一つ作品一覧

非表示の作品があります

  • 冷徹御曹司だった旦那様が別れた途端、スパダリになって溺愛してきます!? ~永遠の証は滾るほどの愛撫で~
    4.7
    過去の結婚にトラウマを持つ雪名は独り身の現状に満足していた。ある日、新しい専務として元夫の伊織が職場に現れて……!? だが、再会した伊織には結婚当時の冷徹な雰囲気は一切なく、困惑する雪名。伊織の歓迎会で、当時は伝えられなかった互いの本心と弱音を伝え合った二人は一つの約束を交わすことに。それは、伊織の自信喪失の原因になったかつての結婚生活をいい思い出に変えること――。約束を実行するため、焦らすような優しいキスを何度も何度も雪名に与える伊織……。 「すごく可愛い、綺麗だ」 甘く滾る夜が明けた翌日、なぜか伊織は雪名の家に転がり込んできて……!? 一ヶ月間だけという条件で伊織との同居生活が始まり、冷徹だった元夫とは思えないくらいの尽くしっぷりに雪名も次第に心を絆されていくのだが――?
  • 孤独の俳句 ~「山頭火と放哉」名句110選~(小学館新書)
    値引きあり
    3.8
    こんな時代だからこそ心に沁みる名句がある。 「孤独」や「孤立」を感じる時代だからこそ、深く心に沁みる名句がある。 漂泊・独居しながら句作を続けた“放浪の俳人”種田山頭火と尾崎放哉の自由律俳句が今、再び脚光を浴びているという。その厖大な作品の中から、現代俳句の泰斗・金子兜太が生前選んだ山頭火55句と、お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹が選んだ放哉55句を合わせて110句を厳選・解説した“奇跡の共著”。 労れて戻る夜の角のいつものポストよ 山頭火 ……東京暮らしには多少の余裕が出てきたものの、妻と別れて一人身になった孤独感は、やはり深かったのだろう。そんな折だから、町角のポストに友だちのような親しみを感じるのである。(金子) こんなよい月を一人で見て寝る 放哉 一人で月を眺めていて、「よい月だな」と感慨にふけることがある。……だが、どこかでこの喜びを誰とも分かち合うことができない淋しさも感じてしまう。……一人だからこそ感じることのできた喜びと淋しさが句の内部で循環している。(又吉) うしろ姿のしぐれてゆくか 山頭火 ……感傷も牧歌も消え、生々しい自省と自己嫌悪も遠のいて、宿命をただ噛みしめているだけの男のように、くたびれた身体をゆっくりと運んでいる姿が見えてくる。(金子) 咳をしても一人 放哉 ……誰もいない孤独が満ちた部屋で咳をする。その咳は誰にも届かず、部屋の壁に淋しく響く。一つの咳によって部屋に充満していた孤独や寂寥が浮き彫りになる。(又吉) 「孤独」を磨き続けた2人の自由律の名句を“再発見”する一冊。
  • 望木くんのご奉仕は実は甘い【マイクロ】 1
    続巻入荷
    5.0
    1~7巻110~165円 (税込)
    仕事命&ファンサも神で「ミス・パーフェクト」の異名を持つ若手人気上優の萌七。 だけど実は自宅に帰ると自分のケアは後回しの超ズボラ女子!  ある日、疲れ切って帰宅し、メイクも落とさずお風呂にも入らずベッドに倒れ込んだら、何かにぶつかって…? え!? 男の人!? ストーカー!? 慌てふためく萌七だったけど、実は彼は萌七を見かねたマネージャーが手配した家政夫さんだった!! めちゃくちゃ厳しいけど仕事は完璧な家政夫の望木さんの、たまに見せる甘い優しさにどんどん惹かれていく萌七だけど…? 芸能人×家政夫さん、一つ屋根の下・秘密の恋▽
  • 有閑貴族エリオットの幽雅な事件簿
    3.6
    社交界で浮名を流し、風雅と博物学を愛する有閑貴族エリオットには、もう一つの通り名があった。それは幽霊男爵――。沈黙の交霊会、ミイラの呪い、天井桟敷の天使……。オカルト事件に目がないエリオットの元に舞い込む不可解な事件。だが「謎」から闇を拭うと隠された想いと切ない事情が見えてくる。幽霊男爵が美貌の助手コニーを従え、インチキ霊能者に挑む!【目次】1 交霊会と消えた婚約指輪の謎/2 ミイラの呪いと骨の伝言/3 修道院の謎と愛の誓い/4 病める人々と癒やしの手/5 天井桟敷の天使たち
  • 冷たい獣に飼われて
    完結
    3.4
    父親の会社が二階堂グループの傘下に入り、晴佳は貢ぎ物としてグループトップの二階堂へ差し出される。昼夜問わず、社長室などでも身体を弄ばれ、服従を強いられることに反発する晴佳だったが、快楽に溺れしだいに飼いならされていった。けれども、二階堂を満足させる以外に、晴佳には父親から与えられたもう一つの使命があった。それは、二階堂の弱みを握り報告することで--!!
  • おんな商売
    -
    男はでんと坐って、貫禄を見せねばならぬが……。勝ち目の少ない亭主の、切なさ辛さ! 男の権威、女の実績 女の横暴、男の我慢――亭主の鼻面引き廻して、ごろ寝の女房はいいたい放題。女世帯で迫害される、気弱な亭主が蒸発した。男の胸には、一つの理想がくすぶっていた。腹の立ったときにいっぺん、食卓をひっくり返してやりたいのである。飄然と辿り着いた山の宿では、折しも老夫婦が……。という標題作のほか、いつの間にか微妙に入れかわる、男女の不思議なかかわりを描く、快作全9編を収録。
  • 恋宵~私のパパは吸血鬼~【単行本】 1
    完結
    -
    花音(かのん)には誰にも言えない秘密が二つある。 一つは、唯一の肉親であるパパが実は吸血鬼であること。 しかも人気小説家で、かなりのイケメン。 もう一つは、そんなパパを誰よりも愛してしまったこと。 「父と娘」そして「吸血鬼と人間」…二人を隔絶する障害を乗り越え、 花音の危ない恋は成就するのか!?
  • 【コミックス版】エッチなお兄さんに性癖バレました【特典付き】
    完結
    4.8
    全1巻770円 (税込)
    このヤンキー、えろ可愛すぎる!陽キャイケメン×隠れ淫乱ヤンキーの一つ屋根の下ラブ 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 「どうしてほしいか言ってみ?」 20歳までの半年間、ある家に預けられることになった佐倉凛星(さくら りんせい)。 そこで銀髪のチャラそうなお兄さん・鷹成(たかなり)に出会うが、 凛星が部屋でア●ニーをしていたら、鷹成に見つかってしまいーー !? うぶかわヤンキーに意地悪なお兄さんがエッチなご指南? 恋と欲望が入り乱れる純情ラブ! CONTENTS エッチなお兄さんに性癖バレましたACT1~ACT6 描き下ろし あとがき ※本作品は「エッチなお兄さんに性癖バレました」ACT1~ACT6を再録した電子コミックス版です ※コミックス版(紙)の「エッチなお兄さんに性癖バレました」(メディアソフト刊)も、全国の書店にて絶賛販売中!
  • 生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
    4.4
    「生命の起源」は誰でも一度は抱く疑問で、その謎への挑戦は科学ロマンの一つである。粘土鉱物の専門家である著者は、生命の源となる分子の誕生には、地球に大量に飛来した隕石が深く関わっており、しかも、それは海中ではなく、地中の奥底深くで行われた可能性が高いという。「生命はなぜ生まれ、なぜ進化し続けるのか?」。きわめて原初的な問いかけに対して、科学的に明晰に答えたエキサイティングな作品。(講談社現代新書)
  • 王国ゲェム(1)
    完結
    2.1
    社会科見学に来ていた高校生7人―― 男子3人と女子4人は、不思議な少女によってある“ゲーム”に強制参加させられる。そのゲームとは、7人で一つの王国を形成し、一日おきに、王・貴族・平民がランダムで決められるというもの。だが、ゲームのルールによてて、王は貴族と平民に、貴族は平民に対して絶対服従の命令ができることが分かり……果たして7人は狂気のゲームから逃れられるのか!?
  • 拝啓、十年後の君へ。
    4.5
    十年前に埋めたタイムカプセル。忘れていたのは、離ればなれになるなんて想像もしていなかった時に交わした将来の約束。そして一つの後悔。今更思い出しても取り戻しのつかない、幼い頃の恋心。嫌いじゃないけどドキドキしない、そんな曖昧な恋愛関係に悩む千尋。部活から逃げ出した元サッカー少年の冬弥。定時制高校に通う不良少年の優。慣れないギャル生活で息苦しい美夏。家から出たくない引きこもりの時子。そして小学校の頃に喧嘩別れした少女を、今も想い続けている耀。十年前に記した「今の自分」への手紙が、彼らの運命を少しずつ変えていく。
  • おなかいっぱい愛で満たして(1)
    4.0
    1~4巻220円 (税込)
    「俺たちにとって食事は、セックスの合図」お料理系インフルエンサー・北斗(ほくと)は、幼なじみで生活力のない小説家・翠(すい)の家に押しかけては、彼の身の回りの世話を焼いている。翠の食事姿を見ていると北斗はたまらなく愛おしい気持ちになり、ベッドの上でいつもめちゃくちゃにかわいがってしまう。しかしこの関係は学生時代に北斗がついた一つの嘘から始まった、不安定なもので…?――好きすぎるから、前に進めない。ちょっと苦くてとっても甘い恋。
  • 朝長隆太郎の淫らな日常
    完結
    3.4
    全1巻880円 (税込)
    厳格な佇まいも美しすぎる華道家家元・朝長隆太郎には、世間には明かしていない二つの秘密がある。 一つは男の恋人がいること。 もう一つは…人気華道家のエロティック純愛ラブストーリー
  • 政治の理論 リベラルな共和主義のために
    -
    民主主義と自由主義は両立するのか。現代政治学の焦点の一つから、今日的な「政治」の意味が浮かび上がる。すべてが「資本」として流動化していく世界で、いかに資本主義と折り合いをつけ、どのように公共世界と私有財産を構築・維持していくか。これが「リベラルな共和主義」にとっての基本課題である。本書では、考察に必要な概念や論点に、歴史的・理論的な吟味を加える。まずは、フーコーとアレントの理論を足がかりに、そして、経済学、社会学の最新の知見を踏まえながら、実感の伴う政治の理解を目指す。
  • 帝王と淫虐の花
    3.9
    艶やかな美貌の朱雀雪緒は、弱冠29歳にして東亜系と呼ばれる組織で一つの組を統べる極道。ある日、香港黒社会に君臨する李麗峰を殺せとの命が下り、雪緒の心は揺れる。なぜなら、麗峰は密かに想い続けていた男だったからだ。12年前――組長の性奴だった雪緒は、取引の道具として李家に一時期預けられた。当然、慰みものになると思っていたが、麗峰との閨事は甘く、彼は雪緒が望む知識も教授してくれた。生きる拠としてきた男を殺すか否か、迷いを抱えたまま雪緒は香港に向かうが…!?
  • 内緒のトライアングル~誰にも言えない恋に堕ちて~
    -
    光の二十歳の誕生日は、一つの恋が実った日──そして、大切なもう一人の幼なじみを裏切った日……。流星と太陽、光が小さい頃から共に過ごしてきた大事な同い年の幼なじみ。幼なじみとしてそばにいられればそれでいい……そう思っていたはずなのに、いつからか恋へと形を変えた光の想い。流星から香る香水の移り香に嫉妬の炎を灯しながらも、気持ちを伝えることの出来ないまま、光は二十歳の誕生日を迎えようとしていた。そして、十二月二十四日、光の誕生日であるクリスマスイブ。来年も再来年もずっと仲の良い幼なじみでいられると思っていたのに……。三人の想いが交差し、一つの恋が終わりを告げようとしていた。

    試し読み

    フォロー
  • 日本史の謎は「地形」で解ける
    3.9
    1~2巻660~699円 (税込)
    養老孟司氏、推薦! 荒俣宏氏、推薦!河川行政に長年携わり、日本全国の「地形」を熟知する著者が、歴史の専門家にはない独自の視点(=インフラからの視点)で日本史のさまざまな謎を解き明かしていく。なぜ京都が都になったか──都市繁栄の絶対条件元寇が失敗に終わった本当の理由とは何か──日本の危機を救った「泥の土地」なぜ信長は比叡山延暦寺を焼き討ちしたか──地形が示すその本当の理由関ヶ原勝利後、なぜ家康はすぐ江戸に戻ったか──巨大な敵とのもう一つの戦い赤穂浪士の討ち入りはなぜ成功したか──徳川幕府百年の復讐なぜ吉原遊郭は移転したのか──ある江戸治水物語なぜ江戸無血開城が実現したか──船が形成した日本人の一体感「地形」を見直すと、まったく新しい歴史が見えてくる!歴史に対する固定観念がひっくり返る知的興奮と、ミステリーの謎解きのような快感を同時に味わえる1冊。
  • リカ 1巻
    2.8
    学校で一番脚が速い男・西沢和哉は中学2年生。家の中では品行方正、真面目な顔で通している。和哉のたった一つの楽しみは、妹・リカの着替えを覗くことだった。同時収録「ゆびさきミルクティー特別編・境界線」
  • 春の城
    3.7
    学徒出陣、基地での激務と空襲、マリアナ沖大海戦、父や恩師、そして恋人を奪った広島の原爆の惨状……。第二次大戦に遭遇した一人の青年の友情と恋愛、師弟愛と肉親愛とを、入念な筆で情趣ゆたかに描いた著者の処女長篇。激動の時代と生きながらなお、溌剌たる若い生命の感受性、健康で素直な生活感情と故国への愛、掛替えなき青春という時の、一つの姿を浮彫りにする。読売文学賞受賞。
  • 伯爵様といきなり蜜甘新婚【分冊版】1
    -
    「あなたの蜜は、甘い花の香ですね」会ったばかりの “夫”に身体をくまなく愛撫され、何度も絶頂に導かれ――。音楽教師で歌姫のシルヴィは、孤児院で一緒に育った弟妹の為、見知らぬ辺境伯・ラファエルからの求婚を受けることを決意する。王子然りの容姿に伯爵位を持つ彼が、どうして平民の自分に求婚したのかわからない…。そんな戸惑いも緊張も、ラファエルの甘い愛の言葉とキスの雨によって解され、いつしか彼を愛するようになるシルヴィ。だが彼は、もう一つの身分を隠しており、宮廷に渦巻く黒い思惑にシルヴィは巻き込まれて――!?
  • 堅物社長は初心なフローリストを一途に愛して離しません!
    4.4
    イベント会場や結婚式場に飾るフラワーアレンジメントを作成するフローリストとして花屋で働く一花は、毎週同じ曜日、同じ時間にフラワーアレンジメントを購入していく男性に片想いをしていた。ある日、企業のパーティ会場に飾るフラワーアレンジメントの依頼を名指しで受けた一花。指定されたパーティ会場で飾り付けをしていると、なんとそこには片思い中の男性が! 聞けば、瀬名と名乗るその男性はパーティを主催した企業の社長で、以前から一花に好意を寄せていたという。夢のような展開で片思いを実らせた一花だったが、幸せ気分もつかの間。一つの疑問を持つようになる。「毎週欠かさず買っていくフラワーアレンジメントは、誰への贈り物なの……?」 恋多き男と噂されるプレイボーイ社長・瀬名は本当に自分のことを想ってくれているの? 一度抱いてしまった疑いは日に日に増していき……!?
  • 最終戦争論
    -
    帝国陸軍の異端児と呼ばれた不世出の天才軍人・石原莞爾。 彼は、国防の危機から、次に起こる覇権を争う「決戦戦争」が「最終戦争」になり、戦争がなくなるであろうと予言。 すなわち、戦術の変化や破壊兵器などの創造・発達により戦争発達の極限に達するので、もはや敗者は一瞬にして壊滅し、その惨状にどこまでも堪え得る者が最後の勝者となり、否応なく「世界が一つになるだろう」と述べる。 さまざまな主義主張が入り乱れ、混迷する国際情勢を日々見聞すると、この「最終戦争」がいよいよ現実味を帯びてくるのではないか……。
  • 迷探偵の条件 1
    3.8
    真丘家の男子は十八歳までに運命の女性に出会わなくてはならない。 でないと、十八歳で必ず死ぬ。 つまり本日、十七回目の誕生日を迎えた俺・真丘陸にはあと一年の猶予しかないということである。 しかし、その残念な運命を回避するには厄介な体質が俺にはあった。 しかも二つ。 一つは女難体質で、この中に運命の相手がいても困るレベルでヤンデレばかり引き寄せてしまうこと。 そしてもう一つは、超がつく探偵体質であること。 それはもう、ちょっと出かけると事件に巻き込まれるような。 というわけで、今日もまた死体に出くわしたのだが……。 もしかして、犯人が運命の人ってことはないよな?
  • 新婚(ハート)めおと茶碗物語~「花嫁は翡翠に奪われる」番外編
    4.5
    アズ・ノベルズ「花嫁は翡翠に奪われる」番外編!表向きは同居、いや嫁入り!?凌は資産家の息子、貴砺の家に引っ越してきたが、その豪邸ではかわいい新妻を迎えた幸せモード!?もう一つの新婚ラブラブストーリー!
  • 嘘と誤解は恋のせい【イラスト入り】
    4.3
    問)琴線に触れるBLをお探しのあなたに伺います。 a 恋のきっかけは突拍子もないものに限る b 恋愛成就効果のあるアンケートを体感したい c 『泥酔襲い受』もしくは『洞窟羞恥プレイ』というワードにちょっとピンときた d つい、味のある脇役に愛と萌えを感じてしまう e 片想い時と両想い時、それぞれを楽しみたい f 小林典雅または小椋ムクと聞くと胸がトキめく ──以上、どれか一つでも当てはまったあなたは同志です。(勇気を持って)お買い求めください。
  • 本日も休診1巻
    完結
    5.0
    私には二つの日本記録がある。一つは那須の中腹、海抜千メートルという日本一高いところに診療所があるコト。 もう一つは、私の診療所が日本一小さいコトだ。 だから近所の人は、私がヤブ医者と勘違いして町の病院に行ってしまい、収入のほうも日本一…なのだ。 第1話:今日も患者がサッパリこない診療所で見川センセが大きなあくびをしていると、そこへ一人の美女がやってきた。 「先生、全然変わってないわ」親し気に話しかけてくるのだが、全く記憶のない見川センセ。一体この美女は何者? 那須高原での人々の暮らしを見つめる山医者・見川鯛山の生活記をあますところなくコミック化した傑作シリーズ。
  • 京都の寺
    完結
    -
    京都の寺の歴史、いわれについての問題を解いて、オリエンテーリングで巡る修学旅行。夕日が丘中学三年B組八班の四人はみなバラバラでまとまりがない。一日目、清水寺、銀閣寺とまわるが成績は最下位。二日目は大徳寺、金閣寺そして空海、真言密教の道場であった東寺へと向かう。ここで見るまんだら。ほとけさまの集合体であるその図に自分たちもまんだらであると気づくのだった。四人の気持ちはかよい合い一つになる。

    試し読み

    フォロー
  • 黒のもんもん組 1
    完結
    -
    第一ページ目から突然に「しゃかしゃかしゃか」という擬音とともに、登場人物たちが意味なく駆け巡り(ゴキブリの走りをまねているそうです)、それを受けて「きりすとっ」という書き文字とともに人物が飛び上がります。 さらにはコマの枠線を交差しながら人物たちが舞い始める……この圧倒的な展開で『黒のもんもん組』が幕を開けます。 現代の私たちにとっても衝撃的な、このとてつもないセンスがなぜ生まれたのかを考えると、初出時の社会状況を参照したくなります。 かつて日本は社会全体で一つの大きな価値観を共有していました。 すべての人が等しく豊かになれる、という考え方で、背景には高度経済成長という日本社会の経済的発展がありました。 しかし、進歩という光は多くの陰を生み出しました。 様々な公害が発生するなど、この価値観はきしみ始めます。 そして、この画一的な価値観の呪縛から解き放たれながら新しい表現が登場し始めました。 少女漫画もこの時代に内容を深化させるとともに、多彩な表現が花開きます。 これを牽引したのは萩尾望都、竹宮惠子、山岸凉子、大島弓子といった作家たちですが、ショートストーリーでは猫十字社の存在が光ります。 本編が幕を上げる1978年は変化の時代の始まりにすぎません。 時代の流れは加速度を加え、猛烈な勢いで狂騒の度合いを強めていきます。 『黒のもんもん組』もこの時代の流れとともに爆発的なエネルギーを噴出していきます。
  • ナニーが恋した大富豪
    -
    秘密を知られたら、どうすればいいの?憧れの彼と一つ屋根の下に暮らすなんて。 生後8カ月のメグと暮らすイエナには、誰にも言えない秘密がある。実はイエナは北欧の小国ラースランドの王女。恋人が戦地で非業の死を遂げ、失意のなか妊娠に気づいた彼女はスキャンダルを恐れてアメリカに渡り、身分を隠してメグを産んだ。以来、マスコミの目に怯えながらひっそりと暮らしている。ある日、憧れている雇い主の兄リアムが困った顔で赤ん坊を抱き現れた。元恋人の遺児を引き取ったものの、世話に手を焼いているという。やがて、彼は驚くべき言葉を口にした。「君をナニーに雇いたい」呆然とするイエナをリアムは強引に説得し、家に連れ帰ってしまう。もし彼に、私が本当は王女だと知られたら……?■D-1629『億万長者の願い事』の強引で男らしいヒーロー像で読者の心をつかんだレイチェル・ベイリー。本作では、遠い異国ラースランドまで追いかけてきたヒーローが、拒まれてもなおヒロインに語りかける熱い愛の言葉にご注目ください!
  • ワースト添加物 これだけは避けたい人気食品の見分け方
    完結
    4.0
    現代社会において、食品添加物を100%避けるのは時間的にも経済的にも不可能です。 しかし、添加物の中には間違いなく長期的な健康リスクを脅かすものがあります。 本書は様々な食品メーカーへの勤務経験を持つ加工食品ジャーナリストの著者が、食べてはいけない添加物、食べても健康に及ぼす影響は少ない添加物を紹介しています。 特にこれだけは避けてほしい添加物ワーストランキングを掲載しています。 特に最悪なのはいわゆるゼロカロリー食品などに使用されている人工甘味料です。健康を気にしている人にとっては驚くべき話かもしれません。 しかし、ゼロカロリー食品などの健康食品に使用されている人工甘味料には「痩せたい人や糖尿病の人が飲むとかえって逆効果」という論文が多数出ているのです。 詳しくは本書に譲りますが、人工甘味料には腸と腸内細菌に悪影響を及ぼすというデータもあります。 このように、むしろ健康的だと考えて積極的に食べている食品に使用されている添加物に危険なものがあるのです。 スーパー、コンビニで売っている食品すべてが悪いわけではなく、絶対に避けるべき食品と避けなくてもいい食品が混在しているということです。 また、食べているのに栄養不足になってしまう「新型栄養失調」が話題になっています。 これは添加物の摂りすぎも大きな原因の一つとなっています。 つまり、体に入った添加物を体外に排出するのに大量のミネラルを消費しますが、これが体内のミネラル不足の大きな原因となり、「新型栄養失調」を引き起こしています。 ではどうすればよいのか? 効果的なミネラル補給の方法にも言及しています。 いたずらに添加物の害を主張するのではなく、本当に避けなければいけないワースト添加物を知り、添加物の害を極力小さくするためのミネラル補給法を知る、賢い消費者になるための必見書籍です。
  • NHKさかのぼり日本史(1)戦後 経済大国の“漂流”
    3.4
    1~10巻523円 (税込)
    現代から過去へ―。私たちが生きる“いま”を出発点に、「なぜこうなったのか」と問いかけながら時代を一つずつ遡っていく。時代と時代の因果関係を浮き彫りにし、歴史の大きな流れを明らかにする、これまでに類をみない“新しい日本通史”。第1巻では、金融グローバル化や新興国の台頭に対応できない「漂流国家・現代日本」―その要因を冷戦終結(1989年)→中曽根内閣発足(1982年)→保守合同(1955年)→講和と安保(1951年)の“日米関係”のなかに見出す。 ■著作権上の契約により、印刷版に掲載されている図版は、掲載しておりません。

    試し読み

    フォロー
  • オレと執事の異常な愛情
    完結
    4.0
    【理性(父からの言いつけ)VS本能(執事へのときめき)】父の死をきっかけに帰ってきた跡取り息子。初恋の男と再会したことで、禁断の恋が動き出す!?バカ真面目な坊ちゃん×年齢不詳の童顔執事。――「ハグしただけで勃起?!…ありえない!!」10年ぶりに屋敷に戻ることになった雄介(ゆうすけ)。彼には、一つ気掛かりなことが。それは屋敷の筆頭執事で、初恋の相手だったツヅキの存在。ツヅキへの想いは断ち切れたと思っていたが、会えば胸はときめき体も反応してしまう。想いを認めたくない雄介はツヅキを避けるが、ツヅキの目の前で気絶してしまうハプニングが発生。目覚めるとそこには信じがたい光景が…!ベッドに拘束され、半裸のツヅキに組み敷かれていて!? 表題作含め、バラエティーにとんだエロ可愛くてクスっと笑える6作品を収録。 ※本作品は『Web BABY』に収録されています。重複購入にお気をつけ下さい。
  • 昨日まで不思議の校舎
    3.9
    にわか高校生探偵団、市立最大の謎に挑む! 超自然現象研究会の会誌〈エリア51〉臨時増刊号が特集した「市立七不思議」が何者かに影響を与えたのだろうか? 突如休み時間に流された、七不思議の一つ「カシマレイコ」を呼び出す放送。そんな女子生徒は、もちろん存在しない。さらにその日の放課後に、四ヶ所で発見された「口裂け女」を模した悪戯、さらにさらに翌日には「一階トイレの花子さん」まで用務員室に出現。なぜ七不思議のうち、この三つが現われたのだろう? かつては七不思議ではなく、「市立三怪」だったということを突き止めた葉山君、そして伊神さんは、その背後にある悪意に気づくが……。コミカルな学園ミステリ・シリーズ長編。

    試し読み

    フォロー
  • 創造する力をのばす折り紙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【※注意】コチラの商品は電子書籍ですので、付属の特製カバーは付いておりません。何卒ご了承ください。 昔ながらの鶴やだまし船、手裏剣など折って遊べる折り紙は今の時代でも定番で大人気。 本書では折るだけでなく、それで遊べる、そして作品を飾れることが本書の特徴の一つです。 折り紙の八百屋さん、お花屋さん、果物屋さん、レストラン、車、飛行機、船…昔ながらの伝承折り紙から、遊べるおもしろ折り紙までご紹介します。
  • グレイヴヤードの捩じくれた家 1巻
    4.0
    求めるのは、ただ一つの「死」 世界中のあらゆる死体が集まり、経済が成り立つ街「死体街」。その街のはずれに住む”自殺の研究”を繰り返す不死の死体学者と、彼を盲信する墓守を描くダークファンタジー開幕。
  • 不器用な告白
    4.0
    洋食屋「はる」のフロア責任者・友部一基は、犬猿の仲だった一つ年下のシェフ・長谷遥と晴れて両想いとなり、蜜月を過ごしている。ある日、一基のブラコンな弟・祥基が、大学の夏休みの間「はる」でバイトをすると上京。一基の家に居候し始めた祥基に邪魔され、二人の時間を過ごせず不満そうな長谷を気にしつつも、祥基を突き放せない一基は……?
  • 人力車に、おのりやす 伝統文化を継承する俥夫の仕事
    -
    観光地のシンボル的存在である俥夫の知られざる仕事の裏側を公開! 一生忘れられない体験を届ける――。 観光人力車事業のトップ企業の代表が語る俥夫のやりがいと働くことの価値とは 近年、観光地で人力車を見かけることが増えてきました。本書はその人力車を引く「俥夫」の仕事にスポットを当て、特別な観光ガイドとしての仕事の魅力とやりがいについて書かれたものです。 著者は、1992年に観光人力車の会社を起こし、現在では全国11の観光地に300台近い人力車を展開している、業界トップの実績をもつ経営者です。 それまでの人力車は「観光地での珍しい乗り物」でしかありませんでしたが、著者は俥夫のおもてなしの心とその土地の知識を活かしたガイドで、独自の観光人力車事業に発展させました。 そんな実績をもつ著者は、人を喜ばせることを通して自分も幸せになることができる俥夫という仕事を、やりがいにあふれたものだと考えています。デジタル化が進み、仮想体験がリアルな体験に取って代わろうとしている今、汗をかいて人をもてなす俥夫の仕事は、日本が誇るおもてなしを体現するものであり、世界に誇れる仕事の一つなのです。 本書は、著者の観光人力車事業を通して、俥夫という仕事の価値や魅力をひもとく一冊となっています。

    試し読み

    フォロー
  • 東京スカイツリーで本当にあった心温まる物語
    値引きあり
    -
    空に近いこの場所では、さまざまな想いが交差する。 地上450メートル。 光の海に囲まれた天望回廊で生まれた、温かく、ときに切ない20の出来事。 5月に開業6周年を迎える東京スカイツリー。 延べ来場者数は3000万人に上ります。 高さ634m、展望台の最高到達点451.2mという圧倒的な眺望を背景に紡がれる、 ゲストとスタッフの温かく・ときに切ない20のエピソード。 おひとりなのに、2枚のチケットを買われた男性。 「スカイツリーができたら、一緒に行こうって約束していたんです。でもかないませんでした。だから今日は……」と 穏やかな表情で話すそのかたは、やさしく微笑む女性の写真を大切そうに手にしていました。 眺めのいい撮影ポイントに、まるでバージンロードのように花びらの絨毯を敷き詰めてプロポーズしていた若いカップル。 サプライズの演出に、女性は大粒の涙です。 周囲に居合わせた人たちの暖かな拍手がいつまでも続いていました。 東京マラソンの日。「ぼくはスカイツリーを見上げながら走るから、お母さんは展望台から応援してよ。 スカイツリーはどこからでも見えるから、 そこにいてもらったほうが心強いよ!」と言われて、一生懸命応援していたお母さん……。 東京スカイツリーを訪れる、一人ひとりにたった一つの人生があり、 一人ひとりが天空の展望台でそれぞれの思い出をつくっていきます。 ■目次 STORY1 たとえ雨でも STORY2 ホワイトアウトの夜の奇跡 STORY3 それぞれの想いに寄り添って STORY4 一通の手紙 STORY5 お守り STORY6 スポットライト STORY7 明るい雨 STORY8 やさしい未来を STORY9 とっておきのビタミン STORY10 ロシアからのお客さま STORY11 白いスーツ STORY12 東京マラソン STORY13 天国にいちばん近い場所 STORY14 大きくなったら STORY15 ペルーからの贈り物 STORY16 その日の前に STORY17 シャッターチャンス STORY18 親友 STORY19 ソラカラちゃん物語 STORY20 初日の出 ■編集 東京スカイツリー スタッフ一同 ■イラスト 須山奈津希
  • 恋するつるぺた女子は小説家のお兄ちゃんを落としたい!(分冊版) 【第1話】
    完結
    5.0
    全12巻165~220円 (税込)
    「こんなに隙だらけだったら、すぐに襲われちゃうよ?」 大好きなお兄ちゃんの手が、まだ小さい私の胸を甘く弄ってきて――。 大学生・ひなのは、隣の家に住む3歳年上で幼なじみのお兄ちゃん・総一郎に絶賛片想い中。 総一郎は有名若手小説家で、ひなのは長期不在中のご両親に代わり彼の生活のお手伝いをしていた。 そんなある日、ひょんなことから総一郎が官能小説を書いていたのを知ってしまう!! しかも、作中のヒロインは子どもっぽい自分とは違って、セクシーな大人の女性…。 「お兄ちゃんはこういう女性が好きなんだ…」と落ち込むひなのだったけど、 ふりむいてもらうために、総一郎の理想の女性になることを決意して…!? うぶな女子大生がオトナの階段上ります!? イケメン小説家と一つ屋根の下、どきどきのエロ甘LOVE♪ ※この作品は「無敵恋愛S*girl Anette Vol.62」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 悪役令息ですが魔王の標的になりました【特別版】(イラスト付き)
    4.4
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 断罪イベント直前のゲームに悪役令息として転生してしまったジョシュア。このままでは最悪の破滅エンドが待っている。今から折れるフラグはたった一つ。ジョシュアの天敵・魔王イーヴァル攻略ルート、聖獣救済イベントのみだった。なんとかケモミミ幼児に変化した聖獣を保護したものの、断罪イベントは強制発動。濡れ衣を着せられ投獄される寸前に救い出してくれたのは、ジョシュアを破滅させるはずの魔王・イーヴァルで──。 悪役令息が魔王様からまさかの溺愛フラグ!?
  • 株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分足の極意
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    チャートトレーダーの初心者を「中・上級者」に変える1冊。 「4日間の短期トレード」+「15分足の超短期トレード」が最強なワケとは? ・どんな銘柄がデイトレに向いているか? ・ベストな時間帯はあるか? ・勝率を上げるためのエントリー&利益確定法 ・リスクとリターンを最適化するポジション技術 ・利益を最大化する取引時間中のメンタルの保ち方 など、あらゆる疑問にお答えします。 日本株、米国株、香港株、先物、為替、金etc多くの種類に対応。 コレ1冊でエントリー・利食いのポイントがわかるデイトレードの決定版が誕生! 【第1章】デイトレの4つの基礎を知り、4分のチャンスを捉える 売り手と買い手の綱引きがわかれば勝てる 空売りは覚えたほうが断然いい 【第2章】最低限で最大限使える「基本チャート術」 移動平均線が強力な武器になる 4つの技だけで十分、熟練すれば勝てる 【第3章】最小のリスクで爆益を積み上げる「売り・買い」の技術 売り・買いを入れる局面と手仕舞う局面 【第4章】勝率を極限まで高める「何もしない時間」の思考法 今の「株価の位置」を確認することから始める トレードしてはいけない場面を知ることはとても大事 【第5章】どんな相場にも対応できる「3つのデイトレ作法」 どのくらいの株数で売買すればいいのか 2日間を一つの流れとして見立てるとトレードしやすい 【第6章】最低でも勝率64・8%「4日間トレード」+デイトレで稼ぎ倒す 1本取りの技─陰・陽・陰と陽・陰・陽 4日以内のトレードをデイトレードに加える 【第7章】シンプルな利益プランを立て、日経平均先物で夜も稼ぐ 【第8章】技術を身体化する最強練習問題4 【第9章】トレード技術と同等に超重要なメンタルの鍛え方
  • 君と初めて恋をする
    4.1
    容姿端麗、文武両道、“完璧人間”と評判の伯爵令息クラウス。だが彼には一つだけ、ひた隠しにしている秘密があった。それは、彼がいまだ童貞であること。そんなある日。泥酔した翌朝目覚めると、男爵令嬢のアイルがなぜか裸で横たわっていた!「これは事後か? 事後なのか?」動揺する彼にアイルは微笑む。「下手でした」と。さらに自分が練習相手になると言い出して…。恋を知らない純情貴族とワケアリ小悪魔令嬢のすれ違いラブコメディ!
  • シュガーアップル・フェアリーテイル 銀砂糖師と灰の狼
    4.2
    「妖精を見習いとして工房に入れ、職人として仕込み育てよ」ハイランド王国を揺るがす王命。神聖なる砂糖菓子作りに、人間が使役する妖精を参加させよというそれに、職人達は浮き足立つ。一方で、銀砂糖師アンにはもう一つの命令が。それは、妖精を売り買いする妖精商人の長レジナルドに、協力を要請すること。しかし冷酷非道な「狼」と呼ばれる彼は、とんでもない取引を持ちかけてきて!? 危険なお仕事バトル開始の第八弾!!
  • 世界からボクが消えたなら ~映画「世界から猫が消えたなら」キャベツの物語~
    値引きあり
    4.1
    今年いちばん泣ける映画、もうひとつの物語。 余命わずかと宣告されたご主人さまは、自分と同じ姿をした悪魔と取引をした。「この世界からモノを一つ消す。そのかわりに、キミの命を一日ぶんだけ延ばす」と。電話、映画、時計……。モノが消えていくたびに、ご主人さまと結びついていた人の記憶までが失われていくようだ。そして悪魔は、世界から猫を消すと提案する。ボクのことなんて消してしまっていいんだよ、ご主人さま……。最後に、飼い主が選択した決断とは!? 感涙のベストセラー原作の映画『世界から猫が消えたなら』を、主人公の飼い猫であるキャベツの視点で描いた、感動の物語。
  • 天の光はすべて星
    -
    ブラウンのSF第二作。第一作「発狂した宇宙」、第三作「火星人ゴーホーム」のどちらとも異なり、ブラウンの幅の広さを感じさせる作品だ。主人公、宇宙飛行士のマックスはもう57歳になるが、こうつぶやく…銀河系の中だけにだって、約十億の恒星がある。おまけにその大半には惑星のおまけがついているんだ。かりに一つずつとして、十億の惑星だ。もしその惑星の中に、千について一つずつ地球と同じ種類に属するものがあるなら、その数は百万だ。百万個の世界が、待ち受けているんだ…宇宙ロケットに賭ける一人の男の姿をリアルに描いた本書は、今もなお古びることなく、胸に迫る。
  • あやかし姫は愛されたい 1 氷の姫と目醒めた英雄
    3.0
    人と妖怪の共存を目指す“共学”校・紫苑学園。 両陣営のエリートが集まるこの学園に転入してきた一見平凡な少年・彰人には2つの秘密があった。 一つは彼が永い眠りから目覚めた人妖大戦の英雄であること、そしてもう一つは、喪われし最強の力“神鬼の血”をその身に宿していること。 この秘密が明らかになった時――学園の女の子による過激な彰人争奪戦がスタート!? 一方で、彰人は彼を氷漬けにして長い眠りにつかせた雪女・氷華と再会を果たす。 しかし彼女は彰人に触れられただけでエッチな声を上げちゃうほどビンカンになっていて……!? 抑えられない愛と情欲が紡ぐ戦いの物語がここに開幕――!!
  • 姫の隣の王子さま
    完結
    4.4
    一つ年上の幼なじみ・誠は「王子様みたい」と言われるほどの人気男子。でも、柑奈にとっては、目の上のたんこぶ。だって、口うるさいし?男の子と遊びに行こうとすると危ないって邪魔するし?お兄ちゃんとして私を守ろうとしてくれてるのは解るけど、もう放っておいてほしいの。だってそろそろ彼氏がほしいもん・・・?そう言ったら、王子様みたいな誠が豹変して、みんなの前で・・・?
  • 自由に稼ぐ、「冒険」のすすめ
    3.0
    いま、稼ぎ方の“革命”が起きている! 副業を全面解禁にした大手企業、会社の将来に希望をもたない若い人たち、 そして個人に発進力とビジネスの力を与えてくれた、インターネットの進化……。  「好きなことばかりやっていたら、食っていけない」――それが、ひと昔前の常識でした。 しかし、いまは違います。好きなことを「やればやるほど」、そこからビジネスがはじまり、お金に変えることができるのです。 本書でいう「冒険」とは、「大好きなこと」「やりたいこと」に全力で取り組むこと。 けっして、命がけで山に登ったり、ジャングルの奥地に分け入ることではありません。 いままでとは違ったもう一つの「新しい世界」を見つけて、活動していくことです。 そしてその「冒険」をウェブで配信し、多くの人たちと分かち合い、つながっていくこと。 それによって、人生そのものをビジネスに変えられる、すごい時代になったのです。 本書では、どのように自分の「冒険」を見つけるか。 そして、ブログやSNS、メルマガなどを駆使して、いかに自分の「冒険」をビジネスに変えていくか。 そのノウハウから人生を豊かに生きるためのマインドセットまでを、ていねいに解説します。 新しい時代の生き方と稼ぎ方をあざやかに示した、まさに「神本」です。
  • ローティ ──連帯と自己超克の思想
    4.0
    プラグマティズムの最重要な思想家として、いま再び注目を集めるリチャード・ローティ。その政治的・社会的言説は、『哲学と自然の鏡』等の論著が提示する近現代哲学批判と通底している。彼の哲学は、絶対的真理にすがろうとする「客観性志向」を思考停止として疑問視し、自らを乗り越えていくための力として言語を捉え直した。ローティ個人と最も密接に交流のあった著者が、多面的な思想を平易明快に解説し、哲学史の系譜のなかで一つの筋へと繋げて見せる、決定版解説書。
  • 赤と黒の衝動
    4.3
    高校時代に牡丹の新品種作出に成功した早熟の天才――大学で牡丹の交配を研究する野添智史(のぞえさとし)は、一つ年上の大学生・齋木凌(さいきりょう)に一目で気に入られてしまう。本業は実は新進気鋭の華道家の齋木は、新興松葉(しょうよう)派の御曹司。「おまえの作る花は俺のものだ」と当然の権利のように口説いてくる。密かに研究に行き詰まっていた智史は、齋木の力強い作品に、感性と官能を刺激されていき…!? ※口絵・イラスト収録あり
  • SKET DANCE カラー版 愉快な仲間達編 1
    完結
    5.0
    【デジタル着色によるフルカラー版!】学園生活の中で、誰もが一つや二つ抱えてしまう悩みや問題。それらを何でも解決してくれる、学園生活の助っ人になってくれるヤツらがいた! 彼ら学園生活支援部――通称“スケット団”に、今日も仕事の依頼が舞い込む!! (1話「ペンキ仮面」~7話「坂の上の王子様」までの7話分を収録)
  • 青春お父さん 1
    完結
    3.7
    最愛の妻に先立たれ男手一つで娘を育てた、アラフィフお父さん・夏目秋人は娘の自立を機に人生を振り返り終活を考え始める――。しかし、そんな秋人の前に高校時代夢中で追いかけた最推しアイドル・ゆりあが現れて、二度目の恋が動き出す…!? 突如訪れた夢のような人生のご褒美…!! 純情お父さんと元アイドルのアラフィフピュアラブストーリー!!
  • 一年間の天国
    完結
    -
    「さっさと農場から出ていきな!ジェニー!」目の見えない妹と必死で守ってきた農場が奪われる…。ジェニーは窮地に立っていた。 農場を守る方法はただ一つ。10年前に一度会ったきりの従兄弟・ウイリアムと“結婚”すること…!「NYで成功しているビジネスマンの彼が、私なんかと結婚するなんて…ありえないわ!」 諦めかけたその時…目の前に一台のヘリが降り立った!「迎えに来たよ!花嫁さん!」 …あなた…ウイリアム!?こんなに素敵な男性だったなんて…!
  • 人生は数式で考えるとうまくいく
    4.0
    著者はエクセルの解説書の世界における第一人者であり、著作売上累計はなんと100万部を超えるという、ミリオンセラーライター・大村あつし氏。その成功の原動力の一つとなった「具体的な問題を数式に置き換えて考えてみる」という発想法でまとめた「人生の参考書」です。さまざまな気づきのヒントが満載された本書をぜひご活用ください。

    試し読み

    フォロー
  • たったひとつの、ねがい。
    3.6
    彼女と知り合ったのは学生時代だった。互いに心を通わせてる、そのことすらも確認しなくてもわかる日々。 そして今日。 思い切って結婚を彼女に持ち出してみた。下手に出て、お伺いしてみる。恐る恐る顔を上げて反応を確かめると、非常に希少なものが拝めた。 彼女がにたにたと、ともすれば意地悪く見えるほどにやついている。 つまり、良いよ、ということ? やったぁ……と、思ったその瞬間。あんな、あんなことが起こるなんて。 それから、僕のもう一つの人生は始まった。
  • 一行怪談
    3.9
    1~2巻579~599円 (税込)
    穂村弘氏、推薦! たった一行なのに、怖い。想像力が喚起され、不思議な怖さが込み上げてくる怪談を二百近く収録。じわじわと想像力を刺激される、まったく新しい怪談集。 【一行怪談凡例】●題名は入らない。 ●文章に句点は一つ。 ●詩ではなく物語である。 ●物語の中でも怪談に近い。 以上を踏まえた一続きの文章。 ◎内容例 今まさに電車が迫る線路上に、物欲しげな目つきの人々が立っていたので、踏み切りに身を投げるのは止めにした。/寝る時に必ず、洗濯機を回し続けることだけは忘れないよう願いますが、それさえ守ればたいへんお得な物件だと思いますよ。/世界中あらゆる料理を食べても、いまだ思い出の味に辿りつけない彼には、産まれなかった双子の片割れがいるそうだ。

    試し読み

    フォロー
  • その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません
    4.2
    ■著名人が続々HSP(繊細さん)を公表! どう見ても外向的なあの人がなぜ!? 「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」 「繊細さん」「内向型」「人一倍繊細な人」 といった言葉を最近よく耳にします。 ■実は、HSPには、 HSS型HSPという分類があります。 HSPの内向的という特性を持ちながら、 好奇心旺盛で情報や刺激を求めるという、 外向的な特性を持ち合わせています。 一つの体に、内向的な部分と外向的な部分を 併せ持っており、多くのHSS型HSPの方は、 その矛盾する特性に葛藤を覚えたり、 生きづらさを感じています。 ■発達障害、アダルトチルドレン、 うつ病、躁うつ病…いえ、「かくれ繊細さん」です! 大胆なのに繊細。 元気なのに傷つきやすい。 周囲の人から見たらかくれ繊細さんは、 活発で好奇心旺盛で探求心旺盛な人ですが、 あなた自身の心は折れており、 かつ、そのことを見られたくありません。 本音を見せないようにして、 周囲の人が望むようなあなたを演じ続けてしまいます。 「かくれ繊細さん」が、自分を好きになって 才能を発揮し、幸せに生きる! かくれ繊細さんは、繊細さん同様、 非繊細さんより、「感受性の幅が広い」のです。 ■本書では、HSS型HSP専門心理カウンセラーの著者が、 かくれ繊細さんが、生きづらさを解消し、才能を発揮して 生きていくための方法をお伝えします。
  • 魅せる After Effectsテキストアニメーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テキストを緻密に動かして文字情報を伝えるAfter Effectsのテクニック集。フレーム単位の繊細なキーフレーム設定など、これまで書籍では扱いにくかったテーマを正面から解説。解説動画を見て、プロジェクトファイルを研究して、テキストアニメーションの神髄を感じることができます。 【全21本の作例を掲載】 【完成までのプロセスを動画で解説】 【すべての作例のプロジェクトファイルを配布】 <「はじめに」より抜粋> モーショングラフィックスには、テキストだけでなくグラフィックデザインの要素やそれを扱うためのAfter Effectsの使い方など、幅広い知識が必要になります。それらを学べる解説本もたくさん出ていると思いますが、テキストアニメーションに特化した内容を中心に、デザインをよりよく伝える・魅せるモーションの作り方を紹介していきます。 フォントにもたくさんの種類があるように、テキストアニメーション一つとっても数えきれないほどの表現方法があります。もちろんそこに決まりはありませんが、フォントの形、大きさ、印象を活かしたモーションをつけることで、その文字をより見やすく、そして伝わりやすい映像にすることができます。 基礎的な内容から、より発展的な表現まで幅広く紹介していますが、ぜひ面白そうだなと思ったところから進めてみてください。なによりも、文字が動く楽しさや、自分で描いた文字が動く感動を味わっていただければ嬉しいですし、今後の映像制作において、テキストアニメーション表現の引き出しとして参考にしていただければ幸いです。
  • 夜毎、君とくちづけを1
    3.5
    大手総合商社で仕事に励む真雪は、将来有望な同期の上谷理都をライバル視していた。極力接触を避けていた真雪だったが、ひょんなことから彼と二人で、とある神社の“試練の祠”を壊してしまう。しかもその祠を壊した者には、命の危険もあり得る災いが降りかかるそうで!? それを回避する方法はただ一つ。一ヶ月間毎日、二人が『接吻による唾液の交換』をすること――!? キスから始まるライバル同期の甘くて受難な恋、第一巻
  • 白藤圭作品集「許嫁どのと恋のすゝめ」 1巻
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    家のための輿入れと、自由な恋と。一つしか選べないなんて誰が決めたの?ねぇ、許嫁どの。私と“恋”をしてみませんか――?うぶキュン大正ロマンスな表題作ほか、珠玉の読切3編を収録。
  • 天誅組
    -
    尊皇攘夷、公武合体、権謀術数が渦巻く激動の幕末の文久2年、土佐の山奥の若き庄屋・吉村虎太郎は、脱藩を敢行。翌年8月、「天誅組」を組織、挙兵。その秋、激烈なる死を遂げた。草莽の志士たちへの著者の深い共感が、歴史に埋もれた「もう一つの転換期のエネルギー」を鮮やかに捉える。史料の博渉、明晰なる解読で、維新の先駆者の真実を追跡。「物語体」も一部駆使した、創見溢れる「史伝体歴史小説」。
  • ここでは猫の言葉で話せ
    値引きあり
    4.0
    命懸けの猫ミッションをクリアせよ! 日本のひなびた地方都市の女子高校。 寒い国からやってきた小さな転校生アーニャことアンナ・グラツカヤには、誰も知らない二つの秘密があった。 一つは、ロシアの犯罪組織に属した殺人マシーンであったこと。 もう一つは、猫アレルギーの猫嫌いなのに、その猫をモフらなければ自分が死ぬ……という、他人から見れば謎だが本人だけは必死な使命を帯びていること。 猫好きの同級生・小花や謎多き年上の女・明良たちに囲まれた、平和で少し奇妙な毎日の中、ひたすら猫を追いかけるアーニャのインポッシブルなミッションは始まった!  猫が導く少女達の出会いと喧騒――コミカルでデンジャラスな新感覚ガールミーツガール開幕! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • オモチャ卒業-セフレで始まる初彼H-(1)
    3.7
    1~3巻220円 (税込)
    突然ですが…私は大人のオモチャや妄想が大好きです…初めての自慰は快感に体が震えた…初めて買ったオモチャからどんどんレベルアップして大きなものじゃないと満足できない体に…ここで一つ気になることが…本物はどれくらい気持ちいいのだろう?オモチャでもキモチイイと思うんだけど…やっぱり違うものなのかな?試してみたい…けど、どうやって相手を…そんなとき、イケメンで気配りも出来て周りに人気の一宮先輩に出会い系サイトを見ているのがバレてしまう!!遊び慣れてセフレを探していると誤解されたのが功を奏したのか、なんと先輩のほうから「俺なんかどう?一回ヤってみる?」って誘われちゃって…!?いろいろと言いたいこともあるけれど…これはチャンス!?そう思った私は勢いで先輩と初エッチをすることになっちゃって!? ------------------------------- ※こちらは1巻目の内容になります。 2巻目以降は違う内容になりますので、サンプルをご確認の上ご購入くださいませ。 -------------------------------
  • どっちも愛してくれるよね?Vol.1
    完結
    3.4
    全7巻165~220円 (税込)
    【一途な年上ギャルビッチ受→童貞エロ同人作家攻め←純情硬派な同い年ゲイ眼鏡受】 ギャップ萌え×エロな3pラブコメ!!!爆誕!!!!! 3人が一つ屋根の下、▽に入り乱れた性生活が始まる―――!!!? 不摂生によりぶっ倒れた青柳陽道(あおやぎ はるみち)は、 道場を開いている祖父宅へ間借りして生活する事になる。 と、ふすまを開けた先で突然、美人なギャルに押し倒されて―――!!!?? と思いきや、その現場を眼鏡の道場生に目撃され――――!!!?? ひょんな事から共同生活を送ることとなった、 ボディタッチ全開な美月(みづき)& しっかり真面目な巌波雄大(いわなみ ゆうだい)。 なんだかんだで悪い奴らではないと気を許した陽道だったが、 盛り上がる歓迎会で酔いまくった三人は、気づいたら××の××な××状態で―――!!!!!!????
  • めでたく離婚いたしまして~運命の相手は地雷でした1巻
    完結
    4.0
    同居一日目で崩れ去った、憧れの結婚生活。こんなはずじゃなかったのに…お願い、離婚させて下さい――幸せな結婚のはずが、勝手に決められた夫家族との同居にモヤモヤする美穂。前向きに頑張ろうとするけど、自然派信者の姑が家事に口を出してきて…。「集会で紹介された洗剤以外禁止!」「お米はお祈りされた水で炊きなさい!」と、ドン引きの命令を強要される日々。夫はいつも姑の味方だし、実家に帰っても「嫁に行ったからには戻ってくるな!」とどやされて…。誰も助けてくれない、一つ屋根の下の地獄。あなたは耐えられますか…?
  • 上杉謙信
    3.8
    謙信を語るとき、好敵手信玄を無視することはできない。精悍孤高の謙信と千軍万馬の手だれの信玄。川中島の決戦で、戦国最強の甲軍と龍攘虎搏の激闘を演じ得る越軍も、いささかもこれに劣るものではない。その統率者謙信と彼の行動半径は? 英雄の心事は英雄のみが知る。作者が得意とする小説体の武将列伝の一つであり、その清冽な響きは、千曲・犀川の川音にも似ている。
  • 木枯し紋次郎(七)~木枯しは三度吹く~
    5.0
    紋次郎は、死を直視していた。非情冷徹な彼が、狂女の言葉を信じ、あざむかれたのだ。追っ手は二十四人。助かる見込みは万に一つもない。紋次郎の意識は朦朧とした。またある日、紋次郎は六人の大男を相手に決然と立ち向かった。全員を泥田の中に倒し去って行く。「あっしには、今日しかございませんよ」現代的な放浪感覚と、ミステリー仕掛けのどんでん返しが圧巻。
  • パパの恋人
    完結
    3.8
    全1巻440円 (税込)
    「将を射んと欲すれば…?」離婚し、幼稚園に通う息子を男で一つで育てている伊織。そんな伊織に豪華手作り弁当を差し入れする部下の早川。若くてきれいな早川の押しの強いアプローチに心を動かされる伊織だが……?大人の感性で描き出す甘く切ないラブストーリー集。表題作「パパの恋人」ほか「room」「君が笑顔でいるために」「とかす温もり」「僕はこんなに」「フレンド」「先生の愛しかた」の全7話、さらに描き下ろし「アフターエピソード」を収録。
  • 3行からはじめるRPGシナリオの書き方。脱・完成できない病!キャラクター・世界観の作り方とは?20分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 同人RPGの九割は完成に至らないと言われています。 それには様々な要因がありますが、大きな壁の一つがシナリオ作りです。 一見、シナリオ作りは楽しそうな作業ですが、意外にも難しいものです。 物語の辻褄が合わず、話がまとまらなくなって書くのが苦痛になってしまったり、目的が不明で迷走してしまったり……シナリオの段階で挫折してしまう人も少なくありません。 著者もなかなか完成させられず悩んだ時期がありました。 そこで本書では、これからシナリオを書いてみたい、書いたことがあるけど投げ出してしまった、そんな人達をシナリオの完成まで導くことを目指しました。 物語の完成に重要なのはズバリ構成です。指示に従って構成を練るだけで、きっとシナリオの完成に大きく近づくはずです。 また、本書はRPGシナリオに重きを置いていますが、応用次第では他のジャンルのゲームシナリオ、またゲームの枠を超えて小説や漫画などにも活かせるでしょう。 【目次】 一章 三行であらすじを作る ○基本は三分割から ○A-日常から非日常への移り変わりを描く ○B-三分割法で『過程』を作る ○C-目的が達成されて日常へ帰還する 二章 キャラクターが物語を彩る ○プレイヤーはキャラクターの行動を見たがっている ○メインキャラクターを絞る ○サブキャラクターはどこまで掘り下げるか 三章 世界観を作る ○一言で表せる世界にする ○物語を作るのに必要な設定項目 四章 苦難と突破が必要 五章 物語を面白くするテクニック ○意外性の作り方 ○裏をかけばいいというものではない ○おつかいイベントは悪か? ○興味を引く企画とは 六章 まとめ-シナリオの完成 付録-物語制作シート 【著者紹介】 茶天(サテン) 手抜きをして良い物を作るのがモットー。 何でもかんでも簡単さを追究したい性質。
  • お江戸の意外な生活事情 衣食住から商売・教育・遊びまで
    3.0
    将軍家のお膝元・江戸は、すでに十八世紀ごろ人口百万、世界有数の消費都市だった。街は活気にあふれ、物見遊山が盛んになり、歌舞伎や寄席、浮世絵、洒落本などの文化も花開いていた。時代小説やテレビドラマ、映画などは、このころの江戸を舞台にしたものが少なくない。しかし、ドラマや映画を観ていて、もう一つよく理解できていないのは、江戸の庶民達はどのように暮らしていたかという具体的なことだ。一日の労働時間は何時間くらいだったのか、そして収入は、冬の寒さと夏の暑さをしのぐ衣服は、食べ物は、肝心の住まいは……と考え出すと意外とその実態を知らないことが多いのではないだろうか。本書は、衣・食・住・金・遊び・犯罪・労働の七つの視点から江戸の庶民の生活を浮き彫りにした江戸学の入門書といってよいだろう。本書の内容を知っていれば、小説の味わいも深まり、ドラマや映画の楽しみが増すことは間違いない。江戸ファン必読の一冊である。
  • 人類み~んな「十界論」
    完結
    5.0
    仏法の基本の一つである「十界論」を「六道」「二乗」「菩薩」「仏界」の順に、コミカルなタッチでわかりやすく説き明かす。これ1冊で生命論の理解が深まる。終章では仏教と医学の関係に触れ、仏法が人類の健康法を最も根源的に明かしたものであることを示す。
  • 神戸芸能社風雲録 山口組興行部 1巻
    完結
    5.0
    戦前の芸能・相撲などの興行は、地元ヤクザと密接な関係にあった。山口組もまた、初代春吉親分の頃に浪曲興行を手がけ、二代目登親分は「山口組興行部」を組織、浪曲はもちろん流行歌や相撲興行にも進出していった。そして戦後、三代目田岡組長は、人気漫談師を巡って吉本興業と争い、幼い美空ひばりとの出会いを通して興行界に地歩を固める。山口組興行部は、芸能人に公正な報酬を約束するとともに、陰では「鶴田浩二襲撃事件」に見られるように、ヤクザとしての実力を行使することで勢力を拡大。「大阪から西では山口組に断りを入れないと興行できない」と言われるようになり「神戸芸能社」と改名した。更にプロレスを日本に紹介、爆発的な人気を得て興行界に盤石な地位を固める。しかし好事魔多し。美空ひばりの興行権を巡り稲川組と激突寸前の危機を迎え、横浜に大軍を送り込む。山口組全国制覇のもう一つの戦い!
  • できる大人が使っている社会人用語ハンドブック
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の「社会人用語」を一つ知るごとに、 1 好印象を与える正しい敬語が身につく 2 心に響く「すごい一言」が出るように 3 ビジネスマナーや仕事の基本がわかる 4 会話が弾むようになり雑談力が上がる 5 外国人への声かけをしやすくなる という、うれしい効果が得られます。 「いまどき言葉遣い?」 こう思う人も多いかもしれません。 でも 仕事のできる社会人や 要職に就いている年長者のまわりにいるのは 「敬意ある適切な言葉遣い」程度のスキルは 当たり前のように身につけています。 彼らに間違った敬語を使ったり 不適切な言葉遣いをしたりしたら 「その程度のこともできないの?」 と、問題外の烙印を押されかねません。 そうならないための「社会人用語」を 手軽なハンドブック形式にまとめました。 ちょっと時間ができたときに開いて 「社会人用語」を一つでも身につけ 一人でも多くの「できる大人」を 味方につけていきましょう! *目次より 第1章 基本はこれだけ!     「話す」「聞く」をスムーズにする敬語の最速マスター法 第2章 ビジネスマナーも完璧!     「聞き方」「受け答え」で使える社会人用語 第3章 ビジネス会話もこわくない!     「話がかみ合わない」をなくす社会人用語 第4章 「さすが!」と言われる     ワンランク上の社会人用語
  • ネイティブ・マインド
    -
    「ほんとうに大切なことは、いつも“旅”のなかにあった」 ネイティブ・アメリカンたちが歩んできた聖なる道を知るとき、太古より私たちの体の中を流れてきたネイティブ(地球とつながる)スピリットが目を覚ます。 長年にわたってアメリカ先住民族とその精神世界に触れてきた著者が、一人のメディスンマン“ローリング・サンダー”との出会いから真実を求めはじめ、 彼らに共通したものの見方、大地に深く呼応した生き方を、彼ら自身の言葉を交えて体系的に説明していく名作を電子化。 (あとがきより) この本の二ページ目に、一つの「部族紋」が型押しに印刷されている。これはローリング・サンダーの紋、シールドマークであると同時に、世界中の「真実を求める者」に与えられたものである。彼はそうした人々のことをサンダー・ピープルと呼んでいた。雷は私たちの国でも古来より「神鳴り」といわれるようにたいへんに霊的なものと認識されるが、これは、私の直感によれば、雷を自分たちのトーテムとする「ほんとうのことを求める一族」が、ここにもかつて遠い過去に(未来に?)いたということを表わしている(中略)この本を、縄文人としてしか私たちが知らないヒトビトの透明で優しい精神と、ルーツを失ってしまったすべての“日本人”のハートに捧げる。願わくば偉大なる精霊があなたの心に夜明けをもたらさんことを! (ローリング・サンダーからのメッセージ) 母なる国がほろびる前に お前の兄弟姉妹たちが滅亡する前に しなければならないことがたくさんある。 これは全世界のあらゆる国に共通のことだ。
  • 仰げば狂おし(1)
    無料あり
    4.3
    全6巻0~220円 (税込)
    「αってどんな声で喘ぐんですか? 聞いてみたいなぁ」 αでありながら平穏な日々を望んで生きる、教師の稲葉。 その平穏な日々は、新任の教師・牧野の手によって壊されていく。 牧野は元教え子のΩであり、稲葉の記憶の奥底にしまい込まれたトラウマの元凶であった。 Ωである牧野に抱かれ、歪んだ執着に絡め取られていく稲葉だったが、 彼にはもう一つ、過去の秘密があり――。 元教え子Ω×トラウマ持ち教師α。 執着・嫉妬・本性が交錯する逆転オメガバース。
  • ディアーナ
    完結
    -
    時は大正。 縁談を控えた伯爵令嬢・珠子(たまこ)と、その主治医として出会った寺島。 診療の名に隠された禁断の想いの行方は――!? 名手・江平洋巳が紡ぐ、切なくも狂おしい ただ一つの恋。
  • 緑の花と赤い芝生
    値引きあり
    4.0
    だれかにはなれない、永遠に。 大学院を修士課程まで修了し、大手飲料メーカーに勤めて独身のままキャリア街道をひた走る今村志穂子。本音を隠してでも夫や姑と「理想の家族」を築いていきたい桜木杏梨。まったく異なる27年間を生きてきた二人が、とあることをきっかけに一つ屋根の下で暮らすことになる。微塵もわかり合えない二人は、うまくいかないことがあるたびに苛立ちを募らせる。自分にとって本当に居心地の良い場所は、自分が素でいられる場所は、いったいどこにあるのだろう。家、職場、友達、恋人……それとも実家? 思い悩むたびにお互いの姿を思い浮かべるようになった彼女たちは、誰のためでもなく自分のための答えに辿り着く。解説は、作家の寺地はるなさんです。
  • 禁断のオッサン流振り飛車破り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とっておきの振り飛車破りが4つ身につく本 一つ、オッサンは流行戦法で勝負しない 一つ、オッサンは細かい手順を気にしない 一つ、オッサンは取れる駒は取る 本書で解説されるのは若手の最新研究とは対極に位置する「オッサン流」の振り飛車破りです。プロの実戦で現れることは少ないマイナー作戦ではあるものの、実際は非常に優秀で、スペシャリストになれば勝ちまくることも十分可能という代物です。 本書の構成は以下のようになっています。 第1章 ゴキゲン退治 盛り上がり戦法 第2章 四間飛車退治 鳥刺し戦法 第3章 四間飛車穴熊退治 ホラ囲い 第4章 石田流退治 棒金戦法 中飛車、四間飛車、三間飛車と一通りの振り飛車に対して神谷八段がユニークな作戦を紹介してくれます。特にゴキゲン中飛車に対する盛り上がり戦法は神谷八段のオリジナル。はやりの「超速」とは一風違います。右銀が▲3七銀→▲4六銀と出て行く前に左銀を▲6八銀→▲7七銀→▲6六銀と前線に繰り出すのです。金銀で中央を制圧する雄大な構想には現代将棋では味わえない快感があります。鳥刺しや棒金をご存知の「オッサン世代」の方はもちろん、たまには居飛車穴熊以外の楽しい対振り戦法を指してみたい若い世代の方にもオススメの一冊です。また、特筆すべきは神谷八段の原稿の面白さ。ここまでユーモアの利いた戦術書はこれまでにない、といって過言ではありません。 以下にまえがきを転載します。本書で神谷流のとっておきの振り飛車破りをマスターしてください。 まえがき(本書の正しい使い方) この本を読んだら早速将棋大会やネット対局で使ってみる。その際うまくいったときは喜び、棋友に「良書だ、ぜひ買って読め」と勧める。うまくいかなかったときは自分の力が足りなかったと考え、著者や出版社を恨んだりしない。読み終わった後、オッサンらしくコンピュータ操作が苦手なことを自覚してネットオークションに出したりは絶対にしない。 オッサンらしく読み終わった数ヵ月後に読んだこと自体を忘れて再び購入する。できればこれを数回繰り返す。以上です。 八段 神谷広志
  • 男装公主の奮闘記 第1話 【タテヨミ】
    無料あり
    3.3
    蕭怜(しょうれい)は男装女子の第九皇子に転生したその日に、意識のない国師に関係を迫ってしまう。京城一高貴な身分の子息として、贅沢三昧で美女に囲まれた生活が送れると思いきや、国師の子を妊娠したと判明した上、蕭怜その子を産み落としてしまった。三年後に国師と再開すると、冷酷なはずの彼は急接近してきて、娘を引き取りたいって?蕭怜に分かることはただ一つ:生き延びるためには、国師を回避しなくちゃ!

    試し読み

    フォロー
  • 俺のカレシがいちばんかわいい 【連載版】: 1
    4.8
    高校2年生の真広は、一つ下の幼なじみ・カオルのことを小さい頃から一途に想っている。 弟みたいに可愛がっていたのに、カオルが入学したのはよりにもよって地元で一番の不良校・通称「クズ高」 自分の通う高校と隣合ってるのは嬉しいけど、どこかのほほんとしているカオルが心配。 しかも最近は髪を染めたり、ピアスを開けようとしたり、素行の悪い連中と仲良くしたり… お前らクズ高に、かわいいカオルは渡さないんだからな~~~!!! かわいい見た目で独占欲強めな小型ワンコ×ピュアで忠実なヤンキー大型ワンコの幼なじみBL!
  • アレンジいっぱい! ハンドメイドのリボンBOOK
    -
    短時間で簡単に作れ、おしゃれなハンドメイドのリボンを楽しむ人が増えています。 ゴム、バレッタ、バナナクリップなどのアクセサリーから、ワンちゃんのためのリボンやバッグ、帽子などの雑貨まで、さまざまなリボンを作り方付きで紹介。 リバーシブルで使えるデザインや、一つのデザインをいろいろなリボンで作ったり、クリアファイルを使ったアイディアなど、リボン作りのアレンジ力が高まる内容になっています。
  • ブスな自分殺すの結構がんばってる。
    値引きあり
    4.5
    自分を好きになるために、かわいくなりたい、と必死にひたすら努力をし続ける姿が多くの共感を呼んでいるひなちゃん5しゃいの、今伝えたいことのすべて! 自己愛が強くて、自尊心が弱すぎるみんなへ捧げます。 外見という容れ物に囚われて、長い間苦しんだ日々。 ブスという一言に縛られて、くる日もくる日も鏡を見つめて泣いたり、せっかく合格した大学にも通えなくなったり。 「全てを外見のせいにして、あきらめたり逃げたりしてしまう自分のマインドを変えたい」 高校卒業から今に至るまでの三年間、心の底から自分と向き合い続けた日々のこと、恋愛、友達付き合い、そしてそこから得た深い人生哲学まで、ずっともがいてもがいて、長いトンネルの先に見えた答えのようなもののすべてを、渾身の思いで書き下ろします。 垢抜けのコツも惜しみなく公開! その他「需要しかない」の声多数の、ひなちゃんのメイクアップ講座をオールカラーで収録。 お気に入りコスメや、過去のメイク変遷もコメントと共にお届けします。 【収録項目】 1章 人生は、ちょっと長めの小説だ 2章 誰かと自分を比べても、いいことなんて一つもない 3章 自分を愛せなくする環境から全力で逃げろ 4章 明日をつくるのは、日々の積み重ねと執念だ ひなちゃん5しゃいメイクアップ講座
  • 置き去りのふたり
    値引きあり
    3.5
    大好きだった彼が死んだ――心中だった。 みちかと太一が大学で出会った空人は、明るく誰からも好かれる人気者だった。二人は空人に密かに恋心を抱いていた。しかし、卒業から一年後。空人が死んだ。心中だった。 さらに空人の胃からは心中相手の小指が発見され、事件はマスコミにも大きく取り上げられた。空人の死がセンセーショナルに伝えられる一方、空人に想いをよせていた太一とみちかは、あまりに現実感のない事態を前にし、彼の死を受け入れられず葬儀でも涙一つ流せないでいた。 ところが、そんな二人のもとに一通の手紙が届いたことで状況は一変する。手紙には空人の字で「俺はふたりをいつまでも恨んでいるよ」と書かれていて――。 最愛の人の突然すぎる死と、悲しすぎるメッセージ。彼はなぜ、死を選んだのか。置き去りにされた二人が巡る、喪失と再生の物語。
  • 黒死館殺人事件・完全犯罪 アニメカバー版
    値引きあり
    3.8
    黒死館と呼ばれる降矢木家の城館は、過去に変死事件が続いた不吉な館として知られていた。数か月前、当主の算哲までもが不可解な自殺を遂げ、その後も屋敷の住人が次々と襲われてゆく。博覧強記の探偵、法水麟太郎は、神学、呪術、占星術、数学、化学、文学などあらゆる知識を縦横に駆使して事件を解決に導いてゆく――(「黒死館殺人事件」)。日本三大奇書の一つと言われる本作のほか、小栗虫太郎名義でのデビュー作「完全犯罪」も収録。
  • 言葉は現実化する(きずな出版) 人生は、たった“ひと言”から動きはじめる
    4.3
    【いい言葉が、いい未来をつくる】あなたの人生をつくっているのは、あなたが日常的に口にしている言葉である――。本書で伝えたい、一つの大きなメッセージです。 多くの人は、思考が言葉を生み出すと考えている。しかし、実際は言葉のあとに思考や感情がついてくる。つまり言葉が先、心があとなのだ。思考だけでは叶わない。言葉にしたときに初めて、思考は力を得て、実現に向けて走りはじめる。はじめに言葉ありき。言葉は現実化する。 ※本書冒頭より 何気なく口にする言葉を変えることで、私たちの人生は驚くほど好転します。本書では「なぜ言葉を変えると人生が変わるのか?」という理論的な説明はもちろん、実際にどんな言葉を使えば意識が変わっていくのかという実践や、いい言葉を習慣化させる方法など、あますことなく凝縮! 言葉が変わり、未来が変わる……そんな一冊です。
  • 超弩級空母 大和<小説版>1.
    無料あり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本が誇る世界最大の戦艦大和が超大型空母として建造されたら、第二次世界大戦はどうなっていたかを追求した仮想戦記、いざ開幕! ※本作は小説ですが、漫画版も併売中。 パイロットを目指した宗方玲治は、能力を買われ帝国海軍軍令部作戦課に所属していた。だが、上司である第一航空艦隊航空甲参謀である源田実中佐が事故により死去。それに伴い後任に抜擢され、真珠湾攻撃の作戦を立案することになった。史実では日本の空母機動艦隊による圧勝だったが、宗方はなぜか戦艦中心の布陣で米国海軍と対峙する。果たして、勝負の行方は…!? そして、宗方の作戦の真意とは…!! <目次>小説版第1巻 プロローグ 1972~一つの最善 第1章 1940~日出る処の果てに 第2章 1940~戦いの序曲 第3章 1941~ウォー・プラン 第4章 1941~過去と未来の戦い 第5章 1941~開戦準備 第6章 1941~ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ 1942~レッド・スカイ・モーニング あとがき 初版:歴史群像新書(学習研究社)1996年
  • 幾千の夜を超えて君と
    4.0
    深夜の山道をドライブ中、見知らぬ男が突然飛び出してきた!? 自殺行為に驚愕する矢代(やしろ)だけど、大量に出血した男はなぜか服の下に傷一つない。しかもその男・司波(しば)は、なんと「俺は死ぬ方法を探してる」と告白!! 不老不死の薬を飲んで以来、150年生き続けているという。死という終着点を失くし、この世に居場所を見出せず永遠に彷徨う…。放っておけない矢代は、共に「死ぬ方法」を探すことに!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 5時から9時まで ~私に恋したお坊さん~
    値引きあり
    3.0
    大ヒットドラマ「5→9」待望のノベライズ。  Cheese!で連載中、大ヒット中の相原実貴・著のコミックス『5時から9時まで』がフジテレビ系月9でドラマ化。(2015年9月現在)石原さとみがN.Y.に憧れる英会話学校講師・桜庭潤子を、山下智久がお寺の住職・星川高嶺を演じ話題になったラブコメディー。待望のノベライズ刊行。  超自己チューな東大哲学科卒の星川、潤子の大学時代のサークル仲間・三嶋、同じく英会話学校講師のアーサー、英会話学校のジェネラル・マネージャーの清宮と、潤子の周りの男子たちが、にわかに潤子に注目し始める。モテ期到来か!?最後に潤子が選ぶのは・・・?ノベライズのラストは、ドラマともコミックスとも違う、もう一つのエンディング。『5時9時』ファン必見の1冊です。
  • 暗殺者、野風 川中島を駆ける
    値引きあり
    3.0
    永禄四年、武田信玄と上杉謙信が対峙する川中島の戦場を駆け抜ける少女がいた。名は「野風」。密命を帯びた女刺客が目指すはただ一つ、謙信の首! 圧倒的な躍動感でおくる、アクションエンタテイメント!
  • 獣人専用ホール1
    完結
    4.6
    全2巻220円 (税込)
    人間が獣人に管理される世界── 希少な人間は、今や獣人たちに管理される存在。 そういった人間たちの世話をすることが、僕の仕事! オーナーに買われてからずっと、人間の世話をするための奴隷としてここに雇われてる。 …そして僕のもう一つの仕事。それは、獣人たちの性欲処理をすること! 人間たちのお世話もしなくちゃいけないのに、獣人たちが次々と僕の身体を求めてきて── こんなの身体がもたないよぉ!!! ※こちらの1話目はアンソロジー『人外×筋肉BL』に収録されている作品の単話配信です。その他の話はWEB雑誌『Charles Mag ケモノ』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • このヤンデレを真人間にする方法 (1)
    3.5
    1~2巻165~198円 (税込)
    椿の彼氏は、一つ年下で自他共に認めるヤンデレの景だった。彼の行きすぎた執着と変態ぶりに不安を覚えた椿は、大学卒業前に別れを告げる。二度と会わないという約束を交わし新生活をはじめた椿だったが、オフィス、アパート、飲食店……色々な場所で景の気配を察知する。 結局、この男からは逃れられない。そう思った椿は方針転換。手取り足取り指導してこの男をスパダリ真人間に育てようと奮闘する。
  • 兄弟とは名ばかりの
    3.5
    父親の再婚で、大嫌いなアイツと兄弟になっちゃった!? 高校二年生の伊沙は、遅刻魔で服装も校則スレスレ。ところが義母の連れ子は、学年首位の委員長・稜だった!! 「おまえと馴れ合う気はない」自分とは真逆の伊沙に、敵意剥き出しの稜。生活態度を叱責され、伊沙も激しく反発する。両親の前では良い兄弟を演じていても、裏では喧嘩ばかりで…!? 一つ屋根の下、多感な高校生の繊細な恋

    試し読み

    フォロー
  • 奴隷だったボクのしあわせ旅ごはん[0・1話合本版]
    -
    1~4巻110円 (税込)
    元奴隷の少年が出会うのは、広大な世界とおいしいゴハン! 人と獣人が共に暮らす時代。殺処分寸前で逃げ出した奴隷の獣人少年・サンは、行き倒れていたところを寡黙な旅人・カイルに拾われる。カイルの作った温かい食事に命を救われ、彼の旅についていくことに。 名前も帰る場所もなかった少年に、一つまた一つと大切なものが増えていく――! 『田舎に帰るとやけになついた褐色ポニテショタがいる』のびみ太が描く、世界のグルメとモフモフいっぱい!ファンタジー旅物語。 ※こちらの作品は「奴隷だったボクのしあわせ旅ごはん」を2話収録した合本版です。 ※こちらの作品はWEB雑誌『Comic Piatto』に掲載されているものの単話配信です。重複購入にご注意ください。 ※こちらの作品は描き下ろし連載作品となります。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • いっしょに暮らそ。
    3.5
    人事異動でやってきた上司は、上司のクセに超キュート。関西事業部から来たその戸田さんが俺の家に居候することに…! 家に帰るなり半裸の戸田さんがお出迎え、夜は一つのベッドで戸田さんが俺の背中にスリスリ…!! なっ…何だ!? 抱きつかれたぞ!! こんな暮らし、コイビトとの甘~い同棲生活っぽい…。って、男同士でドウセイって…何考えてるんだ俺!! 戸田さんの無防備攻撃、今日も発動中?
  • 無理もしない 我慢もしないで愛される 溺愛理論
    3.7
    脳科学者が恋愛の常識を覆す。これが一生溺愛されるたった一つの方法。男性の脳はあなたに尽くしたい。すぐに使える溺愛フレーズ。
  • 神の御使い~任務はエクスタシー~
    -
    ある日、裸の男が天から降ってきた。 たくましい体。情欲に燃える目。 「ぼくの任務は、君がしてほしいことをすること」 ブリザード吹き荒れる凍えるような夜、 雷鳴とともに、裏庭に大きな何かがおちてきた。 物だと思ったら――裸の男だった。 豊かな黒髪と、光る肌。広い肩と胸。引き締まった腰。たくましい太腿。 きれいに筋肉がついた丸い尻。男性器は……。 リリーは驚いて彼を家に入れた。毛布を着せかけ、ココアをいれる。 ザカライアと名乗った男を、リリーはザックと呼ぶことにした。 大雪が降っているのに、彼には雪のかけら一つついていない。 いったい何者? 宇宙人? 未来人? それとも――。 「どうしてここに来たの?」「君がしたいことをするためだ」 「もし出ていけと言ったら?」「ぼくは任務に失敗しない」 彼の黒い目に何かが光った。 大きくてたくましい手が伸びてきて……!?
  • ためこう初期作品集
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    発売直後に大増刷となった超話題の兄弟BL『泥中の蓮』。連載のプロトタイプとなった読み切りをはじめ、巨弾新鋭・ためこうが同人誌で描いてきた商業未発表作品を一挙収録! わがままヒモ男×世話焼き男子の同棲ラブ『たまごかけごはん』、ブラコン少年の心の機微を描いた『お兄ちゃんの学ラン』、グルメ吸血鬼に体を貪られる病弱美少年『血を食らわば毒まで』、『泥中の蓮』同人誌Ver.、雨宿りから始まる一つの恋の物語『雨が降れば傘屋が儲かる』、そして魔窟・九龍城で繰り広げられるヤンデレ召使い×主人の退廃的下克上ラブ『九龍城』── 計6編に加え、電子特典ペーパー(描き下ろし)も収録。 ためこうの真髄に迫ったファン垂涎の作品集!
  • バンパイラ(1)
    完結
    -
    東ヨーロッパにあるカルパチア山脈。そのうちの一つ、ガルシュ山。その山頂に「ドラキュラ城」は無気味に聳えていた。しかし、寄る年波と相次ぐ"正常"人種との闘争に疲れたドラキュラ伯爵は、一族の滅亡を恐れていた。その為、伯爵は自分の娘や息子達による"新しい血族"拡張作戦を開始する事にした。そして、子供達は世界各地に旅立ち、娘の一人・パイラは日本に降り立った。果たして、伯爵の思惑通りに事は運ぶのか……!?
  • 蝕む悪意
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    【あらすじ】 辰海和也(たつみかずなり)は、世間を賑わせている生成AI・AI Chatをゴーストライターにして小説家の道を順調に歩んでいたはずだった。 ある時自身の小説がSNSに無断で盗用されていたことに気付く。一つの綻びをきっかけに泥沼に嵌っていく和也。生成AIを使いあらゆる悪事に手を染めていく。 一方、生成AI画像を表紙に起用した秋津川賞作家・庚午真衣(こうごまい)は画家の戌亥絵美(いぬいえみ)に著作権侵害で提訴されていた。 果たして彼らの運命の行く末は――。 ※本作は蓮見セイの個人誌作品の電子書籍版となります。
  • エンタメ小説の書き方。読むだけであなたの小説が劇的にレベルアップする本。10分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 この本は、小説家になりたい、もしくはエンタメ小説を書きたいというあなたのために書かれた、いわゆる創作ノウハウ本です。 この本には、エンタメ小説の創作における数々の実践方法やアイデアを詰め込んであります。 作家になりたい、もしくはエンタメ小説を書きたいという方にとっては、すごく有益で実践的なノウハウばかりが分かりやすく書かれた書籍となっております。 ●筆者の自己紹介 初めまして。僕は劇作家の岡本ジュンイチと申します。僕が専門としている領域は、おもに演劇の脚本ですが、実はほかの出版社に小説を書き下ろしたこともいくつかあります。 本書の出版・流通を担ってくださった株式会社まんがびと様もその一つです。 前回僕は、童話『ビートルの部屋の窓から』を書き下ろし、ネット上で初めて、本格的な出版デビューを果たさせていただきました。あれからおよそ半年、小説のノウハウをマスターして、日本橋出版様でも『アキラの冒険』というファンタジー小説を手がけました。 今から、そんな経歴を持つ僕が、小説の創作論を説かせていただきます。この創作論には強い確信を持っております。 それは、僕がアマチュアの劇作家時代に多くのスランプや苦難を経て、それを乗り越えてきたからです。さまざまな小説作家・劇作家・脚本家等のノウハウ本を読みあさり、それらの知恵から学んで、今までやってこれたのです。 ●これから説く内容 ですので、僕の説かせていただく方法論は、どこかで聞いたことのある方法だと思われるかもしれませんし、ありがちだと思われるかもしれません。ですが、そもそも物語を書く方法はパターンがつきもので、その方法を探れば探るほど、また基本に戻るものです。 今から説かせていただく方法論は、まさにエンタメ小説のみならず、物語全般の創作の基本です。もちろん、僕の説く方法論は、ほんの一例でしかありません。それでも、この方法論があなたの小説をレベルアップさせると確信しています。 さて、長々とした説明にお付き合いいただきありがとうございました。小説を書きたいあなたのために、新人作家・劇作家の僕が説きます。『エンタメ小説の書き方』是非、ご活用ください。

最近チェックした本