様々な作品一覧

非表示の作品があります

  • ヘルプマン!! Vol.1 介護蘇生編
    4.5
    認知症高齢者から生きる意欲を無自覚にもぎ取る家族。 咀嚼する力も気力も奪い 高齢者を廃人にした主因「胃ろう」を外すべく、 無資格、無所属の若き熱血介護士が挑む。 2003年から11年間、講談社青年漫画誌にて連載してきた 介護漫画の金字塔「ヘルプマン!」。 第40回日本漫画家協会賞大賞受賞の本作は、 これまでに、認知症の当事者目線から見た「認知症編」や 高齢者の性問題を扱った「高齢者性問題編」、 定年退職後の人生を描いた「セカンドライフ編」など、 高齢化社会の実情を様々な角度から描いてきた。 2014年末、週刊朝日に移籍し、 新生「ヘルプマン!!」として待望の単行本化! 【目次】 第1章 フリー介護士現る! 第2章 やりきれない思い 第3章 “怪しい男” 第4章 介護詐欺!? 第5章 やってきた“お友達” 第6章 “ガンちゃん”の過去 第7章 “大穴狙い”に向けた一歩 第8章 “生きる意志”とは 第9章 回復の“スイッチ”を探して…… 第10章  “ひと口”食べさせたくて 第11章  思いがけない“瞬間” 第12章  決めるのは誰だ!? 第13章  希望に向けた第一歩
  • 北鎌倉の豆だぬき 売れない作家とあやかし家族ごはん【電子限定特典付き】
    完結
    -
    鎌倉で作家業をしている三浦悠人は、ひょんなことからちびっこ化け狸・ぽんたと暮らしていた。新鮮な食材を使った様々な料理に目をキラキラさせるぽんた。そこに、悠人の友人で担当編集の羽山がやってきて、しばらく同居をすることに。賑やかに過ごしていたある日、いつも遊びに来る台湾リス兄妹の兄が、女の霊に取り憑かれ!? 北鎌倉もふもふご飯ライフ、またまた始まります♪ ◆電子限定特典:和泉 桂先生書き下ろし短編『師匠とぽんたの子供の日』を収録◆
  • 先祖探偵
    3.7
    ひとりでも寂しくない。 私はもっと、強くなれる――。 「あなたのご先祖様を調査いたします」 風子は、母と生き別れてから20年以上、 野良猫のように暮らしてきた。 東京は谷中銀座の路地裏で、探偵事務所を ひらいている。 「曾祖父を探してください」「先祖の霊のたたりか もしれないので、調べて」など 様々な、先祖の調査依頼が舞い込む。 宮崎、岩手、沖縄…… 調査に赴いた旅先で美味しい料理を楽しみながら、 マイペースで仕事をしている風子。 いつか、自らの母を探したいと思いながら―― 大人気作家による「探偵小説」の傑作が、ここに誕生。待望の文庫化。
  • 茅花かす陽 【電子限定特典付き】
    値引きあり
    4.8
    月に数回、道端に不定期に開く小さな花屋。 季節を問わず様々な花を置くこの店の店主・茅の花にも勝る不思議な魅力にすっかり心射抜かれてしまった郵便配達員の千陽は、片思いをしてもうすぐ二年になる。 そろそろ想いを伝える覚悟を決めようと思っていた頃、配達に訪ねた茅の家で、花を栽培してる形跡がない庭に違和感を抱く。 そんな矢先、家の奥からの尋常じゃない物音に慌てて向かうと、そこにはおびただしい数の花を身体に纏った茅がいて――・・・。 「“ヒバナ症”っていってね…花が生えてきちゃう、ビョーキ」 ナカに出して、花に殺される前に―― 片恋を募らせる、人のいい郵便配達員ד身体に”秘密を纏う花屋店主 “花の病と秘密”が紡ぐ至極の純愛譚。 ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 初音ミクはなぜ世界を変えたのか?
    4.4
    1巻1,408円 (税込)
    2007年、初音ミクの誕生で3度目の「サマー・オブ・ラブ」が始まった。気鋭の音楽ジャーナリストが綿密な取材を元にその全貌を描ききる、渾身の一作!キャラクター文化やオタク文化、ネット文化、新たなビジネスモデルの象徴……。様々な側面から語られてきた“初音ミク”の存在を初めて音楽の歴史に位置づけ、21世紀の新しい音楽のあり方を指し示す画期的な論考である。
  • 魔術破りのリベンジ・マギア1. 極東術士の学園攻略
    4.3
    二十世紀初頭――めざましい科学技術の発展の裏で、人類は確固たる魔術文明を築き上げていた。世界のパワーバランスすら左右する“魔術師”を育成する機関「セイレム魔女学園」。そこで起きた怪事件解決のため、凄腕術士・土御門晴栄(つちみかど はるな)が米国の地に立つ! 「あらゆる状況を想定し戦術を千変万化させていく――これが、陰陽師の戦い方だ」北欧神話・死霊術・吸血鬼、様々な魔術体系を東洋魔術でブッ飛ばせ! ハイエンド魔術バトルファンタジー、ここに開幕!!
  • ニューロダイバーシティの教科書
    4.3
    neuro(「脳・神経」)、そしてdiversity(「多様性」)。 この2つの言葉から生まれたneurodiversity(ニューロダイバーシティ)は、「脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考え方であり、社会運動を指す言葉です。
  • 【電子版限定特典付き】私の妻と、沖田君
    -
    沖田総司がうちにやってきた——。 幕末の新撰組で、非情な剣客として活躍した沖田総司(沖田君)が、幽霊となって現代の「私」とその妻の家へとやってくる。なぜ沖田君がやってきたのか?「私」とその妻との関係は? 歴史、ライトノベル、SF、ミステリー、オカルト…… 様々なジャンルを混ぜこんだ新撰組小説の最新版!
  • 歪な愛の夜明けを待つ act.1
    無料あり
    3.1
    全5巻0~165円 (税込)
    『大好きな人に置いていかれるのはさみしいよな…』 人類と獣人類。この世界には様々な種族が存在している。世界をまたにかけ兄・飛鳥(人間)と旅をするクルイーク(黒豹獣人)に日本で留まり医者として暮らす京(キョウ)は強い憧れを抱いていた。そんな時――怪我をし旅が出来なくなったクルイークを飛鳥が京の元へと送る。 現実を受け入れられず治療を拒み続けるクルイークに強引に治療を進めた京は無理矢理身体を犯され…!?『俺はただ、治療を受け以前の輝いていた彼に戻って欲しいだけなのに…』 人間嫌いの黒豹獣人×虚弱体質医者の不器用な愛の話※本商品の内容は雑誌「B.Pilz(ビーピルツ) vol.13」を単話化したものです。重複購入にご注意下さい。
  • 過激!炭酸エッチと学生3P
    完結
    4.4
    「こんな事されて感じてるのかよ!」炭酸飲料をアソコに注ぐ! 学生エッチの行く末は!? 素直で真っ直ぐな性格の「久我 浄之」(クガ キヨユキ)は、悪友で幼なじみの「滝原 竜平」(タキハラ リュウヘイ)にCDを返すため、彼が通う学園の中へ潜入する。建物で迷子になるものの、図書室で出会った「長谷部 宮城」(ハセベ ミヤギ)に教室への道を教えて貰い、無事滝原にCDを返すことに成功。その帰り、久我は道案内のお礼を言いに長谷部の元へ会いに行くことに。長谷部に会いお礼を言うものの、彼から「お礼は体で返してよ」と言われ、久我は押し倒されるハメに! 長谷部の一方的なエッチに身悶えている中、その様子を滝原に見られてしまう。幼なじみにエッチを見られ動揺する久我。そんな彼を余所に、滝原は「俺も混ぜろ」と言う。その提案を聞き長谷部は「入る場所なんてない」と言うものの、滝原は自分のモノを長谷部の口に無理やり押し込む! 滝原の行動がきっかけで3人でエッチをすることになったものの、彼の長谷部への行動は過激さを増し…!? 滝原によって強引に掻き乱される長谷部の運命は? そして久我の想いとは!? 様々なプレイを盛り込んだ過激BL作品!
  • サバの秋の夜長
    完結
    4.3
    猫と人間…一対一の対等な関係、猫との交流の様々なエピソード。愛猫・サバと著者のユーモラスで心温まる日々が綴られた作品集。表題作他、3作を収録。猫と暮らす楽しさが一杯つまっています。
  • 図解ポケット 今日から使える! 経営学がよくわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経営学は、過去から現在に至る様々な企業活動の成功や失敗を研究する学問です。経営者でなくとも、経営戦略やマーケティングなどの知識を知っていれば、仕事にとても役立ちます。本書は、経営学についての幅広く基本的な知識を、専門用語はできるだけ使わず、豊富な図解を使って解説した入門書です。「経営学を学ぶことで見えるキャリアパス」などの実用的な情報や、働き方改革、IoT、RPAといった最新の話題も紹介します。
  • Dr.クロワッサン 新装版 リンパストレッチで不調を治す!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 リンパの大切さを知っていますか? マッサージで流れる浅いリンパは美容に、ストレッチでしか流れない深いリンパは不調予防、不調改善につながるのです。 ただ、リンパは血液のように自分では流れることができず、リンパの周りにある筋肉を刺激することでリンパがスムーズに流れるように。 そんな大切な深いリンパをドッと流して、様々な不調を予防し、治す画期的なメソッドがリンパストレッチです。 リンパストレッチで深層の筋肉にアプローチすることによって、神経伝達物質セロトニンが増え、脳を活発にさせ、自律神経も安定させるのです。 だからリンパストレッチには、脳を活性化させて物忘れや脳梗塞を予防、大きなリンパ節を働かせて腫瘍細胞を予防、頭痛・肩こり・腰痛といった女性特有の不調を改善、不眠・イライラといったメンタルケア、深層筋肉を刺激することによっての部分やせ、しわ、くすみなども改善するアンチエイジング効果があるのです。 そんないいことずくめで、ちょっとした時間でできるリンパストレッチ。 さぁ、まずは1日1分から始めましょう!
  • こんこん、いなり不動産~あやかしシェアハウス、はじめます!~
    4.3
    あやかし達が集まって一緒に暮らせる場所があればいいんだ・・・ 人間だけでなく妖(あやかし)の相談も受けている、不思議な不動産屋に勤める亜子は、様々な妖のニーズに応えるために「あやかしシェアハウス」を設立することを思いつく。 キツネ顔の社長・幸吉や人面犬、狸の妖に手伝ってもらいながら、奮闘する亜子だったが、とある事件をきっかけに疫病神に取り付かれて・・・。 こっそり人と妖が共存する町の、不思議な不動産屋ストーリー!
  • 誰が「道徳」を殺すのか―徹底検証「特別の教科 道徳」―(新潮新書)
    -
    戦後七十数年を経て、道徳は「特別の教科」として教科化された。その狙いは? 新しい教科書の中身は? 先進各国が教えるモラルは? 道徳教育こそ国民性を表すと考える著者が、修身にはじまる歴史を辿りながら、日教組の影響、様々な提言が封じられてきた経緯、教科書の盲点等、幅広い視野から問題点を炙り出していく。道徳は一部の政治家や官僚、教師に任せるべきものではない。国民が逃げずに向き合うべき課題なのだ。
  • あくまのけんぞく
    完結
    5.0
    全1巻220円 (税込)
    悪魔と人間が共存する世界。かつてあった対立はないものの、悪魔が持つ能力は凄まじく、様々な魔法を使うことができ、人間を眷属にすることもできる。いわば生物界のヒエラルキーの頂点だ。そんな悪魔・千暁(ちあき)の眷属になった俺は「魔力の補充」という理由で毎晩、体液を摂取されている。あんなところやこんなところを舐められて…。単なる主従関係である俺たちに、この淫らな行為の意味なんてなくて当然のはずなのに…どうして胸が苦しくなるんだ――…【フィカス】
  • ひとり上手な結婚
    3.7
    「結婚」に関する大小様々な悩みに答える、報復絶倒、目からウロコのエッセイ&漫画。「結婚の仕方がわからない」「生活費どうしてる?」「夫の家族が嫌い!!」「夫が不潔なんですが?」「やきもち焼き、どうにかして!!」「エアコンつけない彼と大喧嘩」 etc.「ヒト」という生き物の謎に迫る、結婚しててもしていなくても、したくてもしたくなくても必読! ぶわははと笑ってすっきりすること間違いなし!
  • いいわけ劇場
    3.4
    言い訳しながら様々な方法で心のスキ間をうめようとする世間の人たち……。もう「コレ」なしじゃ、生きていけない! ――いいわけしながらやめられない、「だって、コレがないと生きていけないんだもん」。生きていれば、誰にでもあるよね、つらいこと、悲しいこと。だから、わかるよ、その気持ち。何かに依存するあまり、どこか本末転倒なおかしな人たちが次々登場。著者ならではの筆が冴えわたる、哀しくもおもしろい短編小説集。
  • 妖怪奉行所の多忙な毎日
    4.1
    妖怪奉行所は、日夜様々な妖怪がやってきては、助けを求める場所。烏天狗一族が与力、同心から牢番までを代々務めている。飛黒はそんな烏天狗の筆頭であり、奉行の月夜公の右腕だ。ある日飛黒が双子の息子右京と左京を奉行所に連れてきた。双子も将来は奉行所でお役目につく身、今のうちに見学させておこうというわけだ。夫婦喧嘩の仲裁、淵の主の脱皮の手助けと、今日もてんてこ舞いの烏天狗達。だが、その陰で双子だけでなく、月夜公の甥の津弓、妖怪の子預かり屋の弥助まで巻き込む、とんでもない事件が進行していた。大人気シリーズ第7弾。
  • 刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~スクエニの陣~
    3.0
    【豪華絢爛メンバーにて、刀剣男士いざ出陣!】 大人気ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」のアンソロジーコミック!表紙&漫画に枢やな、イラストに土林誠、漫画に鈴木次郎をはじめとする豪華執筆陣が今ここに集結! ほのぼの、コメディ、シリアスなど、刀剣男士の様々な日常を魅力的に描く! 【表紙】枢やな 【イラスト】土林誠/赤井ヒガサ/NAOE/六七質/キリシマソウ/悌太/あいだいろ/田中まい 【漫画】枢やな/汐田晴人/マジコ!/イロノ/高松翼/田中ひかる/七都サマコ/葉月わかな/水沢翔/兎月あい/音埜クルミ/マツキトウ/森永ミク/克咲宏/柴日和/星羅/鈴木次郎 ※本書掲載作品は、PCブラウザゲーム・スマホアプリ 「刀剣乱舞-ONLINE-」をそれぞれの作者が独自の解釈に基づき制作したものです。
  • 肉食 龍ちゃん
    完結
    3.5
    酒屋の正太郎の恋人(?)はトップモデルの龍!? 売り物の酒を飲み干し、枕接待を要求し、好き勝手にイカセては去っていくのです。見た目も中身も超一流で唯我独尊、恐竜みたいな男に惚れられちゃって!? 平凡な俺をどうして龍ちゃんは抱くんだろ? 常人には理解不能な肉食男に振り回されて!? 肉食だけじゃない! 草食、雑食、偏食、飽食、総食…様々な男たちの恋模様★
  • Psycho‐Party 1巻
    完結
    4.7
    超能力による大量殺人事件をきっかけに超能力者が危険視されている世界。そんな中、望まれぬ強大な力を開花してしまった少女・ヒバナ。彼女を守ろうとするもの、利用しようとするもの、はたまた始末しようとするもの…右も左も、自分の本当の力も分からないまま、彼女を中心に様々な思惑が絡みあっていく。
  • ザ・シェフ 大合本版 1
    完結
    4.0
    全13巻1,155~1,540円 (税込)
    謎の天才シェフ味沢匠。彼は高額のギャラと引き換えに人の人生まで変えてしまうほどのレシピを作り上げる。なぜ、彼の料理はそれほどの力を持つのか?孤高の料理人と様々な人々が織りなす人間模様を描く。 剣名舞と加藤唯史の名コンビが送る、面白さ保証付きの名作料理マンガ登場。
  • Dr.クロワッサン しっかり免疫力を上げるなら、年中温活。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 大人世代は、年中温活。 温活の基本 冷えていないと思っていて、実は冷えてるのが怖い! 趣味に、友達との時間……、忙しすぎは冷えを招く。 体温計で測り、手で触れて自分の体温を自覚したい。 その不調、ホントに歳のせい?冷えが老化、大病の原因かも。 冷えている人は老けている!! 薄毛、しみ、しわには温活。 外から温め編 ぬるめのお風呂に肩まで!30分の入浴効果は絶大。 暑いとき、冷えるとき…… 、冷えとり部分浴のススメ! 小さな湯たんぽをあちこちに、夏でもお腹は温めるのが吉。 蒸しタオルで気持ちよく、首筋やまぶたを温めるべし。 朝の白湯でお腹を内から温め、生姜湯、ルイボスティーも。 食べて温め編 しょうが 加熱すると温める力を発揮、干しておいて様々な料理に。 しそ 爽やかな辛味が体を温め、香りで食欲を増進。 かぼちゃ お粥や鍋料理にも、お腹をじんわり温めます。 鯵・鰯 生ではなく加熱して、温める薬味の力もプラス。 にんにく 冷え解消の代表格、内臓機能も活発にします。 春夏に冷えを溜めない、食養生のススメ。 特別付録 野菜のうま味をたっぷり味わう、春夏も楽しい鍋料理。 内から温め編 腹巻き&毛糸のパンツで春夏もお腹を冷やさない! 冬より夏が冷えるんです、足の冷えには靴下生活。 冷えは体の偏りが原因、めぐりを正す漢方的温活。 足の冷えツボを押すことで疲れも不調も消えていく。 ちょこっと押せる手のツボ! 簡単だけど効果抜群。 夜10時〜午前2時は「陰」のとき、しっかり眠り、気、血、水を整える。 筋肉は自前のカイロ! ちょっとつらい動きが効く。 いい香りは心身に好影響!深い呼吸も温活効果大。 暮らしの養生。温活カレンダー
  • 奇跡のようにお金が流れこんでくる シンクロニシティ・マネーの法則
    3.7
    様々な「お金のブロック」を解消して、次のように豊かさとシンクロして予想を超えた形でお金が手に入るようになる方法を解説します。
  • 東海道をゆく 十時半睡事件帖
    3.8
    著者の死生観が結晶した終わりなき旅路。人気シリーズ最終作! 「生きる者は生き、死ぬ者は死ぬ」。福岡藩江戸屋敷総目付を務める名物老人・十時半睡(とときはんすい)は、重病の息子弥七郎(やしちろう)を見舞うため、国許(くにもと)への旅に出る。息子の天運を信じる半睡は、あえて陸路・東海道を悠々と旅してゆくのだが、道中には様々な事件が巻き起こる。惜しくも著者の絶筆となった人気シリーズ最終作。
  • 見果てぬ花
    3.0
    旅と食とユーモア満載の傑作紀行エッセイ! JAL機内誌『スカイワード』連載2017年~2020年分を収録。海外、国内での抱腹絶倒の出来事から身辺に起こる様々な出来事を絶妙の筆致で描く傑作エッセイ集。桜の季節の京都で遭遇した不思議な着物を着た人々を描く『見果てぬ花』、失踪していた老猫が帰るまでの顛末を描く『四日目の奇跡』 ビンテージカーになっても愛車に乗り続ける理由とは『めざせ!二十万キロ』など、全四十一編。 ※この作品は単行本版『見果てぬ花』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 王子の方舟
    完結
    4.0
    郵便配達見習いの少年・フィリップは、届かない手紙を待ち続ける「王子」に出会う。荒れ野のほったて小屋に住みながら、美しく優雅な彼が待つのは誰からの手紙…? 様々な光を放つ宝石たち7作を収録した円陣闇丸ファーストBBC!
  • あるスパイの告白―情報戦誌かく戦えり
    NEW
    -
    1巻660円 (税込)
    公刊資料を処理することによって、対象国の意図や能力を考察・分析する。こうした情報活動は、教科書を通り一遍読んだから即出来るものではない。数十年にわたる地道な努力の繰り返しと試行錯誤の結果、何とか会得した「奥義」がものを言う世界で、「知恵の戦い」の現場であった。これは〝007のいない情報活動〟に関する記録である。 誰も皆、情報を重要というが、誰も情報を重視していない。これが、四半世紀にわたり情報活動に携わった私の結論である。防衛省・自衛隊において、ひいては日本政府、日本人という民族が抱える問題点であろう。しかも、様々な改革が試みられながら、一向に改善がみられない。これは、日本の文化に起因する問題なのか、日本人の気質によるものなのか。あるいは情報に係わる機構や制度の問題なのか。在職中も、そして退職後も抱き続ける疑問となっている。(本文より)
  • 異世界暴れん坊夫婦~メオトランペイジ~ (1)
    5.0
    娘を神から取り戻すべく、異世界で様々な相手に大暴れ!! 暴れん坊夫婦の明日はどっちだ!? 新感覚夫婦異世界転生バトルファンタジー、大開幕!!
  • オレがマリオ
    4.3
    新しい光に満ちた第五歌集。 「電信柱抜けそうなほど揺れていた」震度7とはそういうことか 空腹を訴える子と手をつなぐ百円あれどおにぎりあらず 子を連れて西へ西へと逃げてゆく愚かな母と言うならば言え 東日本大震災発生当時、東京にいた著者が仙台の家に帰れたのは、4日後だった。余震と原発事故が落ち着くまでと思い、翌朝息子の手をひいて、西へ向かう。 醤油さし買おうと思うこの部屋にもう少し長く住む予感して 第三者的には「軟禁」とも言える車を持たぬ離島の暮らし 「オレが今マリオなんだよ」島に来て子はゲーム機に触れなくなりぬ 紆余曲折ののち、沖縄の石垣島に住むことになった親子。豊かな自然、地域の人々との密な触れ合いは、様々な変化をもたらした。 愛、発見、出会い――。かけがえのない石垣島の日々から生まれた第五歌集。 解説・松村由利子(歌人)
  • 風色セレナーデ
    完結
    -
    北の大地・北海道の大自然に抱かれたペンションやましな。オーナー家族とスタッフ達が、訪れる様々な悩みを抱えた旅人達を温かくもてなし、愛と感動の人間模様が展開します。ジュール本誌で人気のヒューマン長編シリーズの単行本。「パパンのパン」の花歩の悩みを描いた「風色セレナーデ」を含む最新読みきり作3編収録。
  • 京都祗園もも吉庵のあまから帖
    4.1
    1~8巻660~850円 (税込)
    「まずは、甘いものでもおあがりやす」元芸妓のもも吉は、わけあって今は祗園で甘味処「もも吉庵」を営んでいる。一見さんお断り、メニューは「麩もちぜんざい」のみの小さな店だ。そんな店を訪れるのは、舞妓になるために十五歳で祗園へやってきた少女、妻を亡くして一人で京都を旅する中年男性――様々な悩みを抱えた人たちへのもも吉の言葉は、ときに辛口だが、彼らの心を解きほぐしていく。京都の四季に彩られた感動の連作短編集。
  • 珈琲時間
    完結
    4.1
    コーヒーがあるだけで、世界はこんなに美しい。「コーヒー」をモチーフにした芳醇な短編集。チェロ弾きの女性が出会った、怪しいイタリア人(?)。映画監督を名のり、コーヒーをたかる彼の振る舞いはいかにもうさんくさいが……? 登校拒否の少女が一人暮らしの叔母を訪れ、いっしょに生豆を焙煎し淹れたてのコーヒーを味わう……。などコーヒーにまつわる様々な物語を17編収録。
  • 最強治癒師の手違いスローライフ~「白魔法」が使えないと追放されたけど、代わりの「城魔法」が無敵でした~【電子限定SS付き】
    3.6
    日本で限界社畜サラリーマンをしていたところ「最高の回復術士(クレリック)」として異世界に召喚されたリュージ。しかし召喚は手違いだったらしく、リュージは即捨てられてしまう。社畜生活に飽きていた彼はこれ幸いとばかりに異世界でスローライフを謳歌することを決意するが、そんな時『白魔法』ならぬ『城魔法』という謎のスキルを手に入れる。「もしかしてただのギャグスキルなのか?」――しかしこの外れと思われた『城魔法』が、実は規格外な魔法で…!? 鑑定や診察、調合など多くのスキルを駆使し、行く先々で無自覚に活躍してしまうリュージ。さらには妖精たちから授けられた新たなる“手違いスキル”も加わり、最強治癒師としてどんどん名を馳せていき…。 「俺はただ憧れのスローライフを送りたいだけなのに!」 様々な手違いに見舞われた最強治癒師による、まったりのんびり(?)異世界ファンタジー開幕!
  • 昭和の不思議101 2016秋の号外編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未解決事件、都市伝説、猟奇犯罪、戦後GHQの陰謀論、有名人死の真相など…真実は長らく封印されてきた。 本書は様々な妨害にも負けず真相を開封し続けているのである! 731部隊と戦後日本医学界の黒い連鎖 ノストラダムスの大予言の正体 幻のビートルズ日本盤ベストアルバム あまり知られていない戦前のフリーメーイソンと日本 樹海村 確かに実存していた 昭和な男:町田忍 復活に賭ける男たち FILE.1:畑中葉子 FILE.2:玉本正男 昭和UMA図鑑 消された漫画 昭和編 昭和未解決8大事件・・・ETC
  • テント劇場
    -
    作者の得意とする大阪は河内を舞台に広げる男女の恋愛絵巻。どさ回りの一座がテント劇場にやってきて、大入り満員に。大学中退の演出家に惚れる、座長の娘二人。しかも姉の方は、看板スターの妻なのに……。複雑な三角関係を中心に、様々な男と女の関係を描いた作品。今村昌平監督の初監督作品「盗まれた欲情」の原作にもなった傑作。
  • TOKYO異世界不動産
    -
    地球のあちこちに、様々な異世界との「門」ができて交流が始まった世界。多様な亜人、モンスターたちが異世界からやって来るが、その個性や特徴ゆえに住家が決まらない者も多かった。しかし東京の片隅に、そうしたモンスターたちの住家を確実に探し出す、異世界専門の不動産屋があった。不動産屋「夷(えびす)や」。その主人の源大朗は、異世界出身の経歴を生かしてあの手この手で亜人に最適な物件を見つけ出す。人魚からアンデッドまで、モンスターの東京暮らしはすべて「夷や」にお任せあれ!!
  • 【電子限定カラーイラスト収録&電子限定おまけ付き】 龍神様が離してくれない
    完結
    4.2
    全1巻748円 (税込)
    【孤独な龍神社長×心優しい霊感男子の異種族婚姻譚】幼いころから人ならざるモノが見えてしまう、怖がりな青年・たもつは、なかなか就職先を見つけられず絶望していた。そんな中、唯一自分を採用してくれた社員寮完備の不動産会社に希望をもって入社したたもつだったが、実はその会社、住処を失った神様たちを対象とした「人外」のための不動産会社だった……! 龍神である社長を筆頭に、猫又や烏など、様々なあやかし達と神様相手の営業活動をすることになり、大いに戸惑うたもつ。そんな中、お化けを恐れるたもつに気づいた社長が、「俺と契約すれば、お化けから守ってやろう」と持ち掛けてくる。優しく頼りになる社長に二つ返事で同意するたもつだったが、その契約とは、社長と「セックス」して身体を繋ぐことで――? 雑誌掲載時のカラーイラストを電子限定収録&電子限定おまけ付き!!
  • 気になる聖凪の頭の中は 1
    5.0
    清楚なあの子の、甘美なる妄想の世界…! 18歳の女子大生・純清聖凪(すみきよ・せいな)。清楚でミステリアスな雰囲気を持つ彼女には、一度始まったら止まらない、とある“趣味”があった。それは--ちょっとエッチな“妄想”?! 学校で、公園で、自宅で…様々なシチュエーションで繰り広げられる、官能的で瑞々しい妄想の数々。甘美なるイマジナリー・エロスの世界へようこそ!
  • ケースハード 1
    完結
    -
    地球上の、いたる所の空に、海に、大地に、戦争があった。今もある…。自ら望まず戦場に連れてこられた兵士たちも、そこで激しい戦闘に巻き込まれていく。そして人間的なドラマも時に展開されていく。戦争と、機械と、人間とのかかわりを、様々な戦場を舞台に描き、切実な人間ドラマを見つめる松本ワールド。傑作シリーズ「ザ・コクピット」を引き継ぎ、超えて羽ばたく新・戦場ロマンだ。
  • 三途の川アウトレットパーク 1
    -
    最期の生き様と、願い。 死者が訪れる、三途の川の手前にある ショッピングモール『三途の川アウトレットパーク』。 そこでは前世で貯めた徳を使い、来世用に買い物が出来るという。 アウトレットパークの案内人・烏目は、 そこで様々な死者の生き様や、来世への想いに触れる。 死者の心に干渉する事は叶わない。 ただその願いを知り、見届けるのみ。 さて、今日のお客様は…!? 来世との狭間で紡がれる、死者一人一人の罪と罰… そして希望と救済の人間ドラマ!!
  • 青子の宝石事件簿
    3.7
    青山骨董通りに静かに佇む「相田宝飾店」の跡取り娘・青子。彼女には、子どもの頃から「宝石」を見分ける天性の眼力が備わっていた……。ピンクダイヤモンド、パープルサファイア、パライバトルマリン、ブラックオパール……宝石を巡る深い謎や、周りで起きる様々な事件に、青子は宝石細工職人の祖父やジュエリー経営コンサルタントの小野瀬、幼なじみの新太とともに挑む! 宝石の永遠の輝きが人々の心を癒す、大注目の傑作探偵小説。
  • ダンス・マカブル ~西洋暗黒小史~ 1
    完結
    3.6
    中世ヨーロッパで連綿と続き、とりわけ後期では異常なほど発達を遂げた拷問と残酷な処刑の数々。特権階級を持つ貴族たちの際限のない欲望から生み出されたものや、「魔女裁判」や「異端審問」など宗教家たちのエゴから生まれたものなど、多岐にわたるそれらの拷問具や処刑法が使用された様々なエピソードをオムニバスで綴る暗黒絵巻--。
  • 摩天楼の鳥籠
    4.0
    「徹底的にその身体を追い込んでやろうか」 先祖代々、久内家に仕えてきた月ヶ瀬一族の生き残り・瑞樹は、有名企業『久内』の後継者である勲生(いさお)に拉致され、ビルの最上階に閉じ込められてしまう。勲生の目的は、久内の先祖が月ヶ瀬に奪われたという財宝。何も知らない瑞樹の身体には、上気した時にだけ浮かび上がるタトゥの地図が施されていた。 財宝の在り処をつき止めるため、捕らえられた瑞樹に様々な強制快楽が与えられ……。運命に翻弄される二人の心は、煌めく摩天楼の一室で、次第に絡まり昂ぶってゆく――。
  • モンロー伝説 上
    4.0
    世界中の男を虜にした20世紀最高のスター、マリリン・モンロー。彼女の死は自殺か、それとも…? なぜ彼女は若くして死ななければならなかったのか…!? 華やかな笑顔の裏に隠された多くの謎を、彼女の「息子」ジョン・スミスが、様々な証言をもとに読み解いていく。溢れんばかりの官能と精神的な脆さを併せ持つ、悲劇の美神マリリン・モンローの生涯を、桐野夏生と森園みるくのゴールデン・コンビが鋭く描く!!
  • スポーツイベント・ハンドボール 2024年6月号
    NEW
    -
    ハンドボールと言えばこの雑誌! 国内外の情報を網羅しております! 1977年の創刊以来、『スポーツイベントハンドボール』は、エキサイティングなハンドボールシーンを全国のファンの皆様にお伝えしてきました。インターハイ、センバツ、日本リーグ、日本代表マッチなど国内外の様々な大会の特集リポートを中心に、注目選手のインタビュー記事、好評の連載コラム、技術解説など盛りだくさんの内容をお届けしています。『スポーツイベントハンドボール』を読めばハンドボール界の現在(いま)がわかります。 目次 連載 Who is the NEXT ONE? 連載 Behind the Scene 特集 パリ・オリンピック世界女子最終予選 おりひめジャパン、ハンガリーに散る 特集 全国大会出場の中高生に聞きました! あなたの憧れの選手はだれですか? 特集 2023-24season JHL Playoffs Preview ロングランを締めくくり 栄冠をつかむのは? 特集 2024年度版 大学進学案内 ハンドボーラーとして、人として、大学でさらに自分を磨こう! リポート 48th Janapan Handball League Review リポート Behind the Haruchu 連載 One-Man Repo. 連載 HANDBALL CROSS-ROAD リポート Japan National Team News 連載 World Handball Information リポート 海外組情報発信局 連載 あのころを語ろう 連載 JHLチームのトレーナーから学ぶ身体のつくりとケガ予防 連載 Voice of Handball 連載 夢に続く道 連載 JAPAN HANDBALL LEAGUE HOT NEWS 2023-24season 連載 キッズ登場!! 連載 mail@box 連載 球界トピックス 連載 Puzzle & Quiz

    試し読み

    フォロー
  • ラスト・シーン
    完結
    -
    人はその人生の中で様々なラスト・シーンを迎える。それは時に次のステップに踏み出す一歩となり、時には澱(おり)のように心に染み付き、自分をも苦しめる…。 香霧高校でチャランポランな生活を送る巴木(ともえぎ)と曽良(そら)。 ある日、校舎の裏で煙草を吸っていた二人はビデオカメラを持ったテニス部の女子に見られていた事に気付き、映像を消してもらうように頼みに行く。 そのテニス部員、花屋 典子(はなや のりこ)は、かつて花形選手だったが、試合中の怪我で今はビデオ撮影係に甘んじていた。 自分の選手としての最後の試合が記録として残っていない事から自分の中で整理がつかず、悩み続ける典子。 そんな典子に巴木と曽良は典子のラスト・シーンの証を探し始めるが、曽良と巴木、それぞれの過去も次第に明らかになって行き…! 人生の中で必ず直面する「ラスト・シーン」。 そのラスト・シーンを人はどのように受け入れれば良いのか? 特別読み切り『三畳紀のシンデレラ』も収録した小山田いくが問いかける青春ストーリーの決定版! 小山田いく先生の当時の単行本コメント 『一度にいろんな事を始めて、しかも続けていける人は、そう多くありません。だから、僕たちは何かを始めては終え、別の事を始めては終えて、過ごしています。毎日の中に、小さな「ラスト・シーン」は、いっぱいあるんです。それに目を向けてみたいと思って、この作品を作りました。』
  • ダメをみがく “女子”の呪いを解く方法
    3.4
    仕事、家族関係、恋愛など、様々なシーンでふりかかる、「女性はこうあるべき」という呪いのようなプレッシャー。でも、できないものはしょうがない!「パソコンのフォントを変える」「会社帰りの地下街を楽しむ」ようなちょっとした工夫を駆使して、ダメな自分のままで何とか人生を乗り切る方法を、芥川賞作家と人気コラムニストが語り尽くす。生きづらさを感じる全ての女性に贈る対談集。
  • 兄貴のケツにお金をもじ込んでやった結果【電子限定特典付き】
    完結
    4.7
    全1巻715円 (税込)
    「オレも兄貴を金で買ってやる」 連れ子同士の親の再婚で兄弟になった聖と正輝。ある日、正輝は綺麗で優しい兄・聖がオッサン相手にウリをしている所を見てしまう!――…俺だけの兄貴だったのに許さない…!! 嫉妬した正輝はお金で兄を手に入れようとして兄弟で「買う」「買われる」の関係になるが、弟の頼みごとを拒めない兄が挿入だけは頑なに拒んできて―――。 軽蔑、怒り、嫉妬…様々な感情が入り混じる義兄弟ラブ!!
  • サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている
    3.7
    停滞する日本経済、職場の人間関係、仕事の成果が思ったように上がらない―。このようなサラリーマンの一般的な悩みについて、世界中の学者が研究を進めています。そして近年、着実にこの悩みに対する「答え」は出そろい始めているのです。さあ、みなさんも一緒に、世界最高の学者たちが導きだした世界最高の「答え」を手に入れましょう。 ■CONTENTS 【第1章】なぜ、いくらがんばっても給料が上がらないのか?―あなた自身、あなたの会社、そして日本全体が潤うための経済成長理論/【第2章】なぜ、お金が貯まらないのか?―行動経済学から学ぶあなたがお金を貯められない理由と簡単にお金を貯める方法/【第3章】どうすれば楽して出世できるのか?―ポジティブ心理学から学ぶ自分を最大限活かす方法/【第4章】どうすれば職場の人間関係はうまくいくのか?―組織行動論による人間関係のマネジメント/【第5章】どうすれば仕事はうまく回るのか?―人類を月に連れていったプロジェクトマネジメントの力/【第6章】なぜ、いくら仕事をがんばっても家庭がうまくいかないのか?―ポジティブサイコロジーが教えてくれる幸せな家庭のレシピ/【終章】それでも悩みのつきない日々をどう生きれば良いのか? ■著者 西内啓(ニシウチヒロム) 東京大学医学部健康科学科卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在は国内外の社会を健康にするための様々なプロジェクトにおいて調査および戦略立案をコンサルティングしている。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • バッカーノ! 1935-A Deep Marble
    3.9
    ヒューイ・ラフォレットが脱獄し、NYに混乱が訪れる。ヴィクターを筆頭とする捜査局はヒューイの消息をさぐりつつも、NYにはびこる不死者絡みの集団の捜査を始めていた。だが、その裏で起きている事件は予想をも裏切っていく。 発端はラッド・ルッソの刑務所からの出所だった。迎えのグラハム、ルーアとともにとある男を引き連れ、挨拶がてらフィーロのカジノへ向かう面々。一方、ジャグジーといったフライング・プッシーフット号や他の事件の関係者たちも、様々な理由で同じカジノへと集っていく。まるで誰かに導かれるかのように……。 その馬鹿騒ぎ(バッカーノ)の中心になる男とは──。 1930年代最後の馬鹿騒ぎ、開幕──!!
  • バッカーノ! 1931-Winter the time of the oasis
    4.0
    最悪の事件を巻き込みNYへと走り続けるフライング・プッシーフット号。その裏で、もう一つの知られざる馬鹿騒ぎが起きていた──。 明け方、列車が鉄橋を渡る時を狙い、川近くの森の中で様々な思惑を抱えた列車を待つ面々が潜んでいた。車内からの連絡を待つ『幽霊(レムレース)』やジャグジーたちの荷物を拾おうとする仲間達、新たに列車強盗を目論む女盗賊団や初めての家出を決行した少年……。 彼らは一見無関係のようでいて、森と列車に誘われていくように、一つの大騒乱へと結びついていく。 そして、列車が鉄橋を渡る時──。
  • ジョーカー ZERO(1)
    3.0
    1~6巻330円 (税込)
    渋谷に現れたゲーム好きの一般人・梅宮音弥は、最強チーム・アウトレイジとの戦いに巻き込まれる!その戦いの中で梅宮は友情、意地、未来と様々なものを渋谷で得、いつしか『東京制覇』という新たな伝説へと繋がる…!!
  • 明かせぬ正体~乞食に堕とされた最強の糸使い~(サーガフォレスト)1
    3.2
    『ザ・ディスティニー』――中世ヨーロッパをイメージした大陸に様々な種族が暮らす、剣と魔法の世界を舞台にしたVRMMO。その中で不遇職と言われた糸使いを極め【剪断の手】と恐れられたプレイヤーがいた――男の名はカミュ。ある日、カミュが体型を自由に変えられるアイテム『福笑いの袴』で200cm、200kgの巨体になり遊んでいると、突如その姿のままログアウト不能の事態に陥ってしまう。最弱化したままゲーム世界に囚われたカミュを待っていたのは、耐え難い屈辱の日々。だが、ある時最強の存在に戻る方法を見つけた彼は、自身を貶めた者たちへの復讐を開始する。 WEB未掲載エピソード収録!
  • お嬢様の躾け方
    完結
    4.4
    容姿端麗、成績優秀な超お嬢様・清涼院水純…の本当の姿は、オタク趣味全開で妄想逞しい超世間知らずの天然娘!! 従順でイケメンスマートな執事の司城優麿…の本当の姿は、悪戯大好き調教大好きな超俺様男子!! 下僕であるはずの執事から様々な辱めを受けるお嬢様は、嫌だと言いながら、とっても嬉しそう!? ダメお嬢様(ドM)とダメ執事(ドS)の主従逆転エロコメディ!!
  • 書いて整える1分間瞑想ノート
    4.0
    ■1日1分から始める「書く瞑想」入門 瞑想家・マインドフルネスの専門家の著者が教える 書く瞑想「ジャーナリング」を初公開! 「いつもイライラしてしまう」 「将来やお金のことが不安」 「自分の頭をスッキリさせたい」 「忙しくて頭の中がごちゃごちゃになりがち」 そんな人におすすめなのが書く瞑想。 1分間集中して頭の中をノートに書き出すことで、 瞑想と同じもしくはそれ以上の効果を得られるのが 「書く瞑想」です。 ■「目を閉じて行う瞑想」ではできない 記録に残す、振り返る、視覚的に変化に気づける、 自分の思考の外部化によって俯瞰的に思考・感情 それらの問題や原因を見ることができる…… など、様々なメリットが得られます。 ・感情をコントロールできるようになりたい ・メタ認知能力を高めたい ・IQ、EQを高めたい ・思考と感情の整理ができるようになりたい ・達成したい目標や夢がある ・瞑想に挫折したことがある そういった方にオススメの一冊です。 ■目次 第1章 瞑想が続かないあなたへ 第2章 「書く瞑想」の基本 第3章 メンタルを整える「書く瞑想」 第4章 自分を癒やす「書く瞑想」 第5章 未来の行動を変える「書く瞑想」 第6章 瞑想しない「瞑想習慣」
  • 強制発情百合アンソロジー Vol.1
    5.0
    不思議世界の新次元をひらく非現実系コミックレーベル 『ヤングアンリアル』から初のアンソロジーコミックが登場! 幼馴染みの女子校生、魔法使い、ダークエルフ、アンドロイドなど様々なヒロインたちが 媚薬や魔法などで強制的に発情してしまい、美少女同士で濃厚に絡み合う百合シチュが満載! 特典として表紙イラストのデジタルピンナップ付き! 『解けない魔法をかけて』by 葉乃はるか 幼馴染みの陰キャ&陽キャJKが発情香水で急接近!? 内気な女子校生の杏奈は、幼馴染みで明るい性格の真帆に対し、自分は似つかわしくないと感じて自然と距離を置くようになってしまった。だがある日、杏奈は彼氏が大胆に迫ってくるという香水を手に入れ、自身に使用する。そして真帆に近付くと、真帆は香水の香りにあてられて今まで以上にスキンシップを行い、濃密なキスで杏奈に迫る。だが杏奈はこの状況を喜ぶ反面、あくまでこれは香水の力で真帆の本意ではないと感じ、真帆が香水で発情したという真実を打ち明けるが――。 『LOVEポーション』by shimazaki 媚薬で魔女、エルフ、モン娘など様々な種族が強制発情百合プレイ! 様々な異種族やモン娘に使ってその反応を見るために、発情効果のある媚薬を調合した魔女のレベッカ。彼女はピクシー、アルラウネ、スライム、ゾンビなど様々な種族に媚薬を使い、彼女たちが発情してイチャイチャする様子を眺めて楽しむ。その後サキュバスに媚薬を使ったレベッカは、ダークエルフの助手であるクレアを襲わせ、二人は身体を重ね合わせる。だが二人の様子を見ていたレベッカもまた、次第に興奮を抑えきれず――。 『ぷらすちっくはあと』by ヒバ 引っ込み思案なドジっ子ロボ娘と天才スク水博士との純愛ラブコメ!  お手伝い用に作られたドジで内気なロボット娘のロコ。自分に自信のないロコは、このままでは製作者である博士のちまに嫌われると思い込み、性格を変えるアップデートをお願いすることに。これにより積極性が増したロコだったが、今度はちまを見る度にドキドキが止まらない身体になってしまう。そんなある日、ロコは昼寝をしている無防備なちまの姿を見て、ついに感情の昂りが抑えられなくなり襲いかかってしまう。目を覚ましたちまも彼女の甘い蒸気の香りにあてられ互いに発情する中、ロコはこれまでの想いを一気にぶつけ……! 『進級試験と裏ワザ魔法』by イシマリユウヤ 落ちこぼれ見習い魔女が淫魔化して親友にカゲキなスキンシップ♥ 魔法学校の落ちこぼれ魔女ミーアは試験に落ち、退学の危機を迎えていた。そんな彼女は親友で成績優秀なルカに助けを求め、ルカの提案で悪魔の魔力を借りる禁断の魔術を使うことにする。そして、魔術の使用によりミーアの頭部には角が生え、悪魔の力を借りることに成功するが、それは同じ悪魔でも淫魔の力であった。淫魔と化したミーアは興奮状態になって胸を顕わにし、エナジードレインやチャームでルカを誘惑。二人は互いの豊満な肢体を重ね合わせて激しく絡み合い――。 表紙イラスト:色谷あすか
  • 黒ベエ 1
    完結
    -
    全3巻528円 (税込)
    自分や他人が作る影を自由に操る不思議な能力を持つ少年黒ベエ。スーツとマントとシルクハットを着け、全身真っ黒な主人公はハゲワシ(ハゲベエ)を連れ様々な場所を彷徨う。やがてそこで出会った者に対し…。「笑ゥせぇるすまん」を彷彿させる少年向けブラックユーモアの意欲作、第1巻!!
  • 死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由 ー麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これは現代の「ヘレン・ケラー物語」だ! 4代続けて東大卒という超名門の家柄に生まれたのに、ADHDにASD傾向、学習障がいという3重苦で、幼稚園すら二時間で中退させられた著者。小学2年生までは特別支援学級に通うも「赤ちゃん扱い」になじめず、強く希望して通常学級に転籍。しかし、周囲とトラブルを起こし、テストで点がとれないとパニックになっては教室を飛び出す毎日を送り、やがて「死にたい」という衝動にとらわれるようになる。 そんな著者が変わったきっかっけは、千代田区立麴町中学校に入学し、大胆な学校改革を実践していた校長の工藤勇一氏(ベストセラー『学校の「当たり前」をやめた。』の著者)に出会ったことだった。 「3重苦」だったヘレン・ケラーは、サリバン先生に出会って「Water」という言葉を手のひらに書いて教わるまで、暗闇の世界で生きていた。 著者は、その気持ちが分かる気がすると言う。混沌とし、恐怖そのものだったこの世界。それが、麹町中学校でもがき苦しみながら世界の輪郭をつかみ、卒業後も工藤氏から学んだことをもとに試行錯誤を続け、少しずつ自分にあう生き方をつかんできたのだと話す。 ヘレン・ケラーを目覚めさせた「Water」という言葉は、著者にとっては「自律」という言葉だった。 工藤氏の教育目標は「自律した生徒を社会に送り出す」ことだ。「自律」「尊重」「創造」を掲げ、社会を生きる当事者意識をもつ生徒を育てるという工藤氏のもとで様々な学びを経験するうちに、著者は親や名門家系に対する劣等感、周囲に対する憎しみから解放され、「自律」して生きる大人になるために、「自己変革」に挑むようになる。 中学卒業までに英検準2級とニュース検定2級などを取得。高校は英国に留学し、現在は時折トラブルを抱えながらも落ち着いて対処しつつ、人並の自己肯定感とともに、前向きに生きている。 人生は誰か他人から与えられたり押し付けられたりするものではなく、自分の選択と行動でつくりあげるもの。どんなにダメな自分でも、自分の取扱説明書を自分の力でつくりあげることが可能。どうしようもないほどダメな「不良品」を自認する著者が、地を這うようにしてたどり着いた希望の境地とは?
  • ジャングルキング 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    アフリカのマサイ族で育った主人公・立花進ノ介は15年ぶりに日本に帰国して早々様々な事件に巻き込まれる――!動物たちの力を借りて大都会・新宿にアフリカの雄たけびが響き渡るジャングルアクション!
  • すずめの学校 (1)
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    すずめとめだかは同じ中学受験塾に通う小学3年生。 すずめは見た目もおうちも普通の小学生。一方、めだかは可愛くて家がお金持ちな私立の小学生。 共通点のない2人だが意気投合して仲良くなり、互いを通して性別や家族、既存の価値観にとらわれない本当の自分を探し始める――。 一方、塾で頑張る子供たちに伴走する母親たちにも様々な思いがあり!? 勇気を出して一歩ずつ進む、小学生たちの小さな自分探しの物語。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 図解でわかる 14歳から知っておきたいAI
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AI(人工知能)は、我々にどのような未来をもたらすのか? 人類は、AIが創りだす世界をコントロールできるのだろうか!? AIを、その誕生から未来まで、ロボット、思想、技術、人間社会との関わりなど 様々な面からわかりやすく解説。 AIを考えることは「人間とは何か」そして「自分とは何か」を考えることだ。
  • 人妻日記~仙道ますみ短編集~
    完結
    3.0
    新婚生活を満喫中の小春と修一はラブラブで幸せいっぱい! でも、小春には言い出せない不満が一つだけあった…。それは修一との夜の生活で一度もイったことがないこと。愛し合っているからこそ刺激的な生活を送る、ごく普通の新婚夫婦の成長記録をつづる表題シリーズ他、様々な愛のカタチを仙道ますみが描く珠玉の短編集!
  • 捕囚の王子
    完結
    3.5
    全1巻660円 (税込)
    強大な武力をもって領土をすすめるマゴート公国の侵攻に、小国レスターはなすすべなく降伏した。レスターは使者という名目で、最後の王族であるエリオット王子をマゴットに差し出した。レスターの民を救うために、エリオットはマゴートの皇太子アルバールの性奴として生きる道を選んだ。アルバールの命令で、様々な恥ずかしめを甘んじて受けいれるエリオット。三人がかりで嬲られ、元の家臣にまで犯される。恥辱にまみれるエリオットの運命は……。
  • ヤサグレ魔女は人外にモテて夜も眠れない 1巻
    -
    日本から異世界転移した友菜(24)は、魔女として小モレリア国の東の森に暮らしていた。彼女は狼男や蛇人間、吸血鬼といった人外からの様々な下心によるモーションを猛烈に受け、眠れない日々を過ごしていた…。基本みんな変態のヤバい奴らしかいない、日本人女主人公×モテ×人外のギャグマンガ!(1〜2話収録) ※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!本編に加えておまけページを収録。※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 人間の業(新潮新書)
    3.4
    世の中、「わかっちゃいるけどやめられない」ことは多いらしい。党利党略に走る政治家、大上段に構えるメディア、死刑囚の人権を擁護する人々、マスク依存症、行き過ぎたオンライン化……頭を捻るようなことが、平然とまかり通っている。でも、人は皆、愚かでマヌケで、だからこそ愛らしい生き物なのかもしれない――。自らの「業」も認めるべストセラー作家が、世を騒がせた様々な事件から「人間の業」の深さを看破する。
  • リップスファントム VS光速の神槍
    4.0
    世界に異能力者が現れる様になって40年余り。ある日「キスした相手の能力を借りる」という能力に目覚めた高校生の正宗は、異能力者を育成する学園に転校する。そこで彼は様々な少女たちと知り合い、ある目的のために、共に能力ランクをあげるための校内戦に挑むことに。 ――多彩な能力を組み合わせて、正宗が戦場で大活躍!
  • 旦那様はちょっと惰弱な宿曜師 1巻
    続巻入荷
    -
    「ようこそ蓮王院家へ、僕の運命のひとーー」宿曜占星術・蓮王院家。平安時代から続き、歴代政財界の大物も鑑定に訪れる名家に、アルバイトとして入ることになった女子大学生・一宮小春は、この家のミステリアスな当主・蓮王院空雅に心惹かれていく。一方、彼女こそが運命の『雪だるま(=蓮王院家の花嫁)』と知りながら、押しの弱い性格が災いして距離を縮められない優男・空雅。互いに想いが募れば募るほど様々な障壁が立ちふさがる(!?)もどかしい『運命の恋』の行方は…?
  • 週刊実話ザ・タブー 7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男性の本能を刺激する月刊誌「週刊実話ザ・タブー」は、芸能、事件、経済やホビーから色と欲まで、読者が気になる様々な情報を独自の切り口で発信! さらに、人気グラドル、セクシー女優から素人まで網羅した男性自身にガツンとくるグラビアも多数掲載。これを読めば脳汁がたぎりまくること間違いなし!! 出演者(モデル)の撮影時の年齢は18歳以上です。
  • 先生とそのお布団
    4.0
    まだ「何者」にもなれない「誰か」へ――。 家に猫がいる者ならたいてい「うちの猫は特別だ」という。 だが彼とともにいた猫は本当に特別だった。 九年間、小説を書くときにはいつもそばにその猫がいた。その猫がいなければ小説なんて書けなかった。 彼は猫を飼っていたわけではなかった。ただ猫とともに暮らしていた。 ――本文より抜粋 これは石川布団という作家と、人語を解す「先生」と呼ばれる不思議な猫とがつむぎ合う苦悩の日々。 企画のボツ、原稿へのダメ出し、打ち切り、他社への持ち込みetc... 様々な挫折と障害に揉まれながらも、布団は小説を書き続ける。 時には読者に励まされ、時には作家仲間に叱咤され、ひとつひとつの出来事に、一喜一憂していきながら、素直に、愚直に、丁寧に、時にくじけて「先生」に優しく厳しく叱咤激励されながら――。 これは売れないライトノベル作家と「先生」とが紡ぎ合う、己が望む「何か」にまだ辿り着かぬ人々へのエール。 優しく、そして暖かな執筆譚。 カクヨムで話題を呼んだ、奇才・石川博品の同名短編小説を、大幅加筆修正した完全版。 イラストは『バッカーノ!』『異世界食堂』など、各所で活躍中の人気イラストレーター・エナミカツミ。 ※「ガ報」付き! ※ガガガ10周年電子特典!シリーズ既刊すべてのカバーイラスト付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 世界樹の迷宮II ~六花の少女~ 上巻
    完結
    3.7
    ハイ・ラガード公国の天空高くそびえる“世界樹の迷宮”――。無数の危険な動植物が生息するその広大な迷宮には、数多の冒険者が様々な目的を胸に群れ集う…。そんな迷宮と冒険者の街ハイ・ラガードを、新たに一人の少女が訪れる。少女の名はマナリィ。幼い頃に、この街を離れた彼女が、新米ガンナーとして帰って来たのだ。彼女が命を賭して迷宮に挑む理由とは何か? 少女の冒険が今、始まる!
  • Bebe vol.42
    NEW
    -
    キスも、セックスも、恋愛も。 ラブコメからオメガバース 、異世界など 様々な作品であなたにトキメキをお届け♪ Bebeの作品を一気にお得に読めちゃうアンソロジー☆ ■収録作品■ ~連載~ 「入江 大志は海になりたい 第5話」鏡井 「魔物の花嫁 第10話」山冨 「名も知らず 第6話」ヤナギナギ 「魔界の王子と花嫁 第9話」藤波ささめ 【※本書は配信中のBebeレーベルより、連載4作品(「入江 大志は海になりたい」/「魔物の花嫁」/「名も知らず」/「魔界の王子と花嫁 」/)を再録しております。重複購入にご注意下さい。】

    試し読み

    フォロー
  • 0の奏香師
    完結
    3.8
    どんな香りでも記憶し、あらゆる香水を理想通りに創り出す天才調香師・奏(かなで)。従兄妹のフランス人・アナイスと共に、「香り」が残すかすかな「真実」を辿り、様々な事件を解決していく――!! 幻惑のフレグランスサスペンス!
  • デュラララ!!1巻
    完結
    3.7
    東京・池袋。非日常に憧れる気弱な少年・帝人。彼はこの街で様々な出逢いを体験する。天真爛漫なストーカー少女・魔に魅せられた高校生・引き籠りの天才闇医者・快楽主義の情報屋・池袋最強の男、そして…漆黒のバイクを操る“首無しライダー”!? (C)Ryohgo Narita/ASCII MEDIA WORKS (C)Akiyo Satorigi/SQUARE ENIX
  • 暗い宿
    3.7
    犯人当てゲーム〈トロピカル・ミステリー・ナイト〉に参加するため、南の島のリゾートホテルを訪れた臨床犯罪学者・火村英生と推理作家・有栖川有栖。バカンス気分で、のんびり過ごしていた2人だったが、訳ありげな夫婦に出会って……。 (「ホテル・ラフレシア」)廃業した民宿、冬の温泉旅館、都心の瀟洒な名門ホテル――。様々な〈宿〉で起こる難事件に火村&有栖川コンビが挑む。傑作ミステリ作品集!
  • 赤めだか
    4.3
    17歳で天才落語家・立川談志に入門。 両親の反対により新聞配達をしながら、「上の者が白いと云えば黒いもんでも白い」世界での落語家前座修業が始まる。 三日遅れの弟弟子は半年で廃業。なぜか築地市場で修業を命じられ、一門の新年会では兄弟子たちがトランプ博打を開帳し、談志のお供でハワイに行けばオネーサンに追いかけられる……。 様々なドタバタ、試練を乗り越え、談春は仲間とともに二ツ目昇進を目指す! テレビドラマ『下町ロケット』(TBS系)などで俳優としても活躍、「今、最もチケットの取れない落語家」の異名を持つ立川談春のオリジンがここに! <2008年講談社エッセイ賞受賞作品>
  • 将軍様は婚活中 【イラスト付き】
    4.4
    【イラスト付き】 代々女性が家長を担い、一妻多夫制を布くクシアラータ国で『三宝剣』と呼ばれる英雄の一人、異国出身の寡黙な将軍ヒュルケンは、結婚相手として引く手あまたながら、二十七歳にして独身を貫いていた。そんなヒュルケンはある日、控えめで可憐な少年・フィリオと出会う。偶然の出会いから、互いに相手を好ましく想い合うようになった二人は、それから昼の休憩時間に短いながらも心穏やかな逢瀬を重ねるようになった。癒し系で愛らしいフィリオに対するヒュルケンの想いは、日々深まるばかり。そんな中、三宝剣として肩を並べるインベルグ王子から、結婚すれば相手を独占できると入れ知恵され、クシアラータの求婚時の習わし『仮婚(結婚前に嫁入り相手の家で共に生活する期間)』を申し入れることに。しかし、様々な行き違いから、とんでもない間違いが起こってしまい――!?硬派で寡黙な将軍と、癒し系少年の、一途な嫁取りファンタジー!
  • 相棒 警視庁ふたりだけの特命係
    3.8
    警視庁特命係――“陸の孤島”“人材の墓場”と呼ばれるこの窓際部署に所属するのは、切れすぎる頭脳をもつ変わり者の杉下右京と、熱血漢で人情家の亀山薫、ふたりだけ。右京の鋭い推理と、薫の神憑り的な山カンで、様々な難事件を解決していく。

    試し読み

    フォロー
  • 奇跡の社会科学 現代の問題を解決しうる名著の知恵
    4.3
    社会科学とは社会について研究する学問であり、政治学、経済学、社会学、人類学、国際関係論などが含まれる。その古典を読み返したところで、当時とは時代が違うのだから役に立つことはないと思われるかもしれない。ところが驚くべきことに、現代を理解するためにはこれらの古典の知見について知る必要があり、さらに言えば現代で起こる様々な失敗は、古典の知恵を知らないために起こったものが多い。組織が官僚化することによる停滞、「抜本的な改革」に潜む罠、株式市場を活性化させることの危険性……。「教養にして実用」である社会科学の知見を明快に解説。 【本書で取り上げる社会科学の古典】●マックス・ウェーバー「官僚制的支配の本質、諸前提および展開」 ●エドマンド・バーク『フランス革命の省察』 ●アレクシス・ド・トクヴィル『アメリカの民主政治』 ●カール・ポランニー『大転換』 ●エミール・デュルケーム『自殺論』 ●E・H・カー『危機の二十年』 ●ニコロ・マキアヴェッリ『ディスコルシ』 ●J・M・ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』
  • 救急外来看護婦物語-ナースコール- DX版 1
    無料あり
    -
    全5巻0~199円 (税込)
    杉並総合病院で救急外来に勤めるナース・麻見早紀。昼夜問わずに運ばれてくる様々な症状の急患を、早紀は看護する。しかし、彼らにはそれぞれの事情があり……。 熱血ナース・早紀の奮闘記、開幕!【1~2巻収録】 電子書籍限定描き下ろしイラスト&著者コメント収録。
  • 狩人蜂(1)
    完結
    3.5
    全3巻330円 (税込)
    白星女子学園の屋上。飛び降り自殺をしようとした女学生を止めた掃除婦はこう言った。「悩みをお持ちなら……第9教室へ行きなされ」。今は使われていない体育館の地下にその教室はあった。清水麻紀、石川五子、仕立屋銀子はこの教室で、学生の「悩み」を秘かに解決していた。今回の依頼は「犬の子を宿した」というものであった!? 詳しく話を聞くと、どうやらかわいい犬をエサに女性を引っ掛け、言葉巧みに睡眠薬を飲ませ、強姦におよぶ悪辣な男の仕業らしい。女生徒の悩みを解決するため、3人は立ち上がった!! 女子大生3人が女生徒の様々な悩みを華麗に解決。世の卑劣な悪を成敗していく痛快アクション&ミステリーの名作、第1巻(全3巻)!!
  • コミック版 ふるさと銀河線 軌道春秋
    完結
    4.5
    すべての人の人生は光り輝いている―――電車が走りぬけるその横で紡ぎ出される人々の情景を鮮やかに切り取った短編集。地元を捨てたくない一心で将来の夢をあきらめる女子中学生を描いた表題作「ふるさと銀河線」など9作品を収録。見過ごしがちな人の情、様々なうれしいこと、悲しいことなどがいっぱい詰まった一冊。同タイトルの小説と合わせてお楽しみください。
  • ダイアローグ 価値を生み出す組織に変わる対話の技術
    3.3
    ブレイクスルーは対話から生まれる 自分を、組織を、未来を変える リーダーが知っておくべき「対話」の底力 変化が激しく問題が複雑に絡み合った現代は、一人の人間が 既知の知識やものの見方を使って答えが出せるほど簡単な時代ではありません。 実際、仕事をするなかで、従来のやり方では行き詰まりを感じている方も少なくないでしょう。 これまでのものの見方、これまでの常識、これまでの成功体験が通用しなくなった今、 かつてないほど対話の果たす役割は大きくなっています。(「はじめに」より抜粋) 本書では、チームづくりやアイディア創出、問題解決といった目的ごとに プロセスを実践するための対話の基礎力と、その実践方法を解説します。 著者はベストセラー『リフレクション』で メタ認知と振り返りの重要性を説いた熊平美香氏。 対話の5つの基礎力として、 「メタ認知」「評価判断の保留」「傾聴」「学習と変容」「リアルタイム・リフレクション」 を挙げ、オリジナルのフレームワークとともに実践的に紹介します。 <こんな人・こんなシーンにおすすめ> ・関係者が増えると予定調和な結論になってしまう ・組織を変えたいのに、過去の成功体験にしがみついてしまう ・チーム間で学習を促進させたい ・心理的安全性の高い組織をつくりたい ・多様な関係者とともに価値創造をしたい ・自分の固定概念に気づき、アップデートしたい <推薦コメント> ◎――Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長 伊藤羊一氏 仕事する上で、常に横に置いておきたい一冊。 1on1のときにも、アイディアを考えるときにも、問題解決をするときにも。 様々な局面で、本書に書かれている感覚がほんとうに大事。 ◎――面白法人カヤック 代表取締役CEO 柳澤大輔氏 対話こそが、世界をよりよくする唯一の手段。 対話がビジネスシーンにこそ求められる理由は、ビジネスを変えてこそ世界が変わるからです。 この本は、ビジネスにおける対話の価値を、「チームワークをよくするためのもの」から「問題解決やイノベーションを起こすためのもの」へと再定義しています。 <もくじ> はじめに 第1章 対話のスキル 第2章 共創するチームの対話 第3章 多様性を価値に変える対話 第4章 創造性を高める対話 第5章 厄介な問題解決のための対話 おわりに 参考文献・WEBサイト
  • 電子特別版 ゆり子には内緒
    完結
    4.2
    SF、ファンタジー、ラブコメなど様々なジャンルを収録した珠玉の短篇集が電子版で登場! 紙版から追加で1本『わたしと、家』を収録! この機会にぜひお楽しみ下さい。 収録作品「外天の暁」「ゆり子には内緒」「四年目」「文字屋かわほり」「ENGIメーカー」「志能便の手」「ゴマとマメ」「不器用の作法」「こゆび姫」「切望の娘」+電子版のみ「わたしと、家」 舞台女優の蘭子に心酔して劇場に通いつめる少年・福朗は、ある日、出会った青年の手引きで蘭子のいる所に連れて行ってもらえることになる。出された条件は2つ。「自分から誰かに話しかけてはいけない」、「話しかけられても"ゆり子には内緒"としか言ってはいけない」。不可思議なこのルールの真意は…?
  • MINI4KING 1
    5.0
    日本を代表する伝説ホビー再始動!  手のひらサイズの車ホビーで、時速700KM以上(スケールスピード)をたたき出す”レーザーミニ四駆”! 主人公工藤モー太は相棒のロードスピリットとともに熱海の中学校に転校してくる! 待ち構えていたのは、大型旅館の超金持ち息子!外国人ヤンキーレーサー!廃墟でレーサーを試すミニ四駆の鬼!? 個性豊かすぎる様々なレーサーと戦いながら、最速の王「MINI4KING」を目指す物語! 熱くなりたいキミは絶対必見だ!
  • 私はカレン、日本に恋したフランス人【電子限定特典付】
    完結
    4.6
    【電子限定!描き下ろし特典ペーパー収録】1996年、日本。1人のフランス人が成田空港に降り立った。フランス生まれフランス育ちのフランス人女性・カレン(26)。パリのテレビ局で技術部長として日々奮闘する彼女が5週間の長期休暇の先として選んだのは、それまで全く縁もゆかりもなかった国――日本だった!軽い気持ちで訪れた日本で、彼女の人生は大きく変わる。清潔な空港、定刻通りに動くシステム、雑多な渋谷の街並み、ガングロギャル、山手線のアナウンス、ガラケーとiモード、歌舞伎、着物、ウォシュレット……。彼女を魅了した様々な「日本」は、意外にもあなたの傍にある。主人公カレンの日本との出会いから、日本人との結婚、母国と全く違う日本での育児に奮闘するまでの23年間を描く、ちょっぴりノスタルジックな異文化エッセイ漫画!
  • 東京・浅草の専門店MISOJYU監修 みそ汁屋さんの直伝レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 専門店の味を家庭で楽しむ みそ汁が主役になる絶品レシピ 調理が簡単で、合わせる具材によって様々な栄養を手軽に摂れる万能な健康食・みそ汁。 毎日食べるものだからこそ代わり映えしないメニューになりがちですが、本書ではお馴染みの具材を使った定番みそ汁から、意外な食材を使った変わり種みそ汁まで、1椀で大満足のレシピを紹介しています。 レシピは話題のみそ汁専門店「MISOJYU(ミソジュウ)」が監修。専門店ならではの組み合わせやテクニックが満載で、具材や味付けのバリエーションにお困りの方におすすめの1冊です。 また、第3章ではみそ汁と合わせて楽しみたいMISOJYU直伝のおにぎりと副菜のレシピを掲載。栄養バランスが良く満足度も高い一汁一菜の食事が完成します。 具材がたっぷり入った心も身体も大満足のおかずみそ汁で、健康的な食生活を目指しましょう。 【CONTENTS】 ・味噌の種類と特徴 ・味噌を使い分ける 3 つの極意 ・MISOJYUが教えるみそ汁を作る3つのステップ ■Part1.野菜が主役のみそ汁 トロトロ卵とミニトマト/あおさ豆腐/5種のきのこ/とろろ/ 切り干し大根と油揚げ/トマトとくるくるパスタ/かぶと豆乳/スンドゥブ風/なすと厚揚げ/厚揚げといりこ/玉ねぎとセロリとリンゴ/生ひじきとブロッコリー/丸ごと新玉ねぎ/ブロッコリーのグリーンみそ汁/もやしと辛味噌/長いもと三つ葉/アスパラとピスタチオ/レタスとじゃがいも/コーンポタージュ/もずくと焼きなす/トマトとアボカド/ほうれん草とエリンギ/かぼちゃとセージ/かぼちゃとさつまいも/しいたけと焼きねぎ/ごま豆腐/キムチ豆腐/白菜と桜エビ/ワカメと韓国のり/根菜とごま/玉ねぎのフランと桜エビ/トマトときゅうりのそうめん/ズッキーニとかぼちゃとじゃが/生麩とねぎ/カリフラワーとホタテ/練り合わせみそ汁/焼きなすの赤出汁/オクラととんぶり/大根ときゅうりのソムタム/ブロッコリーのラビオリ ■Part2.肉・魚が主役のみそ汁 タイのアラ汁/アサリとクレソン/粕汁/カキと豆乳/サケのアラ汁/鶏とくるみ汁/揚げにんにくと豚バラ/鶏もも肉とアサリ/ゴーヤとひき肉/まいたけとビンチョウマグロ/豚汁/スパイシー豚汁/クリーミー豚汁/梅ペーストと豚バラ肉/じゃがいもとクミン/かぼちゃとそぼろ/じゃがいもとゴルゴンゾーラ/タラ豆腐/トマトと牛すね/大根と豚肩ロース/長いもとサケ/カリフラワーとベーコン/骨付き鶏肉とマッシュルーム/白いんげんと牛肉/トムヤム風/ワカメと豚肉/ソーセージとほうれん草76 パクチーと鶏肉/梅と豚しゃぶ/トルティーヤみそ汁/アサリとパンチェッタ ■Part3.副菜とおにぎり [副菜]鶏むね塩麹/蒸し豚/エビとプロシュート/イカとホタテと明太子/セロリとリンゴ/アジとマンゴー/マグロとアボカドのマリネ/ 豆腐のトマトサルサ/長いもの梅肉和え/スモークサーモンマリネ [おにぎり]ほうじ茶と大葉/ねぎ味噌/梅ペースト/スパイシーツナ/焼き肉味噌/豚キムチ/きのこ味噌/香味ねぎマグロ ■コラム ・味噌がもたらす「美容と健康」効果を知ろう! ・朝昼晩、体に良いみそ汁と 具材の組み合わせを考える ・味噌にまつわる歴史 ・日本全国に広まった味噌に注目! ・海外でも広まる味噌ブーム ・MISOJYU 総合ディレクター エドワード・ヘイムスインタビュー
  • 六本木特命刑事COOL 1
    完結
    -
    様々な人種の行き交う、国際的な歓楽街・六本木。華やかな光に覆われた街の裏には、想像がつかないほど深い闇がある―― 警視庁・六本木警察に所属する警視・「クール」は、本名不詳の謎多き男。交渉事をクールにこなし、女性に優しく、キザで、スマートな彼の正体は、東京都知事直轄の特命捜査官・「特命刑事」だった!彼がいかなる危険にさらされようと、警察ならびに東京都は特命刑事の存在を一切認めない。その代わりに、クールには、治外法権も国際問題も関係ない。任務は速やかに、極秘に、徹底的に。特命刑事・クールが、女性初の東京都知事・黒木和美の特命を受け、上司であり、頼もしきパートナーでもあるデカ長と共に、あらゆる事件を華麗に解決して行く……!!
  • ホーム スイート ホーム 1
    完結
    4.3
    全2巻484円 (税込)
    突然家族になった2組の兄妹。 ひとつ屋根の下、ケンカして、恋して―。 同じ高校に通う静花と太郎は、 1匹の野良猫がきっかけで仲良くなり、付き合うことに。 ところが親同士の再婚で、突然義理の兄妹になっちゃった―!? お互いの兄妹・クールな貴正と気が強い姫子を巻き込み、様々な問題が発生。 古い一軒家を舞台に、恋あり、笑いあり、涙あり。 頭脳明晰な長男、超前向き思考の次男、心配性の長女、気が強い次女…。 魅力的な4人兄妹が織りなす心ほっこりホームラブコメ!
  • 学園陰陽師 安倍春明、高校生。 陰陽師、はじめました。
    -
    現代の陰陽寮『宇羅乃僚学園高等部』。 賀茂家、土御門家、田村家……様々な名家の跡取りである少年少女が青春を謳歌する学舎である。「春明、わしの名を呼べ。そうすれば縁はおぬしに移る」  稀代の陰陽師・安倍晴明の末裔・安倍春明は、平安京を恐怖に陥れた伝説の鬼・酒呑童子の化身である美女・柊と偶然出会い、彼女との口移しによる『血の契約』を結んでしまう。それは、柊を式神として使役し、安倍家の当主になることを意味していた……。「なんじゃ春明。おぬし、高校生にもなるのに接吻ははじめてだったのか?」 柊を従えた学園生活は、『九尾の狐』の影を呼び込んでしまい……!? 現代の陰陽学園ストーリー開幕!
  • 漂泊市場 デラシネ・マーケット(1)短編集1
    -
    1~2巻600円 (税込)
    私立探偵・響々木叫子(ヒビキキョウコ)が助手のヲサムとともに様々な事件を解決する…!? 未来探偵まんがシリーズ。 ●漂泊市場 2016年作/24ページ ●落下する女 2017年作/24ページ ●逃走のヂンタ 2018年作/24ページ
  • 自分という奇蹟
    4.3
    人間はだれしも充実した人生を送り、世のため、人のために尽くし、そして輝く星のように生きたい。(略)しかし、平凡に生きる人も、失敗を重ねて生きる人も、世間の偏見に包まれて生きる人も、生きていることにまず価値があり、どのように生きたかなどは二番目、三番目に考えていいことなのではないでしょうか」(本文より)私たちは生きているだけで、自然と融和し、数えきれないような様々なものに支えられています。あなたが「生きてあること」そのものが、すでにして「奇蹟」なのです――本書は、著者がこれまで『大河の一滴』『生きるヒント』などの大ベストセラーで語ってきた五木人生論の総まとめとして、未書籍化の講演録に手を入れて刊行するもの。多彩な視座からやさしく、読者に寄り添うように語りかける言葉の数々に、自分を愛すること、許すことへの温かさに包まれる。ついに待望の刊行!

    試し読み

    フォロー
  • 仕事が速く、結果を出し続ける人のマインドフルネス思考
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    アップル創設者のスティーブ・ジョブズ、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツをはじめとしたエリート、 グーグル、フェイスブック、インテル、ツイッター、ナイキ、P&G、ゴールドマン・サックス、 ドイツ銀行、世界銀行、マッキンゼー・アンド・カンパニー世界でもトップクラスの企業、 さらには、アメリカ海軍やペンタゴン、アメリカ農務省森林局などが取り組み、 日本でも、ヤフー、資生堂、みずほ銀行といった大企業で社員研修として導入されているマインドフルネス(思考)を使えば、 あなたの仕事の在り方も結果もみるみる変わるはずです。 エリートはなぜ、パフォーマンスが高いのかがわかる1冊! マインドフルネス思考は仕事のマインドを高め、 あらゆるシーンで結果を出せる最高の自分になる最強の思考なのです。 グーグル、ハーバード大学他の研究で科学的に実証された 最強の考え方を仕事に活かすべく思考法 「マインドフルネス思考」としてまとめたのが本書です。 多忙なビジネスの現場で起き得る様々な ・人間関係や悩みをどう解決するか ・どう仕事に取り組むか ・集中する方法 ・無駄を排除する方法 ・リーダーシップに必要なことは何か などに 焦点をあてたすぐに使えるマインドフルネスの超最先端を行く具体的な手法を 大手上場企業から中小企業まで様々な企業からオファーがひっきりなしの人気講師が紹介。 心が整えば、脳のムダ、心のムダ、行動のムダを排除でき、仕事の効率も上がるため、 忙しい現代において、最強の仕事術とも言えるでしょう。 マインドフルネス思考を身につけるだけで、仕事の効率があがるだけでなく、 リーダーシップ、創造性、人間関係力を高め、あらゆるシーンで最高の自分でいられます。 ■目次 ・序章 多くの成功者がマインドフルネス思考を取り入れている ・第1章 マインドフルネス思考とは何か      感情的な人ほど仕事が遅い      思い込みにとらわれているからうまくいかない      ムダな思考はバッサリ切り落とす      ほか ・第2章 仕事のパフォーマンスをあげるマインドフルネス思考      マルチタスクは「弊害」である      集中 + 休憩 + 集中 = 効率      昨日と今日の違いに気づく      ほか ・第3章 マインドフルネス思考でアイデア脳を刺激する ・第4章 マインドフルネス・リーダーシップで人を動かす ・第5章 マインドフルネス思考で仕事、人間関係が楽になる ・第6章 仕事の合間にできる簡単マインドフルネス ■著者 人見ルミ
  • ノックの音が
    3.9
    1巻473円 (税込)
    ノックの音とともに、二日酔いの男の部屋にあらわれた見知らぬ美女。親しげにふるまう彼女の正体は? いったい、だれのところへ、どんな人が訪れてきたのか。その目的は。これから部屋の中で、どんなことがおこるのか……。サスペンス、スリラーからコメディーまで、「ノックの音」から始まる様々な事件。意外性あふれるアイデアと洒落たセンスで描く15のショートショート。
  • 夜市
    4.2
    妖怪たちが様々な品物を売る不思議な市場「夜市」。ここでは望むものが何でも手に入る。小学生の時に夜市に迷い込んだ裕司は、自分の弟と引き換えに「野球の才能」を買った。野球部のヒーローとして成長した裕司だったが、弟を売ったことに罪悪感を抱き続けてきた。そして今夜、弟を買い戻すため、裕司は再び夜市を訪れた――。奇跡的な美しさに満ちた感動のエンディング! 魂を揺さぶる、日本ホラー小説大賞受賞作。
  • 千一夜の鍵 1
    完結
    5.0
    夫の浮気が原因で家を飛び出した少女まんが界の元女王・桜万里。だが、まんがを描こうとする彼女には様々な妨害が待っていた。心細さにくじけそうになった彼女は無くしたはずの古いトランクの鍵を見つけて…!? 「女王さまのたそがれ」 を含む4つの物語がおりなす、鍵にまつわる恋のオムニバス。
  • 廃園の桜【SS付電子限定版】
    4.0
    1巻660円 (税込)
    【限定配布されたショートストーリーが付いた電子限定版♪】仕立屋を営む瑛彦は、最高級のスーツを着こなす誠臣に出会い目を奪われる。そんな時、突然祖父が倒れ、病院の理事長であり外科医の彼に命を救われる。入院費と借金が嵩み悩む瑛彦だが、祖父が秘蔵する絵の『春宵』は手放さず、男性専門のホストをすることに。しかし、売春をしていると誤解した誠臣に凌辱され、愛人契約を迫られるが…。様々な思惑が交差するセンシティブ・ラブ♪ ※本文にイラストは含まれていません
  • 旅する錬金術師のスローライフ(コミック) 分冊版 : 1
    無料あり
    5.0
    持病により若くして命を失ってしまったメイは神様のはからいで生前の憧れだった"錬金術師"として異世界に転生することに。しかし、異世界では錬金術師はマイナーな職業で……メイは今日も様々な場所をめぐり大好きな錬金術を広める!錬金術×スローライフのガールズひとり旅開幕!!
  • comic picn vol.52
    NEW
    -
    その恋、フォーカス。 たくさんの「恋の形」を切り取った「好き」を感じるボーイズラブマガジン「comic picn(こみっくぴくん)」。 楽しい、嬉しい、辛い、悲しい様々な感情を余すことなく詰め込んだ珠玉の作品を毎月27日にお届け!

最近チェックした本