我ら作品一覧

非表示の作品があります

  • Number PLUS 完全保存版 サッカーに愛された男 小野伸二のすべて。1998-2023 (Sports Graphic Number PLUS)
    4.0
    完全保存版 サッカーに愛された男 1998-2023 小野伸二のすべて。 グラビアで振り返る26年の足跡 [引退記念インタビュー] 「これからもサッカーの楽しさを伝えていく」 ●年表と写真で辿る道のり● 98-06 浦和~フェイエノールト 06-12 浦和~ボーフム~清水 12-23 シドニー~札幌~琉球~札幌 ●ルーキーイヤーと日本代表● [10番が明かす1年目の衝撃] 福永泰「18歳が背負ったもの」 [恩師からのメッセージ] フィリップ・トルシエ「小野の右足はベッカムと同等だった」 ●ナンバー傑作選● [天才のルーツ探訪] 「静岡の幸福な男たち」 [1998年Jリーグ開幕] 「その日、衝撃が走る」 [徹底追求] 「『天才』の内側」 [ワールドユース・インサイドレポート] 「我らが代表の日々」 [ナンバーノンフィクション] 「リハビリテーション 小野伸二の『再生』」 [開幕までの密着レポート] 「司令塔のままでは生きられない」 [欧州1年目の回想と日韓W杯に向けて] 「本当の自分に還る場所」 [チャンピオンズリーグがもたらしたもの] 「突きつけられた難問」 [現地インタビュー] 「ふたたびサッカーを楽しむために」 [31歳からのサッカー論] 「あの時、やめなくて良かった」 [34歳のJ2デビュー] 「小野伸二が札幌の街とサッカーを変える」 [39歳の新境地] 「いつまでもボールを蹴っていたい」 [史上最高の逸材の回想] 「ワクワクさせることだけ考えていた」 [スペシャル対談] 小野伸二×中村俊輔「似て非なるふたりの邂逅」
  • 随筆 我らの勝利の大道
    -
    創価学会の創立80周年の開幕となる2010年1月1日付の聖教新聞から折々に掲載された珠玉のエッセーを「希望の旭日」「勇気の行進」「庶民の英雄」の3章で構成し、17編を収録。学会創立100周年へ――広宣流布の大道を開く師弟の前進に、勇気と励ましを贈る一書。
  • 世界征服 ~4コマのズヴィズダー~
    -
    「我らがズヴィズダーのかわいさをあまねく読者に!」 あの大人気TVアニメの4コマコミカライズ、ついにコミックス化! ケイトたちズヴィズダーはもちろん、蓮華やホワイトライトの愛らしい魅力をたっぷりと詰め込んだ1冊を読めば、みんな征服されたくなってくる♪
  • [SEXマニュアル本]の効果測定
    -
    ここ数年[SEXマニュアル本]が続々出版。そんな中、セックスセラピスト、アダム徳永氏の「スローセックス」が18万部超の大ヒット。これらマニュアル本は本当に我らのセックスライフに有効活用できるのか?話題の「スローセックス」から「ヨガエクスタシー」、挿入にトコトンこだわった「SEXピストン運動教本」などを、セックスライフがイマイチなカップル5組が実践した。その結果を詳細にレポートする。

    試し読み

    フォロー
  • 戦後欲望史 転換の七、八〇年代篇
    4.0
    話題の人物や事件でつづる戦後史。世間を騒がせた大事件や懐しい風俗・流行など、時代の求める雰囲気をいちばん鮮明に映す「欲望」という観点か、「“我らの昨日」を再現する! ――連合赤軍事件や三島由紀夫の自決や、前総理大臣・田中角栄の逮捕から、近くはグリコ・森永事件まで……恐しい犯罪や奇妙な事件のあいつぐ1970~80年代の深層を、人間の「欲望」という視座から見据えて描く戦後の同時代史。詳細な社会風俗年表とともに、当時の懐しい雰囲気や時代相が甦る。全3冊。
  • 洗脳の楽園 ヤマギシ会という悲劇
    -
    なぜ、親たちはヤマギシ会に魅かれるのか。周囲からは「児童遺棄」とすら見られなくもないのに、なぜわが子を突き放し第三者の手に委ねてしまうのか。ヤマギシ学園の中ではいったい何が行われているのか? 表面を見る限り、ヤマギシ会は善意の人たちの集まりのように思える。いつもニコニコ顔でやさしく応対してくれた。しかし、一歩踏み込んで取材をしてみると、子どもたちの心を傷つけてしまう邪悪な集団のように見えてくる。(本文より)  対立や争いごとのない、金の要らない幸福な農村……ユートピア社会の実現をめざしたはずの共同体は、いかにして崩壊に至ったか。洗脳のかなめである「特講」をはじめて体験取材。人間の脆さとノンフィクションの底力を証明した、色あせぬカルト・ドキュメンタリーの金字塔。第29回大宅壮一ノンフィクション賞候補作。 ●米本和広(よねもと・かずひろ) 1950年、島根県生まれ。ルポライター。横浜市立大学卒業。「繊研新聞」記者を経て、フリーに。著書に『カルトの子』(論創社)、『洗脳の楽園』『我らの不快な隣人』(情報センター出版局)、『教祖逮捕』(宝島社)など。2022年7月に安倍元総理を殺害した犯人から手紙が届いたとして注目を集める。
  • 双狼の贄
    5.0
    おれたちの番【つがい】は……極上ものだ開発事業の進む限界集落・大上村。三十数年ぶりに実家に戻った生物学者の朱嶺は、代々守ってきた神域の山へと入り、白と黒、二頭の飢えたオオカミと出会う。死を覚悟した朱嶺に二頭は地主神、御犬様の眷属、銀雪と黒鐵であると名乗り、「我らの番となる約束を果たしてもらう」と言うや、双つの異形の楔で朱嶺を犯していく。朱嶺の脳裏に幼き頃彼らと過ごした記憶が甦り……。
  • 空トブ人ビト 青イロ発光ウサギ
    -
    【SD名作セレクション(テキスト版)】『通信士』のハルタは、二人で両翼に乗る特殊な航空機、通称「ラビット」で依頼品を配るのが仕事。相棒のルパーと共に、治安本部のサヤの監視をかいくぐり、無謀なフライトを繰り返す日々を送っていた。そんな平和な輪土(りんど)王国に、世界を渡り歩く商団「ギガント」が現れ、国宝を渡すように要求する。首都全体が騒然となる中、宛先不明の荷物を任されたハルタだったが、その荷物を盗まれてしまう。ルパーとサヤを巻き込んだこの事件が、次第に彼らの運命を変えていくことに…!? 「我ら、かけがえのない両翼であらん!」若き通信士がお届けするぶっ飛びファンタジー!※この商品にはイラストが収録されていません。
  • 太陽・惑星(新潮文庫)
    4.0
    太陽は毎日輝いている。そりゃそうだ。けど、輝き果てた後には何が残るのか? 金か、それともカネかーー。新宿の安ホテルで、アフリカの赤ちゃん工場で、パリの蚤の市で、インドの湖畔で、我ら人類は飽くなき欲望をスパークさせ、挙げ句の果てに太陽による錬金術が完成。ついには不老不死が実現する。バンザーイ!……なのかどうかはあなたが決める。異能の芥川賞作家の伝説的デビュー作。(解説・町田康)
  • 猛き朝日
    4.1
    「彼の一生は失敗の一生也。彼の歴史は蹉跌の歴史也。彼の一代は薄幸の一代也。然れども彼の生涯は男らしき生涯也。」――芥川龍之介 平安末期。十二歳の少年・駒王丸は、信濃国木曽の武士・中原兼遠の養子として、自然の中でのびのびと育つ。兼遠の息子たちとも実の兄弟のように仲良く過ごすが、彼は父と母の名も自分が何者なのかも、いまだ知らずにいた。 ある日、駒王丸はささいなきっかけから、同じく信濃の武士の子・根井六郎と喧嘩になる。だが、同等の家格であるにもかかわらず、六郎と根井家当主が後日謝罪に訪れる。二人は畏れ多そうに深々と頭を下げて言う。 「駒王丸殿はいずれ、信濃を束ねる御大将となられる御方。我ら信濃武士は、ゆくゆくは駒王丸殿の旗の下に集わねばならぬ」 初めて知る実父の存在、自らの壮絶な生い立ち。駒王丸、のちの木曽義仲の波乱の生涯が始まろうとしていた。 類い希なる戦の腕で平家を追い落とし、男女貴賤分け隔てない登用で、頼朝・義経より早く時代を切り拓いた武士。 彼が幕府を開いていれば、殺戮の歴史はなかったかもしれない。 日本史上最も熱き敗者、「朝日将軍」木曽義仲の鮮烈なる三十一年。
  • 大放言(新潮新書)
    3.9
    思ったことや軽いジョークを口にしただけで、クレーム、バッシングの嵐。求められるのは人畜無害な意見ばかり。こんな息苦しい世に誰がした? 数々の物議を醸してきた著者が、ズレた若者、偏向したマスコミ、平和ボケの政治家たちを縦横無尽にメッタ斬り。炎上発言の真意から、社会に対する素朴な疑問、大胆すぎる政策提言まで、思考停止の世間に一石を投じる書下ろし論考集。今こそ我らに“放言の自由”を!
  • ダンまち4コマ そもそもダンジョンにもぐるのが間違いではないだろうか
    完結
    3.0
    【天然新人冒険者・ベル君と紐ゴッド・ヘスティアが大暴れ!? 鬼才・ちょぼらうにょぽみが描くカオスでキュートな『ダンまち』スピンオフ4コマ☆ なお、ダンジョンにはもぐりません。】 ダンジョン大好きな冒険者・ベル君。ベル君大好きな紐ゴッド・ヘスティア。お金はないが愛はある――。それが我ら【ヘスティア・ファミリア】! 大人気ライトノベル『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』を4コマ界の鬼才・ちょぼらうにょぽみがはちゃめちゃコミカライズ☆ アイズやロキやエイナさんだって登場するけど、ダンジョンにはもぐらねえよ! キュートでカオスフルな『ダンまち』スピンオフ4コマ、ここに爆誕♪ (C)Fujino Omori/SB Creative Corp. Original Character Designs:(C)Suzuhito Yasuda/SB Creative Corp. (C)2015 Choboraunyopomi
  • 地球連邦の興亡1 オリオンに我らの旗を
    4.7
    1~4巻682~902円 (税込)
    ★※ご注意ください※ 書き下ろし短篇は収録されておりません。本篇のみの電子書籍です。★  人類の存亡を懸けた第一次オリオン大戦は終結した。地球連邦に束の間の平和が訪れるも、戦後処理への不満は各地で増大。内乱の危機が忍び寄るなか、日系惑星出身の二人の男が植民惑星に赴くが……。  二十二世紀末、銀河へと版図を広げた人類の苦闘を描くSF巨篇、第一弾!
  • チューハイマニア 2020/12/22
    -
    “店で”、“家で“。どちらも極めんとする、日本が誇るドリンク文化「チューハイ」のマニア必携の一冊。 遺産級の店から新進気鋭のサムライまで、チューハイの名店を案内。下町特有の焼酎ハイボール文化も徹底取材。 その他、雑誌『古典酒場』編集長・倉嶋紀和子さん、酒場ライター、パリッコさん、『居酒屋礼賛』浜田信郎さんらによるチューハイ愛に満ちた座談会や、天羽乃梅、ホッピー、ハイサワ―、コダマサワーなどのメーカーへ取材など、気になる知識を深掘り。 家飲みの特集も充実。ネオチューハイレシピ、マリアージュレシピから缶チューハイ・ご当地チューハイの飲み比べなど、まさしくチューハイ好きにはたまらない愛蔵版です。 表紙 目次 BEST OF CHU-HI “最高のチューハイ”大捜査網 市民酒蔵諸星 うち田 松ちゃん 鯉とうなぎのまるます家 総本店 MeWe 鳥万 本店 西尾さん 田吾作 酎ハイスタンド 練屋 きよし ヒデヨシ商店 酎ハイ街道を歩く あのチューハイの原点は大阪にあった。  集まれ! 個性派チューハイ 我らが推しハイ、ここにあり。 BASIC KNOWLEDGE OF CHU-HI チューハイをもっと知る HISTORY 奥深きチューハイの歴史 SHOCHU 焼酎の種類を知ろう MIXER 割り材、バンザイ!/天羽乃梅 ホッピー ハイサワー コダマサワー SODA COLECTION 魅惑の炭酸コレクション2021 KINMIYA LOVER キンミヤの魅力に迫ってみた SPECIAL ESSAY 酎ハイの虹を越えた先で会いましょう DRINKING AT HOME 渾身の一杯を家で飲む チューハイの作り方 ストロングおじさんのRTD大会議! ご当地チューハイを取り寄せてみました チューハイ史上最高の超マリアージュレシピ/慈華 namida o/sio 抹茶ハイを使った悪魔のペアリング NEO家チューハイを攻めろ!

    試し読み

    フォロー
  • 妻と僕――寓話と化す我らの死
    4.0
    西部邁さんの著書、待望の電子書籍化!重症のガンに冒され、死の淵に立つ妻!―生と死の深淵を見据えつつ、女とは、男とは、夫婦とは、人生とは何か、名誉とは、孤独とは、祖国とは何かを根源から思索する、自死の予感をも孕む、感動的作品。 後半には『死ぬ作法 死ぬ技術』(飛鳥新社)に執筆した著者の死生観も収録。
  • 2D☆STAR Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に紙版の付録はございません。 ※応募者全員プレゼントなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 ※『ときめきレストラン☆☆☆』の記事は電子版に不掲載です。ご了承ください。 好評第4弾! 2次元アイドルたちのインタビュー&グラビアマガジン。 今号の特集テーマは「人気スターのギャップに注目」。いつもと違うグラビアに挑戦しています!! 主婦と生活社刊 【目次】 【ツキウタ。/ツキノ芸能プロダクション】 ・始・隼リーダーズ対談|黒の王様&白の魔王様降臨! ・Six Gravity|みんなの期待に応えるアイドルだからね! ・Procellarum|海と魔界、行きたいのはどっちでSHOW? ・SolidSが眼鏡男子に変身 恋愛観を語る! 【アイドリッシュセブン】 ・IDOLiSH7|オレたちももうすぐ1周年! ・TRIGGER|みんなと同じ時間をリアルに共有できて嬉しい ・Re:vale|2人で活動した日々は信じられないくらいハッピーな毎日だった ・MEZZO"|ちゃんと見てくれてる人のために頑張りたい 【ピタゴラスプロダクション】 ・WONDER CORONA!|チームワークのよさはほかに負けない! ・NEBULAS|素敵なハーモニーを届けるから期待してほしいな ・MY MILKY WAY|お2人に学ぶことが多くて勉強になります! 【B-PROJECT】 ・キタコレ|早くみんなに見せたい ・MooNs|これだけは言わせて! 大地ありがとうー ・THRIVE|番組ではごうちんの秘蔵にゃんにゃん写真も ・KiLLER KiNG|ハンバーグは奥が深い 【アイ★チュウ】 ・Twinkle Bell|双子にしか成し得ないアイドルになる! ・RE:BERSERK|おとなしく我らにその身を捧げよ! 【EIGHT OF TRIANGLE】 【FORBIDDEN★STAR】 ・Epicurean|感じたこともない最高の快楽をオマエらに教えてやるよ ・XYZ|ユニットが輝けばファンのみんなが楽しい気持ちになってくれる ・SYRUP|お互いが唯一無二の存在 ・BLACK VERRY|問題児の集まりって言われて 【夢王国と眠れる100人の王子様】 ・ジェラルド|いざ女性の前に出ると ・ジェット|憧れのデートプラン? ・ウィル|好きな女の子の怯えた顔 ・万里|好きな相手には誠実でありたい ・テル|恋愛……? 【ドリフェス!】 ・Dear Dream|目指すは富士山でレジェンド! 【夢色キャスト】 ・夢色カンパニー|キャストのプライベートを丸裸! 【KING OF PRISM by Pretty Rhythm】 ・タイガ&アレク&カケル ・エーデルローズスタァ候補生 ・Over The Rainbow ・大和アレクサンダー 特別書き下ろしショートストーリー (1)KING OF PRISM BY Pretty Rhythm『潜入! エーデルローズ24時!』 (2)夢王国と眠れる100人の王子様『3D映像と怖がりなテル』 (3)EIGHT OF TRIANGLE『初の地方での仕事と2人の願い』 他
  • ティアムーン帝国物語8~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】【パンフレット2・舞台2脚本付き限定版】
    -
    【パンフレット2・脚本2付き限定版】 ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 2023年10月よりMBS、TOKYO MX、BS11にてTVアニメ放送開始! シリーズ累計120万部突破!(紙+電子) 大人気・歴史改変ファンタジー第8巻! 書き下ろし短編&巻末おまけ「ミーアの日記帳」& 描き下ろし四コマ&コミカライズ試し読みを豪華収録! 【電子書籍限定特典SS】  書き下ろしSS×1本「皇女ミーアのXプロジェクト」収録! 【あらすじ】 「なにをやっておりますの! シオンは!」 皇女伝現れた衝撃的な未来の予告に、元わがまま姫のミーアは思わずツッコミを入れた。『サンクランド王国第一王子が、盗賊団と戦い命を落とす』運命の悪戯か、蛇の陰謀か。正義感の強い彼のこと、きっと戦闘の前線へ赴く……。仕方ない。精鋭たちと一緒に「シオン救出作戦」を始めよう!(.....王国へのグルメ旅行にもなりますし)だが、親友エメラルダの縁談相手が、弟の“第二王子”だと発覚したことで未来は更なる危機へと流転し始めるのだった。「その命、わたくしが守り抜いてみせますわ!」我らがポンコツ姫一行が、敢然と悪夢に立ち向かう! 大人気歴史改変ファンタジー第8巻! 書き下ろし小説&巻末おまけ「ミーア日記 ~ティアムーングルメ紀行~」&描き下ろし四コマ&コミカライズ試し読み収録! 【パンフレット2情報】 2021年に上演した「ティアムーン帝国物語 THE STAGE2」の公演パンフレット! 公演情報:<期間>2021年7月14日(水)~2021年7月19日(月) <会場>六行会ホール 【脚本2情報】 2021年に上演した「ティアムーン帝国物語 THE STAGE2」の公演オリジナル脚本! 公演情報:<期間>2021年7月14日(水)~2021年7月19日(月) <会場>六行会ホール ストーリー: ~前作のあらすじ~ ギロチンにかけられた王女が、「過去の自分」に転生! 自分ファーストなワガママ姫、【ミーア】は、未来が解る日記帳を手に 様々な工夫をこらして、ギロチンの未来を回避した!! ~今作のあらすじ~ ミーアはギロチンを回避し、恋人となった【アベル】 友人となった【シオン】【ティオーナ】と穏やかな学園生活を送っていた。 中央正教会の聖女と呼ばれる学園の先輩【ラフィーナ】との関係も良好で、未来は安泰! そう思っていたミーアの前に、一人の少年が現れる。 少年の名前は【ミーアベルージュ】。国を守るため自分の命を捧げた、ミーアの孫だった。 未来では自分は毒殺され……ティアムーン帝国は滅んだと言う!ギロチン回避の次は、毒殺回避?! 毒殺の経緯を紐解いてゆくと、驚きの事実が浮かび上がる。 ミーアの友人でもある隣国の王子【シオン】が若くして死ぬ運命だというのだ! その運命には、ミーア大好きな公爵令嬢【エメラルダ】そして、シオンの弟【エシャール】も絡んでいるようで……? ミーアはギロチンを回避した結果、未来のわかる「赤い血濡れの日記帳」を失い 未来のことは何もわからない「白い日記帳」しか持っていない! 頼りになるのは未来から来た【ミーアべルージュ】、そしてミーアを見守る謎の存在【クロノ】だけ。 ミーアの、『しあわせな未来』は何処にある? ティアムーン帝国最強の武力【ディオン】と ミーアの代わりに頭を絞るミーアの忠臣【ルードヴィッヒ】の力を借りて、 自分の命を守るため、シオンの命を守り抜け! 血塗られた未来に抗うミーアの物語が、再び幕を開ける……! キャスト: 平松可奈子 堀田怜央 及川洸 福山聖二 佑太 上枝恵美加 吉川日菜子 草場愛 竹鼻優太 山口翼 霜田哲朗 森下竣平 歌倉千登星 藤崎朱香 花井円香 入江怜 東達也 誠仁 芦澤梨沙 武田あいか 山岡亜珠紗 山田陽大 金純樹 亀井陵市 飛鳥 伊東桃矢 鳥居みゆき (収録内容) ティアムーン帝国物語8~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ティアムーン帝国物語 THE STAGE2 パンフレット ティアムーン帝国物語 THE STAGE2 公演オリジナル脚本
  • ティアムーン帝国物語8~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】【舞台1脚本付き限定版】
    -
    【脚本1付き限定版】 ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 2023年10月よりMBS、TOKYO MX、BS11にてTVアニメ放送開始! シリーズ累計120万部突破!(紙+電子) 大人気・歴史改変ファンタジー第8巻! 書き下ろし短編&巻末おまけ「ミーアの日記帳」& 描き下ろし四コマ&コミカライズ試し読みを豪華収録! 【電子書籍限定特典SS】  書き下ろしSS×1本「皇女ミーアのXプロジェクト」収録! 【あらすじ】 「なにをやっておりますの! シオンは!」 皇女伝現れた衝撃的な未来の予告に、元わがまま姫のミーアは思わずツッコミを入れた。『サンクランド王国第一王子が、盗賊団と戦い命を落とす』運命の悪戯か、蛇の陰謀か。正義感の強い彼のこと、きっと戦闘の前線へ赴く……。仕方ない。精鋭たちと一緒に「シオン救出作戦」を始めよう!(.....王国へのグルメ旅行にもなりますし)だが、親友エメラルダの縁談相手が、弟の“第二王子”だと発覚したことで未来は更なる危機へと流転し始めるのだった。「その命、わたくしが守り抜いてみせますわ!」我らがポンコツ姫一行が、敢然と悪夢に立ち向かう! 大人気歴史改変ファンタジー第8巻! 書き下ろし小説&巻末おまけ「ミーア日記 ~ティアムーングルメ紀行~」&描き下ろし四コマ&コミカライズ試し読み収録! 【脚本1情報】 2020年に上演した「ティアムーン帝国物語 THE STAGE 」の公演オリジナル脚本! 公演情報:<期間>2020年9月9日(水)~2020年9月13日(日) <会場>新宿村LIVE ストーリー: 革命の日、断頭台に立つひとりの王女が居た。彼女の心にあったのは、恐怖とそして後悔...... 断頭台にかけられた彼女が目覚めると、なんと、12歳のころの自分に戻っていた!手には血塗れの日記帳。日記帳は彼女に語りかける。 「再び断頭台に上がりたくなければ、帝国の危機を自らの手で救え!」 ワガママ姫【ミーア】は、 第一に、自分の命を守るため!そしてちょっぴり、帝国のみんなのために、やり直しの人生を生き始める。 隣国の王子、【シオン】と【アベル】味方となってくれる文官【ルードヴィッヒ】と武官【ディオン】 未来を指し示してくれる日記帳たち【ルージュ】と【ブラン】と共に、ギロチン回避をきっかけとした、ドタバタ世直し劇がはじまる! キャスト: 平松可奈子 笠原織人 横田陽介 佑太 髙木聡一朗 森下竣平 霜月紫 竹鼻優太 山口翼 草場愛 河地柚奈 田畑寧々 田中稔 春見しんや 西村ケリー 大野愛 中山佳大 根井雅人 谷平沙友理 芦澤梨沙 浅見萌子 山田貴之 咲田雄作 SOH 犬塚達都 岩瀬和樹 渡辺誠也 美尾優気 九十九康貴 (収録内容) ティアムーン帝国物語8~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ティアムーン帝国物語 THE STAGE 公演オリジナル脚本
  • テコンダー朴 分冊版1
    -
    1~55巻165円 (税込)
    最強格闘技テコンドーで劣等民族チョッパリを殲滅! 新たな伝説を紡ぎ始めた人権派格闘技漫画の金字塔! 思い知るがいい日本の罪の深さを そして我ら大韓民族の偉大な歴史を―― あらすじ 「大韓民国最強の男、朴星日とはオレのコトよ!!」 韓流ブーム吹き荒れる日本の地に降り立った一人の男 卑劣なチョッパリをテコンドーでなぎ倒し、 世界最強を決める「覇皇会館武闘大会」に乗り込む 因縁の宿敵・覇皇にその拳は届くのか? 第1話 大韓民国最強の男、列島上陸! ●本作はフィクションです。実在の人物・事件・団体等とは一切関係ありません。
  • 天下城(上)
    3.8
    我らの頼り、志賀城が落ちた。信濃での平穏な暮らしは武田軍に踏みにじられた――。その日こそが、戸波市郎太の原点となった。若者は軍師の弟子となり、戦国乱世に遍歴を続けた。だが師の逝去により、その道を絶たれてしまう。運命は、彼を名高き近江の石積み、穴太(あのう)衆のもとへ導いたのだった。鍛えあげた戦略眼と最高峰の技術を受け継いだ男は、やがて、日本一の城造りとなる。
  • Daytona No.372
    NEW
    -
    ※電子版には特別付録は含まれません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。 巻頭特集 世田谷ベース所さんのガレージに新しいクルマが導入された! レーシングプロジェクト「97レーシング」その全貌が明らかに!所さんのAMGをカリカリにチューニングし、サーキットで走らせるというプロジェクト「97レーシング」プロジェクト。その全貌や所さんの今を巻頭拡大全20ページに収録。 特集:カリフォルニア・カーライフ Daytona NO.372号では一冊丸ごと、カリフォルニア・カーライフを特集。現地取材で様々な人々とカーライフをレポートいたします。 ●GAS&OIL SWAP MEET アメリカン・コレクティブル ●HELL ON WHEELS IN JAPAN 2024 ●ロサンゼルス ローライダーズ 目次 イベントご案内 所ジョージの世田谷ベース 世田谷ベース グッズ カリフォルニアのシブいRacingアメ車オヤジ VINTAGE CAMPER(ヴィンテージキャンパー) 注目のトレーラーハウス「X-CABIN」 「FREE AND EASY CAMP RESORT」に注目 AIR/WATER 「カリフォルニアのNO RULEなポルシェたち」 GAS&OIL SWAP MEET アメリカン・コレクティブル MEAT BALLさんのライフスタイル Hell On Wheels 2024 in JAPAN LOS ANGELES LOWRIDERS 『幸せのひきがね』ご案内 TRAVELSTARのホワイトリボンタイヤ CALIFORNIA STREET VANS タミヤ 1/10RC フォード バハ ブロンコ登場! 旧車に最適 電動クーラーのススメ。 BESSのワンダーデバイスにNEW FACE登場! ポルノ鈴木の散財日記「WALLET BUSTER!」 我ら人呼んで 木工LOVERS ゴー永田のAMG GT4 スーパー耐久参戦記 テッドマンで原点回帰のアメカジ宣言 サムライジーンズ「農業エンタメ、はじめます」 読者のページマイアミボイス

    試し読み

    フォロー
  • デッドプール:スーサイド・キングス
    4.3
    我らの“冗舌な庸兵”のもとに、100万ドルの暗殺依頼が舞い込んだ。だが、高額な暗殺の裏には、大いなる陰謀が仕組まれていた。罪のない一般市民を殺害したという濡れ衣を着せられたデッドプールは、あろうことかパニッシャーに命を狙われることになる。しかし、彼の無実を信じる者もいた。その名はデアデビル……。暗黒街の仕置人パニッシャーを前にして、恐れを知らぬ男に勝ち目はあるのか!? ●収録作品● “DEADPOOL: SUICIDE KINGS” #1-5 “DEADPOOL: GAME$ OF DEATH” ©2021 MARVEL
  • デッドプール:マーク・ウィズ・ア・マウス
    4.0
    激しく燃えた謎の火の玉がサベッジランドの密林に墜落した。その残骸のなかから出てきたものは……な、なんと我らが愛すべきデッドプールだった! しかも黒焦げ状態で……でも彼には超回復能力があるから大丈夫! 世界の破滅を目論む悪の組織AIMと契約した冗舌な傭兵は、謎の新型生物兵器を手に入れるため、ジャングルのなかへと足を踏み入れた。任務の報酬を手に入れるためには、ライバルであるテロリスト組織ヒドラの兵士たちを出し抜かなければならない。しかし、目的の生物兵器にたどり着くことができたデッドプールは衝撃的な事実を知る。彼が持ち帰るべき生物兵器とは、ベラベラしゃべって、脳をムシャムシャ食べるゾンビ・デッドプールの頭部だったのだ! デッドプールとヘッドプールの珍道中がはじまった!! え!? ヘッドプールだけじゃ物足りない? それなら、SHIELDのウィルソン少佐やデッドプール・キッドはどうかな? そうそう、無限に広がるマーベルの並行世界を語る時に忘れてはならないゾンビバースでの冒険も盛りだくさんだ! デッドプール史上、最もクレイジーな一冊にして、ファン必携のコミック、日本初邦訳! ●収録作品● “DEADPOOL: MERC WITH A MOUTH” #1-13 ©2021 MARVEL
  • デッドプール Vol.1:デッド・プレジデント
    4.0
    ”再生可能で更生不可能な男”デッドプール。魔術で蘇った大統領ゾンビ軍団(?)に、キツいの一発ブチかます! 国の行く末を憂うSHIELD捜査官マイケルが、魔術の力を借りてアメリカ歴代大統領を蘇らせた。ところが、悪しき力によって蘇った大統領たちが全員ゾンビ化。しかも、世界を滅ぼすために悪の軍団を結成し、アメリカ全土に侵略を始めた。この一大事に手を焼いたSHIELDは、事態の収拾を我らがデップーに発注。かくして、”再生可能で更生不可能な男” VS. 不死(アンデッド)軍団の果てなきバトルの幕が上がった! ワシントン、リンカーン、ベンジャミン、ルーズベルト、JFK、ニクソン……etc。アメリカ建国の父から名宰相、スキャンダルで失脚した大物政治家まで、歴代大統領たちとデップーのもうなんでもアリな抱腹絶倒バトルを、とくとご堪能あれ! ●収録作品● 『DEADPOOL』#1-6 ©2021 MARVEL
  • デッドプール:ミリオネア・ウィズ・ア・マウス
    5.0
    待望のデッドプール新シリーズ! あの冗舌な傭兵が、世界で一番人気のあるヒーローになった!? ムカつく男。危険な男。とても臭い男。それでも、世間は彼を愛している! 残念ながら、大いなる人気には、過大なる責任がともなうものだ。そこで、ウェイド・ウィルソンは助けを借りることにした。その相手は誰かって? きっと信じないだろうし、実際に見てもわからないだろうね(マーベルの公式ガイドブックを暗記しているなら別だけど)。しかし、ある偽者がウェイド・ウィルソンの破滅を企み、我らのヒーローは悪党をおびき出す完璧な囮を使うことにする。その囮とは、純真無垢な娘のエリー! お断り:本書にはデッドプールが山ほど出てきます! ●収録作品● 『DEADPOOL』 #1-5 ©2021 MARVEL
  • ∽とある本屋のチム叫び∽1
    -
    唸れシュリンカー! 走れブックトラック! 叫べ我らが本屋さん! 本屋に勤める作者・鮎坂カズヤが、本屋の裏側、おかしなお客さま、愉快な店員たちの話を、誇張あり涙あり笑いありで綴ります。とある本屋さんのチム叫び(心の叫び)、開店です!

    試し読み

    フォロー
  • ∽とある本屋のチム叫び∽ 完全版
    -
    本屋さんに勤めて3年半のプチベテラン本屋さんです 唸れシュリンカー! 走れブックトラック! 叫べ我らが本屋さん! 本屋に勤める作者・鮎坂カズヤが、本屋の裏側、おかしなお客さま、愉快な店員たちの話を、誇張あり涙あり笑いありで綴ります。 とある本屋さんのチム叫び(心の叫び)、開店です! 全巻通して読めちゃう完全版として登場!
  • となりの漱石
    4.0
    日本を代表する文豪・夏目漱石。 明治という日本の夜明けとともに、時代の精神を文学へ昇華させていった近代百年最大の国民的作家は、じつをいうと、損をしようが曲がったことが大嫌い、皮肉屋でありながら情にあつく、うるさい世間はご免蒙(めんこうむ)るがほっておかれるとさびしい、胃炎は怖くて仕方がないのに甘味はついつい盗み食い……という、人間味まるだしの人なのであった。 その49年(作家生活はわずか10年!)の生涯に残した「作品」「手紙」「俳句・漢詩」などの名言・迷言からは、愛すべき我らが隣人の姿が浮かび上がってくる。明治は遠い日々ではない。ふり向けば、私たちのすぐそこに漱石の「こゝろ」は息づいている。
  • 泣きながらがんばるあなたへ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    明日はもっと、自分を好きになる 生きていると、日々の生活のなかで 心がすりへってしまったり 自信をなくしてしまったりすることもある。 精一杯努力していても コンプレックスに押しつぶされそうになることも…。 そんなセンシティブでがんばり屋さんな すべての人に贈る 自分を見つめなおす、心のコミック。 Twitterで160000人以上に拡散された「適材適所」をはじめ 心に響くマンガを発信し続けている著者の 実体験から生まれる魂の言葉たち。 描き下ろしを加えた全28話をお楽しみください。 【目次】 過去の自分に会えるゆいいつの方法 こころ 適材適所 自信喪失を経て“私なんか”という鎧を着る 油断大敵 コンプレックスのその先へ じしんないときってこんな感じだから こんかつ 結婚ができるのなら、今すぐにでもしたい 誕生日きらい 婚活をしないBちゃん 私が婚活をやめた話 自然と不自然 こころの図書館 みらい みみちゃんの黒い歴史 我らも行き着く先はババアなり 怒るということ 電車に乗ったときの話 心の傷もケガといっしょ じぶん 自分度を上げて生きる ひとり宝探し 諦めることを諦める 変わることはできひんけど 素敵だからがんばって あした 話はそのあとで 表あれば裏もあり 息をしよう 誕生日って頼もしい 宝物 四つ葉のクローバー
  • 日露戦争秘話 西郷隆盛を救出せよ
    4.0
    西郷隆盛、生存確認! 勅命を受けた中村春吉はシベリアへ向かう!! 極寒の地で快男児を待ち受けるは恐ろしき猛獣共と骸骨監獄、幽霊監獄! 西郷隆盛、生存確認! その吉報を受けた明治天皇は、すぐさま西郷救出の勅命を下す。シベリアの奥深くに囚われているという、かの豪傑を助け出すのは常人には不可能である。そこで白羽の矢が立ったのがバンカラの権化のような男、我らが中村春吉である。しかし、シベリアで彼を待ち受けるのは、恐ろしき猛獣たちと骸骨監獄、幽霊監獄――。果たして中村春吉は、幽閉の身となっている西郷隆盛を救出できるのか!? シリーズ最終作、ここに文庫化。 エッセイ「中村春吉波瀾の人生」、未収録短篇4篇を併録。
  • 「日本自讃論」では未来は読めない
    -
    夜郎自大で世界中の笑いものにならないために、これからどうするか? 誰が総裁になろうと、これだけは重要だ! ――世界的な日本叩きの中で、被害者意識とエリート意識に捉われた、愛社人間のアナタ。豊かになった日本は、なぜ他国から嫌われるのか。国内での常識は、世界では通用しないのではないか。精神主義や集団ガンバリズムは、国を亡ぼすのではないか……。入社試験のあり方から愛社精神に巣くう病理、カラオケブームの意味するものまで、我らKKニッポンの全社員が、クールに自分を見直すべき問題に斬り込む! KKニッポンの全社員に贈る診断と処方箋、今後の指針を探る対談集。
  • 日本の特別地域 特別編集 これでいいのか 神奈川県 相模原市(電子版)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地域とその住民の真実を探る「地域批評シリーズ」。 ここ神奈川県ではこれまで横浜市、川崎市という政令指定都市をフューチャーした。 神奈川県では「横浜市2」「湘南エリア」を含めて第5弾となる本書では、 2010年に政令指定都市となった相模原市を取り扱うこととなった。 大阪府を逆転し、人口で全国第2位の県となった神奈川県だけに、 これまた全国最大となる3つの政令指定都市を抱えることになった。 これはめでたい、さっそく相模原市も一冊にまとめねば! しかしである。 横浜、川崎といえば知名度も高く、日本全国見回してもほとんどの人が知っている「地名」である。 それに対し、我らが「相模原市」はどうだ。 首都圏住民でも正確な位置関係をそらんじることを出来る人は、決して多数派ではない。 主要産業、名物、歴史名跡などはあったっけ? と聞かれれば、 「うーーーん」と腕を組んだまま固まってしまうレベルである。 だが、2011年3月11日、東日本大震災が発生したことで、 ぎりぎり首都圏域という立地にある相模原は、帰宅困難者を大量に出した。 神奈川県の水瓶である相模原のダム群だって、大地震の直撃を受けたら決壊してしまうのでは? これより展開されるのは、街を歩き、各種データを調査した結果見えてきた「相模原市の真の姿」だ。 読んでもらえば改めて思うだろう「これでいいのか相模原市」と。
  • 猫の姫、狩りをする
    4.2
    我ら猫のあやかしの、人のそばにいたがるものの多いことよ。人とはそれほどに良いものであろうか。ならば試してみようではないか。そう言って王蜜の君がやってきたのは、なんと太鼓長屋の弥助のところ。気まぐれな妖猫族の姫の居候に、弥助べったりの千弥がいい顔をするはずはなく、小妖の玉雪に至っては、弥助の家に近づけなくなる始末。そんななか、弥助の周辺で猫絡みの事件が頻発、おまけに子猫を狙う不気味な女が出現するに至って、猫の守り手たる王蜜の君は放っておけず、事件の裏を探り始める。猫だらけのお江戸妖怪ファンタジー第6弾。
  • 猫間地獄のわらべ歌
    3.7
    江戸の下屋敷におわす藩主の愛妾和泉ノ方(あいしょういずみのかた)。閉ざされた書物蔵で御広敷番(おひろしきばん)が絶命した。不祥事をおそれた和泉ノ方は“密室破り”を我らに命じる。一方、利権を握る銀山奉行の横暴に手を焼いている国許(くにもと)では、ぶきみなわらべ歌どおりに殺しが続くと囁かれ……!? 大胆不敵なミステリ時代小説、ここに誕生!<文庫書下ろし> (講談社文庫)
  • 乗り鉄エキスパート ―駅すぱあと社員が考えた旅の強化書―
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 旅のヒントが満載の乗り鉄ガイド  鉄道ファンには、乗り鉄、撮り鉄、音鉄、車両鉄、廃線鉄、線路鉄…等々、様々なタイプがいますが、なかでも「乗り鉄」は、旅行が好きな人であれば誰でも気軽に始められる趣味ではないでしょうか。  現在発行されている乗り鉄に関する本は旅行記が多く、旅するうえで参考になるガイドブック的なものはあまりありません。本書は、乗り鉄に興味がある方(鉄道旅初心者~)の役に立つテクニック情報を詰め込んだ旅の教本です。バスや飛行機など、鉄道以外の乗りものについても紹介しています。 【0番】 我ら乗換BIG4! 乗換BIG4への6つの質問 乗換BIG4 おススメのスポット   【1番】 乗り鉄の流儀 1 乗り鉄の定義 2 旅の心構え 3 旅の楽しみ方、目的    【2番】 旅の目的は何? 1 旅の計画を立てよう 2 計画の立て方テクニック 3 旅のお供   【3番】 道中を楽しむ  1 車窓を楽しむ 2 食を楽しむ 3 乗り鉄を楽しむ 4 面白いルートを楽しむ 5 駅スタンプを楽しむ 6 途中下車を楽しむ 7 駅構内を楽しむ 8 車両を楽しむ 【4番】 お得情報をゲットせよ 1 安く旅をするための考え方 2 旅行パッケージの選択 3 ネット予約サービスの活用 4 きっぷの達人になる 5 他の交通機関の検討   【5番】 おススメの交通移動手段 1 東京~大阪間の移動 2 北海道の周遊旅行 3 紀伊半島南部への移動 4 関西・山陽から山陰方面への移動 5 四国への入り方 6 博多~宮崎間の経路     【6番】 乗り鉄を究める 乗換BIG4 旅の記録
  • ハイサイ!沖縄まんぷくディープガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK ハイサイ!沖縄まんぷくディープガイド CONTENTS 2 ごあいさつ 6 ハイサイ探偵団メンバー名鑑 8 収録スポットマップ8 12 ハイサイメンバー8人がとっておきのスポットを布教!俺のターン 14 ひっちゃんのターン編 リフレッシュ!編 18 はるおっきのターン編 雨でも楽しめる!編 22 336のターン編 うるま市小旅行編 26 よったけのターン編 ファミリーの休日編 30 もーりーのターン編 モノ作り!編 34 つーばーのターン編 釣りデート!編 38 パンチのターン編 食べる沖縄!編 42 ぴーろーのターン編 LOVE名護!編 46 ローカル探訪①地元スーパーマーケットお世話になります6 50 ローカル探訪②厳選沖縄道の駅8 54 ローカル探訪③沖縄ホームセンターセレクト5 58 ハイサイが作る!食べる!! ヤバめグルメトップ10 62 この秘密アジトから、オモクダらない動画の数々が生まれる・・・ハイサイ事務所探訪 64 我らがハイサイ号!アトレーを徹底解明!! 66 沖縄レンタカーのススメ 68 『ハイサイ探偵団の休日』元ネタに巡る!沖縄マストスポット 88 実録!ハイサイが捌いた怪魚たち!! 96 メンバー限定!ハイサイ丸ルアーオンリーチャレンジ 100 ハイサイメンバーもチャレンジする 沖縄本島オカッパリポイントガイド10 102 お世話になってます! ハイサイサポーター四天王 106 あとがき
  • バスケット戦記 ~愛しい君の視線を釘付けにする、最高にクールなバスケ~
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    その最高にクールな舞台に辿り着くため、わたし達は多くの犠牲を払っていく。 愛する者の視線を全て奪いたいと願い、NBAを目指した少年ーー宗谷 紅耀。 身長168センチのスコアラーたる少年は未来のNBAたる最強のライバルに挑み、多くの壁を乗り越えていく。 ただひたすら好きな女の子に最高にクールなバスケを見せ、惚れさせたいという願いを胸に。 しかし一人の強さを求め続けた少年には致命的な弱点があった。スモールプレイヤーにとってはあまりにも致命的な弱点ーーパスが壊滅的にできない。 絶対的なバスケセンスを持ちながらも、その壊滅的な弱点を持ち続ける宗谷 紅耀。果たして彼はその弱点を克服できるのか?ーーあるいは、それを消し去るほどの何かを得ることが出来るのか? 物語の中心として繰り広げられる未来のNBA率いる高校最強のチームvs宗谷紅耀&彼の想い人が率いる廃部寸前のチーム。 日本最強のバスケ選手ーー東洋のマイケルジョーダンと言われる未来のNBAたるライバルとの試合で、宗谷 紅耀の進化が試される。 圧倒的な戦力差を覆えす宗谷 紅耀のバスケ。NBAレジェンドたる、アレンアイバーソンのクロスオーバーやジャマールクロフォードのシェイク&ベイク。他にもステフィンカリーのロゴスリーやマヌジノビリのユーロステップーーその他にも多くのレジェンド選手の技が登場し、東洋のマイケルジョーダンとぶつかる、最強の試合を刮目せよ!! すべてのバスケットプレイヤーに贈る、一人の小さな少年がNBAを目指す無謀な物語ーーバスケット戦記。 さぁ戦いの時だーー魂に従い時の声をあげよ。天元を超え天界に至りし、我らがNBAの道へ神の加護あれ!! バスケット戦記ーー愛しい君の視線を釘付けにする、最高にクールなバスケ!! 彼ら彼女らの物語をどうか見届けて下さいーー後悔はさせません。 では、物語の終わりで皆さんを待っています。by 華道 龍勢
  • パレット文庫 ヒーローに手を出すな!
    値引きあり
    -
    京谷紫希(きょうやしき)は、神様が俺、穂高理央(ほたかりお)にくれた世界でただ一人のヒーロー。俺達のクラスメートにして、我らが西園寺高校バスケ部の誇るスーパーヒーローだ。入学したその日から、憧れて憧れて、24時間フル回転で大好きだった。並みいるライバルをぶっ飛ばし、やっとのことでつかまえた俺の恋人。ある日、紫希の中学時代バスケで一緒だった上月優也(こうづきゆうや)が転校してきた。紫希に積極的に接近する優也に、俺の心は翻弄されて……。

    試し読み

    フォロー
  • ヒーローバンク 1
    完結
    3.0
    あらゆるものが電脳化された近未来!電脳世界の中で、ヒーローとなって戦うヒーローウォーズに参戦を決意した、我らが主人公・豪勝カイト!果たして、賞金100億円を手にすることはできるのか??
  • 美術学生イトウの足跡 若手研究者たちの目まぐるしい日常
    4.6
    1巻1,210円 (税込)
    現役美術講師が描く、 大学院生時代を振り返り描くエッセイ漫画、これにて完結!! オール描き下ろし&長編カラーページ入り♪ ---------- 今日も彼らの“研究熱”は止まらない!! 小さな熱から、心躍る一歩が生まれる――。 後輩が巣立ち、そして先輩も旅立ち、今度は自分たちの番に。 研究し続けること、学び続けること、 知らないことを知ることは楽しい一方、なかなか成果がでずに悶々とする日々も。 美術系、数学系、文学系、家政系etc. 研究に明け暮れる大学院生たちの、苦悩と葛藤、喜びと笑い。 熱量が空まわりする若手研究者たちの くすっと笑える日常は、どこか眩しくもひたむきな姿であふれていて…。 答えのない世界へ、  今日も道を探しにゆく―― 若手研究者たちの 不器用で青春すぎるひとときをお届けします♪ ---------- 【著者_冒頭ごあいさつより一部抜粋】 博士課程で過ごした年月は、一人前の研究者になるための道なき道でしたが、 ぼくを含め登場する人物たちの思考と悩み、 彼らの日常から笑いや熱を感じ取っていただけましたら嬉しいです。 イトウハジメ 【目次】 我らの先輩≪プロローグ≫ 1章 春の朝 2章 夏の真昼 3章 秋の夕暮れ 4章 種まく人の夜≪長編カラー≫ 5章 去る、晴日≪短編・エピローグ≫ あとがき ======== 【担当編集より】 著者のイトウさんは『美術学生イトウの足跡』の制作に入る前に博士号を取得しましたが、 本シリーズを制作している間には論文制作などの山場がたくさんありました。(修羅場に遭遇することも多々…。汗) 研究において次から次に壁という壁にぶち当たったイトウさんは、 愉快な変人――友人たちや教授、そして自分自身に問いかけながら、前進したり後退したりを繰り返し、一歩ずつ前に進んでいました。 研究分野について苦悩するなかでも、世界が広がる楽しさを延々と話すイトウさんの姿は、とても眩しく、やはり研究者であり美術の先生でもありました。 シリーズ全3作はそれぞれ1冊のみでもお読みいただける構成に仕上げてあります。 原稿は鉛筆画を中心とした、その当時の瑞々しさや焦燥感といったものが感じられるようなモノクロとカラーページが満載です! またその当時でしか描けない、著者ならではの風景の切り取り描写や作画のタッチ等が本作には顕著に反映されています。 イトウさんご自身の研究生活はこの先も続いていきますが、大学院生時代の不器用でまっすぐな日々を、どうぞお楽しみください^^ ※教育学部が舞台なので個性豊かな友人たちとのやりとりも楽しめます♪ 【関連ワード】 美術学生イトウの青春 未熟な研究者たちのひたむきな日常 美術学生イトウの微熱 研究者の卵たちの慌ただしい日常 ぼくと小さな怪獣 ぼくとフキゲンな怪獣と コミックエッセイ エッセイ漫画 絵日記
  • 婦人部指導集 希望の花束3
    5.0
    池田名誉会長がヤング・ミセスに贈った珠玉の随筆、長編詩等を収録。 若き「幸福の太陽」であるヤング・ミセスの友に、さらなる歓喜の波動を広げ「聖教新聞」(2005年~2011年2月)、「大白蓮華」(2006年~2010年)に掲載された池田名誉会長の随筆、講義、巻頭言等のなかから「婦人部指導集」として収録。 第一章 「随筆 我らの勝利の大道」から 今日も元気で!――創価の母に幸福と平和の花を! 偉大なる母に幸あれ!――尊き「母桜」よ 勝利 勝利と咲き薫れ 私の創立八十周年――共々に偉大な「人間革命」の一年を! 「地区」こそ創価家族の広布城――偉大な理想へ 実践は足元から 「人間革命」と我が人生――皆が「冬は必ず春」の法理の証明を 第二章 「随筆 人間世紀の光」から 尊き婦人部の皆様に贈る――母を幸福に! それが平和の大道 尊き広布の天使――希望の母は「心」の勝利者 世界一の婦人部を讃う――幸福と正義の「灯」で世界を照らせ! 創価の母に万歳を!――「太陽の婦人部」は世界一の輝き 尊き「多宝会」の同志、万歳!――「仏」とは戦い勝つ忍耐の生命 創刊五十五周年を祝す――無冠の友に心から感謝 第三章 「大白蓮華」巻頭言から 賢明なる母――「婦人部の日」を祝して 創価の女性は元初の太陽なり 五・三「創価の母の日」万歳! 「生涯青春」の多宝の友、万歳! 最前線の「太陽」に最敬礼を! 第四章 講義「御書と師弟」から 女人成仏の宝冠――創価の母に永遠の感謝 第五章 友へ贈る詩――和歌・句から
  • 蹴魂 1
    完結
    1.0
    全3巻528円 (税込)
    宇宙に存在する異星人たちが狙う惑星… そう、それは青く美しき惑星・地球。 我らが暮らす地球だった!! 宇宙からの侵攻への対抗手段として選ばれたもの、 それは、まさかの「蹴玉」だった!!!
  • フルメタル・パニック!よりぬきボン太くん
    5.0
    「フルメタル・パニック!」シリーズのアイドル、ボン太くんが活躍するエピソードだけを集めた電子版オリジナル文庫!! ボン太くん初登場の「一途なステイクアウト」から、300人ボン太くんの「つぶらなテルモピュライ」、ほか「押し売りのフェティッシュ」、「仁義なきファンシー」、「身勝手なブルース」、の計5本に加え、2002年ドラゴンマガジン9月号「200号記念特集」用に書かれた幻の超短編「無茶な要求~~~我らがDM誌に望むこと」も収録!! みんな読むふも!
  • ぷりんせす・そーど! 1 戦うサツキとプリンセス
    -
    「ジリオラ! この方です! この方が我らの『戦神騎士』様です!」 突然僕の前に現れた異世界の姫ニファーリアと、武騎人の少女ジリオラ。 偶然女装していたことから勘違いされ、一方的に彼女らの“騎士”に選ばれた僕は、契約としてジリオラにキスされた――と思ったら、ジリオラの身体は変化して僕の剣と鎧になるし、なぜか僕の身体も、えぇっ、女の子になってる!? これが一心同体ってこと!? そのくせ、男嫌いのジリオラは男に戻ったボクを見てなんだかショックを受けてるし、敵の騎士は容赦なく勝負を挑んでくるし、同級生の笈也さんはなぜかぼくに女装ばかりさせようとするし、一体どうなるの!?
  • 平成愚連艦隊(1)時空を駆ける魔王
    -
    200X年、房総沖に巨大な艦隊が出現し、国民を驚愕させた。それは平成時代に存在するはずのない、戦艦6隻、空母10隻を擁する大艦隊だった。その艦隊こそ、昭和の時代を征服し、ヒトラーの復讐心によって、時空の闇に消えたと思われた我らが「愚連艦隊」の勇姿だった。悪魔の誘惑に骨まで浸かった大官寺長官が平和で穏やかな平成の海に波風をたてようと帰ってきたのだ。それだけではない。彼らは昭和時代の富を戦利品として持参していた。利にさとい日本政府が放っておくはずがなかった―。しかし古今東西、大官寺を利用した者には必ず恐ろしい罰が待っている。まして愚連艦隊の戦力ははるかにグレードアップしていたのだ。艦隊が巻き起こす驚愕・歴史改変の行方は!?大人気『愚連艦隊』待望の第2シリーズ、颯爽とスタート。
  • Hey!リキ 1巻
    4.5
    ご存知、泣く子も黙る不良学校の花椿高校をキッチリまとめあげるのは、ご存知番長・早乙女力!! 我らが大将! リキが吼える。リキが怒る。リキが走る。リキが笑う……。超・重量級最強高校生のツッパリ青春漫画!!
  • 蛇姫荘(へびひめそう)殺人事件
    -
    京都・太秦(うずまさ)の古風な洋館『蛇姫荘』に滞在していた美人女優の妻と会社経営者の夫。じつはこの二人、互いの殺人計画を立てていた(!)……。予告どおり、夫が毒殺され、妻は拳銃で撃たれて発見された! 相討ちか!? マスコミが騒然とするなか、決然と真相究明に乗り出したのは、我らが赤かぶ検事。 社会の問題点をつねに先取りしてきた和久峻三の傑作推理!
  • ヘヴィーオブジェクト 巨人達の影
    4.0
    巨大兵器オブジェクトが世界のバランスを支配し、物事の全てを決める。シンプルで安全で、クリーンな国際競争を行う場所。それが俺たちの 『戦場』 だ。こんな最前線から兵士が去っていく一番の理由は、負傷でも戦死でもなく、基地内における男女間の恋愛問題のこじれだったりする。 そう。今時、戦場で死ぬなんて流行らない。 ──はずだったのだが、 「 「クソッたれ!! どこのどの辺が安全でクリーンな戦場だちくしょう!!」 」 爆乳美人上官フローレイティアは、今日も今日とて、ごく自然に戦地留学生クウェンサーと貴族なのに下っ端軍人ヘイヴィアの二人をオブジェクトだらけの戦場に放り込んでいた。 相変わらずな二人の敵は、以前出会った「おほほ」と笑うあのエリート女と、そいつが駆るオブジェクト。ヤバそうな予感バリバリで、しかもなぜか我らがお姫様の機嫌も悪く……これが恋愛問題のこじれってやつなのか?
  • 別冊つり人シリーズ 渓流2023
    -
    contents 010 長野県/信濃川水系・高瀬川支流湯俣川 伊藤新道を訪ねて 我らは「黒部の山賊」見習い 018 山形県/最上川水系・立谷沢川 月山のピークから1000mを激下り! 026 富山県/常願寺川水系・真川支流・岩井谷 巨岩の渓を遊ぶ山釣り旅 032 岩手県/北上川水系・竜川支流安栖沢 詰め上がる沢 高層湿原を越える山行 038 東京都/大雲取谷 沢詰めで楽しむ東京都の最高峰 042 埼玉県/荒川水系・大洞川 分水嶺の北、ここだけに棲む魚を捜して。 046 秋田県/玉川上流・大深沢 翻弄の沢旅。 雨とイワナと源泉と…… 050 水源の頂を踏む山釣りのしおり 058 ヤブの漕ぎ方からロープワーク、懸垂下降まで 源流カメラマンが教える沢詰めの基本。 066 山梨県/富士川水系・尾白川 美形を泳ぐ白イワナ 花崗岩に磨かれた名水を釣る 070 新潟県/阿賀野川水系・今早出沢 見つけてあげるよ 夏イワナの“やる気スイッチ” 076 源流釣行のための渓流シューズ案内 083 山形県/赤川水系・八久和川支流湯井俣川 潜水艦イワナを探る源流ミノーイング 090 多彩な渓流スタイルに応えるテクニカルデザイン リバースカウトという新提案 094 福島県/只見川 テンカラでねらう! イワナ50cmオーバー 100 福島県/伊南川水系・舘岩川支流 悠々としてテンカラ。 104 群馬県/利根川 利根マス、1日3尾の攻略術 110 群馬県/利根川上流・奈良沢 奥利根湖からボートエントリーでねらう。 遡上イワナのタイミング 116 福島県/黒谷川 11年ぶり、全線復旧を祝う只見線の好日 122 福島県/阿賀野川水系・倉谷川 大ベテランとお嬢が行く只見行脚 128 渓流道具 EDITER’S CHOICE 131 源流釣行の必須科目! 問題を解いて覚える地形図の読み方 140 大自然と向き合う仕事と暮らし 山と生きた民 その2 148 多彩なラインからベストな選択を。 テンカララインの使い分け講座 154 雑魚川の種沢に見るイワナの染み出し効果 161 筆者紹介 162 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 『ルアーパラダイスKyushu NO.44』
    -
    CONTENTS 【特集】 012 我ら ちょろ川シーバス党 014 #1 エツと細流の密なる関係 020 #2 ちょろ川も真髄は流れの理解 024 #3 メインは水門、フォローで河口 028 #4 水の変化点に求める夏の夜の接近戦 【特別企画】ライギョ釣りの深遠 042 雷魚トレジャーストック 046 原裕之ライギョスタイル 052 スバラシキ白昼淡水世界 【ショア取材】 056 キャ、キャット戯れる夕刻短時間 066 根魚ラッシュ!これがクランクの実力だ 072 磯ヒラマサのスキルアップ 094 必要なアジングワームの揃え方 110 湯島ランガンチヌロード 大分ライトゲームルポ3本立 098 01 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜(10) 102 02 ベリーショートなロックフィッシュワールド 106 03 大分ライトゲームロードⅡ 【オフショア取材】 077 電動ジギングの攻めと防御 082 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(4) 090 近海ヒラマサ マサムネCBとRB使い分け 【連載】 086 津留崎義孝「魚と人にとってのリアル」(10) 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その7 119 102zip #10 福岡近郊先取り船釣り日誌9 サザンウインドぅ #10 120 軟体娯楽 10 121 対馬専科 9 122 9stride #10  バス釣り、あの頃10 123 いま、気になる人9 古澤学也 124 Tuber File 10 【常設】 060【グッズぎょ〜かい】10    道具から解き明かすカヤックフィッシング 036【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ SEABASS Life No.07
    -
    CONTENTS 012 特集 釣り人にとって、ロッドとは 014 体の一部と化す ロッドの本当の選び方とは 泉 裕文 021 万能だからこその強みがある 特化型ロッドの正体 橋本隆志 028 曲がりこむ柔らかさと耐える強さ ランカーを獲るために必要なロッドとは? 久保田剛之 035 ラインをガイドへどう通すか。 通し方ひとつで世界が変わる! 藤原康仁 042 フォローベイトまで考慮された ビッグベイトロッドという名のバーサタイル 衣川真吾 特別企画 046 我らが!第1回『TAISUKE CUP』開催!! 096 Essence of Stream Games 冬の釣りとは……。 田上明茂 連載 005 生活をシーバスとともに。若林 輝 第七回 水中でかいた冷や汗 007 あの時、あの瞬間。 松本賢治 第七回 すべての行動が瞬間へ繋がる感覚 008 This mouth’s LURE BOX Vol.07 山本典史の12~1月の一軍ルアー 048 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治 第七回 そもそも「カッコいいシーバス写真」とはどういう写真なのか? 051 Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方 第七回 HOW TO SQUEEZE THE TIMING 舟坂大和 魚を釣るだけじゃない時間の過ごし方 060 BIG BAIT BRIEFING ビッグベイト、真実の報告。 第7回 人生を変えるビッグベイトとの出合い 田中神聖 068  STEP by STEP forシーバスフィッシング 自分に合った1本を! 特集連動ロッド企画 失敗しないシーバスロッドの選び方 外山桂大 072  STEP by STEP forシーバスフィッシング 手軽に遊べる! サイズにこだわらずに楽しむ! 真冬から始めるジグヘッドワーミング 三道竜也 076  STEP by STEP forシーバスフィッシング しっかり結ぼう! かじかんだ手でも大丈夫 寒い夜でもできる!簡単&確実ノット SEABASS Life編集部 080 必修シーバス釣りの「ま」行。 081 今月のピックアップNEWS 083 LUNKER IS HERE! Vol.02 対ランカーロッドは抜き上げまで想定すべき TO TOUCH THE LUNKER 加藤宏崇 090 湾奥ゼミナール 大野ゆうき Vol.07 冬の東京湾の釣り方 102 連載 船長直伝! 東京湾ボートゲーム誌上ガイド ON BOAT! シーズナルパターンの要点 須江一樹 第6回 冬のテクニカルキャスティングゲーム 107 キャスティングプレゼンツ! 旬のシーバスルアーインプレッション キャスプレ! 第6回 ハイシーズンはダイナミックに釣れ!! 表紙デザイン=草薙伸行(プラネットプランデザインワークス) 表紙写真=松本賢治

    試し読み

    フォロー
  • 僕の違和感 上
    3.0
    1~2巻2,420円 (税込)
    我らが主人公メヴルト・カラタシュは、12歳のときに故郷の村からイスタンブルに移り住む。昼間は学校に通い、夜は父とともにトルコの伝統的飲料ボザを売り歩く日々を重ねて、彼は次第に大都会になじんでいく。そしてある日、彼はいとこの結婚披露宴で運命の恋をした――ノーベル文学賞作家が描く、ある男の半生と恋と夢、そして変わりゆく時代。『わたしの名は赤』でノーベル文学賞を受賞した著者の新たな代表作となる傑作長篇。
  • 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE~2人の英雄~
    5.0
    【小説版登場!】巨大人工移動都市「I・アイランド」に私が来た!!! 鉄壁のセキュリティを誇るこの人口島で旧友である“天才科学者”デイヴとその娘・メリッサと再会する。そんな折、私も予想できなかった事件が発生して!? HA-HA-HA-HA-HA! さぁ、緑谷少年、今こそ我らヒーローの出番だ!! 劇場版&小説でも“Plus Ultra”!!
  • 魔王軍四天王の最弱令嬢は自由に生きたい! 1
    -
    『魔王軍四天王の最弱令嬢は自由に生きたい!』コミカライズ版が連載開始!私、大好きな少女漫画『ガイアの聖女アエラ』の世界に転生してしまった! でも、ちょっと待って!私(エルル)って「ククク こいつは我ら四天王の中でも最弱」って言われちゃう雑魚キャラだし!しかも、婚約者のユリウスは、漫画で私が死んだ時、「四天王の面汚し」って吐き捨てた男!さらに、主人公の聖女アエラとくっつく裏切り者じゃん!私は、やっぱり「あの方」に会いたい! 愛する魔王様!まだ見ぬ愛しい魔王様に会うために、魔法を駆使して魔王城に忍び込んだエルルが見た衝撃の真実とは……!?そして、自由を求める最弱令嬢エルルの新たなる冒険が始まる……!
  • 魔王軍の幹部になったけど事務仕事しかできません【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.1
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 我らを救いたまえ。 人類vs.魔族――千年戦争の行方は元リーマンの事務力に託された!? 異色の兵站×戦記ファンタジー! 【あらすじ】 「じ、事務しかできません…けど?」異世界召喚に巻き込まれた社畜リーマン・アキラを待ち受けていたのは、救世主を待ち望む魔王軍の面々。聞けば千年続く人類軍相手の生存戦争で、時代に取り残された魔王軍は瀕死寸前という。科学どころか書類一枚作れない軍内を改革する為、唯一の秘書・ソフィアと奮闘する事に。そんな中、人類軍の軍略で戦況が激変。魔王を前線から救出すべくアキラが提言したのは、「大規模かつ効率的な補給活動」を前提とした史上空前の空中戦だった……!? 一人の元リーマンが人と魔族の未来を変えていく、異色の戦記ファンタジー誕生!
  • 松山着18時15分の死者
    -
    夕暮の松山港に美女の絞殺死体! 現場に残った観光地図と将棋の駒からはなんと我らが名探偵浦上伸介の指紋が発見された。むろん浦上に覚えはない。被害者の周辺から浮かんだ容疑者と浦上との壮絶な知恵くらべは、二転三転とスリリングな展開をみせ、ミステリーの極致へ! これぞアリバイ崩しの名編。
  • 学ばない探偵たちの学園
    3.7
    のんきな雰囲気の私立鯉ヶ窪学園。転校生の赤坂通は非公認サークル・探偵部に入部させられた。彼らの目前で起きた密室殺人。被害者は、芸能クラスのアイドル目当てで侵入した盗撮カメラマン。事件後には、妙な名前の刑事コンビが現れ、美術教師が勝手な推理を披露し、音楽教師が謎の言葉を残すやら……。我らが探偵部と顧問教師は犯人にたどり着くのか。

    試し読み

    フォロー
  • マリコ、東奔西走
    3.7
    なんとマリコが理事長に! まさかの電撃就任。  年明け早々、38年ぶりの書き下ろし小説『奇跡』が大ヒット。 コロナの間隙を縫って行われた3年ぶりの桃見の会も大盛況。 今年もパワフルに東へ西へと大忙しと思いきや…… 世間の予想を軽々と超えてくるのがマリコ流。 なんと母校日本大学の理事長に電撃就任! 大学の「マッチョな体質」を変えるための最初の一歩を踏み出したのだった。 昼間は理事長室に通い、夜には原稿、そして週末は全国を飛び回る。 理事長になっても我らのマリコは止まらない。 「週刊文春」の人気ご長寿連載エッセイ、ついに34巻!
  • 三浦綾子 電子全集 天の梯子
    値引きあり
    5.0
    自分本位の生き方へのテーゼから、「私」ではなく「我ら」のための祈りのあり方を説く入門書。 「私たちの心は、本当に自分中心で、人をねたみ、恨み、憎しみ、一日として人を責めない日のない、情けない状態にあるのではないだろうか」。だからこそ「主の祈り」や「神との対話」が大切であると説く、著者が心をこめた生き方の解説書であり、入門書になり得る随筆集。 「三浦綾子電子全集」付録として、夫・三浦光世氏による「妻を語る」のエッセイを収録!

    試し読み

    フォロー
  • 三浦綾子 電子全集 光あるうちに ―道ありき 第三部 信仰入門編
    値引きあり
    4.0
    傷つき、傷つけられた人。生きることに絶望している人。愛に悩んでいる人、失意の底にいる人などに、優しく語りかけるエッセイ。 罪とは、人間の弱さとは、愛とは何なのか。聖書の言葉を引用しながら優しく語りかける。人生に希望の「光」があることを気づかせてくれる名エッセイ! <「道ありき」「この土の器をも」に続く自伝的作品の第3作。 「三浦綾子電子全集」付録として、三浦綾子記念文学館 初代館長・高野斗志美氏のコラム「我らのために祈り続ける三浦作品」を収録!

    試し読み

    フォロー
  • 巫女と狛犬のおそなえ御飯~もぐもぐ世界のグルメ~ 1巻
    完結
    5.0
    かしこみかしこみモグモグいたす、我ら腹ペコもんすたー♪ とある神社の、ちびっこ狛犬たちは思いました。「たまには、わしょくいがいのゴハンがたべたい!!」おねだりされた巫女さんが、慣れない料理に四苦八苦しつつ、お供え物の食材で世界のグルメをクッキング!?(狛犬たちは、一生懸命お手伝い)おいしい笑顔が可愛くて嬉しい、素敵なごはん漫画です。描き下ろしおまけ漫画「巫女と狛犬のこぼれ話」&「巫女のおてがる御飯その1」も収録!
  • 皆殺し映画通信 あばれ火祭り
    -
    映画評論家・柳下毅一郎が贈る、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存するタブーなき日本映画レビュー! あなたの知らない映画の世界 2020年世界中をパニックに陥れたCOVID 19は2021年もさらなる猛威を振るった。東京都下では四度目の緊急事態宣言が発令されていたため、無観客開催でのオリンピックというディストピア映画顔負けの現実も出現した。 そんななか、日本映画界では『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が興行収入100億円の大台を突破するヒット作となり、『ドライブ・マイ・カー』はカンヌ国際映画祭で脚本賞をはじめ四冠を獲得し、さらにゴールデングローブ賞非英語映画賞を受賞。第94回アカデミー賞では、日本映画としては初の快挙となる作品賞をはじめ、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞と四部門でのノミネートを果たし、日本映画としては13年ぶりとなる国際長編映画賞を見事受賞した。 が、それはそれとして、我らが愛する皆殺し映画たちに効果があるワクチンや特効薬はいまだ開発されることはなく、さらなる健在っぷりを見事に披露。ハイコンセプト地方映画、オリンピック便乗映画、底抜けサブカル映画……「誰がこんな映画作ったんだよ! 」と叫びたくなる奇々怪々な映画たちの金銀銅のメダルラッシュ状態!! そんな映画たちを、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存する「皆殺し映画通信」がぶった斬る! 今年でついに10年目、シリーズ9冊目となる本作では、未知の日本映画との遭遇、怒濤の日本映画レビュー36本!! 「皆殺し映画放談」では、アートディレクター・高橋ヨシキ氏を迎え、日本映画のチラシデザインについて大いに語りつくす。さらに巻末では、ここでしか読めない「柳下毅一郎の2021年ベスト10映画」を一作品ごとの解説付きで発表する。 【目次】 < 2021年の日本映画レビュー36本収録 > 『えんとつ町のプペル』『空蝉の森』『ブレイブ 群青戦記』『劇場版 奥様は、取り扱い注意』『キネマの神様』『マスカレード・ナイト』『総理の夫』『CUBE 一度入ったら、最後』『劇場版 きのう何食べた?』『宇宙の法―エローヒム編―』『ヒノマルソウル』『名も無き世界のエンドロール界』『種まく旅人~華蓮のかがやき~』『いのちの停車場』『大綱引の恋唄』など…… < 皆殺し映画通信 スペシャルLIVE収録内容 > 第一部 柳下毅一郎の皆殺し映画2021総決算 第二部 皆殺し映画放談2021 柳下毅一郎(映画評論家) × 高橋ヨシキ(映画評論家、アートディレクター、サタニスト) 第三部 柳下毅一郎の2021年ベスト10映画発表!
  • 皆殺し映画通信 死んで貰います
    4.0
    記念すべき10作目! 映画評論家・柳下毅一郎が贈る、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存するタブーなき日本映画レビュー! あなたの知らない映画の世界 世界を震撼させた新型コロナウイルス禍の下での生活から少しずつ日常を取り戻しつつある2022年だったが、ロシアによるウクライナ侵攻、安倍晋三元首相銃撃事件、世界的なインフレ状況と32年ぶりの円安など、まさに激動の年となった。 そんななか、『ONE PIECE FILM RED』『すずめの戸締り』『劇場版 呪術廻戦0』と史上初の3本もの邦画作品が興行収入100億円突破という偉業を成し遂げ、さらに『シン・ゴジラ』庵野秀明と樋口真嗣コンビによる『シン・ウルトラマン』、大ヒット映画『キングダム』続編となる『キングダム2 遥かなる大地へ』と大型作品の公開が続き、いずれもヒットを記録。閉塞感が漂う日本社会の空気とは裏腹に、日本映画界では明るいニュースが続いた一年だったとも言える。 が、それはそれとして、我らが愛する皆殺し案件たちは、相変わらずその需要に対する供給過多の状況を脱することはなく、この国の映画界では、安定した「皆殺しスパイラル」が年々慢性化している。地方映画、2・5次元映画、幸福映画、地域利権映画、謎めいた国際映画祭受賞作……「誰がこんな映画作ったんだよ!」と叫びたくなる奇々怪々な映画たちの祭典、皆殺しワールドカップ開催、ブラボー! そんな映画たちを、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存する「皆殺し映画通信」がぶった斬る! 記念すべきシリーズ10作目となる本作では、未知の日本映画との遭遇、怒濤の日本映画レビュー35本!! 「皆殺し映画放談」では、『DOMMUNE RADIOPEDIA MOVIE CYPHER』でもお馴染み、映画評論家、イラストレーターの三留まゆみさんをゲストに迎え、2022年公開作品を語りつくすとともに柳下毅一郎が選ぶ「2022年ベスト10映画」を発表。 【目次】 <2022年の日本映画レビュー35本収録 > 『シン・ウルトラマン』『東京2020オリンピック SIDE:A』『東京2020オリンピック SIDE:B』『夜明けまでバス停で』『Revolution+1』『大怪獣のあとしまつ』『ブラックナイトパレード』『貞子DX』『今夜、世界からこの恋が消えても』『愛国女子―紅武士道』『映画文豪ストレイドッグスBEAST』 『森の中のレストラン』など…… <皆殺し映画通信 スペシャルLIVE収録内容 > ・皆殺し映画2022総決算 ・皆殺し映画放談2022  柳下毅一郎(映画評論家) × 三留まゆみ(映画評論家、イラストレーター) ・柳下毅一郎の2022年ベスト10映画発表! ・皆殺し「地方映画」放談  柳下毅一郎(映画評論家) × 藤橋誠(映画監督)
  • 世直し隠し剣 婿殿は山同心1
    4.0
    上野のお山に事件の風。 姑の嫌味もなんのその、新任の人情同心大奮闘。 将軍家の菩提所、上野の山を守るのが山同心の仕事。 生真面目で人のいい禎次郎の初出仕の日、お山で百姓風の奇妙な三人組が……。 八丁堀同心の三男坊・禎次郎は縁があって婿養子となって巻田家に入り、吟味方下役をしていたが、将軍家の菩提所を守る上野の山同心への出向を命じられた。初出仕の日、禎次郎は姑の嫌味を聞き流しつつ出かけ、お山で三人の怪しげな百姓風の男たちが妙に気になった。これが世を騒がせる“事件”の発端であった……。我らが婿殿、大奮闘! 新シリーズ第1弾!
  • 群れ猫 カレンダーMOOK 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただいております猫カレンダーMOOKシリーズ、 2019年度版の第1弾は全編猫だらけの『群れ猫カレンダー』!! パンチ穴付きで、そのまま壁掛けカレンダーとして使える特別仕様。 読み物企画も数多く盛り込んでいますので、 貼っても読んでも楽しめるユニークなMOOKとなっています♪ カレンダーは2018年12月から2020年3月までの16ヶ月分収録。 年度末まで、1年以上の長期使用可能です。 人づきあいの極意満載☆群れ猫語録付きカレンダーの他、 猫カウント脳トレ『猫をかぞえてみよう』、 個人主義な猫たちがつくる【群れ】を研究する『群れ大図解』、 四国と九州の巨大猫島を取り上げる『猫ヶ島』、 各地の猫集団を紹介する『我ら!猫軍団』、 田中圭一の群れ猫短編『群れ猫劇場』など、 読み物企画も超充実! わがままな猫たちがどうやって仲間と共生するのか!? 他者との付き合い方の極意を猫たちから学べます♪
  • モホロビチッチ愚連隊 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    章博のパソコンに助けを求める通信が入った。モホロビチッチ愚連隊は、さっそく発信者を探しはじめたが…。岬の上の中学校の物置と化した旧校舎の地下に、我らがモホロビチッチ愚連隊の秘密のアジトがある。美魚海ら4人の中学生が、ミステリアスな噂や事件に挑戦!!
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX 我らのすけっとアイルー団!
    3.0
    アイルーのソラは、旅の途中で出会った「我らのすけっとアイルー団」の団長たちと「これからの村」にやってきた。そこには「伝説のオトモアイルー」といわれている長老がいるらしく……? 新シリーズ突入ニャ!!
  • 柳生十兵衛死す(上)
    値引きあり
    4.0
    250年の時空を超えて飛び交う二人の柳生十兵衛! 茫々と薄墨に染まる木津川の河原に一人の男があおむけに倒れていた。「こんなことが! 我らの殿をかくも見事に斬るとは!」死者は天下無敵の剣豪・柳生十兵衛であった。が、開かぬはずの方の目がかっと見開いていた!室町と慶安を舞台に250年の時空を超えて飛び交う柳生十兵衛二人・満厳と三厳。剣の奥義と能を媒介とした壮絶無比の大幻魔伝。伝奇小説の大御所が放つ畢生の大傑作といえよう。

    試し読み

    フォロー
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 水妖日にご用心(上)
    完結
    4.2
    南アジアの資源国・メヴァト王国のカドガ殿下がやってきた! 遊園地好きの彼は東京ザナドゥ・ランドを借り切ってお楽しみ……のはずだったが、パレードのキャラクター“半魚姫”に襲撃される。我らが女王陛下・薬師寺涼子(やくしじ・りょうこ)警視と忠実な下僕・泉田(いずみだ)警部補が扮装の美女を追うも、人間離れしたその身体能力に翻弄されてしまう。惜しくもとり逃すも、メヴァトの歴史と伝説を元に、お涼サマは学術的捜査を開始する!
  • 薬師寺涼子の怪奇事件簿 魔境の女王陛下(上)
    完結
    4.4
    かつて日本中を戦慄させた連続猟奇殺人事件の犯人が、なんとシベリアに潜伏中!? 刑事部長の命を受けた我らが女王陛下、薬師寺涼子(やくしじ・りょうこ)警視と臣下の泉田(いずみだ)警部補たちがさっそくハバロフスク地方の小さな町に急行した。そこには旧ソ連時代の秘密施設の噂があり、しかも到着当日、信じられない事件が……! 今回も期待どおりに女王陛下大暴走!!
  • ヤバい選挙(新潮新書)
    3.7
    政見放送で「放送禁止用語」を連呼する候補者がいた。村民二百人以上が一斉出馬した村長選があった。「死んだ男」が立候補した都知事選があった。「問題候補者」の真の狙いは何だったのか。そして有権者はどんな判断を下したか。屈指の選挙マニアが、半世紀分の資料から発掘した衝撃のエピソードを明かす。国政選挙、地方選挙から「選挙権が剥奪されていた島」の初投票まで網羅した、「我らが民主主義制度」のヤバい事件簿。
  • 山口あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山口サイコー!我らがお国自慢をた~っぷり詰め込みました! 今も昔も、山口には『ぶちすごい』がいっぱい! 【内容紹介】 フグにういろう、ミカンに、はなっこりー。今話題の吉田松陰に、イチオシ(!?)徳山動物園まで、みんなが知っちょることも知らんことも全部まとめて240本の「あるある」大集合! でも、これじゃ全然足りちょらんよね?そんぐらい山口は魅力いっぱい みんなおいでませ、西の京・山口へ!! <収録あるある(一部)> ●「ひとつふたつ見つけた」の豆とう子し郎ろうの数え歌は、そらで歌える ●名物を訊かれてフグの次といえば瓦そば ●平成の大合併、山口はちょっとやり過ぎた……と思っている ●山口の武将といえばやっぱり毛利元就 ●ユニクロが世界規模になるだなんて驚いた!
  • 【シリーズ】スペードストレートは死美人の恋
    -
    小春日和(こはるびより)の熱海の岩陰で、肩を抱き合い、語り合っているカップルは――ご存じ、宙太(ちゅうた)と、星子(せいこ)、じゃなくって、亜利沙(ありさ)サン。なんと、宙太の浮気現場を目撃してしまったのが、我らが星子。…夢よ、絶対、夢よと必死で言いきかせても、穏やかじゃありませんっ!! ウサ晴らしに恒例のひとり旅、いざ九州へ。ところが、またまた殺人事件。右京につながりのある女子大生がふたりも殺されて…!?
  • 【シリーズ】フラッシュは恋の殺人迷路
    -
    星子(せいこ)、両親のアメリカ旅行のお伴ができず、今回は葉山のリゾートマンションでひとり暮らし。葉山(ここ)ならショーナンのいい男をまとめてハントできるかも…なんて気分ワクワクだったけど、ただではすまない我らが星子。宙太(ちゅうた)との同棲(どうせい)、不倫の恋、そして恐ろしい殺人事件。あげくのはてに東北(みちのく)大追跡と並べきれない忙しさ。夏は女の子が狙(ねら)われるアブナい季節――今年の夏はホントにアブナいっ!!
  • 【シリーズ】フォーカードは悪魔の招待状
    3.0
    恋さがし、いい男さがしの旅にもちょっぴり疲れてしまった我らが星子(せいこ)サン。そろそろ宙太(ちゅうた)との結婚を本気で考えはじめたその矢先、「美空(みそら)宙太氏の正体をあばく旅に、あなたをご招待します」という謎の手紙とともに届いた一枚の指定席券。目的地・仙台で待つ、宙太の恐ろしい秘密とは? そしてゲンジロウと宙太の関係とは? 恐怖の殺人事件の中で、今ひとつひとつの謎が明らかになる!!
  • 【シリーズ】ワンペアは殺しの花言葉
    3.0
    宙太(ちゅうた)との幸せな新婚生活を夢見たのも束(つか)の間、突然現れた宙太の母上に結婚式をめちゃめちゃにされてしまった我らが星子(せいこ)サン。宙太を忘れ、新しい恋を見つけようとの決意も健気(けなげ)に一路四国へ感傷旅行(センチメンタル・ジャーニー)。ところが、瀬戸大橋の向こうで待っていたのはイイ男だけじゃなかった! またもや恐怖とナゾの事件に巻き込まれてしまった星子、ほんとうの愛を見つけられるのか!? 怒濤(どとう)の新シリーズ突入!!
  • 吉野朝残党伝
    4.0
    吉野の山野で馬借に仕えていた少年・多聞は、野盗による襲撃から辛くも逃れる。 行先のない多聞の前に、二人の武者が―。二人は、後醍醐帝の後胤・玉川宮敦子、後鳥羽帝の後裔・鳥羽尊秀、と名乗る。 「そなたには見どころがある。どうだ、我らの同志にならんか?」 弱き民草を虐げ、我が世の春を謳歌するすべての武士、公家、寺社、有徳人どもを倒し、あるべき世を作り上げる。 吉野朝(南朝)の隠密部隊「菊童子」として訓練を受けることになった多聞は、京の将軍・足利義教の打倒と南朝の再興へ向けて尽力していく。 暗殺、奇襲、破壊工作――その道は過酷を極めた。 状況の打開へ、敦子と尊秀は、将軍義教の弟・義昭との接触や、鎌倉公方の籠絡、同志の拡大などを画策する。 一方で、南朝の正統性、そして信念と志に、有力大名や国衆をはじめ「つわもの」たちが集い来る。 ついに義教は吉野へ大軍を差し向ける。その裏には幕府方、吉野朝方、それぞれの武将たちの思惑が交錯する。 しかし、誰も気づかぬところで、さらなる謀略が張りめぐらされており――! 中山義秀賞をはじめ、数々の賞を受賞した歴史小説の気鋭が、 歴史に埋もれた国家の行く末を懸けた史上最大の「ゲリラ戦」を迫力の筆致で描き出す会心作
  • 陸軍中野予備校 1
    完結
    4.7
    ただ者ではない男…そう、我らが予備校生・酢堂大雑。 想像を絶する育ち方を周囲にバラまき、今、人生の大目標をあっけなく失う。だが彼は、ふつうの高校生になりすまし、今日という日を懸命に生きようとしていた?
  • 流転の中将
    3.6
    1巻1,699円 (税込)
    「なぜ、朝敵と言われなければならないのか。我らに何の罪があるというのか」幕末、火中の栗を拾うようなものと言われながらも、京都守護職を拝命した会津藩主・松平容保の弟である桑名藩主の松平定敬は、京都所司代として、兄と共に徳川家のために尽くそうとする。しかし、十五代将軍・徳川慶喜は大政奉還後、戊辰戦争が起こると容保、定敬を連れて江戸へ戻り、ひたすら新政府に恭順。慶喜に裏切られる形となった定敬らは、恭順を認めてもらうには邪魔な存在として遠ざけられてしまう。一方、上方に近い桑名藩は藩主不在の中、新政府に恭順することを決める。藩主の座を追われた定敬は、わずかな家臣と共に江戸を離れることに……。朝敵とされ、帰るところも失い、越後、箱館、そして上海にまで流浪した男は、何を感じ、何を想っていたのか――。新田次郎文学賞&本屋が選ぶ時代小説大賞受賞作家が、哀しみを心に宿しつつ、転戦していく松平定敬の姿を感動的に描く歴史小説。
  • 連鶴
    4.0
    一枚の紙から折る繋がったままの千羽鶴“連鶴”。桑名藩に伝わるそれは家族の深い絆を意味していた。大政奉還に始まる動乱期を、親藩桑名藩士として生き抜く速見丈太郎は、商家の婿養子になり「藩を捨ててくれ」と言い残して失踪した弟栄之助を思い、連鶴を折る。信じる道は違えども、我らは兄と弟だと―幕末の激動が二人に見せた明日とは!? 感涙の歴史時代小説。
  • 浪漫派寮生 小島 1
    値引きあり
    -
    全2巻99円 (税込)
    海沿いの高専の学生寮―― 運動オンチで頭も悪い出来損ないばかりだが 彼らにも“ロマン”はあった! 向かいの宿舎…女子寮には、我らがマドンナ 瀬戸先輩(ニ十歳)が 今日も夜な夜な夕涼み―――― モテない男たちの青春群像ストーリー!! 五年生の高専は、寮に入ったら最後 むさ苦しい男たちとの息苦しい毎日が続く。 だが唯一の救いは食堂にある! なぜなら食堂は男女混合、寝起きのオンナ…風呂上がりのオンナ… 色とりどりな“女”たちを観察できる! そしてごく稀に奇跡がおきる――!! 【CONTENTS】 第1話 イッて参ります(前編) 第2話 イッて参ります(後編) 第3話 濡れ衣の二乗 第4話 ベルリン・男子の詩 第5話 キミに出逢えた奇蹟の軌跡(前編) 第6話 キミに出逢えた奇蹟の軌跡(後編) 第7話 究極のアルゴリズム 第8話 男子波風立たすべし(前編) 第9話 男子波風立たすべし(後編)
  • 脇役―慶次郎覚書―
    3.3
    元定町廻り同心、我らが森口慶次郎に心底惚れ込み、陰に日なたにその活躍を支え続ける「縁側日記」の登場人物たち。岡っ引の辰吉に吉次、飯炊きの佐七や嫁の皐月……こみ入った過去を背負い、一筋縄ではいかぬへそ曲がりもいるけれど、他人の涙を見過ごせない心根の出来のよさなら慶次郎にも負けやしない。いつも脇役、今日は主役の彼らが語る粋で優しい八つの江戸人情譚!
  • 倭寇 わが天地は外海にあり
    -
    その名は、少年勇者 ――! 故郷を追われ、「海賊」と蔑まれた男たちの 起死回生の物語。 我ら、「倭寇」にあらず。運命を切り拓く者なり 戦いに敗れた熊野衆の未来は、一人の若人の手に託された。 「水平線の向こうには何がある――」 時代の変革期を懸命に足掻いた者たちを迫力の筆致で描く! 渾身の書き下ろし! 【あらすじ】 南北朝の戦いに敗れた熊野衆は、源氏の末裔・千鶴(のちのアギ・バートル)を旗頭に いまだ南朝方が優勢な九州での再起を図る。 熊野で舟指(船頭)をしていたカラスは、類まれな船捌きを買われ、次第に千鶴の片腕となっていく。 しかし、足利幕府方の九州探題・今川了俊によって南朝方は大宰府を奪取される。 もはや日本に安住の地はないのか。外洋航海術、大型船の建造、琉球との交渉などの困難を乗り越え、ついに彼らは外海へ――。
  • 私と遊んで
    -
    詩集「指差すことができない」(青土社刊)で第19回「中原中也賞」に選ばれた大崎清夏初の電子詩集。今回はマイナビブックスブログ「日々が紙から飛びだして」で冬から春にかけて連載された作品に、書き下ろしなどを加えた全15編を収録。「雪」「啓蟄」「海」……。普通の言葉が読みやすく心地いい作品です。季節を感じながらお楽しみください。 【目次】天地創造の日は雨だった/地図/二十四節気なんて知らない/雪の映画祭/挨拶/春の師匠/特別な日/たのしいデモ行進/我ら装う/ベッドと朝食/聞く係り/アルプ/私は私に/沼津の少年愛/アンヘリート/あとがき
  • 私の人生計画
    -
    自ら凡人を自認し、「人生計画」と「努力」こそが、非凡な成功と意義ある人生を生み出すと説いた本多静六氏。人生100年時代を予見したかのような「人生120年計画」の立て方が体系化された、令和の今こそ読み継ぎたい名著。 ●目次  序(偉大なる先人本多博士)  自序 私の人生計画  一、人生にはナゼ計画が必要か  二、私の第一次「人生計画」  三、理想はさらに理想を生む  四、私の第二次「人生計画」 人生計画の立て方・進め方  一、実際に即した立案と実行  二、計画実現と望ましい生活態度  三、学校の選び方と進み方  四、自信を植え付ける法  五、職業はどう選ぶか  六、教練期から勤労期へ 我らいかに生くべきか  一、生活安定への道  二、結婚はどうしたらよいか  三、世のため人のために尽くす法  四、老後に考えねばならぬこと  五、楽老期をどう過ごすか
  • ワルドル 1
    完結
    -
    光り輝くステージで、人々に夢や希望を与える存在… それが「アイドル」! その舞台に、数奇な運命で乱入することになった 我らが不良主人公…蜂屋(はちや)! 拳の強さは東京一、頭の悪さはかなりのもの、 根っからの不良、生まれつきのワル… だが、彼には「アイドルの才能」があるという!? アイドルに興味のある人、全員に読んで欲しい 不良→アイドル青春ストーリー 堂々の一巻発売!
  • 我らがパラダイス
    3.7
    突然終わりを告げる、平穏な日々。「貧者の逆転劇」の結末は――東京・広尾の高級介護付きマンション「セブンスター・タウン」の受付係・細川邦子(48歳)、看護師の田代朝子(54歳)、ダイニングで働く丹羽さつき(52歳)。それぞれの家庭内で深刻な介護問題を抱える3人は、困窮していく我が身と、裕福な施設の入居者たちとの想像を絶する“格差”を前に、一世一代の勝負に出る!
  • 我らがパラダイス
    3.6
    1巻1,980円 (税込)
    細川邦子(48)は兄・三樹男(53)に憤っている。父・滋(82)の面倒をみるというから、兄夫婦に実家を明け渡したのに、父のぼけがはじまった途端、兄嫁・登喜子(56)が家出をしたというのだ。嫁にガツンと言えない頼りない兄に父を任せるわけにいかない……期せずして、邦子の介護の日々が始まった。 田代朝子(54)は看護師の仕事を辞し、寝たきりの母・チヅ(78)の介護中。そこに、リストラされた弟・慎一(53)が転がり込んできた。職探しもしない弟のために家計は逼迫、朝子は広尾にある高級介護付きマンション「セブンスター・タウン」で働きはじめる。 丹羽さつき(52)はセブンスター・タウンの従業員。80間近の父・貢と、母・ヨシ子はともに元気で、周囲にうらやましがられるほどだったが、父にがんが見つかり、闘病むなしく死去。母の老いもにわかに進み、さつきの平穏な日々は終わりを告げた……。 坂道を転げ落ちるように悪化する父の認知症。より時給のいいパートを探し、セブンスター・タウンで働きはじめた邦子が目にしたのは、入居費8000万円をやすやすと支払い、ホテル並みの施設で悠々と暮らす豊かな老人たち。母を手頃な施設に入れることに決めた朝子も、老いた母と困窮していくさつきも、自らの状況と、セブンスター・タウンの住人たちとの「格差」に愕然とする。いつしか3人は力を合わせ、親を空き部屋に住まわせたり、ぼけた入居者と自分の親をすりかえたり、それぞれの危機を乗り越えるため、一世一代の「計画」を企てる! はたして「貧者の逆転劇」の結末は??
  • 我ら九人の甲子園 (1)
    完結
    5.0
    九人きっちりの秋葉高校ナイン……一人の落伍者も許されない中で剛腕小林投手のもと、血の滲む練習と破天荒な行動で、甲子園出場をめざして青春の情熱をぶつけていく――。芥川賞作家・高橋三千綱初の書き下ろし原作を得て、気鋭人気作家・かざま鋭二が描く痛快熱血野球劇画の決定版!!
  • 我ら級友たち
    -
    1巻748円 (税込)
    青春、それはどんなに奔放自由であっても一抹の憂愁が通底している。自己の存在感や充実感を求めて夢を追い夢に縋り、そして、そのぬかるむ夢に躓き足を掬われ、傷ついてよろける。それでも並大抵でない再起を目指して再びチャレンジする。  プロのジャズピアニストを志しながら、突発性難聴を患って夢を絶たれた茉莉。  幼くして父親を亡くし、母親に早く楽をさせたいと、高校を出て直ぐに印章彫刻師の職に就いた謙一。  ラグビーのスクラムに潰されて首の骨を折り、二十二歳で早逝した達哉。  子供の頃から野球に夢中になり、女子プロ野球リーグ誕生と同時にプロの投手となった由香。  自分を裏切った男を刺して刑務所に入った孤児のホステス遼子。  達哉の葬儀の後で言った謙一の言葉が象徴的である。 「人間、生きている時間じゃ無くて、何を思い、何をしたかが問題なのだ。如何に納得した充実感を持ち乍ら生きるかが重要なのだ。自分の信じるものに向かって闘い続けることが生きるということだ!」
  • 我らクレイジー☆エンジニア主義 日本の技術を支える常識やぶりの男たち
    4.5
    「こんなにすごい技術者が日本にいるんだ!」と日本人としての誇りがもてる本です! 同時に、そんな彼らの生き様や言葉から勇気がもらえます。 「人生は短い。新しいことへの挑戦は、最高のぜいたくだ」(石井 裕)、「『会社の役に立つ』とか『世の中の役に立つ』とか、そんなことを考えたらダメなんです。『面白いからやる』じゃないと」(苫米地英人)―名言あふれる珠玉のインタビュー集。
  • 我ら荒野の七重奏
    4.4
    山田陽子は一人息子の陽介を愛するワーキングマザー。トランペットに憧れ、中学では吹奏楽部に入部した陽介は、部活に勉強にと、青春の日々を送る。一方、中学生なんだし、そうそう親の出番もないだろう――そう思っていた陽子を待ち受けていたのは「吹奏楽部親の会」での戦いの日々だった……。部活を頑張る少年少女の陰で奮闘する親たちの姿を描く、笑いと涙の傑作エンターテインメント!
  • 我らコンタクティ
    完結
    4.6
    冴えない会社員をしているカナエは、小学校時代の同級生中平かずきと再会する。彼はナゼか一人でロケット開発をしていた。かずきの驚くべき目的を知り、カナエは思わず脱力!だけど、二人は一緒にロケット開発をすることに!カナエとかずきが小学校の時に見たUFOも絡み、思いもよらぬ方向へ物語は進む!いくつかの短編漫画をアフタヌーン誌上に発表し好評だった森田るい氏が満を持して放つ初長編漫画!
  • 我ら残響の四重奏~放課後中二病クラブ~
    -
    1~2巻550円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 陰キャな少女に出来た初めての友達は陽キャの中二病!? 地味オタ少女と個性豊かな中二病女子高生が送る、 何だか不思議なコメディライフ! 2020/2/9 COMITIA131 発行 ■総ページ数:34ページ
  • 我らちみたまナノである! 1
    完結
    -
    地獄の一角には、サキュバスやゾンビ、人間やナノウイルスの死者たちが通う死者の学園・魑魅魍魎学園がある。そこに通う魑魅魍魎の卵たち・ちみたまには人間に強い想いがあって…!?
  • 我ら糖尿人、元気なのには理由がある。 現代病を治す糖質制限食
    4.0
    ちょっとした食事のコツで人気作家の糖尿病が劇的に改善! 作家・宮本輝氏と医師・江部康二氏の異色の対談本。糖尿病との苦しい闘いのなかで宮本氏は、肉や酒もOKという簡単な食事療法「糖質制限食」と出会い、めざましい回復を果たした。その過程で、従来の健康常識の誤りに気づかされ、糖尿病以外のさまざまな現代病の治療・予防についても新たな可能性を感じるようになった。こうした経緯を中心に、「現代人の糖質の摂りすぎ」「がん、アルツハイマーなどを防ぐ食事」「心の問題と食」「医療制度の問題点」「人の身体にふさわしい食」…などについて江部医師と語りつつ警鐘を鳴らす。 ※本書は2009年8月に東洋経済新報社より刊行された『我ら糖尿人、元気なのには理由がある。』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 「我らの誌上相談」
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 我らの水はどこにある
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    竜彦が全寮制の名門男子校から失踪。捜索を命じられた使用人の至は、10年前の面影だけを頼りに彼を追い続ける!!一途で純粋なオトコの愛の源流がここに!大幅に加筆訂正した渾身のラブストーリー!!
  • 我らの流儀(1)
    完結
    -
    指折りの進学校・海成(かいせい)高校に通う加納(かのう)は受験を控える3年生でありながら、6月になっても同学年の水村(みずむら)と榊(さかき)とともに弱小サッカー部の練習に参加していた。じつは、彼にはある大きな目的があった……!!
  • 我らの流儀―フットボールネーション前夜― 1
    完結
    3.0
    県立でトップの学力を誇る海成高校の3年生・加納英之(主人公)は、6月過ぎてもサッカー部を現役引退することなく学業と両立しながら、選手を続けている―――「海成が高校サッカーを変える!」ために。 クールで頭のいい…しかし、かなり自己チューなこの男は、”普通の高校生にはできないサッカー”で本気で選手権優勝を目指す…最高学府・東大志望というのは、部活をやっているから学業がおろそかになっていると思われるのが嫌だから!という理由。 監督もコーチもいない超進学校サッカー部の部長兼キャプテン・加納の、”偏差値高い!?”純粋過ぎるサッカー観および思いの行方は―――!?

最近チェックした本