るろう作品一覧

非表示の作品があります

  • 自然災害・感染症をめぐる労務管理-法的リスクと実務対応-
    -
    ◆災害発生時の労務管理について、法令・裁判例を踏まえた対応方法や留意点を解説しています。 ◆災害に備えて日頃から行っておくべき対策にも言及しています。 ◆弁護士会の災害対策委員が、近時の自然災害やCOVID-19への対応で得た教訓を盛り込んで執筆しています。
  • 弁護士・社労士・人事担当者による 労働条件不利益変更の判断と実務-新しい働き方への対応-
    -
    ◆テレワークをはじめとする柔軟な働き方や評価制度の整備など、近時注目を集めているものを含め、労働条件の変更に伴う様々な問題を取り上げています。 ◆不利益変更該当性のポイントを示すとともに、変更を適法に、かつ労働者に受け入れてもらえるように進めるための方策を紹介しています。 ◆人事労務政策の立案に携わった弁護士に加え企業人事担当者・社労士も執筆しており、人事労務の現場目線での対応策を具体的に示しています。
  • 社労士のためのゼロからわかる労働相談
    -
    雇用契約、懲戒処分、退職・解雇、定年・再雇用、賃金の支払い、時間外手当等の計算、メンタルヘルス、ハラスメント・・・日々生じる労務トラブルをどう解決するか、困っていませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 人事が伝える労務管理の基本 現場の管理・指導・育成200のルール
    -
    現場の労務管理、部下指導・育成をサポート。人事が現場に展開する”管理”の指南書。管理職が押さえておくべき法的基礎知識100+組織運営に求められるノウハウ100のルール。
  • 【合本版1-3巻】終天の異世界と拳撃の騎士
    -
    剣も魔法もなし! 最強高校生の一撃が炸裂するバトル・ファンタジー! 【あらすじ】元空手家の高校生が異世界へ転移する。彼の名は流護。見知らぬ異世界で出会った少女騎士・ベルグレッテと共に、持ち前の力で戦いの日々に突入していく。相手は怨魔(モンスター)から魔術士、そして伝説の邪竜。平穏な日々が絶望に変わる中、それでも、流護は大切な人たちとの約束を守るため、不屈の精神で立ち向かう! 拳に熱き想いをのせ、今、必殺の一撃が炸裂するバトル・ファンタジー! ※本電子書籍は「終天の異世界と拳撃の騎士」全3巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 流浪蒼穹
    4.0
    地球とコロニーである火星のあいだで戦争が起き、終結した。友好のため、火星の少年少女は使節として地球に送られるが、かれらは地球と火星のどちらにもアイデンティティを見いだせず……。「折りたたみ北京」でヒューゴー賞を受賞した著者の美しきSFドラマ
  • Photoshop Lightroom Classic CC/CC プロフェッショナルの教科書 思い通りの写真に仕上げるRAW現像の技術
    -
    【Lightroom解説書の決定版が、Classic CCと新しいLightroom CCに対応して登場!】 写真データのRAW現像と管理に特化したPhotoshopである「Photoshop Lightroom」。その最新バージョン「Lightroom Classic CC」と、クラウド版になった新しい「Lightroom CC」に対応した、改訂最新版です。Lightroomの基本的な使い方から、豊富な各種機能、現像の実例までを紹介します。 第1部は必要な前知識を知って、まずは手っ取り早くLightroomの作業の流れを掴める「Lightroomスタートガイド」、第2部はLightroomの機能を解説する「基礎解説編」、第3部は19の現像実例を紹介する「ケーススタディ」という3部構成で、Lightroomを使いこなすために必要な情報、テクニックを余すことなく解説しています。なお、第3部に掲載の写真データ(現像前のRAW&JPEGと現像後のJPEG)はダウンロードで入手可能です。 現像に関する各種パラメーターや便利な機能を深く解説、さらにHDRマージとパノラママージ、写真データの出力、LightroomによるスライドショーやWebページの作成方法などについても紹介しています。 新しいLightroomを本書でマスターして、ぜひあなたの写真ライフやクリエイティブワークをさらに素晴らしいものにしてください。 〈おもな内容〉 第1部 Lightroomスタートガイド 01 Lightroom Classic CCとLightroom CC 02 Lightroom Classic CCを使ってみよう! 03 新しいLightroom CCを使ってみよう! 04 カラーの管理 第2部 基礎解説編 CHAPTER 01 写真データの管理 CHAPTER 02 現像機能のパラメーター CHAPTER 03 現像モジュールのサポート機能 CHAPTER 04 HDRとパノラマ CHAPTER 05 プリントとデータ書き出し CHAPTER 06 その他の便利な機能 CHAPTER 07 Lightroom CCの使い方 第3部 ケーススタディ CHAPTER 01 初級編|基本的な現像 CHAPTER 02 中級編|より緻密な補正 CHAPTER 03 応用編|大胆な補正・加工
  • シリーズ働く人を守る 労働組合の結成・運営〈第2版〉
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 労使の関係構築に重要な役割を果たす労働組合。その法的な位置づけを明らかにしながらその作り方から運営の仕方までを解説する。第2版では、労務問題別の対応を充実させた。

    試し読み

    フォロー
  • 労働再審1 転換期の労働と〈能力〉
    3.0
    1~5巻2,860円 (税込)
    いかなる「能力」を身に付ければ「まともな」処遇が約束されるのか? 現代人を不安に駆り立てる「能力」概念を再検証する論集。

    試し読み

    フォロー
  • 手話を生きる――少数言語が多数派日本語と出会うところで
    4.6
    手話という少数言語。手話が存在することによって、聞こえない子――ろう児は、ろう児として、そのままの自分で、聞こえる子とおなじように学び、遊び、よろこび、悲しみ、育つことができる。日本語と対等の力をもつ手話という言語があるから、聞こえないことは障害ではなく、むしろ少数派なのだといえる。日本のろう者・ろう児の母語である「日本手話」で授業を行い、手話と日本語のバイリンガル/バイカルチュラルろう教育を実践する日本初にして唯一の学校、明晴学園。著者はジャーナリストとして前進であるフリースクールの立ち上げから関わり、のちには明晴学園の内側に身をおいて日本手話と日本語、ひろく言語の世界に思いを向けつづけてきた。ろう教育の歴史、手話という言語が乗り越えてきた、そして今も向き合っている困難、言語学からみる手話、人工内耳など近年の最新動向……ろう者・ろう児とその親、教育者、日本手話の話者・通訳者、手話言語学の研究者など多方面へのインタビュー、欧米の事例や研究成果、国内外の文献、そして何より「手話を生きる」子どもたちのことばをとおして、過去から未来へ現在進行形で変わりつつある手話の世界を描く。
  • 仕事と人間 (上) 70万年のグローバル労働史
    -
    ヒトは働かずにはいられない! ヨーロッパ中心の労働史観に風穴を開ける、人類始まって以来の労働の世界史。 すべての時代において、常に家庭が仕事の基盤にあった。家事労働に始まる仕事の歴史は小さなコミュニティから大きなコミュニティへと社会的な労働へと発展した。私たちにとって仕事とは何か、仕事に見出す人生の意味、協力する喜び、そして公平性への希求は、狩猟採集時代から私たちのDNAに組み込まれている。 私たちが仕事から解放されるユートピアは、ほんとうに私たちを幸せにするのか? これからの働き方を考えるための必読書。 【内容】 序章 第1部 人間と仕事~70万年前から1万2000年前まで  第1章~第3章 第2部 農業と分業~紀元前1万年から紀元前5000年まで  第4章~第7章 第3部 新しい労働関係の出現~紀元前5000年から紀元前500年まで  第8章~第10章 第4部 市場に向けての仕事~紀元前500年から紀元後1500年まで  第11章~第15章 第5部 労働関係のグローバル化~西暦1500年から1800年まで  第16章~第17章
  • 第2版 これ1冊でぜんぶわかる!労働時間制度と36協定
    -
    政府が推し進める行政のデジタル化(脱ハンコ)の動きを受けた36協定届の様式変更や、電子申請の流れを踏まえた改訂版。働き方改革・長時間労働対策に向けて、労働時間制度や36協定の基本と実務を弁護士がやさしく解説

    試し読み

    フォロー
  • これ1冊でぜんぶわかる!労働時間制度と36協定
    -
    働き方改革、長時間労働対策など、労働時間制度にまつわる法規制が大きく変化しています。本書は、労働時間制度・36協定の基本や実務について、弁護士がやさしく解説し、1冊でぜんぶわかる本にしました!

    試し読み

    フォロー
  • 判例INDEX侵害態様別に見る労働事件300判例の慰謝料算定
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 労働事件における慰謝料算定事例として300判例を厳選。判決文を読まずに慰謝料認定額とその判決要旨がすぐ確認できる。

    試し読み

    フォロー
  • プロがやさしく教える写真を最高に仕上げるRAW現像と写真補正の基本 Photoshop Lightroom 5.5対応
    -
    【写真の良さを最大限に生かすためのRAW現像と補正の本】 ファインダーから覗いたそのままの世界を再現するために、写真には写真の現像と補正のルールがあります。本書はデジカメで撮影したRAWデータをデジタル環境で現像するということ、さらには明るさ・コントラスト・色彩・レンズといった写真ならではの補正の基本を理解した上で、写真のプロがAdobe Photoshop Lightroom 5.5を使ってデジカメで撮影した画像を思いどおりに仕上げるためのテクニックをシンプルな4つのステップで解説しています。 補正の実践編では「露出オーバー」「白とび」「逆光」といったテクニカルな補正、「紅葉」や「桜」「雪の白」といった色彩についての補正、「静けさ」「透明感」「安らぎ」といった感情や雰囲気の補正の3つのカテゴリに分けた現像と補正のテクニックを30掲載。付属のCD-ROM(※電子版はダウンロード方式)にはサンプルデータを収録し、実際にサンプルで補正を体験しながら学べるように実践的な内容になっています。 本書はLightroomを使った現像と補正を学ぶ書籍ですが、アプリケーションの操作に終始するのではなく、また、見た目が派手で加工に近いような補正でもなく、画像を劣化させず、元の画像を最大限に生かして写真をさらによく仕上げるための「正しい補正」を学べる写真の本です。
  • 山口瞳 電子全集1 『男性自身I 1963~1967年』
    -
    1~26巻2,200円 (税込)
    32年間連載し続けた「男性自身」シリーズの記念すべき初回~212話までを完全収録。 収録作品は、「週刊新潮」に連載がはじまった1963年12月2日号の第1話「鉄かぶと」から、1963年12月30日号の第212話「女」まで、単行本から漏れた話も含め、連載掲載順に212話を完全収録。 付録として、電子全集の総監修を務める、山口瞳の長男・山口正介が回想録、「草臥山房通信」を寄稿。「庄助」名で、「男性自身」に度々登場した長男が、連載当時の山口家の様子や裏話、そして父への思いを綴る。また、盟友・柳原良平氏が描く山口瞳のイラスト原画も収録しています。  「男性自身」の連載が開始した1963年と言えば、山口瞳、37歳。『江分利満氏の優雅な生活』で、第47回直木賞を受賞した年で、勤務先の寿屋が、サントリー株式会社に社名変更した年でもある。
  • 流浪の英雄たち シャフタール・ドネツクはサッカーをやめない
    NEW
    -
    八年間で二つのホームを失ったウクライナ最強クラブの熱源 「東欧最強クラブ」と呼ばれて久しいウクライナのサッカークラブ、シャフタール・ドネツクは、2014年以来、ホームスタジアムでプレーしていない。同年4月にドンバス地方で戦闘が開始されると避難を余儀なくされ、22年2月にはロシア軍のウクライナ本格侵攻により再度の避難を強いられた。さらに主力選手の流出など、自らの姿を見つけだす必要に迫られる普通ではない状況の中、それでもシャフタールは普通にプレーし続けている。シャフタール関係者の膨大な証言を通して、知られざる流浪の英雄たちの戦いに光を当てる。 【構成】 序文 ダリヨ・スルナ 一章 逃亡 二章 東欧のバルセロナ 三章 ルチェスク 四章 ブラジル人 五章 ドンバスの建設 六章 ユーロマイダンとドネツクの陥落 七章 故郷を遠く離れて 八章 再び起こっている 九章 ワルシャワへようこそ 一〇章 希望 シャフタールの軌跡
  • 両大戦間のアメリカ西北部日系社会 : シアトルとその周辺地域における労働、生活、市民運動
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1920年代から第二次世界大戦期間の、シアトルを中心とするアメリカ合衆国西北部の日系社会において発生した諸問題と、それに関わった在米日本人や日系市民に関する個別の研究をまとめた。

    試し読み

    フォロー
  • 人生の楽園をつくる 心豊かに過ごせる老人福祉施設のひみつ
    -
    1巻1,899円 (税込)
    ますます進む高齢社会。親の介護や施設への入居、自分自身の終の棲家を考える人が多く存在している。誰であっても決して他人事ではない。都心から離れた栃木県小山市に県内外から注目されている老人福祉施設がある。知識も経験もないなか、「自宅と同じように快適に過したい」という高齢者の願いと、「やりがいをもって働きたい」という働く介護者の思いを両立させてつくりあげた施設は、利用希望者と就労希望者が絶えない施設になっている。もともとは病気のために身体が不自由になった息子がやりがいをもって働ける施設をつくるというのが目的だったので、働く介護者のやりがいの追求は施設にとって当然なのだ。だからこそ高齢者にも優しくなれる。いまなお理想に向けチャレンジしている理事長がそのすべてを書き上げた感動の一冊。
  • こんなときどうする? Q&Aでわかる! 労働基準法
    -
    日ごろの業務の中で相談を受けたこと、疑問に思ったことなど、現場で起こりがちな問題をピックアップ!はじめて担当者にも役立つ基本的な問いかけから実務に役立つ応用問題までをやさしく解説。労働基準法の全体像が本書でつかめます。
  • 妻より長生きしてしまいまして。~金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らす
    NEW
    -
    動画「ようやく妻が死んでくれた」が853万回再生超え。 「これは泣ける……」「夫婦のありがたみを実感」と反響続々のチャンネルがついに書籍化! 妻を失った悲しみに折り合いをつけながら、 料理や洗濯などの家事を楽しみ、 あり余った時間をお金をかけずに楽しむ方法を見出す、 丁寧な暮らしを綴ったエッセイ本。 老後の男性の、ひとり暮らしの楽しみ方が見えてくる1冊! 今日も夫婦で一緒に飯が食える。 ひとり残されると、そんな何でもない日常のことばかりが思い出されて仕方がない。 あれが幸せだったんだと、死んでから気づく。 いつかあなたもきっとそう思う日がくる。 だから今は、お互いを大切にしてほしい。 そして、 ふたりで「退屈だね」と言いながら、 長い老後を過ごしてほしい。 ――「はじめに」より
  • 社長も社員も幸せになる 労働トラブルゼロ会社のつくり方
    -
    “予防法務”が会社を守り、攻めの経営へとつながる。 私たちが本書で強く訴えたいポイントは「予防法務」です。 本書ではまず、労働トラブルのよくある原因・種類を10のポイントに分けて解説していきます。各ポイントで実際の裁判例も掲載しているので、その内容も経営の反面教師にもなるでしょう。 さらに本書で強調したいのは、予防法務は「守り」だけではなく「攻め」の施策でもあるということです。 労働トラブルの経験がない社長の中には、起きていない問題の予防に時間を割くのは後ろ向きの取組みと感じるかもしれません。 しかし、未然にトラブルの芽を摘むことはチャンスとなります。 働き方改革などの要求に完全に対応できず、労働トラブルの芽を抱えている会社も少なくありません。そのような会社は、労働者目線で見ると、残念ながら「安心して働ける環境」とはいえないでしょう。 労働トラブルが起きにくい環境を整備できれば、今よりもさらに価値ある会社になれるのです。 会社経営を健全に発展させるためのヒントを1冊にまとめました。
  • 作品づくりが上達するRAW現像読本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Adobe Photoshop Lightroom CC( Lightroom6.3)を使用し、RAW現像の基礎を学ぶための解説書です。「輝度(明るさ)」と「色」、このたったふたつの要素を調整するだけで作品としての完成度を高められることを丁寧にガイドしました。一冊を読み通すことで、RAW現像の基本が身に付き、写真を自在に編集して作品力をアップさせることができるようになります。 ・RAW Development Photo Gallery ・写真表現の第一歩を踏み出そう ・Chapter1 RAW 現像を始めよう ・Chapter2 写真編集の基礎体力作り ・Chapter3 部分補正で自由を手に入れろ ・Chapter4 写真タイプ別補正テクニック ・Chapter5 モノクロ写真の仕上げ方 ・Chapter6 オールドレンズ向けの補正テクニック ・Chapter7 印刷とカラーマネージメント Column Lightroomの入手方法 Column 1枚の画像から複数の版を作る Column 部分補正はどこまでやる!? Column 色のせというテクニック Column 部分補正と白黒ミックスの使い分け Column MFズームは歪曲補正を!
  • いとしのおじいちゃん映画 12人の萌える老俳優たち
    4.3
    芥川賞作家・藤野可織推薦! 映画に登場するおじいちゃんばかり追いかけた、癒しのエッセイ集。 仕事帰り。私に笑顔をくれるのは、スクリーンの中のおじいちゃんだ。人気映画ブロガー、初の単行本! 『世界最速のインディアン』『最高の人生の見つけ方』のように、主役として精いっぱいがんばるおじいちゃん。『マイ・インターン』のように、主人公をしっかり支えるおじいちゃん。彼らのように沢山画面には映らないけれど、ちょっとしたシーンでほっこりさせてくれる脇役おじいちゃん。映画の世界には、素敵なおじいちゃんがたーっくさん、いるのです。 そんなハンサムな彼らを、本書ではひたすら愛でています。ときにかっこよく、ときにかわいい。そんないとしのおじいちゃん12人を、ぜひどうぞ。 ひとたびページをめくれば、おじいちゃん萌えが止まらない! ! !
  • 建設業における労災保険の実務Q&A
    完結
    -
    実務担当者が実際に経験し対応したケース、現場等から相談されたケース、労働局や労基署などの行政諸官庁と協議・検討をしたケースなど、労災保険の実務に関する事例74例をQ&Aとしてとりまとめ、法令・通達等も記載しながら、わかりやすく解説しています。建設業の労務安全担当者、専門工事業の事業主の方々の問題解決に最適です。
  • 現場のプロが教える 情報漏えい対応のリアル 漏えい事故 実態調査と最新事例
    3.0
    企業の個人情報・機密情報等管理担当者や企業経営者が、これまで実際に発生した企業の情報漏えい事故の実態、事故対応実例を参考にでき、漏えい事故が発生・発覚した後の適切な対応方法が学べる危機回避対策実践書。

    試し読み

    フォロー
  • マンガと図解でよくわかる 老後のお金 本当に必要な金額の答えと今からできる対策
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 老後2000万円問題ってほんと? 漠然と不安を抱えている人に 入るお金の増やし方、不安の消し方教えます! 本書は「老後2000万円問題」で漠然とした不安を抱くすべての人々に向け、本当に必要な金額の答えと今からできる対策を丁寧に解説した1冊です。 老後不安の大きな原因は、「入るお金」と「出るお金」が漠然としているから。双方の金額は、現在の職業や世帯タイプ、さらにライフスタイルによって、それぞれ異なります。今からできる対策を練るにも、老後資金の計画を立てるにも、自分にとって必要な「入るお金」「出るお金」の把握は欠かせません。 そこで本書では、誰もが簡単にできる「入るお金」の把握の仕方、増やし方を中心に解説。特に、老後の収入の大部分を占める「公的年金」を増やす方法、また自分の頑張り次第で老後資金にできる「私的年金」の作り方をメインに解説します。 もちろん、「出るお金」についても、基本生活費、ライフイベント費、万一のお金といったタイプ別に詳細に解説。収入と支出のバランスをうまくつかむ方法をくわしく解説します。 また、「会社員と専業主婦(夫)」「自営業同士の夫婦」といった世帯タイプ別、「20~30代」「50代」のように年代別に考えられる、年金攻略法も紹介しています。 老後への漠然とした不安を抱えている方は、ぜひお手にとってみてください。 【コンセプト】 1 マンガによるストーリーで自分ごと化 2 各記事見開き&図解のページ構成で理解しやすい 3 何をしたらよいのか具体的な選択肢がわかる 【目次】 第1章「老後のお金」の“もやもや”を解消しよう 第2章「出るお金」を把握して今から対策しよう 第3章「入るお金」の代表格・公的年金を攻略しよう 第4章私的年金や企業年金で「入るお金」を増やそう 第5章iDeCoで年金額を増やそう 第6章つみたてNISAで老後の資産運用 第7章「万一のお金」の仕組みを知っておこう 第8章こんなことも知りたい!「老後のお金」Q&A
  • 50歳から始める! 老後のお金の不安がなくなる本
    4.0
    「老後資金2,000万円不足!?」人によって事情はまったく異なります。平均ではなく、「自分ごと」として考えましょう。 もらえる年金額や家計を見える化し、お金のふやし方・使い方を知れば、もう振り回されない! 私たちが「老後のお金」という言葉を聞いて「不安」になる最大の原因は「わからない」「知らない」ことにあります。 正しい知識を身につけるとともに、自分(や我が家)の家計を把握し、公的年金や勤務先の退職給付制度などをきちんと調べたうえで、資産形成を考えることが実はいちばん大切です。 「資産寿命が尽きる」「公的年金は将来減る」「老後には〇〇万円必要」といった「不安スイッチ」を押されても、動じない自分になりましょう。せかされて、アパートのオーナーになったり、本来必要のない保険に加入したり、必要以上にリスクをとって投資をはじめたりする必要はありません。 長く生きられるかもしれない未来――「長寿リスク」という言葉におびえるのではなく、前向きに人生を楽しみたいもの。そのためにも、一度立ち止まって、これからの仕事、暮らし、そして、お金について考えるきっかけに、本書がなれば幸いです。 (「はじめに」より抜粋) 【「老後のお金の不安をなくす」ポイント】 ・老後に必要なお金は1人ひとり違う。自分の状況を知ることが大事。 ・公的年金は長生きに備える最強の保険。選択次第でふやせる。 ・自分の会社の退職給付制度をしっかり把握する。 ・年に一度、決算をして家計を「見える化」する。 ・つみたてNISA、iDeCoをフル活用して老後資金をふやす。 ・退職一時金、企業年金の受け取り方で、税金、社会保険料が大きく変わる。 ・公的年金を繰下げ、私的年金を「中継ぎ」として活用する。 ・公式を使って、リタイア後の毎年の引き出し可能額を決める。
  • 社長、辞めた社員から内容証明が届いています――「条文ゼロ」でわかる労働問題解決法
    -
    【内容紹介】 「条文ゼロ」だからすぐに役立つ! 経営者の側に立って多くの労働事件を解決してきた敏腕弁護士が 「トラブルとなった社員との交渉の進め方」 「トラブルが起こらない職場・人事制度のつくり方」 「人手不足時代に優秀な人材を採用する方法」 などを説き明かした、今すぐ役立つ一冊。 【著者紹介】 島田直行(しまだ・なおゆき) 島田法律事務所代表弁護士 山口県下関市生まれ。京都大学法学部卒。山口県弁護士会所属。 「中小企業の社長を360度サポートする」をテーマに、社長にフォーカスした“社長法務”を提唱する異色の弁護士。会社の問題と社長個人の問題をトータルに扱い、弁護士の枠にとらわれることなく、全体としてバランスのとれた解決策を提示することを旨とする。基本姿勢は訴訟に頼らないソフトな解決であり、交渉によるスピード解決を目指す。顧問先は、サービス業から医療法人に至るまで幅広い業界・業種に対応している。最近は、労働問題、クレーム対応、事業承継(相続を含む)をメインに社長に対するサービスを提供。クライアントからは「社長の孤独な悩みをわかってくれる弁護士」として絶大な信頼を得ている。とくに労働問題は、法律論をかかげるだけではなく、相手の心情にも配慮した解決策を提示することで、数々の難局を打破してきた。そのような実績から、経営者あるいは社会保険労務士を対象にしたセミナーで、「社長目線での解決策」を解決することが多い。これまで経営者側として対応してきた労働事件は、残業代請求から団体交渉まで、200件を超える。 【目次抜粋】 はじめに 第1章 労働事件は“百害あって一利なし” 第2章 労働事件の原因のほとんどは採用ミス 第3章 もめない組織・制度のつくり方 第4章 社員とのトラブルの円満解決法 第5章 社員がうつ病になったとき、どうするか 第6章 もめない解雇・退職の進め方 第7章 辞めた社員から内容証明が届いたら おわりに
  • 改訂 最新 知りたいことがパッとわかる 労働基準法がすっきりわかる本
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 【働き方改革】【ワークライフバランス】完全対応! 大好評を得た前版同様、労働基準法をトコトンわかりやすく解説しています。 ひとりで迷わず、勉強していけるように、ワンポイントも豊富に掲載しています。 知らなければいけない項目、わかりにくい制度も、しっかり網羅しています。 必要書類は書き方サンプルがついているので疑問解決! 「知らないではすまされないコンプライアンスチェックシート」付きです。 労働基準法のポイントをトコトン実務に対応させて解説しているから1番安心!

    試し読み

    フォロー
  • ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 労務トラブルに勝てる・負ける就業規則がよくわかる本
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 「うちの会社は大丈夫だよ」 今まで労務トラブルに無縁だった会社ほど、いつ労務トラブルに巻き込まれてもおかしくない時代なんです。 30秒に1件のペースで、労基署などへの相談が発生しているんです! 今まで何もなかった会社のなにが危ないかというと、就業規則がザルなんです。 人を雇ったら、労務トラブルに巻き込まれると考えるのが当然です。 だから、就業規則で守らなきゃならないんです。 労務トラブルの裁判になったら、裁判所は、会社側が勝手につくった就業規則を従業員が有利になるように解釈してしまうことも多々あります。 それでも、労務トラブルに勝てる就業規則、勉強してみませんか? 労務問題に詳しい弁護士が、タッグを組んで、豊富な事例をもとに解説します! 〈こんなところにこだわっています〉 経営者の目線でも、労務担当の目線でも、ビジネスパーソン目線でも、法人でも個人でも、みんなが納得して読める内容にしました!

    試し読み

    フォロー
  • 「マネーの達人」が教える 老後のお金が増える手続き事典
    -
    【貯金ゼロでも、本書が手もとにあれば、 お金の不安から解消されることをお約束します!】 「年金だけでは足りない!」 「離婚、夫の死亡で年金はどうなる?」 「医療費と介護費で家計が厳しい!」 「老後も働いて収入を得たい!」 「シニアが楽して稼げる方法って?」 「どの最新制度を活用すればいい?」 そんな、あなたの「将来のお金の不安」を 解消する1冊です! 月間700万PV(毎月400万人が訪れる) 超人気サイト「マネーの達人」が 安心、確実な「老後の人生設計」を すべて紹介します! とにかく、手間も苦労もなく 安心できる方法を知りたい! そんな得する裏ワザ80が満載! ●「60歳からでも間に合う!年金を満額もらう方法」 ●月400円の負担で、年金が死ぬまで得できる ●退職金のお得なもらい方は、どっち? ●退職後の健康保険の選び方 ●65歳以上のための失業保険 ●病気やケガで休職したら、こうしよう ●「生活費が足りない!」ときは無利子融資で ●死ぬまで返さなくていいローン ●老後におススメ!日本一「お金がかからない町」はここだ ●「国民年金基金」は長生きするほどお得 ●シニアから始めるなら「つみたてNISA」 などなど。 「マネーの達人」で人気の200人を超える お金のスペシャリストが自信をもって 勧める1冊です。
  • 人生に、上下も勝ち負けもありません 精神科医が教える老子の言葉
    4.4
    焦り・落ち込み・不安がどうでもよくなる 読売新聞「人生案内」の回答者でもあり 45年間で10万人を診た精神科医が教える 「老子」の言葉・いつも人と自分を比べてしまう・つねに「上か下か」というジャッジをするのが習慣になっている・自分は損ばかりしている、と思っている そんなことで日々モヤモヤしている方は、今すぐ、老子のことを知ってください。
  • クイーンズブレイド 流浪の戦士レイナ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 画集の形をした対戦型ゲームブック。キャラクターはすべて"美闘士"と呼ばれる、セクシーな女戦士達! それがクイーンズブレイドだ!全ページ、フルカラー美麗イラストで一冊ごとに実力クリエイターが丸ごと描き下ろし! 本一冊に一人のキャラクターの強さと弱さがすべてデータとして収められている。キミはお気に入りの"美闘士"の本を選んで対戦しよう。※電子書籍版ではキャラクターシートの分離ができませんので対戦にご不便をおかけしてしまいますがご了承ください。
  • 心が疲れない「正しい」休み方
    3.5
    人間関係でのイライラ、もやもや、仕事での緊張、うつうつとした気持ちがすんなり消えていく心を癒やす休み方を紹介。心理カウンセラーの「るろうに」さんが優しく教える新時代の心の休息法です。
  • 心理カウンセラーYouTuberが教える1秒で不安なくなる大百科 あらゆる「悩み・ストレス・疲れ」を吹き飛ばすリスト100
    4.3
    「人の顔色が気になって仕方ない・・・」 「あの同僚は何であんな嫌みを言ってくるんだろう・・・」 「何で自分はあの人と比べてダメなんだろう・・・」 この本に興味を持ったあなたは、そんな積もりに積もった心の「不安」をお持ちなのではないでしょうか? そのどうにもできない、でもとてもつらい不安を取り除こうといろいろと試してきたと思います。中には、 「あなたはあなたのままでいい」 「全員に好かれようとしなくていい」 「周りの期待に応えなくたっていい」 といったような「自分らしく生きなさい」というメッセージによって心を癒やしてくれる本もあります。あなたも手に取ったことがあるのではないでしょうか。 しかし、このようなメッセージだけであなたの心は本当に軽くなりましたか? もしかすると、一時的には軽くなったかもしれませんが、すぐにまた不安が押し寄せてきたのではないでしょうか? たしかに、人が心を苦しめているとき、その多くは背景に「こうしなきゃいけない」という“執着”があります。 しかし、その反面、多くの人の心には「とはいえ、周りの目を気にせず自分の意見なんか本当に言っても大丈夫なのか・・・」や「とはいえ、かえって人間関係がギクシャクするのではないか・・・」という気持ちが生まれ、結局は“執着”を手放すことができないのです。 ではどうすればいいのでしょうか? それは“執着”を手放すメリットまで含めて理解することです。 「人の期待に応えなくたっていい」という心構えだけでなく、「人の期待に応えないことによるメリット」まで含めて理解することです。そうすれば、あなたは本当の意味で“執着”を手放し、心の平穏を手に入れられます。 今すぐ心の不安を取り除き、充実した毎日を手に入れましょう!
  • 知らないと損する労働法の超基本 労働時間、休暇、ハラスメント、新しい働き方の疑問が解決できる
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    ①ストーリーを楽しみながら、知らないと損する、働く人のルールを学べます。 ②賃金、休暇、副業まで、意外とわかっていない労働法のポイントを解説。 ③すべての働く人に知ってほしい、身を守るための法律知識が満載です!
  • 心あたたまる老人ホームのお話
    4.0
    看護師である著者が老人ホームで出会ったじいじ、ばあば……。彼らとそのご家族、スタッフたちの間で実際にあった物語を書籍化した大ヒット既刊の再編集版です。あなたの人生でもっとも大切なことや人の存在、そしてその温かさを思い出させてくれる一冊です。
  • 涙がこぼれる老人ホームのお話
    4.0
    看護師である著者が老人ホームで出会ったじいじ、ばあば……。彼らとそのご家族、スタッフの物語を書籍化した大ヒット既刊の続巻です。コロナ禍が蔓延する今、老人ホームで暮らす人々の間で起こった、笑顔や涙があふれる出来事を優しく描いた感動の一冊です。
  • 映画監督の成功術 大友啓史監督のクリエイティブの秘密に迫る
    4.0
    大胆に。細心に。 そして“新しい何か”を。 映画「るろうに剣心」「プラチナ・データ」大河ドラマ「龍馬伝」――― ヒット作を次つぎと生みだす旬の映画監督、そのクリエイティブの成功法則に迫る。 スリル、スピード感、壮大なスケール 日本映画の枠を超える大友作品の秘密 監督に必要な資質と俳優起用の秘訣 ハリウッド映画にあって日本映画にないもの ビジネスや人生にも役立つものづくりの成功術
  • ロザムンドの死の迷宮
    4.1
    ケンブリッジを震撼させた連続殺人は過去のこと。わが子アリーや召使いのマンスールたちと、イングランドの地で平穏に暮らしていた女医アデリアは、アリーの父であるロウリー司教に呼び出される。管区オックスフォードシャーにある迷路に囲まれたワームホールド塔で、ヘンリー二世の愛妾ロザムンドが毒を盛られたのだ。最大の容疑者である王妃エレアノールは、幽閉先から姿を消していた。国全体を巻きこむ戦を阻止するべく、アデリアは難事件に立ち向かう。CWA最優秀歴史ミステリ賞に輝いた『エルサレムから来た悪魔』に続く、シリーズ第2弾。
  • キヤノンユーザーのためのイチからわかるRAW現像 iPad対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キヤノン製カメラに無料で同梱されている純正のRAW現像ソフト、「DPP」の公式マニュアル的なわかりやすさはそのままに、最新アップデートに準拠。従来のPCでの操作説明に加えて、iPad用アプリの解説も含んだ内容とします。
  • 60歳からは悩まない・迷わない・へこまない 精神科医だから知っている「老後うつ」とは無縁の暮らし方
    NEW
    -
    高齢化が進行するにつれて増えていくであろう「老後うつ」。 本書はベテラン精神科医がアドバイスする「老後うつ」にならないための 幸福な暮らし方のヒントを満載。 ●認知症よりも怖い? 「老後うつ」にご用心 うつは記憶も意識もはっきりしていて体もまだ動くにもかかわらず、 生きるのがつらくて幸福感が得られないなど、 自身にしかわからない問題で著しく生活の質(QOL)を損ないます。 ●放置すると寝たきりに! うつ気味になると、「引きこもりがち」→「外界との交流がなくなる」 →「足腰が弱まりロコモティブシンドローム」→「認知症&寝たきり」の悪循環に。 そうならないためにもメンタルを健康に保つ習慣を会得しておくことが重要です。 ●「老後うつ」にならない幸福な暮らし方のヒントを紹介! 先行き不安でうつ気味になっている人や、更年期でメンタルが弱っている人のために、 ベテラン精神科医がすぐにでも実践できる「気持ちよい生き方」「幸福な暮らし方」の ヒントを紹介。自身やパートナー、近親者が「もしかして、うつかな?」と思ったら、 ぜひ本書をお読みください! 目次 はじめに  幸福感のない「老後うつ」が急増中! あなたは大丈夫? 「老後うつ」チェックリスト 第1章 60歳からの合言葉は「頑張らない」「無理をしない」 ・定年後は途方もない時間が残されている ・努力するのは「どうにかなること」だけでいい ・人生を無駄にするふたつの生き方 ・シニアに必要なのは「いい加減に生きる技術」  ほか 第2章 人間関係はもっと「いい加減」が「ちょうどいい」 ・「必要とされていない」と落ち込まない方法 ・地域に溶け込みにくいのはこんな人 ・人とのつながりを「0か100か」で考えない  ほか 第3章 「老後うつ」の危険信号を見逃さないためにできること ・気が晴れないときの対処法 ・「ひとり老後」をむやみにこわがらない ・「べき」「ねば」にこだわりすぎない ・整理整頓ができなくなったら「老後うつ」?  ほか 第4章 軽い運動と食で、元気な暮らしをあと20年! ・「計るだけダイエット」はこんな効果がある ・シニアにうってつけの入浴法 ・シニアに最適な「ほどほどウォーキング」 ・「粗食は長生きの秘訣」は本当か  ほか 第5章 何かと気になるお金への対し方 「老後の落とし穴」に注意 ・経済的不安とどう向き合うべきか ・「退職後に〇千万円必要」という言葉に惑わされない ・退職金は「増やそう」ではなく「減らすまい」で  ほか
  • イラストでわかる 知らないと損する労働組合活用法
    4.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長引く不況で賃金や労働条件が厳しくなっている昨今、働く人々は労働組合をもっと活用すべきではないか。労働組合とは何か、加入・結成の方法や活動内容など、わかりやすく解説。
  • キヤノンユーザーのためのイチからわかるRAW現像
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 RAW現像という言葉は知っているけどどうやっていいのかわからないという初心者に向け、その効果、手順を詳しく解説。どのように手を加えればいいのかがスッキリわかる。キヤノン純正の無料ソフトDPPを使って、詳細な操作法を紹介する。
  • ニコンユーザーのためのイチからわかるRAW現像
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 RAW現像という言葉は知っているけどどうやっていいのかわからないという初心者に向け、その効果、手順を詳しく解説。どんなときに、どのように手を加えればいいのかがスッキリわかる。ニコン純正の無料ソフトNX-Dを使って、詳細な操作法を紹介する。
  • 冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか
    3.7
    18歳の少年が死刑判決を受けたのち逆転無罪となった〈二俣事件〉をはじめ、戦後の静岡で続発した冤罪事件。その元凶が、“拷問王”紅林麻雄である。検事総長賞に輝いた名刑事はなぜ、証拠の捏造や自白の強要を繰り返したのか? アダム・スミスからベイズ統計学、進化心理学まで走査し辿りついたのは、〈道徳感情〉の恐るべき逆説だった! 事実を凝視することで昭和史=人類史を書き換え、人間本性を抉る怪著。解説/宮崎哲弥
  • 流浪地球
    3.6
    ●ぼくが生まれた時、地球の自転はストップしていた。人類は太陽系で生き続けることはできない。唯一の道は、べつの星系に移住すること。連合政府は地球エンジンを構築し、地球を太陽系から脱出させる計画を立案、実行に移す。こうして、悠久の旅が始まった。それがどんな結末を迎えるのか、ぼくには知る由もなかった。「流浪地球」 ●惑星探査に旅立った宇宙飛行士は先駆者と呼ばれた。帰還した先駆者が目にしたのは、死に絶えた地球と文明の消滅だった。「ミクロ紀元」 ●世代宇宙船「呑食者」が、太陽系に迫っている。国連に現れた宇宙船の使者は、人類にこう告げた。「偉大なる呑食帝国は、地球を捕食する。この未来は不可避だ」。「呑食者」 ●歴史上もっとも成功したコンピュータ・ウイルス「呪い」はバージョンを変え、進化を遂げた。酔っ払った作家がパラメータを書き換えた「呪い」は、またたく間に市民の運命を変えてしまう――。「呪い5・0」 ●高層ビルの窓ガラス清掃員と、固体物理学の博士号を持ち、ナノミラーフィルムを独自開発した男。二人はともに「中国太陽プロジェクト」に従事するが。「中国太陽」 ●異星船の接近で突如隆起した海面、その高さ9100メートル。かつての登山家は、単身水の山に挑むことを決意。頂上で、異星船とコミュニケーションを始めるが。「山」
  • 知識ゼロでもよく分かる! 老後のお金と相続 あんしんBOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定年前後にやるべきお金の手続きについて知る! 相続・贈与について、基礎から学ぶ! 本書は年金・退職金・保険・税金・相続・贈与など 定年世代のお金の不安を解消する1冊。 こうした手続は、「難しくて煩わしそう」「まだ先のことだから」と つい後回しにしがちですが、備えあれば憂いなし。 “その時”になってから慌ただしく始めるよりも気持ちが楽ですし 余裕を持って節税や賢税に取り組むことができます。 基礎中の基礎からやさしく解説しているので 知識ゼロの人こそ手にとってもらいたい内容です。 全ページカラーで、写真や図を多用しているため 読みやすさも抜群です。 【目次】 「定年前後の賢いお金術 2022年版」 CHAPTER.1 年金について知る CHAPTER.2 雇用保険について知る CHAPTER.3 健康保険について知る CHAPTER.4 税金について知る CHAPTER.5 資産運用について知る CHAPTER.6 医療費や介護費について知る 「相続・贈与 安心&明解 手続きガイド」 知っておきたい遺産相続の基本 相続チャート&スケジュール 新・相続登記が全相続人の義務に CHAPTER.1 相続の基礎知識 CHAPTER.2 特殊な制度について CHAPTER.3 相続税について CHAPTER.4 相続・贈与の賢い節税法 CHAPTER.5 遺言書の書き方 CHAPTER.6 よくある質問集 ※本書は 「相続・贈与 安心&明解 手続きガイド」(2022年7月)と 「定年前後の賢いお金術 2022年版」(2022年6月)を 合本化した作品です。
  • 小さな会社にピッタリの使える労務管理術
    3.0
    ◎22年間、トラブルに対処してきた社労士が厳選した労務管理の最重要ポイント 求人から退職まで――  ここを押さえれば会社はどんどん良くなります! ==================================== 求人広告・採用・雇用契約       ↓ 労働時間・残業・有給休暇・人事考課       ↓ 問題社員対応・退職勧奨 ==================================== ◇社長にストレスのない性格の人を採用する ◇雇用契約書の記載の仕方でトラブルを防ぐ ◇ヘッドハンティングではこうして採用する ◇タイムカードは白紙の小切手だと認識する ◇固定残業代で社長と社員のギャップを埋める ◇社長にとって悩ましい有給休暇はこう考える ◇パワハラが起こりにくい企業文化を醸成する ◇社員への〝社長の一言〞が問題を未然に防ぐ ◇離職日には社長が最後に両手で握手する ……等、状況に応じた具体策や、働き方改革の対応策も掲載! ◎企業の重要な課題である労務管理を、入口・中間・出口に大別して解説。 求人広告や採用基準、雇用契約など、採用に関する秘訣を紹介する〔入口〕 雇用中の労務管理を表す固定残業代、有給休暇、人事考課の秘訣〔中間〕 そして最後に、問題社員の退職勧奨など、退職にまつわる労務管理の秘訣〔出口〕 ポイントを押さえ、 無用なトラブルに巻き込まれるリスクを回避し、 労務で経営を向上させることを目指しましょう!
  • 怒れる老人 あなたにもある老害因子
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    高齢者が怒りっぽくなる理由には「身体的理由」「社会的理由」「個人的理由」という3つの側面があります。本書では、アンガーマネジメントの見地から、怒りの真相を紐解きます。 また、老害になりやすい人の特徴をあわせて解説。老害予備軍度診断など、年齢を問わず自分は大丈夫だと思っている人にこそ読んでほしいコンテンツ満載です。 ※世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上の人のことを高齢者としています。
  • ブラック企業から身を守る!会社員のための「使える」労働法
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    パワハラ・セクハラ、サービス残業、 休暇取得、解雇、転職・副業…etc. ベストセラー『ブラック企業』の著者が教える 「労働法」で仕事の悩みを解決する方法! 《内容を一部紹介します!》 ・パワハラ・セクハラを撃退するシンプルな方法 ・辞めずに休職するとこんなメリットが! ・手当・補償・給付を活用しよう! ・ブラック企業でも可能!労働法で給料UP! ・非正社員が正社員になる方法 ・「円満退社」する必要はない!? ほか 意外と知らないノウハウが満載! はっきり言おう。 あなたたちは会社の奴隷じゃない。 会社が違法行為をしたら、 それは会社に責任を取らせるべきなのだ。 (本文より)
  • まんがでわかる老人 その行動には理由があります
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの身近な大切な人と上手に付き合うために 「老化」とは何かを理解する 知っているようで知らない“老い”“老人”について漫画と解説でわかりやすく教えます。 本書によって「知識」の一端を得つつ、老化に対する「想像力」を起動させるスイッチとなるはず。 親や親戚、友人・知人たちが「老人」や「お年寄り」と呼ばれる世代=「高齢者」になってくると、 以前にはなかった意外な発言や行為などが多少なりとも目につくようになります。 時にその様子は「人が変わったよう」に感じられることすらあり、子どもをはじめとする周囲の人々が驚いたり心配したり、 悲しんだり、はたまたイラだったり怒ったりしてしまうことも少なくありません。 一方、高齢者本人からすると、たまに会う子どもたちなどから自分のふとした言動に対していちいち 不安や不信感をあらわにされれば、不快に感じたり、思い悩んでしまう人も少なからずいるでしょう。 言うまでもないことですが、高齢者にとってもその周りの人たちにとってもそうした事態はできるかぎり避けたいものです。 高齢者にまつわるさまざまな問題が生じる要因というのは、実はそのほとんどが老い(加齢)にともない 身体が変化したこと=「老化」です。 というと簡単なようですが、こと老化となると事態が厄介になりがち。 それは、ほとんどの人々がなんとなく知っている気分になっているものの、残念ながらそうではないためです。 世の中にあふれる高齢者本人と周囲の人たちの間の悲劇の多くは、老化に関する知識や情報が足りないゆえに起こっているのです。 本書では7つのまんがを通して、高齢者とその周囲の人たちが体験しがちな老化にまつわるいくつかの 「あるある」エピソードを、対処法なども含めた解説とともに紹介していきます。 老化という自然現象がどのように現れるかは十人十色。そのためここで取り上げるのはあくまでも比較的ポピュラーかつ 限られた事例になりますが、知っているようで知らない高齢者の事情に概要だけでも触れてみることは、 知識の一端を得つつ、老化に対する想像力を起動させるスイッチとなるはずです。 【目次】 はじめに すべての人に訪れる「そのとき」のために 第1章 老化はこっそり・しっかり訪れる 第2章 話を聞かない・約束をすっぽかす 第3章 明日は我が身?の「困った」老人 第4章 すべて「あれ」で伝えようとする 第5章 ネガティブ発言は「心の窓」かも 第6章 「年寄り笑うな行く道だもの」 第7章 高齢者の笑顔はみんなの笑顔 みんなで楽しみながら認知症予防 やってみよう!「コグニサイズ」ガイド おわりに 「幸せな老後」とはどういうものか コラム もっと知る! 老人のこと 外から内から忍び寄る老化=体の劣化 対応の基本は「相手の立場を想像すること」 高齢者の「きょうよう」「きょういく」とは? 未病改善にも効果大! 心身に作用する「感動」 知っておきたい高齢者のうつと自殺の傾向 健康で長生きするための「未病」理解のすすめ
  • 知識ゼロからの働き方改革で変わる労働法入門
    -
    同一労働同一賃金、時間外労働規制、高度プロフェッショナル制度…… 労働法の改正で何が変わるの? 会社はどうする? 働き方改革関連法のポイントや注意点がこの一冊でわかる。 【何が変わるの?】 ●基本給、昇給の不合理な格差をなくす ●派遣社員は派遣先の社員と同一待遇 ●上限を超えて残業させると罰せられる ●年5日は有休を消化させること ●高収入の専門職は労基法に縛られない 【会社はどうする?】 ●雇用形態と就業規則の見直しが出発点 ●職務内容を差別化して遵守する ●従業員の労働時間管理に取り組む ●“残業ができない仕組み”を作る ●副業・兼業で生じる“残業代”に注意 【目次】 序章 マンガで見る! 働き方改革で何が変わるの? 第1章 同一労働同一賃金 正規も非正規も関係ない。会社は能力に報いる 第2章 時間外労働規制 長時間労働にメス! 罰則付きで残業禁止に 第3章 高度プロフェッショナル制度 従業員には時間より成果を求める 第4章 ここに注目! 知っておきたい労働法のポイント
  • 本一冊で事足りる異世界流浪物語
    2.7
    ネットで大人気! 本好き青年の異世界バトルファンタジー、開幕! 不幸にも事故死してしまった本好き高校生・陵陵(ミササギリョウ)。神様の気まぐれで、異世界へと転生した彼に与えられたのは、〈神製の本〉を探すという使命と、一冊の古ぼけた本――あらゆる書物を取り込み、万物を具現化できる「無限召喚本」だった。ファンタジー世界の常識を無視するような強力な武器を次々と具現化して、思うがままに異世界を蹂躙するミササギ。そしてとある魔物が隠し持っていた〈神製の本〉と対面したことで、彼の運命は思わぬ方向へと動き出していく――
  • 精神科医が断言する 「老後の不安」の9割は無駄
    -
    知らないと損! 「第二の人生」を楽にする心の持ち方、教えます! 「人生の後半、どう生きようか・・・」 大切な残りの人生、どうなるかわからない行く末に不安ばかり抱き、 ただひたすらに悩みをふくらませているシニア世代は少なくありません。 本書は、これまでの「こだわり」を捨て去り、「何となく」「わけもなく」思い悩むことをやめ、 より楽しく、よりラクに、すがすがしく生きていくための秘訣が満載の「シニアのための生き方」本です。
  • 人生は80歳から 年をとるほど幸福になれる「老年的超越」の世界
    -
    NHK『クローズアップ現代』で著者が紹介され、大反響! 日本人の平均寿命は延び続けており、2015年には男性もついに80歳の大台に乗った。 もはや90歳、100歳まで生きてもおかしくない時代だが、 100歳以上の人=「百寿者」の数は、この半世紀で300倍に増えて、なんと5万人を突破している。 本書は約20年間にわたり百寿者(100歳以上)と超百寿者(105歳以上)の調査研究を650人以上に行ってきた著者が、その成果を丁寧にまとめた新しいタイプの健康書。 百寿者とその家族の生活の様子に加え、海外の研究者のエピソードを交え、長生きする人が実践する「幸せ長生き生活」が、80歳をすぎてから到達する「老年的超越」という思考にあることを紹介。 人間が幸福感に満ちながら人生を全うするにはどうしたらよいか、その生き方の秘訣、健康を保つためのコツ、心の持ち方を指南する。
  • 幸せのある老人ホーム
    -
    入居者が全員輝いている有料老人ホームが東京・練馬にある。そこでは、なぜ「幸せな逝き方」を迎えられるのか? その秘訣を「幸せな逝き方」をした実例を交えて紹介していく。

    試し読み

    フォロー
  • 熊本地震 いのちを守る! 老人総合福祉施設グリーンヒルみふね 全証言I
    -
    1巻1,188円 (税込)
    熊本地方は、2016年(平成28年)4月14日21時26分の前震、同年4月16日1時25分の本震と2度にわたる大地震(震度7)に見舞われた。 本書は、この熊本地震において、熊本県上益城郡御船町にある「老人総合福祉施設グリーンヒルみふね」の中で実際に起きた出来事を、施設長である著者がフェイスブック(Facebook)を通じて、現場から発信した内容をもとにまとめたものである。全国でこれから起こり得る地震などの災害において、福祉施設がどのような体制をとれるのかを提言した。 「何を心構えとして持っておかなければいけないのか」 「指揮官としてどうあるべきなのか」 「最善の策は何なのか」 著者はその時、その時に起きた問題や課題に、現場の責任者としてどう対処していったのか、どのようにして職員のモチベーションを維持することができたのか――これらの事実を伝えるとともに、30人の職員の証言も掲載した。大災害時における社会福祉法人や地域の防災体制のあり方を問う。
  • キミの生涯賃金“2億円”を守る!労働契約の方法 ~知らないと絶対損をする!これからの働き方~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 複雑な働き方改革を、マンガで平易に解説! 著者自らが名付けた“労働契約エージェント”(企業と労働者の間に立ってお互いのいい関係を築くためのアドバイザー)という肩書きの主人公の、実際の仕事ぶりと、ケースワークを6話のエピソードで紹介。これまで支給されるのが、当たり前だと思われていた残業代やボーナス、退職金などが、支払われなくなるような事態に備えて、慌てないための会社員のサバイバル術を、伝授します。
  • 人気の「これだけ健康法」が寿命を縮める 老化指標を改善する28のステップ
    3.3
    巷には「これだけやればいい」という健康情報があふれています。しかし、何かに偏った健康法は、結局は寿命を縮めることになってしまいます。そこで、「老化の数値化」を可能にした名医が、流行の健康法の誤りを指摘し、「老化指標(老化の進行度を表す見どころ)」を改善して若返る方法をわかりやすく解説!巻末に自分ンでできるビジュアル付録「ご・ま・め生活のすすめ」(食事・運動・心のケアテクニック)付き。
  • るろうにほん 熊本へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 佐藤健が日本の未来に出会うべく流浪の旅へ――。 俳優・佐藤健が熊本県各地で魅力あふれる人々と出会い、守るべき日本の伝統文化とその未来について考えるロードムービー的ブック。 2017年刊行の同名単行本を携帯しやすいコンパクトなサイズに変えて、新装版として復活。さらに、新たなカバービジュアルや7年経った熊本のいまを伝えるルポルタージュ、新装版刊行に寄せた佐藤健さんのメッセージなど、追加コンテンツも収載。 忘れてはいけない震災の記録とともに、魅力的な食べ物やお店、風景、土産品などを収載したガイドブックとしても活用できる1冊。 ※本書の利益の一部は熊本の復興支援を目的に寄付いたします。 ※電子書籍版ではプレゼント応募券、初回生産分限定「オリジナルカード型しおり」は収録しておりません。あらかじめご了承ください。 【内容】 佐藤健、熊本へ。(まえがき) 第1章 るろうのはじまり(長崎次郎書店/熊本城〈加藤神社〉/蜂楽饅頭のコバルトアイス) 第2章 剣心と料理番(林昭三刃物工房/Denkikan) 第3章 肥後のあか牛(民宿・農業レストラン 山の里/池山水源/西湯浦園地展望所) 第4章 阿蘇神社へ(阿蘇神社〈たしろや〉/上色見熊野座神社) 第5章 シフォンが資本(久永屋/高森田楽保存会/肥後れんこんの里) 第6章 帰ってきたふたり。やってきたふたり。(SLOW GELATO MADE IN NONOSHIMA/麻こころ茶屋) 旅を終えて(あとがき) るろうにほん 熊本と~2022年、熊本のいま 新装版あとがき KUMAMOTO MAP KUMAMOTO JOURNAL(熊本へのアクセス/熊本のうまかもん・民芸・湧水) この本の中で佐藤健が訪れたところ
  • 50代から年収100万円アップできる老後資産構築法
    -
    50代からスタートしても間に合う「手堅い老後資産構築法」を公開! 「老後が不安! 年金と貯金では生活費が足りない!」 「物価高騰で家計が破綻しそう!」 「投資に興味はあるけど、知識や経験がないし、損したくない」 そんなお悩みをお持ちの中高年の方向けに、 お金の不安をなくすための方法を紹介。 本書のやり方なら、少なく見積もっても1年で年収100万円アップでき、数年以内のFIRE(経済的自由、早期リタイア)も夢ではありません。 本書で学べることは以下になります。 ・老後破産(資金2000万円不足)が回避できる3つの収入源のつくり方 ・貧乏投資家とお金持ち投資家の違い ・株式(投資信託、NISA、iDeCo)、FX、仮想通貨、不動産投資(ワンルームマンション、アパート、空き家戸建て)の中でベストな資産運用 ・投資初心者でも失敗しにくい、低リスクでハイリターンの安定収入(不労所得)のつくり方 ・高利回り&ハイスピードな資産形成ノウハウ ・手取り月収が増え、幸せで豊かな暮らしが実現する「投資成功の秘訣」 これから投資や副業をはじめたい方、裕福なセカンドライフを過ごしたい方、将来の安定や安心を得たい方、定年退職前に会社を辞めたいビジネスパーソンは必見。 不動産投資の失敗で、手元資金ゼロ・借金7000万円という最悪の状態から、投資のやり方を大きく変えたことで、いつでもFIREできる状態を手に入れた著者がやさしく解説。 何歳からでも人生は挽回できますよ!

    試し読み

    フォロー
  • 流浪のグルメ 東北めし
    4.1
    1~3巻1,100円 (税込)
    『野武士のグルメ』『荒野のグルメ』(原作・久住昌之)でも話題、食マンガのトップランナーによる最新作!食通トラックドライバー・ハンター錠二がいざなう、「食べる東北」――仙台、塩釜、石巻の“ソウルフード”を巡るグルメコミック 。「ボクは土山さんの漫画を信用しています。ただただ旨そうだから。」安倍夜郎
  • 心が安まる老子
    5.0
    自分の心がしっかりと落ち着いていれば、どんなことがあっても、深い谷のように、流れる水を静かに受け入れることができる。真っ白なものは、白さが際だつと、かえって、汚れているように見える。すばらしい生き方もすばらしいがゆえに、未完成に見える――。本書は中国古典「老子」を思い切って意訳することで、今日の余裕のない競争社会、ギスギスしがちなビジネス・パーソンの心に、少しでも安らぎとくつろぎを提供したいとの思いから出版されました。読みやすく、かつ「老子」の思想のコアの部分が、すんなり染み入るように心がけています。仕事や人生に疲れたとき、心の重荷をひとまず下ろしてゆったりしたいとき、本書は好適であり、「老子」原典を読む前の入門編としてもおすすめです。

    試し読み

    フォロー
  • 65歳からおとずれる 老人性うつの壁
    -
    幸福な高齢者になるには、65歳からおとずれる「老人性うつ病」の壁を乗り越えることが必須です。 うつ病の有病率は高齢者ほど高く、20人に1人がうつ病に苦しんでいると言われます。70代前半までは、認知症よりうつ病の患者の方が多いのです。 実際は少なくないうつ病なのに、認知症や加齢のせいと間違えられて、家族や医師に見過ごされ、本人も気付かず、放っておかれることが多くあります。 「物忘れが増えた」「体のあちこちが痛い」「最近、体調が悪い」「ため息をつくことが多い」「夜何度も起きる」といった症状は歳のせいだと思われがちですが、高齢者の場合、実はうつ病がその原因であることも珍しくないと著者は言います。 この本では、高齢者のうつ病の症状の特徴や、認知症との見分け方をくわしく解説します。 「うつ病」は認知症や加齢と違い、薬やカウンセリングで治すことができるのも大きな特徴です。早期に発見し、治療につなげられれば、重症化やもっとも避けるべき自殺のリスクを減らすことができます。「高齢者のうつ病は、薬が効きやすいという特徴もあります。そういった意味でも、できるだけ早く治療に結びつけて、本人の苦しみを取ってあげることがとても大切です」(著者)。 また、「予防には、かずのこ、鶏卵の卵白、かつお節、大豆製品、乳製品などを摂るようにする」「運動はのんびり歩く散歩で十分」「うつ病になりやすい『心に悪い12の考え方』」など、摂りたい食材から、睡眠・運動などの生活習慣、考え方のコツ、最新の薬物療法まで幅広くアドバイスします。 30年以上にわたって高齢者の精神医療に携わってきた著者が教える「うつに強い人間になって、人生を楽しむための一冊」です。
  • The Vagabond 流浪者たちの肖像#1 カムイの剣
    3.8
    【人気声優、小林親弘さん絶賛】 自分にとって馴染みのある言葉が沢山出てきて、ワクワクしながら読み進めました! たまらないスピード感!! 是非お手に取って読んでみてください! 17世紀末、海賊王キャプテン・キッドが遺した莫大な財宝── 在り処を探る鍵はアイヌと和人の間に生まれた孤児・次郎が握っていた。 義母殺しの汚名を着せられ、怪僧・天海の許、忍者修行を積んだ次郎は、父の遺品カムイの剣を手に、世界を股にかけた放浪の旅へ。 刊行以来半世紀、多くのエンタメ作品に影響を与えた伝説の幕末冒険ロマンが令和に蘇る! トクマの特選! イラスト たけもとあかる 解説 マライ・メントライン
  • 終天の異世界と拳撃の騎士2 赤と青の双流
    -
    姉妹を護る騎士になれ! 必殺の一撃マキシマーーム! 全力バトル・ファンタジー! 「小説家になろう」発、堂々の2ヶ月連続刊行第2弾! 書き下ろし中編収録! 【あらすじ】伝説の邪竜を討伐した流護は褒賞を得るため、ベルグレッテと共に王都に向かう。そこで出会ったベルグレッテの妹クレアリアは超シスコン&男嫌いで大苦戦。その矢先、王女の暗殺未遂事件が発生し、さらには謎の組織アウズィの罠で姉妹に窮地が訪れる! 今までにない大ピンチに果たして流護は二人を護れるのか? アウズィの目的とは一体? 熱き想いと豪腕が炸裂するバトル・ファンタジー! そして、少年は姫を護る騎士になる──。
  • 終天の異世界と拳撃の騎士 暴君、降臨
    5.0
    剣も魔法もなし! 最強高校生の一撃が炸裂するバトル・ファンタジー! 書籍版限定の書き下ろし番外編も収録! ! 【あらすじ】元空手家の高校生が異世界へ転移する。彼の名は流護。見知らぬ異世界で出会った少女騎士・ベルグレッテと共に、持ち前の力で戦いの日々に突入していく。相手は怨魔(モンスター)から魔術士、そして伝説の邪竜。平穏な日々が絶望に変わる中、それでも、流護は大切な人たちとの約束を守るため、不屈の精神で立ち向かう! 拳に熱き想いをのせ、今、必殺の一撃が炸裂するバトル・ファンタジー!

    試し読み

    フォロー
  • ルポ 難民化する老人たち
    3.5
    ひと昔前は、老後と言えば「悠々自適」という言葉が決まり文句にように冠されていた。 一線を退いた後は仲間と趣味に興じて、夫婦で旅行に出かけ、気前よく子や孫に小遣いを渡して歓心を買う――。 しかし時代は変わった。いつのまにか生活保護支給額よりも低くなってしまった国民年金に頼る者は、貧困に喘いでいる。 “個”の時代は、孤立死の問題までももたらした。超高齢社会の到来に、介護問題も噴き出している。 こうした大きな社会変化の中で、立ちすくみ右往左往する高齢者たちを丹念に取材したルポルタージュ。
  • 知らないと大損する老後の「お金」の裏ワザ
    3.0
    正しい老後の備え方を家計のプロ荻原博子がわかりやすく徹底解説! マンガに登場する、老後への備えゼロで不安な夫婦とともに 知らないと大やけどをする老後のお金の貯め方、守り方を学ぼう!
  • 作品づくりが上達するRAW現像読本 増補・改訂版
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 RAW現像で写真編集力アップ! 2016年の初版発売以降、多くの方にご愛読いただいた前著をさらに16ページ増強し、掲載写真を全編で刷新した増補・改訂版です。最新のAdobe Lightroom Classicに対応したほか、パソコンでのRAW現像をメインに解説しながら、モバイル用、Web用での作業が可能かどうかもアイコン表示しました。RAW現像の基本を身に付けたい! という人が1冊を読み通せば、写真の編集力がアップして思い通りに補正できるようになります。
  • 草競馬流浪記
    -
    競馬場のある町には、他の町にはない味がある。さあ、馬券を買って旅に出よう! 中央競馬にない楽しさ、ガイドブックにない名所を求めて、東へ西へ南へ北へ、全国公営競馬27カ場完全踏破。ギャンブルを、読むだけで楽しむのもよし、本書をまねて自ら実践するもよし。競馬ファンはもちろん、競馬にまったく関心のない人にもおすすめできる、本当の旅の魅力が、ここにある――。
  • 最後の乗客
    4.0
    新聞記者のケイトは最愛の夫の死から立ち直れずにいたが、そろそろ前を向こうとしていた。そんな矢先、同業だった夫が最後に調べていた案件を引き継ぐことになる。それは、実業家のフェルドマンが手がける奇妙なプロジェクトについてだ。一九三九年、航海中の貨物船が、漂流するナチスの船を発見した。漂流船の晩餐室に用意された料理は出来立てにもかかわらず、乗員、乗客は見つからなかった。―たったひとりのユダヤ人の赤ん坊を除いては。そんな謎に満ちたヴァルキリー号を、フェルドマンがふたたび航海に出そうとしているらしく―。
  • 流浪の戦国貴族 近衛前久
    4.3
    干戈轟く群雄割拠の時代、朝廷最高の官職の家柄に生まれた近衛前久は、抗争渦巻く武家社会に身を投じて、上杉謙信とは盟約を結んで関東に下り、織田信長とはその意を受けて石山本願寺との講和に貢献し、豊臣秀吉とはその関白就任にあたって自分の猶子とし、家康とは叙任、徳川改称について朝廷に斡旋するなど、公家でありながら、武家に伍して天下統一の大事業に挑んだ人物であった。公家社会最高権門の行動に時代の大転換をみる。

    試し読み

    フォロー
  • [図解]わかる! 使える! 労働基準法
    -
    1巻950円 (税込)
    「会社が倒産し、3カ月分の給料を払ってもらえない」「入社直前、一方的に採用内定を取り消された」「仕事の内容、労働条件が聞いていた話と違う」「業務中のケガが、自宅の階段で転んだことに」会社から、こんな理不尽な扱いをされた時、黙って泣き寝入りするしかないのだろうか?労働基準法をはじめとする労働法の知識を持っていれば、それを武器として会社と戦うことができる。本書は、会社で働く人、これから働く予定の人に向けて、実践に役立つ法知識を、図解をまじえて、やさしく解説。給料、労働時間、労災、解雇など、職場で起きる様々な問題を取り上げているので、イザというときに役立つこと間違いなし。

    試し読み

    フォロー
  • 流浪の戦艦「大和」
    3.0
    1945年4月。沖縄へ向かう第二艦隊は突如発生した低気圧に呑み込まれる。旗艦『大和』が低気圧を抜けると、そこは1905年の日本海だった!タイムリミットは72時間。時空を転移し、日本の危機を救いつつ『大和』は沖縄に戻ることができるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 夢見る老人介護 : 最期まで意欲的に生きたいあなたのために
    4.0
    1巻929円 (税込)
    「老人介護」の本当の目的は、赤ちゃんのようにお世話することではなく、高齢者の方に、もういちど意欲を持って生きていただくことにあると思います。
  • 自由について 金子光晴老境随想
    -
    戦争に対しては、ビタ一文支払いたくないのが本心だった……戦後四半世紀を経て、自らの息子の徴兵忌避の顛末を振り返り、複雑な親心もまじえて語る「徴兵忌避の仕返し恐る」ほか、戦時中にも反骨精神を貫き通した詩人の天邪鬼ぶりが溢れるエッセイ集。 〈解説〉池内 恵
  • 物流危機は終わらない 暮らしを支える労働のゆくえ
    3.9
    ネット通販時代のインフラと化した宅配が止まる? ヤマトショックは物流危機を顕在化させた。その真の原因は、物流現場の労働問題にあった! トラックドライバーの過酷な現実と様々な統計調査から、現代日本が直面した危機の実態を明らかにする。社会を維持するコストを負担するのは誰なのかを真剣に議論するときが来た。

    試し読み

    フォロー
  • 腎臓が寿命を決める 老化加速物質リンを最速で排出する
    3.8
    1日約180Lもの原尿をつくる腎臓。腎臓は原尿を「血液に戻す分」と「尿として排出する分」とに仕分けし、体内の水分、塩分、血圧などを一定に保つ。近年、血中のリンを多く排出できる腎臓を持つ動物ほど寿命が長いことがわかった。中でもハム、ベーコン、プロセスチーズ、かまぼこなどの加工食品に多く含まれる無機リンは、体内で老化加速物質へと変貌し、慢性腎臓病、動脈硬化、心臓病を引き起こす。リンを排出する力は自覚症状なしに衰え、気づいたときには手遅れに。食事や運動の工夫で腎臓を強く保ち、寿命を延ばす方法を伝授。
  • 血圧を最速で下げる 老化を防ぐ「血管内皮」の鍛えかた
    4.0
    「減塩すれば血圧は下がる」「少し高いほうが長生きする」「上と下の差が大きければ大丈夫」は全部ウソ! 日本人の半分は塩で血圧が上がらない体質だし、血圧は少しの上昇で血管を傷つける。上下の差は65を超えると危険信号だ。本書では血圧を最速で下げる方法を最新研究から明らかにする。また血圧が上がると血管内部の膜(血管内皮)が傷つき劣化して、それが生活習慣病や全身の老化を招くとわかってきた。血管内皮を再生させて血圧を下げる食事や運動、生活習慣をていねいに解説。
  • 精神科医が教える老後の人生スッキリ整理術
    4.0
    だれでも、若い頃に比べれば、気力・体力・財力すべてにおいて少しずつパワーダウンしてきます。 これは自然の摂理です。 それにあわせて、衣食住、人間関係、遊び、お金の使い方など、すべてをスリムにサイズダウンしていくことが必要です。家具・服などの様々な所有物から、心の中まで、長くため込まれた過去の人生をスッキリ整理すれば、晴れやかに生きられます。 本書では、そうした老後における整理術と、本当に大切なことだけにエネルギーと時間を注ぐ方法を解説しています。「第二の人生」を楽しみ、「老い上手」になる秘訣が満載です。これから老後を迎える人、そして現在、老後を送っている人にも役立つ情報がたっぷりで、シルバーライフがより豊かで楽しいものになる一冊です。 <内容> ◆ものを少なくすれば、考え方もシンプルになる ◆買い物に毎日は行かず、上質のものを必要な量だけ ◆義理でつき合う必要はないのが、老後の特権 ◆「モノ・コト・ヒト」を少しずつサイズダウンしてみる ◆独立したあとの子ども部屋を明け渡してもらい、自分で使う ◆大物家具や車、服を手放す ◆老後こそ必要な体重チェック ◆一日三食、食べなくてもいい ◆ひとりで楽しめる人になる ◆約束は「ドタキャンOK」と、ゆるめに ◆思い出は心の中に焼きつけ、アルバムは一冊にまとめる ◆お金は自分で使いきり、子どもや孫のサイフにならない ◆日課を1つ減らす

    試し読み

    フォロー
  • お面屋たまよし 流浪ノ祭
    4.1
    妖面、なりたいすがたになれるというそのお面は、面作師の中でも腕のいい者だけが作れるのだという。妖面は、諸刃の剣。面をはずせなくなれば荒魂化し、人として生きていくことができなくなる。荒魂化が起きるたび、人間のおもてではなく、その裏側にひそむ闇を見ろという、師匠の言葉を思い知らされる面作師見習いの太良と甘楽。後悔を背負い、それでもなお、太良と甘楽は面を売り続ける。時代ファンタジー第5巻。
  • じぶんというもの 金子光晴老境随想
    3.5
    じぶんの歩いてきた路すじのあやまちを、それそこに石がある、こちらに木の根があると、知らせたい気持ちでいっぱいだからである(「青春について」)。恋愛について、反抗について…漂泊の詩人が波瀾万丈の来し方をふり返り、人生の後輩に向けて贈る人生指南。  〈巻末イラストエッセイ〉ヤマザキマリ
  • 渡る老後に鬼はなし スッキリ旅立つ10の心得
    -
    「おしん」「渡鬼」など人気テレビドラマの脚本家は91歳、一人暮らしだ。葬儀なし、友なし、子なし、さまざまな因縁を絶つ「後悔なし」の終活宣言である。女学校時代の恋、役者もし、松竹第一号の女性脚本家など波乱の人生も振り返る。
  • [三訂版]わかる!使える!労働基準法
    3.0
    15万部突破の「労働基準法」シリーズ最新版。「サービス残業が多い」「有休を取得できない」「上司のパワハラでへとへとに」「労災給付は受けられるか?」「契約社員、パートも正社員に?」「突然、解雇された」「何歳まで働けるのか?」「過労死として認められる基準は?」――。労働法と実務を知り尽くした著者が、身近な事例を用いて、やさしく解説。

    試し読み

    フォロー
  • これを知らずに働けますか? ──学生と考える、労働問題ソボクな疑問30
    4.3
    「バイトは休暇が取れない?」「どこまで働くと過労死する?」そんな学生の率直な疑問に答えます。仕事選び、賃金、労働組合、ワークライフバランス、解雇など、働く人を守る基礎知識を大解説。これを知らずに社会に出て行ったら、あぶない!
  • 流浪の月
    4.5
    【2020年本屋大賞受賞作】【映画化決定 2022年5月公開 監督・脚本 李相日 出演 広瀬すず、松坂桃李、横浜流星、多部未華子ほか】最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこしずつ心が死んでいくわたしに居場所をくれたのが文だった。それがどのような結末を迎えるかも知らないままに――。だから十五年の時を経て彼と再会を果たし、わたしは再び願った。この願いを、きっと誰もが認めないだろう。周囲のひとびとの善意を打ち捨て、あるいは大切なひとさえも傷付けることになるかもしれない。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。本屋大賞受賞作。/解説=吉田大助
  • 孤拳伝1 黎明篇
    4.7
    香港に売られ九龍城砦のスラムで死んだ母の復讐を誓った少年・剛は、貨物船での苛酷な労役に耐え日本へ密航。暗黒街で体得した功夫を武器に母の仇に闘いを挑む。本格拳法アクション

    試し読み

    フォロー
  • るろうに剣心 最終章 The Final 映画ノベライズ みらい文庫版
    -
    【人気映画ノベライズ!】 舞台は明治の東京。ほほに十字傷、人を殺めることができない「逆刃刀」を持つ、おだやかな雰囲気の剣客・緋村剣心。しかしその過去は、幕末の動乱期に「人斬り抜刀斎」と恐れられた人物であった。流浪人であった剣心は神谷道場に留まり、仲間とともに多くの人々を助ける日々を送っていた。そんな平和な年の瀬に、剣心たちのなじみの料理店が砲撃を受ける。正体不明の敵たちは、つぎつぎと剣心の大切な人たちを狙ってきて……?
  • 流浪の月 シナリオブック
    4.0
    ある地方都市に暮らす家内更紗は、かつて事件に巻き込まれた過去を持つ。15年前、小学生だった更紗が、家での居づらさから19歳の少年佐伯文の家に自ら足を運び、社会的な事件となってしまったのだ。それ以来更紗は、自分を押し殺し静かに生きてきた。だが、アルバイト先の友人とふらりと立ち寄ったコーヒー店『calico』で再会してしまう、あの文と。この出会いは二人に何をもたらすのか――。更紗と文、二人の再会とその後を、『フラガール』『悪人』『怒り』を手がけた李相日による監督・脚本で映像化。原作者・凪良ゆうと李相日監督の対談も収録した、ファン待望のシナリオブック。
  • 精神科医が教える 老後のお金との賢いつき合い方
    -
    ◎老後の「お金の不安」とさよなら! 精神科医が教える、心豊かな老後を過ごすためのガイド!人生100年時代、長生きすればそれだけお金がかかるのが現実です。老後のお金とどう向き合うか、充実した「第二の人生」を過ごすための必読アドバイスが満載!・お金の不安が消えていく、考え方のコツ・大きな差がつく、節約・やりくりのコツ・自分らしく生きるための、収入・仕事を確保するコツ・心身ともに充実する、健康長寿のコツ・家族も自分も満足する、終活のコツお金を起点に、老後の健康から人間関係、終活まで、やさしくフォロー。シンプルで豊かな毎日が過ごせる!

    試し読み

    フォロー
  • 初心者でもわかる! LawLゆいの英文契約書入門
    4.0
    『会社法務A2Z』連載(2011年4月号~2014年1月号)「Law Lゆいの法務ライフ─英文契約書編─」を単行本化。英文契約を「対話形式」で解説し、英文契約書作成のポイントを手軽に理解できる。企業の法務担当者、中堅企業の経営者や実務担当者向けの一冊。

    試し読み

    フォロー
  • [改訂新版]わかる! 使える! 労働基準法
    3.7
    「年休が取れない、取らせてもらえない」「残業代を払ってもらえない」「いきなり出向を言われた」こんなとき、どうしますか?会社から一方的に理不尽なことを言われたとき、そんなイザというときにあなたを守ってくれるのが労働基準法です。会社との関係で弱い立場にある「働く人」を守るために作られた法律なのです。本書は、働く人にとってとても大事な労働基準法を、身近な事例を豊富に用いながら、やさしく解説した一冊。

    試し読み

    フォロー
  • スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち
    3.5
    「グローバル恐慌」後の破滅的未来像とかすかな希望! 金融破綻、雇用喪失、次に訪れる統制社会! 人類を待ち受けるのは資本主義の暴走か、新たな社会主義が支配する世界か!?
  • 流浪青年シシオ(1)
    -
    1~2巻759円 (税込)
    スキ腹かかえて流浪する若き芸術家・花シシオ。 旅先でのさまざまな出会いがシシオの創作意欲に火をつける! 爆発するシシオの芸術と生きざまをとくとご覧あれ!
  • 精神科医が教える 心が軽くなる「老後の整理術」〔愛蔵版〕
    -
    「物が多すぎて、どうしていいか分からない」「面倒な人間関係をどうにかしたい」「お金のやりくりで困っている」「健康と体調を整えたい」「親子のしがらみをスッキリさせたい」老後のこうした悩みを解決し、少しでも「心が軽くなる」にはどうしたらいいのか? それについての「整理の方法」を紹介するのが本書です。 〈本書の内容の一部を紹介〉●「衝動買い」は控えて、本当に欲しいものだけを時間をかけて、じっくり選ぶ ●子どもが独立したら、子ども部屋の有効利用を考えよう ●節約は「ただの貧乏生活」にならぬよう、「一点贅沢主義」で! ●定年後の朝食は「モーニング」を活用しよう ●物を借りっぱなしにしない! 早急にお返しして、身辺をスッキリさせる ●カラオケはリラックス効果が高く、イライラの整理に役立つ! 日常の「イライラ」や「クヨクヨ」といったストレスを解消し、身も心も軽くなるちょっとした工夫を紹介します。
  • サヴィル・ロウの誘惑
    完結
    4.3
    全1巻733円 (税込)
    おまえがどんな色気を出すのか俺に教えろよ 紳士靴職人の仁の悩みは、真面目で頑固な性格ゆえに華やかで色気のあるデザインの靴が作れないこと。 幼馴染みでテーラーの跡取り・蛍に教えを請うことになるが、 蛍が提案してきたのは色気を出すために“童貞を捨てろ”。しかし童貞を捨てるどころか、蛍に処女!を奪われてしまって…?!若き職人たちが織り成すテーラーメイド・ラブストーリー。
  • 神去り国秘抄 贄の花嫁と流浪の咎人
    4.3
     十年前に日輪が消えた国、照日原。その辺境の郷の姫・かさねは狐神の花嫁に選ばれる。だが花嫁とは、日照不足で不作続きの郷を救うための贄を意味していた。知らずに狐に喰われかけたかさねは、金目の青年・イチに助けられる。見返りとして彼が要求してきたのは、日輪を司る日神に会うためにかさねの「力」を貸すことだった。  戻る場所のないかさねはしぶしぶ同行を決める。しかしイチこそが日輪が消える原因を作り、都から追放された皇子だと気づき――。  運命に抗うための旅が、今始まる。心揺さぶるファンタジー開幕。

最近チェックした本