バッカーノ! 1931-Winter the time of the oasis

バッカーノ! 1931-Winter the time of the oasis

627円 (税込)

3pt

最悪の事件を巻き込みNYへと走り続けるフライング・プッシーフット号。その裏で、もう一つの知られざる馬鹿騒ぎが起きていた──。 明け方、列車が鉄橋を渡る時を狙い、川近くの森の中で様々な思惑を抱えた列車を待つ面々が潜んでいた。車内からの連絡を待つ『幽霊(レムレース)』やジャグジーたちの荷物を拾おうとする仲間達、新たに列車強盗を目論む女盗賊団や初めての家出を決行した少年……。 彼らは一見無関係のようでいて、森と列車に誘われていくように、一つの大騒乱へと結びついていく。 そして、列車が鉄橋を渡る時──。

詳しい情報を見る

閲覧環境

バッカーノ! 1931-Winter the time of the oasis のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    1931年、物語のはじまりともいえるフライング・プーシーフット号その裏側、ものすごく近く遠いところで起きている物語。

    0
    2021年03月17日

    Posted by ブクログ

    列車の外でのはちゃめちゃと、個人的には前回読んだ臨時急行編でクレアが言っていたクッキーの正体がわかった巻。

    0
    2017年08月03日

    Posted by ブクログ

    1935Cへのちょっと長めのプロローグといった感じです
    1935年のキーになっているネイダーの幼馴染の女の子ソーニャが登場します
    ちらちらと話には出てきていましたが、やっと人物像が固まりました^ ^
    彼女もやはりバッカーノらしいぶっ飛んだキャラでしたw
    でもこれでやっとキャラが出揃いましたね♪( ´

    0
    2013年05月05日

    Posted by ブクログ

    久々のバッカーノシリーズ。外伝的な感じ。
    ジャグジーの仲間、ルノラータファミリー、バニッシュバニー、レムレース、熊が主役。
    このシリーズの頭のイカれたキャラクター大好き!
    テーマは「ウサギ」みたいで、アクション少なめ。まともに戦闘ができるキャラクターは、ガブリエルとジュリアーノくらい。
    アクションシ

    1
    2016年11月28日

    Posted by ブクログ

     フライング・プッシーフット号の事件の裏側でおこっていたこご。

     相変わらず斜め上のキャラてんこ盛りですごいなぁと思う。
     一体、どうやったらこんなキャラばっかり創造できるんだ、成田センセ。
     その、斜めで、歪んで、ねじまった人々のなかで、ネイダーの純情が泣ける。
     が、泣けるということは、結局は

    0
    2013年11月25日

バッカーノ! 1931-Winter the time of the oasis の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    作者のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す