電撃ゲーム書籍編集部の作品一覧
「電撃ゲーム書籍編集部」の「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- 公式ビジュアルコレクション」「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ 公式ビジュアルコレクション」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「電撃ゲーム書籍編集部」の「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- 公式ビジュアルコレクション」「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ 公式ビジュアルコレクション」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
2025年2月、このゲームを始めたときには既に出版されていて、ここまで全部載せちゃうのか!と驚いたが、ゲームリリースが2022年10月ということなので、別段すぐネタ公開をしたわけではなかったのだろう。
このゲームはストーリーやテーマからRPGのような印象を受けるが、実際にはプレイヤーの主体性が発揮できる要素は薄く、歌詞、継続的に新登場する多くのキャラクターごとの短いストーリーを繋ぎ合わせて膨らんでいく叙事詩のような形だ。
だからこそ本としてまとめるには向いていると思うが、書き下ろしが少ない点にはやや物足りなさが残る。
本書ではキャラクターだけに限らず、バトル時の背景やマップ、敵キャラのイラス
Posted by ブクログ
P3のリメイク作品P3Rの攻略本。以下ゲームの感想です。
P3発売から18年後の2024年にリメイクするとは思いもせずに、情報が出てからひたすら楽しみにしていわけですが、大満足のゲームとなりました。
ペルソナシリーズは、P3からコミュシステムによって登場人物たちの関係性がより重視され、可視化されやすくなったのですが、P3Rではさらに深掘りされていると思います。リンクエピソードの存在が大きいですね、綾二に荒垣。タカヤとのイベントあったのもいいです。道化師コミュでもあるのかと期待してしまいました。あったらあったで蛇足というより必要ないのですが、相容れない存在なのでね。
そういう良かれと思って余計