな切ない思いを胸に、彼女たちは懸命に“いま”を生き抜いていく。『夜の果てまで』の著者が丹念に描く、ひかり射し込む7つの再生の物語。
  • 僕が電話をかけていた場所
    4.0
    ずっと、思っていた。この醜い痣さえなければ、初鹿野唯の心を射止めることができるかもしれないのに、と。「電話の女」の持ちかけた賭けに乗ったことで、僕の顔の痣は消えた。理想の姿を手に入れた僕は、その夜初鹿野と再会を果たす。しかし皮肉なことに、三年ぶりに再会した彼女の顔には、昨日までの僕と瓜二つの醜い痣があった。 初鹿野は痣の消えた僕を妬み、自宅に閉じこもる。途方に暮れる僕に、電話の女は言う。このまま初鹿野の心を動かせなければ賭けは僕の負けとなり、そのとき僕は『人魚姫』と同じ結末を辿ることになるのだ、と。
  • 君が花火に変わるまで
    4.0
    「好き。だから付き合って」  小学校からの幼馴染である村瀬扶由花による突然の告白。  どこか戸惑いを感じながらも、高校二年生の大澤悠明は初恋の相手でもある扶由花と付き合うことにする。  デート、文化祭実行委員、海岸での花火……順調に仲を深めていく二人だったが、ある日扶由花はいきなり悠明の前から姿を消す。  そこには彼女が過去に患っていた大きな病と、切なすぎる秘密が関係していた――。  これは、11年越しの告白から始まる、君と僕の未来を探す恋物語。
  • 君恋ノート。
    5.0
    平凡な女の子・天は13歳、中学生になったばかり。まだ恋を知らない。ある日の放課後、教室で見かけた他のクラスの男の子ハクくんに恋をしてしまう。その日から、彼への想いを重ねるように、秘密の日記“スマイルノート”に書き綴っていく――。恋と友情を通して、幼い天が成長していく3年間を描いた感動作。
  • 君空 スペシャル・バージョン[上]
    -
    大ベストセラーケータイ小説「恋空」の別視点バージョン。恋人との出会い、切ない別れ、永遠の瞬間―著者である美嘉の実体験をもとに描かれた恋物語を、主人公の恋人・ヒロの目線から描く。ヒロと美嘉は、幾多の試練を乗り越え、幸せな時間を過ごしていた。しかし、高校2年生の春、ヒロは医者から癌に冒されていることを告げられる。この先、美嘉を幸せにできないと考えたヒロは、病を隠したまま美嘉に別れを告げる決心をし―。
  • 君たちは今が世界
    4.2
    六年三組の調理実習中に起きた洗剤混入事件。犯人が名乗りでない中、担任の幾田先生はクラスを見回してこう告げた。「皆さんは、大した大人にはなれない」先生の残酷な言葉が、教室に波紋を生んで……。
  • 君だけに紡ぐこの声を聞いて
    -
    常に〈優等生〉な木下柚葉は両親からの期待を一身に背負い、 カメラマンになる夢すらも諦めて勉強ずくめの日々を送っていた。 とあるきっかけで、柚葉はクラスで〈暴力男〉と噂されている広瀬絃と知り合う。 不器用だが悪評とはかけ離れた優しい性格の広瀬と親しくなる中で、柚葉は少しずつ自分の本心と向き合えるようになる。 しかし、ある事件を境に広瀬は教室に居場所を失い――。 「自由に生きる」方法を探す、感涙の青春物語。 ◇◇◇著者からのメッセージ◇◇◇ 誰かのなにげない言葉で救われたり、支えられたりすることってありますよね。 言葉ではなくても、そばにいるだけで心強くなることもある。 生きていたら嫌なことも辛いことも悲しいこともたくさんあるけれど、きっと人生はそれだけじゃない。 ほんの一瞬でも、この物語が誰かの心にそっと寄り添えるものになれば嬉しいです。 水月つゆ
  • 君だけを。
    -
    高2の深海こはくは、小さなトラウマを抱えている。 ある日の通学途中、対向電車で見かけた他校の少年に恋をしてしまったこはく。 切ない目をした、名前も知らない彼。もう一度会いたくて、あの駅で降りたこはくの目の前に、なぜか彼が現れて……。  君が好き――。愛することを知って大人になっていく、こはくと萩の姿に大号泣! 『君の居ない世界で』で感動を呼んだ元田有が描く、通学電車の奇跡の恋。
  • 機密文書
    -
    臨時雇いの女性社員に、ふとしたきっかけでのめりこみ、あげくの果てに、会社憎さに機密文書を漏えいする中年ノンキャリアの屈折した心情を描く表題作ほか、薬害問題に悩む製薬会社の弱みにつけこみ、株のカラ売りで一儲けを企む男女の愛憎を描く「悪念の剣」、余命一年の胃癌だと思い込んだ真面目一方の銀行員が、サラリーマンの保身のための習性を崩し、新聞社に情報を流してまで正義をとおそうとするが皮肉な結果を招く「癌の斧」など、企業社会の様々な人間ドラマをリアルにとらえた傑作小説集。
  • #君と明日を駆ける
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    「休部って、どういうこと?」 あることがきっかけで走るのをやめる決意をした都。 けれど同じ陸上部のエース有川は、そんな都の行動が許せず、納得がいかない。 都の迷惑をかえりみず、“走る楽しさ”を思い出させようとしてくる。 そんな資格、私にはないのに――。 「また一緒に走ろう。お前が戻ってくるの、待ってるから」 自分の殻に閉じこもる都に、有川はそう告げ……!? 後悔を抱えた少女の青春ラブストーリー!!
  • きみと詠う 江の島高校和歌部
    5.0
    大好きな祖母に習ったことで和歌の魅力にはまった和貴。江の島高校に入学した和貴は和歌部を探すが、強豪校であったはずが廃部していた。なんとか創部したものの、次の大会で入賞できなれば廃部と告げられ!?
  • キミと好きまでの距離 #初恋#クラスメイト#ひとめぼれ
    -
    高校の合格発表の日に出会った君塚くんは、陸上部のエースで人気者。同じクラスになって彼の素顔を知るごとに、由宇は君塚くんに惹かれていく。だけど中学時代、友達の誤解から酷い噂を流された由宇は、人とかかわるのが怖い。放課後、部活中の彼を教室から見ているのが精いっぱいの由宇だったけど、ある日彼から話しかけられて――。 切なくもどかしい恋を描いた学園ラブストーリー。
  • 君と過ごした透明な時間
    完結
    4.0
    勉強もピアノも中途半端で挫折ばかりな高校生・中村朱莉は、熱心に絵に打ち込む同級生・染谷壮吾に憧れていた。 遠巻きに眺めるしかない片思いの毎日。そんなある日、染谷が階段から落ち意識不明の重体で発見される。 悲しみに暮れる朱莉だが、入院中のはずの染谷によく似た人物を校内で目撃してしまう。 「……俺が視えるの?」 それは幽体離脱した染谷本人だった。 失われた染谷の記憶を取り戻し事故の真相を明らかにすべく、朱莉は協力を申し出ることに。 ちょっと不思議な二人の透明な一ヶ月が始まる――。 魔法のiらんど大賞2020 小説大賞〈青春小説 特別賞〉受賞! 夏の終わりを告げる切ないラストに心打たれる純愛青春ストーリー。
  • 君と、眠らないまま夢をみる
    3.7
     高校生になった智成の日常は少し変わっている。死者が見えるのだ。吹奏楽をやめ、早朝バイトをする智成は、夜明けには消えてしまう彼らとの、この静かな時間が好きだった。  だが、親友の妹・優子との突然の再会がすべてを変える。 「文化祭で兄の遺作を演奏する手伝いをしてくれませんか」手渡されたそれは、36時間もある壮大な合奏曲で――。  兄を失った優子。家族と別れられない死者。後悔を抱える智成。凍り付いていたそれぞれの時間が、一つの演奏に向かって、今動きはじめる。  「主人公たちの幸福を願わずにはいられない、愛おしい物語」(三上延)、 「これは小説でしか表現出来ない音楽だ。最後の別れはキラキラと輝いていた」(佐野徹夜)――感動と推薦の声!  「さよなら」ができない、すべての人に届けたい感動の青春小説。応募総数4,355作品から選ばれた第27回電撃小説大賞の《メディアワークス文庫賞》受賞作!
  • キミとまた、同じ空の下で。【電子特別版】
    -
    美しい転校生・皆川ゆり子が東京からこの田舎町にきたのには、大きな病気を抱えているからという理由があった。そんなゆり子に女嫌いで有名なクラスのリーダー・渉が恋をした。夏祭り、バーベキュー、初キス。すべてが初体験のゆり子と渉の、淡く儚い恋愛がはじまったけど――。 ゆり子の親友・京子目線で語られる、輝く日々をおくる高校生たちの大号泣ラブストーリー。 第7回魔法のiらんど大賞〈金賞〉受賞、Rain書き下ろし。 電子特別版には、魔法のiらんど公式サイトに掲載された書きおろし短編『キミとまた、同じ空の下で。SS』を追加収録。物語は、まだゆり子が転校してくるより前。ゆり子に出会い、大切なものを知ることになる少年少女3人のお話。
  • 君に恋して知ったこと。
    -
    高3の花は、恋に本気になれない女の子。ある日、花は学校中で恐れられる不良・勇太に偶然出会う。悲しい過去を背負い、他人を全く寄せつけない勇太。でもなぜか花にだけは心を開いていく。彼の優しくて無邪気な一面を知る度、花の心は揺れて――。
  • 君にささやかな奇蹟を
    3.6
    子供の頃信じていたサンタクロースが本当にいたら? しかも日本に。でも彼はイメージと程遠く愚図で意気地なし。そんな彼も恋をします。彼女はどこにでもいる普通の女性。ですが夢を失い、今の自分に向き合えずにいました。サンタは彼女のために願いを叶えようとします。どんな辛いことでも笑顔で隠して。すると彼女の中で何かが変わり始め──。現代のおとぎ話は素敵な恋物語。大切なものをもう一度思い出させてくれます。
  • 君に白い羽根を返せ
    -
    新婚旅行中、新妻の房子が暴力団に襲われた! しかし夫である成田は、妻を助けることができず、二人の間には亀裂が走る……。十年後。不治の病に冒されたと知った成田は、復讐へと立ち上がることを決意。妻から愛のかわりに白い羽根(卑怯者のしるし)を与えられた成田にとって、それはラストチャンスであった……。真実の愛とは何かを鋭く描いた傑作!
  • 君に続く線路
    3.0
    時は昭和初期。線路を守る保線手として、二十年以上ひたむきに働いてきた三郎。ある日、彼は一人の若い少女が線路の上で倒れているのを発見する――。仕事一筋に生きる純朴な四十男と少女の淡いラヴロマンス。
  • きみの愛が、僕に降りそそいだ
    値引きあり
    3.0
    カメラマンとして活躍する哲男は、ある日、心身の異変を覚え、愕然とする。医者は「原因は心の“金属疲労”」だと言う。傷つき、故郷に戻る哲男。そんな時、一人で食堂を切り盛りする女性・凪に出会い、彼女の生命力あふれる純朴さに惹かれていく。やがて、哲男は彼女との触れ合いに生と性の回復を感じる。が、凪は、ある理由から最後の一線を越えることを拒んだ……。ひとつになれない男女の切なさを本音で描く、極上の恋愛小説。
  • 君の青が、海にとけるまで
    4.0
    看護師3年目の胡麦は、医療事故の責任を押し付けられ、休職することに。 気分がどん底まで落ち込む中、 胡麦が紹介されたのは、海辺のカフェ・SESTA(セスタ)だった。 そこでは医師の唐麻から、 美味しいコーヒーとともにカウンセリングを受けられるという。 物腰柔らかな彼と話し、心が軽くなった胡麦は、 意外にもカフェで働くことに。 そこで働く個性豊かな仲間たちも、 見えない傷を抱えていると知り……。 温かな「居場所」が見つかる物語。
  • 君の居ない世界で
    -
    幼なじみだった彼氏・晶を病気で失い、喪失感を抱えたまま高校3年生になった帆月。そんな彼女を心配しながら見守る、もう1人の幼なじみ・海里。大切な人を失った悲しみをのり越えようと、ともにもがく2人は……。
  • 君の色に耳をすまして
    3.9
    芸大に通う杉野誠一は“声の色”で見たくもない人の感情や嘘が見えてしまうことに悩まされていた。そんな彼がキャンパスで出会ったのは声を失った透明な女の子。『川澄真冬』と書かれたメモ帳で自己紹介をした彼女は、誠一の映像制作を手伝いたいと申し出た。不審がる誠一の前に、古ぼけたカセットが置かれる。そして、彼女は手伝う条件として、テープに録音された姉の歌を映像に入れて欲しいという。 声の色を気にせず話せる彼女に惹かれ、生まれて初めて心の色を知りたいと願う誠一。だけど、彼女の透明な色には秘密があって――。
  • きみの歌が聞きたい
    値引きあり
    3.6
    1巻275円 (税込)
    夫に恋人がいることを知って傷つきながらも、あきらめの気持ちで日々を送る美和。彼女と共に、天然石のアクセサリー・ブランドを立ち上げた幼馴染の絵梨。絵梨のかつての恋人で、さまようようにして生きる少年ミチル。絵梨の策略で、美和とミチルは週に1度だけベッドを共にするようになる。慈愛と静寂に満ちあふれた三角関係のなかで、互いに求め合うことで生まれたあたたかな哀しみ。パワーストーンの光に包まれた恋愛小説。
  • キミの、記憶のかけら。
    -
    同じクラスの千景にずっと片想いをしている高2の南。千景が事故で記憶をなくしたことを知り、咄嗟に自分が彼女だと嘘をついてしまう。罪悪感を覚えながらも毎日一緒に過ごし、一生懸命に看病していた。しかし記憶が戻った千景に、嘘をついていたことがバレてしまう。千景に責められた南は、もう一緒にいることはできないと、別れを告げる。だけど、南にはもっと残酷な運命が待っていて――。
  • 君の背中に見た夢は【電子特典付き】
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    「この子たちに選択肢を与えてあげられるのは世界で一人、私だけだ」  大手化粧品メーカーで働く新田茜は、ある日従姉妹のさやかの影響で、中学受験回避のための小学校受験に興味を持つように。 テレビ局記者の夫を持ち、世間的にはパワーカップルと呼ばれる茜たちだが、お受験の世界はさらに上の富裕層との戦いだった。 仕事と家庭の両立、協力してくれない夫、かさんでいく教育費、思い通りにならない子供たち。 悩み葛藤しながらも、5歳の娘・結衣を名門小学校に合格させるため、茜はどんどん小学校受験にのめり込んでいく。 その先に見えるものとは――。 東京で過酷なお受験に翻弄される家族の物語! ※紙書籍版カバー裏には、特別短篇「新田茜の子離れ」を収録(電子版には収録されません)。 ※電子書籍版巻末には、特別短篇「新田総介の人生」を収録。
  • 君のそばにいる条件
    -
    大人気ゆーりの甘くて切ないラブストーリー。隣の部屋の住人は冷たいけど大好きな君。  両親のいない高校2年生のちなは、親戚の都合である家に引き取られることに。それは、中学生のころに失恋した彼、ユイの家だった。ユイは、モテるのに彼女も作らず告白されても冷たく断ってしまう。傷つくことが怖くて、自分の気持ちに鍵をかけるちな。でも、ユイの隣の部屋はドキドキの連続。ある日ついに、ユイに強引に迫られちゃった――!? 第5回魔法のiらんど大賞でW受賞した、ゆーりのラブストーリー。
  • きみのために青く光る
    3.8
    1巻660円 (税込)
    青藍病、それはそれぞれの心の不安に根ざして発症する異能だ。力を発動すると青く発光するという共通点以外、能力はバラバラ。思わぬ力を手に入れた男女4人は、危険な事件に巻き込まれることになるが……。 ※本書は二〇一五年二月に小社より刊行された単行本『青藍病治療マニュアル』を改題し文庫化したものが底本です。
  • きみは雪をみることができない
    4.0
    ある夏の夜、文学部一年の埋 夏樹は、芸術学部に通う岩戸優紀と出会い恋に落ちる。いくつもの夜を共にする二人。だが彼女は「きみには幸せになってほしい。早くかわいい彼女ができるといいなぁ」と言い残し彼の前から姿を消す。 もう一度会いたくて何とかして優紀の実家を訪れるが、そこで彼女が「冬眠する病」に冒されていることを知り――。 現代版「眠り姫」が投げかける、人と違うことによる生き難さと、大切な人に会えない切なさ。冬を無くした彼女の秘密と恋の奇跡を描く感動作。 会うこともままならないこの世界で生まれた、恋の奇跡。 【第28回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》受賞作】 ≪登場人物紹介≫ 埋 夏樹:都内の大学に通う文学部一年生。小説を書いているが、そのことに自信を持てないでいる。映像サークルの新歓の席に耐えられず逃げた時に優紀と親しくなる。 岩戸優紀:夏樹と同じ大学に通う芸術学部二年生。ある理由のため、冬の期間だけ大学から姿を消す。交際歴が多く、何かと噂の的になっている。辛い食べ物に目がない。
  • キミまであと一歩
    -
    「とつぜんでごめん。俺、ずっと君をさがしてた」――中3の夏祭り、藤花は、超モテる皐月先輩から告白され、いきなりキスされてしまう。それを志に見られて以来、2人の関係はぎくしゃくしたまま……。高1になっても一途に志を想い続ける藤花。親友のひなた、かなたに応援されながら、志に告白しようとするけど……なぜかあと少しのところで、いつも皐月先輩の邪魔が入って!?
  • 君を描けば嘘になる
    3.9
    1巻748円 (税込)
    誰もが認める圧倒的な絵の才能を持つ少女・瀧本灯子。卓越した技術で、人間業とは思えない緻密な絵を描く少年・南條遙都。二人は幼くして出会い、互いの才能を認め、共に創作へ打ち込んできた。美大へ進んだ二人に気鋭の画家として評価が高まっていた矢先、二人のいるアトリエを土砂崩れが襲う。なんとか命は取り留めた二人だったが、画家としてあまりに酷な運命が待ち受けていた。若き天才画家を取り巻く絶望と愛の物語。
  • 君をおいかけて
    -
    君と出会って本気の恋を知った――。高1の愛美には2人の幼なじみがいる。年上の静ちゃんと同い年の悠馬。愛美は小学生の時からずっと、優しくてカッコいい静ちゃんに片想い中。そんな静ちゃんは、最近彼女とうまくいっていないらしい。 いつか両想いになりたい……。想いを秘め続けていた愛美はついに告白を決意するけど――。
  • 君を送る
    3.3
    <染谷通商>の幹部会で、社長の提案した新規事業への参入に反対したとして、営業部長・矢沢の首が飛んだ。入社した頃から世話になっていた深雪は矢沢の送別会をやろうとするが、やはり前途多難で……。
  • 君を、想う
    -
    隣のクラスの奏(かなで)君は、容姿抜群、成績優秀、大企業の御曹司。学園の王子様と呼ばれて、女子からも男子からも好かれている。高校2年生の八千代は、そんな彼と突然婚約させられて、いきなり同居!?!? しかも八千代の前だけで、腹黒俺様に変身する奏。思わず反発しちゃうけど、ドキドキさせられる毎日に、だんだん奏のことが気になってきた。そんな時、八千代の初恋の彼が同じクラスに転入してきて――!!?
  • 君を、死んでも忘れない。
    3.0
     日々を無気力に生きている高校生・樹の前に現れた少女・ナナミ。自分は病気でもうすぐ死ぬ。だから“難病もの”のヒロインのように想い出を作りたい。そんな願いに付き合い始めた樹は、つまらない映画のエンドロールのようだった毎日が色彩豊かなものになっていくのを感じていた。  しかしある事件をきっかけに、樹は自分が憶えていられる日々が徐々に少なくなっていることを知る。そして“記憶の日数”がゼロになった時……。“もうすぐ死ぬ”のは彼女ではなく自分だった?  徐々に明らかになる事実があなたの認識を逆転させる、新感覚の青春ストーリー! #1 私もうすぐ死ぬんだ、と、目の前の少女は笑って言った。 #2 お前はもうすぐ死ぬんだ、と、彼は悲しげに言った。 #3 君を想い出になんてさせない。 #4 私の過去と、私の未来。
  • キミを自転車の後ろに乗せて。
    3.0
    高3の春、花音は恋人の弘人を病気で失った。喪失感から学校にも行かなくなったある日。花音は弘人の残したパソコンの中に、彼の死をまだ知らない「島岡唯」という人物からのメールを発見する。思わず、弘人になりすまして唯にメールを送ってしまった花音。これをきっかけに、悲しみに暮れていた花音の小さな世界が変わり始める――。 彼が残した絆と、永遠の想い…。最愛の人を失った少女が精一杯生きる姿に、きっとあなたも涙する――愛と再生の物語。
  • 君を好きにならない方法
    -
    OLの初音に突然言い渡されたのは、父の会社のための政略結婚!!?しかも相手は、高校生の時にひどいフラれ方をした元カレの千歳だった。お見合いをした直後に、いきなり同居をさせられて!? 「結婚するんだから、何されてもいいだろ」甘く迫ってくる千歳との毎日に、初音のドキドキは止まらない。だけど昔の記憶が邪魔をして、なかなか素直になれなくて……。そんな時、千歳を狙う小悪魔なライバルが現れて――!?
  • キャット・シッターの君に。
    3.8
    中川芹、湘南育ちの33歳。5年前からマリーナでバイトするかたわら、キャット・シッターで生計を立てている。依頼主の留守中に猫の世話をするという仕事がら、依頼主の人生模様をかいま見ては、一喜一憂する日々。苦い過去を持つ芹は、恋愛には臆病だったが、新しい依頼人であるカメラマン一郎と出会い、お互いの心の傷を知るにつれ、次第に心を開きはじめる……。猫によって癒され、結びついていく人々の姿を描く珠玉の物語。
  • キャバレー
    4.0
    1巻748円 (税込)
    音楽の神に愛された美青年、矢代俊一。 恵まれた家庭、一流大学。その全てを捨て彼が選んだのは、場末のキャバレー。 本物の音楽を知りたい、その欲求に突き動かされ演奏する俊一に、 暴力団幹部の滝川は魅了される。 俊一の音楽がいかに好きかを告白する滝川に、次第に絆されていく俊一。 しかし仲間の裏切りにより、俊一は滝川の組からその身を狙われることに。 殺せばいいと強がる俊一に、葛藤する滝川は……。 天才への憧憬とどうしようもない現実をその筆であざやかに切り取って見せた、栗本薫の名作!
  • キャピタル ダンス
    4.7
    日本生まれの中国人女性・青は、かつて米国でベンチャーを立ち上げ大成功を収めた。しかし、日本での起業にはハンディを背負い、苦戦をしいられていた--。しのぎを削りあうビジネスの裏表を、スピーディに描く!
  • キャプテンマークと銭湯と
    4.4
    「キャプテンは、」    耳の奥がきんとした。 「大地にお願いしたい」  背筋は伸びきったまま、制止した。息も止まった。周りがかすかにざわついた。 そのざわつきを押さえるように、「はい!」  威勢のよい声が、後ろからまっすぐ飛んできた。 「よし。大地、頼んだぞ」 「そうだ、周斗。キャプテンマーク、あとで大地にわたしといてくれ」 ずっとつけていたサッカーのキャプテンマークを、他のチームから移籍してきた大地に渡さなくてはいけなかった周斗。くやしくて、チームメイトからも孤立してしまう。自分がいやになっていた周斗が出会ったのは古ぼけた時代遅れの銭湯だった。あさのあつこ氏の推薦デビューの著者が描く、切なく温かい感動の物語。
  • 吸血鬼は目を閉じ、十字を切った
    4.5
     美しい姿のまま永遠を生きる異端――吸血鬼。  彼らは“三つの禁忌”に従い、存在を隠し生き延びてきた。  吸血鬼を監視する非公開組織・INAPO(国際夜行性動物保護機関)に入ったヒバリは、美しい青年・シキョウと出会う。組織唯一の吸血鬼であるシキョウは、なぜか吸血鬼から迫害され、極端に他者との関わりを避けていた。  自殺した少女に遺された咬み痕、連続失踪事件――吸血鬼の関与を疑わせる事件を共に追ううち、ヒバリは過去の凄惨な事件に繋がるシキョウの秘密を知ることになり……。  美しき異端の監視官が紡ぐ、夜闇のミステリ。 【INAPO】 国際夜行性動物保護機関の略。表向きはフクロウなどの夜行性動物を保護することを目的とした保護団体だが、その実態は半世紀前に存在を確認されたヒト様生物――『吸血鬼』の保護・共生を目指し、監視を行う非公開の組織。 【シキョウ】 INAPOで監視官として働く、唯一の吸血鬼。寡黙で決して人に心を開こうとしない。齢は二百歳を超す。見た目によらず大食いで甘い飲み物が好き。 【ヒバリ】 行方不明の父を探しINAPOに入った女子大生。飾り気のない性格で、シキョウの相棒役に任命される。冷たく突き放すような言動のシキョウとは衝突をしてしまうが……。
  • 球体の蛇
    3.7
    幼なじみ・サヨの死の秘密を抱えた17歳の私は、ある女性に夢中だった。白い服に身を包み自転車に乗った彼女は、どこかサヨに似ていた。想いを抑えきれなくなった私は、彼女が過ごす家の床下に夜な夜な潜り込むという悪癖を繰り返すようになったが、ある夜、運命を決定的に変える事件が起こってしまう――。幼い嘘と過ちの連鎖が、それぞれの人生を思いもよらない方向へ駆り立ててゆく。最後の一行が深い余韻を残す、傑作長編。
  • 「宮廷神官物語」シリーズ【全12冊合本版】
    -
    聖なる白虎の伝説が残る麗虎国。 美貌の宮廷神官・鶏冠は、王命を受け、 次の大神官を決めるために必要な「奇蹟の少年」を探している。 彼が持つ「慧眼(えげん)」は、 人の心の善悪を見抜く力があるという。 しかし候補となったのは、山奥育ちのやんちゃな少年、天青。 「この子にそんな力が?」と疑いつつ、天青と、 彼を守る屈強な青年・曹鉄と共に、 鶏冠は王都への帰還を目指すが……。 心震える絆と冒険を描く、著者渾身のアジアン・ファンタジー、 1巻から幻の書き下ろし最終巻、12巻までを一気読み! ※本作品は『宮廷神官物語』シリーズ全12巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • キュードー・ライフ!
    -
    「お主、弓は射てるか?」 「お、お前、落ち武者か!?」  高校生の天野良治は、ひょんなことから弓の名手として名を馳せた「那須与一」の霊に取り憑かれ、未経験の弓道部へ入部させられてしまう。そんな部で出会った弓道愛あふれる可愛い部長・鹿目梓。良治は二人の弓好きに教えられ、インターハイを目指すことに!? 偶然の出会いは必然へと変わり、やがて……。  マイナーと侮るなかれ。弓道にしかない熱いドラマがここにある! キラキラ熱くて最後は泣ける青春弓道物語!
  • 狂王の庭
    3.3
    「この庭をあなたに捧げる――。」昭和27年、東京都下国分寺。広大な敷地に、全財産を投じてルートヴィヒ二世さながら華麗でシュールな西洋庭園を造った異端児・青爾。妹の婚約者である彼に引きつけられる美しい人妻・杳子。没落する華族社会を背景に、虚無と孤独と耽美の極地で、激しく求め合う男と女を描ききった、世紀の恋愛巨編。
  • 今日から(マ)王! 魔王誕生編 【電子特別版】
    3.6
    1巻682円 (税込)
    正義感あふれる野球小僧の渋谷有利は、ごく普通の高校生。ところが(なぜか!)物理的法則を無視して水洗トイレから異世界へ流され、気がつけばそこで魔族を統べる王――「魔王」に指名されてしまった!? 松本テマリのイラストも収録した電子特別版登場!!
  • 今日から(マ)王! カロリア編 II 【電子特別版】
    3.5
    高校生魔王、カロリアに立つ! 生き別れた名付親との最悪の再会の結末は!? 「天にマのつく雪が舞う!」「地にはマのつく星が降る!」の2本を収録した大ボリューム文庫版!松本テマリのイラストも収録した電子特別版で登場!!
  • 今日から(マ)王! 地球過去編 【電子特別版】
    3.6
    1巻638円 (税込)
    王佐閣下の妄想暴走日記が書籍化!? 編集者の求めに応じ、加筆修正用の面白エピソードをつらつらと思い出すギュンターだが……。他に魔王・渋谷有利が生まれるまでの地球での物語を収録した究極短編集! 松本テマリのイラストも収録した電子特別版で登場!!
  • 今日から(マ)王! 魔王彷徨編 【電子特別版】
    3.5
    1巻682円 (税込)
    平凡な高校生でありながら魔王に就任した渋谷有利。誕生日前日に人生三回目の召喚を受けて異世界に辿り着き魔族の秘宝《魔笛》探索の旅へ。ところが地球に帰れなくなってしまい……!? シリーズ第2弾、松本テマリのイラストも収録した電子特別版で登場!!
  • 今日から(マ)王! カロリア編 【電子特別版】
    3.5
    またしても異世界へ召喚された高校生魔王・渋谷有利。激動の物語が開幕!「きっとマのつく陽が昇る!」「いつかマのつく夕暮れに!」の2本を収録したお得な文庫版!松本テマリのイラストも収録した電子特別版で登場!!
  • 下京区花屋梅小路上ル 京極荘と百匹のうた猫
    3.1
    古都京都。町屋が立ち並ぶ花屋梅小路の一角に下宿「京極荘」はある。世話人の絹子が作る朝晩の手料理は絶品だ。 現在の住人は、おぼこさが残る女子大生の穂香と、隣部屋に越してきた昂季の二人きり。冷たい瞳で京言葉を話すいけずな昂季は、誰にも言えないみやびな秘密を抱えていた――。 二人きりの同居生活に戸惑う穂香だが、ある朝、昂季が大切にしている古い百人一首の本を開いたことで、二人の関係は一変する。 触れてはいけない一冊の本から始まる不思議の数々。わずか31文字の和歌を紐解けば、百人一首に秘められた“もう一つの想い”が今に蘇る―― 。
  • 教室の正義 闇からの声
    4.2
    〈この学級に正義はあるか!〉文部科学省発行の「心のノート」にこう書いてあるのを読んだ中学生の辰夫は、クラスメイトのカンニングを告発した。辰夫の行動は、たまたま取材に来ていた新聞に取り上げられ、辰夫の通う中学は一躍有名になった。しかし――。閉塞感が高まり続ける学校教育、公平な報道をしないマスコミ、そして他国の戦争に加担する政治家たち。現代日本の危機に一石を投じる衝撃の作品集!
  • 梟首の遺宝 (角川ebook)
    -
    中学三年の築館凛は、幼少時に両親が離婚して以来、母の手で育てられていた。ある日、母が謎の集団に拉致されてしまう。原因は築館家に代々続く「ドチリナ」。その謎を解くべく、凛は母の故郷へ向かった。 ※本書は、2016年9月1日に配信を開始した単行本「梟首の遺宝」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 京大はんと甘いもん
    3.6
    サラリーマンの櫻馬彰は、会社でのストレス発散のため、発作的に京都へ。そこで祖父が好きだった和菓子を買いに行く。けれどなんと精神だけタイムスリップし、祖父本人として昭和初期の京大生として暮らすことに…
  • 凶通項
    -
    中どころの商事会社に勤め、平凡な生活を送る万波は、組織暴力団加島組組長を襲った大東組の沖山が自分と瓜二つなのを知り、愕然とした。加島組からは誤った標的として、大東組からは生贄として命を狙われることになった不運な男の恐怖! 一方、新婚旅行先で沖山に妻を凌辱された久連山、担当刑事・井手下も個人的な怨念から沖山を追う。日本最大の広域暴力団と、彼らを背後であやつる巨大商社を敵に、無力な市民が自衛の闘いを開始する。壮大なスケールで放つ、異色長編推理。
  • 京都烏丸のいつもの焼き菓子 母に贈る酒粕フィナンシェ
    3.9
    小さな焼き菓子屋「初」は、無愛想な青年菓子職人が営む和の食材を使った西洋菓子店だ。丁寧に作られた「初」のお菓子は食べるとちょっと心が満たされて――しんどくも愛おしい、豊かな日常とおいしいお菓子の物語。
  • 京都 恋地獄
    3.0
    野心的な女性作家が愛したのは、女癖が悪く、夢を追い続ける映画人だった。彼との思い出が色濃く残る古都で、作家は幽霊が見えるという墓守娘の話に耳を傾ける。それは情念と欲望が絡み合う壮絶な愛の物語だった。 ※本書は二〇一三年十月に小社より刊行された単行本『恋地獄』を改題し、文庫化したものが底本です。
  • 京の森の魔女は迷わない
    3.5
    京都で新人医師として働く幸成は、不可解な症状の患者に出会う。 なんと彼は「呪われて」いるらしい。 弱り切った幸成に、ある患者が言った。 「八瀬の山奥に、魔女がいはるんよ」。 幸成は藁にもすがる思いでそこを訪ねることに。 リサという名の魔女は、黒髪で着物姿、青い目をした美しい人。 しかし患者を見るなり「呪いを解くには300万」と言い切って……。 魔女と陰陽師のいる京都で紡がれる、ほっこり不思議な謎とき物語!
  • 今日は心のおそうじ日和 素直じゃない小説家と自信がない私
    4.1
    突然終わった結婚生活。バツイチか──と嘆く余裕もない私。職務経験もろくにないが、家事だけは好きだった。 そんな私に住み込み家政婦の仕事が舞い込む。相手は高名な小説家。そして整った顔立ちとは裏腹に、ものすごく気難しい人だった。行き場のない私と、ふれ合いを拒む小説家。最初はぎこちなかった関係も、家事が魔法のように変えていく。彼と心を通わせて行くうちに、いつしか──。 なにげない毎日が奇跡になる物語──本を閉じた後、爽やかな風を感じてください。
  • 今日も町の隅で
    3.6
    同級生の長野くんに誘われて野球観戦に来た愛里。2人の前には大声でヤジを飛ばす男が座っていて……「梅雨明けヤジオ」。バンドでリードギターからベースになった悠太が初デートで訪れたのは“ツリー”ではなく“タワー”だった――「逆にタワー」。思いもよらない偶然を重ねて出会った駿作と那美は、その時が来るのを待つ「君を待つ」。ほか、全10編を収録。11歳から42歳、それぞれの「選択」に向き合う男女を描いた、著者初の短編集。
  • 虚栄の市
    -
    有賀俊介は異常な作品を発表し、無名の学生から一躍流行作家に変身した。週刊誌のコラムニスト天野健は第二の有賀たらんとして意気ごんでいる。ゴシップ狂の学者や殺し屋スタイルの評論家、同性愛の編集者などが虚名を求めてうごめく。マスコミ界の異様な生態を高らかな笑いのうちに描き、現代社会への痛烈な諷刺を放つ快心作。
  • 虚構の太陽
    -
    IT企業のエンジニア・トガニ・ジェイは、美しい妻とかわいい子供に囲まれ、平凡ながらも幸せな生活を送っていた。 しかし、ジェイは、突如、この生活と世界がおかしいと思い始める。 この世界に住む人間があまりに少ないこと。自分の生活圏が異常に狭いこと。 老人たちの死は日常的にあるのに、その死を埋める新たな誕生がないこと。 セックスに快楽以外の意味がないこと。 そして、8年前以前の記憶がないこと……そのことを妻や子供に問いただしても、「何が不思議なの? おかしいわよ」と首をかしげるばかり。 俺はおかしくなってしまったのか? 突然感じ始めた世界への違和感の真相を探るべく、ジェイは動き始めるが……。 問題作『亡国記』につづく、現代日本に問いかける衝撃の近未来リアルノベル!
  • 巨大市場
    5.0
    「日中が協力すれば世界最強」の信念のもと、日系企業の中国展開を支援する日本産業銀行上海支店の江草。今度の案件は、日本最大のフイルムメーカー・浅間フイルムだ。生き残りをかけ、中国資本との提携を模索する江草たち浅間フイルムと、投資銀行モルゲンゴールデマンを使って妨害に動く米国系ウエスティンフイルム。巨大市場を制するのはどちらか。反日デモ、商慣習、汚職、仕掛けられた罠…。いま最も熱い国際派経済小説!
  • キライ同士[上]
    -
    ちょっとドジでマイペースな高校2年生のカンナ。“今年こそは素敵な彼氏をつくる!”と胸を弾ませていた新学期、同じクラスの木崎に名前をからかわれて大キライに。だけど、バスケ部エースの木崎のカッコいい姿にだんだん心惹かれはじめて……
  • 綺羅星
    値引きあり
    3.0
    小さな芸能事務所・宇都木プロダクションのマネージャー本田茜は25歳。元アイドルの早坂拓美に憧れてこの世界に飛び込んだ。拓美のマネージャーとなり、恋人ともなるが、芸能界の空虚さに少しずつ疲れ、仕事への情熱をすりへらしていく。拓美の裏切りにあった日、茜は街で美しい眼差の青年、黒崎戒とすれちがった。強烈な出会いは茜に新しい人生をもたらすが、戒の過去は謎に包まれていた――。虚飾にまみれた、時に残酷な芸能界で、仕事と恋に全力で向き合う女性の姿を描く、涙の感動物語!
  • 綺羅星王宮曲
    3.5
    神棲まう不知森に足を踏み入れた高校生の光流が気づくと、そこは「照国洛豊」という華やかな都だった。  元の世界に戻る方法を知るという“賢大婆”を探しに、後宮へ入るが……現代っ子の光流は身分もしきたりもお構いなし、目立つ存在に。お付きの女官の祥華の手助けもあり、気のいい内宮女の梨香、麗雅という友達を得、高官・徐煌貴の目にも留まり――。  同じ頃、血族が途絶えかけ皇帝の力が弱体化する照国に不穏な影が。王宮に渦巻く黒い陰謀は、光流にも忍び寄る。
  • きりこについて
    4.1
    きりこは両親の愛情を浴びて育ったため、自分がぶすだなどと思ってもみなかった。小学校の体育館の裏できりこがみつけた小さな黒猫「ラムセス2世」はたいへん賢くて、しだいに人の言葉を覚えていった。ある事件がきっかけで引きこもるようになったきりこは、ラムセス2世に励まされ、外に出る決心をする。夢の中で泣き叫んでいた女の子を助けるために……。
  • きれいなお城の怖い話
    3.5
    狂気、殺人、拷問、毒薬、悪魔、サディスト……きれいなお城には、恐怖がいっぱい。みずからの欲望と快楽のはてに、血塗られた歴史を作り上げた十人の悪女・怪人の姿を浮き彫りにする。六〇〇人の娘を殺した伯爵夫人エリザベート・バートリ、倒錯の愛に生きたサド侯爵、美少年を誘拐し、肉体をむさぼり、あげくのはてに惨殺した同性愛者ジル・ド・レなど、美しくもおぞましい中世残酷物語。
  • 金魚倶楽部
    4.0
    美形でモテるくせに女の子に興味もなく、どこか冷めた高校3年生・柊ハル。ある日、酷いいじめにあう1年生の女の子・春川ことをみかけ、なぜか気になって助けてしまう。「私はいらない存在」 ――孤独に押しつぶされそうなことのために、ハルは部員2人だけの秘密の部活 「金魚倶楽部」 をつくろうと提案。自分の居場所をみつけたこと、彼女を守ろうとするハル。ゆっくりと心の距離を近づける2人だったが―。
  • 金魚姫
    4.0
    1巻836円 (税込)
    恋人にふられ、やりがいのない仕事に追われていた潤は、夏祭りで気まぐれにすくった琉金にリュウと名をつけた。その夜、部屋に赤い衣をまとった謎の美女が現れ、潤に問いかける。「どこだ」。どうやら金魚の化身らしい彼女は誰かを捜しているようだが、肝心な記憶を失い途方に暮れていた。突然始まった奇妙な同居生活に、潤はだんだん幸せを感じるように。しかし彼女にはある秘密があった。 温かくて切ない、ひと夏の運命の物語。 ※本書は2015年7月に小社より刊行された単行本を文庫化したものです。
  • 金星で待っている
    4.0
    その日、人類は初めて金星人と遭遇した――。 僕は劇団の稽古場で、入団希望の女の子を面接していた。自らを 「金星人」 だと名乗る彼女は、印象的な瞳を輝かせながら自信たっぷりに言う。「どこからどう見てもそうです」。 弱りながらも、僕は彼女の入団を受け入れた。目の前で演じた即興芝居が抜群にうまかったから。けれど彼女の加入で、僕らの劇団、いや僕らの人生は大きく変わるのだった……。 小さな劇団を舞台に、夢を追いかける個性的な若者たちを鮮烈に描く、甘酸っぱさ満載の青春群像劇。
  • びっくり箱殺人事件
    4.3
    箱の蓋をはね上げ、バネ仕掛けの人形のように男が飛び出した。だが瞬間、まえのめりに倒れこむと激しく痙攣し始めた。男の胸には、箱の中に強いスプリングでとめられた鋭い短剣が突きささって……。スリラーふう軽演劇『パンドーラの匣』の舞台で起った、恐怖の殺人事件! 名推理で犯人を追いつめる等々力警部の活躍は? 本格推理小説の異色傑作。ほか「蜃気楼島の情熱」を収録。
  • 支那扇の女
    3.5
    鮮血が飛び散る部屋の中で、血溜りに鼻を押しひしゃげて突っ伏す寝巻姿の女。そして隣の部屋には、額をざくろのように割られ、凄まじい形相をした老婆が死んでいた! 駆けつけた等々力警部と金田一耕助はただちに聞き込みを開始。だが、使用された凶器の意外な捨て場所、さらに70年前、世間を恐怖のどん底に陥れた毒殺事件とのからみが、事件をますます複雑にしていった。謎の因縁話に秘められた斬新なトリック、横溝正史の傑作長編推理。ほかに「女の決闘」を収録。
  • 扉の影の女
    3.7
    築地の橋下で発見された若い女性の変死体。依頼人によると犯行現場は築地ではなく、西銀座の路地だという。事件の謎が俄然金田一の闘志を掻き立てる。金田一耕助の謎めいた日常生活も描く異色作!
  • スペードの女王
    3.8
    片瀬の沖に浮かんでいた若い女の首なし変死体。内股にはスペードのクイーンをあしらった名人彫物師による刺青が! もう一人、同じ刺青をもつ女がいるようで……。複雑に絡み合う謎に金田一耕助が挑む
  • 迷路の花嫁
    4.0
    かけ出しの小説家松原浩三は、ふとしたことからとてつもない恐ろしい事件に巻き込まれていった。暗い夜の町を散策していた彼は、偶然行き会った若い女の異常な様子に不審を抱き、後を追いかけた。だが、通りがかりの警官と共に、女が消えた路地へ踏み込んだ彼は戦慄した! 軒灯にヤモリが這うクモの巣だらけの無気味な家、そして縁側からまっ赤な猫の足跡が続き、血の海と化した座敷には、無数の切り傷から鮮血をしたたらす全裸の女の死体が……。横溝正史の傑作長編推理小説。
  • 金田一耕助の冒険
    3.0
    1巻1,034円 (税込)
    雑踏で賑わう吉祥寺駅前で、金田一耕助と等々力警部が、一人の青年を見張っていた。やがて、動き出した青年を等々力警部が尾行し、金田一は、見当をつけていた現場へ先廻りすることになった。青年は、一年前に不可解な事件に巻き込まれて失った記憶を取り戻そうとしていた。その事件の鍵を握る謎の女は、彼の瞳の中だけに存在するのである。今ようやく、事件の全貌が明らかにされようとしていた…。(瞳の中の女) 一篇ごとに趣向を凝らした、金田一耕助異色の事件簿。
  • 金曜日にきみは行かない
    3.5
    天才ロックシンガー白石ありすの記事を依頼された音楽ライターの〈きみ〉。だが、インタビューは散々だった。ありすが全く口を開こうとしなかったからだ。それでも〈きみ〉は十個の質問に対する、ありすの十通りの沈黙を書き分け、編集部にファックスする。そこに、ありすから「助けて」と電話が入る。東京湾岸のスタジオを抜け出し、紅葉の足尾へ、新宿歌舞伎町の街路へ、ふたりの逃避行が始まる。境界線を失踪する、ありすと有子。時間の迷路を旅する、きみとぼく。〈分身〉をめぐるネバーエンディング・ストーリー。
  • 禁欲のススメ
    値引きあり
    3.0
    恋愛? どこにあるの、そんなもん。みんな誤解してる。だれもが恋愛してるって。本当は恋愛って決して公平に訪れてくれるものじゃない。それはとっても貧富の差のはげしいものなんだ。「彼とつきあってて、ああしてこうして、そんでこうで……」こんなこと言ってるヤツが恋愛を独占してやがるのだ。くそくそ、くやしい! 一人だけでイイ思いしやがって。少しは禁欲しろ。悔いあらためよ……。(本文より) 無垢な乙女が淫らに綴る、ヒメノ式恋愛論。
  • キーパーズ 碧山動物園日誌
    3.8
    都内某所にある『碧山動物園』の飼育員を務める青年・鳥羽晴樹は悩んでいた。絶滅危惧種の肉食獣・アムールヒョウのガイア――。彼女を見るために幼い頃から動物園に通い詰め、その想いを胸に飼育員となった晴樹は、彼女の余命が僅かと知り、その死と、そしてその後の自分との向き合い方を見失っていたのだ。だがある日、悩む彼の前に不思議な少女が現れた。柵から逃げた暴れ馬をたちどころに落ち着かせ、知らないはずのその馬の名前まで言い当ててみせた彼女はなんと『動物の言葉が分かる』というが――? 動物たちと人の《いのち》の繋がりを描いた感動秘話。
  • Give up オフコース・ストーリー
    3.5
    1982年6月30日、オフコースは〈解散〉した――。オフコースには数々の伝説と神話があった。オフコースが出演したNHK教育テレビの視聴率が2%アップした。全国ツアーの観客動員数が25万人を越えたetc……。オフコースほど自らを語らなかったグループは珍しい。応募総数52万通という武道館での10日間連続公演を最後に、彼らはファンの前から姿を消した。個々のメンバーの隠された素顔に迫り、〈解散〉の真実を語るファン待望の書。
  • 逆転ホームランの数式 転落の元エリートと弱小野球部が起こす奇跡
    -
    いつも初戦敗退の秋上高校野球部を救うためにやってきたのは、家庭を失った人生崖っぷちの元エリート社員・八雲だった――。  野球経験はからっきしの監督は、不安顔の選手たちを前にこう語る。 「俺は統計を使って、この野球部に革命を起こす」  その革命の第一歩……それは、選手のリストラだった!?   データを武器に野球素人監督が弱小高校球児たちと起こす逆転ホームラン、その感動の奇跡が開幕する!
  • 行列のできる不思議な洋食店 ~土曜の夜はバケモノだらけ~
    3.5
    ある土曜の夜のこと。  空腹を満たそうと自宅を出た女子大生の山嶺結は、自宅近くの商店街にひっそりと建つ洋風家庭料理店『すずらん』の前に立っていた。 木製の扉には「会員専用時間帯です」と書かれたサインプレートがかかっている。  うしろからやってきた他の客と話すうち、なし崩し的に彼女は店に足を踏み入れる。  そこで結が目にしたのは、バケモノ――いわゆる怪物、幻獣、妖精などと言われる存在で満席の店内だった……。  あなたも『すずらん』で、愉快なバケモノたちと一緒に、美味しい料理に舌鼓を打ってみるのはどうだろう。

最近チェックした本