絶好調作品一覧

非表示の作品があります

  • 淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~十二【電子書籍限定書き下ろしSS付き】【パンフレット2・舞台2脚本付き限定版】
    -
    【パンフレット2・脚本2付き限定版】 ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ シリーズ累計65万部突破!(電子書籍含む) コミックス7巻(12月15日発売)と同月刊行! ドラマCD第2弾も同時発売! いざ九州征伐へ! 絶好調の戦国サバイバル小説、最新刊! 書き下ろし外伝×2本、漫画:もとむらえり描き下ろし応援漫画7Pも収録! 【あらすじ】 1583年。朽木家が九州征伐に乗り出した年。 基綱は十五万もの大軍を従えて九州の地に上陸した。手始めに秋月を下し、その勢いのまま強敵・島津を攻略すべく南進してゆく。 しかし味方なはずの大友は己の利益ばかりを追い求め、臣従の姿勢を見せたはずの龍造寺は虎視眈々と基綱の隙を狙う。両家はもはや獅子身中の虫と化していた……。 油断ならない味方を牽制しながらの戦の行方は如何に!? 弱肉強食の世を描く戦国サバイバル小説、最新刊! 【パンフレット2情報】 2021年に上演した「舞台 淡海乃海 -声無き者の歌をこそ聴け-」の公演パンフレット! 公演情報:<期間>2021年3月10日(水)~2021年3月14日(日) <会場>俳優座劇場 【脚本2情報】 2021年に上演した「舞台 淡海乃海 -声無き者の歌をこそ聴け-」の公演オリジナル脚本! 公演情報:<期間>2021年3月10日(水)~2021年3月14日(日) <会場>俳優座劇場 あらすじ: 50代の歴史好きのサラリーマンだった「俺」は、気がつくと近江の国人領主の子供【朽木基綱】として転生していた。 史実では、弱い国人領主のまま生涯を終えた【朽木基綱】。 だが転生者である彼は、現代で得た歴史知識を使って、戦国時代を勝ち上がってゆく。 朽木は、六角義治、三好義続、そして本願寺顕如とも争うほど大きくなった。 浅井長政の死、六角家の凋落、足利将軍の暗殺。 少しずつ史実からズレてゆく世界で、基綱は領地を、妻と子を守り抜けるのか。 ――必ず、ここに、帰ってくる。 男たちの想いの雫が、水面を揺らす。戦国の世に命を繋ぐ物語。 【キャスト】 笹翼 横山涼 松本寛也 栗原大河 松本祐一 吉田知央 千疋隼斗 森田晋平 高岡裕貴 横田陽介 富永盛也 網代将悟 佑太 西園みすず 窪田美沙 辻村晃慶 金澤慎治 東達也 泉紫太朗 北村真一郎 史歩 誠仁 荒木吏沙 岡田千優季 太田麻衣 馬場海河 SOH 金川翔 藤村龍都 金井勝実 上玉利澄斗 沓掛龍一 栗原樹 中山佳大 樺沢大輔 杏さゆり 中村龍介 剣持直明 (収録内容) 淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~十二 舞台 淡海乃海 -声無き者の歌をこそ聴け- 公演パンフレット 舞台 淡海乃海 -声無き者の歌をこそ聴け- 公演オリジナル脚本
  • 声優三姉妹 Team Y 1st 写真集 「Y・O・U・N・G!!!」
    -
    YouTubeチャンネルも絶好調! 佐々木未来(みころん)&愛美(あいみん)&伊藤彩沙(あやさちゃん)による人気声優ユニット『チームY』初めての写真集。遊園地やロードサイド、プールに温泉など「休日の女子旅」をテーマにこれまで見せたことのない素の表情をお届け。さらには「こんな姿見たことない!」ファンもおどろく“○○アイドル”に大変身した特別撮りおろしも!! インタビューページも“深イイ!”内容で、必見の1冊です。 [プロフィール] 佐々木未来 ささきみこい 岩手県出身。 探偵オペラミルキィホームズシリーズ(エルキュール・バートン) けものフレンズ(ロイヤルペンギン)ほか。 愛美 あいみ 兵庫県出身。 BanG Dream!(戸山香澄)、D4DJ First Mix(山手響子)ほか。 伊藤彩沙 いとうあやさ 京都府出身。 もういっぽん!(園田未知) BanG Dream!(市ヶ谷有咲)ほか。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 【ドラマCD1音源付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。8【電子限定特典付き】
    -
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ※動画および音声はストリーミング配信となります。ダウンロードできません。 ※『【ドラマCD1音源付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。8【電子限定特典付き】』と『【ドラマCD1音源付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。オフィシャルガイドブック』のドラマCDは同じものが収録されています。 【ドラマCD1音源付き】 ★電子限定特典付き★ 一冊まるごとチビリゼル祭り! ドラマCDにオフィシャルガイドブックにと、絶好調で展開中!! 癒し系異世界冒険ファンタジー第8弾! 書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】 南国アスタルニアを満喫中のリゼルたち。 国を挙げての賑やかな祭り・船上祭が開催される中、恋に悩む女性を助けたり、コスチュームを着替えたりしながら楽しんでいた。 そんないつもの休暇……もとい冒険者ライフだったはずが、ある日リゼルがまたしてもあの迷宮の力によって子どもの姿になってしまう! ジルにイレヴンに宿主に、チビリゼルは大いに世話を焼かれる。 お風呂に入れてもらったり絵本を読んでもらったり、小さいながらに大奮闘! 周りの大人たちも大奮闘! 一冊まるごとチビリゼル祭り! 盛り沢山の『休暇』シリーズ第8弾! 【ドラマCD1】 リゼルたちの旅がついに声の世界へ!! 主演リゼル役の声優は斉藤壮馬さんに決定!! ジャケットはさんど描き下ろし! いよいよ待望のドラマCD化! 原作のアスタルニア編を舞台に、岬先生がオリジナルストーリー原案を担当。原作にはないリゼルたちの物語を楽しめます。おなじみの人気キャラクターたちの活躍に、意外(?)なあのキャラクターの大健闘も…!? 主演リゼル役を務めるのは、大人気声優の斉藤壮馬さん。 「休暇」旋風がもたらす新たな世界をお聞き逃しなく! アスタルニアにあるお馴染みの『あの宿』に、二人の観光客がやってきた。 それは王都にいるはずのジャッジとスタッドだった。二人は自分の用件を片付ける傍ら、はるばるリゼルに会いにきたのだ。 リゼルは二人にアスタルニアの観光案内を申し出る。宿主も何故かあれよあれよと巻き込まれ、一行は商店や冒険者ギルドに向かうことに。 そこにどんなトラブルが待ち受けていようとも、リゼルの穏やかな微笑みはいつもと変わらない。 ジルの余裕の対応も、イレヴンとスタッドの仲の悪さも、ジャッジのほんわか感も、ナハスの相棒愛も変わらない。 ただひとつ、宿主から見た様々な光景だけが、彼にとっては“非日常”で――!? 【ドラマCD1出演】 リゼル:斉藤壮馬 ジル:梅原裕一郎 イレヴン:柿原徹也 スタッド:福山潤 宿主:KENN ジャッジ:山下大輝 ナハス:増田俊樹 商人:大塚剛央 冒険者:小林千晃 用心棒:今井文也
  • 薬屋のひとりごと画集
    4.9
    しのとうこ『薬屋のひとりごと』シリーズのイラスト集。200点超の美麗なアートワークを完全収録! シリーズ累計2700万部突破! TVアニメも絶好調! 『薬屋のひとりごと』待望の画集発売!  現在、放送中のTVアニメが“覇権に迫る”との呼び声が高い『薬屋のひとりごと』。シリーズ累計2700万部の大ベストセラーの原作イラストを担当する、しのとうこ氏初の画集。 原作14巻分の装画・口絵・挿絵全点に加え、画集のために新たに描き下ろしたイラスト等を加えた全302点を掲載。観ているだけで『薬屋』の世界に誘われるファン垂涎の一冊です。B5判・160ページ。 しのとうこ氏のインタビューも読みごたえあり! 原作者の日向夏氏はじめ、コミック「薬屋のひとりごと」 (月刊『ビッグガンガン』/スクウェア・エニックス刊) 構成の七緒一綺氏、作画のねこクラゲ氏、「薬屋のひとりごと 猫猫の後宮謎解き手帳」 (月刊『サンデーGX』/小学館刊)作画の倉田三ノ路氏からのイラスト・メッセージ寄稿も掲載。盛りだくさんの内容が収録されています。 ~『薬屋のひとりごと』とは~ 現在、14巻まで発売中のライトノベル。現在の"後宮ブーム”の先駆けとなった作品。毒見役の少女が様々な難事件を解決する内容が多くの支持を受けています。現在放送中のTVアニメも大好評。コミックスも小学館、スクウェア・エニックスの2社から発売されています。 しのとうこ(シノトウコ):『ダブルクロス The3rd Edition』をはじめとするTRPG関連書籍、『ウロボロス・レコード』、『ぼんくら陰陽師の鬼嫁』『おやつカフェでひとやすみ』、『いらないスキル買い取ります』などで装画、挿絵を担当。VTuber「MonsterZ Mate(MZM)」のイラストも務める。 日向夏(ヒュウガナツ):福岡県在住。『薬屋のひとりごと』にてデビュー。著書に『トネリコの王』『不死王の息子』(共にヒーロー文庫)、『女衒屋グエン』、『なぞとき遺跡発掘部』など。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • Mリーグ2023-24公式ガイドブック
    -
    最高峰の麻雀リーグ『Mリーグ』の全チーム・全選手の詳細が掲載された、唯一のガイドブック。 2023-2024シーズンで6シーズン目を迎え、年々視聴者数が増加し、人気絶好調のMリーグ。 今シーズンから新たに「BEAST Japanext」が加盟し、1チーム追加した全9チーム、36選手で構成され、試合数も増加!! 公式ガイドでは、Mリーグの仕組みや年間スケジュールなどの基礎情報、今シーズンの各チームの選手紹介、各選手の麻雀の特徴はもちろん、 実況や解説者によるコラム、前シーズンの結果一覧まで、Mリーグを隅々まで解説。 昨シーズン優勝チーム特別インタビュー、新Mリーガー7名のインタビューなども掲載。
  • ドールズフロントライン 公式スキンコレクション VOL.2
    -
    2022年1月からTVアニメも放映され、絶好調の大人気アプリ『ドルフロ』の大型画集シリーズの第2弾です。2019年末までを収録した前回に続き、この『VOL.2』では2021年末までの2年分のスキン画像をすべて収録。大幅なページ増によって、総勢217点の新規ビジュアルをすべて単独ページで掲載しました。巻末には人形の名前から検索できる便利なインデックスも用意しています。AR小隊のメンバーたちのセーラー服姿を楽しめる薯子Imoko氏による描き下ろしカバーイラストも要チェック! ※本書の情報は、2022年2月28日時点のデータを元に制作しています。また、各種ビジュアルやイベント情報は2021年12月31日までの配信内容を収録しています。以降のアップデートなどにより、掲載している内容に差異が発生する場合があります。予めご了承ください。
  • 【舞台1脚本付き限定版】淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~十一【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    -
    【脚本付き限定版】 ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ シリーズ累計50万部突破!(電子書籍含む) 『このライトノベルがすごい!2021』(宝島社刊)単行本・ノベルズ部門第8位! 絶好調の戦国サバイバル小説、待望の最新刊! 書き下ろし外伝×2本+もとむらえり先生の描き下ろし応援漫画も収録! 【あらすじ】 1581年。朽木家の当主・基綱が息子・堅綱に家督を譲った年。基綱は家督のみならず東海道五ヶ国を息子に任せ、後継者教育もいよいよ本格化していく。 その一方、基綱は九州平定に向けて将軍・足利義昭の上洛の準備を進めていた。しかし、義昭が突如凶刃に倒れる。背後にいるのは一向宗か、それとも島津か――。九州を巡る情勢が混迷を深めてゆく中、四国でも騒乱の影が……? さらに、関東では怜悧狡猾な徳川の策が堅綱に迫る! 弱肉強食の世を描く戦国サバイバル小説、最新刊! 【脚本情報】 2020年に上演した「舞台 淡海乃海 -現世を生き抜くことが業なれば- 」の公演オリジナル脚本! イスラーフィール先生書き下ろし特典SS付き! 公演情報:<期間>2020年3月25日 (水) ~2020年3月29日 (日) <会場>新宿村LIVE ストーリー: 淡海乃海ーあふみのうみー 。現代での名前は「琵琶湖」。 一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。 近江にある小領地・朽木にわずか二歳にして当主へ就任した少年がいた。 その名は朽木基綱【竹若丸】。実は歴史好きな現代日本人の生まれ変わり。 歴史好きのサラリーマンだった「俺」は、幼い少年としての顔と、策略家の顔、ふたつの顔を持つ朽木家当主【竹若丸】として、 歴史の知識と、現代人としての頭脳を使って、戦国の世を生き抜いてゆく。 2歳で家督を継いだ「俺」を待っていたのは ――近隣の小国主たちとの諍い。 ――政治から追いやられ不満を貯めている若き将軍足利義藤への対応、 ――近隣の有力な武家との政治のかけひき。 ――そして、貧しさ。 朽木の周りには、南近江に大きな勢力を持つ六角家の当主、六角義賢、その後継ぎである若殿、六角義治、そして北近江の家である浅井久政、浅井新九郎賢政らがそれぞれ独自の勢力をもっている。 自らの命を、大切な国を守るため、幼き当主は頭脳で戦う! 「生き抜いてやる。俺のサラリーマン経験と、歴史を知るこの頭脳でな!」 キャスト:古畑恵介 中島礼貴・三小田芳樹・佑太・久野木貴士 楠世蓮・松村芽久未 中村悠希・桜樹舞都・帯金遼太・大塚晋也・草場愛 春見しんや・平井浩基・崎嶋勇人 大野愛・東達也・菅野莉央(A)・山中康聖(B) 加藤大輔・中山佳大 毛利光汰・遠藤佑哉・中尾陽太・小野寺俊・小寺孝明 サイトウミサ・橋本深猫 田中杏奈・真理緒 柴木丈瑠 剣持直明 ほか ※菅野莉央さん・山中康聖さんはダブルキャストでの出演となります (収録内容) 淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~十一【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 舞台 淡海乃海 -現世を生き抜くことが業なれば- 公演オリジナル脚本
  • 365日、絶好調で超ハッピーになれる言葉
    NEW
    -
    2014年のTwitter(現X)アカウント開設から10年。 匿名・顔出し一切なしのまま、たったの140文字という言葉の力のみでフォロワー210万人を突破した男の言霊たち、ここに集結! 心がラクになる思考法、モチベーションが爆上がりする言葉、傷ついた人を癒す優しいメッセージ、溢れ出す筋トレ愛……。10年間にわたり、Testosterone氏が発信し続けてきた言霊を厳選。 毎日365日、身近なところに置いて読み続けるだけで、自然とTestosterone哲学が染み込んでいく! 10周年メモリアル装丁&400ページ超の大ボリュームでお送りする「完全版Testosteroneバイブル」がここに誕生!
  • 大前研一 デジタル小売革命
    3.0
    【内容紹介】 流通・小売業界は、ECでは得られない「新たな価値」をデジタルシフトで創造せよ コロナ禍が引き越した幾度かにわたる緊急事態宣言によって、多くの小売店や流通各社が休業や時短営業を余儀なくされ、苦境にあえいでいます。一方、アマゾンをはじめとするEC各社の業績は絶好調であり、今後、流通・小売業界のデジタルシフトが一気に加速すると予測されます。また、データをフル活用したサブスクリプション・ビジネスという新しいビジネス形態も生まれています。 本書は、このトレンドを大前研一氏が国内外の様々なデータを基に分析し、日本の流通・小売業界が今後進むべき道を示すものです。また、デジタルシフトやサブスクリプション・ビジネスで先行する各社の経営者・担当者が自社の取り組みを語り、読者により具体的なヒントを与えます。 アフターコロナの流通・小売業界の戦略を考えるうえで、必読の一冊です。 【著者紹介】 [著]大前研一 (Kenichi Ohmae) 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。著書に、『「0から1」の発想術』『低欲望社会「大志なき時代」の新・国富論』『「国家の衰退」からいかに脱するか』(共に小学館)、『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』、「日本の論点」シリーズ(小社刊)など多数ある。 【目次抜粋】 パート1 流通・小売業のデジタルシフト  第一章 デジタルシフトが加速する流通・小売業の最前線/大前研一  第二章 中国最大のリテイラー・京東集団の巨大な流通システムを支える取り組み/元・京東日本日本業務最高責任者 荒井伸二  第三章 物流をもっと簡単、シンプルに/オープンロジ代表取締役社長CEO 伊藤秀嗣  第四章 月額制で世界中のブランドバッグがあなたの手に/ラクサス・テクノロジーズ代表取締役会長CEO 児玉昇司  第五章 小売業界のゲームチェンジを地域コネクチティッドで勝ち抜く/サツドラホールディングス代表取締役社長兼CEO 富山浩樹  第六章 「料理人向けEC」のラストワンマイルを変革する/八面六臂代表取締役 松田雅也 パート2 サブスクリプション・ビジネス  第一章 サブスクリプションが変革するビジネスモデル/大前研一  第二章 サブスクリプション・ビジネスの勘所/テモナ代表取締役社長/佐川隼人  第三章 モノのサブスクリプション・ビジネスの実践結果と見えてきた本質/favy代表取締役社長 高梨巧  第四章 デジタルで加速する、ブリヂストンの「ビジネストランスフォーメーション」/元・ブリヂストン執行役員CDO 三枝幸夫  第五章 「定額住み放題」でつくる新しいライフスタイル/アドレス代表取締役社長 佐別当隆志/第六章 サブスクリプションだからこそ表面化する、お客様ニーズとの関り方/ななし取締役 小川紀暁
  • 合本 侠飯【文春e-Books】
    4.7
    1巻2,037円 (税込)
    任侠×グルメ! まったく新しいジャンルを切り拓き、大好評を博した人気小説。 生瀬勝久さん主演、テレビ東京系『侠飯~おとこめし~』としてドラマ化もされ、ますます絶好調のシリーズ全3巻がこの1冊に! 『侠飯』【あらすじ】 就職活動に悩む大学生・若水良太は、ヤクザどうしの銃撃戦に巻きこまれ、組長の柳刃竜一が部屋に居座ってしまう。居候の柳刃はお取寄せが趣味でキッチンを占領しては料理を作り、恐怖と美味に混乱する良太。そこに同級生たちも加わって事態は予想外の方向へ! 『侠飯2』【あらすじ】 真鍋順平、28歳、独身、情報サービス企業勤務。突然の“追い出し部屋”への配置転換にうろたえる順平は、ある日、ランチワゴンで実に旨い昼飯に出会う。店主は、頬に傷を持つ、どう見てもカタギではない男、柳刃――。 『侠飯3』【あらすじ】 渋川卓磨、27歳、ヤミ金業者店長。上層部から「やくざの組長宅を地上げせよ」という指令を受け組に潜入したが、なりゆきで行儀見習いとして住み込むはめに。そこに現れた頬に傷もつ中年男。客人なのに厨房に立ち、次々に絶品料理をつくっていく。一体何者? 卓磨の地上げはどうなる?
  • 「帰ってきた あぶない刑事」OFFICIALビジュアルBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5月24日(金)映画公開のシリーズ最新作!『帰ってきた あぶない刑事』の 「OFFICIALビジュアルBOOK」が、4月22日発売! 「帰ってくるのは、お約束!?」 前売りチケットも絶好調!!の、8年ぶりの『あぶない刑事』シリーズ最新作・5月24日(金)公開の新作映画『帰ってきた あぶない刑事』のタカ&ユージの変わらぬカッコよさを100%凝縮した公式ビジュアルBOOKが予約開始! 全国の「あぶ刑事」ファンの気持ちが一気に盛り上がること必須のビジュアルBOOK、4月22日発売です。 若いころのままにスクリーンで暴れまくる舘ひろし&柴田恭兵のオフショットも満載!あぶ刑事ファンなら絶対ゲットして新作公開に備えたい永久保存版の1冊です!! 構成 ①タカ&ユージ スペシャルSHOT 100連発!!! タカ&ユージ、ひたすらカッコいいふたりのSHOTを迫力ある写真で展開。 ②  最強のメインキャスト4人 舘ひろし 柴田恭兵 浅野温子 仲村トオル プロフィール ③ 「帰ってきた あぶない刑事」サイン入りポスター集 ④ 「あぶない刑事」同窓会in横浜  2023年8月某日、横浜に集結した4人の仲良しショットと撮影秘話をふんだんに。 ⑤ 「帰ってきた あぶない刑事」ストーリーLINE ⑥ 「あぶない刑事」シリーズ 38年の完全クロニクル  「あぶない刑事」全シリーズ・連続ドラマ、TVスペシャル、劇場映画作品を網羅した「完全クロニクル」    同映画は、1986年のテレビドラマ放映開始から38年。劇場版最新作から8年。昭和・平成・令和、3つの時代を超えて“最強”であり続ける、タカこと鷹山敏樹(舘ひろし)とユージこと大下勇次(柴田恭兵)の破天荒な活躍を描く。浅野温子、仲村トオルといったドラマからのメンバーに加え、タカ&ユージの娘(!?)かもしれない永峰彩夏役で土屋太鳳が出演する。
  • ジーヴスと恋の季節
    4.0
    百に及ぶウッドハウスの全小説中もっとも複雑で凝りに凝ったプロットを持ち、英国ウッドハウス協会元会長をして“全作品中のベスト”と言わしめた傑作長編小説。絶好調ユーモア・シリーズ第8弾。

    試し読み

    フォロー
  • 経営は、焚き火のように Snow Peak飛躍の源泉
    4.0
    【スノーピークの強さの理由を、社長自らが語り尽くします】 スノーピークをアウトドアメーカーと思っている人は多いでしょう。ですが今や、16期にわたる増収を続ける絶好調企業にして、「アパレル」「飲食」「住宅デベロッパー」「コンサルティング」と事業領域を急速に拡大している総合メーカーへと変貌を遂げつつあります。事業領域として「衣・食・住・働・遊・学」を掲げるのは、服飾デザイナーから3代目社長に就任した山井梨沙氏。その中心には、常に「野遊び」を軸にしたスノーピーク独自の経営論があります。 ここ最近、「ビジョン経営」「パーパス経営」「デザイン経営」といった、経営手法がもてはやされています。スノーピークは1988年からビジョン経営、デザイン経営を続けるお手本のような企業です。 ですが、山井社長は、「自分たちがデザイン経営をしていると意識したことは一度もありませんでした」と言います。企業が目指すべき方向性を言語化し、全従業員を目標へと導く経営はどのように行われているのか。本書では、その要諦を明らかにしていきます。 【スノーピークはもはやアウトドアメーカーではありません】 キャンプで育った30代社長は、人として、経営者として何を大事にしているのか。また、今後どんな展望を持っているのか。企業価値の源泉となる焚き火のように熱い経営とは。第1章ではデザイン経営について、第2章では、業績好調の理由、第3章ではキャンプで育った経営者について、第4章では、事業を支える社員たちを紹介します。
  • 藤子・F・不二雄大全集 新オバケのQ太郎 1
    4.7
    1~4巻1,870~1,980円 (税込)
    弟のOちゃんも加わって、ますます絶好調! 弟のO次郎といっしょにQちゃんが帰ってきた! 大張り切りのお兄ちゃんぶりが巻き起こす痛快で濃密なギャグはますます絶好調! しかも第3期のスタートを飾るにふさわしくいきなり豪華なカラー満載巻。いよいよ始まる「新オバQ」にどうぞご期待ください!(解説/堀絢子)
  • 【電子版限定】工学部・水柿助教授 完結3巻セット
    1.0
    1巻1,850円 (税込)
    電子版限定!『工学部・水柿助教授』完結3巻セット!! 本書は、『工学部・水柿助教授の日常』『工学部・水柿助教授の逡巡』『工学部・水柿助教授の解脱』の3冊を1冊にまとめた電子書籍限定のセット版です。 ■『工学部・水柿助教授の日常 The Ordinary of Dr.Mizukaki』 水柿小次郎三十三歳。後に小説家となるが、いまはN大学工学部助教授。専門は建築学科の建築材料。よく独身と間違われるが、二歳年下のミステリィ好きの奥さんがいる。彼はいつしか自分の周囲のささやかな不思議を妻に披露するようになっていた。きょうもまた、あれが消え、これが不可解、そいつは変だ、誰か何とかしろ! と謎は謎を呼んで……。 ■『工学部・水柿助教授の逡巡 The Hesitation of Dr.Mizukaki』 水柿君は、N大学工学部助教授のままミステリィ作家になった。なんとなく小説を書き始めたら、すぐに書き上がり、それをミステリィ好きの妻・須摩子さんに見せたが、評価は芳しくなかった。しかし出版社に送ってみたら、なんと本になって、その上、売れた! 時間があれば小説を書き続け、幾星霜、いまではすっかり小説家らしくなったが……。 ■『工学部・水柿助教授の解脱 The Nirvana of Dr.Mizukaki』 本シリーズの特徴は話題の些末さ、否、多方面性のため、なかなか進まず、本題が何か忘却、否、もともと本題などない、というまさに人間の思考、会話、関係を象徴する点にあったのだが、前作で人気作家となりし水柿君なんとあっさり断筆、作家業を引退宣言。限りなく実話に近いらしいM(水柿)&S(須摩子)シリーズ、絶好調のまましみじみ完結!
  • にゃんこ大戦争でまなぶ!日本の歴史人物100
    -
    ----- シリーズ累計15万部突破! 絶好調の『にゃんこ大戦争でまなぶ!』シリーズ最新作、 第5弾のテーマは…『日本の歴史人物100』にゃ! ----- 【特長1】 クスっと笑えるにゃんこたちの「会話」。 ネコ&オタネコがくり広げる楽しい会話で、 絶対に知っておきたい日本の歴史上の重要人物100人の特徴がみるみるわかる! 【特長2】 楽しい「クイズ」たっぷり。 各人物ごとの「ミニクイズ」や時代ごとの「まとめクイズ」、 そして「総まとめクイズ」もたっぷりの全263問! 1人でも友達や家族と一緒でも、クイズを出し合えば、歴史がどんどん好きになる! 【特長3】東京大学教授・本郷和人先生が監修! 教科の監修は、東京大学教授の本郷和人先生! 各歴史人物の重要ポイントがすっきり分かります。 さらに、「源平の合戦」って? 「応仁の乱」って結局なに?など、歴史のドラマがますます分かるコラムも収録! 【ほかにも魅力満載】 ★272ページ・全てフルカラーで生き生きとした歴史人物のビジュアルが楽しめる! ★すべての漢字にふりがなつき・巻末には便利なさくいんつき 小学生から始まる歴史学習の予習・復習に! 中学受験の準備に! もちろん大人の学び直しや教養に! 大人も子どもも、にゃんこたちと一緒に日本の歴史をふりかえりながら、 歴史大好きになりましょう!
  • 増補改訂版 競馬に強くなる調教欄の取扱説明書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 馬券本の金字塔を打ち立てたロングセラー作品の増補改訂版。 競馬で勝ちたいのなら絶好調の馬だけを買え! 調教分析の第一人者・井内利彰が書く、初心者でもわかる調教馬券マニュアル。 もう「調教欄は難しい」とは言わせない! ※新理論「ダブル最速」、最新の厩舎・外厩傾向など8項目を追加し、馬場が変わった美浦坂路等の項目で加筆修正を行いました。
  • 宝塚あいうえお図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トップスター、いい味を出している脇役、さらにはOGや演出家までを五十音順に並べて、愛のムチのエッセイとコミカルなタッチの版画・イラストで鋭くツッコム、世界に類を見ない宝塚図鑑。歯に衣着せぬオモシロ批評も絶好調!

    試し読み

    フォロー
  • からだのトラブル解決ごはん 薬膳ひとり鍋
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつも絶好調とはいかなくても、食事のとり方でからだと心がラクになることを知っていれば、たいていのことは何とかなるもの。 不調を感じたとき、どのような理由でバランスを崩しているか、薬膳の考え方に基づいて解説し、不調を整える鍋料理を紹介しています。 自然の恵みも、季節、体質、環境によって、ふさわしい食べ方やとり合わせがあります。薬膳の考えを日々の暮らしにとり入れてみませんか。
  • 先生、ヒキガエルが目移りしてダンゴムシを食べられません!
    4.5
    1巻1,760円 (税込)
    脱走ヤギは働きヤギに変身し、逃げ出した子モモンガは自ら"お縄"になり、砂丘のスナガニは求愛ダンスで宙を舞う……コバヤシ教授の動物センサーは今日も絶好調! 自然豊かな大学を舞台に起こる、動物と人間をめぐる事件の数々を人間動物行動学の視点で描く。どの巻から読んでも楽しめる、大人気、先生!シリーズ。
  • ストイック・チャレンジ 逆境を「最高の喜び」に変える心の技法
    3.5
    シリコンバレーが熱狂する、2000年前の思考法 「禅」「マインドフルネス」に連なるかたちで注目されている、古代ストア派の哲学。その思考法と20世紀後半の心理学の成果を組み合わせ、感情をコントロールすることによって、よりよい人生を送る方法を具体的に記した一冊。創造性を発揮するための、究極のメンタルフィットネスプログラムがここにある! 序章――ある日空港で 逆境をゲームに変える/不変の楽観主義者/現代によみがえるストア哲学/ほか 第1部 基礎編 試練に対処する  1章 ものごとはうまくいかない  原因のリスト――トップは自分/意外に大きい感情的コスト/起きた問題にどう対応するか/逆境と創造力/ほか  2章 怒りは事態を悪化させる  共感はマイナスの感情を増幅する/怒りの役割とは/ほか  3章 回復力(レジリエンス)が決め手  サメに襲われた少女/立ち向かう方法はコントロールできる/「不運」を「不屈」に変える/生来のストア主義者/今あるもので、今いる場所で/悲劇を勝利に変える/ほか  4章 回復力(レジリエンス)は習得できる  悲しみからの回復の理論/「徳」は奪われない/ほか 第2部 理論編 感情はコントロールできるか  5章 プラスの感情とマイナスの感情  潜在意識のはたらきを知る/「ストイック・テスト戦略」とは/ほか  6章 「アンカリング効果」で「感謝」が芽生える  ネガティブ・ビジュアリゼーション/「あたりまえの今」は恩寵だ/ほか  7章 「フレーミング効果」で「楽観的」になる  顕在意識と共闘する/実践―─フレーミング効果/ほか 第3部 実践編 「ストイック・テスト」に取り組む  8章 「逆境」を冷静に受け止める  怒りと情熱を区別する/悲しみを乗り越える/ほか  9章 「逆境」=「テスト」である  採点の基準とは/「試練」の意味とはなにか/評価するのは自分/ほか  10章 「5秒ルール」で対処する  脳のOSを改造する/ほか 第4部 応用編 ストア哲学者として生きる  11章 「ストイック・テスト」のための日常トレーニング  逆境を歓迎する/「怠け者のビル」との対話/自信はあとからついてくる/ほか  12章 「失敗」を進んで受け入れる  自分に対して失敗を隠さない/ほか  13章 胆力を鍛える――心地よい領域(コンフォートゾーン)を拡張する  心地よい領域(コンフォートゾーン)とは/あえて状況の悪化を願う/身体を鍛える/喜びを味わう能力を鍛える/ほか  14章 「順境」も冷静に受け止める  絶好調でも浮かれない/幸運も不運も同じ/ほか  15章 死――卒業試験  「この瞬間」を生きる/死後ではなく、今を変える/「人生」という本をどう書くか/死は最大の冒険だ/セネカの崇高な死/ほか
  • 料理家 村上祥子式 78歳のひとり暮らし ちゃんと食べる! 好きなことをする!
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社宅に住む主婦だったときに、料理コンテストで優勝。その後、料理研究家として活躍を続け、地元・福岡と東京を頻繁に往復してきた村上祥子。管理栄養士として、糖尿病、生活習慣予防改善のためのカロリー控えめで栄養バランスの優れた食事を考案し続け、「たまねぎ氷」「にんたまジャム」など健康に良いアイデアレシピを創ってきました。「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」。現在まで、ぶれない考えが生まれたのは、30代後半で顎骨の骨髄炎を患ったとき。40代に入って病名が判明し、10回の手術で抜歯18本。闘病生活は4年に渡りました。「華やかなごちそうよりも、おしゃれなメニューよりも、堅実な食生活が大切」。憑き物が落ちたように、食べる意味を悟りました。現在、78歳。子どもたちは独立し、夫は6年前に先立ち、<後期高齢者のひとり暮らし>。1日3食ちゃんと食べているけれど、手間は省いて簡単に。材料をマグカップに入れ電子レンジでチン! の「マグカップごはん」。肉、魚、野菜をフリーザーバックに入れる「1人分冷凍パック」。料理教室で生徒のニーズを知って編み出したメニューを私生活でも実践。体調は絶好調。子どもたちの食育と、自立するシニアのための料理教室に力を注いでいます。80代の夢は、美味しいランチを提供する「村上食堂」のオープン。世界のおばあちゃんを取材して、とっておきのお菓子の作り方を本にまとめること。好きなことを続けるために、ちゃんと食べ続けています。人生を振り返りながら、気負わない毎日の暮らしぶりを紹介、実際に食べているごはんのレシピをお届けします。
  • マンガ パチンコトレーダー4 ──4システムに自動売買が加わり、タクマの進化と進撃はもう止まらない編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100年に一度の経済危機の余韻が残る2009年も坂本タクマの自動売買短期システムトレードは絶好調! が、そこへタクマの10億円への道に重大な影響を及ぼす「手数料の大幅値上げ」が襲い掛かる。そのときのことを振り返って、タクマは言う。「あの通知が来たときの血の気が引く感覚が忘れられない!ポジションで損したときにも味わったことのないほどの衝撃だった」 これを境に、短期トレーダーを奈落の底に落とし、(皆さんが期待している?)タクマシステムも絶不調に陥ると思いきや、そんなことをものともせず、相変わらずの絶好調!! リーマンショックからの戻りを試す2009年は、比較的底堅い相場つきだったが、タクマシステムはまったく問題はなく、ついに大台の1000万円を超え、大投資家=グルへのスタートラインに着く。 そして、2010年も短期トレーダーのタクマを悩ます、超難題が襲い掛かる。東証が過去最大の改革である高速取引システム「アローヘッド」を導入したのだ。人の反応速度をはるかに超える約定スピードによって、個人トレーダーたちが死屍累々となるのでは、という不安がマーケットのあちらこちらに渦巻いた。 しか~し、そんな大変化もものともせず、これまた相変わらずの絶好調!!民主党政権下で円高が進んだことを考慮すれば、年率プラス15%という成績は4システムを何もいじる必要がない、タクマシステムは完璧かもという証拠だろう。 この調子だと、ストレスフリーで、かつ左うちわで、10億円達成が見えてきた2年間であった!!
  • マンガ パチンコトレーダー5 ──1000年に一度の大地震は最凶DDトンネルの入り口だった編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キターー!!!初の大ドローダウン!!! これが、ドローダウンか、これがねぇ~!! 絶不調のシステム3人娘 あけみ――ギャップデイトレ かれん――短期ブレイクアウト もも――ボリンジャー短期逆張り 2011年3月11日14時46分、タクマの人生観が大きく変わった。いや、すべての日本人の人生観も変わった瞬間だった! 第1波の揺れが収まったとき、何よりまず、トレード(=金)よりも家族の安全を確認すること、そして生き延びること、こんなものすごく当たり前で、今まで深く考えもしなかったことを考えなければならなかった、トレード(=金)よりも先に! 絶え間なく続く余震のなか、水・食料やライフラインの確保に奔走した。「金より命」が大事だった。 トレードを始めて9年目、足踏みの横ばい状態があったとはいえ、順調そのもので、システムトレードに移行してからはベンチマークのTOPIXを大きく上回り、心ひそかにジャック・シュワッガーのインタビューに備えて英会話の勉強を始めようとしていたほどだ。 しかし、未曾有の1000年に一度の大地震とともに、トレードキャリアで初めて大ドローダウンを食らってしまう!いつか来るとは思っていたけれど、結局、タクマには来ないのではないかと思っていた矢先だった。しかも、あけみ(ギャップデイトレード)、かれん(短期ブレイクアウト)、もも(ボリンジャーバンドによる短期逆張り)の絶好調3システムが、同時絶不調!この9年間の好調ぶりから見て、こんなことが起こるとは、読者のどなたも想像だにされなかっただろう(え、もうそろそろではと、感じていたって!)。 トレーダーが100人いれば100人が経験するドローダウン――タクマは初体験です!!そこから抜け出す方法も事前に何回もシミュレーションしていた。しかし、震災のために「お金より命」が大事と人生観が180度変わり、それに加えて、震災の精神的ダメージはタクマ自身が思っているよりも深く、株(=金)へのモチベーションがダダ下がりで、一向に上がってこない! ドローダウンは予想ずみのタクマも、1000年に一度の大震災と、その震災が自身に与えた心理的ショックまでは想定外だった! トレード人生始まって以来の最悪・最凶のドローダウンに見舞われた“トレーダー”坂本タクマ、そこからの脱出法は……あるやなしや!?
  • キレッキレ股関節でパフォーマンスは上がる!
    4.0
    股関節を三次元に使いこなすことが、超一流選手への最短距離 最も鈍感な関節がフル稼働! トップアスリートは爆発力が違う 『股関節脳』理論に基づく 「走る」「打つ」「投げる」「蹴る」の力を引き出す体操を紹介 脳が正しく、股関節の位置をわかれば、 ハイパフォーマンスを発揮できる身体に変わる 切れ味のいい動き=キレッキレ股関節 通常のスポーツ選手たち、ほとんどすべてのスポーツ選手の股関節は、ドタドタ、ドサドサとガッチリと固まって 動きづらい状態になってしまっているのです。 一方で、クリスティアーノ・ロナウドなど、ほんの一握りの世界のトップアスリートが絶好調のときだけは、 まさにカミソリのような切れ味のいい股関節に仕上がっています。 これを『キレッキレ股関節』と呼ぶわけです。 この『キレッキレ股関節』がスポーツパフォーマンスにおいてどんな働きをするのか科学的な観点を多彩に使って分析し、 読者の皆さんに「なるほど」と興味深く納得していただきながら、 自分が『キレッキレ股関節』になるための画期的なトレーニングの方法を順次お届けしていくのが、本書の役割です。 【目次】 序章 なぜキレッキレ股関節がスポーツパフォーマンスに革命を起こすのか 第 1 章 鈍感大王・股関節をキレッキレ帝王に変える 第 2 章 “裏転子”という最強将軍 ──中臀筋をゆるめよ! 第 3 章 最強帝王がキレッキレに動く ──上下動・前後動・左右動・回旋動 第 4 章 “転腸連動”が最強帝国を作る ──キレッキレの転子は腸骨を巨大な軍事力に変える 【著者プロフィール】 高岡英夫(たかおか・ひでお) 運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長。 東京大学卒業後、同大学院教育学研究科を修了。東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、 人間の高度能力と身体意識の研究にたずさわる。オリンピック選手、企業経営者、芸術家などを指導しながら、 年齢・性別を問わず幅広い人々の身体・脳機能を高める「ゆる体操」をはじめ「身体意識開発法」「総合呼吸法」 「ゆるケアサイズ」など、多くの「YURUPRACTICE(ゆるプラクティス)」を開発。多くの人々に支持されている。 東日本大震災後は復興支援のため、ゆる体操プロジェクトを指揮し、自らも被災地で指導に取り組む。 著書は、『肩甲骨が立てば、パフォーマンスは上がる!』(小社)、『究極の身体』(講談社)、 『日本人が世界一になるためのサッカーゆるトレーニング55』(KADOKAWA)、 『脳と体の疲れを取って健康になる決定版 ゆる体操』(PHP研究所)など、100冊を超える。
  • IPOを本気で目指す企業のための労務管理
    -
    IPO目前でまさかのつまずき! 労務管理が原因で 上場中止や延期になる企業が続出! 労務管理の基本から、労働時間、未払賃金、 労務関連規定、社会保険、ハラスメントまで—— IPOで求められる労務管理を徹底解説! ------------------------------------------------------ 社会的信用度を向上させたい、市場から資金調達し事業を拡大させたい、 知名度を上げてより良い人材を獲得したい……。 IPOを目指す理由は経営者によってさまざまです。 しかしIPOを実現するためには、主幹事証券会社や証券取引所の厳しい審査基準を 満たさなければならないため、実際にIPOを達成できる企業は年間100社程度しかありません。 上場審査の基準には、利益額や時価総額、株主数などの項目から定められる形式要件と、 どんな事業をどんな組織体制で運営しているか、企業の状況を具体的に把握し判断する ための実質審査基準があります。日本の上場審査に関しては、 1990年代までは定量的な側面が強い形式要件が重要視されていました。 しかし2000年代に入り過酷な勤務体制やハラスメントなどに対する問題意識が 全国的に広まったことで、コンプライアンスに対する世間の注目度が高まりました。 これらの動きを踏まえ、上場審査でも勤怠管理や36協定違反の状況、安全衛生に係る 取り組み具合などの定性的な側面を確認する「実質審査基準」が厳しくなってきたのです。 著者はこれまで20年以上にわたり、社会保険労務士として労務管理をサポートしながら、 19社のIPOの成功を見届けてきました。また、社外監査役として2社、社外取締役として 1社のIPOを経験しています。この実績をもつ社労士は全国を見てもそう多くありません。 多くの企業のIPO実現を支援してきた著者は、労務管理が上場審査通過における重要課題の 一つとなっていると指摘しています。実際に、審査や審査に至る過程で労務管理の問題点が 指摘され結果的にIPOの中止または延期を余儀なくされたケースも存在します。 また、すでに退社した社員から未払いの残業代請求を受けたことをきっかけに多額の 未払賃金債務が発覚するなど、労務管理上のわずかな不備が大きな問題に発展してしまい、 せっかく業績が絶好調で形式要件を満たしていても上場審査で足をすくわれる結果を 招いてしまうことも十分に考えられるといいます。上場審査を通過するためには、 どんな小さな労務課題も洗い出し、一つずつ解消していくことがとても重要なのです。 本書では上場審査で求められる労務管理のポイントについて詳細に解説しています。 IPOを検討している経営者にとって、労務管理のノウハウを身につけ、 スムーズなIPOを実現するための手がかりとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事がうまくいく7つの鉄則 マツダのクルマはなぜ売れる?
    4.0
    2年連続過去最高益を更新し、絶好調のマツダ。ガソリン車でハイブリッド車並みの低燃費を実現する「スカイアクティブ」技術を搭載したクルマは、いまや高級輸入車と販売で競い合うほどのブランド力を持つ。2000年代初頭につぶれかけたマツダがなぜ大復活を遂げられたのか。その秘密は、ライバル会社を手放しで褒めたり、自社のクルマの良さを社員に体験させる研修をしたり、オモロイ人たちが生き生きと働ける企業風土にある。設計・開発や生産など担当者へのインタビューから浮かび上がってきた、仕事で成果を出すための7つの鉄則を紹介する。
  • 百獣繚乱 ―フィギュアスケート日本男子― ソチからピョンチャンへ
    4.0
    フィギュアスケート日本男子。たくさんの選手が鎬を削り、オリンピックメダリスト2人、世界選手権メダリスト4人を輩出するという輝かしい時代を作り上げてきた。羽生結弦、高橋大輔、町田樹、宇野昌磨、小塚崇彦、山本草太、田中刑事、日野龍樹、本田太一、織田信成、無良崇人、村上大介らフィギュアスケート男子たちの絶好調の時もどん底の時も見守ってきた著者が10年のインタビューを振りかえる、渾身の「読むフィギュアスケート」。選手たちの軌跡がわかるデータ、カラー写真も多数収録。電子版には秘蔵のスナップ写真を収録! 【目次】 1 ソチオリンピックへ―選ばれた3人 イン・マイ・ライフ。あなたがいたから―高橋大輔 火の鳥、サプライズ! “町田語録”―町田 樹 考えるロミオ。―羽生結弦 ソチ経由ピョンチャン行きの切符 2 2014-2015 アフター五輪シーズン、始まる 正統派を継ぐもの―小塚崇彦 進化する男―町田 樹 走り続けるチャンピオン―羽生結弦 3 2015-2016 新世代へのバトン シニアの大海原へ―宇野昌磨 「ライバル」と「大躍進」―山本草太 すべてを手放したあとに―田中刑事 研究・覚醒・進化―日野龍樹 華を抱くエンターテイナー―本田太一 4 2015-2016 晩成する大器たち 変貌するエクスプローラー―無良崇人 不屈の新星―村上大介 5 名選手ふたり―彼らが刻んだもの アーティストのクロニクル―高橋大輔 次の金メダルへ―織田信成 6 ソチからピョンチャンヘ2015-2016 選手プロフィール、プログラム、戦績 【電子特典】秘蔵スナップ ※「高橋大輔」の「高」は正確には「はしごだか」です。
  • 逆算から勝つ麻雀
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一昨年Mリーグにデビューし、2022-2023シリーズで大活躍! 2023年度は、所属団体の最高タイトル「雀王」も、決定戦で堀慎吾選手を大逆転でかわし、「發王」に続けて獲得。まさに、今、麻雀界でもっとも輝いている選手の一人である仲林圭。2023-2024シーズンでは、チームも絶好調のU-NEXT Piratesの一員として、その論理的な思考、多面的な戦術は、ファンのみならず、麻雀プロの間でも高い評価を得ている。  そんな仲林圭プロの麻雀はどうやって作られたのか? 実際にMリーグや雀王決定戦で、どのような思考で勝利につなげてきたのか、本人が実際のMリーグや雀王決定戦の対局譜で語りながら、「勝つための思考」を解説する。 あわせて、「オーラスの思考」「Mリーガーのタイプ別対処法」「仲林の麻雀ができるまで」など、興味深い読み物も満載!              特になかなか上達できないと実感している中級者・初級者には、自分の麻雀の弱点もわかります。 ●万年中級者・初級者から脱却したい! ●飛躍的にステップを上げて勝ちたい! ●仲林プロのように多角的視野を持つ麻雀が打ちたい! そんな、“麻雀が大好きだけど、イマイチうまくなれない!”すべての人に贈る、目からウロコの「至高の麻雀戦術書」です!                                    構成                                                                                        仲林の麻雀ができるまで①~⑤                                                             吉田光太、堀慎吾との出会い・麻雀荘勤務→就職・会社員時代の経験が麻雀に生かされる・「Mリーガーになりたい」と思った瞬間                                                                                           第1章 Mリーグ至極の一局・至高のオーラス 全15局                                                      第2章 和了りに向かう手作り                                                           第3章 オーラスの戦い方                                                            第4章 「和了れない局」75%の考え方                                                             第5章 他家の手牌構成」を読む                                                                   Mリーガーはこう倒せ! 多井隆晴 佐々木寿人 二階堂亜樹 堀慎吾 松ヶ瀬隆弥 白鳥翔 黒沢咲★特別対談「攻めの流儀」佐々木寿人×鈴木大介
  • にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国
    5.0
    ----- あっという間にシリーズ累計12万部突破! 絶好調の『にゃんこ大戦争でまなぶ!』シリーズ、 第4弾は、ついに…『世界の国』が登場にゃ! この1冊で、にゃんこたちと一緒に世界に羽ばたくにゃ。 ----- 【特長1】クスっと笑えるにゃんこたちの「会話」。 ネコ&オタネコが主要60カ国を巡りながらくり広げる 楽しい会話で各地の特色がまるわかり。 今回もバリエーション豊かなにゃんこたちがたっぷり登場! 【特長2】楽しい「クイズ」たっぷり。 主要国の「ご当地にゃんでもクイズ」や各地の「ミニクイズ」、 そして「州ごとのまとめクイズ」もたっぷりの全216問! 1人でも友達や家族と一緒でも、クイズを出し合えば、世界の国がどんどん好きになる! 【特長3】筑波大学教授・井田仁康先生の監修による、ポイントをおさえた内容! 教科の監修は、地理教育のプロフェッショナル・筑波大学教授の井田仁康先生! 各国の「自然」「産業」「歴史」「グルメ」「くらし・文化」などの 重要ポイントがすっきり分かります。 さらに、大人でも説明が難しい「資本主義って?」や「世界三大宗教って?」など、 世界のことがますます分かるコラムも収録! 【ほかにも魅力満載】 ★巻頭ににゃんこ大戦争オリジナルの「ミニ世界地図」を収録 ★全てフルカラーで写真たっぷり ★すべての漢字にふりがなつき・巻末には便利なさくいんつき 小学生から始まる「世界の国」学習の予習・復習に! 中学受験の準備に! そして大人の学び直しや教養に! 大人も子どもも、にゃんこたちと一緒に世界一周を楽しんで、一生役立つ知識を身につけましょう!
  • 短所ネガティブ 長所ネガティブ
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 坊主に炎上…辛い過去を経て恋愛も仕事も公私ともに絶好調。私服から恋、生き様まで「ネガティブ」さが魅力の峯岸みなみの全て。 気になる恋愛の話もついに解禁!! 坊主に炎上…、苦しかった20代を経て、今、公私ともに右肩上がりで絶好調な峯岸みなみ。 初の長文インタビューを収録したスタイルブックを発売します。 主役をはれない悔しさやつらさ、アイドル時代の不遇な経験からネガティブな性格になった彼女。 今、恋をしてますますキレイになり、仕事面においても、バラエティ番組、そして舞台女優としても活躍の幅を広げ、その魅力を開花させている。 そんな峯岸みなみのコンプレックスがあるからこそ編み出したおしゃれ論、ズボラでも可愛くなれるセルフメイクやガチダイエットなど美容ネタ、また「ネガティブ」で後ろ向きな性格でも、人生を好転させた秘訣がわかる自叙伝など、自分に自信が持てない女の子が共感し、前を向くきっかけになるようなヒントが盛り沢山の一冊です! 豪華メンバーとの対談(古田新太、さらば青春の光・森田哲矢、小嶋陽菜)も必見。 峯岸 みなみ(ミネギシミナミ):1992年11月15日生まれ 東京都出身。2005年にAKB48の1期生メンバーとしてデビューし、2021年5月AKB48を卒業。その後もタレントしてテレビ、ラジオほか多数のメディアで活躍。2020年にYouTube峯岸みなみチャンネルを開設し、現在登録者数は24万人。公式Twitterフォロワー54万人、Instagramフォロワー27万人。

    試し読み

    フォロー
  • 米国株投資の儲け方と発想法 No.1ストラテジストが教える
    4.0
    米国株市場が絶好調な推移を続けています。 米国には、Amazon、Google、Apple、Facebookなど、日本人にもおなじみのハイテク企業をはじめ、コロナウィルスの影響下で業績を伸ばすビデオ会議システムのZoomなど、社会経済構造の変化をいち早くとらえて、グローバル展開し、急速に成長する新興企業が多数あります。 一方で、大手ネット証券が相次いで手数料を下げるなど、日本の個人投資家も手軽に米国の個別株に投資できるようになったほか、米国テクノロジー株投信も個人投資家に人気があります。 まさに米国株は、日本株より面白くて儲けやすい、ということができます。 本書は、日経ヴェリタス・ストラテジストランキングにおいて4年連続で1位を獲得しているNo.1ストラテジストが、独自の視点から個人投資家に米国株投資を指南。 加えて、米国株投信を販売する金融機関の関係者やファンドマネジャーなどにも、大いに参考になる情報が満載。 米国株と米国株投資に関する解説書の決定版です!
  • 死んでも女性ホルモン減らさない!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30代半ばで、会社をクビになり、さらに離婚……。髪が抜け、ストレスで8キロ太って肌がボロボロ……。変わり果てた私。その原因はすべて女性ホルモンだった。ドン底からはい上がり、今やすっかり絶好調なのは、女性ホルモンとの付き合い方をマスターしたから! 15年間婦人科に通い続け、ドクターと二人三脚で編み出した、女性ホルモンとの付き合い方を公開します! マンガで学んでハッピーな女ライフ送りましょう♪    目次● PART1/その症状、女性ホルモンのしわざかも PART2/たちまち人生が輝く食生活・運動・心のケア PART3/「死んでも女性ホルモン減らさない!」ために今すること
  • 競争の番人 内偵の王子
    3.8
    1巻1,617円 (税込)
    謎の脅迫状に巨大カルテル、恋敵(?)も現れて……この業界も私もヤバい。 ドラマも絶好調! 霞が関でも話題沸騰の「公取委」ミステリー。 著者より)全国の働き者に捧げます。仕事帰りの豚骨ラーメンのような一冊です。―新川帆立 公正取引委員会の審査官、白熊楓は、九州事務所への転勤を命じられる。ところが配属先は、前任者が次々と離職しているいわくつきの部署だった。上司のパワハラ、人員不足、慣れない土地での生活に苦しみながらも、内偵業務のエース、常盤とともに、呉服業界の内偵に乗り出す。内偵を進めるなかで、巨大なカルテルの可能性が浮上。本局第六審査長(通称ダイロク)のメンバーたちも博多にやってきて、調査を開始するが……。呉服業界を覆うぶ厚い雲を、白熊たちは取り払うことはできるのか? 『競争の番人』シリーズ第2弾、新天地で開幕! 「法律の描写がファクトに忠実だ」と、公取委職員もうなる物語。担当記者のバイブルにしたい。―毎日新聞社会部 柿崎誠 お仕事小説の真髄は、当該職業従事者ならではの矜持を描くことにある。その矜持──公正取引委員会が「競争の番人」たるゆえんが明かされた瞬間、小説自体がひと回り大きな変貌を遂げた。この小説は、古き良き、今どき新鮮な「正義のヒーロー」を出現させる試みだったのだ。主人公は中央(霞ヶ関)から地方へと転勤したものの、中央の仕事の下請けであらざるを得ないことから、仕事に対し苦悩と葛藤を抱く。そして二転三転する厚みあるストーリーをくぐり抜けた先で、主人公が正義のヒーローへと変身する瞬間が現れる。この変身こそが、『競争の番人』シリーズの最大の快感であるとともに、読者へのメッセージでもある。なぜなら自分なんて「正義のヒーロー」からはほど遠いと思っているあなたもまた、変身できる、と断言してくれるからだ。―書評家 吉田大助
  • みんなの性格・相性・運命がわかる [男女別]誕生日占い事典
    1.0
    1巻1,600円 (税込)
    人の運命は、誕生日によって決定づけられます。また、同じ誕生日でも、性別によって運命は大きく異なります。本書では西洋占星術と数秘術を駆使し、それぞれの生まれ日の人が持つ運命を男女別に解き明かします。本書では、自分自身や周りの人々について、以下のことを知ることができます。●性格(あるいは、隠れた性格)●恋や結婚の傾向と対策●異性との相性●仕事、お金、健康に関する運命●ギャンブルやファッションとの関わり方●ラッキータイム(月、日、時間)●40年先までの運勢の波あなた自身の真実の姿を見つめるための鏡として、大切な人と上手につきあうための参考資料として、新しく知り合った人と仲良くなるための道具として、みんなでわいわい楽しむためのコミュニケーションツールとして。悩みのあるときも絶好調のときも、手元に置いて活用していただきたい、誕生日占いの決定版です。

    試し読み

    フォロー
  • 日本株爆騰! ’80年代バブルを超える大相場が来る
    -
    2020年、コロナ禍でもっとも早く「株価3万円」予測を打ち出した、注目のファンドマネジャー・大木氏。 コロナ不況にもかかわらず、日本の株価が絶好調なのはなぜか? ドル安・円高でも株価が崩れないのはどうしてか? いま、株式投資の常識が変わりつつある。 アメリカ、EU、日本が巨額の財政出動を行い、空前のカネ余りによって、巨額の資金が株式などのリスクマネーに向かっている。 日本は、1980年代末、1万円札をかざしてタクシーに乗っていたあのバブル期の再現さえ予測されている。 株価の上昇はバブル期を超え、さらなる高みえと向かうのか。 「ハードからソフトへ」というトレンドが逆転し、「ソフトからハードへ」と資金が向かいつつあるなかで、ものづくりとサービスに強みを持つ日本企業の価値は、見直されつつある。 数十年ぶりの株価爆騰へ、この流れに乗り遅れるな。
  • 総合商社の研究 その源流、成立、展開
    3.8
    1巻1,584円 (税込)
    日本独自の経営体はいかにして成立したのか!? 総合商社は、1990年代以降に大きな変貌をとげ、多様な商品・サービスを扱う従来の事業に加えて、大きなバリューチェーンの中で商品の製造や輸送まで複合的に行うようになっている。 加えて資源やインフラなどのプロジェクトの事業化とともに、それらの保守・運営に携わっている。こうした総合商社の近年の動き、姿だけでなく、その成り立ちから今日までの歩みを整理するとともに、原点に立ち返って、総合商社の本質と果たしてきた役割を日本経済のなかでとらえなおした総合商社原論。 長い「冬の時代」を脱却し、いまや絶好調と言える日本の総合商社の背景を知りたいビジネスマンや経営者、商社への就職を希望する学生などにも最適な1冊。
  • 藤井恵さんの更年期ごはん 心と体がラクになる食べ方の工夫
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性ホルモンを整えて更年期の不調が軽くなるレシピ、できました!・56歳、藤井恵さんが更年期を乗り切ったとっておきレシピ94品を初公開!・女性ホルモンが整う!更年期症状が軽くなる・女性医療のトップランナー・産婦人科医・高尾美穂医師との待望のコラボ本!人気料理研究家・藤井恵さんは10年来、大豆イソフラボンたっぷり、腸活を意識した食生活を実践してきた結果、更年期症状と無縁で体調絶好調、肌ツヤよくますます元気に活躍中。本書では、藤井さん考案の【更年期症状が軽くなる食事】を初公開!女性ホルモンを整え、筋肉量アップ&骨量キープ、メンタル・冷え対策にもバッチリのおいしくて作りやすい全94レシピを収載。医学監修に人気ナンバーワン産婦人科医・高尾美穂医師を迎え、巻頭の対談も見どころたっぷり。
  • 生涯現役宣言 枯れない男になるための生き方
    -
    いつまでもバリバリ働き、稼ぎ続ける 生涯現役の男が増えれば、沈みゆく日本は甦る ------------------------------------------ 日本の高齢化率はこの半世紀で7.1%から29.1%に急上昇し、すでに国民の4人に1人以上が高齢者です。 一方、子どもの出生数はこの半世紀で60%近く減少しており、総人口が1億人を切るのは時間の問題です。 また少子化に伴う生産年齢人口(15歳以上65歳未満)も急激に減少しています。 現役世代が高齢者を支える日本の社会保障制度は崩壊寸前です。日本のGDPも世界ランキングで すでに中国に抜かれ、今は4位のドイツにも追い抜かれそうになっています。 少子高齢化、それに伴う生産年齢人口の減少、国際競争力の低下……。こうしたいくつもの逆風にさらされる 日本が再生するためには、いつまでも肉体と精神が若々しい「生涯現役」の中高年男性を一人でも多く増やし、 そして定年制の見直しをはじめとするオスたちがいつまでも活躍できる社会づくりを国家の最重要戦略として 取り組まなければならないというのが著者の主張です。 本書における生涯現役の男とは、定年など気にせず、気力体力を可能な限り若々しく保ち、 死ぬまで稼ぎ続け人生を謳歌するオスのことを意味します。「老後」という考え方をもたないため、 老後資金2000万円を貯める必要もありません。最後の最後まで自分でお金を稼ぎ、 自分で使いたいだけお金を消費します。無駄な貯金をせず、交際費や遊興費も我慢せずにガンガン使いますから、 国内市場により多くのお金が回り、その分経済も活性化します。 なにより著者自身が、生涯現役の生き方の実践者です。50歳から肉体改造を始め、 この10年間で体重は約10kg減、ウエスト15cm減。BMIは22.4から19.4に改善。 20歳当時の体形、身長170cm・体重55kg・ウエスト69cmにほぼ近づきつつあります。 また健康面だけでなく仕事も絶好調で、事業も拡大し年収はこの10年間で8倍以上に増えました。 本書では生涯現役を実現するためのさまざまなアイディアとアプローチを紹介しています。 元気のない中高年男性がオスとしての本能を覚醒させ、いつまでも肉体的にも精神的にも若々しく生きることで、 沈みゆく日本は必ず復活する──。そんな著者の熱い思いがつまった渾身の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事に殺されないアナザーパラダイスの見つけ方
    -
    ■「会社の空気が、生理的に自分に合わない」 「今の仕事(会社)が、とにかく嫌いだ」 そのように思っている人がとても多くいます。 一方で 「会社で確実に結果を出している人」 「楽しそうに仕事をしている人」 がいます。その違いはいったい何なのでしょうか? それは、 今の会社や仕事が、「合っている」か、「合っていないか」だけ。 「デキる」「デキない」は「向き(好き)」「不向き(嫌い)」で決まるからです。 「デキる人」とは、たまたま自分に向いている仕事(会社)に出会った人、 偶然の産物なのです。 なら、転職したり、独立すればいいのか? いえ、そんな大きなリスクを負う必要はありません。 まずは、【社外】に目を向ければいいのです。 ■社外に、自分が好きな世界、好きな舞台を見つけ、 最も輝く、絶好調な自分をつくりあげるわけです。 あなたにとっての「アナザーパラダイス」をつくるのです。 「アナザーパラダイス」で輝き出すと、 「置かれた場所(=会社)」でも輝き出します。 では、自分のアナザーパラダイスをどのように見つけ どのようにつくっていけばいいのか? その重要エッセンスをまとめたのが本書です。 【働き方】【お金の使い方】【遊び方】【異性関係】【夢】をテーマに、 眠っている自分の才能が開き、結果につながる 40の思考法&実践法を伝授します。 あなたは会社の部品なんかじゃない。 会社が、人生の一部なのだ。 本書で「人生の主導権」を取り戻してください。
  • 98キロの私が1年で40キロやせた 16時間断食
    3.7
    ベストセラー『「空腹」こそ最強のクスリ』の最新刊! 1年で40キロやせた体重98キロの小堀智未さんの実体験、 そして「16時間断食」のすごさを漫画や写真とともにわかりやすく解説します。 我慢も、無理も、リバウンドなし。キツい運動も食事制限も、ストレスも一切なし! 内臓脂肪減&コレストロール減など健康効果がいっぱいの究極の健康法です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさん、はじめまして、小堀智未です。 私は身長150センチ、体重80キロ前後と、ずっと肥満体型でした。 さらにコロナ禍のステイホームが災いして、 みるみる100キロ近くになってしまいました。 そのとき、『「空腹」こそ最強のクスリ』の著者である 青木厚先生が提唱する「16時間断食」を知ったのです。 試してみたところ、ぐんぐん痩せる ことができ、自分でもびっくりでした。 しかも、体調が絶好調なんです! 自分でいうのもなんですが、肌が赤ちゃんのように透き通って、 ツルツル、すべすべになり、髪もしっとり、ツヤツヤしています。 それもそのはず、「16時間断食」は もともと健康やアンチエイジングの効果で みなさんに広く知られるようになったものだそうです。 この本には、そんな「16時間断食」の魅力ややり方が とてもわかりやすく書かれています。 「こんな私でもできたから、みなさんなら絶対に大丈夫」という証拠として、 私の実体験を漫画と写真でリアルに紹介もします。 少しでもみなさんの参考になったり、励みになればうれしいです。
  • 「自己肯定感低めの人」のための本
    3.9
    気づいた人から生きるのがラクになる! あなたの心のクセ=ノイズを知れば、悩みは簡単に消えていきます。 8000人の心のクセを直してきた人気カウンセラーが、初めてメソッドを公開! ・すぐに不安になる ・人の評価が気になる ・何をやってもうまくいかない 「こんな自分ってダメだな」と思ってしまうあなた。 心のノイズに邪魔されています! 心のノイズは、今までの人生であなたの潜在意識の中で育った思考のクセ。 あなたが聞いたこと、見たこと、経験したこと、世間の常識やルール…そんなものが集まってできた無意識レベルの思い込みです。 この本を読めば、あなたが気づいていないノイズを見つける方法と、ノイズに負けない「ノイキャン体質」を作る1分エクササイズがわかります! <あなたのノイズがわかる14タイプのノイズ> 1.ダメ出しノイズ(自分は重要でないほうがいい) 2.ありのままの自分封印ノイズ(自分のままでいないほうがいい) 3.思考停止ノイズ(自分は考えないほうがいい) 4.他人ファーストノイズ(欲しがらないほうがいい) 5.謙虚謙遜ノイズ(受け取らないほうがいい) 6.出ない杭ノイズ(達成しないほうがいい) 7.石の上にも三年ノイズ(がまんしたほうがいい) 8.他人がこわい裏切りノイズ(信用しないほうがいい) 9.ちゃんとしなきゃノイズ(子どもでないほうがいい) 10.幸福恐怖症ノイズ(幸せにならないほうがいい) 11.完璧主義ノイズ(完璧でないといけない) 12.タイムイズマネーノイズ(急がないといけない) 13.おもてなしノイズ(喜ばせないといけない) 14.ドMノイズ(努力しないといけない) <1分でできるノイキャンエクササイズ> 「STOP(やめること)リスト」 テレビの「ながら見」禁止 インナーチャウチャウ犬 自分実況中継 自分司令官 絶好調ラベル 水洗メンタル法 やめてみる10秒瞑想 オセロ式メンタル反転法 ぺこぱ風セルフツッコミ
  • こんな社長の元で働きたい! 元アスリート経営者に学ぶ仕事の極意 from 飲食の戦士たち
    -
    飲食第3弾 元アスリートの経営者 元アスリートの経営者 もくじ ●株式会社玉海力 代表取締役 河邉幸夫 ●株式会社絶好調 代表取締役 吉田将紀 ●株式会社KUURAKU GROUP 代表取締役 福原裕一 ●株式会社ブルームダイニングサービス 代表取締役 加藤弘康 ●株式会社ビーシージー  代表取締役社長 中道英治 ●株式会社エムファクトリー 代表取締役社長 長谷川勉 ●株式会社個人商店 代表取締役社長 光山英明 あとがき
  • 100%ムックシリーズ 腕時計大全 the Best 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一生モノだから、絶対に後悔したくない!! 時計選びの[損][得]を知って賢く買う! 2022年度はコロナ禍の影響で時計ブランドも格差増大! 絶好調なのは高額ブランドというのが現状。なかでも、価値が上昇中なのがロレックス! だが、いますぐに購入したいなら、現実的には並行相場で買うことになる。 つまり2022年度の時計選びは、まずロレックスから候補モデルを選び、 次にライバルとなる他ブランドを検討するという方法。 そこで、 Part.1では、[本命ロレックス]vs[傑作全世界時計ブランド連合]大特集! また、原点に立ち戻った「選び方三大特集」として、 Part.2では、[初めての本格機械式腕時計選びの基準9箇条]。 Part.3では、[腕時計ブランドで選ぶ!7傾向 全64社]を徹底解説! ほか、充実の年度版!
  • 医学部進学大百科 2022完全保存版
    -
    1巻1,496円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 夢をかなえるために!医学部進学大百科 【目次抜粋】 巻頭スペシャル   特別インタビュー夏川草介 新型コロナ「医療崩壊」の現場で何が起こっていたのか   総合診療、脳血管内治療、再生医療のトップランナー この研究室で学びたい! 3人のスゴい医師     福井大学 林 寛之◎365日患者を引き受ける総合診療のパイオニア     東京慈恵会医科大学 村山雄一◎新技術を次々開発する脳血管内治療の名手     順天堂大学 齋田良知◎再生医療でアスリートを支えるスポーツドクター   アスリート、アーティスト、発明起業……。今を駆けぬけるパワーの源 勉強+α異分野でトップを取った医学部生     東京大学 内山咲良さん◎インカレ優勝! 諦めずできることをやる     鳥取大学 河本龍磨さん◎バレエに集中するため家では勉強しません     北海道大学 中村恒星さん◎闘病中でも食べられる完全食チョコを発明     岡山大学 中田征希さん◎ショパンコンクール2位。目指すは金     福岡大学 髙橋卓也さん◎世界の医学生と連携! Zoomは夜10時から   ▼短時間で成績が上がった勉強法   国立・私立の現役学生が本音を語る 実際どうなの? コロナ禍の医学部生活   医学部合格までに何をしたのか 「代々医者」家庭は跡継ぎをどう育てたか   外科医漫画家さーたりが幻想を打ち砕く 目指す前によ~く考えて! お医者さんの「理想と現実」 PART1 医師・医学界「最新事情」編   新型コロナ、五輪、AI活用から働き方改革まで 医学部志望は知っておきたいニュース&トレンド2022   感動ストーリーで、仕事のウラまでわかる 内科向き? 外科タイプ? マンガで学ぶ「診療科」   メディカル系のお仕事につきたい 薬・看護・獣医・歯学部の広がる未来 PART2 差がつく「受験準備」編   ストレスフルな受験生活や本番直前に3分間 脳も体も絶好調になる「自律神経」の整え方7   感謝しかありません 合格を支えた「母の愛と知恵」   朝からステーキ、夫とデート、徹底的な情報収集…… 医学部合格母のわが家のストレス解消法 PART3 合格が近づく「データ」編   「ラ・サール」「東大寺学園」「江戸川学園取手」躍進の秘密 医学部に強い高校ランキング   不適切入試から3年。安心して受けられる!? 女子の受験はどう変わったのか   新テスト2年目は難化? 傾向と対策がわかる! 偏差値・倍率・試験科目すべて公開! 全国82医学部「最新データ」   多くの受験生をみてきた予備校講師が断言 一発で受かる子、浪人続きの子決定的に違う勉強法 PART4 気になる「お金」編   私立も目指せるマネー術 いくらかかる? どう工面する? 医学部にかかる「お金」   面倒見はいい? いくらかかるの? 完全保存版専門予備校「費用と実績」徹底比較 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 10秒で絶好調になる 最強のストレッチ図鑑
    -
    (1)さすって (2)伸ばすだけ Twitterで12万人が「いいね!」した、すごい「伸び」のしかたがある! 会社でも電車でも学校でも、いつでもどこでも絶好調になれる即効ストレッチを総まとめ。 1日中座りっぱなしでデスクに向かうオフィスワーカーのみなさんには、いろいろな身体の不都合が起きています。 たとえば、肩こり。ほとんどの人がお悩みですよね。 しかし肩こりは、肩をいくら揉んでも改善しないことをご存知ですか? 原因はずばり、胸と腹の筋肉が固まっているからなのです。 座りっぱなしになることによって胸と腹の筋肉が縮こまってしまい、それによって反対側に位置する肩の筋肉が無理せざるをえなくなってしまっているのです。 同様に、 腰痛→ひざ裏の筋肉 頭痛→首の上部の筋肉 猫背→股関節の筋肉 といったように、身体の困りごとは、それが生じている部位とは違う部分の緊張が原因となっています。 「見当はずれ」の部分をもんだり伸ばしているから、コリがしつこいと感じていたわけです。 逆にいえば、根本原因となっている部位をゆるめることができれば、いますぐにでも身体はほぐれていきます。 著者はそうした痛みの根本原因となっている部位をわずか10秒でほぐす「最強のストレッチ」を、動画にしてTwitterに投稿しはじめたところ、わずか2週間で3万人以上のフォロワーを獲得し、現在では10万人にフォローされるインフルエンサーになりました。 そこで、Twitterで好評をはくしたストレッチを、本書では図鑑形式で50個まとめました。 あなたのパフォーマンスを劇的にあげるストレッチが必ず見つかるはずです!
  • ドンペン英会話 とっさに言えたらかっこいい表現
    -
    ちょっとクセがある、にくめないかわいさらしさ…。 SNSを中心に大人気のドンペンのキュートなイラストを見て英語が学べる一冊ができました! 「話せるようになりたいけど、英語ってどうもニガテで…」という人でも安心! 愛らしい表情に、 くすりとにやけるポーズのイラストが満載だから、 絵とあわせて英語がドンドン覚えられちゃいます。 Same old, same old で「あいわらずだよ」 I'm on a roll today で「今日は絶好調」 Wickedは「最高!」 なにげない瞬間に沈黙せずに、秒でかっこいいレスができる ――そんなシンプル&クールな表現がドドッと詰まっています! ■QRコードを読み込むだけで英語と日本語の音声も再生されるので、 スキマ時間に聞き流したり、 ネイティブの発音をチェックしたりもできちゃいます。 ■日本語にローマ字ルビつき!外国人のお友達に日本語を教えたり、 ちょっとしたお土産としてあげることができます。 This cute Donpen(the penguin) book covers real Japanese for all situations!
  • 名探偵コナンの10才までに知っておきたい世の中のこと177
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ニュースの言葉がまるわかり!! 絶好調の「名探偵コナンと学べるシリーズ」に、待望の「社会編」が登場! 毎日ニュースを見聞きしていても、 「何のことだかよくわからない…」と感じることがありますよね? それは、ニュースを理解するための基礎知識が足りないからなのです。 本書には、政治・経済・社会・国際のニュースがよくわかる、 楽しいクイズが 177本のっています。 たとえば、 「日本の国会は衆議院と○○院?」 「現金を使わずに支はらう方法とは?」 「ワクチンは"何"を強くする?」 「1945年10月につくられた、世界の平和と安全を目ざす組織は国際○○?」 などなど。 コナンや少年探偵団がヒントを出してくれるので、 難しそうな問題でも大丈夫。 また「これだけおさえる!」を読めば、ニュースの背景もわかります。 さあ、世の中のことをどんどん知って、 あなたもニュース博士になりましょう!! (底本 2023年2月発行作品)
  • 名探偵コナンの12才までに身につけたい本物の漢字力1026字
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 語彙力をきたえながら小学漢字を習得!! 絶好調の「名探偵コナンと学べるシリーズ」に、待望の「漢字編」が登場! 小学校6年間で習う漢字1026字は、これでばっちり! 『名探偵コナン』のまんがのシーンを見ながら、楽しく無理なく学習できます。 例文は、朝日新聞「EduA」などに連載を持つ南雲ゆりか先生が作成。あらかじめ示された言葉を漢字に直すだけの従来の書きとりドリルとはちがい、クイズ形式の穴うめ問題を解くことで、言葉を選びとる語彙力と、漢字をきちんと理解して書ける“本物の”漢字力が同時に身につきます。 理解度を確認するための「復習クイズ」や、上級編である「レベルアップ問題」もありますので、ぜひチャレンジしてみてください。中学受験をするみなさんにも、歯ごたえのある内容になっています。 書きとり問題をくり返し解くだけの漢字学習はもう終わり。南雲先生の新しいメソッドで、「本当に漢字を使いこなせる力」を習得しましょう!
  • 名探偵コナンの12才までに覚えたい英単語1200
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 重要な1200語をまんがで習得!! 絶好調の「名探偵コナンと学べるシリーズ」に、新しいラインナップが登場!  小学生のうちにおさえたい重要な英単語は、これでばっちり! 『名探偵コナン』のまんがのシーンを見ながら、楽しく無理なく学習できます。 掲載されている英単語1200は、小学英語教育の第一人者であるアレン玉井光江先生が、小学校の教科書や英検5~3級の英単語を中心に選びました。detective(探偵)、police officer(警官)など、『名探偵コナン』ならではの英単語もあちこちに入っています。 二次元バーコードからアクセスすればネイティブスピーカーによる英語の音声が聞けるので、耳からもどんどん覚えましょう。巻中には理解度をチェックするためのクイズや、ジャンル別に英単語を学べる「もっと英単語を覚えよう」のコーナーがあるので、読みあきることがありません。 コナンやその仲間たちと一緒に、ぜひ英単語を楽しく学びましょう! ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 人脈なんてクソだ。―――変化の時代の生存戦略
    3.6
    博報堂のホープと言われた男が33歳の若さで退職し、株式会社GOを立ち上げて絶好調だ。 いきなり少年ジャンプやAKB48、ONE OK ROCKのような大型案件を手掛け、SNSで過激な発言をしてバズり、 若手ビジネスマンに熱狂的に支持されている。 3人からスタートしたGOは、ゴールドマンサックス、電通、アサツー、三井物産などから次々人が集まり、 またたくまに30人のエリート集団になった。 年功序列型の巨大企業が次々と衰退し、IT業界などから若手起業家がどんどん誕生する現代を、 彼は「大航海時代」と捉え、大企業で鬱憤を貯めている若手ビジネスパーソンに奮起を促す。 広告界の風雲児は、なぜ博報堂を辞めたのか? 彼が考える新しい時代の会社組織とは何か? これからの時代の働き方、稼ぎ方とは何か? エッジの効いた熱い言葉で語り下ろす! 第1章 「大航海時代」の到来だ! ●ジャイアントキリングの時代に ●今の企業に足りないのは「勇気」 ●「数字の経営」ではなく「言葉の経営」を ●令和は「思想と個人の時代」 ●企業価値は「関係人口」で測られる ●「答えを出す」のではなく「問いを立てる」 ●サッカーをやっていたら、ある日突然ラグビーになる時代 ●コロンブスはなぜスペインに渡ったか 第2章 日本の7割よりも世界の2割を狙え! ●「ポカリスエット」があるのに「アクエリアス」を売る ●もはや国民的ヒットなんてない ●「好きなもの」しか買われない ●なぜ箕輪厚介の本は売れるのか ●「試合後に語れる試合」が一番いい試合 ●「なるほど」はダメ、「まさか」しかヒットしない ●日本の7割よりも世界の2割を狙え 第3章 イチローに素振りやめろって言うヤツがいるかよ ●GOは現代の『蟹工船』!? ●「働き方改革」なんてクソ ●ホワイト企業ではなく「カラフル企業」を目指そう ●意思決定は早ければ早いほどいい ●天才を雇用する鍵は「思想」と「環境」 ●令和時代の起業家はアーティスト 第4章 「人脈」なんて言葉を使ってるヤツはクソだ ●能力は「高さ」×「広さ」×「深さ」 ●「なんでもやります」というバカな若手 ●「会うべき人間」になる前に会ってもしょうがない ●SNSで実力より先に影響力を持ってしまう危険 ●炎上は議論のきっかけ 第5章 努力しないための努力をしろ ●売れないミネラルウォーターを売る方法 ●アイデアは自分の「外」にある ●ニュースの見出しに注目する ●あらゆる物事を四象限で区切る ●「代案なき否定」は悪ではない ●企画書は"パンチライン"から書け ●本物の野菜から野菜ジュースを作れ ●気を遣って「奇襲」せよ ●なぜヤンキーはビジネスで成功するのか
  • 運動未満で体はととのう
    3.6
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ハードな筋トレは一切しません。すこし意識を変えるだけで、疲れ・不眠・だるさ・落ち込みを解消。「体調いい」と実感できる! この一週間で朝起きた時に、「今日は絶好調だ」と心の底から思えた日はありましたか?  この本は、だるい、めまい、落ち込み、不眠など、病院に行くほどでもない、また、病名がつかないような不調を抱えている方たちが、少しでも「調子がいい」状態になるための一冊です。 本書では、そんな方たちでも実践しやすい超かんたん!な「運動未満」の習慣で、心と体がととのい元気になる方法を紹介しています。 ハードな筋トレや運動は不要のため、誰でも続けやすいのが特徴です。 コロナ禍による運動不足、人とのコミュニケーション不足から、より不調を起こしやすい状況。 また繊細さんのように敏感で不調を起こしやすい性格・気質というのも存在します。 日常の不便や不安を書き出し、その改善を目的にし、立つ・座る・歩くなどの正しい動きを身につけ日常生活をトレーニングに変えましょう。 また自然とやる気が湧いてくる心をととのえるプチ習慣も必見です 長島康之(ナガシマヤスユキ):柔道整復師(国家資格)。株式会社nicori代表取締役(nicoriGYMとnicori整骨院を運営)。 現在はプロ野球球団の監督として采配をふるう、元プロ野球選手工藤公康氏の元トレーナー。 学生時代は野球にうちこんでいたが、怪我をきっかけに身体のコンディショニングに興味を持ち、同じように怪我で悩んでいる方の手助けをしたいと柔道整復師の資格を取得。 身体と心のコンディショニングについて、米国からも最新情報を学び、多くの悩める患者さんを治療している。

    試し読み

    フォロー
  • 目を5秒閉じれば自律神経は整う!
    -
    これだけで身体もメンタルも絶好調! 人生100年時代、健康は「目」から! 史上最高に目を酷使する現代人に! 日本人の9割は目の疲れを感じている。 「目」は「全身」とつながっている─。 今注目の免疫力もグンと高まる! 頭痛、肩こり、不眠、便秘、胃痛、抑うつ…etc. スッキリ解消!
  • 朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる
    3.4
    【コーヒーとビールを飲んでいるあなたは、医学的に正しい!】 いつも飲んでいるコーヒーとビールには、自律神経を整えパフォーマンスをアップさせるパワーがあります。 ただし、有効活用するためにはちょっとした飲み方のコツが! この本では、コーヒーとビールに秘められたすごいパワーを明らかにするとともに、 単なる嗜好品として味わうのではなく、パフォーマンスの最大化を可能にする、 二重の意味で「うまい飲みこなし方」をお伝えします。 想像してみてください。 大好きなコーヒーとビールを美味しく楽しみながら、疲れやストレスを除くことができるのです。 仕事もプライベートも絶好調! この本を読み終える頃には、きっとそんな毎日を手に入れているはずです。 ・飲み物は食べ物の50倍速で脳と体を覚醒させる! ・「30分前のカフェインナップ」で商談・プレゼンの勝率が上がる ・「浅煎り中挽き」で、脂肪燃焼効果絶大! ・ 朝のコーヒーは「寝起き」より「出社後」 ・ 暑い夏こそ、リフレッシュにはホットコーヒー ・ 飲んだ次の日は、ブラックよりカフェラテ ・ 無意識・無制限で飲むコーヒーは、デブと疲れの元凶 ・ コーヒーを飲む量は1日3杯がベスト ・ 上司にイラついたら、ソイラテを飲め ・「仕事終わりの1杯」で効率よく疲れを癒す ・ 「とりあえず生!」は科学的に正しい ・ ビールで代謝がアップする ・ ホップの苦味は胃腸を強くする ・ 酔えない飲み会の日は、昼から水分摂取 ・ 一口飲んでから3分待つと、酔わない ・ 二日酔いを防ぐ「1杯飲んだら1杯」の法則 ・ 汗を流した後のがぶ飲みは、痛風の原因に
  • アロマセラピー使いこなし事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「妻のアロママッサージで25年間体調絶好調!」バラエティからワイドショー、ドラマ、特番など、いまやテレビで見ない日はない、大活躍中の俳優・梅沢富美男氏。その若さと健康を支えるのは、アロマセラピーだった!本書では、梅沢氏の妻でフィトセラピスト(=植物療法士)の池田明子氏が、身近なトラブルを自分で解消する精油のレシピ200以上を大公開。風邪や花粉症、頭痛や肩こり、不眠、冷え症を撃退し、アンチエイジングにも役立つ一冊。
  • 白い館の惨劇
    -
    白い館で、斧による一家惨殺事件は何度おこったのか? 推理作家・亜麻崎智英はなぜ妻を殺害せねばならなかったのか? 絶好調、倉阪鬼一郎の本格ミステリ・ホラー。これが最終探偵小説だ!
  • 絶好調(KKロングセラーズ)
    4.3
    この話は私がみなさんにどうしても伝えたい内容です。 自分のやってることが、誰かの役に立ってるんだ、っていったときに、 すごく楽しくなるように、神様が創ってくれてある。 * 内容は、お弟子さんたちの「斎藤一人さんの教え」と、 私の「幸せのなり方」「病気の治し方」「霊の落とし方」 「仕事の話」「人生はドラマだ」と、盛りだくさんです。 この話は、私がみなさんにどうしても伝えたい内容です。 ぜひ、何度も、読んでください。 一生、あなたのお役に立つと確信しています。 斎藤一人
  • 「もうダメだ!」と思ったとき読む本(あさ出版電子書籍)
    4.7
    ●第1章 「もうダメ」なら、待ってみる ・時間がたてば「ダメ」でなくなる ・人は走り続けることはできない ・「もうダメだ!」と思ったら「待って」みよう ・間をおくといろいろなものが見えてくる ・寄り道すると気持ちが切り替わる ・今は「寝かせどき」なのかもしれない ・怒っても事態は悪化するだけ、だから待とう ・待つ時間はいくらでもつくり出せる ・あなたの人生はあなたがコントロールする ●第2章 仕事で「もうダメだ!」と思ったら ・理不尽な上司の下で働くことになったら ・上司に叱られる毎日に限界が来たら ・会社の人間関係に満足できなかったら ・入社して「こんなはずじゃなかった」と思ったら ・入社後一年以内に辞めようと思ったら ・今の仕事に意味を感じられなくなったら ・自分には向いていないんじゃないかと思ったら ・出世コースを急いでつまずいてしまったら ・新しい仕事は荷が重すぎると感じたら ・異動、配置転換させられたら ・リストラが行われたら ・会社人間になってしまったら ・仕事が夜型になってしまったら ・うつのときに進退を迫られたら ・体がいくつあっても足りないほど忙しくなったら ・昼食もとれないくらい忙しかったら ・夜、遊びに行けないくらい仕事に追われていたら ・仕事の能率が一向に上がらなかったら ・取引先との交渉が暗礁に乗り上げてしまったら ・どうしてもグチりたくなったら ・いよいよどん詰まりになってしまったら ・目標が達成できないと思ったら ・どうしてもノルマが達成できなかったら ・周囲と比較されプレッシャーをかけられたら ・全然評価をしてもらえなかったら ・失敗が怖くなってしまったら ・失敗をしてしまったら ●第3章 人生で「もうダメだ!」と思ったら ●第4章 「もうダメだ!」がスッキリする毎日のヒント ●第5章 「もうダメ」なときこそ先を見てみる ・夢があるから先を見ることができる ・夢に押しつぶされないために ・中断、軌道修正、挫折、すべてあなたの力になる ・夢や希望はほどほどの大きさがいい ・チャンスに備えて待つ ・リスクに備えて待つ ・「絶好調!」なときほど用心する ・人生にムダな時間なんてない ・悪いことはいずれよくなる ・苦労した人生ほどいい思い出が多い ・「もうダメだ!」の分だけ幸せは大きくなる ■著者 斎藤茂太
  • 一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?
    3.8
    ●本書では、「コンディションを整え、パフォーマンスを上げる」ことを目的としています。 ●しかし、この方法を続けることで確実に痩せられます。 ●運動なし、カロリー計算は必要ありません。 ●毎日の生活の食事と睡眠に気をつけるだけ。 ●そして、リバウンドしない絶好調なカラダを手に入れることができます。 ●アメリカでも、「原始人ダイエット(パレオ・ダイエット)」として、 似たような食事方法が注目を集めています! 嘘に思えるような 新常識がここにあります。
  • 「1秒!」で財務諸表を読む方法〔経済ニュース編〕 仕事に使える「数字力」が身につく本
    3.5
    基礎的な会計知識を用いることで、経済や経営のニュースを読み解くための新たな視点を提示。小宮式・頑張らない「会社の数字」の勉強法 「会社の数字」の見方・読み方を知ることは、経済や経営のニュースや投資情報の分析にとって、大きな武器となる。シリーズ累計25万部を超えた『「1秒!」で財務諸表を読む方法』シリーズ第4弾。経済現象や企業の経営分析を事例に取り上げながら、仕事に役立ち経済ニュースにも強くなれる会計読み物。「なぜ電力会社は原発を動かし続けたいのか?」「シャープの命運は銀行に握られている」「金融緩和が銀行の経営を弱体化させる理由」etc ――「会計ルール」や「会社の数字」を理解するとともに、経済・経営の本質を読み解くための視点・知識が身につく1冊。 【主な内容】 第1章 財務3表の構成と読み方を知る 第2章 なぜ、家電メーカーは苦境に陥ってしまったのか? 第3章 アベノミクスや東京五輪は日本の救世主となれるか? 第4章 絶好調企業の決算分析から見えてくるもの 第5章 景気回復の波に乗れなかった企業の決算を分析する 第6章 「会社の数字」の視点から経済ニュースを読み解く
  • はじめての人のアジア株基礎知識&儲けのルール
    -
    1960~70年代の日本の株式市場を彷彿させる、経済絶好調のアジアの新興国。1979年の上場当時からセブン-イレブン株を1000株(180万円)現在まで持ち続けていたら、「2億円に大化けした!」という話は有名ですが、アジアの新興国にはそんな「お宝株」がゴロゴロあります! 株式投資は、成熟より「成長」が見込める「アジア株」市場が断然有望! 「アジア株」の購入方法から銘柄選びまで、儲けのツボをズバリ解説しました。
  • まんがでわかる正義中毒 人は、なぜ他人を許せないのか?
    3.2
    18万部のベストセラー『人は、なぜ他人を許せないのか?』が待望のまんが化! SNSいじめ、炎上、ハラスメント、誹謗中傷-。話題の「正義中毒」が起きる仕組みを最新の脳科学で解き明かす! 人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、 罰することに快感を覚えるようにできています。この快楽にはまってしまうと、簡単には抜け出せなくなり、罰する対象を常に探し求め、決して人を許せないようになってしまいます。 この状態は正義に溺れてしまった中毒状態、いわば「正義中毒」です。 これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥ってしまう可能性があるのです。 【あらすじ】 とある文具メーカーの広報部に勤務する伊藤真澄は、業務の一環で自社SNSの「中の人」を担当することに。試行錯誤しながらも順調にフォロワーを増やしていき絶好調に思えた矢先、ある出来事をきっかけにアカウントが炎上してしまう。同じ部署の頼れる先輩・高柳や、現在はバー「TRUST」を経営しているが、かつては脳科学の研究者だったというマスターなど、仲間たちにアドバイスをしてもらいながら、「正義中毒」とは何か?を学び、乗り越える術を探していく—。 漫画のストーリーに沿って読み進めていくうちに、許せない感情が生まれる理由や、人を許せなくなる脳の仕組み、そして「正義中毒」を乗り越えるヒントを分かりやすく学ぶことができます。怒りや憎しみなど負の感情に振り回されず、心穏やかに生きるコツを見つけられる1冊です。
  • マンガ版 バリ島のミラクルであなたのチャクラはもっと輝く!
    完結
    -
    女優の高橋夏希は、過去のトラウマのせいで、なかなかオーディションに受からずにいる。ひょんなことから訪れたBARで松下仁美氏と出会い、チャクラについて説明を受ける。半信半疑ながらも、チャクラの活性化に努める夏希は、今までが嘘だったかのように、オーディションに受かり絶好調。しかし、ある日、夏希の前にトラウマの張本人が現れて――。果たして夏希は有名女優になる夢を叶えることができるのか!? 「仕事」「恋」「お金」「人間関係」に悩む全ての人に贈る、幸せになるための一冊です。
  • ラウンドレッスン日本一のプロが教える「スコアの答え」
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ミスは打つ前に決まっている。「ゴルフ脳」を鍛える大人気の誌上ラウンドレッスン本の第2弾。辛口アドバイスは耳が痛いはずです ラウンドレッスンを年間200ラウンド行う小野寺誠プロの誌上ラウンドレッスン本の第2弾。 絶好調な前作同様に小野寺プロの経験とデータからアマチュアゴルファーのラウンドレッスンをトレースして、アマチュアが陥りがちな勘違いや思い込みを正し、「スコアの答え」を明らかにします。今回は日本でもっとも多く出会う「山岳」「林間」「河川敷」という3つの地形的個性のコースを攻略するうえで上手な「ゴルフ脳」を養うためのラウンドレッスン。山岳コースには「きれいな花にはトゲがある」「とりあえず3Wは思考停止も同然」。林間コースでは「林に入れてもいいと思っていたら100は切れない」「ドッグレッグうで欲張るから次打が打てない」、さらに河川敷コースでは「広いからって雑に構えるのは愚か者」「安全でない安全作に意味はない」など、耳が痛い辛口指導コメントが満載。「あっ、これは自分のことだ」と思えるはず。 小野寺 誠(オノデラマコト):1970年生まれ、東京都出身。16歳で渡米して最新スイング論を学ぶ。21歳で帰国し、1996年にプロ入り。トーナメントに出場する一方で、一般アマチュアからトップアマ、ツアープロまで幅広くコーチングを展開。世界のトッププレーヤーのスイング分析にも定評がある上に、過去5000人を超すアマチュアを指導した経験などから多くの講演を行ない、ゴルフTV番組にも出演。   著書は『100を2度と叩かないゴルフレッスン』『100を切れない人の読むだけで解決する勘違い62』(主婦の友社)、『「飛ばす」「狙う」を理解するゴルフ練習メニュー200』(池田書店)、『ミスが減り、スコアが伸びる最強のゴルフ練習法』(PHP研究所)など多数。
  • 2D☆STAR Vol.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に『B-PROJECT』クリアチケットフォルダーと各種ポスターは付録しません。 ※応募者全員サービスなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 2次元アイドル・ミュージシャンのインタビューマガジン絶好調の第8弾。 今号は秋をテーマにした仲良しトークから血液型別の座談会、 「ボケタイプ」と「ツッコミタイプ」に分かれてシャッフルトークなど バラエティ豊みすぎ! でお届け。書き下ろしショートストーリーは4本!! 【目次】 【B-PROJECT】 阿修悠太、音済百太郎、釈村帝人、不動明謙 【A3!】MANKAI カンパニー劇団員20名 【KING OF PRISM -PRIDE the HERO-】 Over The Rainbow/エーデルローズスタァ候補生/高田馬場ジョージ 【ツキウタ。&ツキノ芸能プロダクション】 Six Gravity&Procellarum/SOARA&Growth&SolidS&QUELL 【MARGINAL #4 KISSから創造るBig Bang】 アトム&シャイ&テルマ/エル&キラ&アルト/ルイ&アール&ツバサ 【スタミュ(第2期)】 揚羽陸&蜂矢聡&北原廉&南條聖 【アイ★チュウ】 Alchemist/麗朔空&赤羽根双海&エヴァ・アームストロング 【スタレボ☆彡 88星座のアイドル革命】 Luna Lore/PURA.net/4+U 【S+h&Frep】 相川玲&三島峻介&佐藤光&長谷川創多 垣内秀也&桐生開志&譜久山奏斗&広沢悠真 沖田奈緒&具志堅晃&羽白沙螺 【真夜中アイドル! モザチュン】 異業種特集 (1)【ひらがな男子いつらのこゑ】 (2)【パレットパレード】 【アニドルカラーズ】 7Colors/Clarity 【カクテル王子】 Wissenschaft 【バンドやろうぜ!】 BLAST/OSIRIS/Fairy april/Cure2tron オリジナルショートストーリー (1)KING OF PRISM -PRIDE the HERO-『300円の占い師』 (2)真夜中アイドル! モザチュン『秘密の女子トーク!』 (3)S+h『阿鼻叫喚! VRでゾンビ地獄の巻』Frep『Frepの大冒険! VRでRPGの巻』 (4)バンドやろうぜ!『フェス会場再建 in 無人島』
  • 2D☆STAR Vol.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に『A3!』クリアファイルと各種ポスターは付録しません。 ※応募者全員サービスなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 絶好調で第7弾! 2次元アイドルたちのインタビュー&グラビアマガジン。 今号では、アイドルやアーティストたちの最近ハマっていることから、 お酒の席での態度、普段から枕元に置いてあるもの、旅先での裏話など、 初めて語られること満載でお届け。彼らの意外な一面を楽しんで! 【目次】 【KING OF PRISM -PRIDE the HERO-】 ・Over The Rainbow/エーデルローズスタァ候補生/大和アレクサンダー/如月ルヰ 【A3!】 ・天馬&一成&三角/咲也&天馬/真澄&太一/至&万里/紬&丞/椋&左京 ・東&十座/三角&密/一成&幸/綴&臣/シトロン&誉 【ツキウタ。&ツキノ芸能プロダクション】僕らだって癒やされたい ・Six Gravity & Procellarum 年長組/SolidS & QUELL ・SOARA/Growth 【アイドリッシュセブン】 ・IDOLiSH7/TRIGGER/Re:vale 【B-PROJECT】 ・キタコレ/MooNs/THRIVE/KiLLER KiNG 【MARGINAL #4 KISSから創造るBig Bang】 【ピタゴラスプロダクション】 ・LAGRANGE POINT/UNICORN Jr. 【スタミュ(第2期)】 ・月皇遥斗/魚住朝喜/早乙女律/双葉大我 【アイ★チュウ】 ・TOYBOX/QA/Warlock/Grandmaster/野生児 【DIABOLIK LOVERS Para-Selene】 ・無神コウ 【スタレボ☆彡 88星座のアイドル革命】 ・PURA.net/4+U,73/Judgement/Luna Lore,75/グロリアス/ニコ★イチ/petit march 【アニドルカラーズ】俺たち、ケモミミアイドル頑張ります! ・7Colors/Clarity 【S+h(スプラッシュ)】 【劇団アルタイル】 ・東雲ユウリ/神谷トウマ/渋谷ヨウスケ 【Dance with Devils-Fortuna-】 ・鉤貫レム/立華リンド/楚神ウリエ/南那城メィジ/棗坂シキ/ローエン 【ディアヴォーカリスト Wired】 ・エーダッシュ/モモチ/ユゥ/レオード/ヨシュア/ジュダ 【オッサン(36)がアイドルになる話】 ・大崎ミロク/如月ヨイチ/小野原シジュ オリジナルショートストーリー (1)ディアヴォーカリスト Wired『撮影後裏話@夕暮れのデッキ -空と海と、そして荒れ狂うxxxたち-』 (2)KING OF PRISM -PRIDE the HERO-『90分チャレンジ! フルコース食べ放題!』
  • FRIDAYデジタル写真集 浅川梨奈「夢みるEカップ」
    -
    大好評のFRIDAYデジタル写真集シリーズから浅川梨奈が初登場!売り上げ絶好調の1st写真集とは一味違った、ちょっぴりオトナでSEXYなグラビアが堪能できます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 続・クラシック迷宮図書館 片山杜秀の本(4)
    -
    1巻1,320円 (税込)
    本を読めば音楽がわかるのか!?── ますます絶好調のカタヤマ式音楽書月評、厳選68冊分、お届けします。 銭形平次の寛永通宝はSPレコード? 上野に西郷隆盛像と東京芸大がある理由とは? 十二音音楽は統合失調症の特効薬だった? 『うる星やつら』とモーツァルトの関係??── 冴えに冴えまくる着想で、「クラシックの読み方」が変わる! 『レコード芸術』誌に10年間にわたり連載された「片山杜秀のこの本を読め!」のうち、2004年から2007年までの4年間に書かれた計48本の書評に加えて、読売新聞、中央公論、週刊文春などで2010年3月までに発表された書評や、吉田秀和の著書に寄せた解説などを集成。
  • 一生懸命 ふまじめ 囲碁トッププロの生き方
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 58歳、まだまだ強くなる! 自他ともに認める囲碁界きっての遊び人、武宮正樹九段。「囲碁の勉強は一日5分、ダンスは一日3時間」というほど、今はダンスに夢中。しかし58歳の今年、NHK杯準優勝、本因坊リーグ入りと、囲碁の成績は絶好調。この強さの秘密は何なのか!? 本書では、「楽しく生きて碁も強くなる」ための、武宮九段とっておきの発想法をお伝えします。囲碁が強くなるための考え方はもちろん、「ピンチそのものより平常心を失うことが危険」「考えすぎて、良くなる事はない」など、勝負と遊びの達人ならではの人生にも通じる思考法を、囲碁と日常生活の例を用いながら、わかりやすく伝えます。 囲碁が強くなりたい人はもちろん、人生を存分に楽しみたい人へのヒントもつまった一冊です。
  • 英会話 これを聞かれたらどう答える?―――1つの質問に4パターンで答える発話トレーニング【音声無料ダウンロード】
    -
    突然ですが、もし、ネイティブに How are you? と聞かれたら、何と答えますか? 「えッ!? I'm fine, thank you. And you? じゃないの?」 ・・・そう思ったあなた、ちょっと考えてみてください。 もし、調子が悪くて「何とかがんばっている」ような状態だったら? あるいは逆に、fineどころかすごく調子がよくて「絶好調」だったら? そんなとき、自分の状態を英語で伝えられますか? 私たちは、おもに学校の授業などの影響で、英語で質問されたときに、 定番フレーズを“反射的に"答えてしまうクセがついています。 でも、それでは会話の幅が広がりません。 また、自分が本当に伝えたかったことが相手に伝わらない可能性もあります。 本書は、1つの質問に4パターンの応答文を考えるというトレーニングを全58収録しました。 1つひとつの表現を自分のものにして、英会話の力を強化しましょう! 【おわりに】に、無料音声ダウンロードに繋がるリンク記載。 ■目次 ●ベーシック編 ・場所の表現/時間の表現 ・電話の表現/天気の表現 ・体調の表現/あいさつ ・あいづち(1)/あいづち(2) ・気持ち・感情(1)/気持ち・感情(2) ●応用トレーニング編 ・トレーニングの流れ ▲基本コミュニケーション 1 How are you? ・ 10 Where is the restroom? ・ 15 See you later. ▲基本コミュニケーション 1 What's he like ・ 10 How did you like the restaurant? ・ 17 How did you meet your girlfriend? ▲職場のコミュニケーション 1 Where is the boss? ・ 7 Did anybody tell you what we talked about in the meeting yesterday? ・ 13 How did your meeting with the new clients go? ▲むずかしいコミュニケーション 1 How old are you? ・ 7 Oh no! I forgot my appointment today. ・ 13 I really want to get to know him. Is he shy? おわりに ■著者 藤澤慶已
  • 100歳人生を生きる!(きずな出版) 92歳、本日も絶好調!!
    -
    会社経営、オンラインサロン運営、執筆活動、YouTuber――マルチに活躍する著者が伝授する人生100年時代の新しい生き方! 人生100年時代が目の前に来ているいま、どのように年を重ねていくかが重要になってきています。本書は、生き方、死に方というテーマにふれているだけではなく、新たに挑戦することの大切さ、見た目を若々しくいるための秘訣など、すぐに実践できるノウハウがたくさんつまった一冊。
  • 一歩先の企業・株価分析ができる マンガでわかる 決算書ナゾトキトレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 早稲田大学ビジネススクール入山章栄氏、絶賛! 大人気『決算書ナゾトキトレーニング』がマンガになって帰ってきた!! 本書は会計やファイナンスの知識がなくても、「ナゾトキ」のように寝ながら楽しく決算書の読み方を学べる入門書。6つの実在する企業の決算書を例に、謎に迫っていく。第1章 「任天堂」が1.2兆円もキャッシュを持つ切実な理由 第2章 228億円の赤字でも絶好調な「メルカリ」の強さ 第3章 3兆円で買収された「スラック」のポテンシャル 第4章 GAFA売上高No.1「アマゾン」の決算書のカラクリ 第5章 世界初のESG経営「エーザイ」は、ここがスゴい! 第6章 日本一決算が複雑な企業「ソフトバンクグループ」の秘密 マンガを読み終えた頃には、これまで無味乾燥に見えていた決算書の数字が、きっとドラマチックに見えるはず。決算書のナゾトキという知的冒険を、ぜひ楽しんで!
  • ババアはつらいよ アラカン・サバイバルBOOK
    3.6
    「マッキー、聞いて~!」地曳いく子を突然襲ったクライシス。人生の先輩、槇村さとるのところに駆け込んだところから、この本がスタートします。おしゃれの転機だった50歳を無事に乗り越えたのもつかの間、次にはさらなる“山”が待ち受けていたのです。それは人生の「エベレスト期」。もはや悩みはおしゃれだけにあらず。How to Live(どう生きるか)、How to Love(どう愛するか)、How to Wear(どう着るか)、の3本立てで、アラカン世代の悩みに答えます。もちろんおしゃれの参考になるヒントも満載。地曳さんの辛口ながら愛ある言葉と槇村さんの楽しいイラスト&漫画は今回も絶好調! 【目次】イントロコミック そして危機がやってきた。「マッキーきいて~!」いく子の場合/PART1 HOW TO LIVE 55歳、最大の危機がやってきた!/55歳は人生の「エベレスト」/おしゃれ以前に考えなきゃいけないこと/エベレスト期はグレーゾーン/年齢とメモリー容量は反比例!/負け犬でけっこう。70%勝てれば上々です/ジキルとハイドな私たち/ババアと呼んでくれてありがとう(^-^)/<草笛光子さんに学べ・その1>捨てワザを使って「新しい自分」に出会う/あなたは、あなたが思ったとおりに老けます/できることだけやる勇気/往生際を大切に!/あなたも立派な55歳?! CHECK/片足未来で、片足カンオケ?! “One foot in the grave”/大人フェスとドラマに見る、人生の先輩たちの「ババア道」byいく子/素敵に見える秘密は、「安心のオーラ」/過去の自分にひと言。さとるの場合/ PART2 HOW TO LOVE 55歳からリセット?! パートナーとの関係どうする/まずは自分を愛すること/「ビッチ上等」でラクになる/人間関係のあり方を見つめ直す/「自ら男尊女卑」はもう卒業/男のしつけ/「共白髪」の真実/特別対談 さとる×いく子のアラカンLOVEトーク/恋人よりも女友だち/パートナーというぬくもり/「ぞっこん」が幸せを運ぶ/共通点は少しで十分/過去の私にひと言。いく子の場合/ PART3 HOW TO WEAR おしゃれのために「あきらめたもの」「得たもの」/55歳、きわめるべきは「美・ババア」道/おしゃれは人のためならず/基準は自分、責任も自分/好きなものに迷ったら、嫌いなものを探す/勘違い若づくりにご注意!/欠点を見つけたときがスタートライン/おしゃれをするために、あきらめる/決め服は2時間持続が目標/「足もとを若く」は美・ババアの基本/流行は、回転寿司と心得る/ディフェンスとしての流行アイテム/トレンドのハーフ&ハーフ法則/デパート4階は「美・ババア」スポット/アラカン三種の神器 いく子vs.さとる/「55歳からの服」4つの条件/買い物ジャッジ 3つのステップ/バッグひとつで格上げ3年/所有欲は時代遅れ?!/エベレスト期のおすすめブランド/微妙なサイズ感の解決テクニック/困ったときの原点回帰/人生最後の「女っぽい」シリーズ/地曳いく子と行くイセタンツアー/ベーシックアイテムもハーフ&ハーフ法則/完成しすぎは老け見えのもと/<草笛光子さんに学べ・その2>あきらめる代わりに得るもの/いく子の隠し球1 プチプラコスメと赤いリップ/いく子の隠し球2 黒か紺か見分ける秘策/いく子の隠し球3 捨てるくらいならのスニーカー手入れ術/エピローグ「クズBBAですが、それが何か?」さとるの場合
  • パチスロ必勝ガイドMAX 2024年06月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■動画の視聴に関する注意事項 1)紙版のDVDはWEB上でご覧いただけます。 2)動画の視聴期間は2024年5月14日から2024年11月14日までとなります。 視聴期間経過後は動画を視聴することは出来ません。あらかじめご了承ください。 視聴期間経過後に電子書籍を購入された方の視聴期間も上記と同様になりますのでご注意ください。 3)新型コロナ対策のためマスクを着用している場合がございます。 今号のMAXは特大ボリューム510分! ●スマスロ大決戦! 爆裂三共軍vs王道連合軍 【出演者 ガル憎・元営業課長みそ汁・ニッタロビンソン・渚・くればちゃん・ヴイくん】 ●全勝王への道 【出演者 元営業課長みそ汁・桜キュイン・工藤らぎ】 ●5万円三銃士 【出演者 中武一日二膳・塾長・赤坂テンパイ】 ●押忍!番長4 設定推測革命 【出演者 八百屋コカツ・もてぎカナ・戸田マサシン】 ●検証!昨日一番の台を打ってみた 【出演者 バイソン松本・河原みのり】 ●噂の! 東京スロ議団リターンズ!! 【出演者 ういち・グレート巨砲・山本コーラ・中武一日二膳・ゴトロニ・まんまみ~や】 ●3人娘が行く!セクシー罰ゲームの裏側  【出演者 もてぎカナ・原口つづく・大水プリン】 巻頭特集1 『押忍!番長4』 稼働絶好調の本機の最新情報をたっぷり特集。特集の最後にはホールの最大枚数調査を実施。万枚突破率、5000枚突破率と本機の爆発力が証明された! 巻頭特集2 『スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTION』 新装間もない気になる数値を一挙公開。設定推測に重要な終了画面なども紹介。また、設定1と設定6実戦から打つべき挙動を徹底解説! 巻頭特集3 『万枚必至! 3DAYSバトル』 人気の三共マシンの3日間バトル。パチスロからくりサーカスは赤坂テンパイ、パチスロ革命機ヴァルヴレイヴは新人ヴイくんがそれぞれ担当し、3日間バトルを行う。両実戦人ともに担当機種はかなり打ち込んでおり、ハイレベルな戦いを期待したい。 掲載機種(五十音順) アオハル♪操A-LIVE スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 Lうる星やつら L ウルトラマンティガ Lパチスロ炎炎ノ消防隊 押忍!番長4 パチスロ革命機ヴァルヴレイヴ パチスロガメラ2 パチスロからくりサーカス スマスロキングパルサー スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTION スマスロ ゴールデンカムイ Lゴジラ対エヴァンゲリオン ジャグラーシリーズ 賞金首Angel スマスロ真・北斗無双 スマスロ ストライク・ザ・ブラッド スマスロストリートファイターV 挑戦者の道 L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION Lパチスロ戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌 パチスロ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2」 L ToLOVEるダークネス ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION スマスロ北斗の拳 スマスロモンキーターンV
  • ゾウを倒すアリ
    4.0
    まともにぶつかっても勝ち目のない相手とは「空を飛び、時間を超える戦略」で戦おう! 居酒屋チェーン、バネ工場、クリーニング店……巨ゾウのような大手を倒したアリのような中小企業15社の物語。 小さくても元気いっぱいの会社、こんなにあります! ●天体望遠鏡から顕微鏡にシフトして、海外で絶好調の光学機器メーカー ●1人の主婦が特許を武器に、一気に業績を伸ばした布地染色会社 ●「独立国宣言」で、20年以上の長期集客に成功した温泉町 ●全国を結んで、巨大代理店に勝った広告シンジケート ●「外圧」を起こし、役人を降参させた輸入販売会社 ●売り主と仲介業者と客を「トライアングルハッピー」にした不動産屋 ●長い準備の末、アメリカでブレイクしたアニメ制作プロダクション ●大海難事故がきっかけで創業し、世界一になった気象情報会社
  • 宇宙船〈ナイトホーク〉の行方を追え(上)
    -
    絶好調!NUMAファイル第14弾。 アフリカの極秘宇宙船が太平洋で消えた。 米露中が虚々実々の熾烈な捜索競争を展開する! 宇宙空間での試験運転を終えて帰郷の途にあったアメリカの超高性能無人宇宙船〈ナイトホーク〉が突如南太平洋上空で消息を絶った。捜索の応援要請を受けた国立海中海洋機関(NUMA)のオースチンは同機の着水地点と目されるガラパゴス諸島周辺海域へと急行するが、最先端テクノロジーの奪取を目論むロシアと中国も当該海域に艦船を集結させつつあった。工作員も暗躍しだす。南太平洋はにわかに風雲急を告げる。オースチンは両国を出し抜く秘策を繰り出すが、事態は思わぬ方向へと進んでいく。
  • 白雪姫の悩める日常
    4.2
    その名前と肌の白さから“白雪姫”とあだ名される白崎雪、29歳。でも平凡で地味な彼女に、姫要素は皆無。しかも、物語の白雪姫は動物たちに好かれているのに、雪ときたら、絶好調で嫌われまくりなのだ。もふもふ大好きなのに……と、打ちひしがれる雪。そんな彼女の前に、女子社員に絶大な人気を誇るまるで王子のような彼、夏目が現れる。夏目はなぜか、雪の好みや個人情報を把握している様子。そして、動物に懐かれる自身の体質をネタに、雪を懐柔しようとしてくる。ストーカーチックでイマイチ信用できない夏目だけど、その愛情は間違いなく一直線に雪に向かっているようで……!?
  • フードビズ55号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <徹底踏破>17チェーンのスパゲティ 本当の実力 <チェーン分析>絶好調のアルコール業態3/ハブ・きちり・オーイズミフーズ <緊急インタビュー>松屋フーズ 緑川源治社長 <詳解1>コメダが目指す成長戦略の全貌 <詳解2>ヒガ・インダストリーズがウェンディーズの再上陸に挑戦! <詳解3>スシロー世界へ 韓国に第一歩を踏み出す
  • フードビズ53号
    -
    <業態分析>郊外市場の専門化で、勢いづくとんかつチェーン(浜勝/かつや/坂井精肉店/よしかつ/とんQ/かつはな亭) <好調分析>カウボーイ家族が絶好調! ロイヤルホスト <大型特集>スシロー、進化の軌跡(続編) <チェーン分析>300店を捉えたサブウェイ/ミスタードーナツの戦略詳解/一軒め酒場が好調! 養老乃瀧

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ50号
    -
    <緊急レポート>外食最前線 東日本大震災/幸楽苑 新井田 傳 社長 「一刻も早く、一店でも多く店を開けること。これが外食チェーンの使命」 <徹底検証>ココス デニーズ ジョナサン ロイヤルホスト 中価格FRが堅調の理由 <企業詳解>400店突破! コメダ珈琲店の強さの秘密 <戦略詳解>低価格グループで絶好調! ジョイフル

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ45号
    -
    <ロングインタビュー>どんどん強くなるあみやき亭 <強さ分析>絶好調のサイゼリヤ 九州進出と海外(中国)展開 <本誌独自客数調査>吉野家は負けていない <注目業態>ステーキ&ブッフェ(けん・テル・ステーキガスト)を斬る <インタビュー>壱番屋浜島俊哉社長/ロイヤルホールディングス菊地唯夫社長/プロントコーポレーション竹村典彦社長

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ90号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <最前線検証>変貌し増え続ける郊外喫茶店<喫茶業態トピックス>高級喫茶業態を独走 椿屋珈琲店/猿田彦珈琲調布焙煎ホール/ナナズグリーンティー <特集>中華とラーメンは、外食の独占市場―餃子の王将/山岡家/一蘭/ラーメンまこと屋 <緊急取材>絶好調のいきなり!ステーキ 来期は200店出店を目指す
  • フードビズ83号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <市場分析>とんかつ・天ぷら戦争、激化! とんかつも天ぷらも主戦場は郊外に かつや/松のや/とんから亭/てんや/さん天<巻頭インタビュー>サイゼリヤ 正垣泰彦 会長/ファストカジュアルマリアーノに強い手応え <企業研究>既存店絶好調のサガミグループ/そばのサガミ、うどんの味の民芸を両輪に成長戦略を推進<決算分析>鳥貴族
  • フードビズ65号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <検証>FRの新立地探索―脱郊外ロードサイド<第2弾>どこまで膨らむ 郊外喫茶店市場―高倉町珈琲/ヒロコーヒー/オランダ坂珈琲邸<好調分析>ロイヤルが次に目指すもの/どん、フォルクスともに急浮上 どん/まいどおおきに食堂が絶好調 フジオフードシステム/コロワイドグループの足場を固める―アトムとレインズインターナショナル
  • モテすぎちゃう本 人、動物、神さま、モノ、コト・・・み~んな集まってくる!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【自分史上最高にモテすぎて困っちゃうはず!】 波動セラピスト、占星術研究家として活躍、多くの人たちから支持を得、いま自身が絶好調、パワーあふれるキャメレオン竹田が、あなたの「恋愛運」を劇的にアップさせるさまざまなコツと方法を一挙伝授! 日々の気づきからワーク、さらに世界の神さまパワーを注入したご神水・聖水を用いて描く開運アートで思考と視覚の両面から読者を開運に導いていきます。 キャメレオン竹田/著 作家、旅人、波動セラピスト、占星術研究家、画家。「自分の波動を整えて、開運していくコツ」を日々研究し、国内外のパワースポット・聖地を巡り、受信したメッセージを伝えることがライフワーク。著書、連載多数。
  • 身につけよう!日本人のおもてなしの心(KKロングセラーズ)
    3.0
    今こそ日本人であることを誇りに思う。 祝!2020年 東京オリンピック決定。 海外での日本人気は絶好調。 タイムリーな「日本」再発見本。 日本人であることに誇りをもて、元気がでる一冊。 千利休が説いた「利休七則」に和を尊び、 他者を思いやる日本人の“おもてなしの心”のすべてがあった! 日本人が先祖から受け継いできた「おもてなし」の心を、あらためて見つめ直す。
  • 「社長のヘッドハンター」が教える成功法則
    4.3
    この大不況時代、少しでも年収を増やしたいのなら、 いますぐ「出世競争」をやめなさい! 「あなたは社長になりたいですか?」 そう聞かれて即座に、 「YES」 と答えられる人はほとんどいません。 特に最近、かつてならビジネスマンの第一関門突破ともいうべき役職者への昇進人事を断る人が増えてきています。 役員職になるより、給料や裁量が上がらなくても気楽な平社員のほうがいい。 これが現在の大不況下における、ビジネスマンの本音なのです。 もっというなら、役員職にはならなくてもいいが、お金はほしい――。 そういった切実な思いを抱いている人がたくさんいます。 少しでも年収は増やしたいから、自己投資をして試行錯誤する。 でもほとんどの人は、なかなか年収が上がらない。 そしてその理由をついつい「不況」のせいにしてしまうのです。 しかし、「ヘッドハンター」から見れば、それはまったくの誤解であり、 同時にもっともしてはいけない誤解です。 なぜなら、この大不況こそ、確実に年収を上げるための「チャンス」だからです。 成功する人はこの点をよく知っています。 実際に、成功している社長たちはみな、驚くほど「同じクセ」を持っています。 これまでに5000人以上のエグゼクティブと対面した「ヘッドハンター」だからこそ知りえた「成功者の共通点」とはいったい何なのか。 本書ではそんなヘッドハンターだけが知っている、年収を確実に上げるための必勝法をお伝えします。 本来ならば、決して外に漏れることのない「言葉」の数々……。ためになる「裏情報」が満載の一冊です。 *目次より ◎出世すると、なぜ売れない人材になるのか ◎遅刻したときの対処法で、その人のすべてが丸見えになる ◎ヘッドハンターが夢中になる「お値打ち人材」と「お墨つき人材」 ◎「ダジャレ好き」ほど珠玉の名言を生み出している ◎人脈を利用した「自己メンテナンス」をはじめなさい ◎他人には敏感な、自分にはとことん鈍感な人であれ! ◎「継続は力なり」ではなく、「継続のみ力なり」と心得よ ◎大切な仕事ほど「賭けごと」で楽しみなさい ◎絶好調時の「しんどさ」を持ちなさい
  • 気が散る男はすぐ太る
    -
    我慢しないでやせられる! 1万通りの食事記録から見えた新事実。多忙な社会人でも無理なく続けられるダイエットの技術を大公開!! 心を満たす食べ方で、気力に満ち溢れ、仕事も絶好調!
  • 知識ゼロからのインド経済入門
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    日本人の思い描くインドのイメージは、ターバンを巻いてヒゲを生やしたシーク教徒や貧困と人口爆発、カースト制度による差別とステレオタイプだが、この巨大国家は「所得を増やす中間層」「絶好調の自動車販売」など大きなチャンスを抱えている! 自動車やIT産業のほかに、個別産業の最新動向やビジネスパートナーとして注目したい点、インフラ・労働問題に加えてビジネス上のリスクまで詳しく解説する一冊。 序章 インドとはどんな国か/第1章 インド経済の歩み/第2章 インド企業の実力/第3章 インド経済の可能性とリスク/第4章 インド経済と世界/第5章 インドビジネス成功のカギ
  • 水晶玉子の寿ゾーン
    -
    1巻1,120円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 芸能人の結婚を次々と的中させた、 話題の占い師、 水晶玉子による最強の占い、 ついに登場!! 人間関係が深まり、 仕事も恋愛も絶好調。 結婚を決める人も続出! 10年に4年の寿ゾーンは どんな悩みも叶う 最強の期間! 運気がすぐにわかる、 寿カレンダー初公開! 寿キャラは全部で60種。 2018年からの「寿10年運バー」60種 2018年7月1日から2019年6月30日までの「寿365日カレンダー」60種 気になる相手の運気もわかります。 基本の性格、恋愛と結婚、仕事とお金、開運ポイント、1年間の運勢 2017~2018年に結婚した、あのカップルの分析も! 「寿ゾーン」は、運気の流れの中では、 きれいに花が開いて人目を引く、豊かな実りをもたらす、華やかで豊かな時期です。 恋愛や結婚などの縁だけでなく、人との交流が盛んになり、仕事などが発展したり、 それまでに積み重ねたあなた自身の能力が、よい形で発揮できる機会に恵まれたり うれいしい出来事が起こりやすいときです。 結婚なんて頭になかった人が「寿ゾーン」に入ったとたん 、急に結婚願望が芽生えて、すぐにふさわしい人に出あって、話がまとまったり、 それまでなかなか恋愛がうまくいかなかった人も、 「寿ゾーン」で待ち望んでいた出会いに恵まれたりするのは、 とてもよくあることです。(寿ゾーン徹底活用術より) はじめに 第1章 寿ゾーンのメカニズム 第2章 「寿10年バー」で知るあなたの寿ゾーン 第3章 あの有名人の寿ゾーン 第4章 寿ゾーン徹底活用術 第5章 寿キャラ占い&「寿365日カレンダー」 あとがき
  • 実は俺、最強でした?
    4.4
    ヒキニートがある日突然、異世界の王子様に転生した――と思ったら、直後に最弱認定され命がピンチに!?捨てられた先で襲い来る巨大獣。しかし使える魔法はひとつだけ。開始数日でのデッドエンドを回避すべく、その魔法をあーだこーだ試していたら……なぜだか巨大獣が美少女になって俺の従者になっちゃったよ?不幸が押し寄せれば幸運も『よっ、久しぶり』って感じで寄ってくるもので、すったもんだの末に貴族の養子ポジションをゲットする。とにかく唯一使える魔法が万能すぎて、理想の引きこもりライフを目指す、のだが……!?先行コミカライズも絶好調! 成り上がりストーリー!
  • 強運な女の暮らし方 最高の人生を育てる47のヒント
    -
    あなたに絶対幸せが訪れる! 若くして、渋谷、目黒、六本木などに都会派の飲食店を展開、人気を博している著者。噂を聞きつけたデベロッパー(開発業者)からの誘致によって、この秋には大手町へ、来春には御茶ノ水にも出店が決まるなど絶好調。高校卒業後、普通にOLをしていた著者が、経営者としてこれだけの成功を収めているのは、これまで強運な人にたくさん出会い、その人たちから強運をもらったからだという。その強運の持ち主たちに共通していたのは、「自分を愛し、自分を大切にしている」ということ。本書では、著者の成功に結びついた「自分を愛し、大切になるための50の習慣(レッスン)」を紹介。イラストとともにわかりやすく紹介する自己啓発&ココロのサプリメント本。今日からすぐに行動することで、読者のココロのコリはほぐれ、自然と笑顔になり、着実に成長の道が開ける魔法の1冊。
  • デジタル写真集「Da-iCE×JUNON Photobook 2022」
    5.0
    2021年「第63回日本レコード大賞」受賞に続き、配信限定曲『イマ』の表題曲『スターマイン』が 2022年「第64回日本レコード大賞」優秀作品賞を受賞し、飛躍の1年となったDa-iCE。 そんな絶好調のDa-iCEが多数登場してくれた『JUNON』のなかから、選りすぐりの写真をまとめた 『Da-iCE×JUNON Photobook2022』が発売! JUNONでしか見ることのできないスペシャルなカットが盛りだくさんとなっております!

    試し読み

    フォロー
  • エフ漫画 ゴールデンレトリバーのエフとコメとのもっと楽しい暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1弾は発売たちまち大重版になりました!  たくさんの方から共感、感涙のコメントをいただき、 その人気にお応えし、最速で第2弾の出版となりました。 ★第1弾の読者の声より 「うちの犬とかぶって、笑えて、泣けた」 「日常を細やかに描いていて楽しい」 「作者の犬への愛情が伝わってくる」 「心がほっこり、あたたかくなりました」 「とても感動できる。犬を飼っていて良かった」 「本を読み終え、うちの〇〇を思わず抱きしめた」 「エフ漫画ファン。改めて本を読むとやっぱりおもしろい」 続・亡きエフとの思い出、2歳を過ぎてますます絶好調のコメ、こんなにも違うエフとコメの性格……。 特別描きおろし「エフのいない日々」「エフの手術」「エフとコメの違い」など収録ほか、かわいい写真も盛りだくさんです。 犬と暮らす楽しさ、戸惑い、喜び、切なさ、健気さ……。ペットロスから2頭目を飼うまでの過程も。 犬を飼っている人なら必ず共感する、犬を飼っていない人でも一瞬で笑顔にする、笑いあり、涙ありの心にやさしい漫画。 エフ亡き後にやってきた「コメ」。ブログ、Instagram、twitterなどのSNSやご近所さんにも大人気。
  • DIME MONEY 本当に儲かる米国株の買い方
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 絶好調「米国株」の波に乗るために……経済の本質を見抜き、自分に合った銘柄を選んで資産形成力を身につける! 「米国株」が絶好調だ。しかし、全世界的に見れば新型コロナの影響により、経済の先行きは不透明である。米中関係も今後どうなるかわからない。 世界情勢が刻一刻と変化している中で、「この米国株を買え!」と指摘したとしても、意味がないだろう。ならば、世の中がどう変化しようと、自分の力で経済の本質を見抜き、自分に合った銘柄を選んで資産形成をしていく力を身につければいい。本誌はその第一歩となる「考え方」を示していく。 ※この作品はカラー版です。
  • 生きるか死ぬかの町長選挙
    4.5
    町長不在となったシンフルの町。長年にわたり陰で町を仕切っていた婦人会の会長アイダ・ベルが、ついに表舞台に立つべく立候補する。二週間前から身分を偽り町に住んでいるCIA秘密工作員のフォーチュンは、これまでの縁から選挙戦を手伝うことに。ところが、アイダ・ベルと対立候補テッドの公開討論会が終わった直後、テッドが殺されてしまう。テッドの妻に犯人扱いされた友の無実を証明するため、フォーチュンたちは立ちあがるが、その結果シンフルはまたも大騒ぎになるのだった! したたかな女性たちが大暴れ、〈ワニ町〉シリーズ絶好調!/解説=上條ひろみ
  • カリスマ鈴木敏文、突然の落日 ―セブン&アイ「人事抗争」全内幕―
    3.0
    創業家との確執、もの言う株主の圧力・・・・・・ 「前代未聞の権力闘争」はなぜ起きたのか。「セブン―イレブン」絶好調の陰で、誰がどう動いたか。内実を克明に追う緊迫のドキュメント! ! <井阪隆一社長独占インタビュー収録> <目次> 序 第一章 緊迫の取締役会 第二章 緊急会見 崩れた「鈴木王国」 第三章 創業家との確執―資本と経営の歴史 第四章 なぜ社外取締役は役員人事に反対したのか 第五章 カリスマ無き後 終章 井阪隆一・セブン&アイHD新社長インタビュー
  • 毒出し習慣で 朝、生まれたての体になる!
    4.2
    漫画家・木内麗子、「いま、体が絶好調!」なことがまったくなかった不摂生な人生・・・。いつも体はだるおも~&テンパリ毎日だったのに、生まれて初めて、健康になれました!
  • 探偵が腕貫を外すとき 【電子特別版】 腕貫探偵、巡回中
    3.4
    1巻1,056円 (税込)
    腕貫着用、神出鬼没な謎の公務員探偵が、市民の悩みや事件を鮮やかに解明! そしてついに女子大生ユリエと……!? 三年連続、四月四日の午後四時に鳩の死骸と人の死に直面した配送員。これは偶然なのか、必然なのか。そして今年もまた、四月四日がやってくる――「贖いの顔」。 四十年前に不倫相手の女性を殺してしまった。なぜ、彼女の夫はその罪を被ってくれたのか? 夫の葬儀の日、長年の謎が明かされる――「秘密」。 妻子と別れ、一人マンションに暮らす男。彼が契約した住人専用駐車場に、決まって月曜の朝に不特定多数のドライバーに無断駐車されてしまう。その理由は?――「どこまでも停められて」。 女子大生・ユリエが企画した幼稚園の同窓会の最中に、参加者が殺害された。不可解な遺留品の謎、犯人は? そして動機は?――「いきちがい」。 お馴染み刑事コンビも登場、今日も櫃洗市は大騒ぎ! 絶好調「腕貫探偵」シリーズ待望の新作短編集! 未収録話「セカンド・プラン」を掲載した電子書籍特別版。
  • 円生と志ん生
    3.8
    関東軍の慰問に行けば、白いゴハンは食べ放題、おいしいお酒は呑み放題。そんな話にのせられて、敗色濃い1945年に満洲へ渡った二人の中堅落語家がいた。五代目古今亭志ん生と六代目三遊亭円生である。6月、7月は満洲各地の巡回慰問で絶好調。ところが8月の敗戦で、さっさと逃げた軍に置き去りにされ、大連まで命からがら落ちのびて長の足留め――。芸風・性格は正反対の両名が苦楽を共にし、ついに認め合う仲に。のちに名人と呼ばれた二人が戦後の混乱期の二年近くを生き抜いた中国大連で見たもの、経験した現実とは。歴史の影に隠された真実を鮮やかに描く傑作評伝劇。

最近チェックした本