旧作品一覧

非表示の作品があります

  • 香港独立戦争 上
    3.5
    返還後、度重なる増税に香港住民の不満は爆発した。十万人規模の反対デモに、中国は香港を軍事封鎖、電気・水道・ガスを断絶させる。事態を看過できぬ旧宗主国が物資補給を計るが……。

    試し読み

    フォロー
  • 本日は、離婚日和です。
    3.7
     憧れのウエディングプランナーとして働いていたが、担当したカップルが次々と離婚。新婚クラッシャーと呼ばれ、職を失った別居鳴美(26)。人生に行き詰まるなか、思いがけず決まった再就職先は――離婚式プランニング事務所!?  美形だが掴みどころのない所長・桐山と二人で鳴美は離婚式を取り仕切ることに。旧郎旧婦、裂人、お色崩し。未知の世界に戸惑うものの、様々な夫婦の想いに触れた鳴美は心動かされていき……。  人生の再スタートを応援する、離婚式プランナー物語!
  • 本当に野党ではダメなのか?――野党が掲げる成長のための経済政策
    -
    1巻1,650円 (税込)
    〈代案があります!〉野党の主張に耳を傾けるインタビュー集 アベノミクスであなたは豊かになりましたか? なぜ賃金がずっとあがらないままなのでしょうか? 日本はなぜ景気が浮上しないのでしょうか? ――野党の経済政策の達人たちが、その疑問に答えます。 【本書でお話ししてくださった方々】 ■立憲民主党………江田憲司氏、落合貴之氏 ■日本共産党……………大門実紀史氏 ■日本維新の会……浅田均氏、藤田文武氏 ■国民民主党………大塚耕平氏 ■社会民主党……………大椿ゆうこ氏 ■れいわ新選組……北村イタル氏 ■旧NHKから国民を守る党……浜田聡氏 ■亀井静香氏 大多数の国民が普通に暮らせる国には、健全な政治が必要です。 消費税を下げ、所得税、法人税等の歪みを直せば、財源は作れます。 そして健全な財政出動をすれば、日本は暮らしやすい国に生まれ変わります。 方法は様々だけれど、緊縮財政が必要、財政健全化は必須の声に惑わされてはいけません。 先が見通せれば、私たちの財布の紐も緩みます。そうすれば必然的に景気は上がっていくのです。 本書は希望の経済学への招待だ――宮台真司さん これで景気は良くなる! 間違いない――長井秀和さん
  • 本当は偉大だった 嫌われ者リーダー論
    3.0
    人の上に立つリーダーの孤独と、己の信念の貫き方を知る一冊。雑音は聞かない! 直感を信じよ! いつか歴史が正しさを証明してくれる!! 激動の時代に国家の岐路に立たされ、たとえどんなに当時の人に嫌われても、自分の信念を貫いた5人の<嫌われ者リーダー>の物語。彼らこそが、その国を救い、新たな未来を作った。第二次大戦中、ナチスに占領されたフランスに対し、ひとりで別の政府をロンドンで宣言し、人々を鼓舞して結果的に戦勝国に導いたシャルル・ド・ゴール。17世紀のヨーロッパ、新教徒と旧教徒の争いの中、諸外国との争いからフランスを守り抜きフランスの王権を確立し強国に育てた宰相リシュリュー。19世紀末、フランス革命後のパリにてナポレオン3世の懐刀として、今も世界中から観光客が押し寄せる“花の都パリ”を作ったウージェーヌ・オスマン。激動の中国近代史を父・蒋介石と共に指導者として生き抜き、最終的には台湾に渡って、台湾の近代化と台湾人のための国づくりを進めた蒋経国。幕末の動乱期に、朝廷と幕府の間にはさまれ、融合を図るも失敗。諸外国の思惑を外に内戦の危機から日本を救った最後の将軍・徳川慶喜。東西の傑出したリーダーをフランスで3人、アジアでふたり、取り上げた。彼らの決断こそが、今に続く繁栄の礎になったことを、人々はもっと知るべきであろう。
  • ほんとうは、なくてもいいもの
    -
    ヨガ・誘導瞑想の専門家であり、心理カウンセラーとしても大人気の斎名智子(旧:心屋智子)、初の著書。 ・2021年、心屋仁之助氏の「心屋」卒業に伴い卒婚 ・株式会社の代表取締役就任 ・「心屋智子」から、心機一転し「斎名智子」への改名 ・ライフスタイルの様々なリニューアル 40代であたらしい道を歩きだした彼女が一度きりの人生を自分らしく過ごすために見つけた、「ほんとうは、なくてもいいもの」と「これだけは、だいじにしたいもの」とは。 「川に流され磨かれた石は、 長い年月をかけて まあるく、まあるくなっていきます。 いらないものをそぎ落としていくように まあるく、まあるく。 わたしも、あの河原の石のように、 いつもまあるい心でいたいなあと思っています。 (中略) そのために真剣に考えてみることにしたのです。 一度きりの人生を自分らしく、 まあるい心で過ごすために、 当たり前のように存在しているけれど、 ほんとうは不必要なものとは何か? を」 (「はじめに」より抜粋) 彼女と同じように人生の転機にいたり、何かが人生に足りないと思っていたり、最近腹の底から笑っていないなあと思っていたり、 そんな方々に無理に変化を求めるのではなく、そっと寄り添うような優しいメッセージが満載です。 ぜひ本書で、あなただけの、人生で「ほんとうは、なくてもいいもの」と「これだけは、だいじにしたいもの」を見つけてみてください。
  • 本能寺(上)
    4.2
    織田信長――群雄割拠する戦国の世、尾張の国に時代を凌駕する一人の天才が出現した。目を奪うきらびやかな軍装、常識を超えた鉄砲・長槍の戦術、そして足利将軍の政治的利用から破格の人材登用に至るまで、強烈な美意識と凄まじいまでの発想が、旧体制の既得権一切を破壊し、中世から近世へと歴史の扉をこじ開けてゆく。卓越した才を誇る家臣の明智光秀や木之下藤吉郎の理解さえ拒み、孤高に君臨する主君信長。その心奥に潜む壮絶な精神と雄大な構想に迫る画期的歴史長編。
  • ホンモノの偽物――模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語
    3.8
    本当のことはいつだって、偽物が教えてくれる!?   ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か? 高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは? バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは? いんちき化石を信じた18世紀の博物学者の顛末とは? 天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンドはどちらが道徳的か? ネイチャー・ドキュメンタリーは本当に“自然”なのか? and more…!   真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫ったノンフィクション! 【目次】 序 ウォーホルのいないウォーホル 第一章 厳粛なる嘲り 第二章 噓石の真実 第三章 炭素の複製(カーボンコピー) 第四章 異なる味わいの偽物 第五章 セイウチカメラを通して見ると 第六章 大いなるシロナガスクジラ 第七章 そしていま、それは本物だ 第八章 旧石器時代を生き返らせる技法 結 大英博物館に見られるように 謝辞 訳者あとがき 参考文献
  • ボイトレの“当たり前”は間違いだらけ!? すぐに歌がうまくなる「新常識」
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボイトレの「新常識」で歌/声の悩みを解消します!ボイストレーニング、略してボイトレの音楽学校を自ら運営、講師もしている著者は、巷にあふれるボイトレの“当たり前”に関して、“本当はこうしたほうが良いのになぁ”と疑問に感じることが多々あります。そして最近は「すぐに変化させたい、効果を得たい」という生徒さんがかなり増えていることも強く感じています。そこで筆者がこれまでの知識と経験で導き出した「ボイトレの旧常識をくつがえす、すぐ簡単にできる新常識」を1冊にまとめました。特別な難しいエクササイズはありません。声量アップ! 音域アップ! 表現力アップ! あなたの歌/声の悩みをカンタンな方法で解消していきましょう!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • 忘却剣士の聖刃詩篇≪エクセリオ≫
    -
    「おい女。……お前で抜かせろ」 「な……なにを言ってるのキミは!?」 冒険者育成機関【真域学院(アトラクシア)】の生徒、ティスター・カリブルヌスが出会った美少年ゼオン・マグナス。記憶喪失の彼が唯一覚えている使命は、神代の聖刃【万象剣(ユニキャリバー)】探しだった!? ちゃっかり学院に編入したゼオンは早速【ランカーデュエル】でトップクラスを撃破、迷宮ではドラゴン討伐と快進撃。女子の憧憬を集めるゼオンにやきもきするティスター。一方で自称ゼオンの婚約者・ファムフリーナが旧世界復活へと暗躍を始める。一体ゼオンとは何者なのか!? 過去と現世が響き合う、壮大な学園バトルクロニクル、ここに始動! 「――抜剣完了(ブレイド・アップ)。覚悟はいいな?」 ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 冒険歌手 珍・世界最悪の旅
    4.2
    幻の名著、待望の復刊! 復刊にあたり、書き下ろし原稿「探検のその後」を追加、加えて、探険家・角幡唯介氏との対談も新たに収録! 「人生がひっくり返るような苦労をしてみるのだ!」 不具合だらけのヨットで太平洋を45日間かけて横断し、地図なき大河・マンベラモをゴムボートで昇りつめ、5030メートルの岩峰を目指す――海・川・山揃った前代未聞のニューギニア島冒険記。 傍若無人・唯我独尊・百戦錬磨の冒険家「隊長」、探検部の現役大学生「ユースケ」、トラブル続出のヨット「チャウ丸」と共に、ド根性歌手がニューギニア島を行き当たりばったりに右往左往する、抱腹絶倒の一年間の記録。 解説/高野秀行 【目次】 第1章 太平洋を渡る 油壺を出航/北マリアナ諸島/グアム、そしてミクロネシア/夢の楽園ウォレアイ/ランドフォール! 第2章 マンベラモ川を溯上する イリアンジャヤ州ジャヤプラ/マンベラモ川への溯上開始/カソナヴェージャにチャウ丸を置いて……/激流を越え、マンベラモ最上流部の村へ/ドゥフォ村でのポーター探し/さようなら、ドゥフォ 第3章 事件続出の7日間秘境トレッキング! じゃらんじゃらん、ジャヤプラ/「幻の犬」、そして未踏の山!?/秘境トレッキング 第4章 トリコラの北壁初登攀 オセアニア第2位の山、トリコラ/世界初、トリコラ北壁登攀成功 第5章 幻の犬と旧日本兵の遺骨を探して…… ユースケの帰国/犬捕獲大作戦は続く……/最高のクリスマス・プレゼント/生きては帰れぬニューギニア 第6章 油壺へ…… 隊長、ついに帰国宣言!/どしゃぶりの34歳バースデー エピローグ 解説 高野秀行 巻末特別収録その1「対談:峠恵子×角幡唯介」 巻末特別収録その2「探検のその後――人生の大冒険」(書き下ろし) 【著者プロフィール】 峠恵子(とうげ けいこ) 1968年4月2日、埼玉県川口市生まれ。成城大学法学部卒。大学在学中にスカウトされ、シンガーソングライターとしてソロデビュー。数々のCMソングやドラマの挿入歌を手がけ、カーペンターズの歌い手としても定評がある。現在はジャズプレーヤー仲間とのライブを中心に活動中。鉄道番組「鉄道・絶景の旅」(BS朝日)ではナレーションと挿入歌を担当し、好評を博している。
  • 亡霊館の殺人
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    不可能犯罪 意外な犯人 密室 足跡のない殺人 ジョン・ディクスン・カーへの愛がいっぱいにつまった珠玉の短編集!! 上級生から度重なるいじめをうけていたエドワード・スミスは近くのロダリックの森にいるといわれる霧の悪魔に復讐を願うことにした。魔女から買った霊薬を使い悪魔を呼び出すことに成功し、上級生三人の殺害を依頼する。 その願いどおり創立際の劇の稽古中、旧校舎の奥にある地下室に肝試しとして入った三人は密室の中で霧の悪魔に殺害されるが…… 新作「霧の悪魔」を含む三編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 【新】試験範囲にも対応!「このくらいはわかるだろう」という省略は一切なし!! 本書は、旧範囲(平成28年2月試験まで)・新範囲(平成28年6月試験から)のどちらにも対応していますので、安心してお使いいただけます。一つひとつ丁寧に解説しており、自分で再現できる力が身につく「テキスト&問題集」です。 ■こんな人におススメ■ ●専門用語が多くてテキストが理解できない……。 ●テキストは理解できたのに問題が解けない……。 ●解説を読んでも数字の出どころがわからない……。 ■「パブロフ流」合格への3ステップ■ ●ステップ1 【4コマ漫画で取引を理解!】 まずは4コマ漫画を読んで取引の概要を理解。 覚えるべきポイントは、すべてここに凝縮されています。 ●ステップ2 【テキストを読んで納得!】 どんな方でも理解できる専門用語が少ないシンプル明瞭な解説。 下書きの書き方から順を追って説明しているので、自分で再現できる力が身につきます。 ●ステップ3 【問題がスラスラ解ける!】 項目ごとに「テキスト→練習問題」を繰り返すスタイル。 すぐに問題を解くことで確実に知識を定着させます。 「このくらいはわかるだろう」という省略は一切なし。 一つひとつ丁寧に解説しています。 ■うれしい特典■ ●本試験と同じ120分の「実践問題6回分」(ダウンロード) ●何回でも解ける「答案用紙ダウンロードサービス」 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 僕の血でよければ 1
    完結
    3.7
    全2巻587円 (税込)
    怠惰(ニート)な生活ぶりを見かねた両親から、人間界での独り暮らしを宣告された吸血鬼のお嬢様・野洲平 透。小学校の養護教諭として慣れない“自炊”を始めた彼女の前に、いたいけな美少年が現れて…!? 保健室の先生(吸血鬼)×少年のイケないラブコメが始まります!! 【同時収録】笛の音は旧校舎から
  • 僕の見た「大日本帝国」
    -
    1巻770円 (税込)
    知られざる反日と親日のリアルとは? 教わらなかった歴史と出会う旅  サハリン(樺太)の南半分、台湾、韓国、北朝鮮、ミクロネシア(旧南洋群島)、中国東北部(旧満州)。明治の半ばから昭和二〇年の終戦前後までの時代、それらの国・地域は「大日本帝国」と称していた日本の統治下に置かれていたという共通項を持つ。  戦後半世紀以上たった今日でも、古くからかつて日本の領土だったそれらの国・地域には、日本語、日本建築、鳥居、神社、日本精神、残された日本人……と、さまざまな形で日本統治時代の痕跡=「日本の足あと」が残っているのだった。僕は、大日本帝国の領土だった各地に「日本の足あと」を探す旅を始めた。  ニュートラルな視点で「過去と現在」を見つめる、みずみずしい旅人の感性と思考が、報道されない「反日と親日」の現状とアジアの人びとの心を鮮やかに描き出す傑作。反日で揺れる竹島ルポも収録。第4回新潮ドキュメント賞最終候補作。 プロローグ ジャパニーズ・エンパイア
  • 僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣
    3.3
    冴えない没落貴族の僕、リノフリード・グラシスに下された王の命令。それは、十二年前に倒された旧魔王の娘であるベルルを娶ることだった! しかもその嫁入り道具は、なんと三匹の大魔獣!? 最初はおっかなびっくりだったけど、世間知らずで、無垢で、そして誰よりも可愛いこの訳あり娘に、いつしか僕は心の底から惹かれていく――ネット住民を萌え上がらせたいちゃラブ系ファンタジー、待望の書籍化!
  • 僕らの世界の歩き方 - 国際機関職員の夫婦が暮らしと旅で見つけた 本当の美しさと豊かさ -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国際機関に勤め、世界各地を飛び回る夫婦が、暮らしと旅で見つけた驚きと感動が詰まった世界の景色を一挙公開! SNSで世界各地の写真を投稿し、大反響のまるたび夫婦の休暇(@un_couple0804) 初めてのビジュアルガイドブック! これまで訪れた50か国以上の中から、厳選した11の国の美しい景色を詰め込みました。 ◆アニメの世界のような街並み/モンテネグロ ◆アラビアンナイトに誘われる市場/エジプト ◆築300年のお城に泊まる/ラトビア など、行ってみたくなる海外都市を厳選紹介。 さらに、旅で役立つ撮影スポットがわかるQRコード付き! 絶景写真を眺めて楽しむもよし、旅の計画を立てるもよし。 思わず旅に出たくなる、世界の美しい姿が詰まった一冊です。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 まるたび夫婦の休暇 国際機関に勤める夫婦。 職業柄世界各地に住んでおり、休暇の度に周囲の国や地域を旅し、その景色を撮影してSNSで共有している。これまで訪れた国は50か国を超える。 X(旧Twitter): @un_couple0804 Instagram: @un_couple0804
  • 戊辰転々録
    -
    津軽で暮らす道楽者の三上屋金介は、旧幕府軍と薩長勢のいくさをこの目で見ようと旅に出るが――。一人の男の流浪の顛末を描いた表題作ほか、戦国から幕末維新までを描いた全七篇の歴史短篇集。知られざる史実に光を当てた、著者ならではの滋味あふれる物語。
  • ボルネオ・サラワク王国の沖縄移民
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第4弾。 著者は、法政大学沖縄文化研究所国内研究員として活躍する一方で、古書などを取り扱うオンラインショップ「ヤシの実ブックス」の代表も務める異色の経歴を持つ望月雅彦氏。本書は新たに著者本人によるあとがきを加えた電子復刻版である。 「沖縄移民」という言葉を聞いて、いつの時代のどんな人が、何をしたのかを理解している人はほとんどいなくなったのではないかと思われる現代。海外への移民政策は、様々な戦争を経験し、領土拡大を図っていた大正~昭和の日本において、国が進めた欠かすことのできない日本史の一部である。 しかしながら、本書が記す「沖縄移民」は、一般的に想像されるブラジルへの移民などとは経緯が異なり、それらの経過は大変興味深い。送り出した「日本」と受け入れた「サラワク王国」、そして「実際に移民した人」…。「過去の歴史」として世間に知らされていた事実を記しただけでなく、実際に移民体験をした人の生の声を収録した本書により、「外側から考察した歴史」と「内側から見た当時の現場」の姿がリンクし、サラワク移民を広く深く理解することができるだろう。初版発行から18年の時を経て、サラワク王国から戻り「現場の真実」を語れる人が少なくなってしまった今だからこそ、知って欲しい歴史がここにある。 「昭和七年、旧伊平屋村(現在は伊是名島と伊平屋島に分島)よりボルネオ島のサラワク王国(現マレーシア・サラワク州)に向け合計二四家族一一四名の出移民があった。この移民団は同地域への日本人移民としては嚆矢であり、米作を主目的とした農業移民という点でも興味深い。本書は入植地日沙商会サマラハン農園の現地調査・史料調査・移民聞き書きを加え、沖縄移民史の中でも空白部分であったサラワク移民の全体像を解明したものである。(1994年初版発行時の作品紹介文より)」
  • ボンボンTVドラマ 最後のねがいごと
    完結
    -
    チャンネル登録者数180万人超のYouTubeチャンネル【ボンボンTV】で、総再生数610万回を超えて再生された感動学園ドラマ「最後のねがいごと」がマンガになった! 単行本でしか読めないドラマの後日談も収録! ――クリスマス目前。映画部の菊池なつみ(なっちゃん)は主映演映画の撮影に大忙し。映画部の仲間の小林耀太(よっち)、橘里佳子(りっちゃん)、百瀬絵里(えっちゃん)、早乙女保(たもっちゃん)たちと12月25日が締め切りの「高校生フィルムバトル」に作品を応募するため、ラストスパートかけていた。一方、同じ高校の帰宅部1年の市川千聖(いっちー)は、新聞部の鳴沢朱鈴(なる)の特ダネ探しに巻き込まれる。12月26日に取り壊しが決まっている旧校舎に出るという女生徒の幽霊を見つけるため、ふたりは深夜の旧校舎に忍びこむ…。友情・未来・願い…それぞれの思惑が交錯するクリスマス、彼らの運命は大きく動く――。
  • BOY’Sピアス開発室 vol.42 最終肉体開発
    完結
    -
    肉体開発クライマックス5作品収録!!金子アコ『侠Junky 第8話』 監禁レイプの屈辱を受けた大雅だったが、遂に裏切り者の五十嵐の身柄拘束に成功する!後野オカピ『開発部長のヒミツのおしごと 3』 大学生の梶はアダルトグッズメーカー部長の泉と体の関係に…。本気になっていることを自覚しだした梶だったが、泉から突き放され!?南 志都『のぞき症候群 第2話』 探偵の猫田はある暴力団組長の情夫・羽根を監視する仕事を受ける。だが、羽根の監視を続けるうちに次第に魅せられていってしまい…!?神沢零司/原作:ハジメ泰『保健医が前立腺でマジにイキまくった理由。』 学園の保健医・三木は美形でゲイでビッチ。そんな彼に地味メン生徒の須藤は想いを寄せるのだが!!?尊『ヤンデレ美術部員は旧校舎であえぐ!』 隠れDQNな昇は美術部の光がお気に入り。ある日、部室を覗くと、光が顧問の先生に襲われているのを目撃してしまい!!?表紙絵は連載最終回の金子アコ!!
  • ポケット百科 iPhone4S 知りたいことがズバッとわかる本
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 賢く使う もれなく楽しむ 「iPhone 4S」のマニュアル本です。iPhone 4Sだけでなく、旧バージョンであるiPhone4・3GSにも対応しています。基本操作やiCloudをはじめとした新機能の解説はもちろん、ビジネス活用からホビーユースまで幅広いテクニックを1冊に濃縮しました。「名刺を電子化したい」「ラジオを聴きたい」など、やりたいこと別に構成されているので、みなさんの「これ、どうすればいいんだろう?」に素早くお答えできます。iPhoneデビューをした人にも、iPhoneを徹底的に使い倒したい人にもおすすめの1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • ポンコツぽんかん育児録
    5.0
    1巻880円 (税込)
    トラウマ級のつわりに続き、産後も「そんなん聞いてないー!」の連続だった!?新米母のポンコツぶりが共感を呼ぶ、涙と笑い。 「つわりが忘れられないアラサー漫画家」として X(旧twitter)で話題になった著者が第一子を出産。 妊娠期間は超絶過酷だったけれどいざ出産したら……? あの壮絶なつわりに比べたら子育ては楽勝? ◆産院でくり広げられる新米母と生まれたてベビー“5泊6日初めての生活”を描いた【お産入院編】 ◆自宅に戻ったその日から子どもが1歳の誕生日を迎えるまでの体験をまとめた【育児編】 ◆新規エピソードをプラスした【書き下ろし】 を1冊の電子コミックスにしました。 ●「安産で良かったね」と言われモヤッ ●母乳が出ない。赤ちゃんをおなかいっぱいにしてあげられない ●「雑すぎ!」「黙っててよ!」産後初の夫婦げんか ●眠れない。産後の不眠問題が深刻で…… ●予防接種のスケジュール管理ってこんなに大変なの? ●「後追い」「人見知り」は“子どもが成長している証し”とはいえ ほか 松本 ぽんかん(マツモトポンカン):つわりが忘れられないアラサー漫画家。ぽんかん(母)、夫、娘の3人家族。頭の上に乗っているのは大好物の「ぽんかん」。好物は牛タン。

    試し読み

    フォロー
  • MySQL徹底入門 第4版 MySQL 8.0対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MySQL 8.0対応! 日本MySQLユーザ会メンバーによる全面改定版! 【本書の概要】 2011年刊行の『MySQL 徹底入門 第3版』の改訂版です。 メジャーバージョンアップした8.0に対応。 旧版の内容を全面的に見直して書下ろし。 改訂にあたり、新機能についてはデータベース担当者が必要となる部分を中心にピックアップ! 運用・データ型・レプリケーション・文字コードなどの実務で役立つ内容もバランスよく解説します。 【MySQL 8.0について】 MySQLは、バージョン5.7から一気に進んで8.0になりました。 旧バージョンとの互換性は担保しつつも、 大幅なりリファクタリングが行われており、 今後のMySQLの起点となるバージョンとして期待されています。 MySQLにとって重要な機能は多数ありますが、第4版では次の機能などの解説を行っています。 ・グループレプリケーション機能 ・デフォルトでのUnicode対応 ・ウィンドウ関数 ・CTE(共通表形式) 【対象読者】 ・MySQLの初心者から中級者 ・システム開発者 ・データベース関連プログラマー ・データべースに興味のある学生や企業のDB関連リサーチャーなど 【執筆者】 日本MySQLユーザ会メンバー(MyNA)。 日本MySQLユーザ会 は、日本におけるMySQLのユーザ団体。 日本におけるMySQLの普及促進、ユーザ間のコミュニケーション、啓蒙活動のほか、 MySQLの日本語化の検証/開発、メーリングリストの運営なども行っている。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • マイクロソフトオフィス教科書 MOS PowerPoint2010
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 MOSの「最強対策書」PowerPoint2010 試験対応版が登場 マイクロソフトオフィスのスキルを認定するMOS(Microsoft Office Specialist。旧MCAS:MicrosoftCertified Application Specialist)は学生からビジネスマンまで、幅広い層が受験する超人気の定番資格です。なかでも、ビジネスシーンで広く使用されているExcel、Word、PowerPointに対するスキル認定資格の人気は高く、就活にも効くと評判です。Office2010への移行が進む中、PowerPoint2010の試験が2011年から開始されました。PowerPointは、2010 バージョンマスター要件の必須科目※となっており、その実用性に加えてマスター資格を狙う人々も受ける、確実に需要が伸びる資格と言えます。 本書は長年ご愛顧いただいている『マイクロソフトオフィス教科書』シリーズのPowerPoint2010に対応した最新書籍です。オールフルカラーでPowerPointならではの機能を分かりやすく解説しています。豊富な練習問題に加え、採点機能付き模擬試験プログラムと使用ファイルはダウンロードが可能、合格のための要素を1冊に凝縮したMOS「最強対策書」PowerPoint2010試験対応版が登場です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • マイクロソフトオフィス教科書 Word2007 Expert(Microsoft Office Specialist)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 MOSの「最強対策書」Word2007試験対応版が登場 マイクロソフトオフィスのスキルを認定するMOS(MicrosoftOffice Specialist。旧MCAS:Microsoft Certified ApplicationSpecialist)は学生からビジネスマンまで、幅広い層が受験する超人気の定番資格です。なかでも、ビジネスシーンで広く使用されているExcel、Wordに対するスキル認定資格の人気は高く、就活にも効くと評判です。2011年12月、根強いユーザーがいるOffice2007バージョンのExpert試験が新たに開始されました。これに伴い、2003や2010と同様に、2007バージョンもこのExpertがマスター要件の必須科目になりました。他のExpert資格と同様に、確実に需要が伸びる資格と言えます。 本書は長年ご愛顧いただいている『マイクロソフトオフィス教科書』シリーズのWord2007のExpert試験に対応した最新書籍です。オールフルカラーで操作手順を分かりやすく解説しています。豊富な練習問題に加え、採点機能付き模擬試験プログラムと使用ファイルはダウンロードが可能、合格のための要素を1冊に凝縮したMOS「最強対策書」Word2007 Expert試験対応版が登場です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • まいにちの季語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 「今日の季語はこれ!」その日にぴったりな季語がわかる365日の歳時記。 ページをめくるだけで俳句作りのヒントが見つかる! 俳句のポイントは季語。 しかし季語だけでも何千とあり、どれを使っていいのかわからず、俳句作りも進まない…。 そんな人に向けた、その日にぴったりの季語がわかる365日の俳句歳時記。 ●1日1つの季語とその解説、それを使った例句、その季語に関する豆知識や季語の使いこなしなど、 句作りのヒントを1日1ページにまとめました。 日々、パラっとめくるだけで俳句のヒントが見つかる!  ●季節の区分がわかる「二十四節気」早見表、「新七十二候」の一覧、代表的な忌日表など、 パッと見やすい表が便利。 ●旧暦/新暦や旧かな/新かなについてなど、わかりづらい点がスルスル理解できるコラムも必読。 ●索引は見出し季語に加え、関連季語(傍題)もすべて収録し、使い勝手がいい。 ●美しい日本語が満載で、読むだけでも楽しい。 ●俳句初心者から、俳句作りに迷っている経験者まで、1冊あればずっと使える! 辻 桃子(つじももこ):1945年、横浜に生まれ、東京で育つ。 1987年、月刊俳句誌『童子』を創刊、主宰。 第1回資生堂花椿賞、第5回加藤郁乎賞、手島右卿特別賞受賞。 『増補版いちばんわかりやすい俳句歳時記』 『イチからの俳句入門』(安部元気・共著/ともに主婦の友社)など著書および連載多数。 NHK「俳句王国」主宰、「俳句甲子園」審査員長なども務める。 安部 元気(あべげんき):1943年、旧満州に生まれ、島根県で育つ。元朝日新聞記者。 『童子』大賞受賞。『童子』副主宰。 NHK文化センター(弘前市)俳句講師のほか、首都圏12か所で「一からはじめる俳句講座」 「やさしい句会」を主宰。第13回加藤郁乎賞受賞。著書多数。
  • 毎日ムック 病院最前線2024
    -
    〔病院最前線2024〕 独自調査13332掲載 脳卒中、心臓、がん、白内障、変形性関節症 他 注目の低侵襲治療特集  最先端の脳神経外科治療  白内障3焦点眼内レンズ手術  網膜硝子体手術  オルソケラトロジー  耳鼻咽喉科内視鏡下手術  心臓外科・ロボット支援下手術  大動脈瘤ステントグラフト内挿術  経皮的冠動脈形成術(PCI)  消化器外科・ロボット支援下手術  鼠径ヘルニア短期滞在手術  脊椎外科治療  リバース型人工肩関節置換術(RSA)  人工股関節置換術(THA)  人工膝関節単顆置換術(UKA)  ガンマナイフ短期滞在手術  ハイパーサーミア 注目の専門医療特集  着用型自動除細動器 医者の知恵袋 全国手術データ掲載 筋骨格系・四肢・体幹/神経系・頭蓋 眼/耳鼻咽喉/胸部/心・脈管/腹部 尿路系・副腎/性器/放射線 *電子マガジンは、プリントマガジンと内容が一部異なります。ご注意ください ごあんない はじめに 目次 医療機関 INDEX プロフェッショナルドクター INDEX 医者の知恵袋 良い医療機関を選ぶ目安 医者の知恵袋 自身が行っている健康法 プロフェッショナルドクター Web 注目の低侵襲治療特集/注目の専門医療特集 INDEX 名医を探せ! Web 注目の低侵襲治療特集 最先端の脳神経外科治療 プロフェッショナルドクター 脳神経外科治療 札幌孝仁会記念病院/釧路孝仁会記念病院 プロフェッショナルドクター 脳神経外科治療 日本医科大学付属病院 プロフェッショナルドクター 脳神経外科治療 福岡輝栄会病院 最先端の脳神経外科治療 実施医療機関ガイド 医者の知恵袋 治療してほしい医師を指名すること/医療業界で気になるニュース 医者の知恵袋 医師の実力の見極め方 注目の低侵襲治療特集 白内障3焦点眼内レンズ手術 プロフェッショナルドクター 白内障・有水晶体眼内レンズ(ICL)・網膜硝子体手術 おおしま眼科クリニック/おおしま眼科松原クリニック/おおしま眼科宮田町クリニック/おおしま眼科八尾クリニック 注目の低侵襲治療特集 白内障3焦点眼内レンズ手術/実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 網膜硝子体手術 プロフェッショナルドクター 網膜硝子体手術 たにかわ眼科クリニック/南与野たにかわ眼科 プロフェッショナルドクター 網膜硝子体手術 川崎・多摩アイクリニック プロフェッショナルドクター 網膜硝子体手術 いくの眼科 注目の低侵襲治療特集 オルソケラトロジー/実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 耳鼻咽喉科内視鏡下手術/実施医療機関ガイド 医者の知恵袋 病院からの緊急呼び出し 医者の知恵袋 やり直したい診療科 注目の低侵襲治療特集 心臓外科・ロボット支援下手術 心臓外科・ロボット支援下手術 実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 大動脈瘤ステントグラフト内挿術/実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 経皮的冠動脈形成術(PCI) 経皮的冠動脈形成術(PCI) 実施医療機関ガイド 注目の専門医療特集 着用型自動除細動器 医者の知恵袋 恩師へ伝えたいこと 医者の知恵袋 診療科によく起こりがちなこと 注目の低侵襲治療特集 消化器外科・ロボット支援下手術 消化器外科・ロボット支援下手術 実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 鼠径ヘルニア短期滞在手術 鼠径ヘルニア短期滞在手術 実施医療機関ガイド 医者の知恵袋 医師によくありがちなこと 医者の知恵袋 医療機関によって異なる常識 注目の低侵襲治療特集 脊椎外科治療/実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 リバース型人工肩関節置換術(RSA)/実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 人工股関節置換術(THA) プロフェッショナルドクター 人工関節置換術 枚方東整形外科病院(旧・高井病院) 人工股関節置換術(THA) 実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 人工膝関節単顆置換術(UKA) 人工膝関節単顆置換術(UKA) 実施医療機関ガイド 医者の知恵袋 一番印象に残っている患者さん 医者の知恵袋 公共の場で、突発的な人命救助 注目の低侵襲治療特集 ガンマナイフ短期滞在手術/実施医療機関ガイド 注目の低侵襲治療特集 ハイパーサーミア プロフェッショナルドクター ハイパーサーミア 東京府中ときクリニック ハイパーサーミア 実施医療機関ガイド 医者の知恵袋 研修医時代の印象深い思い出 医者の知恵袋 医師になるために努力したこと 毎日ムック 数字で読み解く!病院選びの新常識2023 医療機関リスト INDEX 医療機関リスト 筋骨格系・四肢・体幹 医療機関リスト 神経系・頭蓋 医療機関リスト 眼 医療機関リスト 耳鼻咽喉 医療機関リスト 胸部 医療機関リスト 心・脈管 医療機関リスト 腹部 医療機関リスト 尿路系・副腎 医療機関リスト 性器 医療機関リスト 放射線 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 魔王くんとちび魔王
    NEW
    -
    全1巻440円 (税込)
    魔王くんとちび魔王くんがロウ(人間)を取り合ってわちゃわちゃするお話です 全48p(本文45p) こちらの作品はpixivやX(旧Twitter)に連載している『魔王くんと』という作品の番外編です。 24年3月に発行した同タイトル同人誌の電子版になります (表紙と内容に一部変更があります)
  • 魔王城ツアーへようこそ! 1巻
    完結
    4.8
    通勤中に異世界に召喚されてしまった万智倉(まちくら)つむぎ。召喚者である魔王の末裔・メロウに頼まれたのは、寂れてしまった旧魔王城を観光地として蘇らせる一大プロジェクトだった!悪魔や天使やドラゴンといった異種族の仲間たちと、魔王城を盛り上げよう! きららMAXで好評連載中の、全く新しいワイド4コマ、第1巻がついに登場!
  • 魔王はハンバーガーがお好き
    4.7
    死にぞこないの魔王と、ハンバーガーダイナーを営む少女との、新感覚ハートフルラブコメディ!! 「納得いかない。たった一回の無銭飲食で、もう一週間もこき使われている」 異世界で勇者に倒されたはずの魔王。しかし次の瞬間、彼はなぜかアメリカの荒野、しかもハンバーガーダイナーの前に立っていた! さらにひょんなことからその店の手伝いをすることになり――!? アメリカの旧国道ルート66、その道沿いにひっそりと建つハンバーガーダイナー「ROUTE66」。その店をたった一人で切り盛りしていた少女と、彼女の作る極上ハンバーガーが、戦うために生み出された魔王に変化をもたらしていく……? 常識知らずの天然魔王と、しっかり者の少女が織りなす、ちょっぴり奇妙な恋と日常。
  • 牧野富太郎 草木を愛した博士のドラマ
    -
    【内容紹介】 2023年・前期連続テレビ小説『らんまん』のモデルは、日本の植物学の父、牧野富太郎(主演・神木隆之介)です。 本書では、牧野富太郎の①生涯、②家族や友人、大学の仲間など関係する人物、③出身地の佐川、高知、活躍した東京などの足跡を掲載し、牧野富太郎の人生と生きた時代に迫ります。 「第1章 牧野富太郎の生涯」では、高知県の佐川に生まれ、草木に興味を持った少年が上京し、東大の植物学教室に出入りして活躍する様子を描きます。富太郎の活躍の背後には、家族、友人たち、応援してくれる人がいました。そうした人たちとのかかわりの様子が見えてきます。 「第2章 牧野富太郎をとりまく人々」では、そうした人々について、詳しく紹介していきます。 そして「第3章 牧野富太郎の足跡案内」では、牧野富太郎ゆかりの地を紹介します。本書を片手に、訪れてみてはいかがでしょうか。 【目次】 はじめに 第1章 牧野富太郎の生涯  1 昭和天皇から届いた「アイスクリーム」  2 佐川の野山で草木を探しまわって  3 寺子屋・私塾などでの学び  4 佐川の教育が生んだ偉人たち  5 初めての上京、東京の学者たちとの交際スタート  6 学歴はなくても植物分類をめぐって友人と切磋琢磨  7 『植物学雑誌』発刊と『日本植物志』をめぐって  8 植物標本と精密画・印刷  9 一目惚れと恋愛結婚  10 矢田部良吉博士からの東大植物学教室出入り禁止とその後  11 困窮する富太郎を支えた愛妻寿衛子の地道な努力  12 膨大で貴重な採集品  13 植物好きの子どもたちとの交流と笑顔  14 スエコザサ  15 理学博士・日本学士院会員・文化勲章への路  16 研究者・富太郎の学問信条  17 ユニークな提言と植物学の日  18 草木の精  19 旅を終えて 第2章 牧野富太郎をとりまく人々  1 家族   牧野浪子/佐平/久寿  牧野寿衛子 牧野鶴代  2 佐川の人たち   伊藤蘭林  田中光顕 古沢滋  黒岩恒  土方寧  広井勇  堀見克礼  吉永虎馬    3 高知の人たち   板垣退助  永沼小一郎    4 当時の学者たち   小野蘭山  飯沼慾齋  シーボルト  伊藤圭介  川本幸民  マキシモビッチ  福沢諭吉  小野職愨  田中芳男  杉浦重剛  小藤文次郎    5 東大植物学教室の人たち   矢田部良吉  平瀬作五郎  松村任三  大久保三郎  染谷徳五郎  三好学  白井光太郎  伊藤篤太郎  池野成一郎  川村清一  服部広太郎  三宅騏一  田中貢一  松崎直枝  籾山泰一    6 東京帝国大学の人たち   浜尾新  菊池大麓  箕作佳吉  桜井錠二  岡村金太郎  五島清太郎  朝比奈泰彦    7 富太郎の支援者・教え子たち   太田義二  五百城文哉  渡辺忠吾  村越三千男  中村春二  安達潮花(初代)  昭和天皇  檜山庫三  上村登   第3章 牧野富太郎の足跡案内  1 佐川町   旧伊藤蘭林塾  金峰神社  佐川町立佐川地質館  佐川町立青山文庫  佐川文庫庫舎  青源寺  司牡丹酒造  牧野公園  牧野富太郎ふるさと館  名教館    2 高知市   高知県師範学校  高知県立高知追手前高等学校  高知県立牧野植物園  3 越知町   横倉山自然の森博物館  仁淀川  4 東京   飯田町  学士会館  神田錦町  小石川植物園  東京大学本郷キャンパス  上野恩賜公園  天王寺墓地  根岸  青山練兵場 荒木山  東京大学駒場キャンパス  小岩菖蒲園  練馬区立牧野記念庭園  成蹊学園  東京都立大学牧野標本館  5 各地   仙台市野草園  会下山小公園   おわりに 牧野富太郎略年譜
  • マグレブ紀行 [復刻版]
    4.0
    マグレブはアラビア語で“日の沈む国”を意味し、モロッコを中心に、ジブラルタル海峡を挟んでスペインと向いあったアフリカの一角である。ここはオリエント、オクシデント、アフリカの接点であり、また十五世紀に始まる、旧世界と新大陸との再会を準備した所でもある。本書は、アフリカ史を専攻する著者が、日本とは地球半周を隔てたこの地方への「旅」の見聞を語りながら、西洋近代や日本を再考しようとした、異色の紀行文である。
  • マスコミと官僚の「無知」と「悪意」
    4.0
    1巻968円 (税込)
    知らないならバカ 知らないふりなら なおさら悪い! 日本の経済発展を阻む“病根”を データと論理で解き明かす 菅義偉首相のブレーンが直言 日本経済の復活を 妨げているのは誰か? 〈主な内容〉 ◎住民投票の汚点になった「誤報」 ◎愛知県知事リコール活動の本質 ◎池上彰さん、議論しませんか? ◎学術会議を「民営化」しなかった経緯を無視 ◎12%への消費増税は数年内に来る ◎失敗続きだった平成の日銀 ◎旧大蔵の気風は消えたのか ◎緊縮財政は命を奪う ◎「100兆円基金」は実現可能 ◎コロナ禍で増税主張する学者 ◎非常時にケチ臭い話をするな ◎危機の時こそ本質が出る ◎財務省は「オオカミ少年」 ◎いまこそドイツを見習うとき ◎消費税率は5%に減税できる ◎消費減税に反対する人の理屈 ◎国と地方が対等なら総務省は不要? ◎「文科省の天下り研究」 ◎菅首相の徹底した“情報収集術” ◎役人心理も利用する菅政権 現役閣僚・官僚も読んでいる 『マスコミと小ウソが日本を滅ぼす』待望の続編
  • 「まだない仕事」で稼ぐ方法
    3.5
    年収1億円になる考え方! ドラえもんの「ひみつ道具」が続々実現する「テック革命」時代が到来した今、地方でも、個人でも、ビジネスを成功させるヒントが満載。 東京で格闘家になる夢に破れ、30歳そこそこで故郷・熊本で起業した著者が自動車の再生バッテリーのネット通販事業をスタートし、現在では年商10億円、年収1億円を達成! テックを使った新しいビジネスモデルを次々と手がける著者の知見が凝縮された一冊。 「夢=妄想力」を持っている人が、これからはお金持ちになる時代です! 第1章 誰でも「四次元ポケット」を使いこなせる 第2章 なぜあなたは「未来の道具」が使えないのか? 第3章 テクノロジーの進化がもたらした、近未来化された現代 第4章 今ある仕事の8割が消えていく 第5章 ドラえもんの「ひみつ道具」はここまで現実になった 第6章 「四次元ポケット」を使いこなせばビジネスは100%うまくいく 第7章 ドラえもんがのび太に残したプレゼント 【著者プロフィール】 吉角裕一朗(よしかど ゆういちろう) 株式会社吉角 代表取締役(旧社名:益城電池)。1982年、熊本県生まれ。 世の中のあらゆる最新テクノロジーについて研究。次々と誕生する「テック(技術)」を既存のビジネスに組み込み、成功した事例について知見を広め、自らも実践する。テックをヒントにした最初のビジネスとして、自動車の再生バッテリーのインターネット通販事業を開始。その後、蓄電システムや工事現場用バッテリーのレンタル事業などを行い、次々と成功させる。現在、年商10億円。人生のビジョンは「テック(技術)」を活用した人の幸せ作り。 著書に『まだ、都会で貧乏やってるの?』(学研マーケティング)などがある。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 街角怪談 噂箱
    -
    これ知ってる? 闇のクチコミ、最新の黒い噂43本? ・旧洗濯表示に隠された人身売買の暗号「服の洗濯タグが変わったワケ」 ・電車内でAirdropで送られてくる死体写真。犯人は…「Airdrop」 ・霊の声を拾ってしまう「スマートスピーカー」 ・レストランの席待ちリストにある名前を書くと…「予約」 ・貼ると他人に自分と同じ怪我を負わせられる「赤色の絆創膏」 ・見た者が二十年後に死ぬ絵「ミタラシヌヨ」 ・ある方法で墓に供えると死者からの返事が届く「死者の手紙」 ・チラシ裏に数字があったらそれはアタリ「ポケットティッシュの中の闇」 ・霊感がない人も霊を視られるようになる「催眠術」 ……ほか、日常に仕組まれた罠、貴方の隣のアンダーワールド。
  • MacBook便利すぎる!テクニック(2023年最新版/macOS Venturaの隠れた便利機能や最新ツールが満載!)
    -
    MacBookををもっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集が登場! macOS Ventura対応の2023年最新情報対応版です。 MacBook Air、Proの全モデルに対応。 また、無印のMacBookをはじめmacOS Venturaにアップデートした旧機種にも対応しています。 MacBookをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて 今使うべき注目機能やアプリ、隠れた便利機能、裏技、ベストな設定 いつもの操作を高速化する時短技、iPhoneやiPadとの連携術 良品周辺機器、環境を快適に整えるメンテナンス……などをたっぷり紹介。 賢い操作法や正しい設定、実力派アプリで日々の使い方が劇変すること間違いなしの1冊です。 ◆Section 01 今注目すべき最旬テクニック Venturaの新機能ステージマネージャや話題のChatGPT、 MacBookでWindowsを使う最新手順や最注目のランチャーアプリなど 今最も旬なテクニックを徹底解説。 ◆Section 02 macOSをもっと使いこなす便利技 意外と知られていないmacOSの隠れた便利機能や 環境が劇的に快適になるシステム設定のチェックポイントなど macOSを120%使いこなすためのテクニックが満載。 ◆Section 03 標準アプリの活用テクニック Safariやメールなど、なんとなく使っている標準アプリ。 より効率的な操作法や設定項目に着目すれば いつもの作業がもっと快適になるはず。 ◆Section 04 各種デバイスとの連携テクニック iPhoneやiPadとの先進的な連携機能、 大画面ディスプレイを接続するクラムシェルモードなど 各種デバイスとの連携技を総まとめ。 ◆Section 05 BESTアプリ&良品アクセサリ MacBookで使いたい各ジャンルのベストアプリをセレクト。 また、ケースやモバイルバッテリー、USBハブなどの 人気実力揃ったおすすめアクセサリも一挙紹介。 ◆Section 06 メンテナンスとセキュリティ 自動的にデータをまるごとバックアップできるTime Machineを詳細解説。 その他、大事なデータを守るセキュリティ、紛失時の対策、フォントの追加など メンテナンス法をまとめて解説。
  • 【待ったなし大相撲改革(2)】権力闘争に耐えられるしたたかな「第三者」を登用せよ 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.87】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■貴乃花親方解任! 相撲協会は「義務違反」の中身を第三者に検証させよ ■過去の鉄拳制裁は賛美し、慰安婦問題を非難する自称インテリの二重基準 ■「旧日本軍だけの問題」から「世界が取り組むべき問題」に変える! ■相撲界に徹底した「暴力根絶」の雰囲気をつくるには外部人材が必要だ ■第三者登用の落とし穴、セクハラ・パワハラ事件はこうして起きる ■パワハラ不要! 人事権をうまく行使できれば巨大組織も動かせる <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 松前の花(上) - 土方歳三 蝦夷血風録
    3.0
    元新選組副長・土方歳三らの活躍により箱館を掌握した旧幕府軍は、蝦夷政府を立ち上げる。その中には、家臣に殺された父の仇討ちに燃える娘の姿があった。一方、和菓子職人・小野屋藤吉は、蝦夷政府から戦の携行食として、食べたこともないパン作りを依頼されるのだが――。知られざる箱館戦争を描くシリーズ第二弾。単行本『美姫血戦』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • まにわの民話-岡山県真庭市久見・牧馨の語り-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 民話採話の第一人者・立石憲利岡山民俗学会名誉理事長が集めた、岡山県北部の旧真庭郡に伝わる民話集。
  • マハン海上権力論集
    4.2
    国家の繁栄には貿易の拡大を必要とし、それにはシーレーン確保や海軍力増強が重要となる――。近代海軍の父・マハンの海上権力理論は、秋山真之をはじめとする旧日本海軍のみならず、同時代の列強、そして現代に到るまで諸国家の戦略に多大な影響を与えている。海の可能性が注目される今、大きな示唆を秘めた海洋戦略論を、代表作を通して紹介する。(講談社学術文庫)
  • 魔法のキスより甘く
    3.5
    旧世界に属する仏蘭西の港町。リベルタリア号の副船長ルカは大英帝国の天才魔術士クロードと再会する。「おまえの居場所は私の隣だ」とクロードから少し威張ったように告げられたのは昔のこと。クロードのために左手を失ったあの日、ルカは二度と彼に関わらないことを決めた。だが今でも、クロードを前にするとルカの心は掻き乱されて……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 幻の将軍 (上)
    5.0
    王子に間違われた娘フレイは、自分が女であることを隠しつつ軍を率いることになる  大国アシュの庇護の下、豊かな自然の懐で平和を謳歌しているシェン。そこに暮らす鍛冶の娘フレイは、剣術も馬術も大人顔負けの腕前で、まるで少年のように振舞っていた。幼馴染のアルセスと共に、アシュの偉い人の依頼だという剣を父の代わりに届ける船旅の途中、二人は海賊に襲われ、嵐の海ではぐれてしまう。フレイはアシュの軍船に助けられたが、アルセスの行方は杳として知れない。彼らが人違いをしていることに気付いたフレイは…。 ●河原よしえ(かわはら・よしえ) 東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。
  • まもれ最前線! 陸海空自衛隊アンソロジー
    3.5
    陸海空、それぞれの自衛隊を舞台に、自衛隊員たちを描いた3作品で編む日本で初めてのアンソロジーが登場! 収録作品【陸上自衛隊】元自衛官の神家正成「迷彩の天使」。【海上自衛隊】旧日本海軍の祖父をもつ山本賀代「氷海」。【航空自衛隊】自衛隊の深い取材を続けてきた福田和代「空のプライド」。「新型コロナ下」という限界状況を設定し、各自衛隊の特性特徴を活かした読み応えあふれる新しいエンターテインメント!
  • 繭と絆 富岡製糸場ものがたり
    3.0
    世界遺産・富岡製糸場の誕生秘話が満載! 初代工場長・尾高惇忠と娘・勇の感動の物語。 明治3年春、渋沢栄一の義兄、尾高惇忠は渋沢に富岡製糸場の初代工場長に就任するよう懇願された。 3年前に飯能戦争で官軍と戦い、弟を亡くしていた尾高だが、官営工場の必要性を痛感していたため、葛藤を乗り越えて工場長を拝命する。 だが、悪徳業者たちが質の悪い噂を流したため、肝心の女工が集まらない尾高は婚約が整ったばかりだった娘・勇を、女工第一号として製糸場へ連れて行く決意をする――。 明治の日本を支えた基幹産業・製糸業を隆盛へ導いた富岡製糸場の誕生には、彰義隊に集まった旧幕臣たちが深く関わっていた。 歴史の襞に埋もれた父娘の物語を掘り起こした傑作時代小説。 解説・田牧大和
  • 迷い家ステーション【第1巻】
    完結
    3.5
    迷い家駅…それは上越新幹線で東京から1時間ちょっとの在来駅「湯の屁」から走る第3セクター「虹湯鉄道」の終着駅。 電化されておらず、湯の屁から1時間弱の道をディーゼル車が繋いでいる。 そんな迷い家駅に勤めるのは運転士志望で今は検修(整備)を務める堺 鉄行。 駅長は近所の蕎麦屋のオヤジ安曇正直。 鉄行は正直の妻春子、娘の菜月、息子の森人と家族のように暮らしながら日々虹湯鉄道を守っているのであった。 今日は虹湯鉄道を走って来た旧国鉄、キハ22型の最後の運行日…そして鉄行の運転士試験の結果発表の日だ。 万感の思いを込めて迷い家へ向かうキハ22、そしてそれを迎えようとする鉄行たち迷い家駅の人々、しかし、そこに思いがけないトラブルが起こってしまう。 決死の思いでトラブル対応の中、正直のもとにかかって来た1本の電話の内容は…!? 田舎の第3セクター鉄道終着駅「迷い家駅」に勤める人々と、鉄道を通して出会う様々な人々との交流を等身大で描いた小山田いくの感動鉄道ロマン第1巻! 当時の小山田いく先生の単行本コメント 『旧国鉄の路線が、あちこちで今、第3セクター鉄道(地方公共団体や民間企業などが共同出資で運営する鉄道)となって、それぞれ個性的な列車を、走らせています。 虹湯鉄道も、そんな鉄道のひとつです。その鉄道の終着駅、迷い家に一緒に行ってみませんか?』
  • まるごとぜんぶ四日市の本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 古くから宿場町として賑わいを見せ、近代では工業都市として発展してきた四日市の歴史と伝統を踏まえ、「食文化」「歴史・伝統文化」「街風景」「レジャー・自然」「農業・産業」など、現在の四日市市の姿を全方位から取り上げ、まるごと一冊四日市の魅力を余すところなく詰め込んだMOOKが登場!意外と知らなかった四日市の魅力を再発見できる地元LOVE本の決定版です。 ※本誌は「四日市観光・シティプロモーション協議会」の協力のもと制作しました。 【 掲載内容 】 序章 四日市の歴史 第1章 四日市の「食」 四日市の名店/四日市のご当地グルメ!とんてき/四日市っ子のソウルフード/変らない町のパン屋さん/レトロな和洋菓子店のかき氷/四日市6つの酒蔵へ/こだわりの逸品/まぐろとヒモノのパラダイス 第2章 四日市の「歴史・伝統文化」 四日市まつり/鳥出神社の鯨船行事/久留倍官衙遺跡公園 みどころ案内 第3章 四日市の「街風景」 開港123年「四日市港」とともに/工場夜景/旧四日市港フォトウォーク/レトロに浸るローカル線のたび/街の歴史を物語る近代建築を訪ねて 第4章 四日市の「レジャー・自然」 休日ドコイク?おでかけガイド/次代に継承したい四日市7景 第5章 四日市の「農業・産業」 お茶の郷、水沢へ/畜産業を知る/四日市万古焼/日永うちわ 森智広 四日市市長INTERVIEW
  • 満映秘史 栄華、崩壊、中国映画草創
    -
    社史すら存在しない封印史 満洲崩壊後、いったい何が起きたのか? 最後の満映社員が遺した衝撃の「事実」の数々。 中華人民共和国第一作の映画スタッフは日本人だった。 甘粕正彦が君臨し、李香蘭が花開いた国策映画会社・満洲映画協会。その実態、特に満洲崩壊後の軌跡は知られていない。 内田吐夢監督や元社員が詳細を話してこなかったからだ。 原節子主演の日独合作映画『新しき土』に参加後、満映に入社し、敗戦後は中国映画の草創を支えた映画編集者、岸富美子。 最後の証言者の氏が遺した秘史の数々! ■「精簡」(精兵簡政、人員整理の意)に仲間を追いやった日本人は最後までその非を認めなかった ■中国、北朝鮮の映画人を教育したのは元満映社員だった ■日本映画界は東北電影製片廠(旧満映)社員だった人にアカとレッテルを貼り、復職を妨害した ■一億五千万の中国人がみた『白毛女』の編集者は岸富美子 ■甘粕の自死は責任からの逃避に過ぎない ※本書は2015年8月に文藝春秋社より刊行された『満映とわたし』を改題の上、加筆修正して刊行したものです。 【目次】 まえがき 序 章 出会い 第一章  映画界に引き寄せられた兄たち 第二章  第一映画社--伊藤大輔と溝口健二 第三章 『新しき土』と女性編集者アリスさん 第四章  満映入社、中国へ 第五章  甘粕理事長と満映の日々 第六章  玉砕直前の結婚式 第七章  甘粕自決、ソ連軍侵攻 第八章  国共内戦の最中、鶴崗へ 第九章  「学習会」と「精簡」 第十章  映画人、炭鉱で働く 第十一章 北朝鮮からの誘い 第十二章 国民的映画『白毛女』 第十三章 満映の技術は中国に受け継がれた 第十四章 十四年ぶりの祖国 終 章 日中満映社員たちの戦後 あとがき 主要参考文献一覧
  • マンガ 新しい紙幣の感動物語
    NEW
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    2024年夏から、新しい紙幣の肖像になる渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎のマンガ感動物語。福澤諭吉、夏目漱石、野口英世、紫式部、樋口一葉、新渡戸稲造ら旧札の偉人たちの物語や、新紙幣の裏面のマンガ物語(富嶽三十六景、東京駅、藤の花)も併録。
  • まんが世界を血まみれにした独裁者残酷伝説
    完結
    -
    まんが世界を血まみれにした独裁者残酷伝説 虐殺・粛清・強制労働・国家崩壊 旧ソ連からアフリカ、中国・北朝鮮まで!残虐独裁者大ボリューム収録! ウクライナ周辺諸国を戦火に陥れるウラジミール・プーチン 現代に残る世界の暴君独裁者列伝 地上の楽園を地獄に作り変えた鋼鉄の粛清マシンスターリン 中華人民共和国第五代最高指導者 習近平 世界征服を目論む人民粛清 世界史上No.1大虐殺者の真実 毛沢東タブー伝説 出世のために我が子を殺害、3万人を殺害ほか 世界の極悪女独裁者たち 北朝鮮「栄光」の金三代王朝 日成、正日、正恩の世界最凶 秘密国家 米国に処刑された暴君 イラク共和国元大統領 サダム・フセイン 恐怖の独裁者 ジンバブエの癌 ロバート・ムガベ NATO軍との戦争の末路 リビアの狂犬! ムアンマル・アル=カダフィ大佐 スーダン大統領 オマル・アル=バシール 餓死者・難民 数百万人を生んだ男 反政府派を処刑ウズベキスタン元大統領イスラム・カリモフ ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • マンガ論争 18
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大手マスメディアが採り上げないマンガ界の現状を伝え、論点を整理するミニコミ誌の電子版! 画業50周年を迎えたみなもと太郎さん大特集! ■みなもと太郎画業50周年記念特集◆超ロングインタビュー◆みなもと先生にアレコレ訊く! ・ちばてつや・みなもと太郎、マンガの歴史を語る/飯田耕一郎 ・林律雄×みなもと太郎「六平太よ永遠に」 ・飯田耕一郎×みなもと太郎—60年代マンガと青春 ・兎来栄寿×みなもと太郎「2017年マンガの語り方」 ■第1特集 表現と自由、その現状を見ていこう ・松下玲子さん武蔵野市長戦出馬&当選 !・衆議院解散総選挙って、一体なんだったの? ・本多平直衆議院議員(立憲民主党)に訊く ・三谷英弘衆議院議員(自由民主党)に訊く ・源馬謙太郎衆議院議員(希望の党)に訊く ・チャールズ・ブラウンスタイン事務局長(CBLDF)講演会レポート ・表現規制10年史—「非実在青少年」からマンガを守れ コンテンツ文化研究会主催勉強会レポート ・マンガルポ:都庁は遠くて高かった/りーるー ・2017年東京都不健全図書カタログ/永山薫 ・どうなる? ミニストップとイオンの“成人誌排除”問題/永山薫 ■第2特集 2017年下半期イベント ・第56回日本SF大会ドンブラコンLLアフターレポート ・第20回文化庁メディア芸術祭内覧会レポート ・聖地巡礼、豊郷小学校旧校舎 ・昭和の時代から活躍する、名編集者が揃い踏み ・現場から表現まで。エロマンガの魅力教えちゃうナイト!(関東版!)『エロマンガ表現史』刊行記念イベント ■第3特集 2017年のマンガ ・男性マンガ編/作家とネットの関係性に変化あり?/佐藤圭亮 ・女性マンガ編/さて、今年は? 女性マンガ2017/ヤマダトモコ×川原和子 ・エロマンガ編①/人気作家の単行本も厳しい状態に!/稀見理都 ・エロマンガ編②/「集中」と「拡散」、及びその「狭間」で/新野安 ・同人界編/「流行の最前線」から「趣味の追求の場」へ/国里コクリ ・アニメ編/監督交代と総集編の二〇一七年/小川びい ・マンガの海外編/データベース消費と「海外マンガ」とは何か/小田切博 ・中華圏編/2017年の台湾同人&香港商業誌シーン/てんしゅ松田&堀有機 ・復刊マンガ編/駅の平積みからクラウドファンディングまで/才生文佳 ・訃報編/旅立った人々に花束を/永山薫 ■巻末インタビュー/~コミックマーケット準備会共同代表市川孝一さんインタビュー~危機を乗り切り即売会の“レガシー”に ■特別寄稿 パクリが平常運転化された連環画(パ平連)/大江・留・丈二 ■連載 ・『表現の自由って何ですか!?』/ろくでなし子 ・マンガたちよ! ~奇人クラブとその周辺~⑥/飯田耕一郎 ・蛙のマンガ雑記帳 第一楽章その5/中山蛙 ・あびゅうきょ妄言通信 出張編12 アニメ『けものフレンズ』の行方/あびゅうきょ
  • マンション・団地再生完全ガイド2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンション・団地再生完全ガイド2018 《C O N T E N T S》 【Cover Story】 ・マンション・団地を蘇らせるということ  山田尚之・鳩ノ森コンサルティング代表 取締役 ・築50年の郊外団地で始まった再生の動き [再生事例] ・萩中住宅 ・広町住宅 ・初台サンハイツマンション ・諏訪2丁目住宅 【特集1】マンションライフ「快適」の進化を追う ●1960年代から2000年代以降半世紀で一変したマンション設備 ●暮らしやすさを劇的に向上させた水回りの大進化 ・バスルーム ・キッチン ・トイレ ・専有部分で更新できる設備は何か ●旧式はどこまで更新できるのか?躯体と内装の基礎知識 1960~70年代の住宅団地を更新すると、例えばこうなる ●マンションを世代別に見ながら「健康」と「余命」を考える [年表] ・第1・第2世代 ・第3・第4世代 【特集2】「大規模修繕」の進め方 ●大規模修繕周期にも変化が積立金に応じた計画修正を  土屋輝之・さくら事務所 マンション管理コンサルタント ●原価で見る大規模修繕、売り手市場で施工費も大幅増 橋本真一・一般社団法人建設物価調査会 総合研究所部長 (column)「不良不適格コンサルタント」排除で結集した建築士事務所 (column)積立金・大規模修繕・建替えの資金面で管理組合を支援する (Case Study)大規模修繕 ・ニューロシティ…専門委員会が工事内容や工法を精査 ・ザ・ガーデンタワーズ…意識の高い住民が協力し合って実現 ・ラ・コピエ門前仲町…さまざまな工夫でコストダウンに成功 ●マンションの耐震性を左右する旧耐震と新耐震の違いとは 江守芙実・江守設計建築士事務所主宰 一級建築士 (column)大地震を前にやるべきこと 「事前復旧計画」の要点を知る (Case Study)耐震改修 ・豊玉南住宅…足掛け7年で実現した耐震改修工事 ・ニュー武蔵野マンション…東日本大震災を機に、建物の耐震化と長寿命化に挑戦 ・東洋大山グリーンハイツ…耐震性OKの副棟をさらに補強し、NGの主棟と結合 【特集3】マンション・団地再生への道 ●5年目を迎えた新生コミュニティ 多摩“リニューアル”タウン ●スラム化を回避するためのマンション・団地3つの選択 住民合意と再生計画の進め方 ●えびす先生の集合住宅再生法律相談室 住宅団地の再生、待ったなし! 戎 正晴・政策研究大学院大学客員教授 弁護士 (Case Study)建替え事例 ・四谷コーポラス…日本初の民間分譲マンションが62年目に実現した建替えへの道 ・浜町ダイヤマンション…容積率がアップした東京都マンション共同化建替えモデル事業 ・乃木坂ナショナルコート…建築コスト高騰を乗り越えて実現したタワーマンションへの建替え
  • マンション崩壊
    -
    1巻1,760円 (税込)
    世間を震撼させた耐震偽装マンション事件は、起こるべくして起こった。 都心を中心にマンション建設ブームはピークに達し、バブル期の建設ラッシュを彷彿とさせるが、実はバブル最盛期、旧住宅都市整備公団のマンションで、史上最悪といわれる欠陥工事があった。 著者は、長らく箝口令が敷かれてきたこの欠陥問題にメスを入れ、日本の場当たり的な住宅政策、ザル法といわれる建築基準法と建築現場のモラル低下、マンション住人の高齢化に伴う郊外のゴーストタウン化など、 日本のマンションが抱える凄まじい問題の数々に深く切り込む。マンションの見えない部分に焦点をあて、前向きな議論を提起する渾身の一冊。
  • マーケティング基礎読本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日進月歩の勢いで進化するデジタルマーケティングを展開するうえでその前提となる「マーケティング」の基本をキーワードとトピックでわかりやすく解説します。 マーケティングに関する基本的な知識を、それぞれの章立ての中で必須と思われるキーワードを解説する形式で提示しています。例えば「PEST分析」「5F分析」「3C分析」「SWOT分析」「セグメンテーション」「ターゲティング」「ポジショニング」「ユーザーエクスペリエンス」「ブランド」「アクティベーション」といったキーワードをそれぞれ見開きで紹介。これらを順番に通して読むと、「環境分析→戦略立案→施策立案」という基本的なマーケティングの流れに沿って、それぞれの段階で求められる知識や手法が理解できる構成になっています。 また、通常のBtoC向けとはやや様相が異なるBtoBマーケティングと最新のデジタルマーケティングについてはそれぞれ独立した章を立てて解説しています。加えて、キッザニアやセコマ(旧セイコーマート)など優れたマーケティングを展開する企業の「ケーススタディ」、花王 デジタルマーケティングセンター長・石井龍夫氏や、ブルーカレント・ジャパン代表取締役社長/CEO・本田哲也氏ら、最新のマーケティングの動向を語るキーマンの「インタビュー」、マーケティングの理解を助ける「参考図書」も掲載。 デジタルマーケティングに代表される最新の動向に興味を持ちつつマーケティングの基本を改めて学びたいという社会人はもちろん、マーケティングそのものの考え方や伝統的な手法といった基本を知りたい若手の社会人やその上司、学生などにご覧いただきたいムックです。
  • 麻雀 激ムズ何切る問題集
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シミュレータが「麻雀の正解」を丸裸にする! 本書は、著者のnisi氏がX(旧Twitter)上でほぼ毎日、アップしている 激ムズの何切る問題をまとめたものです(新規の問題もたくさんあります)。 各問題(全112問)はオンライン麻雀「天鳳」から採取した全体牌図で、 解答については、氏独自のシミュレータを駆使して、 あらゆるデータ上の数値から最も期待値の高い「限りなく正解に近い一打」を導き出しました。 加えて、各解答にはnisi氏によって、 なぜその一打が選ばれたのかという「打牌理由」の詳細な解説がなされています (麻雀AIは打牌理由の説明がありません)。 これだけでも十分ためになるのですが、 本書ではさらに最強デジタル雀士の呼び声の高い堀内正人氏と麻雀AI「NAGA」の解答も併記することで、 人間には到達できない「麻雀の正解」を立体的に浮かび上がらせました。 序盤の手組から牌効率、鳴き、押し引きまで、 他家の動向を読みながら打牌選択する必要がある全体牌図だからこそ、 より深く麻雀が学べる本書。 データ麻雀によって強くなりたい人にとっては、最高の教材です! ■著者 nisi(にし) 1986年大阪府出身。京都大学大学院理学研究科卒業。 2009年にブログ「とりあえず麻雀研究始めてみました」を開設し、 同時期から麻雀研究を本格的に始める。 2019年に麻雀数理研究会のメンバーとなり、 noteを開設し、以後、シミュレーションや牌譜解析から得られたデータを定期的にブログ・noteで公開している。 X(旧ツイッター)アカウント@nisi5028において、 ある局面における麻雀AIの評価値を付けた一問一答形式の問題をほぼ毎日出題している。 『新 科学する麻雀』(とつげき東北著、ホビージャパン、2021)、 『新 科学する麻雀 実戦問題集』(とつげき東北著、ホビージャパン、2022)で共同研究を担当。 ■著者 堀内正人(ほりうちまさと) 競技麻雀の元プロ雀士/第27期十段位。 2010年に日本プロ麻雀連盟の十段位決定戦で優勝し、現役最年少で十段位を戴冠。 少数派だったデジタル雀士として頭角を現す。 2014年9月日本プロ麻雀連盟を退会。 2023年現在はポーカープロとして活躍するほか、YouTube「堀内正人 horihori TV」で動画を配信。 麻雀系ユーチューバーとしても人気。 『堀内式システム麻雀 何切る?何鳴く?問題集』(小社刊) 『令和版 堀内システム55 神速の麻雀』(三才ブックス) 『麻雀麒麟児の一打 鉄鳴き』(竹書房)など著書多数
  • 三重のええとこ写真集
    -
    各ページにあるQRコードを読み込むと、掲載写真を無料ダウンロードでき、場所などの詳細が分かる! 「三重を撮る写真家」初めての商業写真集!地元を知る著者が厳選。一度は行きたい三重の名所“120選”。三重県全域(北勢、伊賀、中勢、伊勢志摩、東紀州)の「絶景スポット」の圧倒的美しさ。県内の自然、文化、郷土、町並み、歴史的名所の写真を収録。三重に行きたくなる。三重がもっと好きになるーー。 カバーの笠松河津桜(松阪市)は旧Twitterで”いいね35万超え!そのほかの投稿写真も世界で注目を集めています。 【目次】 北勢 01. いなべ市農業公園 (いなべ市) 02. なばなの里 (桑名市) 03. 九華公園 (桑名市) 04. 多度山 (桑名市) 05. 三岐鉄道北勢線 06. 御在所ロープウエイ (菰野町) 他 伊賀 19.白藤滝(伊賀市) 20. 伊賀上野城 (伊賀市) 21. 俳聖殿 (伊賀市) 22. 廣禅寺 (伊賀市) 他 中勢 27. 青山高原 (津市) 28. 北畠神社 (津市) 29. ミツマタ群生地 (津市) 30. 三多気の桜 (津市) 31. 名松線 32. 竹原の淡墨桜 (津市) 他 伊勢志摩 63. 田丸城跡 (玉城町) 64. 朽羅神社 (玉城町) 65. 夫婦岩 (伊勢市) 66. 伊勢神宮 (伊勢市) 67. 朝熊山頂展望台 (伊勢市) 68. 天空のポスト (伊勢市) 69. 花の広場 (伊勢市) 他 東紀州 99. 江ノ浦大橋 (紀北町) 100. きほく燈籠祭 (紀北町) 101. 銚子川 (紀北町) 102. 象の背 (紀北町) 103. 馬越峠 (紀北町〜尾鷲市) 104. 天狗倉山 (紀北町〜尾鷲市) 他 【著者】 ふがまるちゃん 三重県を撮る写真家。2017年から活動を始め、三重県の風景やグルメを中心に撮影、SNS上で三重の魅力を発信している。Twitter・Instagram・観光三重のWEBサイトが主な活動拠点。運営サイトは「三重フォトギャラリー」「三重のええとこ巡り」。 【SNS】 旧Twitter:@fugaemon Instagram:@mie_eetoko
  • ミカドの肖像
    値引きあり
    3.6
    20年前に著者が予見した西武・堤義明氏の蹉跌! 第18回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。 昭和末日本を騒然とさせた、あの名著がいま甦る。天皇と日本人、伝統とモダン。近代天皇制に織り込まれた記号を、世界を一周する取材で丹念に読み解いた、渾身の力作。プリンスホテルはなぜ旧皇族の土地を次々と取得し、一大グループをつくり上げることが出来たのか。その謎と西武王国・堤家支配の仕組みも解明。なぜ、いま、コクド(旧・国土計画)による西武鉄道支配が問題になってきたのかが手に取るようにわかる。

    試し読み

    フォロー
  • 三毛猫ホームズの怪談
    3.6
    西多摩の一角を開発したニュータウンの大団地で、子供が次々と謎の事故に見舞われた。一方、近くの旧村で、付近の住人から〈猫屋敷〉と呼ばれる家の女主人・石沢常代が、11匹の猫とともに何者かに斬り殺された。そしてさらに第2、第3の殺人が……。〈猫屋敷〉のまわりで次々と起る奇怪な事件を、おなじみ名探偵ホームズが鋭く推理する、楽しくてスリリングな長編ミステリー、第2弾。
  • 三毛猫ホームズの無人島
    3.5
    十年前、炭鉱の突然の閉山により無人島となった〈軍艦島〉に、謎の明かりが点った! 翌朝、かつての住人たちに、死者からの招待状が! 困惑しつつも懐しさにひかれ、島へと集まる旧島民たち。彼らとともに島へと渡るホームズたちの行く手に、十年前の悲劇が──。表題作ほか、「放火」「雪合戦」「キューピッド」の3編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 未承認国家アブハジア 魂の土地、生きとし生けるものと廃墟
    -
    2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末によって見え方が異なる場合があります。事前にお使いの端末でサンプルをお試しの上、お買い求めください。 『アブハズ人はこの地をApsny…『魂の土地』と呼んでいる。それはまた、転じて『死の国(死すべき存在)』という意味でもある。』(序文より) 写真家・星野藍による未承認国家・アブハジアを巡る記録。奇妙なバス停、豪華な廃駅、紛争の面影を残す軍事施設、そしてその土地で力強く生きる人々。まだ誰も知らない国のリアル。 【著者について】星野藍 福島県出身。写真家、グラフィック&UIデザイナー、書道家。2007年軍艦島に渡り、廃墟を被写体とし撮影を始める。旧共産圏の見た夢、ソビエトの残り香、未承認国家の哀愁に心奪われ、近年縦横無尽に徘徊中。著書に『チェルノブイリ/福島~福島出身の廃墟写真家が鎮魂の旅に出た』(八角文化会館)、『幽幻廃墟』(三才ブックス)、『旧共産遺産』(東京キララ社)

    試し読み

    フォロー
  • 水鏡 影印・翻刻・研究
    -
    1巻8,250円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旧岸上慎二蔵、架蔵本『水鏡』の翻刻。
  • 水の女(旧仮名)
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • みずほ なぜ過ちを繰り返すのか
    -
    みずほはなぜ過ちを繰り返すのか──。 10月28日に業務改善計画が提出され、新たな局面を迎える暴力団への融資問題。 みずほの歴史とはすなわち、こうした不祥事と、旧3行による果てなき内部抗争の歴史であり、 冒頭の問いに対する解もまた、この歴史の文脈から読み解くことができる。 決して消えない“呪縛”に、みずほは今なお縛られている。 『週刊ダイヤモンド』(2013年11月2日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • みずほ、迷走の20年
    3.9
    ●経営陣がいっせいに交代する事態に  ATM障害が続いたみずほ銀行。2021年に発生した障害は8回を数えた。22年2月に木原社長が就任し、心機一転のスタートを切った。  みずほの障害は、東日本大震災直後にも大規模なものが発生しており、その後新しい基幹システムを投入したものの、防ぐことができなかった。システム部門のトップに、システムに不慣れな人が就き、また障害後も、店舗で迅速な案内ができず、人災と言われても仕方がない状況を招いた。金融庁の調査では銀行の行風として「言われたことしかやらない姿勢」も指摘された。  本書では、そこに「ガバナンス不全」を見る。銀行発足当初からシステム障害が発生し、その後、基幹システムの「旧3行」でのたらい回しも起きた。障害が起きるたびに専門社員が処分され、システムに強くない人があてがわれた。当然、社長・頭取候補と目された人も経営陣に戻ってくることはなかった。 ●みずほ20年の軌跡から未来を見据える  1989年には興銀、第一勧銀、富士がそろって時価総額で世界上位に入っていたが、これほどまでに米国に水をあけられてしまったのはなぜなのか。フィンテック、グローバル、グリーン分野が今後の反転のカギになるだろう。  現役・OBのみずほ関係者のインタビューからもストーリーを展開。実態を解き明かす。  本書では、企業風土や組織の問題を新聞記者の目線で取り上げる。
  • 未成年 他六篇
    -
    1巻550円 (税込)
    生計のためいかがわしい下宿人たちに居間を明け渡し、女中部屋と子供部屋に逼塞する一家――旧軍人の老いた父と家政の下手な母親を眺めつつ過す僕の暗い青春の日日と鬱屈した心情を描く「未成年」、知能の遅れた兄を持つ弟の哀しみを精緻に写した、デビュー作「子供部屋」など、透徹した描写に瑞々しい感性をたたえて、文学の香り高い初期作品7篇を収める、著者の第一作品集。
  • みそひと文字の抒情詩[新装版] 古今和歌集の和歌表現を解きほぐす
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌聖と仰がれた藤原定家すら『古今和歌集』の和歌が理解できていなかった。したがってその流れを継承する現今の注釈者にも和歌表現の基本が理解されていないということである。『古今和歌集』から複線構造による多重表現になっている作品を中心に十二首を選び、徹底した表現解析を試みる。〈みそひと文字〉という31個の仮名連鎖の枠のなかで、どのような「言の葉」をどのように操作し、「ひとの心」の繊細な動きを表現しているかを解明する。旧著『やまとうた』を隅々まで書き改め、さらに新たな一章を加えた書。奥深く秘められた和歌の〈心〉にアプローチする方法を、分かりやすく提示する。同時刊行する『仮名文の構文原理[増補版]新装版』に提示した新しい考えを裏づけた書である。
  • 3日間で完成! 共通テスト国語で確実に7割とる方法
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★「新傾向問題」の攻略法を掲載! ★ センター「出る順」古文・漢文重要語句を収録! ★ 現・古・漢を1冊で完全マスター! 教科書や文法書には受験に必要な内容がすべて網羅されているので、完璧に覚えれば満点を取ることも無理ではない。 しかし、多くの受験生にとってそれは不可能だろうし、仮に覚えていたとしても、完璧に使いこなすことはできない。その結果、本当に覚えておかねばならない頻出事項を覚えきれずに、あまり出題されない事項まで覚えてしまうのだ。これでは高得点を取ることはできない。 そこで、本書はこのようなスタンスを取ることにする。 「必要最小限のことのみ覚えて、7割を狙う」 もちろん、9割以上取る必要のある旧帝大や難関私大を目指すのなら、それではいけない。しかし、二番手の国公立やGMARCHを目標にしている人には、最小限の知識で7割は狙えると断言しておこう。 つまり、本書は共通テスト(国語)における最低限の知識をまとめたものであり、最小限の労力でいかに高得点を取るかを狙ったものなのだ。(「はじめに」より)
  • 3日間で完成!センター国語で確実に8割とる方法―改訂版―
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★対策しづらい現代文の練習問題を増補! ★センター「出る順」古文・漢文重要語句を収録! ★現・古・漢を1冊で完全マスター! 教科書や文法書には受験に必要な内容がすべて網羅されているので、完璧に覚えれば満点を取ることも無理ではない。 しかし、多くの受験生にとってそれは不可能だろうし、仮に覚えていたとしても、完璧に使いこなすことはできない。その結果、本当に覚えておかねばならない頻出事項を覚えきれずに、あまり出題されない事項まで覚えてしまうのだ。これでは高得点を取ることはできない。 そこで、本書はこのようなスタンスを取ることにする。「必要最小限のことのみ覚えて、8割を狙う」 もちろん、9割以上取る必要のある旧帝大や難関私大を目指すのなら、それではいけない。しかし、二番手の国公立やGMARCHを目標にしている人には、最小限の知識で8割は狙えると断言しておこう。 つまり、本書はセンター国語における最低限の知識をまとめたものであり、最小限の労力でいかに高得点を取るかを狙ったものなのだ。
  • 三井化学 創業105年目の大転換
    3.0
    1997年10月に旧三井石油化学工業と旧三井東圧化学が合併して 三井化学が誕生してから20年。 その源流は、旧三井鉱山の石炭化学事業にある。 実質的に、創業105年目を迎えた老舗メーカーは、 2000年代の初頭に経営の迷走が続いた。 ところが、業績が好転してからの三井化学は、 大胆不敵な体質転換に乗り出す。 本当に変われるのか。 『週刊ダイヤモンド』(2017年10月14日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • みどりのとまり木【マイクロ】 1
    完結
    3.7
    全18巻121円 (税込)
    幼い頃に母親を亡くしたみどり。しっかり者で、頼られてばかりの毎日を懸命にこなしていた。  だけどたまには息抜きしたいときもあって・・・。  そんなみどりにとって、旧校舎の中庭が一番お気に入りの場所。  そこで出会った社会人の桜木谷が気になるみどりだけど・・・!?  リアルラブの名手が描く、新感覚禁断ラブ第1巻!
  • 南十字星共和国
    4.5
    南極大陸に建設された新国家の首都〈星の都〉で発生した奇病〈自己撞着狂〉。発病者は自らの意志に反して愚行と暴力に走り、撞着狂の蔓延により街は破滅へと向かう――未来都市の壊滅記「南十字星共和国」。15世紀イタリア、トルコ軍に占領された都市で、スルタン側近の後宮入りを拒んで地下牢に繋がれた姫君の恐るべき受難と、暗闇に咲いた至高の愛を描く残酷物語「地下牢」。夢の中で中世ドイツ騎士の城に囚われの身となった私は城主の娘と恋仲になるが……夢と現実が交錯反転する「塔の上」。革命の混乱と流血のなか旧世界に殉じた神官たちの死と官能の宴「最後の殉教者たち」など、全11篇を収録。20世紀初頭、ロシア象徴主義を代表する詩人・小説家ブリューソフが紡ぎだす終末の幻想、夢と現、狂気と倒錯の物語集。アルベルト・マルチーニの幻想味溢れる挿絵を収録。
  • 南の島のよくカニ食う旧石器人
    4.5
    日本の人類史でもっとも古く,長く,そして謎の多い旧石器時代.何万年もの間,人々はいかに暮らしていたのか.えっ,カニですか……!?ウナギを釣り,貝のビーズでおしゃれして,旬のカニをたらふく食べる.沖縄の洞窟遺跡の膨大な遺物から見えてきた,旧石器人のなんとも優雅な生活を,見てきたかのようにいきいきと描く.

    試し読み

    フォロー
  • 見習い夫婦~エリート御曹司と交際0日で妊活はじめます~
    4.3
    家業に励む希沙は、恋と縁遠い干物女子。仕事で実家を訪れた旧華族の末裔である若社長・周に「君を娶りたい」と初対面でプロポーズされ、なんと交際0日で彼の新妻に! すぐさま周囲から跡継ぎを急かされて戸惑う希沙だったが、クールな外見とは裏腹に、過保護に甘やかしてくる旦那様と、妊活をスタート。「じっくり君を愛したい」――毎夜一途に求められる新婚生活は糖度たっぷりで…!?
  • 宮沢賢治童話・小説全集
    -
    人間の理想の生き方を追求し、独自の世界観を詩や童話に表現した宮沢賢治。今なお人々の心をとらえて離さない賢治の童話、小説全集決定版。 ●目次 【注文の多い料理店】 序 どんぐりと山猫 狼森と笊森、盗森 注文の多い料理店 烏の北斗七星 水仙月の四日 山男の四月 かしわばやしの夜 月夜のでんしんばしら 鹿踊りのはじまり 【童話・小説集】 秋田街道 あけがた 朝に就ての童話的構図 ありときのこ 或る農学生の日誌 イーハトーボ農学校の春 イギリス海岸 泉ある家 いちょうの実 茨海小学校 インドラの網 うろこ雲 おきなぐさ オツベルと象 女 貝の火 カイロ団長 蛙のゴム靴 学者アラムハラドの見た着物 風の又三郎 花壇工作 家長制度 丹藤川(「家長制度」先駆形) ガドルフの百合 雁の童子 革トランク 黄いろのトマト 疑獄元兇 気のいい火山弾 銀河鉄道の夜 グスコーブドリの伝記 クねずみ 蜘蛛となめくじと狸 車 黒ぶだう 虔十公園林 耕耘部の時計 氷と後光 さいかち淵 サガレンと八月 ざしき童子のはなし さるのこしかけ 山地の稜 シグナルとシグナレス 紫紺染について 十月の末 十六日 税務署長の冒険 セロ弾きのゴーシュ 台川 大礼服の例外的効果 谷 種山ヶ原 タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった チュウリップの幻術 ツェねずみ 月夜のけだもの 月夜のでんしんばしらの軍歌 土神と狐 土神ときつね 手紙 一 手紙 二 手紙 三 手紙 四 電車 毒蛾 毒もみのすきな署長さん 床屋 図書館幻想 とっこべとら子 鳥箱先生とフウねずみ 鳥をとるやなぎ 楢ノ木大学士の野宿 なめとこ山の熊 虹の絵具皿 二十六夜 沼森 猫 猫の事務所 バキチの仕事 化物丁場 函館港春夜光景 畑のへり 花巻農学校精神歌 花椰菜 林の底 ひかりの素足 ビジテリアン大祭 ひのきとひなげし 氷河鼠の毛皮 双子の星 二人の役人 二人の役人(旧字旧仮名版) 葡萄水 フランドン農学校の豚 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記 ペンネンノルデはいまはいないよ 太陽にできた黒い棘をとりに行ったよ 北守将軍と三人兄弟の医者 星めぐりの歌 ポラーノの広場 洞熊学校を卒業した三人 マグノリアの木 祭の晩 まなづるとダァリヤ マリヴロンと少女 みじかい木ぺん めくらぶどうと虹 柳沢 やまなし 雪渡り よく利く薬とえらい薬 よだかの星 四又の百合 ラジュウムの雁 龍と詩人 若い木霊
  • 宮田光雄思想史論集1:平和思想史研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 本書は古代より現代まで、キリスト教を軸とする平和思想の流れをたどり、近代の代表的思想家の《平和と戦争の論理の交錯》を通じて、永続的平和の前提条件を明らかにした平和の思想史。《秩序と安寧》という従来の平和概念を超えて、《不公正な社会構造の解体》にこそ真の平和の確立があるとする今日的視点がみごとに展開される。旧著『平和の思想史的研究』から二論考を差し替え、あらたに五論考を増補した決定版。 【目次より】 I 1 神の平和と地の平和 《平和》の原型 2 キリスト教平和運動の思想 付論 社会主義社会の宗教と平和 平和と暴力との見方について II 3 近代思想史の平和構想 付論 グローバリゼーションの只中で 《文明の衝突》から《世界エートス》へ 4 カントの平和論と現代 5 クラウゼヴィッツの戦争論と現代 6 政治における敵味方の論理 7 平和倫理としての生への畏敬 アルバート・シュヴァイツァーの平和思想 III 8 核の迷信からの脱却 9 非武装国民抵抗の構想 10 国を守るとは何か あとがき 解説と解題に代えて ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 宮田 光雄 宮田 光雄 (みやた みつお) 1928年生まれ。政治学者・思想史家。東北大学法学部名誉教授。専門は、政治学、ヨーロッパ政治思想史。東京大学法学部政治学科卒。 二つの著作集がある。 『宮田光雄集 「聖書の信仰」』(全7巻 岩波書店) 「信仰案内」「聖書に聞く 説教選」「聖書を読む 解釈と展開」「国家と宗教」「平和の福音」 「解放の福音」「信仰と芸術」 『宮田光雄思想史論集』(全7巻+別巻 創文社) 「平和思想史研究」「キリスト教思想史研究」「日本キリスト教思想史研究」「カール・バルトとその時代」「近代ドイツ政治思想史研究」「現代ドイツ政治思想史研究」 7巻「同時代史論」「ヨーロッパ思想史の旅」。 訳書に、E・カッシーラー『國家の神話』A・ケーベルレ『キリスト教的人間像』K・フォルレンダー『マキァヴェリからレーニンまで 近代の国家=社会理論』(監訳)エーバハルト・ベートゲ, レナーテ・ベートゲ『ディートリヒ・ボンヘッファー』アードルフ・ケーベルレ『信仰の豊かさを生きる』ディーター・ゼンクハース『諸文明の内なる衝突』などがある。
  • 宮脇俊三鉄道紀行全集 第一巻 国内紀行I
    -
    汽車旅の味わいをしなやかにつづる珠玉の紀行。忘れがたい郷愁に充ちた旅の日々の安らぎ――文学として確立された鉄道紀行の集大成! 【収録作品】/『時刻表2万キロ』『最長片道切符の旅』『汽車旅12カ月』 【月報1】/「快い文学」(吉村昭)、「宮脇俊三さんのこと」(種村直樹)、「〈連載〉近くにも旅はある(1) 横川駅と旧沓掛駅」(宮脇俊三)
  • 名字の話
    -
    名著『遠野物語』の翌年世に出た、柳田國男36歳の著作。「支那では古くから「万姓統譜」などいう書物があって、これによれば家々の歴史もわかり、間接には数千年来の国内植民の趨勢も明らかになることであるが、不幸なることにはわが邦にはこの種の書籍もなく、しかも度々の混乱を経た今日となっては、将来これを作製すべき希望もはなはだ乏しいのである。せめてもの希望として、たとい明治になって家号を付けた家々まで、その由来を明らかにすることができぬまでも、せめては地方地方の旧族名門、およびいわゆる士族という階級だけは、多少の辛苦をすればわかるのであるからして、今のうちにその家号の索引をこしらえておきたいものである」(本書より)
  • 見る・知る・学ぶ名所旧跡でぐぐっとわかる日本文学
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP65に掲載の「広隆寺」の写真にマスクがございます。 この電子書籍は2024年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 日本文学研究者であるロバート キャンベル氏の監修・解説。古事記に始まり、枕草子や源氏物語、徒然草に平家物語、そして夏目漱石や芥川龍之介など、大人の皆さんが昔、教科書で一度は目にしたような日本の文学作品や作家について、手軽に学び直しできる1冊です。写真やイラストを交えたわかりやすい解説ページでは、読んだ気になれるあらすじや知っておきたい有名エピソードをかいつまんで紹介。また実際に訪れることのできる作品・作家ゆかりの名所旧跡も多数掲載、誌面でも文学散歩が楽しめます。これ一冊あれば日本文学への知識や理解がぐぐっと深まります! 【主な内容】※紹介する作品・作家とゆかりの名所旧跡の一例 第1章上代文学 ・『古事記』『日本書紀』天岩戸神社、出雲大社 ・『万葉集』平城宮跡歴史公園、香具山 第2章 中古文学 ・『竹取物語』富士山、讃岐神社 ・『伊勢物語』不退寺、斎宮跡 ・『土佐日記』紀貫之邸跡、住吉大社 ・『蜻蛉日記』『和泉式部日記』『紫式部日記』『更級日記』貴船神社、足柄山 ・『枕草子』伏見稲荷大社、清水寺 ・『源氏物語』渉成園、石山寺 ・『栄花物語』『大鏡』京都御苑、大宰府政庁跡 ・『今昔物語集』道成寺、六波羅蜜寺 第3章中世文学 ・『方丈記』下鴨神社、河合神社 ・『小倉百人一首』大和三山、天橋立 ・『平家物語』金剛峯寺、屋島 ・『十六夜日記』醒井宿、三嶋大社 ・『とはずがたり』醍醐寺、當麻寺 ・『徒然草』仁和寺、石清水八幡宮 第4章近世文学 ・『好色一代男』六角堂、追分宿 ・『おくのほそ道』日光東照宮、立石寺 ・『雨月物語』吉備津神社、琵琶湖 ・『東海道中膝栗毛』箱根関所、宇津ノ谷峠 ・『南総里見八犬伝』館山城、大岳院 第5章 近代文学 ・森鴎外・小倉(森鴎外旧居など)、高瀬川 ・夏目漱石・松山(道後温泉本館など)、三四郎池 ・芥川龍之介・一宮海岸(芥川荘など)、羅生門跡 ・川端康成・伊豆(旧天城トンネルなど)、湯沢 ・宮澤賢治・めがね橋、イギリス海岸 ・太宰治・小動岬、斜陽館
  • みんなが知りたい! 世界遺産 改訂版 ビジュアル大図鑑
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 遺産が登録される流れや 「危機遺産」の解説付き! ★ 日本・海外の代表的な 「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」を 大きな写真とわかりやすい解説でご紹介します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書は、世界遺産総数1154件(2022年1月現在)から マチュ・ピチュや万里の長城など、 注目される135の世界遺産を紹介しています。 大きな写真で漢字にはルビをふり、 小学生にもわかりやすく解説しています。 子どもから大人までの 「みんなが知りたい! 」 情報が盛りだくさんなので、 この本を通して世界遺産への理解が さらに深まることになるとうれしいです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 巻頭特集 一度は見たい! 世界遺産ベスト10 * マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー) * ナスカとパルパの地上絵(ペルー) * アンコール(カンボジア) * アテネのアクロポリス(ギリシャ) * ヴェルサイユ宮殿と庭園(フランス) * 万里の長城(中国) ・・・など ☆ 第1章 東南アジア・南アジア・中東 * タージ・マハル(インド) * スマトラの熱帯雨林遺産(インドネシア) * 古代都市スコタイと周辺の古代都市群(タイ) * ルアン・パバンの町(ラオス) * 古都シギリヤ(スリランカ) * エルサレムの旧市街とその城壁群(エルサレム) * ヘブロン(アル=ハリール)旧市街(パレスチナ) * イスタンブール歴史地区(トルコ) * ペトラ(ヨルダン) * イスファハンのイマーム広場(イラン) ・・・など ☆ 第2章 東アジア・オセアニア * 九塞溝の渓谷の景観と歴史地域(中国) * ラサのポタラ宮歴史地区(中国) * 慶州歴史地区(韓国) * 昌徳宮(韓国) * 屋久島(日本) * 古都京都の文化財(日本) * シドニー・オペラハウス(オーストラリア) * グレート・バリア・リーフ(オーストラリア) * 南ラグーンのロックアイランド群(パラオ) * トンガリロ国立公園(ニュージーランド) ・・・など ☆ 第3章 ヨーロッパ・ロシア * オリンピアの古代遺跡(ギリシャ) * パリのセーヌ河岸(フランス) * ヴェネツィアとその潟(イタリア) * アマルフィ海岸(イタリア) * バチカン市国(バチカン市国) * イングランドの湖水地方(イギリス) * コルドバ歴史地区(スペイン) * シントラの文化的景観(ポルトガル) * ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場(ドイツ) * ブリッゲン(ノルウェー) ・・・など ☆ 第4章 南・北アメリカ * アレキーパ市歴史地区(ペルー) * ラパ・ヌイ国立公園(チリ) * カナイマ国立公園(ベネズエラ) * ガラパゴス諸島(エクアドル) * レビジャヒヘド諸島(メキシコ) * オールド・ハバナとその要塞群(キューバ) * グランド・キャニオン国立公園(アメリカ) * ヨセミテ国立公園(アメリカ) * ミステイクン・ポイント(カナダ) * ケベック旧市街の歴史地区(カナダ) ・・・など ☆ 第5章 アフリカ * カイロ歴史地区(エジプト) * ヴォルビリスの古代遺跡(モロッコ) * ジェンネ旧市街(マリ) * アツィナナナの雨林群(マダガスカル) * ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア) * オカバンゴ・デルタ(ボツワナ) * ラリベラの岩窟教会群(エチオピア) * アイール・テネレの自然保護区(ニジェール) * ヴィルンガ国立公園(コンゴ) * コマニの文化的景観(南アフリカ) ・・・など ※ 本書は2018年発行の 『みんなが知りたい! 世界遺産 ビジュアル版』 を元に一部内容と書名を変更し、 「改訂版」として新たに発行したものです。
  • みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」 戦跡から平和を学ぶ本 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 戦いによる「負の遺産」を心に刻み 争いのない世界への想いをあらたに! ★ 二度の世界大戦の戦跡を中心に、 軍事施設跡や内戦の爪痕などを紹介。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 人類の歴史は常に戦争とともにありました。 人々は資源や土地、思想やプライドを賭けて争い、 その跡にはたくさんの悲しみが残ります。 それは日本も同様で、 近代兵器による戦争が始まると、 戦いは海を越え多くの人々や建物、 土地を破壊し侵略していきました。 世界にはこのような争いの影響を受けた軍事施設や工事、 戦争に関する建造物や事件の跡地がたくさんあり、 これらを「戦争遺跡」と呼びます。 「戦争遺跡」から得られる情報は貴重で、 現在は史跡や文化財に指定され、 保存されているものも多くあります。 これらは「負の遺産」であり、 当時のできごとを知る教材でもあり、 平和の問題を考えるきっかけとなるものです。 歴史の感じ方や捉え方はひとによって異なり、 正解もありません。 ただ、事実として、目を背けたくなるような 「悲惨な悲しい歴史」があったのは確かです。 この本を読んで戦争を知り、 平和の大切さを学び、 また自分自身で考え・感じてもらい、 皆さんの学習を深めることができればと願っています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 日本の戦争遺産 * 原爆ドーム * 大久野島 * 大阪砲兵工廠跡 * 陸軍第16師団跡 * 陸軍第11師団跡 * 府中通信施設 * 奉安殿 * 平和の塔 * 猿島要塞(東京湾要塞) * ひめゆりの塔 * 沖縄戦跡国定公園 * 対馬丸記念館 * 陸軍知覧基地跡 * 中島飛行機半田製作所 * 宇佐海軍航空隊跡 ・・・など ☆ 世界の戦争遺産 * バンザイ・クリフ * 硫黄島 * コレヒドール島 * 南京大虐殺記念館 * 旧731部隊本部跡 * マンザナー日系人強制収容所跡 * アウシュビッツ強制収容所 * ブッヘンヴァルト強制収容所 * アンネ・フランクの家 * 杉原千畝記念館 * ヤド・ヴァシェム * オラドゥール=シュル=グラヌ * ドイツの防空施設群 * ノルマンディー上陸作戦記念館 * ウィーン軍事史博物館 ・・・など ※ 本書は2017年発行の『みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」戦跡から平和を学ぶ本』を、 「新版」として発売するにあたり、内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • みんなの都市計画
    -
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 全体を4部で構成されている。第1部:都市のデザイン、第2部:まちづくりと地域生活空間計画、第3部:都市計画の制度、第4部:都市計画の歴史、となっている。明快さ、わかりやすさを第一にして簡潔にまとめてある。図版や事例を数多く使用し、実感として理解できるように解説されている。 【著者略歴】 脇田 祥尚(わきた よしひさ) 近畿大学建築学部教授。 1969年広島市生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。島根女子短期大学、広島工業大学を経て2007年より近畿大学准教授。2011年より現職。京都大学博士(工学)。技術士(建設部門 著書に、『スラムの計画学』めこん、『世界住居誌』昭和堂、『アジア都市建築史』昭和堂、『まちづくり教科書4 公共建築の設計者選定』丸善、『まちづくり教科書1 まちづくりの方法』丸善など。都市及び地方計画)。 【目次】 第1部 都市のデザイン 第1章 建築と都市のデザイン 1.都市デザインのアウトライン 2.都市デザインと建築 3.構成要素のデザイン 第2章 地域・地区のデザイン 1.地域生活空間のデザイン 2.住宅地のデザイン 3.都心部のデザイン 第3章 風景のデザイン 1.風景デザインとしてのシビックデザイン 2.公園のデザイン シビックデザインの具体例 3.構成要素のデザイン 第2部 まちづくりと地域生活空間計画 第4章 まちづくりと市民参加 1.まちづくりのアウトライン 2.市民参加 行政と市民の関係論 3.まちづくりワークショップ 4.市民まちづくりとNPO 第5章 景観まちづくり 1.地域の景観を読む 2.市民まちづくりと景観 3.景観法と景観まちづくり 第6章 地域資源を活かしたまちづくり 1.地域資源と市民まちづくり 2.水と緑のまちづくり 3.歴史的環境の継承 第7章 防災まちづくり 1.市民防災まちづくり 2.防災まちづくり 第8章 交通と福祉のまちづくり 1.市民参加の交通・福祉まちづくり 2.福祉のまちづくり 3.交通まちづくり 第3部 都市計画の制度 第9章 都市計画法とマスタープラン 1.法定都市計画 2.都市計画のマスタープラン 第10章 土地利用計画 1.土地利用計画の必要性 2.都市計画区域と区域区分 3.地域地区制 4.地区計画 第11章 都市施設の計画 1.都市施設 2.道路計画 3.公園・緑地計画 第12章 市街地開発事業 1.市街地開発の事業 2.土地区画整理事業 3.市街地再開発事業 第4部 都市計画の歴史 第13章 歴史の都市、都市の歴史 1.西欧の都市 2.非西欧世界の都市 第14章 近代都市計画思潮 1.近代初期の都市計画 2.機能主義的都市計画 3.近代成熟期の都市計画思潮 第15章 都市計画の歩み 1.都市の骨格形成 2.近代都市計画の黎明 3.旧都市計画法制定以降新都市計画法制定まで 4.高度経済成長期以降の都市計画 5.成熟社会の都市計画
  • 報われない恋の代償
    -
    過酷な生い立ちを、まるで野良犬のように、女を利用して生きてきた龍二。生きる意味などなかったが、高校の夏、剣道の試合のため訪問中の凛然と美しい男に強く惹かれた。彼は名門校に通う旧華族の令息、園城葭也。話をしたくとも、厳重な警護の中で暮らす葭也の世界はかけ離れていて、近づくことすらできない。冷艶な彼の表情を歪めてみたい―初めての執着に、手を尽くして葭也と接触できたが、止まらない熱情は、強引に唇を奪うことしかできなくて…。 ※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。
  • 無情
    4.0
    朝鮮近代文学の祖と言われるも、解放後「親日」と糾弾され消息不明となった李光洙。日本統治下の人々と社会をつぶさに描き、旧世界への危機感を喚起した傑作、ついに文庫化!〔ムジョン〕は「無情」の韓国語読み。
  • 無刃のイェーガー‐無敵の少女と無力の少年‐
    4.0
    旧文明の殺戮兵器【戮機】と人類との戦いが日常化した時代。学生でありながら大剣を手に戮機を狩る少女・ディナは、雑用係として危険な戮機狩りに同行する少年・エリヤが隠していた秘密を知ってしまう。それをきっかけに、二人は急速に距離を縮めていくのだが……。少年と少女の絆が織り成す新本格ヒロイックファンタジー、ここに開幕!!
  • ムー帝国の真実・金星人の歴史・旧太陽・木星(弥勒神)の謎 一念三千論で解く宇宙生命の秘密
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ベストセラー『七次元よりの使者』から時を得て、 38年ぶりの渾身の書き下ろし! 一念三千論(法華経本門寿量品の文底秘沈)は 中国天台大師の摩訶止観の中で秘法として説かれ、 日蓮の『開目鈔』には「但天台の一念三千こそ仏になるべき道とみゆれ」とあり、 その秘法によってついにムーの世界や旧約聖書、 弥勒神の謎を解き明かした悟りの書物。 「古くからの私の本の愛読者、そしてムーの時代に、 大陸の沈没で滅びる前に地下王国に避難した人々、 沈んだ時に他の大陸に移動した人々、何より、 ムーの世界の再現と、ムーより上の世界に行きたいと願っている人のために、 この本を出版することにしました。――五井野正」 ◎ 金星人オムネク・オネクと五井野正氏のつながり ◎ 「地球が27度に傾いてきた」と金星人が交信してきた! ◎ その後、木星からの宇宙人と巨大なカラスが現れる ◎ 1977年、世界に核戦争のカルマが現れたとき、アストラル界に入って見たもの ◎ 仏教とムーの世界をつなぐ/ムー帝国の象徴の花は「蓮」 ◎ ムーの文字の中に、フリーメーソンの秘密のシンボルがある ◎ ムーの神はヘビだった! ? ◎ スカル・アンド・ボーンズのシンボルの意味 ◎ 弥勒の東方浄土は金星だった! ◎ 1970年代のベストセラー『七次元よりの使者』について ◎ ふる里村運動は過去に金星で起きた事象の再現だった ◎ ニュートン物理学に支配された地球は、科学的にも宇宙の中で孤立している! ◎ 重力に惑わされて、磁力の利用が支配者によってできない仕組み ◎ 動く赤い玉の縁でもたらされた「次元界からの贈り物」 ◎ 一念三千の法門がアダムとイブの原罪から人々を解放する

    試し読み

    フォロー
  • 名画と建造物
    3.5
    映画「サイコ」の家、スフィンクスに登る侍、印象派のエッフェル塔嫌い――。 20の名画が伝える時代の息吹きを読む、絵画鑑賞本! 過去と現在の比較ができるよう、写真も掲載。 歴史を学び、観光案内にもおすすめです! クロード・モネ『サン・ラザール駅』 マルク・シャガール『七本指の自画像』 グスタフ・クリムト『旧ブルク劇場の観客席』 フィンセント・ファン・ゴッホ『アルルの跳ね橋』 エドワード・ホッパー『線路脇の家』など
  • 名建築で昼食を オフィシャルブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現存する最古のビヤホール、 アール・デコの旧宮邸、 気軽にお茶ができるフランク・ロイド・ライトの建築、 昭和ロマンチックな区庁舎、 白洲次郎&正子の粋な暮らしが詰まった旧邸宅……。 都会に佇む、ノスタルジックでかわいらしい乙女建築を、 藤(池田エライザさん)と千明(田口トモロヲさん)がめぐります。 二人のインスタに掲載されたノスタルジックな画像や、千明がカメラを向ける街並み、クラシカルな家具や雑貨などに注目が集まった藤の部屋の紹介など 、ドラマ 「名建築で昼食を」の世界観が詰まった1冊です。
  • 明治維新 偽りの革命 教科書から消された真実
    3.5
    本当に明治維新は「希望」だったのか? 開明的とされる新政府軍は、実際には無法な行いで庶民から嫌われていた。当時の「風刺錦絵」や旧幕府軍の視点を通して、「正史」から消された真実を明らかにする!
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    4.0
    明治維新は、西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允ら薩長土肥の志士が中心となって成し遂げたというイメージが強い。進取の気風に富む西南雄藩が、旧態依然たる江戸幕府に取って代わったのは、歴史的必然だったとさえ捉えられている。だが本当に幕府は無為無策で、すぐれた人材を欠いていたのか。本書は、行政実務に精通し、政権交代後も継続登用された中・下級の旧幕臣たちに光を当てるものである。明治維新への新たな視座。
  • 明治撃剣会
    5.0
    魂消える、作品集。 語り草となった太刀風がよみがえる、剣豪小説の醍醐味をいま再び! 明治七年、和歌山へきた撃剣興行一座の一番の遣い手に賭け試合を挑まれた旧幕臣の腕の冴えを描く表題作ほか、著者が剣豪作家として活躍する契機となった、現代の道場破りに息を呑む「孤独な武者振り」、新撰組外伝といえる「祇園石段下の血闘」など全八篇。太刀風鋭い剣技描写が光る、新鮮で骨太な作品集。
  • 明治国家をつくった人びと
    3.2
    福沢諭吉宛の世界的大学者からの手紙、幕末の使節団がみたアメリカのデモクラシー、初代帝大総長がヨーロッパで接した知の精神――。伊藤博文、山県有朋、井上毅から旧幕臣知識人まで、この国のかたちを築いた骨太な指導者たちの幕末明治の文明受容の旅を辿りながら、彼らの思想と行動を読む。『本』好評連載、待望の新書化!
  • 明治無頼伝
    4.0
    新選組三番隊長・斎藤一――鳥羽伏見の敗戦後、会津藩に身を投じ、軍と闘い抜いた彼は、明治になり、藤田五郎と名を改める。新政府に抵抗を続ける旧会津藩士・高津仲三郎を助けるべくその跡を追い、東京警視庁に奉職しつつ、さらに西南戦争にまで参加した彼が見た「明治」という時代とは。幕末有数の剣士といわれ、時代の変化にも己の節を曲げずに強く生き抜いた男の軌跡を追う、本格歴史長編小説。

    試し読み

    フォロー
  • ―明治めちゃくちゃ物語―勝海舟の腹芸
    4.3
    維新の志士はみな傑物、明治は華やかな新時代――というのは教科書の中の幻想。デタラメな新政府と死に損ないの旧幕府がせめぎあい、実情はまさに大混乱! 家来を捨てて逃げ出す慶喜、奸計を巡らす岩倉具視、世間知らずの公卿たち……。その間を取り持って勝海舟は孤軍奮闘! 敗者は非情な淘汰で歴史から消え、勝者は好き勝手に国を創る。最終決戦・戊辰戦争を軸に、「めちゃくちゃ」な政権交代劇を描く。

    試し読み

    フォロー
  • 名状しがたい彼女と、あの頃臆病だった私の話 分冊版 : 1
    5.0
    もう随分と昔の話……高校生だった私、真由(まゆ)は、いじめられて訪れた旧校舎で、謎めいた美少女・麗(れい)と出会った。彼女は人殺し。魔物を操る人殺し。でも私はその時、一目で彼女に恋をしてしまったのだ…。
  • 明と暗のノモンハン戦史
    4.3
    1990年前後から、ノモンハン戦史に関する旧ソ連軍側の第一次資料が利用できるようになったことから、在来のノモンハン戦像が大きく揺らいだ。著者が本書を執筆しようと考えたのも、この動きが進んで、日露(ソ)双方の資料がほぼ出そろったと見定めたからである。従来までの日本側資料中心の研究では、「日本軍の人的損害はソ蒙軍の約二倍」「ソ連の圧倒的勝利、日本の惨敗」という「既視感」が定着していた。しかし、旧ソ連側の資料が公開されるにつれ、ソ連側の人的損害などが日本軍を上回っていたことが判明し、「日本が勝っていたのではないか」という議論が盛んにされるようになってきた。著者の今回の研究では、数字だけを見ての判断ではなく、「何を目的に戦われたのか」「その目的をより達成しえたのはどちらか」というような視点から、新たにノモンハン戦を掘り下げてゆく。戦史研究の上で見落とせない一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 「命令違反」が組織を伸ばす
    4.2
    現代の組織が陥っている閉塞感、不条理を回避し、組織を進化させるのは「良い命令違反」であることを、太平洋戦争における旧日本軍の指導者の行動分析をもとに解き明かす。
  • メインバンク
    -
    銀行による企業の安楽死は、許されるべきか? 倒産寸前の大手総合商社解体を断行するため、主力銀行は旧経営者をしりぞけ、出向役員を送りこんだ。会社が銀行管理から解体に追い込まれたら、あなたはどうする? 銀行側から描く地獄図! 巨大化した現代経済社会の中で苦悩するミドルの姿を中心に、「安宅産業を解体した住友銀行は果して悪だったか?」(あとがき)のテーマに迫る、企業情報小説の傑作。
  • 女神の幼い娘(上) ArcheAge もみの木と鷹1
    4.0
    神とは何かを探索する、12名の最初の遠征隊がいた。 彼らは、大地の中心とも呼ばれる深き穴の底の扉を進んだ。 のちにそれが、世界を崩壊させる引き金になるとは知らずに……。 超大作PCオンラインゲーム『ArcheAge(アーキエイジ)』原作小説。 作者は韓国で絶大な人気をほこるファンタジー小説家ジョン・ミンヒ氏。 エペリウム王国の美しき舞姫エレクティナは、国王の寵愛を受けて国王の第一子となる王子を授かった。 嫉妬に狂う正妻サビーナ王妃の手から王子の命を守るため、エレクティナはまだ赤子の王子とともに王宮から逃げ出すこととなる。 二千年前、この地で何が起きたのか。 なぜ旧大陸は失われてしまったのか。 ゲーム『ArcheAge』の世界から遡ること二千年。この地で起きた伝説を綴る。 「ArcheAge モミの木と鷹」シリーズ第1弾。 最初の遠征隊「放浪の王子ジン」の物語。
  • 目指せ!こわい?東高怪談部!
    -
    新入生の新。わざわざ家から遠い高校に入学し、一人の時間を過ごすために、いつも中庭のベンチに座っていた。ふと気付くと古びた校舎がある。そこに迷い込み、出会ったのは怪談部部長、要。彼女は新に「素質がある」と無理やり入部届けにサインをさせた。嫌々ながらも部に顔を出す新。部室は倉庫代わりに使用している旧校舎。けれど、その旧校舎は幽霊が出ると噂されていた。

    試し読み

    フォロー
  • メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界
    4.2
    大須賀美恵子氏,深津貴之氏推薦! メタバース発,人類を別次元にいざなう衝撃のルポルタージュ! 【メタバースは我々に何をもたらすのか? “原住民”が語るメタバース解説の決定版】 メタバースでは「新たな人類」が文化を築きつつある――期待が膨らむメタバースの本当の姿,そして真の可能性とは? 仮想現実世界の住人が物理現実世界の私たちに伝える,衝撃のルポルタージュ! Meta(旧Facebook)の事業計画と社名変更の発表以来,注目度が急上昇した「メタバース」。本書は,特にソーシャルVRに焦点をあてて,メタバースについて解説します。ただし,単なるソーシャルVRの概説ではありません。メタバースが人間の在り方を劇的に進化させる可能性を考察する,仮想現実住民である著者が物理現実に住む私たちへおくるディープで刺激的な「別次元のルポルタージュ」です。 前半では現状の主なソーシャルVRサービスの概要の紹介や,VRゴーグル,トラッキング,アバターといった関連技術の簡単な解説を行います。現在最もメタバースを実現していると考えられる「ソーシャルVR」とはそもそもどのような世界なのでしょうか? 住民ならではの視点で基本的な事項をわかりやすく整理します。 後半では,ソーシャルVRユーザーへのアンケート調査や著者本人の経験にもとづき,アバターをまとうことによるアイデンティティやコミュニケーションの変化を考察します。また,アバターと事実上無限で自由な空間性に注目して,経済分野における可能性も指摘します。これらを通じて,肉体や空間に縛られてきた人間社会がメタバースによって劇的に変化しうること,そしてそうした「進化」の萌芽が現在のソーシャルVRにはすでにみられることを論じます。 仮想現実では多くの人が「美少女」になる? アバターをまとった人間同士の恋愛関係が生まれる? 存在しないはずの「しっぽ」を触られたと感じる人たちがいる? ――本書が扱う内容は仮想現実の文化のほんの一側面にすぎません。物理現実とは違った「別の現実」の在り方を目撃してください。 【推薦!】 大須賀美恵子氏(大阪工業大学特任教授・日本バーチャルリアリティ学会会長[2020/21年度]) 「1,200人を対象とした調査と広い知識に基づいた論理的展開がすばらしい。」 深津貴之氏(note CXO) 「メタバースを理解したいなら,メタバースで生活している人々の生の声を聞こう。」
  • メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤
    3.5
    2021年10月、旧フェイスブックが社名をMeta Platforms(メタプラットフォームズ)に変更し、メタバース関連へ年間100億ドル(約1兆1400億円)もの投資を行うことを公言したことで号砲が鳴った「メタバース狂騒曲」。NFT(非代替性トークン)やWeb3(ウェブスリー)、デジタルツインなど、関連するバズワードが入り乱れる中、その「本質」と「真価」を見通すのは容易ではない。 結局、メタバースとは何なのか。仮想世界ではどのようなビジネスチャンスが生まれるのか。今からどうやって取り組んでいけばいいのか――。 「少しかじった人」ほど間違える! 「賢い人」ほど将来を見誤る! メタバースの核心とビジネスの始め方を一冊で学べる最新のビジネス書が、ついに刊行! 今からでも遅くない。2030年、現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤を手に入れよう。 【本書のポイント】 ●現状のメタバースは「フェーズ1」にすぎない? 4つのレベル進化と業界構造を学べる ●業界別に最新のメタバース活用事例を多数収録、ヒントはここにある! サンリオ/三越伊勢丹/ローソン/NIKE/博報堂/日産自動車/KDDI/三井不動産/JR東日本/角川ドワンゴ学園N/S高等学校/現代自動車/ウェンディーズ/ヘルシンキ市/ソウル市 ほか ●たった3つのステップで「メタバースの始め方」が分かる ●キーパーソンが語る「メタバースの未来」収録

最近チェックした本