中1作品一覧

非表示の作品があります

  • 年下のTOY
    -
    大学4年目の夏、私は中1からの友人・卑弥呼と二人暮らしを始めた。 彼女の弟・タケルは19歳で大学の後輩、ハッキリいって私たちのオモチャである!! しかし最近、タケルの私を見る目がマジなのだ…
  • とってもやさしい中1英語 これさえあれば授業がわかる 改訂版(音声DL付)
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学校での英語の授業がしっかり理解できるようになるための参考書です。 まず中学1年生で習う文法をポイントごとにわかりやすく、イラストなどと一緒に解説しています。 解説を読みながら練習問題が解ける構成になっていますので、無理なく学習を進めることができます。 巻頭には、まとめて覚えたい英語表現をイラストとともに掲載しています。 リスニングに役立つように例文などの音声も聞けますので、英語の基礎がしっかり身につきます。 英語が苦手にならないようにこのやさしい参考書が皆さんをサポートします。
  • とってもやさしい中1数学 これさえあれば授業がわかる 三訂版
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学校での数学の授業がしっかり理解できるようになるための参考書です。 中学1年生で習う数学をポイントごとにわかりやすく解説しています。 解説を読みながら練習問題が解ける構成になっていますので、無理なく学習を進めることができます。 各章の最後に収録している「おさらい問題」に取り組めば、単元の内容がしっかり身についたかを確認できます。 数学が苦手にならないようにこのやさしい参考書が皆さんをサポートします。
  • とってもやさしい中1理科 これさえあれば授業がわかる 改訂版
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学校での理科の授業がしっかり理解できるようになるための参考書です。 まず中学1年生で習う内容をポイントごとにわかりやすく、イラストなどと一緒に解説しています。 解説を読みながら練習問題が解ける構成になっていますので、無理なく学習を進めることができます。 理科が苦手にならないようにこのやさしい参考書が皆さんをサポートします。
  • 鳥がぼくらは祈り、
    -
    第64回群像新人文学賞受賞! 高2の夏、過去にとらわれた少年たちは、傷つき躊躇いながら未来へと手を伸ばす。清新な感覚で描く22歳のデビュー作。 日本一暑い街、熊谷で生まれ育ったぼくら4人は、中1のとき出会い、互いの過去を引き受け合った。4年後の夏、ひとつの死と暴力団の抗争をきっかけに、ぼくらの日々が動き始める――。孤独な紐帯で結ばれた少年たちの揺れ動く〈今〉をとらえた、新しい青春小説。 (群像新人文学賞選評より) ・〈文法の破綻した叫び〉こそが高二のぼくらのリアルな何事かを言語的に表現する、との説得力。――古川日出男氏 ・私がいちばん感心したのは〈一人称内多元視点〉と呼ぶべき視点のつくり方だった。これは文学的に有意義な試みだと思う。――松浦理英子氏
  • ドン・キホーテが行くツキを味方にするパチンコ漫画 上巻
    -
    ツキは自分に巡って来るのを待つものではありません! 自分の手でたぐり寄せて味方にするのです!! 負けは小さく、勝ちは大きく!! 生涯収支プラス6,000万円目前! ※このタイトルは『ドン・キホーテが行くツキを味方にするパチンコ漫画』を上下巻に分けたうちの上巻となります。 全32話中1話から17話までの漫画を掲載しております。
  • どん尻販売員に神がかりがつき売る力が爆発する 営業・セールスマネージャー本で涙 鳥肌立ちっぱなし
    -
    やる気なし、覇気なし、実績なし、おまけに営業マンとしてのマナーもなし。リストラ寸前のセールスの素人集団が、6カ月で売上20倍、全国35の支社なかで堂々の1位を収める。その秘訣とは? 「本当の自分」に遭ったとき、考え方が変わる! そしてセールが楽しくなってくる 【目次】 営業の「ダメ集団」が「燃える軍団」に生まれ変わった!!――まえがきに代えて プロローグ しまった! この営業研修、引き受けるんじゃなかった!!  1 やる気のかけらもない管理職たち 「研修がイヤなら、この場から出ていってもらおう!」 STEP1 会社からリストラされて、よそで使いものになると思うか?  2 会社への不満が噴出 「ムダ飯食い社員は辞めてもらうしかない」  3 最初から立て直しをあきらめていた本部長 「リーダー不在では、どんな組織も機能しない」  4 本部長とベクトルを合わせる 「目標数字をキチンと掲げずして、達成はないんだ」  5 営業マンのあきれた惨状 「ようし、これから一時間で燃える集団に変えてやろう」 STEP2 ようし、一番出来の悪いヤツを鍛えて、伸ばしてやろう。  6 急展開 「そこでコソコソ話してる二人、立ちなさい!」  7 マンツーマン指導始まる 「私のいうとおりにやれば、今の三倍の給料を稼げるぞ!」  8 腐った根性を叩き直せ 「どんなに疲れていようと笑顔のプロになれ」  9 早くも疲労の限界を迎える二人 「訪問したら十五分間は絶対出てくるな!」 STEP3 涙の初契約!! お客様と一緒に泣いて、感動したことが通じたんだよ。  10 恥ずかしさを克服せよ 「誰とでも話ができるような訓練が必要なんだ」  11 気迫が引き起こした事件 「いいか、お前たちはみんなの三倍売上げられるんだぞ」  12 ついにやった! 涙の初契約 「よかったなあ、その気持ちが通じたんだよ」  13 ようやく生まれ変わりの兆しが出た 「少しの成果で甘えていては、一生ダメなままだぞ」 STEP4 燃える営業軍団、ついに全社中1位に躍り出た!  14 事務所に波紋が広がる 「どうせあの二人だ。長続きするはずがない」  15 組織活性化の兆しが出始める 「セールスとは自分の実力と訪問件数で決まるんだ」  16 努力の人 「素直、正直、即行動する人こそ成果を出す人だ」 STEP5 心のスイッチさえ切り換えれば、障害は財産に変わる。  17 その気にさえなれば、人は変われる 「素直になれる人ほど強くなれるんだ」  18 恩返しができるようになる 「オレのようなダメ人間だったのが、トップになれたんだ」  19 重鎮立ち上がる 「いい見本を素直に見習おうじゃないか!」  20 組織改造も無理なくできる 「リーダーこそ率先して陣頭指揮をとることが重要だ」 エピローグ あいつにできるなら、俺にもできる。組織はいつでも変われるんだ。  21 続々と一人立ち、頼もしい限りだ 「個人成績一位と五位か、凄いぞ、その調子でいこう」 あとがき
  • ないしょの未来日記 #1 恋愛ギライな私とフキゲンな王子様
    4.5
    希乃は真面目で現実的な中1女子。でも恋バナが大キライ! そんな希乃のもとに最近SNSでウワサになってる「未来日記」が届いた。今、日本の中学生を対象に、「未来日記」という極秘実験が行われているらしい。子どもの恋愛感情を研究している極秘研究機関の教授のお遊びとウワサされているこの実験。本来、出会うことのないふたりが日記によって出会い、恋に落ちるかどうかを実験するものとのこと。日記は女子があこがれる恋のシチュエーションが、てんこ盛りで書かれているらしいんだけど、最後のページは必ず「お別れする」日記が書かれている。とにかく、この日記に書かれている通りに行動しないとヤバいことになるともっぱらなウワサだ。しかも「未来日記」が届いたことは絶対にほかの人には秘密!! 翌朝、誰かのイタズラだと思いながらも、真面目な希乃は未来日記のいう通りに、パンをくわえて遅刻ギリギリで走ることに。すると、角を曲がってすぐに、超絶イケメン男子にぶつかってしまう! この子が「未来日記」に書かれていた男の子なの? 果たして希乃とこの男子は「未来日記」の通り恋に落ちるのか? 最後には「未来日記」に描かれている通り、必ずお別れしなければいけない!? 切なさ1000%&胸キュンが止まらない究極のラブストーリーです。
  • ないしょの未来日記 #1 恋愛ギライな私とフキゲンな王子様【試し読み】
    無料あり
    5.0
    希乃は真面目で現実的な中1女子。でも恋バナが大キライ! そんな希乃のもとに最近SNSでウワサになってる「未来日記」が届いた。今、日本の中学生を対象に、「未来日記」という極秘実験が行われているらしい。子どもの恋愛感情を研究している極秘研究機関の教授のお遊びとウワサされているこの実験。本来、出会うことのないふたりが日記によって出会い、恋に落ちるかどうかを実験するものとのこと。日記は女子があこがれる恋のシチュエーションが、てんこ盛りで書かれているらしいんだけど、最後のページは必ず「お別れする」日記が書かれている。とにかく、この日記に書かれている通りに行動しないとヤバいことになるともっぱらなウワサだ。しかも「未来日記」が届いたことは絶対にほかの人には秘密!! 翌朝、誰かのイタズラだと思いながらも、真面目な希乃は未来日記のいう通りに、パンをくわえて遅刻ギリギリで走ることに。すると、角を曲がってすぐに、超絶イケメン男子にぶつかってしまう! この子が「未来日記」に書かれていた男の子なの? 果たして希乃とこの男子は「未来日記」の通り恋に落ちるのか? 最後には「未来日記」に描かれている通り、必ずお別れしなければいけない!? 切なさ1000%&胸キュンが止まらない究極のラブストーリーです。
  • 泣いちゃうわたしと泣けないあの子
    -
    1巻1,320円 (税込)
    「パセリ伝説」「夜カフェ」の倉橋燿子氏が贈る友情ストーリー! なにかというとすぐに涙が出てきてしまう中1のメイは、 明るく積極的なリンと同じ園芸委員になり、憂鬱な気分に。 ところが、同じアイドルグループを推していることがわかって、正反対な二人は急接近。 初めてのホールライブに一緒に行くことになったけれど……。 ――なぜ、すぐに泣いてしまうんだろう? ――なぜ、涙が出ないんだろう? 友情とすれ違いを通して、メイとリンそれぞれが、自分のほんとうの気持ちを見つけていきます。 <小学校上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
  • 泣いても許してあげないよ
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    「オレは本当に好きなヤツほど、いじめたくなっちゃう男なんだよ」。学年トップの人気者・響くんに催眠術をかけられて、響くん以外の男の子に触れなくなっちゃったモエミ。催眠術を解いてもらうために、響くんの下僕になることに!?「さよなら愛しの彼氏様」「お願い、きいてよ」なども収録!
  • 灘校と西大和学園で教え子500人以上を東大合格させたキムタツの「東大に入る子」が実践する勉強の真実
    5.0
    勉強の意味を知り、正しい勉強のやり方を知っていれば、どんな子でも東大は合格できる! 難関大学合格のために欠かせない「勉強体質」を家庭でいかにつくるか。 灘校の名物教師として、多くの生徒、そして全国の教師たちから信頼を集めるキムタツが、父母向けに伝授します。 教え子の成功例・失敗例エピソードも豊富に収録。 第1章 勉強し続ける子の親とは 「勉強しなさい」とがんばって言わない 親の役割は「環境づくり」 子どもが任天堂との勝負に勝てるわけがない 「本を読みなさい」では読まない できる生徒はリビング学習をやっている 子どもは親を見て育つ 成績が伸びる子の家庭 「なぜ勉強しないといけないの?」と聞かれたらいいチャンス 第2章 早期教育・お受験の落とし穴 中高一貫校の不都合な真実 スタートラインで疲弊している子どもたち 難関校に入っていなければ幸せだっただろうなという生徒 人間はいつまで続くかわからないマラソンを走っているようなもの 灘校にトップ入学した子は東大に行けるのか? 中高一貫校に合格した貯金では到底足りない 大学受験前にぐんと成績が伸びる子ってどんな子か 勉強だけをしている生徒より成績がいい生徒とは 中高一貫校へ入るなら、入った直後の中1、中2がもっとも大事 第3章 成績が上がる子・下がる子 東京大学に入る子の特徴を知る 成績が落ちる最大の理由 塾に行くより、まずしなくてはいけないこと 模試E判定でも合格する子とは 「英語ができないから理系選択」は正しいか ノートをきれいに作り過ぎない 勉強時間より反復回数 勉強は声を出しながら 第4章 学び続ける力を 家庭学習が力を伸ばす 学び続ける意味を子どもと話す 勉強体質・記憶体質は遺伝する 第5章 Q&A
  • 七瀬くん家の3兄弟 恋愛禁止!? ヒミツの同居はじめました!!
    5.0
    中1の仁奈は、わけあって七瀬家に居候することに。七瀬家の3兄弟は、おだやかな春馬くん(高1)、フレンドリーな飛鳥くん(中2)、同学年のクールな伊織くん(中1)。でも、伊織くんとの出会いは最悪。「俺のこと、絶対好きになるなよ」と言われてしまい…!?
  • 七海くんのスカートの中1
    完結
    -
    全7巻110円 (税込)
    【本作品は雑誌:ストラーダVol.4収録作品の単話配信です】フラれ男の槌田をはげますために「おうちにいってもいいですよ」と手をあげたのはヒラヒラのスカートが似合う後輩の七海。べろんべろんになった槌田が夜中にふと目を覚ますとなぜか両手には手錠が…!?
  • ナニをしたら結婚してくれますか?
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    蛍(ほたる)は真魚(まお)の旦那様になる人…なんだけど、どうも結婚はしたくないみたい。でも大・大・大好きな蛍くんのためにどんな手でも使ってこの結婚成就させちゃいます!! でも「どんな手でも」ってどういうこと!? 藤中千聖の贈るぶっ飛びラブコメ! 収録作:ナニをしたら結婚してくれますか?/恋する弟と囚われの姉君/先輩、とじこめてみました/野獣少年少女/おにいちゃん、きすしてもいい?
  • なみだ
    完結
    4.0
    女子高に巣くうセクハラ教師との闘いを描く、問題提起シリーズ、第5弾――!! テニスでインターハイに出場したい!! そんなひたむきな夢を追いかけ、部活の練習に励む高2の鈴木チカ。けれど、顧問の東堂の度重なる下ネタ発言や極端なスキンシップに悩まされることになってしまう!! エスカレートしていく東堂の行為を学校側に訴えたチカだったが……!? 100人中1人でも嫌だと感じたら、それはセクハラ――。この卑劣な教師は、ぜったい許さない!!
  • 涙の音、聞こえたんですが
    4.0
    中1の美音は、涙の音が聞こえるという能力を持っているために、人と関わるのがめんどうくさく、友達をつくらないでいる。ある日、生徒会長の健先輩が、人目を避けて泣いているのを見つける。いつもと違う先輩の一面。弱みをにぎって、願いごとを聞いてもらおう。打算的な気持ちから健先輩に近づいた美音だったが……。二人をとりまく人々との関わり合いから、美音が少しずつ変わっていく姿を描く青春ラブストーリー。
  • 成田空港検疫で何が起きていたのか─検証 新型コロナウイルスの水際対策─
    -
    ──成田空港検疫所600日間の闘いの記録と元検疫所長からの提言── 空港検疫は、国内へのウイルス流入を阻止する最初の関門である。 新型コロナ感染症のアウトブレイクにおいて、その水際の最前線で何が起こっていたのか? 元成田空港検疫所長による記録の書。 普段、ほとんどの人が意識することのない空港検疫だが、新型コロナウイルスの流行によって注目を集め、水際(出入口)=検疫というイメージから、時に「お粗末」「対策が粗い」など批判の的となった。 圧倒的な人員不足の中、現場ではさまざまなドラマも起こっていた。 検疫体制強化のために机や椅子をはじめとした備品をレンタルしようとしても、ウイルス汚染の風評被害を懸念し、リース業者は頑なに対応を拒否した。 帰国する日本人たちの横暴な態度にも悩まされた。 そして、パンデミック下のオリンピックでの検疫という、前代未聞の事態も経験することになる。 未曾有のパンデミックに検疫が混乱したのは事実。しかし、今回生じた数々の問題は、従来、検疫制度が抱えてきた問題が、コロナという極めて厄介なウイルスによって顕在化されたことによるところが大きい。この経験を検証し、改めるべきことは改めていかないと、次、新たなウイルスがやってきたとき、私たちは同じ過ちを繰り返すことになる、というが著者の切実な思いである。 2020年春から始まった新型コロナウイルスのパンデミックの記録と、この先、議論・検証される検疫制度改革に対する現場からの提言。
  • 2週間でさきどり追いつき 中学数学
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中1前半で習う数学の内容が2週間でわかる1冊。中学からぐっと難しくなる数学の内容を、やさしい言葉づかいとわかりやすい解説で、無理なく楽しく学べる。数学をニガテにさせない工夫もいっぱい。小学生のさきどりにも、中学生の復習にもおススメ。
  • 喜劇 ほらんばか
    完結
    -
    1967年に秋浜氏自身の作・演出により第1回紀伊國屋演劇賞を受賞した記念作! 東北地方のある寒村。春になるとほらんばか(ほら事語り)になってしまう工藤充年(くどうじゅうねん)が廃屋となった牛舎の前で、白樺の木の間をわきめもふらず、往復している。工藤は、昔、仲間と集団農場を経営していて、不在の間に牛をすべて伝染病で死なせたことで、ほらんばかになってしまった。野間さち、なちの姉妹が、今年の春もほらんばかになっているのか確かめにやって来る。工藤とさちは愛し合っているが、工藤がほらんばかのために結婚できない関係。東北弁で繰り広げられるユーモラスで、はかなくもせつない物語。 【著者】 秋浜悟史 1934年、岩手県生まれ。早稲田大学文学部卒業後、岩波映画製作所を経て、1962年に劇団三十人会代表となる。1967年「ほらんばか」の作・演出で、第1回紀伊國屋演劇賞受賞。1969年「幼児たちの後の祭り」で第14回岸田戯曲賞受賞。元大阪芸術大学大学院教授。前宝塚北高等学校演劇科長。前ピッコロ劇団代表。前ピッコロ演劇学校参与。2005年逝去。
  • 日中十五年戦争史 なぜ戦争は長期化したか
    3.8
    蘆溝橋事件を引金に日中の戦いは軍部主導のかたちで、ついには泥沼の太平洋戦争に突入していった。しかし、すべての日本人が武力行使の拡大を望み、戦火を座視していたわけではなかった。戦争はあくまで和平工作の最終手段として考え、たえず平和的解決、そのための交渉の努力が模索されていた事実もあった。もし平和的、自主的解決が実現していたなら――歴史におけるイフのタブー視域から、日中の動き、戦争の経過を見据える。

    試し読み

    フォロー
  • 日中一〇〇年史~二つの近代を問い直す~
    -
    日本と中国、この隣り合う国の複雑な関係について、毛沢東、北一輝、魯迅、竹内好など、両国の知識人たちは真剣に悩み、考え抜いてきた。両国の近代史を、彼らの思想でたどる。
  • 日中百年戦争
    4.0
    「中国」という日本にとっての最大の問題 戦中は拡大派と不拡大派が、戦後は北京派と台湾派が、現在は対中強硬派と経済優先派が激突。日本は「中国」とどう向き合ってきたか。
  • ―日中百年の群像―革命いまだ成らず(上)
    4.0
    1~2巻1,408円 (税込)
    孫文、黄興、康有為、宮崎滔天、頭山満……。孤独と忍従、貧困と混乱に堪え、離合集散をくり返しながら革命を志した日中の志士の姿は、『水滸伝』か『三国志』さながらであった。国家の思惑を超え、友情と信義、侠気で結ばれた志士の群像を鮮やかに描き出す。新証言と発掘資料で書き換えられる、驚きの日中近代史。

    試し読み

    フォロー
  • 日本のゴーギャン 田中一村伝(小学館文庫)
    4.4
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 伝説の日本画家、田中一村のただ一冊の伝記である。画壇に背を向け、生涯妻を娶らず、自らの才能だけを信じ、貧窮をものともせず、ひたすら絵をかいた69年の軌跡。東京・千葉・奄美大島と移り住んだ一生を追う。本書は『アダンの画帖』として発行されたものを電子化したものである。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 日本の特別地域 特別編集70 これでいいのか 東京都北区
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北区は東京23区の北部に位置する、東西約2.9km・南北約9.3kmの南北に細長い形状で面積は20.59平方キロメートル(23区中11位)あります。 北は荒川および荒川放水路を隔てて、埼玉県川口市と戸田市に、東は荒川区と隅田川を隔てて足立区に、西は板橋区、南は文京区と豊島区に接しています。 また、都県境に接しつつ山手線内のエリアを共有しているのは、23区の中で北区だけで、明治通り・環七通り・環八通り・中山道・本郷通りという幹線道路が通っており、 都心へのアクセスは便利です。 JRの駅数も10駅と23区で最も多く、区内のほとんどの住宅地が駅からの徒歩圏内にあります。 そして、23区の中でも際立って物価が安く、庶民に優しい街としても知られています。 その北区の中でも、特に赤羽はディープな街として、老若男女を問わず多くの人々から注目を集めています。 最近は、マンガ「東京都北区赤羽」(清野とおる:著)が、人気俳優の山田孝之主演でTVドラマ化され、さらにその注目度は高まっています。 1度会ったら忘れられない、強烈なインパクトのある住民たち。 大型商業施設にはない、独特な個性を持った商店街……。まさに、赤羽はマンガを超えるような面白いことがリアル起こる、ワンダーランドなのです! 本書は、そんな赤羽を中心に、北区の現状と未来の様々な問題を、現地取材と詳細なデータを基に、徹底的に探っていく1冊です。
  • クラシック リバイバル 日本名城紀行1
    -
    文豪たちが描いた日本の「名城紀行」が復刊。 1977~78年に小学館より発刊された「探訪日本の城」シリーズに掲載された作家の紀行文の復刊。 第1巻は森敦、藤沢周平、円地文子、杉浦明平、飯沢匡、永岡慶之助、奈良本辰也、北畠八穂、杉森久英の9名の文豪たちが個性豊かに描く日本各地の名城紀行である。 視点も作家により様々で、ガイドブックとはひと味もふた味も異なる城案内。史料をベースにまとめる作家もいれば、自分や家族とのかかわりから展開していく作家もいて、実にバラエティに富んでおり、時間が経っても色あせない名文揃いで、城マニアにもお勧めの一冊。
  • ニューコース参考書 中1英語
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間の勉強、学校生活に寄り添う、いちばん定番の参考書―中1英語をくわしくわかりやすく解説。授業の予習・復習、定期テスト対策、入試準備まで幅広く対応。勉強に役立つコラムも満載。音声アプリ対応。【英単語ミニブックつき】<新学習指導要領対応>※電子版には「教科書対照表」は掲載しておりません。
  • ニューコース参考書 中1数学
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間の勉強、学校生活に寄り添う、いちばん定番の参考書―中1数学をくわしくわかりやすく解説。授業の予習・復習、定期テスト対策、入試準備まで幅広く対応。勉強法や勉強に役立つコラムも満載。【要点ミニブックつき】<新学習指導要領対応>※電子版には「教科書対照表」は掲載しておりません。
  • ニューコース参考書 中1理科
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間の勉強、学校生活に寄り添う、いちばん定番の参考書―中1理科をくわしくわかりやすく解説。授業の予習・復習、定期テスト対策、入試準備まで幅広く対応。勉強法や勉強に役立つコラムも満載。【要点ミニブックつき】<新学習指導要領対応>※電子版には「教科書対照表」は掲載しておりません。
  • ニューコース問題集 中1英語
    5.0
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 授業の復習,定期テスト,入試まで頼れる本格的な問題集―テストによく出る要点のまとめと「基礎力チェック問題」「実力完成問題」の2段階の問題で中1英語が着実に身につく。定期テスト予想問題,別冊解答つき。音声アプリ対応。<新学習指導要領対応>※電子版には「教科書対照表」は掲載しておりません。
  • ニューコース問題集 中1数学
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 授業の復習,定期テスト,入試まで頼れる本格的な問題集―テストによく出る要点のまとめと「基礎力チェック問題」「実力完成問題」の2段階の問題で中1数学が着実に身につく。「定期テスト予想問題」,くわしい別冊解答つき。<新学習指導要領対応>※電子版には「教科書対照表」は掲載しておりません。
  • ニューコース問題集 中1理科
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 授業の復習,定期テスト,入試まで頼れる本格的な問題集―テストによく出る要点のまとめと「基礎力チェック問題」「実力完成問題」の2段階の問題で中1理科が着実に身につく。「定期テスト予想問題」,くわしい別冊解答つき。<新学習指導要領対応>※電子版には「教科書対照表」は掲載しておりません。
  • ねじまき少女(上)
    3.7
    石油が枯渇し、エネルギー構造が激変した近未来のバンコク。遺伝子組替動物を使役させエネルギーを取り出す工場を経営するアンダースン・レイクは、ある日、市場で奇妙な外見と芳醇な味を持つ果物ンガウを手にする。ンガウの調査を始めたアンダースンは、ある夜、クラブで踊る少女型アンドロイドのエミコに出会う。彼とねじまき少女エミコとの出会いは、世界の運命を大きく変えていった。主要SF賞を総なめにした鮮烈作
  • ネット私刑(リンチ)
    3.4
    インターネットで事件の加害者の名前をさらし、その家族の個人情報までも、 その真偽に関係なく拡散していく――。これを今、「ネット私刑(リンチ)」と呼んでいます。 このネット私刑(リンチ)は、ここ最近、どんどん過激になっていて、顕著な例が「川崎の中1殺害事件」である。 同事件では事件発覚の数日後には、容疑者の名前が暴露され、被疑者の家族や恋人の個人情報までも、その真偽に関係なくさらされています。ネットでさらす人のほとんどは、「正義」を大義名分にしています。しかし、それは「正義」をはき違えている感があります。 本書は「在特会」をはじめ、ネット右翼に関しての取材を行っている気鋭のジャーナリストで、第46回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した安田浩一氏が、 さらす人、さらされる人の実態に迫りました。 安田氏が川崎の事件だけでなく、大津市で起きたいじめ自殺の現場を徹底取材。さらには、あの「ドローン少年」の親にも直撃しました。 最終章にはネットで殺人事件の犯人にされた「誤爆」被害者のスマイリーキクチのインタビューも収録しています。 今、ネットで起きている「闇の実態」が明らかになります!
  • 眠れぬ森の姫、オオカミを抱く
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    全寮制の高校に入学したかすみ。子供のころから一緒に寝ていた抱き枕のキューちゃんを取り上げられてしまい、全然眠れない日々…。そんな時、偶然ぶつかった女たらしの弾くん。この抱き心地は…キューちゃん!?かすみは「抱き枕になってほしい」ってお願いをする。弾君は喜んで部屋に忍び込むけど…!?
  • 寝る前5分暗記ブック 中1 改訂版 英語・数学・理科・社会・国語
    4.0
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「寝る前5分の暗記が記憶の定着をうながす」というメソッドをもとに、中1の5科の大事なところを、語呂合わせや図解を使い、やさしい文章でまとめたポケット参考書。たった5分で手軽に各教科の要点が身につく。新指導要領対応の改訂版。※電子版には赤フィルターは付属しておりません※
  • 寝る前5分耳から暗記ブック 中1 英語・数学・理科・社会・国語
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寝る前5分、スマホから音声を聞くだけで中学1年5教科の要点が学べる! ナレーションは声優・岡本信彦&鬼頭明里。愛され続けて10年、累計340万部発行のロングセラー学習参考書シリーズに豪華音声がついた特別版が登場!
  • ハイクラス徹底問題集 中1英語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中1国語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中1数学
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中1理科
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • 背徳恋愛 DIGITAL REMIX 01
    -
    おもいっきりHで背徳的なラブストーリー・アンソロジー。テーマを絞り込み、濃縮された面白さをたっぷりお届けします♪ 掲載作家:やまのべきった/てっちゃん/紫川弓夜/倶利伽羅 他
  • はじめて読む物理学の歴史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物理学という学問は刹那的で儚いものかもしれません。いま誰もが信じていることが、ある日突然、根底から覆されたり、逆に、信じられないようなことが実験などによって証明されたり・・・。そんな物理学に挑むには、現状に満足しない反骨心とあきらめない気持ちが必要です。常に最前線を追い求める物理学という学問と、それに挑み続けた人々の歴史を読んでいきます。
  • 働く女子の運命
    4.0
    女性の「活用」が叫ばれて久しいのに、日本の女性はなぜ「活躍」できないのか?  社会進出における男女格差を示す「ジェンダーギャップ指数2015」では、 日本は145カ国中101位という低い数字。その理由は雇用システムの違いにある。  ジョブ(職務)=スキル(技能)に対して賃金を払う〈ジョブ型社会〉の欧米諸国と違い、 日本社会では「社員」という名のメンバーを「入社」させ、定年退職までの長期間、 どんな異動にも耐え、遠方への転勤も喜んで受ける「能力」と、企業へ忠誠を尽くす 「態度」の積み重ねが査定基準になりがちだ。  このような〈メンバーシップ型社会〉のもとでは、仕事がいくら出来ようとも、 育児や出産の「リスク」を抱える女性は重要な業務から遠ざけられてきた。  なぜそんな雇用になったのか――その答えは日本型雇用の歴史にある。  本書では、豊富な史料をもとに、当時の企業側、働く女子たち双方の肉声を多数紹介。 歴史の中にこそ女子の働きづらさの本質があった! 老若男女必読の一冊。 本書の構成 序章  日本の女性はなぜ「活躍」できないのか? 第1章 女子という身分 第2章 女房子供を養う賃金 第3章 日本型男女平等のねじれ 第4章 均等世代から育休世代へ 終章  日本型雇用と女子の運命
  • 裸の天才画家 田中一村
    5.0
    奄美の陋屋で死を迎え、このまま歴史の波間に埋没する運命にあった田中一村。異端の日本画家は死後いかにして見出されたか。その生前から下支えした無名の人たちの物語。
  • ハッピー!ハッピー♪ 波間信子短編集
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    <収録作品紹介> 『フレンズ(前後編)』 ……中1の少女・信子は、ジョンという子犬を育てることに。ジョンはまるで人の言葉がわかるようで、失恋に泣くときも、いつもそばにいてくれた。しかし転勤族の波間家は、引っ越しが決まってしまい――。 『おひさま』 ……『ハッピー!』連載中に、波間母娘が飼い始めた雑種犬のさくら。愛情たっぷりに育てられたさくらをある日、悲しい事故が襲い――。 『グッドボーイ』 ……『ハッピー!』愛読者の愛実と勇太はともに35歳。子供を持たないことを決めた夫婦は、ゴールデンの愛犬・麦と幸せな日々を過ごしていた。気付けば麦は12歳。別れの日は確実に迫っていて――。 『2人で生きる グッドガール』『2人で生きる アイコンタクト』 ……パンデミックのさなかに麦を失い、愛実は空気が薄くなってしまったような息苦しさを抱えていた。夫婦は新たに子犬を迎える決意をするが、やってきた子犬は聴覚障害を抱えていて――。 感動の盲導犬ストーリーの名手が描く、珠玉の読み切り5作!
  • 話の聴き方からみた軽度発達障害 対話的心理療法の可能性
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発達障害の人は社会や他者をどのように受けとめているのか? 対話という切り口から発達障害に光を当てた本書は、教育、相談機関などにおける支援にも実践的に役立つ。
  • はなバト! 咲かせて守る、ヒミツのおやくめ!?
    5.0
    わたし、白沢みくに! きれいなお花が大好きで、『花言葉』にくわしい中1だよ。 中学ではお花が似合う“おしとやか”な子をめざして、華道部への仮入部も決めたんだ! でもある日の放課後、見たことのないバケモノ(!?)がおそってきて ……って、いったいうちの学校で何が起きてるの!? 助けてくれたのは、どこかミステリアスな、華道部の竜ヶ水先輩。 「みんなを守れるのは、『花』を味方にできるきみだけだ」 なんて、そんなのムリです!!! だけど、友だちにまで危険がせまってきて!? こうなったら、 『花言葉』がもつ力で、わたしがピンチを救ってみせる....! 第11回角川つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作☆ ひみつのパートナーとの、フシギでキケンな【おやくめ】ストーリーはじまります! 【小学中級から ★★】
  • 羽恋らいおん 1
    完結
    -
    バドミントン県中1位の羽柴レオは、女の子に弄ばれまさかのバド無名高校に進学するハメに! バドを捨てたレオだったが、ドSで女王気質なバドミントン部マネージャー・鈴蘭薫に一目惚れして!? 冷血女王×熱血男子の青春バドミントン巨編開幕!!
  • ハルトくんのいうことは絶対! ~超モテ男子はヒミツの女装王子!?~
    -
    「地味子のわたしが、女装男子とSNSアイドルに!?」 地味子ちゃんが大変身!? 好きな自分になって、自由に生きる!! 新時代! 胸キュン・サクセスストーリー! わたし、中1のモモ。眼鏡の地味子でしかも、ぼっち。心の中では可愛いものに憧れているけど、優しいお母さんもいないし、縁がないまま成長。好きなことは実はダンス。そんな時、ある出会いがあって、わたしの人生180度変わっちゃったの!!! ある日、不良から助けてくれた超美少女。スカートがハラリとめくれると、そこにはトランクスが!? 実はオトコで、しかも学園のプリンスのハルトくんで!??
  • 反逆の星
    3.0
    流刑惑星トリーズンで不死身として恐れられ、近隣各国をつぎつぎと征服しているミューラー人――。遺伝子学者の末裔であるかれらは遺伝子操作で驚異的な再生能力を得ていたのだ。だが、その能力に異常をきたしたミューラー国の王子ラニックの胸が、ふくらみはじめてしまった。国を継げない身となった王子は、やむなく諸国遍歴の旅にでるが……。3千年前に流刑にされた科学者たちの子孫が住む惑星を舞台に描く傑作冒険SF。
  • バウエル・ダイエット 腸を整えて、ラクに痩せる!
    5.0
    「バウエル」=英語で「腸」のこと。腸を温め整えれば、美しく健康に痩せられます! どうして腸を温めれば痩せられるのか? その方法は? これらの疑問にイラスト付きでわかりやすくお答えします。 序章 なぜ今、バウエルダイエット? ●腸を温めるのは最強のダイエット法 ●「かくれ冷え性さん」が増えています! ●水、飲みすぎじゃないですか? ほか 第1章 ポカポカ腸をつくる食べもの飲みもの ●食事をすると代謝量が増える ●今の食生活でほんとに大丈夫? ●手軽にはじめられる白湯健康法 ●毎日食べたい「納豆・漬けもの・みそ汁」 ほか 第2章 ポカポカ腸をつくる生活習慣! ●締めつける服装はやめる! ●1日中1年中いつでも「腹巻き」生活 ●腸もみマッサージのすすめ ●毎日の入浴でからだを芯から温める ほか 第3章 ポカポカ腸をつくるながらエクササイズ ●こんなところ、こんなときにちょっと運動 ●食事前のちょこっと運動で食欲抑制 ●イチ押しエクササイズは「スクワット」 ●CM見ながらエクササイズ! ほか 付録 陽性食品レシピ ●蒸ししょうが入り野菜スープ ●簡単! 保温水筒を使った煮あずき ほか
  • バニラリゾート
    4.1
    1~2巻660円 (税込)
    【やばい すげ――――…ムラムラする…】 売れっ子漫画家・睦の世話を焼く明春。四六時中一緒にいる2人は、1人エッチする時間もない!そんななか、睦がオナってるのを目撃してしまった明春はオナホを使って手伝う事に  徐々に自分まで興奮してきてしまい!?
  • Pythonではじめる数理最適化(第2版) ―ケーススタディでモデリングのスキルを身につけよう―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Pythonで実務に使える数理最適化のスキルを身につけよう! ▼この本の特徴  本書は、Pythonを用いた数理最適化の入門書です。Pythonを使ってさまざまな課題を実際に解いてみることで、数理モデルを実務で使いこなす力を身につけます。  この本の特徴は、数理最適化のアルゴリズム自体ではなく、数理最適化を用いた課題解決に重きを置いている点です。ビジネスなどにおける課題を数理最適化で解く際に現場で発生しうる試行錯誤が多分に盛り込まれており、実務における手順や気をつけるべきポイントを学習することができます。 ▼この本の構成 本書は二部構成です。 第Ⅰ部はチュートリアルです。中学校で習う連立一次方程式や高校で習う線形計画法を題材として、数理最適化の基礎的な考え方とPythonによる初歩的な実装を学びます。シンプルな課題設定なので、数学的な難しさを感じることなくPythonに集中して基礎を学習することができます。 第Ⅱ部はケーススタディです。 実際に社会で起こりうる、さまざまな課題を数理最適化によって解いていきます。 学校のクラス編成やサークル活動における学生の乗車グループ分けなどの学生にとっても身近な課題や、キャンペーンの効果最大化や効率のよい配送計画の立案などのビジネスにおいてたびたびぶつかる課題などを解いていくことで、手順や注意点、効率のよい方法などが学べます。 ▼第1版からの変更箇所 ・5章(車両の配送計画) 問題の理解を助けるために挿絵・最適化結果の可視化を増やし、実装プログラムの解説を充実させました。また、最適化に登場する部品の列挙アルゴリズムについては、計算速度よりも理解しやすさを優先したものに差し替えました。 ・6章(数理最適化APIとWebアプリケーションの開発)にFastAPIやStreamlitの記述を追加 PythonのWebアプリケーション開発のフレームワークであるFlaskに加え、人気のFastAPIやデータサイエンティストでも簡単にWebアプリケーションが開発できるStreamlitについて追記しました。 ・7章(商品推薦のための興味のスコアリング)行列表現に関する説明の調整 簡単な数理最適化問題の行列表現から解説を行い、段階を踏んで理解できるようにしました。さらに、ソースコードの解説を追記することで、プログラムにおける行列の扱い方を理解しやすくなりました。 ▼このような方におすすめ ◎ 数理最適化の実務応用について知りたい方 ◎ 施策の効果最大化や効率化に取り組むビジネスマン(エンジニア・マーケター・リサーチャーなど) ◎ 情報・経済・経営系などの学部や学科の学生 ◎ データサイエンティストを志す方 第Ⅰ部 数理最適化チュートリアル  第1章 数理モデルとは  第2章 Python数理最適化チュートリアル 第Ⅱ部 数理最適化のケーススタディ  第3章 学校のクラス編成  第4章 割引クーポンキャンペーンの効果最大化  第5章 最小コストで行う輸送車両の配送計画  第6章 数理最適化APIとWebアプリケーションの開発  第7章 商品推薦のための興味のスコアリング Appendix メソッド・関数早見表
  • ひみつの図書館! 『人魚姫』からのSOS!?
    -
    引っ越してきたばかりの中1のまつりは、GWを過ぎてもまだ友だちができない。クラスの桐谷(イケメンで超いい人)の顔を見るだけでなぜかイライラするまつりだったが、最近、桐谷は学校で水難に遭いまくってるらしい。呪いか!? と大騒ぎになる中、どこからか『まつりちゃん、助けてあげて』という声が!! ――物語から主人公が逃げ出したら、ひみつの図書館にご連絡を♪
  • ビジネスで差がつく論理アタマのつくり方―――カンタンな中1数学だけでできる!
    3.5
    具体的数値を扱う算数から、抽象的な概念に接する中1数学は、最も簡単に論理力をマスターできるステップだ。論理思考を身につければ、さまざまな目標に対して最低限の労力で達成できるようになる。読解力、コミュニケーション力、問題解決力など、複雑な問題を抱える現代社会に不可欠な能力がとても簡単に学べる。
  • 美人革命
    完結
    1.0
    全1巻484円 (税込)
    有姫(ゆき)は小学校の時、片想いの相手シンに告白をした。が、その結果彼に言われたのは「デブスのお前なんて相手できるか」。それは、デブでブスだった有姫をあざ笑うような言葉。アイツに復讐するために、私はキレイになる!!!そして、数年後まるで別人のように美人になった有姫。いまや誰も、あのデブスの有姫だと気づく人はいない。それなのに、幼なじみのミギワが現れてからは、有姫の状況は一変し…?
  • ピアノをきかせて
    3.7
    講談社児童文学新人賞佳作デビューの著者の受賞後第1作。小学5年生の響音は、中1の姉・千弦の弾くピアノの音色が、楽しく聞こえなくなってしまったことが、気がかりでならない。ピアノコンクールでもよい成績を上げることができず、そのことが原因で、家族4人の関係もぎこちなくなっていくだが……。音楽のすばらしさ、家族や友情のたいせつさを伝える本作は、小学上級以上の子どもたちにぜひ読んでほしい。
  • ピコピコ少年EX
    完結
    3.5
    全1巻759円 (税込)
    どこまでも、ゲームと一緒。 記念碑的ゲーム青春グラフィティ、奇跡の復活! ●冗談じゃねーっつーの!糞袋脱却!! 「脱却少年」 ●ついに自分の部屋に筐体がやって来た「アストロ中年少年」 ●中1からの親友・山田君との現在…「ピコピコ中年少年」 ●ゲーム脳のまま38歳で車に挑戦「中年運転免許取得少年」 ……などなど、どこまでも実話です!! <単行本特別収録> ●自らの心象風景を静謐に描いた名篇「―海へ―」
  • 藤井聡太のいる時代
    4.0
    朝日新聞の大人気連載が待望の文庫化!  タイトル獲得の舞台裏から睡眠時間、勉強法まで、 将棋界の歴史を動かした不世出の棋士を知る決定版。 どのような環境で生まれ育ち、どのように将棋と出合い、強くなっていったのか。 本人、家族、個性豊かな対戦相手の棋士の取材で浮かび上がった、 ニューヒーローの素顔と、強さの本質。 自宅での本人インタビューの様子や、 家族提供の貴重な写真もカラー口絵で多数収載。 [目次] 【第一章】 成長編 ――誕生、将棋との出合い 2002年「羽生世代」の時代 聡太をつくった子育て法 6歳、夢は名人 「早くおじいちゃんになりたい」 「名人を超えてみせろ」 奨励会への登竜門 「選ばれた才能の持ち主」の手 将棋盤を覆って号泣、母がひっぺがした 9歳、詰将棋で大人に次々と勝つ 始まりの「クリームソーダ」 【第二章】 修業編――史上最年少棋士の誕生 小4、関西奨励会へ 羽生や加藤一二三より早い初段 トップアマのアパートに通う日々 中高一貫校への受験を決めた理由 「神業としか言いようがない」詰将棋の速さ 鉄道好き、公式戦帰りに各駅停車の旅 豊島将之との練習将棋 東京での武者修行 匿名でネット対局、中1でプロ並みの点に 幹事の予想を覆す勝ちっぷり 振り飛車に敗れる 序盤の活路はAIに プロ入り争いは最終戦へ 史上最年少棋士の誕生 【第三章】 飛躍編 ――驚異の29連勝の舞台裏 「神武以来の天才」との初戦 「ジョーズに攻めてクルーニー」 「優勝できたのは望外です」 色紙に書いた27手詰め 「炎の七番勝負」で羽生と対決 有力な「将棋めし」は 「神に選ばれた」20連勝 大人びた読書で培った言語感覚 藤井家を訪ねる 「相対的にというよりは、絶対的に強くなりたい」 睡眠時間、学校生活、勉強法について 異様な興奮と静寂 連勝止めた佐々木「私たち世代の意地」 豊島が指さなかった手を指摘 「やっぱり強いな」AIの影響感じた豊島 対照的なプロ入りをした「しょったん」 「意表をつこう」増田の秘策 藤井と対照的な指導法 【第四章】 挑戦編――「雲の上」の存在との戦い ブームの到来 将棋一本か進学か 近づけど、なかなか届かぬタイトル戦 「雲の上」の名人を破る 「肉を切らせて骨を断つ」最短の勝ち 羽生先生と「夢の対決」 「1〜2カ月で、グンと強く」脅威感じた斎藤 「追われる怖さ感じた」 広瀬「国民的スターとどう戦うか」 「藤井君の本気」を引き出す 都成を奮起させた谷川の苦言 【第五章】 激闘編――トップ棋士への道 藤井の「恩返し」 脈々と引き継がれる師匠の願い 「趣味」の詰将棋で浮かべた笑顔 猛スピードで詰将棋を解く幼稚園児がいた! 藤井に公式戦で勝った最年長棋士 羽生と一騎打ちの将棋大賞選考 井上一門4人目の刺客 歴史に残る「ホームラン」の一手 「寝て起きると強くなっている」 トップ棋士の条件 45歳苦労人、スーパースターに挑む 「1分将棋でも本当に正確」 最後の新人王戦へ 初めての番勝負で最年少優勝 「弟」を気遣う姉弟子 「棋士」でいる間、母は 【第六章】 鮮烈編――師弟の絆 まさに「最先端の将棋」 最年少、最速100勝へ 藤井の丁寧な感想戦 A級棋士に圧巻の指し回し 和装の「勝負服」で師匠は挑んだ 「歴史的瞬間」は最終局へ 行方「この子と真剣勝負か」 渡辺明とのギリギリの戦い あの子もこの子も将棋教室へ 「振り駒」には弱い 八段に昇った師匠 「共に戦える日を待っている」 目隠し詰将棋に4秒で正解 藤井が仕掛けた「毒まんじゅう」 【第七章】 鍛錬編――しのぎを削る棋士たち 藤井が描く新しい棋士像 平成生まれの名人が語る危機感 受けの名手・木村へ、宣言通りの鋭い攻め 「率直に言って、強すぎる」 将棋以外もうまくなった 難敵・久保「タフな対局」 その歩を取るか! 超早指し戦で羽生も感嘆「ポカしない」 豊島が採用した藤井の「あの構想」 くじ運嘆いた佐々木の負けん気 森内「ライバルの存在で強くなる」 屋敷「記録はいつかは破られる」 「藤井キラー」? 好敵手・大橋の場合 【最終章】 特別編 ――二冠獲得の熱狂 残された「最年少タイトル挑戦」の目 棋士はコロナ禍とどう向き合ったか 和服ではなくスーツを着た理由 「藤井、勝ちです」 「早熟のスター棋士」VS「遅咲きの苦労人」 新たな物語の始まり 【解説】文本力雄(ふみもと子供将棋教室塾長) ※本書は2020年11月に発売された同名タイトルの書籍の文庫化です。
  • ふたご姉妹×ふたごのイケメン兄弟のめちゃ甘♡溺愛関係!
    5.0
    中1の鈴菜は人見知りで内気な女の子。ふたごの姉・花鈴とは顔がそっくりだから、まちがわれてばかり。だけど、学校でモテモテのクール男子・夏希だけは、鈴菜だと気づいて名前を呼んでくれる。女子には無愛想な夏希は、なぜか鈴菜にだけ優しくて甘々で、毎日ドキドキ! さらに、花鈴も夏希のふたごの兄で王子様系男子・春輝といい雰囲気で…? 「俺にはお前しかみえてないから」ふたご姉妹×ふたごのイケメン兄弟の甘い恋物語に超胸きゅん♡
  • ふたごの恋の事情 そっくり姉妹が似てない兄弟に恋してる!?
    -
    中1の栞(しおり)と歌羽(うたう)はそっくりな双子の姉妹! だけど性格は正反対。ある日、まじめでひっこみじあんな栞のクラスに、矢島智希(やじまともき)が転校してくる。ひと目見て栞は目が離せなくなり……? 一方、元気いっぱいで友だちの多い歌羽は、ずっと苦手に思っていたクールなイケメン・矢島礼(やじまれい)の意外な一面を知り、少しずつひかれるように……。【ふたご×ふたご】の恋の行方をお楽しみに!
  • ブラック家庭SP(スペシャル) vol.3~傀儡女~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    小6から売春をはじめ、中1で二度の中絶を経験。そして16歳… ※本作品は「増刊 ブラック家庭SP(スペシャル) vol.3」に収録されています。
  • プロが教える技術翻訳のスキル
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現役の翻訳プロ達が、翻訳スキルの上達法、英語の勉強法、クライアントとの付き合い方のコツ、翻訳のノウハウ、翻訳ツールの使い方、高品質・高スピード翻訳のコツなどを詳しく伝授。技術翻訳業界の現状についても解説。
  • ヘラクレスの冒険
    3.9
    引退をひかえていたエルキュール・ポアロだったが、十二の難業 に挑むことになった。「ネメアのライオン」「レルネーのヒドラ」「ケルベロスの捕獲」など、ギリシャ神話がモチーフとなった十二の難事件に、灰色の脳細胞を駆使してポアロが挑む。変わらぬポアロの名推理ぶりを新訳でおくる。

    試し読み

    フォロー
  • 米中百年戦争―新・冷戦構造と日本の命運―
    4.5
    1巻1,408円 (税込)
    1990年代初頭の東西冷戦終結からまもなく始まった「新・冷戦」。14~15世紀の英仏戦争同様、はたしてその戦いは長きに亙るのか? 序章である「クリントン―江沢民」から「ブッシュ―胡錦濤」「オバマ―習近平」までの二十年間を、政治・経済・他国との外交・軍事と、多角的に検証する。緊迫する二国間、その行く末とは?

    試し読み

    フォロー
  • 星カフェ 「わたしは、わたし」と思えたら
    続巻入荷
    -
    「わたしなんて」と、くらべて落ち込む日々に、さよならしたい! 「わたしは、わたし」と思えたらいいな。 わたしは、水庭湖々(ココ)。中1。 双子の姉・流々(ルル)は、明るくて運動神経バツグン。自慢の姉なの! わたしは夢中になれることも得意なこともないし、うまく人とつきあえない。 ルルと間違われては、「ちがうほうだった。」とがっかりされて。 そんなある日、ルルが、スケボー仲間の男の子を家に連れてきた。 それから少しずつ、わたしの毎日が変わりはじめた。 なのに、思わぬ事件に巻きこまれることに……! ガンバレ、わたし。顔を上げて、一歩踏み出すんだ。 内気なココの、恋と友情を描く新シリーズ、スタート! <小学校上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
  • 本当に頭がよくなる1分間記憶法
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    シリーズ130万部超の石井貴士の1分間シリーズの最新刊。今回のテーマはシリーズの根幹をなす「記憶法」。偏差値30だった著者がたった3カ月で偏差値70にジャンプアップし、全国模試で6万人中1位を獲得することができた驚異の記憶法を紹介する。
  • 本物には愛が。 みんな一緒
    3.0
    時代を切り拓いてきた人の人生哲学や未来へのメッセージを聞く番組「100年インタビュー」(NHKBSプレミアムで放送中)。黒柳徹子さんの回の貴重な楽しいお話を単行本化しました。小学1年で退学になった6歳の黒柳さんが『窓ぎわのトットちゃん』に綴ったトモエ学園で、初対面の校長先生と4時間も話したときのこと、絵本が上手に読めるお母さんになりたいとNHK放送劇団に応募し、6000人中13人に残りテレビ界に入ったものの個性を消せと言われて苦労したこと。NHKの教育番組をはじめ、テレビで人気絶頂のときに休業を決意。単身で渡米し演劇学校で学びながら、貴重な人生勉強をしたこと。伝説の番組『ザ・ベストテン』や放送40年を迎えようとする『徹子の部屋』のいい話。日本人初のユニセフ親善大使として30年、貧困や戦争の犠牲になって苦しむ子供たちとふれあってきたことなど。人間には、何よりも愛が大事と教えてくれる本です。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくのとなりにきみ
    4.0
    慎重で大人っぽいサクと、スポーツ万能で天真爛漫なハセは、仲良し中1男子コンビ。夏休みの最終日、町の古墳へ冒険に出た二人は、謎の暗号を拾ってくる。教室で解読にいそしんでいると、いつもフシギな行動が目立つ近田さんが割りこんできて、暗号調査隊に加わることに。三人組が起こすキュートな奇跡とは――? くじけそうな心に響く、青春小説の快作!
  • マイナス2歳からの子育て(KKロングセラーズ)
    4.5
    赤ちゃんの健全な臓器をつくる原料はお母さんの血液。母体の血液浄化には受精前1年、妊娠中1年の計2年が必要です。 【目次より】●1章 母体の血液汚染で赤ちゃんが危ない! ●2章 お母さんになる女性は、一日も早く良い血液づくりをしよう ●3章 赤ちゃんへのリスクを減らすために今、お母さんができること ●4章 安心と安全とリラックスを ●5章 生まれてすぐ胎便を出せば、赤ちゃんは健全に育つ ●6章 胎児期の脳の成長は催促 ●7章 「五つの魔法の言葉」が幸せの回路をつくる ●8章 三歳までに脳の神経回路をつくる ●9章 赤ちゃんに、人生で必要な「基礎概念」を楽しみながら入力する ●10章 知的障害児は必ず改善できる ●11章 子どもたちは天才性を秘めている
  • 毎日の発信に役立つWebプロモーションのネタ出しノート
    -
    クチコミってむずかしい…… 「ネタがない!」とお悩みのアナタに贈る、販促の「ひきだし」がどんどん増える本です。 商品やサービス、イベントなどを周知させるにあたって、Webでのさまざまな施策は欠かすことができません。いわゆる「主要なSNS」だけでも複数あるような状況の中、普通の企業のWeb担当者や店舗スタッフが、正しい方法を選択し、的確な情報発信をするのは難しいことです。しかも、ほかの業務に追われながら、毎日のようにネタを考えなければいけません。 本書は、そんな「告知コンテンツのネタがない」「どうやって発信したらいいかわからない」という悩みを解決します。実際の企業の事例をたくさん掲載しているので、自社で使えるヒントがきっと見つかります。プロモーション方法のバリエーションが増えるので、手段を迷うことなく情報発信ができるようになります。 【4つの特徴】 1)基本がわかる! 告知方法の基本から、適切な配信手段の選別まで学べます 2)具体的だから身につく! 考え方と事例を一緒に解説するので、活用法をしっかり理解できます 3)すぐに使える! 事例を自社に置き換えて、今日から実践できます 4)「ひきだし」が増える! 目的別にページが分かれているので、さまざまな状況に対応できます 【目次】 PART 1 Web活用の基本を知ろう Chapter 1 Webコンテンツを運用するにあたって Chapter 2 Webプロモーションの基本 PART 2 事例からアイデアを出そう Chapter 3 新規顧客獲得のプロモーション ~Web広告の活用~ Chapter 4 SNSでのプロモーション PART 3 成功例のストーリーに学ぼう Chapter 5 エピソード1 実店舗がインターネット販売を拡大するには(株式会社トレジャー) Chapter 6 エピソード2 複数のSNSを使いこなして認知度を上げるには(株式会社ハニーズ) Chapter 7 エピソード3 自治体と企業が協力して認知度を上げるには(大阪ミュージアムショップ) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 真夜中のカカシデイズ
    3.5
    親友とも離れ離れになって関係がこわれ、周囲の子ともうまくいかず、引きこもりになってしまった中1の聡太。そんなある日、いつもの夜中のコンビニ帰りに田んぼのマネキンカカシから、突然声が聞こえてきた。それから毎日、カカシとのやりとりが始まって…。

    試し読み

    フォロー
  • まる三角しかく 1
    完結
    3.3
    全2巻484円 (税込)
    それは中1の春。松浦(まつうら)に恋するちとせの前に、転校生として美加(みか)がやってきた。そして…。同級生3人の恋する気持ちをリアルに繊細に描くラブストーリーの傑作!!
  • マンガでやさしくわかる生産管理
    3.0
    製造ラインで勤務していた主人公さとみは、会社から生産管理を担当するようにと命じられます。 さまざまな壁にぶつかりながら、「生産計画」「生産手配」「進捗管理」という3要素を改善していこうとするさとみ――。 ある日、設備不良によって納期遅れが発生しそうになって……。 人・材料・設備をムダなく活用する手法=生産管理を、このジャンルの第一人者である著者とマンガによって解説します。
  • マンガでわかる中学数学 中1
    -
    1巻1,100円 (税込)
    まんがで楽しく中1数学の要点がつかめる本。まんがだから,わかりにくい個所も楽しく読めて,スイスイ頭に入る。各項目の最後には,要点のまとめとチェック問題もついているので,テストに通用する実力がバッチリ身につく。
  • 右肩下がりの時代にわが社だけ右肩上がりを達成する方法
    -
    12年連続増収増益と不況知らずの株式会社武蔵野のカリスマ社長小山昇が教える、会社を伸ばし続ける方法。自社だけでなく、指導500社中100社が「過去最高益」を達成したどの業種でも通用する小山メソッド。
  • みつばちと少年
    4.1
    野間児童文芸賞受賞作家の村上しいこが描く、生命の讃歌! 集団の中でうまくやっていけない松井雅也は、中1の夏休みを利用して、養蜂場で働くおじさんのいる北海道へ行くことに。雅也が寝泊まりすることになった「北の太陽」という家では、さまざまな事情を抱えた、年齢のちがう5人の子どもたちが暮らしていた。「北の太陽」を運営するおばあさんやみんなとの交流、養蜂の仕事の手伝い、イカめしコンテスト出場……。自然豊かな北海道でのひと夏をつうじて、雅也の心に変化がおこる。 小学上級・中学から
  • ミニぱと 愛蔵版 1
    -
    1~2巻440円 (税込)
    婦警の五月(さつき)は、ミニパトの同乗員として中学出たての新人婦警・つぼみと組まされ、しかたなくつぼみとパトロールに出かけるが、つぼみが実は中1だと知ってびっくり! 婦警コンビ、五月とつぼみのドタバタギャグコメディ。
  • 無人島からの裏切り脱出ゲーム
    -
    校外学習で南の島を訪れた中1のモモたち。島を見学するための特殊な腕時計を装着すると――「認証が完了しました。デスゲームをお楽しみください」。時計から不気味な音声が…。七つのゲームをクリアできなければ、毒を注入されて死んでしまう!? 鬼ごっこや宝探し…命をかけたゲームで、みんなの本性が明らかになって…。クラスメイトを裏切らなければ勝てない!? 何かがおかしいこの島で、生き残りをかけた絶望のバトルが幕を開ける――!
  • 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたいお金と世の中103
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 コナンといっしょにお金を学ぼう! おこづかいでお菓子やジュースを買ったり、 お年玉で欲しいオモチャを買ったり、 お金って持っていると、 とても役に立つよね。 でもお金の使い方をまちがえると、 うっかりむだづかいをしてしまったり、 おうちの人に注意されたり、 友達とケンカになってしまうこともあるんだ。 この本のクイズを解いたり、 マンガを読んだりして、 楽しくて正しいお金の使い方を 覚えていこう! <クイズ例> Q おこづかいを上手にやりくりするコツは? 1)友達に管理してもらう。 2)おこづかい帳をつける。 3)銀行の人にまかせる。 Q お金をたくさん持っていると どんないいことがあるの? 1)将来の選択肢が増える。 2)勉強しなくてもよい。 3)なんでも人がしてくれるようになる。 Q 「景気が悪い」ってどういうこと? 1)国の経済の状態が悪い。 2)企業の社員同士の仲が悪い。 3)企業がつくる製品の質が悪い。 など、全部で103問を収録しています。
  • 「もうひと花」咲かせるヒケツを医師が伝授!高齢者のための医学豆知識
    -
    健康寿命を延ばし、高齢期を快適に過ごすのに役立つ情報が満載。 主な内容: 伸びやかな動作で心も伸びやかに/大阪のおばさんを見習い、おしゃべりに励む/「認知症」と間違われやすい「えせ認知症」がある/老いらくの恋は「老い楽」に/高齢者は急性より慢性の熱中症に要注意/食事は作るより探すことが長生きにつながる/老老介護は向き合わずに横並びでゆっくり一緒に歩くイメージで  認知症対応型グループホーム リ・リブホームの入居者様やご家族様に向けて発行されている「リ・リブだより」に掲載されたものを再編集。

    試し読み

    フォロー
  • もちはむ 1巻
    -
    1~3巻110円 (税込)
    カンタはペットショップで、のんびり悠々自適な生活をしているハムスター。 そんな中1人の人間の女の子に貰われていく。 その女の子の家には他にもハムスターが居て…? これは可愛いハムスター数匹と1人の女の子が巻き起こす波瀾万丈!超絶怒涛!悶絶必死!なお話です。 通勤、通学、待ち合わせなどの時間や、寝る前のお供にぜひ♪
  • 元全学連リーダーグループの告白 [実録]政治犯という生き方 公安事件で獄中12年
    完結
    -
    獄中出産、獄中運動会、盆踊り、ブタ箱のラブレター、女囚レズ…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 正直、シャバより幸せです!』を単話でお届け!!
  • やさしくまるごと中学英語 改訂版
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中1内容~高校入試対策の3年分の内容を1冊に凝縮。YouTubeではこの本をテキストにした動画授業をすべて公開。いつでも授業が受けられる。付属DVDには「伸びる勉強法」を収録(ミニブック内QRコードからも視聴可能)。誌面にはマンガが散りばめられヤル気が続く。
  • やさしくまるごと中学数学 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中1内容~高校入試対策の3年分の内容を1冊に凝縮。YouTubeではこの本をテキストにした動画授業をすべて公開。いつでも授業が受けられる。付属DVDには「伸びる勉強法」を収録(ミニブック内QRコードからも視聴可能)。誌面にはマンガが散りばめられヤル気が続く。
  • 夜叉神川
    3.5
    「ここは夜叉神川の上流。 両側に高い崖が迫る谷、聞こえるのは川の音と、山で鳴く鳥の声だけだ。」――『川釣り』より。 「昔、亡くなったおばあちゃんが教えてくれた。魂という漢字に鬼の字が入るのは、もともと人の心に鬼が棲んでいるからだと。」――『鬼が森神社』より 全ての人間の心の中にある恐ろしい夜叉と優しい神、その恐怖と祝福とを描く短編集。 「川釣り」「青い金魚鉢」「鬼が森神社」「スノードロップ」「果ての浜」         夜叉神川の上流から下流へ、そして海へと続く全五話を収録。  野間児童文芸賞受賞後初作品
  • 野獣の弟青春編
    完結
    -
    「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の生み出したもうひとつの異色野球漫画。 昭和45年、ひょんなことから巨人軍の主砲・長嶋茂雄と知り合った青年・海童猛巳は、長嶋の援助でアメリカで野球の武者修行をすることになる。だが、さすが本場のメジャーリーグピッチャー。日本野球界とはレベルの違う投球に海童はコテンパンに負けてしまう。このまま日本に負けて帰るのか? それとも日本男児の意地を見せることは出来るのか? (初出:1970年 「中1コース」)
  • 野獣の弟 青春編
    完結
    -
    全2巻550円 (税込)
    「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の生み出したもうひとつの異色野球漫画。 昭和45年、ひょんなことから巨人軍の主砲・長嶋茂雄と知り合った青年・海童猛巳は、長嶋の援助でアメリカで野球の武者修行をすることになる。だが、さすが本場のメジャーリーグピッチャー。日本野球界とはレベルの違う投球に海童はコテンパンに負けてしまう。このまま日本に負けて帰るのか? それとも日本男児の意地を見せることは出来るのか? (初出:1970年 「中1コース」)
  • やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい
    3.8
    「ビールを飲むと、ビール腹になる」「ダイエットするなら、ビールを飲んではいけない」……これらは、大きな間違い! 飲みながらやせる、ビールとおつまみの摂(と)り方のコツを「女子栄養大学」と「タニタ」で研究した著者が紹介します。「ビールは太るという常識の間違い」「発泡酒やノンアルコールビールの違いを知ろう」「枝豆はダイエット向きのおつまみ」「締めにラーメンを食べてしまったら……」など、お酒好きの人にとって、気になる情報満載です。各章末では「凍り豆腐のカレー炒め」、「アボカドときのこのソテー」、「牛すじとキャベツの小鍋」、「湯葉と青菜の煮浸し」など、“太らないおつまみレシピ”を35品紹介。難しいカロリー計算は不要。誰でも、すぐに実行できます。さぁ、今夜も美味しいビールを召し上がれ!
  • やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい(PHP文庫)
    3.0
    飲みながら、メタボを解消する方法があります。「ビールを飲むと腹がでる」はウソだった――。おつまみの選び方と食べ方次第で太ることはないし、夜遅い時間に食事するときも注意さえしていれば怖くありません。必ず成功するダイエットの方法を網羅。管理栄養士があらゆる角度から解説します。気になる痛風も飲みながら予防できること、長寿につながるお酒の飲み方など、健康に関する最新情報も豊富に紹介。休日など、家飲みするときのための、簡単に作れる27皿「太らないおつまみレシピ」もぜひお試しください! 目次………第一章/ビールの性格を知っていれば太らない/第二章 「ビールとおつまみ」のダイエットは王道です/第三章 「飲んでもダイエットできる」これだけの方法/第四章 やせる! おつまみの食べ方

    試し読み

    フォロー
  • やまだまるもちゃん
    完結
    3.5
    私はハードボイルドの作家なのだ。できれば一日中1920年のロスのことでも考えていたいのだ。・・・・・・なのに、今日も忍び寄る影、聞こえてくるあの声・・・おとしゃん、うんち~~っ!!!私の心の中で叫ぶのだった、まるもよ、静かに眠れってば。さそうあきらによる、3歳児まるもと父の33のエピソード。
  • 夢の終わりで、君に会いたい。 正夢が教えてくれた奇跡の物語
    -
    喧嘩ばかりの両親を見て、つらい毎日を送っている中1の鳴海。あるとき、夜に見た夢が現実になっていることに気づく。そんな中、夢で出会った少年・雅紀が転校してきた。ぶっきらぼうな雅紀だけど「悲しかったら俺を頼って」と、鳴海を助けて励ましてくれた。あるとき鳴海は、雅紀も家族のことで悩んでいるのを知る。自分も彼の力になろうと「正夢」を使って助けようとする鳴海だけれど…。正夢が起こす奇跡に涙があふれる感動物語!
  • 夢は叶う
    -
    【東大6人、京大2人、医学部医学科2人、早慶55人現役合格! (卒業生195人・2016年度)  中3で英検1級、中1で英検準1級合格者も! チアダンス部は世界大会で2回優勝!】 「学力」「徳力」「創造力」――この学校が、キミたちの無限の可能性を開花させる。 開校7年目の「幸福の科学学園」、その実績と魅力が、この一冊に。 〇国際社会で活躍できる英語力 〇塾のいらない学校をめざして 〇生徒一人ひとりの個性を伸ばす 〇信仰心に基づく道徳や善悪を知る心 〇リーダーになるための判断力と決断力 〇学業に部活に打ち込める学園生活 〇才能を磨きながら「徳力」を養う
  • 妖怪アパートの幽雅な日常
    -
    事故で両親を中1のときに亡くし、おじさんの家に引き取られた夕士。高校生になったら寮生活をして自立したいと楽しみにしていたのに、入学直前に寮が火事に!困った夕士が、不思議な不動産屋さんに案内された洋館風の建物は妖怪&幽霊たちが暮らすアパートだった!心の底から笑うことができなくなっていた夕士は、ここで過ごすうちに、考え方が柔らかくなり、生きることが楽になっていきます。
  • 夜空の星はなぜ見える : 自然の論理 [新装版]
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素粒子という極微の世界から宇宙という超巨大の世界まで自然の諸階層とその相互連関を 「歴史的発展過程としての累層的自然」 として把え、自然の全体像の構築を試みた雄大な自然哲学の展開。身近な現象を素材に平易に解き明かす、興味あふれる現代物理学入門。

    試し読み

    フォロー
  • 嫁と中一娘に「兵器級の臭さ」と見下される38歳のおじさん→公園で仲良くなった17歳JK軍団に悩みを相談した結果
    完結
    -
    YouTube登録者数60万人以上の人気漫画シリーズ! 家では嫁と娘に虐げられ、「兵器級の臭さ」といじめられる日々…公園でぼんやり過ごしていると、JK軍団にまで…。 しかし、そこから衝撃の展開が!?肩身の狭い全てのお父さんに読んで欲しい大逆転漫画!
  • 夜カフェ(1)
    4.5
    あたしは中1の黒沢花美(くろさわ・はなび)。新しい自分に生まれ変わろうと中学受験したのに、すべて不合格。地元の公立中学に入学することに。小学校と変わらない人間関係、部活には入りそびれ、家ではパパとママがけんかばかり。もう、こんな毎日いやっ! あたしは家を飛び出し、カフェを営む叔母さんの家へ。そこには、見知らぬ男子が暮らしていて……。居場所をさがしてもがく花美の恋と友情の物語、スタート!
  • 43回の殺意―川崎中1男子生徒殺害事件の深層―(新潮文庫)
    4.0
    2015年2月20日未明、凍てつく風が吹きつける多摩川の河川敷で、上村遼太君は全裸で息も絶え絶えに草地を這っていた。カッターで全身を43カ所も刺されて――。後に殺人などの容疑で逮捕された3人の未成年者が法廷で明かした理不尽な殺意。彼らに反省の色はない。そして互いに責任を擦り付け、攻撃し合う被害者の両親……。無辜の少年はなぜ命を奪われたのか。緻密な取材を基に深層を炙り出す。

最近チェックした本