吉田昌生の作品一覧
「吉田昌生」の「マインドフルネス瞑想入門 新装版」「脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「吉田昌生」の「マインドフルネス瞑想入門 新装版」「脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
1日1章、7日で読んで瞑想をしていく本。マインドフルネス瞑想は確かに効果的だと感じた。
全体的に経営者向けの内容に思える部分が多かった。1分でも良いので「今ここ」に集中する時間を作ることで色々な気づきが得られる。ジャーナリングについて書かれていたが、これは赤羽さんの0秒思考にも近い気がした。自分をメタ的に捉えて受容することや感謝を伝えることなどにも記載されていた。行動が心理に与える影響が大きいことや相手の立場で物事を考えることなども記載があった。
全体的に薄いながらもセルフコントロールを高め、自己効力感を上げるための方法が数種類、簡潔に記載されており、何度か読み返せる良書と感じた。
Posted by ブクログ
吉田昌生さんの書く瞑想ノート。
シンプルで良い
シンプルだけど、確かに重要なことが抜粋されていて、納得感・続けやすさが共に満たされてて良い本でした。
1分間は手軽だし着手にはいいけど、自分には短すぎるので、随時時間は伸ばしてみようと思いました。
新しい日記術、現代版ジャーナリングとも呼べそうな本。
まさおさんの愛が伝わる一冊とも感じた。
感謝ノート、成功体験ノートの威力は自分自身体感しているので強く共感
メモ
・好きな筆記具とノートを用意
タイマーをセット
頭に浮かんだことを書き留める
タイマーのアラームが鳴ったら深呼吸し、瞑想終了する
・効果
思考と感情の整理 ワーキングメモリ解
Posted by ブクログ
マインドフルネス瞑想のやり方を書いた本。
マインドフルネスとは、自分の意識を「今、ここ」に持っていくためのもの。
まずは姿勢を整える。骨盤を起こし、丹田を引っ込め、肩の力は抜く。上虚下実を意識する。
その次に呼吸を意識。基本的には気持ちいいと思える呼吸に抗うことなく、自分の呼吸を観察する。ただ、吸いおわり、吐き終わりを丁寧に行うことで副交感神経を鍛えられる。
マインドフルネス瞑想を行うことのメリットは様々あるが、その本質は自分の感情、考えと自分を切り離すこと。心から湧き出てくるものに対して振り回されず、うまくコントロールすることができ、新たな視点を得ることができる。