彼ら作品一覧

非表示の作品があります

  • 勇者にみんな寝取られたけど諦めずに戦おう。きっと最後は俺が勝つ。 WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話
    続巻入荷
    -
    第一話 異世界から勇者として召喚されたユウヤの出現が、平和な毎日を変えてしまった!? 魅力的な女性たち――義理の妹・ローラ、幼馴染みの姉妹・シャオとファノン、そして近所のお姉さん・フィオ-レ――に囲まれて、平穏で幸せな日々を過ごしていたアーク。彼らが暮らすブルム大陸の王都・ファビヨンの平民街では「スキル」という能力が一人に一つ与えられ、それを活かし職に就く。ついにやってきた「スキル降臨の儀式」の日。先に儀式を終えたシャオ、ファノン、ローラは、それぞれ「斬姫王」「神弓の使い手」「大魔術師の知識」という伝説の勇者パーティーが所持していたスキルを得てしまう。期待と不安が入り交じる中、アークが得たスキルは――?? 異世界転移者(勇者)から奪われた“すべて“を取り返す!! 平民からの大逆転冒険譚、開幕!!
  • 戦国自衛隊 (1)
    完結
    3.7
    富士の裾野で大演習を展開していた自衛隊に、突如「時震」が襲った。現有兵器を装備した自衛隊員が、大量の補給物資や哨戒艇、装甲車、ヘリコプターなどの最新兵器とともに、四百年前の突如戦国時代にタイムスリップしたのだった。伊庭義明(三等陸尉)を中心とする自衛隊一団は、否応なく戦国時代の渦に巻き込まれて行く。しかし、時代に介入し、大きな時代の変化をもたらせば、現代に戻れると自衛隊員は信じ、伊庭義明達は本能寺で果てる筈である織田信長を救出した。こうして時代に介入した彼らは、果たして現代に戻れるのだろうか。 誰も予想出来ない大胆な展開に、圧倒される事間違い無し!
  • BOX~箱の中に何かいる~(1)
    完結
    4.0
    差出人不明で届いた「パズル」とチケットに導かれるように、奇妙な四角い館に集まった7人。興味本位で来たという謎の女も加わり、中に入った彼らを待ち受けていたのは人形のような美少女と、想像を絶する迷宮だった。パズルを解かなければ出られない。解けば、体の一部が消える! 彼らは脱出できるのか? そして「招待主」は何者なのか? 幻想漫画の巨匠が仕掛ける状況限定(ソリッド・シチュエーション)型サバイバルホラー!
  • 魔法使い黎明期(1)
    完結
    4.1
    魔法学校に通う落ちこぼれの生徒・セービルは学校入学以前の記憶を失っていた。そんな彼に学長は反魔女派の勢力が強い王国南部に特別実習として向かうことを命じた。同行するのは、黎明の魔女ロー・クリスタス、秀才少女のホルト、獣堕ちクドーといった、いずれも個性の強い面々。彼らが実習先で知る真実とは――!? 虎走かけるがおくる本格ファンタジー『ゼロから始める魔法の書』待望の新シリーズを鮮烈にコミカライズ!!
  • 人嫌い王子が溺愛するのは私だけみたいです?
    4.4
    ――俺をこんな気持ちにさせるのは君だけだ。 たった一人で森で暮らすエノーラは、亡くなった祖母から、なぜか、髪を染めることと森を出ないことを厳命されていた。 だがある日、狼に襲われそうになっていた元軍人エルネストを救う。 怪我で将軍職を辞した彼は、どんな病や怪我も治すという「森の魔女」の噂を聞いて森にやってきたらしい。 祖母以外の人間を知らないエノーラと、ある事情から人嫌いなエルネスト。 孤独な二人は次第に心を通わせるようになるが、彼らの邂逅は国を揺るがす事態に発展し……。 人嫌いな英雄×薄幸の森の乙女、一途な想いは頑なな男の心を溶かしてゆき……。 【目次】 プロローグ 星 第一章 邂逅 第二章 森の外 第三章 嫉妬 第四章 襲撃 第五章 別離 第六章 蓋を開く 第七章 森の娘 エピローグ 夢 あとがき
  • キングダム ハーツ 358/2 Days 1巻
    完結
    4.7
    キーブレードの勇者ソラとXIII機関の戦いは、激しさを増し、いよいよクライマックスへ! しかし、未だ謎の多いXIII機関。彼らの目的は? 忘却の城の秘密とは? 執拗にロクサスを追い求めるアクセル。一体、アクセルとロクサスとの間に何があったのか? これらの謎の答えを求め、物語は、「キングダム ハーツ 358/2 Days」の世界へ──。
  • 運動脳
    値引きあり
    4.2
    ※本書は、2018年3月に小社より刊行された『一流の頭脳』を加筆・再編集したものです。 『スマホ脳』著者、最大ベストセラー! 有酸素運動で前頭葉は大きくなる! 海馬の細胞が増える! 本国スウェーデン(人口1000万)で 驚異の67万部超え!! 「生物学的には、私たちの脳と身体は 今もサバンナにいる。私たちは本来、 狩猟採集民なのである」 『スマホ脳』著者アンデシュ・ハンセン最大のベストセラー それが本書『運動脳』。 従来、脳は成人後、衰える一方だとされていた。 しかし、成人後も脳内の前頭葉が大きくなり、 死の直前でも海馬の細胞数が増えた人たちがいた――。 彼らに共通していたのは「有酸素運動」を日常的に行っていたこと。 たった5分のウォーキング・ランニングが脳に作用する! 学力・集中力・記憶力・創造性……脳のあらゆる力を伸ばす 運動の秘訣、大公開! 何歳からでも、5分から効果があります!! ◎◎本書の要約◎◎ 「ストレスを効率よく解消するには?」「集中力を切らさない技術」「底なしの記憶力を手に入れる」「やる気を科学的に高める方法」「学力を高める本当のやり方とは?」など、 ありとあらゆるパフォーマンスを確実に高める方法が余すことなく明かされています。 【目次より】 第1章 現代人はほとんど原始人 第2章 脳から「ストレス」を取り払う 第3章 「集中力」を取り戻せ 第4章 うつ・モチベーションの科学 第5章 「記憶力」を極限まで高める 第6章 頭のなかから「アイデア」を取り出す 第7章 「学力」を伸ばす 第8章 健康脳 第9章 最も動く祖先が生き残った 第10章 運動脳マニュアル
  • BLエロ漫画家と少女漫画家とホラー漫画家のただれた日常【特典ペーパー付き】 (1)
    完結
    5.0
    【大人なイケメン+霊媒体質美少年+腐男子!! 漫画家男子3人暮らし!!】 運命的に出会ったBLエロ漫画家・海堂コウキ(21歳)と少女漫画家・空音セオ(18歳)とホラー漫画家・黒淵カオル(25歳)。欲望のままに意気投合した彼らは、ほどなくカオルの家 兼 職場で一緒に暮らすことにーー。 ジャンル違いの漫画家男子3人の本音だだ漏れ同居コメディ、開幕!! ※コミックス限定!! 描き下ろし1コマ漫画×8p収録!! 特約店共通の描き下ろし特典ペーパーを収録しております。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 1978年のまんが虫
    無料あり
    4.1
    漫画家への道を決めた、あの運命の一年。 『Gu-Guガンモ』『さすがの猿飛』『ギャラリーフェイク』の 細野不二彦が初めて描いた、 若き日の親友、家族、恩人、そして自分自身。 1978年、東京の有名私立大学に通う、細納(サイノ)青年と仲間たち。 彼らは、のちに漫画家やアニメーターとして大活躍する才能の持ち主だが、 その頃はただ、マニアックな学生生活を謳歌する若者たちだった。 時代は日本のサブカルチャーが勃興する70年代後半。 アルコール依存症の父、障がいを持つ弟、複雑な家庭環境の中、 細納青年は、悩み迷いながらも、自ら漫画家の道を歩き始める。 高千穂 遙 氏(スタジオぬえ)推薦!! 「事実と虚構を巧みに交錯させて、人生の物語を紡ぎだす。 この才能をデビューへと導くことができた。それを誇りたい。」
  • 報復刑 1
    3.0
    1~19巻660円 (税込)
    もし報復が可能になったら? しかも合法的に。 死刑制度が廃止され、そのかわりに『報復刑』という 新法案が成立した日本。 中学生の息子をバットで撲殺された父、夫の局部を 包丁で切り取られ惨殺された妻、長年連れ添った 糟糠の妻をおもしろ半分に殺された老人。 彼らの叫び、怒り、悲しみ、が『報復刑』によって 犯人につきつけられる時、どんな衝撃が生まれるのか? コミック配信サイトで100万ダウンロードを記録した超問題作、 ついに第1巻配信です。
  • くされ縁の法則(1) トライアングル・ラブ・バトル
    4.2
    超絶美貌で傲岸不遜な乱暴者、蓮城翼。天然ボケな好青年でバスケ部のエース、市村龍平。学内でも常に注目の的となっている二人が、並み居る下僕志願者たちには目もくれずご執心なのが、杉本哲史──彼らの幼馴染みとはいえ、誰がどう見ても地味な一般人。しかし本人の意志とは関係なく、翼と龍平に愛されまくりな哲史の日常とは!? 学園ラブバトル、開幕!
  • 【単話版】聖女、勇者パーティーから解雇されたのでギルドを作ったらアットホームな最強ギルドに育ちました。@COMIC 第1話
    無料あり
    3.5
    敏腕ギルド長と一緒なら、君も超進化!? おてんば聖女のギルドメンバー育成ファンタジー!! 待望のコミカライズ! 【あらすじ】 聖女シアは、勇者にパーティーを追放されてしまう。 絶望するかと思いきや、大喜びで仲間探しを開始! さっそくギルドを作り、強さよりも性格重視でメンバー選びに張り切るシア。 半ば強引に勧誘したのは、浮浪者の真面目青年、天然ボケの幼女、ドジっ子属性のおっさんなど、優しさだけが取り柄の一般人ばかり。 そんな彼らの才能をシアは聖女の力で見抜き、共に過ごしながら花開かせていく! まだまだ粗削りな彼らだけど、いつかは魔王討伐も夢じゃない? 敏腕ギルド長と一緒なら、君も超進化!? おてんば聖女のギルドメンバー育成ファンタジー!!
  • 貧乏男爵、国民人気上位二人(男)を嫁にする。
    3.8
    僕は二人のものなのだから 鳥の巣頭にダサ眼鏡、貧乏男爵家のレナルトが、「紫銀の貴公子」こと国王の甥・フレドリクと「神雷の騎士」ジョナス、二人を一度に娶ることに? 万年財政難の貧乏男爵家を継いだレナルトが妻に迎えたのは、国王の甥・フレドリクと国一番の人気騎士ジョナス。フレドリクは折り合いの悪い兄公爵の干渉を避けるため、ジョナスは貴族位を確保し騎士団長に昇進するため、そしてレナルトは彼らの恩に報いるため。この結婚は三人の都合の上に成り立っていたはずなのに、「妻」二人は当然のように初夜を求めてきて!? 名ばかり貴族で見た目も非モテな「夫」の愛を乞う妻たちの想いの理由とは――。
  • 屍人荘の殺人
    4.2
    【ミステリランキング驚異の4冠! シリーズ累計50万部!!】《映画原作 2019年12月13日(金)全国東宝系にて公開 監督:木村ひさし 脚本:蒔田光治 出演:神木隆之介 浜辺美波 中村倫也ほか》神紅大学ミステリ愛好会会長であり『名探偵』の明智恭介とその助手、葉村譲は、同じ大学に通う探偵少女、剣崎比留子とともに曰くつきの映画研究部の夏合宿に参加することに。合宿初日の夜、彼らは想像だにしなかった事態に遭遇し、宿泊先の紫湛荘に立て籠りを余儀なくされる。全員が死ぬか生きるかの極限状況のもと、映研の一人が密室で惨殺死体となって発見されるが、それは連続殺人の幕開けに過ぎなかった。――たった一時間半で世界は一変した。究極の絶望の淵で、探偵たちは生き残り謎を解き明かせるのか?! 予測不可能な奇想と破格の謎解きが見事に融合する、第27回鮎川哲也賞受賞作。/解説=有栖川有栖
  • 異世界転生したら、なぜか噂の冷酷王子に溺愛されて囚われてます。(1)
    完結
    3.8
    全2巻748円 (税込)
    会社のイヤミな先輩にイビられ続ける日々を過ごしていた社畜OLの牧瀬恵奈。ある時、事故で異世界に転生してしまうが、転生先でも相変わらずイヤミ先輩(現・第一王子の妃)に仕えるメイドだった――? しかも彼らの命令で、超冷酷との噂がある第二王子のもとにスパイとして送り込まれてしまう。 前世も今世もパシられ詰んだ……はずなのに、迎え入れてくれたのは第二王子の側近のロイというイケメン! なぜかめちゃくちゃ優しくされ、甘々に溺愛され……。え、ちょっと、こんなに愛されるなんて聞いてないのですがっ? しかもロイの正体って? ホワイトな環境で正体不明のイケメンに癒される、疲れた心に効く異世界溺愛ラブファンタジー!
  • 地球はコズミのものなので! 1巻
    続巻入荷
    5.0
    1~2巻770円 (税込)
    侵略オススメランキング第1位の惑星『地球』。ついに侵略が解禁されたこの惑星へ、新米宇宙プリンセスのコズミが1番乗り!さっそく隕石を落として環境を“リセット”しようとするも、現地民・ヨウタに説得されて平和的侵略を目指すことに。続々とやってくる宇宙人たちとの戦いや、彼らに負けない個性を持つ地球人たちとの交流を描く、コズミック日常コメディー。
  • 今日も彼らのお隣で(1)
    4.3
    隣の家に引っ越してきたイケメンの兄弟・京介と友泰。女子高生の菜緒は、母親同士が知り合いということでさっそく彼らと交流することに! 甘くて色気あふれる兄・京介に夢中の菜緒。夢中になりすぎて、うっかりキスしそうに…!? ダメ、ダメ、ダメ…! そんないきなり…! でも、からかわれることすらこんなに嬉しいなんて、もうどうしていいか分からない~! ああ、この生意気な弟・友泰さえいなければ最高のご近所ライフなのに…! 甘々×ツンツン兄弟と刺激的ご近所ラブ第1巻!
  • アンデッドガール・マーダーファルス 1
    4.4
    1~4巻792~990円 (税込)
    吸血鬼に人造人間、怪盗・人狼・切り裂き魔、そして名探偵。異形が蠢く十九世紀末のヨーロッパで、人類親和派の吸血鬼が、銀の杭に貫かれ惨殺された!?解決のために呼ばれたのは、人が忌避する"怪物事件"専門の探偵・輪堂鴉夜と、奇妙な鳥籠を持つ男・真打津軽。彼らは残された手がかりや怪物故の特性から、推理を導き出す。謎に満ちた悪夢のような笑劇(ファルス)……ここに開幕!
  • 未来歳時記 バイオの黙示録
    完結
    4.6
    バイオ戦争後、人間の中にヒト以外の遺伝子が発現する者が現れ始めた―。 彼らの多くは“荒れ地”と呼ばれる場所に惹き付けられていく…。遺伝子混在により起こる、恐怖と笑いの混沌劇、「野菜畑」「養鶏場」「案山子」「百鬼夜行」「シンジュク埠頭」「風が吹くとき」の6作品に、物語を補完する描き下ろし、“幕間劇”5作品を加え待望の単行本化!!
  • 女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました 1
    4.8
    魔導師のターニャは「女だから」という理不尽な理由で冒険者パーティを追放される。 そのストレス解消のため、人のいない荒野で大魔術をぶっ放していたら、伝説の大魔女・ラプラスの封印を解いてしまって!? 半信半疑のターニャだったが、指を鳴らすだけで天候を変える大魔女の実力を目の当たりにして、本物だと信じることに。 一方でラプラスも、ターニャの思い切りの良さを気に入り、二人はパーティを組むことになるのだが── 「君が魔導師だとキャラがかぶるだろう?」 その一言でターニャは最上級職・魔法剣士へと転職して!? 最初はただの冗談かと思いきや、魔導師以上の適性を持っていたターニャは荒野の飛竜も一刀両断! そして最強の力を手に入れたターニャは、自分を追放したパーティを見返すため、彼らも出場するというギルドのランキング戦へラプラスと共に殴り込みをかける!! 理不尽をぶっ飛ばし真の自由を掴むドタバタ冒険譚! 常識破りのこの二人、刮目して見よ!!
  • GATE 7 1
    3.7
    1~4巻457円 (税込)
    京都に憧れる普通の高校生・高本致佳人は、初京都旅行中、謎の異界に入り込んでしまい、異形と戦うはな、桜、橘の三人と遭遇する。致佳人を警戒する桜と橘だったが、はなが思わぬ行動に…!? 彼らとの出会いが致佳人を、波乱の運命に巻き込んで行く!
  • 鉄人28号 1巻
    4.3
    1~7巻550円 (税込)
    「アリ事件の巻」『少年』1961年11月号~62年3月号掲載。巨人アリの来襲を利用して、密輸の取引相手殺害を計画した密輸団首領と、彼らを追う少年探偵・金田正太郎の推理対決が冴える、ミステリ色豊かな一篇。巨大生物ものというSF設定も興味深い。刊行当時すでに光文社ハードカバー版に収録された前半部分を省くなど、独自の編集がなされている。
  • 蜜蜂ライアー 1
    無料あり
    3.3
    1~39巻0~198円 (税込)
    この世界には、人の精神を支配する種族が存在するという。体内の毒で思うがままに他人を操る様は、まるで毒針を持つ蜂。故に彼らはこう呼ばれている…、“BEE”と――。 ある日突然BEEになってしまったみつばは、大学でBEEを専門に研究している講師・雲雀草介と一緒に、人間に戻る薬を作るための研究をすることになった。しかし、その研究のためにみつばは発情状態になる必要があり、草介の前であられもない姿を晒さなければならず…?
  • 狂蝕人種 (1)
    -
    南国のリゾート島を訪れた風戸たち男女6人。 かつての同級生で、それぞれ違う職業に就いた彼らは、束の間のバカンスを満喫していた。 しかし、ドライブ中に得体の知れない生き物を轢いてしまったことで、謎の施設に拘束されてしまう。 そこには、彼らが轢いた未知の生物も収容されていた。 だが、死んだはずの生物が、突如として人間を襲い、喰いはじめる――。 暴走する謎の生き物の正体は…!? 果たして、6人は、閉鎖された島から生きて脱出することはできるのか…!? 戦慄のパニック・ドラマ、衝撃のスタート!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 秘蜜【特別版】
    4.3
    1~2巻990~1,045円 (税込)
    その電車に乗ったのが、淫らな悪夢の始まり。平凡な会社員・佳樹(よしき)は、満員電車で痴漢に遭う。艶やかな色気を放つ英一(ひでかず)と季之(としゆき)に身体を嬲られ、ふいに洩れたのは甘い吐息。執拗に追われ、下肢に淫具を挿れられた佳樹は、男達に従うしか術がなかった。エスカレートする行為によって、彼らにしか反応しない身体にされた佳樹。彼らにとって自分は羞恥奴隷でしかない。そこに愛があるはずがないのに、愛されたいと願ってしまうようになり……。
  • レイジング・ヘル(1)
    4.2
    奪われた絆を取り戻す、少年たちの戦い―――その序章。 高校生の坂本ケンジは、東京・秋葉原で殺戮テロを起こした現行犯へ、接触を試みようとしていた。全ては姿を消した幼馴染の親友・ナオの行方を追うために……。 彼らに、何があったのか――。 物語は事件の1年前、北関東の片隅より語られる――!
  • メディアはなぜ左傾化するのか―産経記者受難記―(新潮新書)
    4.0
    事件記者になりたい一心で産経新聞に入社した著者は、現場での同業者たちに違和感を抱くようになる。なぜ彼らは特定の勢力や団体に甘いのか。左派メディアは、事実よりもイデオロギーを優先していないか。ある時は警察と大喧嘩をし、ある時は誤報に冷や汗をかき、ある時は記者クラブで顰蹙を買い、そしてある時は「産経は右翼」という偏見と闘い……現場を這いずり回った一人の記者の可笑しくも生々しい受難の記録。
  • 裏切られた妻たち【タテヨミ】第1話
    無料あり
    3.0
    一見、何の問題もなく幸せそうに見える仲良し夫婦。 けれども彼らの中には、さまざまな問題を抱えていることが多い。 32歳のあゆみは、夫・樹(いつき)との幸せな結婚生活が、 永遠に続くものだと信じていた。 突然あゆみの元に届いた、差出人不明のメールを見るまでは──。 『あなたの旦那さん、浮気しています。』 あゆみのヨガ仲間である清香(きよか)と紀子(のりこ)も、 パートナーの怪しい行動に悩んでいた。 裏切られた妻たちの選択とは?

    試し読み

    フォロー
  • レディ&オールドマン 1
    完結
    4.6
    1963年、ロサンゼルス郊外。好奇心旺盛なダイナーの娘・シェリーは、ある日、100年の刑を終えて出所したという老人と出会う。旧収容棟の「最後の住人」と噂される彼の正体とは……。 時に事件に巻き込まれ、時に事件を解決しながら、街から街へと渡り歩く二人組──彼らの通り名は“レディ&オールドマン”!
  • 俺たちはケモノじゃない
    続巻入荷
    4.0
    凶悪αと恐れられている、高校生の鬼塚雷太 (おにづからいた)と弟の風太(ふうた)。 そんな彼らが慕って止まないのは、一見華奢で美少女のようなΩの一紗(かずさ)。 見かけによらず正義感と漢気に溢れ、Ω性に囚われず強く生きたいと願う一紗だったが、医者からは「運命の相手がすぐそばにいる」と告げられていた。 ある日、鬼塚兄弟と三人きりの教室で発情期が来てしまい大ピンチに…!! 本能も運命も切り抜けたその先にあるものとは――α兄弟×Ωの三つ巴学園ピュアラブコメ!
  • 合本 池袋ウエストゲートパークI~X 【文春e-Books】
    5.0
    超人気シリーズ“IWGP”セカンドシーズン開幕を記念し、ファーストシーズン全10作が1冊の合本になって登場! 始まりはあまりに鮮烈でした。「オール讀物推理小説新人賞」に応募された一作の短篇。「池袋ウエストゲートパーク」と題されたそれは、生き生きとした語り口とエッジの鋭さが選考委員たちの高い評価を得、文句なしの受賞作となりました。ときは1997年、著者は「石田衣良」というペンネームを持つ37歳のコピーライターでした。 『池袋ウエストゲートパーク』は単行本として刊行されるやたちまち読者の熱烈な支持を獲得。2000年には宮藤官九郎さんの脚本でドラマ化されます。石田さんは以降もほぼ1年に1巻のペースで執筆し続け、2010年刊の第10作『PRIDE―プライド』をもってファーストシーズン閉幕を宣言。そして3年半後の2014年、第11作『憎悪のパレード』でIWGPは待望の復活を果たしたのです。 本書は、これを機会にIWGPの世界を一気に堪能してみたい、あるいは今一度、IWGPのヒリヒリした世界に没入したい、という方にピッタリのスペシャル本です。IWGPのすべてがこの1冊にあります。池袋のトラブルシューター・マコトに、池袋の王様・タカシに、あるいは彼らを取り巻く愉快でアブない仲間たちに、貴方も出会ってみませんか?
  • そんなんじゃねえよ 1
    完結
    4.0
    史上最強の美形双子・哲&烈。悲運にも(?)そんな彼らに溺愛される妹・静は、彼氏いない歴16年!一方で哲と烈は超モテモテなのに、なぜか静にしか愛を感じない筋金入りのシスコンである。ひとつ屋根の下、弱肉強食の思春期ライフを送る3人だが、「静・養女説」が浮上して?待望の第1巻。
  • GOSICK ──ゴシック──
    3.6
    1~9巻550~682円 (税込)
    前世紀初頭、ヨーロッパの小国ソヴュール。極東の島国から留学した久城一弥は、聖マルグリット学園の図書館塔で奇妙な美少女・ヴィクトリカと出会った。彼女の頭脳は学園の難事件を次々解決してゆくが、ある日ヴィクトリカと一弥は豪華客船に招待され、そこで本物の殺人事件に遭遇してしまう。やがて彼ら自身に危機が迫ったとき、ヴィクトリカは──!? 直木賞作家が贈る、キュートでダークなミステリ・シリーズ。
  • 【単話版】異世界に落とされた…浄化は基本!@COMIC 第1話
    無料あり
    4.0
    「主、もっと褒め(なで)てくれ!」 ポジティブ青年が無自覚に「伝説の魔獣たち」と戯れる! もふもふ満載!ほのぼの勘違いファンタジー! 【あらすじ】 ある日、日本の冴えない青年・翔(あきら)は勇者召喚に巻き込まれて異世界へ。 次に彼が目を覚ますと、そこは王様のいるお城……ではなく、深い森の中だった! 途方にくれるかと思いきや、翔は持ち前の深く考えないポジティブさでサバイバル生活を開始! すると、気づかぬうちに呪いに苦しむ森の住人たちを次々と魔力で救い―― 狼や犬たちに懐かれて癒しの「もふもふ」パラダイス状態!? だが、翔は実は彼らが伝説の魔獣や精霊だとは一切気づいていない。 さらに、主(あるじ)として慕われていることを! ポジティブ青年が無自覚に伝説の「もふもふ」と戯れる、ほのぼの勘違いファンタジー開幕!
  • 頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術
    3.8
    ★東大の「交渉学」から学んだ対人関係の全技術を1冊に凝縮! ★1000本以上の学術論文(認知科学・心理学)から実践で使えるものだけ厳選! ★全352ページ。55のテクニックを収録した永久保存版!! ★職場の人間関係・会議・営業・恋愛・親子関係・家事分担……日常のあらゆる場面で必読! 対人関係の悩みは絶えないもの。 「いつも言いくるめられてしまう……」 「あの人となかなか距離が縮められない……」 「すぐに人と衝突しちゃう」 「いつも完全に下に見られているな……」 「自分ばっかり仕事を押しつけられる気がする」 対人関係がうまくいかないと、人生で様々な問題に見舞われます。 たとえば、 ・「仕事」で、部下が動いてくれない、営業成績が上がらない、休みが取れない… ・「プライベート」で、人と距離が縮まらない、夫婦喧嘩が絶えない… ・「お金」の問題では、稼ぎが少ない、怪しい儲け話に引っかかる… ・「健康」の悩みでは、心身のストレス、有名病院で診てもらえない… 一方、誰とでも対等に渡り合い、悩みを持たず、すぐに解決してしまう、いわゆる対人的知能の高い「頭のいい人」もいます。このような人たちは、どのように対人関係をつくり、そして維持しているのでしょうか? 実は、頭のいい人は対人関係のあらゆる場面で「交渉」を仕掛けているのです。 彼らが手に入れた人生は、すべて「交渉」の結果です。 著者は交渉が苦手で対人関係の様々な問題に見舞われていたところ、一念発起。東京大学大学院で「交渉学」を軸に、認知科学や心理学なども絡めて深く学びながら、交渉に関する文献を1000本以上読み込みました。 こうして、頭のいい人が使っている交渉術を習得した著者は、抱えていた対人関係の問題を一掃したのです。そしてノウハウの一部を発信したところ、企業から「交渉力」にまつわる講演会や研修の依頼が殺到。 本書では、著者の経験や膨大なアカデミックの知見をもとに、交渉力を身につけるために必要な「3つのルール」と、最短最速で交渉力を爆上げする「5つのセオリー」をまとめました。また、誰でもすぐに使えて、即効果が出てくる「55の交渉術」で、あらゆる対人関係の問題や悩みを解決できるノウハウをふんだんに紹介しています。 さらに、 ・見るだけでイメージが掴めるイラストや図解が豊富! ・即実践できる「習得のコツ」 ・交渉を仕掛けるだけでなく、仕掛けられたときの「身の守り方」も指南 「頭のいい交渉力」は、交渉の専門家ではなく、すべての職業の方のためにあります。本書は対人関係おけるあらゆる問題を解決するために必要な交渉の技術を、すべて詰め込んだ1冊です。 もめない、損しない、ナメられない。……そんな「頭のいい交渉力」を、身につけたい人は必読!
  • はたらく細胞フレンド(1)
    無料あり
    4.6
    大ヒット細胞擬人化ファンタジーの新スピンオフは、怖キャラなキラーT細胞が主人公♪体内の平和を守るため、ウイルス感染細胞などの異物を排除する殺し屋・キラーT細胞。彼らを束ね、周囲から恐れられるキラーT班長は…キャラ変したい!ともだちがほしい!!でも言えない!!!!!ひとりカラオケ・鍋パにスマホ…現代ツールを使いこなす細胞たちの日常は意外な笑いの連続…!?ネーム原作:黒野カンナと、まんが:和泉みおの別フレ最強タッグが送る最爆笑コメディ☆
  • 1518! イチゴーイチハチ! 1
    完結
    4.5
    胸にぐっとくる青春群像譚! 松栢学院大武蔵第一高校、通称・松武(しょうぶ)高は「文・武・楽」がモットー。 新入生の丸山幸(まるやま さち)はやりたい部活が見つからず、彼女の中学の先輩である生徒会長からの誘いで、生徒会の手伝いをすることに。 そこでは幸が3年前に野球場で見かけた少年・烏谷(からすや)と、かつて野球少女だった生徒会長との運命的な再会があった・・・・・ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 高校生活という人生でかけがえのない時期に、楽しさ、切なさ、万感胸に迫る思いを抱きながら成長を重ねる高校生たち。 そんな彼ら、彼女たちを、優しい眼差しで見つめる青春群像譚、開校!
  • 日本国召喚 外伝 新世界異譚 I 魔王降臨
    3.5
    それは、北の果てより現れた。 日本が転移してくる遥か昔、ラヴァーナル帝国という 光翼人たちの国が世界を支配していた。 不遜にも神に弓を引いた彼らは、神から天罰の隕石を落とされそうになり、 滅亡から逃れるために未来へと転移する。 光翼人たちによる恐怖の支配から解放された人類は、 ひとときの平和を謳歌していた。 しかし、突如グラメウス大陸から『魔王』なる存在が、 魔物と魔獣の軍勢を引き連れて現れた。 人類は種族の垣根を超えて結束し応戦するも、 ついにエルフの聖地・ロデニウス大陸の神森まで後退を余儀なくされる。 人類が神にすがったとき、現れたのは――

    試し読み

    フォロー
  • 島はぼくらと
    4.4
    この島の別れの言葉は「行ってきます」。きっと「おかえり」が待っているから。 瀬戸内海に浮かぶ島、冴島。朱里、衣花、源樹、新の四人は島の唯一の同級生。フェリーで本土の高校に通う彼らは卒業と同時に島を出る。ある日、四人は冴島に「幻の脚本」を探しにきたという見知らぬ青年に声をかけられる。淡い恋と友情、大人たちの覚悟。旅立ちの日はもうすぐ。別れるときは笑顔でいよう。
  • 猫を処方いたします。
    4.2
    1~2巻770~789円 (税込)
    京都市中京区の薄暗い路地にある「中京こころの病院」。心の不調を抱えてこの病院を訪れた患者に、妙にノリの軽い医者が処方するのは、薬ではなく、本物の猫だった!? 戸惑いながらも、決められた日数、猫を「服薬」する患者たち。気紛れで繊細、手がかかるけど愛くるしい猫と暮らすことで、彼らの心も少しずつ変化していく。そして医者が猫を処方するのには、ある「理由」があって――猫と人が紡ぐ、もふもふハートフルストーリー!
  • 花鈿の後宮妃 皇帝を守るため、お毒見係になりました
    NEW
    -
    毒を浄化することができる不思議な花鈿を持つ黄明凛は、ひょんなことから皇帝・青永翔に花鈿の力を知られてしまい、寵妃を装ってお毒見係を務めることに。実は明凜は転生者で、ここが中華風ファンタジー小説の世界だということを知っていた。小説の中で明凜の“推し”である皇帝夫妻は、主人公の皇太后に殺されてしまう。「彼らの幸せは私が守る!」そう決意し、入内したのだが……。いつまでたっても皇后は現れず、永翔はただのお毒見係である明凛を本当に寵愛!? しかも、永翔を失脚させたい皇太后の罠が二人を追いつめ――?転生妃と訳あり皇帝が心を通じ合わせる後宮物語、ここに開幕!
  • えれほん
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    非リア充が独裁政権を握った近未来、リア充達を厳しく取り締まる住田はある指令を受けてアイドル現場を訪れるーーー風刺の効いたブラックコメディ『善き人のためのクシーノ』 知的財産権が徹底的に管理される社会で刑務所の所長がテロリストたちに巻き込まれてーーー著作権が現実を侵食する『かいぞくたちのいるところ』 臍の緒から切り離されると死んでしまう“アンビリクス症候群”という稀な病気を持つ人々がいる世界。女性ジャーナリストの水迫は彼らの取材を続けてゆくがーーー極限の人間の条件と選択を描く『もう人間』 自由とは何かを問う三つの短編と掌編『Nowhere』を収録。
  • サハラの幸福者 1【コミックス版】【電子版限定特典付き】
    4.8
    幼き頃に父を呪い師に殺され、以来『黒鷲』という通り名で過ごし、本当の名前を隠して生きていた奴隷商人のロキ。 ロキは遠き雪の国からやってきたアルキルと出会い、紆余曲折を経て心を通わせるように。 ロキはアルキルに真の名を伝え、特別な存在となった2人だが、彼らが求める幸福は周りの人々を巻き込んで大きなうねりとなっていく… これはそれぞれ違う想いの形を抱えた者たちが「己」と「愛する者」の幸福のあり方を問い、求め、足掻き続ける物語――― 【電子版限定、描き下ろしマンガ1Pを新たに収録!】
  • 「反・東大」の思想史(新潮選書)
    NEW
    -
    国家のエリート養成機関として設立された「東大」。最高学府の一極集中に対し、昂然と反旗を翻した教育者・思想家がいた。慶應義塾、早稲田、京大、一橋、同志社、法律学校や大正自由教育を源流とする私立大学、さらには労働運動家、右翼まで……彼らが掲げた「反・東大」の論理とは? 「学力」とは何かを問う異形の思想史。
  • ブラックロッド[全]
    -
    【ライトノベル黎明期の1990年代に出現した伝説の怪作、第2回電撃ゲーム小説大賞受賞作品「ブラックロッド」が、続編「ブラッドジャケット」、「ブラインドフォーチュン・ビスケット(ブライトライツ・ホーリーランド改題)」と共に合本化し、完全復活!】 ライトノベルというジャンルが確立する直前、1996年。のちに業界の覇権を獲る某レーベルから1冊の書籍が刊行されました。SFともファンタジーとも分類しがたい〝オカルトサイバーパンク〟ともいうべきこの作品は、鬱屈した世相と人々の焦燥を反映し、怨念のような高圧のエネルギー、暴力的なイマジネーション、そして胸に刺さる叙情性に満ち、当時の読書家やクリエイターたちに強烈な印象を残しました。 そして、四半世紀の過ぎた2023年、クラウドファンディングでの圧倒的な支持を得て、続編2作(『ブラッドジャケット』『ブライトライツ・ホーリーランド』)と併せ、3作合本・超豪華装丁のハードカバー書籍として復刊しました! ※当電子書籍は、ライトノベル作家による小規模出版社「WiZH」から刊行された復刊ハードカバー書籍『ブラックロッド[全]』の電書版です。ハードカバー/電書共に、著者自らが「理想の1冊」を目指し、製作に参加しています。 【あらすじ】 オカルト技術が戦場に投入され、世界の在り様が変わるほどの被害をもたらした先の大戦ののち、人類は荒野に点在する巨大積層都市に立て籠もるように生き延びていた。そして数十年。積層都市のひとつ〈ケイオス・ヘキサ〉では、市政上層部と降魔管理局A∴S∴Cが、神と人類に関わる計画を秘密裏に推し進めつつあった―― 第1部「ブラックロッド」 過去にいくつもの都市を墜としたテロリスト〝影男〟ランドーが〈ケイオス・ヘキサ〉市内に侵入した。捜査に当たる公安局魔導特捜官〝ブラックロッド〟は、妖術技官V9、私立探偵ビリー・龍と共に、都市構造の最下層・封印空間へと向かう。 第2部「ブラッドジャケット」 かつて〈ケイオス・ヘキサ〉を席捲した未曾有の吸血鬼禍、その直前。心に虚無を抱える屍体蘇生業者アーヴィング・ナイトウォーカーは、隻腕の少女ミラ、そして吸血鬼〈ロング・ファング〉との奇妙な邂逅を果たす。 第3部「ブラインドフォーチュン・ビスケット」 (※「ブライトライツ・ホーリーランド」改題) 公安局の支配を脱し跳梁する最悪の魔術師、G・G・スレイマン。小市民の生活に闖入した奇妙な天使、アルファ。外壁地区の労働者街に沈む最強の機甲羅漢、アレックス・ナム。そして小さな人生を愛する最大の吸血鬼〈ロング・ファング〉。彼らの運命は都市崩壊の瞬間へと絡み合いながら加速していき、そして―― 【著者】 古橋秀之(ふるはし ひでゆき) 1996年、第2回電撃ゲーム小説大賞『ブラックロッド』でデビュー。主なライトノベル作品に『ブラックロッド三部作』『ある日、爆弾がおちてきて』など。ノベライズ、スピンオフ作品に『サムライ・レンズマン』『斬魔大聖デモンベイン 機神胎動』など。漫画原作に「僕のヒーローアカデミア」スピンオフ『ヴィジランテ』など。また、創作集団「チームGoRA」のメンバーとして、アニメ『K』シリーズなどいくつかの企画に参加。
  • REBEL MOON パート1 : 炎の子 [1]
    続巻入荷
    -
    これはヒーローではない、〈反乱者(レベルズ)たち〉の物語 神話は滅びることはない、伝説の少女が世界を救う── 2023年12月22日配信開始! 『ジャスティス・リーグ』のザック・スナイダー監督! NETFLIX超大作SF映画 公式小説 2023年12月22日よりNETFLIXにて全世界一斉配信される壮大なSFファンタジー超大作「REBEL MOON  炎の子」を完全小説化。 製作・監督・脚本を務めるのは『300』『マン・オブ・スティール』『ウォッチメン』『アーミー・オブ・ザ・デッド』などで知られるザック・スナイダー監督。 同監督が数十年に亘って温めてきた企画が遂に映像化。黒澤明監督の名作『七人の侍』とジョージ・ルーカス監督の『スター・ウォーズ』を彷彿とさせる世界観に全世界が注目している。 映像では描かれきれなかった、登場人物の内面や世界観を是非〈小説版〉で体験していただきたい。 〈あらすじ〉 宇宙の最果てにある小さな星。その片隅には人々が平和に暮らす集落があった。ある日、暴君バリサリウス率いる軍隊が侵攻し、人々を恐怖のどん底に落とし込む。この危機を救える唯一の希望は、村人たちにまぎれ秘かに暮らすある女性。彼女の名はコラ──謎の異邦人である。コラは圧政に立ち向かうべく共に戦う戦士を集めるため未知なる星へ旅立つ──。そこで出会ったのは、〝悲しい過去を持つ燃え上がる剣を振るう剣士〟〝巨大な獣を手懐ける戦士〟〝絶望を胸に闘技場に立つ荒くれ将軍〟などなど、〈団結〉とは無縁のクセだらけの問題児たち。果たして彼らは、それぞれの暗い過去を払拭し、銀河の自由を勝ち取れるのか?
  • クズとケモ耳 1
    4.2
    1~11巻528円 (税込)
    ――通称“ミミ付き”。 原因不明で動物の耳をもって生まれてくる。それ以外は普通の人間と変わりないが、彼らに人権はない。 貴族の九晟(くじょう)は、あるとき目に止まった“ミミ付き”・メルをメイドとして飼うことに決めたが、日に日に心が惹かれていって…。社会最底辺の存在であるメルを踏みにじりながら、それでも気持ちがざわつく九晟。 究極の身分格差ラブ、二人の行方は…!?
  • 捕食者系魔法少女
    5.0
    人間を苗床に増殖する異界の怪物・インクブスの出現によって人類は絶滅の淵に立たされていた。彼らに対抗できるのは、超常の存在から力を与えられた魔法少女(ウィッチ)たち。女子高生の東蓮花もまた、数多の蟲を操る魔法少女・シルバーロータスへと変身し、日々怪物たちとの戦いを繰り広げていた。そんなある日、シルバーロータスはインクブスに襲われていた新米魔法少女のアズールノヴァを救出する。自身のファンを名乗る彼女との出会いにより、孤独なシルバーロータスの日常は徐々に変化し始めて――!? 蟲を操り、怪物を喰らう異端の魔法少女ダークファンタジー、開幕!
  • 華と楽【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.7
    ヤクザの組長のチンピラ息子・将大と有名女装メイクアップアーティストの椿は、大阪~東京で絶賛遠距離恋愛中。しかし彼らの関係を良く思わない将大の弟や椿の後援者が横槍を入れてくる。そのせいで椿への劣等感を持ち始めてしまった将大はこのままでいいのか悩みだし……!? 「花といっくん」スピンオフ、大人気「月と太陽」の椿×将大のハード&スイート調教ラブ再び! 【電子版限定おまけ付き】電子版描き下ろしコミックペーパー「椿さんのゆううつ」(1P)を収録!!
  • 絶頂島の姫【電子限定特別版】 1巻
    4.5
    1~3巻599~638円 (税込)
    【電子限定特別版!!】表紙は更に過激な電子限定版!!更に電子限定描きおろし漫画「沙羅の愛人人形講座」が読める!  絶海の孤島に拉致された女子高生・結衣。その島には、同じ孤児院で育った8人の幼馴染も集められていた。久しぶりに会う彼らは全員、今や一級犯罪者!! 更に結衣の体は定期的に発情し、彼らにイかせてもらわないと死に至る仕掛けが!! 彼らの中から一人を選べば島から脱出できるといわれた結衣。しかしこの島には更なる秘密が…!? 話題沸騰! 連続発情クライムサスペンス!
  • 訳あって、あやかしの子育て始めます
    4.0
    会社が倒産し、寮を追い出された美空はとうとう貯蓄も底をつき、空腹のあまり公園で行き倒れてしまう。そこを助けてくれたのは、どこか浮世離れした着物姿の美丈夫・羅刹と四人の幼い子供たち。彼らに拾われて、ひょんなことから住み込みの家政婦生活が始まる。やんちゃな子供たちとのドタバタな毎日に悪戦苦闘しつつも、次第に彼らとの生活が心地よくなっていく美空。けれど実は彼らは人間ではなく、あやかしで……!?
  • となりのフィギュア原型師 1巻
    4.8
    半藤隆太郎は個人で活動するフィギュア原型師。原型師とはフィギュアなどの大量生産の元になるものを作る人で、腕は確かだが、少々人付き合いが苦手な彼が入った工房のメンバーは見た目子供の工房代表、美少女好き、クリーチャー好きと超個性的で、彼らは、手先は器用、でも生き方は不器用。フィギュア好きも、フィギュアに関心がなくても楽しめるワイド4コマ。
  • 結果を出してサクッと帰る 神速時短
    3.5
    国内外10カ国で約20年にわたり、外資系の戦略コンサルタント、多国籍企業のマーケティング、新規事業の立ち上げなど、多彩なキャリアを積んだ著者。 エグゼクティブコーチとして独立後、あまりにも「仕事のスピード」に悩む日本のクライアントが多いことに気づく。やりたいことが山のようにあるのに、気がついたら毎日残業……。かたや世界の〝超一流〟たちは、しっかり休んでいるのに明らかに日本人より生産性が高い。 そこで著者は「時間に追われない」世界のビジネスパーソンの働きぶりを分析、彼らが仕事で知らず知らずのうちに、ある「サイクル」を回していることに着目する。 それが「開示→選択→決断→行動」の4ステップからなる「世界標準の神速時短サイクル」。 これらを体系立てて、最強の時短術としてまとめたのが本書である。
  • かつて神だった獣たちへ(1)
    完結
    4.2
    禁忌の技術をもって作り出された異形の兵士"擬神兵"。戦乱の国を和平へと導いた彼らは"神"と称えられ、英雄となったのだが、内戦から時を経た今は、ただ"獣"と呼ばれている……。その擬神兵たちを殺すために旅を続ける"獣狩り"のハンク。そして、擬神兵だった父を彼に殺された少女、シャール。父が殺された意味を知るため、シャールは、ハンクと共に旅することを決意する!
  • ラクガキ~呪いの館~ 1
    完結
    4.0
    「呪いの館」に名前を書かれた者は死ぬ。書いた者は大切なモノを失う。そんな都市伝説が囁かれていた。ある日、少年達が秘密基地で遭遇した凄惨な場面。死んだ男が口にした「呪いの館」の存在が、彼らの人生を狂わせる。「モンキーピーク」タッグがおくる都市伝説“妖館”ホラー!
  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが【1周年記念版SS付き】
    4.4
    気がつくとRPGゲーム『チェンジ・ザ・ワールド』の世界に転移していた超インドア・ゲームオタクのタクミ。突然の出来事に戸惑うタクミはひょんなことから黒翼騎士団に拾われる。その騎士団を率いるのは、獅子を思わせる紅髪の猛し団長・ガゼルと、アジメストのような紫色の瞳を持つ美貌の副団長・フェリクス。彼らと一緒に王都へ向かうことになったタクミは、偶然拾った刀を使って道中様々なモンスターを討伐していく。ところが、この刀は呪われており、驚異的な力を与える代わりに使用者に発情状態の副作用をもたらすものだった。必死に自力で己を鎮めようとするタクミだったが、ガゼルとフェリクスが彼を慰めようと迫ってきて――!? 最強騎士たちの溺愛が止まらない! 男だらけの異世界でモブ童貞、貞操のピンチ!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。 ※電子版には1周年記念版ショートストーリー付き
  • 転生魔法少年と刻印の賢者(合本版) 1巻
    5.0
    【単話版1~14話までを収録。描き下ろしオリジナル特典付き】12歳にして魔法高校に飛び級した天才児、リュイ・アトレイ。その正体は前世で魔法を研究していた転生者だった。彼は弟を不治の病から救うべく、現代では稀有とされる治癒の魔法を探し求める。まず手掛かりとするのは膨大な知見を持つ大魔法使い「三賢者」。伝説とまで謳われる彼らを見つけ出すことはできるのか…。そして弟を守ることはできるのか…。少年の旅が今、始まるーー。
  • みのりの手【コミックス版】
    完結
    4.5
    評判の美形整体師、重藤稔(しげふじみのり)のもとにはヤクザから芸能人までさまざまな客が訪れる。ここで「スペシャル」な施術を受けた彼らは身も心も下半身もリラックスして再び仕事に戻ってゆくのだ。みのり先生のドSの入ったクールな性格も魅力らしい。そんなみのりには雨の日に思い出すある記憶があった。ぬかるみのグラウンドと、胸が締め付けられるようなあいつの笑顔と――。 その後のみのりと壮太の日常を描いた描き下ろし「日常会話」、 短篇「幸せのかたちB4サイズ」も収録した、新鋭スカーレット・ベリ子、待望のデビューコミックス。 《収録内容》 ・「みのりの手 その手でいかせて。スーパーラブマッサージ」(1)~(6) ・「日常会話」(18P/紙コミックス刊行時描き下ろし) ・「幸せのかたちB4サイズ」(「あめふらし~春雨にしっぽりと濡れる、大江戸恋愛譚~」収録)
  • 夢と金
    4.5
    「まえがき」より 「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。 耳を傾ける必要はない。あんなのは全て寝言だ。 「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。 「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。 もしも、キミの両親や学校の先生が「お金の話をするな。はしたない」と言ったなら、彼らのことは軽蔑した方がいい。 もしも、貴方が子供達に対して、そのような言葉を過去に一度でも吐いたことがあるのなら、猛省し、子供達に正面から謝罪した方がいい。   日本の「自殺率」「自殺の原因」「犯罪の動機」を見ると、それがいかに畜生道に落ちた言葉なのかが分かる。 貴方の言葉は、自殺と犯罪の後押しだ。 貴方の言葉は、「夢」を殺す作業だ。 なぜ、貴方は夢を諦めた? なぜ、貴方は他人を妬む? なぜ、いい歳して不毛なアンチ活動に励む? 答えは分かっているだろう? だったら、なぜ、それを子供達になぞらせる?  逃げるな。 今、この国に足りていないのは『希望』だ。 希望をもつためには、夢を語り、「お金」を学ぶ必要がある。 子供は勿論、子供に背中を見せなければいけない大人もだ。 「金の話ばかりしやがって」と言うのなら、分かった。 だったら、僕よりも大きな夢を語り、行動している人間を連れてきてくれ。 それができないのなら、話を聞いて欲しい。 耳障りの良い話はしない。 夢を繋ぐ為の本当の話をする。80分あれば十分だ。 西野亮廣(キングコング) 編集者より ――エンタメを作るだけでなく、自ら、それを展開するためのビジネスモデルのデザインまで行い、圧倒的な実績につなげている西野亮廣の頭の中とは?―― 始まりは一冊の絵本『えんとつ町のプペル』。異例の制作方法で生み出し(クラウドファンディングで制作費を集め、30人以上のクリエイターと共同制作)、過去にない宣伝活動で注目を集めた(全文をネットで無料公開、世界中の子供たちに自腹で寄付、収録したページを「光る絵」として世界での個展を展開など)。 さらに、映画「えんとつ町のプペル」では、製作総指揮をとり、映画デビュー作にして動員196万人、興行収入27億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たし、世界各国の映画コンペティションにノミネートされるなど快進撃。 また、ミュージカルや歌舞伎としても上演され、いずれも評判に。現在、ブロードウェイでの公演を目指して活動中。 えんとつ町のコンセプトで、ビジネス展開にも積極的だ。西野発のNFTでは、2022年10月31日にNFT取引量世界一を記録。その他、町づくり、飛行機ホテルなど、特徴的な活動からも目が離せない。 西野亮廣の着眼点、発信力、行動力は、今や世界レベル。アメリカでの講演においても、質問が次々飛んでくるほどだ。 作品の創作だけでなく、ビジネスモデルのデザインまで考え、作り出し、動かし、数字を出していく西野亮廣の頭の中が、一冊の本に! (カバー仮画像 撮影 /鞍留清隆)
  • シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200 -301
    5.0
    2020年2月の新試験に対応! 効率よく基礎力をつけるテキスト+充実の問題集=1冊で合格 本書は、合格点に到達するための基礎力を効率よく身につけ、 最新の本試験問題で到達度を確認できるテキスト&問題集です。 IT技術専門スクールの講師陣が書き下ろしており、彼らの持つ 合格メソッドがふんだんに盛り込まれています。 章末に掲載した「確認問題」に加え、模擬試験を2回分提供し、 この1冊で十分合格を目指せる質と量の問題を用意しています。 本書を活用すれば、独学で学習している人でも、無理なく 最短距離で合格を勝ち取ることができます。 【本書の対象読者】 ・はじめてCCNA試験に挑戦する人 ・効率的に得点力をつけたい人 ・1冊で合格までたどり着きたい人 【本書の特長】 ●特長1|専門スクールの現役講師が執筆 IT技術専門スクールの講師陣による書下ろし。独学で合格を目指す人でも 無理なく学べるよう、わかりやすく丁寧に解説しています。 ●特長2|1冊で合格までを完全ナビゲート 各章末には理解度をチェックする「確認問題」を掲載。さらに」模擬試験」を 2回分収録しており(誌面1回、PDF1回)、この1冊で合格を目指せる質と量の 問題を用意しています。 ●特長3|新たに生まれ変わったCCNAに対応 2020年2月に資格体系が変更されたCCNA試験(試験番号200-301)に完全対応しています。 新たな出題範囲と出題傾向を徹底分析し、合格に必要なポイントをまとめています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • よろずの候(1)
    完結
    5.0
    全3巻550~737円 (税込)
    人間と妖怪、神様が共存するのどかな町に住む、ちょっぴりヘンテコで優しい面々。彼らが引き起こす七十二候(しちじゅうにこう)にまつわる事件を美味しい食べ物と季節の風景で彩る、静岡県・遠州(えんしゅう)地方を舞台にしたほんわかオムニバスストーリー!
  • あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 平安の人々がリアルに感じられる、写真で再現した「絵巻物」 『枕草子』や『源氏物語』など、現代でも親しまれている古典文学、特に平安王朝文学が数多く書かれた平安時代中期。いわゆる十二単に代表される平安文化が花開いた時代です。古典の授業で触れることもあり、寝殿造りと呼ばれる建物や襲の色目、ゆったりとしたシルエットの装束などは多くの人が想像している平安時代のイメージでもあります。 でも、平安時代の貴族達は実際にはどんな日常を暮らしていて、美しい装束はどんな着心地だったのでしょうか?絵巻物に描かれた貴族たちは、どのような人々だったのでしょうか?当然ですが、彼らも私たちと同じ人です。トイレにも行き、食事もします。病気で体調を崩すこともあれば、元気にスポーツを楽しむこともあったのです。千年前にも、私たちと同じ人々が仕事をしたり勉強をしたり、食事をしたり、恋をしたりしていたのです。 この本では、「源氏物語絵巻」や「年中行事絵巻」など、平安時代の絵巻物に描かれた様々な場面をできるだけリアルに感じられるような写真で再現しました。朝廷への出仕や蹴鞠、垣間見、働いたりくつろいだりする女房達など、謎の平安貴族「承香院」の暮らしを軸に織りなす「承香院絵巻」。平安人と文化をリアルに楽しく知ることができます。 また、平安文化についての基礎知識や、特に、記録を元に著者がこれまでに実際に再現した平安時代中期の仕様の装束についても豊富な写真を添えて解説。装束を着用した全身写真は様々なアングルを掲載し、絵巻物によく描かれるポーズもたくさん掲載しています。実際に着て動き、絵巻物に見られる姿勢になることによってできる、装束の皺や乱れまで観察でき、イラストを描く方にも参考にしていただけます。巻末には、日本を代表するアニメーション映画監督である片渕須直監督、日本古代史や古記録学の第一線で活躍する倉本一宏先生との対談も収録。平安文化について広く楽しくビジュアルでも親しんでいただける、こだわりの一冊です。 〈著者紹介〉 承香院(じょうこういん) 平安時代・周辺文化実践研究家。平安時代の装束や文化を実践しながら独自に研究。平安中期を中心とした装束を縫って着る、様々なものを復元し自作する、楽器を奏で、絵巻を眺め、花を愛で、和歌を詠み、自分の体で体感することでリアルな平安時代中期の姿を日々探求している。 〈担当編集より〉 平安文化への好奇心と熱意、何より愛情溢れる承香院さんの研究と実践の積み重ねが詰まった本です。1着1着調査報告などを元に裁断図から書き起こして縫われた装束と、絵巻物を再現した写真は見るだけで楽しい!平安文化が好きな人はもちろん、ファッションに興味のある人、クリエイターなどジャンルを問わず幅広い皆様におすすめの一冊。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 婚約破棄で捨てられ聖女の私の虐げられ実態が知らないところで新聞投稿されてたんだけど ~聖女投稿~
    無料あり
    4.0
    聖女として王家に仕えていたアイシャは、魔物の大量発生をどうにか鎮圧した直後、婚約者のクーツ王太子に冤罪で糾弾され、聖女の地位を剥奪、更に婚約破棄までされて王宮を追い出されてしまう。行くあてのないアイシャは、王宮の下女マルタのはからいで、彼女の息子であるトオンが営む宿屋に身を寄せることに。突然の事態に感情が制御しきれず無意識に王家を呪ってしまうかもしれないと恐れるアイシャに対し、トオンと彼の友人カズンは、紙に書いてストレス発散をすることを提案する。当初はあくまでそれで終わりのはずだったのだが、アイシャが書き出した過去のあまりのひどさに、トオンはその内容を新聞社に伝えることを決意、新聞の朝刊を介して王太子たちの悪業が暴露されたことで、彼らは窮地に追いやられ…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 底惚れ
    4.3
    2022年、柴田錬三郎賞と、中央公論文芸賞をW受賞! 伊集院静氏は「この作品の価値は冒頭の数行にある。五両と小作農という仕事は江戸期の経済に通じる作家の視点がある。…事件、物語があり、さらに色気がある。これほどの作品を柴田錬三郎賞に迎えられたのは、選考委員として喜びである」とまで評価。 大沢在昌氏は「一読、参りましたといいたくなった」、村山由佳氏「文章は、その人の歌う旋律でありリズムであり呼吸である」、林真理子氏「もはや完成形といおうか名人芸といおうか、『うまい』ととうなるしかない」と高評価。 浅田次郎、桐野夏生、篠田節子、逢坂剛ほか、各選考委員も大絶賛した時代小説の傑作! 村に染まれず、江戸に欠け落ちた男たち。当時の江戸は一季奉公の彼らに支えられていた。主人公は四十過ぎのそんな男のひとり。根岸にある小藩の屋敷で奉公中、訳ありのお手つき女中の道連れを命ぜられ…男の運命が変わる。純愛とビジネス成功譚! 一作ごとに進化し続ける青山文平の語り口に酔いしれる! 女への思いをつのらせながら、はぐれ者だった男が、一途に自分を刺した女の行方を求める。女を捜す方便として、四六見世という最底辺の女郎屋を営みながら、女が現れるのを待つ。その仕儀を薦めてくれたのは、路地番の頭・銀次だった。ビジネス成功譚の側面と、女への思いを貫く純愛を縦線として、物語はうねり、意外な展開をみせ、感動の結末へ。魅力的な時代長篇。 蜂谷涼 (北海道新聞2021年1月30日付) 「『底惚れ』なんとすごみのある言葉だろう。恋い焦がれて、惚れぬいて、首っ丈になっても、まだ及ばない。魂をひりひりさせる言の葉だ。」 細谷正充 (東京新聞2021 12月11日) 「ラスト一行にたどり着いたとき、いい話を読んだという満足感を得られるのだ。タイトルそのまま“底惚れ”してしまう作品である」 大矢博子 (小説すばる 2022年2月号) 「痺れた。  何に痺れたって、主人公だ。自分を刺した女を探す男だ。その思いに、生き方に、そして何よりその語りに、痺れた」 縄田一男 (日本経済新聞 1月27日) 「ラストで「俺」を襲う虚脱感がジワジワと比類無き感動へ変貌していくさまに接し、主人公の幸せを願わずにはいられないだろう」 「この場末のどこがいい?」 「ここはどこでもねえからね。なにしろ岡場所だ。あるはずのねえ場処さ…」
  • ヒプノシスマイク -Before The Battle- Dawn Of Divisions(1)
    5.0
    H歴3年、男たちは””ヒプノシスマイク”を使ったディビジョン・ラップバトルに明け暮れていた。 これはそれよりも前、彼らの”現在”へとつながる過去の物語ーー。 M.C.Dが、空寂ポッセが、N.Bが… さまざまなキャラクターの過去エピソードをオムニバスで描く、 大ヒット音楽原作プロジェクト「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」の最新コミカライズ!
  • ジンメン 1
    完結
    2.7
    転校で七年ぶりに故郷へ戻ってきた動物好きの主人公・神宮マサト。 幼馴染みの女子高生・ヒトミをデートに誘い、訪れた動物園で 二人は人間の顔が付いた動物に突如襲われてしまう・・・ 逃げ惑うマサトとヒトミ。しかし、それは彼らが思いがけない世界に 放り出される序章に過ぎなかった――――!! 動物が人類に反旗を翻す戦慄のアニマル・パニック・ホラー、堂々開園。
  • 水滸伝 一 曙光の章
    4.2
    十二世紀の中国、北宋末期。重税と暴政のために国は乱れ、民は困窮していた。その腐敗した政府を倒そうと、立ち上がった者たちがいた――。世直しへの強い志を胸に、漢(おとこ)たちは圧倒的な官軍に挑んでいく。地位を捨て、愛する者を失い、そして自らの命を懸けて闘う。彼らの熱き生きざまを刻む壮大な物語が、いま幕を開ける。第九回司馬遼太郎賞を受賞した世紀の傑作、待望の電子書籍版配信開始。
  • チートイーター異世界召喚尽く滅ぶべし【カラーページ増量版】 (1)
    4.3
    女神によって異世界から喚ばれた召喚者たち。 彼らはチートスキルと呼ばれる人知を越えた能力を授かり、来るべき「滅び」から世界を救うため闘うかに思われた・・・。 だが彼らはそのチートスキルを私利私欲に使い、人々を虐げ、世界をより混沌へと誘っていってしまう・・・。 そんなチート召喚者たちの対抗策として女神が喚んだのは、「最後の召喚者」カイナだった・・・!? 最強VS最凶の人外大戦が今、始まる――!! ★単行本カバー下画像収録★ 掲載時のカラーページ全収録!!!
  • 加害少年A~そんげん寮と行き場を失った子どもたち~ 単行本版 1巻
    完結
    5.0
    なぜ彼は人を殺めたのか――。少年院を出院した引き取り手のない子どもを受け入れる更生保護施設「そんげん寮」。ここでは、元暴走族の安道が子どもたちと生活を共にしながら、自立を支援している。4年前、電車内無差別殺傷事件を起こした19歳の勇人は、寮になじむことができず心を閉ざしたまま。そしてついに脱走、新たな事件を起こそうとして……!? 親からの虐待、発達障害、ドラッグ依存……。社会に彼らの居場所はあるのか。少年院が解決できなかった少年犯罪の深い闇に迫る!!
  • 愚者の皮-メグリ編- (1)
    完結
    3.8
    彩川家には「共感覚」と呼ばれる不思議な能力で、学園の風紀を守る3組の双子たちが暮らしていた。そんな彼らの家に引き取られたメグリは、男の服を着せられ「弟」として育てられる。ところが、極度のマザコンである兄弟たちは、メグリの中に母性を見出して…!? 毒母の呪いにとらわれた、おぞましき家族の愛憎劇がついに開幕。
  • アウトサイダーズ
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    「教育現場の核心をついている」 「こんな教師が自分の子どもの学校にいてくれたら……」 「学校に居場所がないと感じている全ての学生に届いて欲しい」 現役教師・保護者から共感の声が殺到! “いじめの被害に苦しんでいる生徒を、どうしたら救えるのか” “子どもの教育に、「正解」はあるのか” これらの問いと向き合い、「とにかく生き抜いて欲しい」という読者への温かい想いが込められた、号泣必至のオールカラーコミックがついに発売! 本作では男子中学生「真鍋」の他にも、 ・学校組織に忖度せず生徒を救おうとする教師や、 ・仕事でミスを連発してしまい毎日上司に怒られ疲れきっている新米会社員など、 さまざまなはみ出し者たち(アウトサイダーズ)が登場。 彼らは現実とどのように向き合い、前へ進んでいくのか。 それぞれの結末を見届けたとき、きっと明日への勇気が湧いてくる!
  • ところにより犬や猫が降るでしょう
    完結
    5.0
    手が先にでがちなアイドル系猫のねこちゃんと、ねこちゃん推し過激派の犬のボンちゃん。 そしてそんな彼らをこよなく愛する人間たちによる、元気いっぱいなハートフル・ファミリーエッセイ♪
  • 異世界で聖騎士の箱推ししてたら尊みが過ぎて聖女になってた【単話】 1
    完結
    4.2
    ドルヲタが転生すると最強聖女になる!? 大国アハト・オーアイン。時の『聖女』であるミレーナは、歴代でも類を見ない圧倒的な魔力でその名を広く知られていた。しかしてその実態は、前世ドルオタのOL!!  ミレーナは聖騎士トップに君臨する3名を『箱推し』し、彼らへの並外れた愛によってその地位に上り詰めたのである。 そんなチート級聖女ミレーナの、尊い推し活の日々が幕を開ける!
  • なでるだけのお仕事です!1
    5.0
    仕事で疲れ切って帰宅中の 望流木かいなはミサイル警報に驚き、沼に落ちてしまい…。 それから3万年後、目覚めたかいなの前に現れたのは 「ヒル族」というモフモフな生物。 彼らは敵対する「マ族」に対抗するべく、 絶滅した「凶悪な人類」である彼女を復元したのだ。 困惑しながらも、かわいい「ヒル族」を思わず「なでなで」してしまうかいな。 するとその「なで」には、恐るべきパワーが宿っていて…!? もふもふなでなでポストアポカリプス・ファンタジー!
  • ゴーマニズム宣言SPECIAL 愛子天皇論
    4.3
    近年、皇族数の減少が続いている。象徴天皇制は国民の間で広く定着しているが、この問題を放置すれば皇室制度の存続そのものが危ぶまれる事態になりかねない。それにもかかわらず、安定的な皇位継承策を巡る議論は一向に進んでいないのが実状だ。 そんな淀んだ空気を打破するように、岸田文雄総理が2023年1月、国会で「衆参両院議長の下で検討される」と答弁。翌月の党大会でも「先送りの許されない課題で国会での検討を進めていく」と強く主張したこともあって、皇位の安定継承を巡る議論が再び動き出しそうな気配となっている。  だが、この問題はすでに結論が出ている。2000年代半ばに当時の小泉純一郎政権が皇室典範改正に向けて立ち上げた有識者会議が出した最終報告がそれだ。 ■女性天皇および女系天皇(母系天皇)を認める。 ■皇位継承順位は男女を問わず第1子を優先とする。 ■女性天皇および女性皇族の配偶者になる男性も皇族とする(女性宮家の設立を認める)。  このときは、秋篠宮紀子さまが悠仁さまをご懐妊されたことで議論は立ち消えとなり、答申を受けた法案の提出も見送られることになる。 だが当然のことながら、悠仁さまのご誕生をもって皇位の安定継承の問題が解消されたわけではない。なぜなら、126代にわたる歴代天皇のうち約半数が「側室」の子であったため制度は長年維持できたものの、大正天皇の御代に事実上廃止となった側室制度を現代に復活させることは不可能であり、皇族がお一人増えたからといって皇位の安定継承にはつながらないからだ。 ではなぜ、議論は立ち消えとなったのか?  それは、男系継承を絶対とする「自称・保守派」の面々が、故・安倍晋三元総理の後ろ盾となり握りつぶしたからにほかならない――。 歴史を遡って「八方十代」(10代にわたって8人)いた女性天皇を「中継ぎにすぎなかった」と言い放つ彼ら「男系固執派」は、1947年(昭和22年)に皇籍を離脱した旧皇族の末裔に当たる結婚適齢期の男子(生まれながらの一般国民)を「準皇族」扱いしてもてはやし、あろうとことか、皇室典範で禁じられている現皇族との養子縁組みを行い、ゆくゆくは愛子内親王殿下と結ばれるよう画策しているのだ。 これは、愛子さまの意思をないがしろにした謀略であり、何より憲法第14条(法の下の平等)の定めた「門地」による差別に当たる。  しかも、彼ら保守を自認する「男系固執派」は、この旧皇族の末裔に当たる男子が「複数人存在する」と言い張り、そればかりか、彼らのうちの何人かは「いざというときのために覚悟はできている」(皇統断絶の危機に瀕するようなことがあれば自ら名乗り出るつもりだ)と証言している、と何の根拠も示さずに主張しているのだ。  共同通信が2021年3~4月に行った世論調査では、女性・女系天皇を容認する声は実に80%以上にのぼっている。にもかかわらず、誰がそれをかたくなに阻んでいるのか……?  『ゴーマニズム宣言SPECIAL 天皇論』(小学館=2009年6月)をはじめ、『新天皇論』(同=2010年10月)、『昭和天皇論』(幻冬舎=2010年3月)、『天皇論 平成29年』(同=2017年2月)を次々と上梓し、天皇という国体そのものを深く探究し続けてきた漫画家・小林よしのりが突きつける衝撃の問題作。
  • B-ウォンテッド(1)
    完結
    4.6
    入学早々とびきりステキな男の子、薫と透に会った沙生(すなお)。さっそく彼らのいる奇術部に入部しますが、なんと2人はドロボーで……!? 手品(マジック)満載の大人気ラブアクションストーリー、登場!
  • 夏空 東京湾臨海署安積班
    3.6
    ドラマ化もされた大ロングセラー「安積班」シリーズ熱望の最新刊! 外国人同士がもめているという通報があり現場に駆けつけると、複数の外国人が罵声を上げて揉み合っていた。ナイフで相手を刺して怪我を負わせた一人を確保し、送検するも、彼らの対立はこれでは終わらなかった……。(「略奪」より) 高齢者の運転トラブル、半グレの取り締まり、悪質なクレーマー…… 守るべき正義とは何か。揺るぎない眼差しで安積は事件を解決に導いていくーー。 おなじみの安積班メンバーに加え、国際犯罪対策課、水上安全課、盗犯係、暴力犯係など、ここでしか味わえない警察官たちのそれぞれの矜持が光る短編集。
  • ガガガ文庫 電子特別合本 人類は衰退しました
    値引きあり
    4.8
    『ガガガ文庫 人類は衰退しました(イラスト完全版)』のカバーイラスト、カラー口絵、本文、挿絵、あとがきなど、全10巻分をまとめた合本版。特典として、書き下ろしあとがき、新規レイアウトの合本カバーを収録! にんげんさんは、かみさまです? わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は「妖精さん」のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人との間を取り持つ重要な職、国際公務員の“調停官(ちょうていかん)”となり、故郷のクスノキの里に帰ってきました。祖父の年齢でも現役でできる仕事なのだから、さぞや楽なのだろうとこの職を選んだわたしは、さっそく妖精さんたちに挨拶に出向いたのですが……。 【妖精さんたちの、ちきゅう】 三人の妖精さんを、内緒で事務所に連れ帰ってしまった主人公。彼らに名前をつけたことから、なぜか神様扱いされてしまってとんでもない事態に! 【妖精さんの、あけぼの】 お菓子が好きなのに自分では作れない妖精さん。主人公が渡したキャンディとなにげないひと言が、ペーパークラフトの文明を発達させる……!? Key所属の原画家・樋上いたる氏が企画原案を担当したPCゲーム『Rewrite』では、竜騎士07氏、都乃河勇人氏とともにシナリオを担当。『AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~』、『灼熱の小早川さん』で業界の話題をさらった田中ロミオの小説デビュー作! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 この作品の容量は、61.8MB(校正データ時の数値)です。
  • 女魔王ですが、生贄はせめてイケメンにしてください 【短編】1
    -
    1~2巻198円 (税込)
    争いに敗れ、賠償交渉のため魔王国を訪れた人間の使節団。彼らの不誠実な対応に苛立つ若き女魔王のルチアは、条件をのむかわりに麗しい騎士・ヴォルフを男妾に指名する。脅しのつもりだったが…!? ※本電子書籍は「恋愛天国 vol.48」に収録の「女魔王ですが、生贄はせめてイケメンにしてください1」と同内容です。
  • モスのいる日常1【電子特典付き】
    4.7
    1巻880円 (税込)
    犬より、猫より、大きなモス(蛾)のペットが大人気!? SNSで話題の ふわふわでキュートなモスとの日常漫画がついに単行本化! 太古の昔、虫たちは巨大だった。 そんな時代から数億年…彼らは化石になってしまったのだろうか? ――いや、実は一部生き残っていた。 コンビニに出かけようとしたお兄さんが出会ったのは ふわふわで大きいモス(蛾)。 そのモスは、野生では生きていけないカイコ系のモスだった…!? 大きな虫たちと暮らす、ゆるっと不思議な日常が始まります。 〇単行本でしか読めない描きおろし小話も収録! 【目次】 1話:モスとの出会い 2話:モスと動物病院 3話:商店街のモス 4話:夜勤さんとモス 5話:モスグッズとモス 6話:モス雑誌とモス 7話:モスのいる歴史 8話:少年とモス 9話:セミトラップの恐怖 10話:キャンプファイヤーとモス 11話:肝試しとモス 12話:毒のあるモス 13話:北海道のユキムシ 14話:ハロウィンのモス 15話:タレントのモス 16話:ストーブとモス 17話:冬を越すモス 描きおろし小話
  • ドキュメント生還-山岳遭難からの救出
    4.4
    山で遭難したとき、いかにすれば生還できるのか。山を趣味とする人たちが予期せぬアクシデントに見舞われ、絶体絶命の状況に追い込まれたとき、彼らは何を考えどう行動したのか。その結果として力尽きて死んでいく者と九死に一生を得る者との差はどこにあるのか。生きて帰ることのできた者は、どのようにして生をつなぎとめていたのか・・・・・・。 本書は、岩菅山で道に迷って17日間、最後はマヨネーズを食べて命をつないだUさん、厳冬の槍ヶ岳で豪雪に閉じ込められながら8日間を生き延びたNさんなど、ごく一般の登山者たちの生還の記録を丹念に紹介。極限状況を生き抜いた、名もなき人々へのインタビューから浮かび上がる山岳遭難の実態を紹介します。『ピッケルを持ったお巡りさん』をはじめとする山岳遭難関連書の第一人者、羽根田治氏によるルポルタージュ。

    試し読み

    フォロー
  • 魔女のエデン 1
    5.0
    1~3巻792円 (税込)
    魔女見習いの少女・ピリーと、美しい魔獣・オーク。 枯れ果てた土地で暮らすふたりは、 動植物が集うという唯一の聖地・「エデン」の噂を耳にする。 希望を胸に、彼らは冒険の旅に出た! フランスで大好評を博す、魔法と大自然の物語。 様々な出会いに胸躍る第1巻! L'Eden des sorcieres (c) Yumeji / Ki-oon
  • アタリ 1巻
    4.6
    天でもなく地でもない「中」と呼ばれる場所に住まう者は…。小さくてかわいい「守り神」と彼らを生み出すお裁縫が得意なアタリが人間界を覗きにやってきた!? 人の心の欠けた場所にそっとよりそう癒やし度200%の物語!!
  • おいてけぼりの錬金術師
    4.7
    魔王を倒すため、女神により異世界に召喚された勇者達は、犠牲をだしながらも何とか魔王を倒し、生き残った全員がもとの世界に帰った……はずだった。しかし、彼らとともに帰るはずだった錬金術師の光道長は、送還の時に女神の力をも弾いてしまう鉄壁の工房で調合をしていたため、異世界に一人おいてけぼりにされてしまい……。おいてけぼりにされた異世界で生き抜く生産ファンタジー、ここに開幕!
  • 異世界チートで転移して、訳あり獣人と森暮らし【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】
    完結
    4.6
    恋愛経験ゼロでエッチも未経験の陽色は、異世界へ召喚されるも異能力を持たず王宮を追い出されてしまう。実は最強チートを持つと気付くも、莫大な力を持て余し森で一人暮らしていた。ある日、怪我をした獣人族の兄弟を介抱し一緒に暮らすことに。エルの逞しさに胸がときめく陽色。気になるのは人恋しさのせいと言い訳するけど、「お前が可愛すぎて欲情する」と押し倒されて!? 弟に敬語を使う兄と、獣頭の聡明な弟。彼らには何か秘密がありそうで!? 美丈夫獣人と健気な青年の溺愛ラブ! ※こちらの作品は通常版とサイン版がございます。本編の内容は同一ですので重複購入にご注意ください。
  • イティハーサ(1)
    完結
    4.1
    全15巻440円 (税込)
    人はなぜ神を求めるのか。 約一万二千年前、人が神と接することのできた古代の日本。 ある村に暮らす少年・鷹野(たかや)は、捨てられた赤子を拾った。 赤子はとおこと名づけられ鷹野の妹として育てられた。 とおこが七歳になったある日、村は邪悪な威神(いしん)の徒党に襲われる。 生き残ったのは鷹野ととおこ、そして青年・青比古の3人。 彼らは威神と対立する、亞神(あしん)の信奉者たちと出会い…――SF大河ロマン堂々開幕!! 巻末には、オリジナルコンテンツを収録! 電子書籍のみの描き下ろしイラストとサイン付き!

    試し読み

    フォロー
  • マイ・リグレット 1【電子限定特典付き】
    完結
    4.5
    やさぐれた高校生・竜丸は、「ツケ払い」が出来ると噂の千田食堂に友達と足を運ぶ。 心優しい店主を前に遠慮なくツケで腹を満たす彼らは、”タダ飯が食えるたまり場”としてそれから何度も通うようになる。 しばらく経ったある日、まとまったお金を手に入れた竜丸は一人で千田食堂を訪れるが、何故か扉は閉まっており、その翌日も店は物音一つせず静まり返っていた。 【電子限定特典付き】
  • トーキョー・ゴースト
    -
    2089年、人類がテクノロジーに支配され、退廃する世界。 支配を逃れた最後の楽園、東京で壮大な物語が幕を開ける! 2089年。人類がテクノロジーに完全に支配されてしまった世界。 街にはギャングがはびこり、人々はドラッグや安っぽいスリルに溺れていた。 ロサンゼルスの平和維持軍であるデビー・ディケイとレッド・デントが、 テクノロジーの支配から世界で唯一逃れられた街、トーキョーに任務で向かうことになる。 彼らは最後の楽園――トーキョーでいったい何を見るのか? 現代におけるサイバーパンクの名作がついに邦訳!  ●収録作品● TOKYO GHOST DELUXE COLLECTION is TM and © 2017 Rick Remender and Sean Murphy. All Rights Reserved. © 2023 Image Comics, Inc.
  • 捨てられ聖女サアラは第二の人生を謳歌する~幼女になってしまった私がチートな薬師になるまで~
    4.3
    家族に疎まれ使用人扱いされてきたサアラ。しかし呪いで幼女になった彼女は「役立たず」として、血に飢えた辺境伯が住むというノースハイムに追放される。恐ろしさに震えるサアラだったが、実はノースハイムはたくさんの精霊たちが住む神聖な場所で…!? 聖女しか見れないと言われる精霊を見れ、彼らを蝕む瘴気も払えるサアラにもふもふ精霊たちは大興奮! さらには国を救うとんでも魔法薬を作ってしまったサアラは過保護に愛される。一方、サアラを追放した家族は彼女の聖女の力を知って連れ戻そうとするが…。
  • 坂の上の雲(一)
    4.2
    維新で賊軍とされた伊予・松山に、三人の若者がいた。貧乏士族の長男で風呂焚きまでした信さん(後の秋山好古)、弟で札付きのガキ大将の淳さん(真之)、その竹馬の友で怖がりの升さん(正岡子規)である。三人はやがて、固陋なる故郷を離れ、学問・天下を目指して東京に向かう。しかし、誰が彼らの将来を予見できただろうか。一人は日本陸軍の騎兵の礎をつくり、一人は日本海大海戦を勝利にみちびき、さらに一人は日本の文学に革命を起こすことになるのである。
  • コンサルタントの秘密 技術アドバイスの人間学
    4.2
    コンサルタントの仕事とは、私の定義によれば「人々に、彼らの要請に基づいて影響を及ぼす術」というものである。人々はある種の変化を望み、またはある種の変化を恐れてコンサルタントの何らかの形の手助けを求めるのである。 この本は、影響してくれという要請をめぐる、一見非合理的な行動にひそむ合理性に関しての、私の発見を述べたものである。それがコンサルタントの秘密である。この表題から見て、この本はコンサルタントのための本だという感じを持たれる向きもあるかもしれないが、実はこの本はわれわれのこの非合理的な世界の中で混乱し、それについて何かをしたいと思っているすべての人々のための本なのである。 [はじめに]より
  • 夢探偵フロイト -マッド・モラン連続死事件-
    値引きあり
    4.0
    “人を殺す悪夢”の正体に挑むミステリー。  ある会社員が、自宅マンションから謎の飛び降り自殺をした事件。ネットのオカルト板で、彼が見ていたのと同じ“悪夢”を繰り返し見る人がいる、という噂が広まる。森の中を逃げ回り、得体の知れない怪物に襲われる――  私立未来世紀大学の夢科学研究所。夢の研究をするフロイト教授と、彼の右腕であるCGクリエイターのヲタ森、彼らの助手をすることになった学生のあかねは、この悪夢の情報を募集する。同じ悪夢に悩まされているという美女・音羽楓花は、ヲタ森が再現した夢のVR映像を見ると恐怖を感じた様子で、行方不明になってしまう。  <MUD MOLAN(マッド・モラン)>――フロイトがそう名付けた夢の中の怪物。それを見る者は次々に謎の死を遂げていて・・・。フロイト達は“人を殺す悪夢”の正体に迫っていく。  大ヒットした『猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子』シリーズで熱狂的に支持される著者による渾身の新シリーズ始動!! 夢を切り口に怪事件に挑む前代未聞のミステリー(2018年2月発表作品)。
  • 【合本版1-3巻】転生陰陽師・賀茂一樹
    NEW
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「転生陰陽師・賀茂一樹」1-3巻を収録した合本版!】 とある陰陽師が地獄から返り咲く無双萬屋、開店! ※本電子書籍は「転生陰陽師・賀茂一樹」1-3巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 転生陰陽師・賀茂一樹~二度と地獄はご免なので、閻魔大王の神気で無双します~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 転生陰陽師・賀茂一樹2~二度と地獄はご免なので、閻魔大王の神気で無双します~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 転生陰陽師・賀茂一樹3~二度と地獄はご免なので、閻魔大王の神気で無双します~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 「一生一緒ですよね、主様?」 人違いで地獄に堕ちた賀茂一樹は、怪異跳梁する世界に転生して禊【みそぎ】をすることに。 染み付いた“穢れ”目当てに妖怪が寄ってくるらしいが――式神たちからもやたらと慕われてしまった!? 愛が重めの山姫、誘惑上手な天狗の末裔、愛人志望の絡新婦などなど。 閻魔大王から得た膨大な神気のせいか、集まるのは超強力&癖のある奴らばかり! そんな彼らに困惑させられつつも、魂の浄化をしたい一樹にとってはこれ幸い。 上級妖異を次々と討伐し、その名を轟かせていく! 一方、その異常な力は陰陽師協会からも目をけられてしまい……? 曲者揃いの妖怪【なかま】を従え、魑魅魍魎【ちみもうりょう】を余裕で調伏! とある陰陽師が地獄から返り咲く無双萬屋、開店!
  • 街場の米中論
    値引きあり
    4.3
    1巻1,232円 (税込)
    疫病と戦争で再強化される「国民国家」はどこへ向かうのか。 拮抗する「民主主義と権威主義」のゆくえは。 希代の思想家が覇権国「アメリカ」と「中国」の比較統治論から読み解く。 アメリカにはアメリカの趨向性(あるいは戦略)があり、中国には中国の趨向性(あるいは戦略)がある。それを見分けることができれば、彼らが「なぜ、こんなことをするのか?」、「これからどんなことをしそうか?」について妥当性の高い仮説を立てることができる。それがこれからこの本の中で僕が試みようとしていることです。(第1章より) アメリカと中国というプレイヤーがどうふるまうかによって、これからの世界の行方は決まってきます。僕たち日本人にできることは限られています。直接、両国に外交的に働きかけて彼らの世界戦略に影響を及ぼすということは日本人にはできません。日本自体が固有の世界戦略を持っていないのですからできるはずがない。できるのは、両国の間に立って、なんとか外交的な架橋として対話のチャンネルを維持し、両国の利害を調整するくらいです。それができたら上等です。 とりあえず僕たちにできるのは観察と予測くらいです。この二つの超大国がどういう統治原理によって存立しているのか、短期的な政策よりも、基本的にどのような趨向性を持っているのか、それをよく観察して、世界がこれからどういう方向に向かうのか、どのような分岐点が未来に待ち受けているのか。(第1章より)
  • テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想
    4.3
    シリコンバレーの天才たちが希求する「1%のマイノリティだけの世界」 そこは楽園か、ディストピアか? アメリカのIT企業家の資産総額は上位10数名だけで1兆ドルを超え、日本のGDPの25%にも達する。いまや国家に匹敵する莫大な富と強力なテクノロジーを独占する彼らは、「究極の自由」が約束された社会――既存の国家も民主主義も超越した、数学的に正しい統治――の実現を待ち望んでいる。 いわば「ハイテク自由至上主義」と呼べる哲学を信奉する彼らによって、今後の世界がどう変わりうるのか? ハイテク分野で活躍する天才には、極端にシステム化された知能をもつ「ハイパー・システマイザー」が多い。彼らはきわめて高い数学的・論理的能力に恵まれているが、認知的共感力に乏しい。それゆえ、幼少時代に周囲になじめず、世界を敵対的なものだと捉えるようになってしまう。イノベーションで驚異的な能力を発揮する一方、他者への痛みを理解しない。テスラのイーロン・マスク、ペイパルの創業者のピーター・ティールなどはその代表格といえる。 社会とのアイデンティティ融合ができない彼らは、「テクノ・リバタリアニズム」を信奉するようになる。自由原理主義(リバタリアニズム)を、シリコンバレーで勃興するハイテクによって実現しようという思想である。 「この惑星上の約40~50億の人間は、去るべき運命にあります。暗号法は、残りの1%のための安全な世界を作り出そうとしているんです」(ティモシー・メイ) ――とてつもない富を獲得した、とてつもなく賢い人々は、いったいこの世界をどう変えようとしているのか? 衝撃の未来像が本書で明かされる。
  • 食べられたいのは君のせい(1)
    3.0
    1~3巻220円 (税込)
    【年下ワンコ大学生×ひねくれ不器用ビッチ】 トラウマも甘くとろける救済ケーキバース!! この世界には、「フォーク」と「ケーキ」――味覚を失った“捕食者”と、彼らが唯一甘く感じる体液を持つ“被食者”と呼ばれる2種類の人間がいる。 過去のとある出来事から、フォークをひどく嫌っている黒瀬 凛(くろせ りん)。 ケーキである黒瀬の甘美な体液に釣られ、毎日のように近づいてくるフォークたち―― 黒瀬は、そんな彼らにカラダを許しては、ハマらせて捨てる「遊び」を繰り返していた。 ある日、黒瀬は謎の大型犬系男子・立花 莉央(たちばな りお)に出会う。 「最近、味がしない」と悩む莉央を見て、黒瀬は莉央がフォークだと直感し、 いつものように、莉央を自分の部屋へ誘おうとするが―― 「どうせフォークなんか、みんな一緒だ」 そう思っていたのに、莉央はフォークらしからぬ行動に出て…!?
  • アフターメルヘン(上)【電子特典付き】
    4.4
    1巻944円 (税込)
    「めでたし」のその後のご不要品、 どんなものでも回収いたします――。 おとぎの国の各地で役目を終えた「モノ」を回収する ベテラン職員で面倒見のよい兄ヤコブと、 新人職員で兄を尊敬している弟ヴィルヘルム。 彼らが訪れる先々には、廃品に悩む依頼主がいて……。 白雪姫、シンデレラ、ラプンツェル、裸の王様、いばら姫―― 不思議なメルヘンの世界を舞台に描く、ダークファンタジー、開幕! 単行本でしか読めない 描き下ろしショートストーリー4本+描き下ろしイラストを収録!! 【担当編集より】 『ヴィクトリアの電気棺』(スクウェア・エニックス刊)著者・田島生野による最新作、 おとぎの国で役目を終えたモノを引き取る、とある兄弟の廃品回収物語がはじまります! 見所が満載すぎるため短く語ることが難しいのですが、 登場するキャラクター(メインキャラの兄弟以外にも登場するゲストキャラの魅力)、 各話のストーリーと構成力(先が読めないアフター話や深まる謎など)、 精緻な筆致で描かれるイラスト(すべての線画、背景、飾りフキダシも手描き)など、 惹きこまれる舞台の世界観と複数の気になるの要素満載で構築されています。 また単行本ならではの描き下ろしのエピソードも各話ごとにあり、 加えて童話感を演出する作品の雰囲気に合った描き下ろしイラストも各話に収録されています。 連載時とはまた違った読後感を得られること、間違いなしです!! 昔話やメルヘン、王子様やお姫様、主人公に悪役、 お仕事もの、ヒューマンドラマ、ダークファンタジー…など 1話ごとに物語の毛色も違うのですが、 メインキャラの兄弟と一緒に作中で各地へ訪れ、メルヘンの世界をお楽しみいただけましたら幸いです。 ※カバーを外した本体表紙にも素敵な描き下ろしイラストで彩られています^^ 【目次】 第1話 白雪姫 描き下ろし After the story 第2話 シンデレラ 描き下ろし After the story 第3話 ラプンツェル 描き下ろし After the story 第4話 裸の王様 描き下ろし After the story 第5話 いばら姫 前編
  • カクレガミ(1)
    3.0
    「誰もぼくたちの存在に気づかない……」ーー5人の少年少女の恐怖の一夏が始まる。 平和な田舎町のヤンチャ少年の好奇心から、その場にいた5人の子供たちの日常がすべて奪われる。突然町中から認識されなくなり混乱する彼らが帰宅してみた光景は、想像を絶するもので……。 追い込まれた5人の子供たちが謎の現象に立ち向かい『存在』を取り戻す物語の幕が上がる。 烏丸渡が描く極限のサスペンスストーリー、第1巻。
  • 夜明けのカルテ―医師作家アンソロジー―(新潮文庫)
    NEW
    -
    その眼で患者と病を見つめてきた医師にしか描けないことがある。新米研修医が気づいた真実。引きこもり患者を救うひと癖ある精神科医。無差別殺人犯への緊急手術。友の脳腫瘍に握る電気メス。深夜の出産に奔走する医療チーム――。彼らは考える。決断する。オペを行う。あなたの命を守るために。9名の医師作家が、知識と経験をもとに臨場感あふれる筆致で描く、空前の医学エンターテインメント集。(解説・吉田大助)
  • この世界には有機人形がいる
    完結
    4.7
    全1巻1,100円 (税込)
    伝説の奇才・蜈蚣Melibe(むかでめりべ)が長き沈黙を破る、 異形のエロティック・メルヘン。 ヒトを遺伝子改造して創られた人工生物=“有機人形(オルガドール)”が存在する未来、慰安用から軍事用まであらゆる日常で利用された彼らが奏でる異端の叙事詩。これは21世紀の『家畜人ヤプー』か、はたまた『ブレードランナー』か…? 押見修造も激賞! 「蜈蚣Melibe漫画は、思春期の抑圧された僕を解放してくれた。 全部やっちゃってもいいんだよ、と。 それはとても優しい救いだった。 再びこの世界に浸れることが幸せです」 *WEBマガジン「ぽこぽこ」で連載された話題作!

最近チェックした本