ぷす作品一覧

非表示の作品があります

  • マップス ネクストシート(1)
    完結
    4.2
    自分では損得勘定ができるつもりだが、いつも情に流されて貧乏くじをひいてしまう少年、麻生河七勇太は、ある日、目の前で行き倒れた異形の男から、一人の少女を託される。彼女こそ、最新にして最強の宇宙船『ネクシート号』の舵輪--ミュズだった。二枚目の地図(ネクストシート)を巡って、新たな主人公の冒険が始まる!!
  • バナナチップス・チョコレート
    4.5
    容姿端麗、成績優秀で学校一の高嶺の花、そのうえ恋人は業界トップの音楽プロデューサー。誰もが羨む条件を備えながら、毎日が満たされない高校3年生の詩史(しふみ)。そんな詩史を特別視せず懐いてくるのは、陸上部の1年生・息吹(いぶき)。恋人の津久井(つくい)に時間を忘れて抱かれていても、なぜか息吹が気になって…!? 甘やかされるより、肩を並べて恋したい――スイート・センシティブLOVEv ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • スリップ・ストリーム
    -
    1巻565円 (税込)
    バイクレース中の転倒事故で瀕死の重傷を負った篤紀は、奇跡のカムバックを果たした。しかし、思うように成績を伸ばせず、来期の契約が危ういものになる。いつレースに出してもらえるかは定かでない、開発専門のライダーになることを提示されたのだ。契約書にサインするのを保留したまま、篤紀は弟の芳朗のいるモナコに来ていて…。『風を斬る』待望の続編。
  • 私がアナウンサー
    3.5
    人気アナウンサーが生中継でビルから転落。瞬間をテレビが捉えていたために事故はメディアの好奇心をも巻き込んで大騒動となった。渦中の本人は大怪我で身動きができず、トイレの始末を他人に頼る入院生活を余儀なくされていた。からだが真っ二つに割れるような苦痛のギプス治療、代理をつとめるアナウンサーを見つめる複雑な思い──ひとりの若い女性が家族や友人の愛情を繊細に受け止めながら、奇跡的な回復からテレビに復帰するまでを、克明につづる。
  • ソポクレス オイディプス王
    4.2
    オイディプスが先王殺害犯人の探索を烈しい呪いの言葉とともに命ずる発端から恐るべき真相発見の破局へとすべてを集中させてゆく緊密な劇的構成。発端の自信に満ちた誇り高い王オイディプスと運命の逆転に打ちひしがれた弱い人間オイディプスとの鮮やかな対比。数多いギリシア悲劇のなかでも、古来傑作の誉れ高い作品である。

    試し読み

    フォロー
  • 背徳のオイディプス
    -
    このあとの丹野の台詞は、聞いてはいけないような気がした。聞いたら最後、もう二度と幸せにはなれないような予感がする。静流は無意識に耳をふさごうとしたが、無情にも間に合わなかった。「静流くんの父親は、国塚じゃないか」その瞬間静流の周りからすべてが消えた。……愛していたのだ。血のつながりがあると知った今でも、まだ国塚を愛している。なんて、なんて罪深い……!
  • コープスパーティー:娘 1
    完結
    3.3
    それは雨の降る放課後。学園祭の準備で教室に残っていた俺たちは「学園に伝わる怪談」「ある少女の呪い」に触れてしまい、見知らぬボロボロの旧校舎に閉じ込められてしまった……。次々と襲いかかる恐怖に、壊れていく仲間たち。狂気の廃校監禁ツアーが、今、始まる――。
  • 感じるカラダ-Hなラブトイ調教編-
    -
    ラブタイムを充実させたい! そんなあなたの味方です。■自分の体を「感じるカラダ」にランクアップするテクニック&グッズをかわいくHな漫画で徹底解説! しっとり濡れる自分にドキドキしながら大人なショップ、ローション、女の子の日まで、自分の快感ポイントを知るためのハウツー満載。他の子とは違う! 一歩前へ踏み出 したい女子のための男子禁制マル秘コミック登場! ◆収録作品◆「オモチャ屋さんに行こう!」「遠恋☆LOVERS」「ラブホでデート」「ローションハピネス」「Happy☆Blue Days」「ヒミツの自分磨き」
  • 4日で脳が変わる習慣 とつぜん記憶力がアップする
    値引きあり
    3.0
    たった4日間、習慣を変えるだけで、脳が変わる! 記憶力、暗記力が驚くほどアップする! 読字障害(ディスレクシア)を克服した著者が開発! 英単語や活字を最短で記憶し、アタマの回転が勝手に速くなる、行動と思考のすごいメカニズム。著者は、自ら学習障害であるディスレクシアを記憶のメカニズムにあった読書法で克服し、その経験をもとに脳科学を根拠とした勉強法を伝えるカリスマ講師。
  • DRACU-RIOT! Canopus
    4.0
    カジノや風俗などが合法となった、構造改革特別区の海上都市・"海上都市(アクア・エデン)"。 主人公・佑斗はこの地に、"脱童貞"を叫ぶ友人に連れられてただ遊びにきたはずが――気がつけば人間を辞めるハメになり……!? ゆずソフトが贈る大ヒットADV『DRACU-RIOT! -ドラクリオット-』で、作中屈指のチビッ娘キャラ布良梓と恋仲になったその後を描く物語。 カバー描き下ろしや加筆修正はもちろん、単行本だけのオリジナルエピソードも追加したファン待望の1冊。 最初から最後までイチャラブしまくりです!!
  • その恋は世界滅亡へのカウントダウンです!~月魔女様はループする~ 1
    完結
    -
    全3巻583~638円 (税込)
    私の"好き"が全てを壊す!? 叶わないはずの恋心が次第に大きくなっていき――? 魔法学園に通うミリアはある朝、自分の世界がループしていることに気が付く。 ループの原因を探るうち、自分の恋心が世界の破滅と関係しているのでは?と疑い始めるが、同じ学校の幼なじみゾルテへの想いを隠すことはできなくて…!?
  • 魔王なあの娘と村人A ~幼なじみは勇者です~
    4.0
    ここはファンタジーの登場人物を育成する学校。でも《戦士》や《魔法使い》みたいな 「個性」 を持った連中はごく少数。大半は《村人》程度にしかなれやしない。俺、佐東(さとう)もそんな《村人》の一人なんだが、ある日《魔王》の個性をもった女の子、竜ヶ峯桜子(りゅうがみねおうこ)に目をつけられちまう。小柄で意外に大人しい良い娘なんだけど人類滅ぼしたいとか不意に呟くのは勘弁してほしい。彼女に対抗意識を燃やす幼なじみの《勇者》の光が丘翼(ひかりがおかつばさ)もやっかい。こちらも超絶美少女なんだが、思い立ったら一直線のトラブルメーカーで……。
  • なれる!SE 2週間でわかる?SE入門
    4.0
    平凡な社会人一年生、桜坂工兵は過酷な就職活動を経て、とあるシステム開発会社に就職する。そんな彼の教育係についた室見立華は、どう見ても十代にしか見えないスーパーワーカホリック娘で!? 多忙かつまったく優しくない彼女のもと、時に厳しく指導され、時に放置プレイされながら奮闘する工兵。さらには、現場を無視して仕事を取ってくる社長のおかげで、いきなり仕事を担当させられることになり!? SEの過酷な実態を萌えかつコミカルに描くスラップスティック・ストーリー登場!
  • 魚籃観音記
    4.0
    童貞歴一千年孫悟空が、神と畜生の垣根を乗り越えて、観音様と禁断の関係に踏み込むポルノ版西遊記「魚籃観音記」。市街戦が発生するなか、ホームドラマのロケ隊が“日常的描写”にこだわって撮影を続ける倒錯状態を描いた「市街戦」。他に「分裂病による建築の諸相」「谷間の豪族」など全10編を収録。ポルノ、スラップスティック、ホラー、ジャズと筒井ワールド満載の絶品短編集。
  • 雑学の威力(小学館新書)
    値引きあり
    3.3
    最強の雑学王が伝授する「物知り」になる技。 雑学的知識を身につけ、それを正しく使うことができれば、 人生が好転する! 雑学の力とはなにか !? 「コミュニケーション力、会話力がアップする」 「周囲の人から面白がられ、ウケがよくなる」 「好奇心が高まり、色々なものに興味がわいてくる」 「趣味の幅が広がり、人生が格段に楽しくなる」 「発想が豊かになり、仕事にもいい影響を与える」 などなど、数多くの雑学の威力を、 本書で具体的に解説する。 そしてどうすれば、切れ味鋭い雑学を身につけることができるのか、 著者が30年かけて会得した「物知り」になる習慣を初公開。 数々のクイズ特番を制覇し、 コメンテーターとしても人気のやくみつるが、 ついにその「知の源泉」を明らかにした。
  • DUMPS
    完結
    -
    人と機械が融合するほど遠い未来ではなく、人が生涯の夢を掛け得るほど近くもない未来。不法投棄されたロボットを回収してジャンク屋に売り渡す集団“ダンプス”の蝉尾勝士が見つけたのは、エターナル社が賞金をかけている手配中のロボット――プロトタイプ・ノイエルングだった。
  • 日本人を震撼させた 未解決事件71
    3.7
    戦後一貫して、日本における殺人事件の検挙率は95パーセント前後で推移し続けている。しかしこれは、少なくとも20件に1件の割合で、解決していない事件が存在するとも言えるのだ。真犯人たちは、今も何食わぬ顔で社会に潜んでいるのは、紛れもない事実。本書は、そんな殺人などの凶悪犯罪を中心に『国鉄三大事件』『3億円事件』から『世田谷一家惨殺事件』『島根女子大生死体遺棄事件』まで、戦後から現代にかけての未解決事件を71取り上げ、様々な角度から推理する。2010年4月の法改正で、殺人事件に関しては時効が廃止された。覚えている人がいる限り、事件は終わらない。このような事件が一刻も早く解決されるために、また同じような悲劇を繰り返さないためにも読んでおきたい、戦後犯罪史考。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の見方が変わる「陰謀の事件史」
    -
    歴史的事実とされていることや、マスコミなどの情報の裏には、実は人々に知られていない驚愕の真実が隠されているのではないか――。本書は「リーマン・ショック」「アメリカ同時多発テロ事件」「下山事件」「タイタニック号沈没事件」などの歴史的事件について、「陰謀説」という角度からの見解を紹介。一冊の探偵小説を読むように謎解きを楽しむことで、あなたの思考能力が鍛えられる!

    試し読み

    フォロー
  • 一日古代ローマ人
    3.0
    遥か昔に隆盛を誇ったローマ帝国。実は、その暮らしには、現代に共通する点が多くあった! たとえばテベレ川の水質汚染が問題になっていたり、家賃水準が東京23区と同じくらい高かったり、女性の権利が向上したために少子化問題に悩んでいたりと、およそ2000年前とは思えないほどなのだ。この本では、教科書や参考書には描かれていない、驚くべきローマ市民の暮らしぶりにスポットライトをあててみた。気軽に読みながら、歴史の面白さ、楽しさを感じ取ってもらいたい。【内容例】寝椅子に横たわりながら食べるのがマナーの宴会高級ワインは海水で割って飲んでいた人口密度は東京23区の5倍以上富裕層は家賃収入でボロ儲けしていた一度に1600人が入浴できた公共浴場貴族階級の夫婦は6組に1組が離婚していた本書を読めば、ローマ帝国に関する映画やドラマ、漫画の面白さがアップすること間違いなし!

    試し読み

    フォロー
  • 歌藝の天地 歌謡曲の源流を辿る
    -
    「お客様は神様です」の名台詞とともに、国民歌手として親しまれ、日本の心を歌い続けた著者。本書は、本年4月14日に急逝した著者が、長年の藝能活動にもとづく体験的歌藝論を、後進のために書き遺した記念碑的作品である。第一章は、自らの青春の足跡を綴る。十代で浪曲師の世界に飛び込んだ経緯や軍隊・シベリア抑留時代の苦悩、三十路を超えての歌手デビューとなった転機など、紆余曲折の人生を万感を胸に振り返る。第二章は本書の中心テーマといえる日本の歌藝の歴史である。著者独自の史観にもとづき、浪花節、演歌、さらには放浪藝にまで言及。歌藝の変遷と民族的特色を明らかにしていく。第三章からは、トップスターの座について以降の、さまざまな人物との出会いと感動、そして今日の歌謡曲や歌手についての雑感などを記す。何事においても、常に真摯な姿勢を持ち続けた著者の、歌、藝、そして人生に対する、熱いメッセージが綴られる。

    試し読み

    フォロー
  • 黒の回廊
    3.8
    海外旅行が高嶺の花だった昭和40年代のこと。女ばかりの豪華ツアーが日本を飛び立った。全25日間ヨーロッパ周遊! しかしアンカレッジ空港での無気味な買物、コペンハーゲンの奇妙な事件を経て緊張してゆくツアーの人間関係に、添乗員は息詰まる不安を抱く。ロンドンでの衝突から、スコットランドで遂に殺人事件が発生する。各地のさまざまな風物を背景に、本格的な犯人探しの謎を秘めながら、その解決をアルプスの麓にゆだねた推理長篇。
  • 極限のトレイルラン―アルプス激走100マイル―
    3.2
    目指すゴールは160キロ先! 己の極限に挑む世界最高峰レースがいま始まる。不眠不休は当たり前。モンブラン山群に立ち向かう地獄の苦しみが、いつしか最高の喜びへと変わる。学生時代は箱根駅伝を目指すも故障で挫折。その後、28歳でトレイルランと出会い、45歳を過ぎても走り続ける国内第一人者のランナーが明かす究極のレース。『アルプスを越えろ! 激走100マイル』改題。※新潮文庫に掲載の写真は、電子版には収録しておりません。
  • 機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊(1)
    完結
    -
    時は宇宙世紀0079年12月、連邦軍はMS部隊の技術向上のために教導団ネメシス隊を創設した。新型兵器ジム・ストライカーが連邦軍を真っ二つ。
  • しあわせを呼ぶお金の運の磨き方
    3.5
    1巻594円 (税込)
    【ご注意】本電子書籍には紙書籍の付録「招財進宝 金魚お守り札」は収録されていません。 この本を読めば、 もうお金に困らない人になる! 台湾No.1女性占い師が、お金を呼び込み、しあわせになる秘けつをあなたに伝授します。 その方法は、「手のひらを合わせて縦にこする」「耳をもみながら上に引っ張る」 「携帯電話、テレビの画面を磨く」など簡単だけど、みるみる金運がアップするものばかり。 試してみれば、3か月後、半年後、あなたの生活は大きく変化しているはずです。 *目次より ●龍羽秘伝! 金運アップの手にする方法 ●健康運と金運をアップさせる耳もみ法 ●NG習慣をやめるだけで30%の金運アップ ●お金はピカピカ光るものが好き ●来世まで運をよくする「徳貯金」のつくり方 ●大病になると鑑定され盛大なパーティーを開いた富豪 ●目と爪を見ればわかる! いまのあなたの運気 ●ギャンブルで「勝つ人」と「負ける人」の運気の操り方 ●恋愛運アップの魔法のメイク法 ●桃、ブタ、葉っぱ……台湾の運気アップアイテム
  • 幻の墓
    -
    「俺たちのおやじを殺し、家庭を破壊した奴らをこのままにしておくものか!」。山頂に立つ二人の若者、美馬と名城は、暮れなずむ北アルプスの山々を見つめ、固く復讐を誓い合った。2年前、世間を騒然とさせたガスタンク爆発事件と毒入り粉乳事件。それぞれの事件で責任者の汚名を被り、謎の死を遂げた父たちの恨みをはらすべく、二人は社員として企業に潜入した。だが、彼らの前に再び陰湿な罠が……。企業悪を抉り、復讐をテーマに描いた、森村誠一の長編傑作。
  • 密閉山脈
    4.5
    その時、みかん色の灯が山頂に点ったのを貴久子はみた。だが、それは二人が誓った愛の合図ではなく、絶望的なSOS信号であった。翌日K丘頂上付近で、半身雪に埋もれた男の死体が発見された。徹底的な調査の結果、ヘルメットの破損部分に重大な事実が隠されていた! 北アルプスの高峰に「密室」を構築した著者の本格推理の最高傑作!
  • イラストでよくわかる 好感度がアップする美しいマナー
    -
    和食の席では指輪をはずす。階段の上から目上の人に挨拶しない。電話の取り次ぎは、必ずいったん「保留」にする。お見舞いの品は現金が喜ばれる。――すべてのマナーには理由がある。ビジネスから、携帯電話、食事、冠婚葬祭、公共の場のマナーまで、これ一冊で、日常生活の疑問が解消! 納得しながら社会常識が身につく、マナー本の決定版。
  • 三栄ムック FUDGE.jp Spin-of Book 2024 秋・冬 パリ&ロンドン スナップファイル165
    -
    パリジェンヌとロンドンガールのスタイル術を大公開 目次 パリジェンヌ or ロンドンガールコートスタイル16 パリ&ロンドン カップルスタイル6 パリジェンヌのコートスタイルシューティング20 パリ&ロンドンカップルスタイル6 ロンドンガールのコートスタイルシューティング20 パリ&ロンドンフレンドスタイル6 パリ&ロンドンコートスタイルコレクション34 パリ&ロンドンの冬トップスの着こなし方8 パリジェンヌのいろんな冬トップスの着こなし方11 ロンドンガールのいろんな冬トップスの着こなし方11 パリジェンヌ&ロンドンガールのジャケットスタイル10 パリジェンヌのジャケットスタイル6 ロンドンガールのジャケットスタイル6 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 中央アルプス空木岳殺人事件
    -
    中央アルプス山麓・菅ノ平駐車場に車を放置したまま、東京の加古川奈未が失踪した。同じ頃、空木岳では小竹達三の他殺死体が発見される。駒ヶ根署から派遣された刑事・道原伝吉は、小竹のアパートで奈未の写真と2千万円の預金のある通帳を見つけ、2つの事件が結びついたかに見えた。が、半年前に起きた槍ヶ岳落石事故との関りが浮上し、事件は予想外の展開をみせ始めた…。会心の長篇山岳ミステリー。
  • アポカリプスの花
    -
    区役所に勤める29歳の葉子は、恋人の政博と暮らして7年になる。穏やかで優しく仕事熱心な政博。しかしどこか掴みどころがなく、本心がわからない。ある日葉子は、政博の過去を知っているという明日香と名乗る男と出会い…。汚した覚えのない床の染み、そこここに現れる不気味な蝿、不快な異臭、そして帰らない恋人。平凡な日常にぽつりと落ちた違和感が、波紋のように広がっていく。
  • コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー(上)
    3.0
    クラスメイトの繭が転校してしまうため、いつまでも友達でいられるように全員でしたおまじないが、悪夢の始まりだった! 雷鳴とともに目を覚ますと、見たことのない古びた校舎。30年前に児童四人が連続誘拐殺害された悪夢の舞台。散り散りになったクラスメイトたちを探すうちに一人、また一人と姿を消す。果たして血塗られた校舎から脱出は可能なのか!? かすかな希望を、現場に残された新聞記事が嗤う。
  • 世界トップスキーヤーの本質力の正体を解き明かす
    -
    スキー革命は「ゆるスキー」で。40歳にして初めてスキーをやり始めた高岡氏が、自ら「ゆるスキー」のメカニズムを解説。身体がゆるみ切って重みが生まれ、地芯にしっかり乗って滑ることで、誰でも筋肉痛のまったくない自然に則った滑り方で滑れるようになることを紹介。その他、達人調整の極意やマラソンの女王、野口みずきの北京五輪欠場の真相を究明。

    試し読み

    フォロー
  • 彼女と旅する崩壊後世界 1
    -
    謎のウイルス感染により社会秩序が崩壊した弱肉強食の世界。預かった【モノ】を渡す職業『保管屋』のマサツグと、ある目的を持って都会にやってきた少女コハルが共に冒険の旅に出るロードサスペンスアクション!
  • 通勤時間「超」活用術 1年で500時間得する! あなたを毎朝、バージョンアップする法
    3.6
    通勤時間の使い方で、一生が決まる――片道1時間として、1年で500時間になる通勤時間。この時間を漫然と過ごすのか、自分を高める時間にするのか。たとえば、「通勤電車の中でシミュレーションをする」。著者は30代の頃から、「一生のスケジュール」を立て、毎年その更新・改良を重ねている……。果たしてその効果とは!本書では、そうした久恒流・成功ツールの実践的な使い方も紹介。やるべきことは、非常にカンタン。ただ、そのノウハウを信じて「継続」していけばいいのです!通勤という“継続の力”を最大限に活用するノウハウと考え方をすべて公開!

    試し読み

    フォロー
  • 滅びの笛
    3.6
    南アルプスで男女の死体が発見されたが、遺体は死後十日間で白骨化していた。同じ頃、環境庁鳥獣保護課の沖田のもとに中部山岳一帯における鳥獣の異常繁殖を告げる調査報告が相次いだ。沖田は理学博士・右川を訪ね、百二十年に一度というクマザサの結実が、それを餌とする鼠の大量繁殖をもたらしているとの指摘を受ける。関係官庁は対策要請にも耳を貸さず、ついに大惨事が発生する。壮大な長篇サスペンス。

    試し読み

    フォロー
  • 殺人連峰(電子復刻版)
    -
    北アルプス・横尾谷で女性の凍死体が発見された。通報を受けた長野県警豊科署の刑事・道原伝吉は被害者が持っていた一枚の写真に目を止めた。船体に書かれた「神通」の文字。道原は富山へと飛んだ。「神通」は富山市消防本部の消防艇と判明したが、そのそばでは水死体が発見されていた。しかもその死体が持っていたメモには横尾山荘の電話番号が書いてあった! 人情刑事の名推理。(『無明山脈』改題)

    試し読み

    フォロー
  • 化石の荒野(電子復刻版)
    -
    日本ウラニウム鉱社社長が殺害された。何者かに殺人犯の汚名を着せられた警視庁の仁科刑事は、逃亡中に接触してきたCIAから5万ドルの報酬と引き換えに奇妙な依頼を受ける。保守党大物政治家の長男の山岳での行動調査だ。徳島県祖谷渓谷、三重県オオトチ谷、中央アルプス……いずれも謎の人骨が発見された場所だ。不可解な動きに連動して、自衛隊特殊部隊と米海軍情報部が暗躍し始める。ハードロマン巨篇。

    試し読み

    フォロー
  • 涙のドロップス
    3.7
    恋愛・仕事・結婚・子育て、一通りの経験をした30代だからこそ見えてくる不満や不安。満たされていて平和なのに、何かが足りない・・・。隣の芝生は青いだけ? それともーー。現実と葛藤しながら、それぞれの幸せを渇望する4人の女性を主人公に、激しさと切なさを秘めた繊細な女心を鮮やかに描き出す、連作短編集。(講談社文庫)
  • 世界樹の迷宮II ~六花の少女~ 上巻
    完結
    3.7
    ハイ・ラガード公国の天空高くそびえる“世界樹の迷宮”――。無数の危険な動植物が生息するその広大な迷宮には、数多の冒険者が様々な目的を胸に群れ集う…。そんな迷宮と冒険者の街ハイ・ラガードを、新たに一人の少女が訪れる。少女の名はマナリィ。幼い頃に、この街を離れた彼女が、新米ガンナーとして帰って来たのだ。彼女が命を賭して迷宮に挑む理由とは何か? 少女の冒険が今、始まる!
  • そこが知りたかった! 「右翼」と「左翼」の謎
    -
    右翼、左翼の人はどうやって生計を立てているのか、街宣車はどうして黒くしているのか、「ネトウヨ」はいるのに「ネトサヨ」はいないのか、ゲバラはなぜいまでも世界中で人気があるのか……。ニュースや新聞が教えてくれない「右翼」と「左翼」についての素朴な疑問や、気になることをわかりやすく説明する。「右翼」と「左翼」という言葉。これは、英語でも「right-wing」「left-wing」と言い、意味も日本語とまったく同じ。そして、この語を最初につかったのは、英語圏の国ではなくフランスだった。フランス革命の国民議会で、議長席から見て右側を占めたのは王政派などの保守派、左側は旧体制の打破を目指す急進派だったから。200年以上昔から続く、「右翼」と「左翼」。いまの日本ではずいぶん変化した。本書では、歴史的事件の真相や、一世を風靡した人物の逸話、雑学も網羅! 『「右翼」と「左翼」の謎がよくわかる本』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • ブリジット・バルドー 女を極める60の言葉
    5.0
    60年代のフランスに彗星のごとく現われた、元祖小悪魔女優ブリジット・バルドー。BB(べべ)の愛称で親しまれた彼女は、いまなお若い女性のファッション・アイコンとして熱い支持を受けている。時代を超えて愛される彼女の魅力は、一体何なのだろうか?本書では、トップスターとして女を極めた彼女の言葉から、60を厳選してそれぞれに解説を加えた。「恋をしていないとき、私は醜くなる」「彼は私と、まずその目でセックスした」「人が歩いた道をたどるのは嫌いだった」「私は、宝石には不感症だった」「一度終わった恋をやり直したことは決してない」「人生を百パーセント生きなければならない」など、人生を謳歌し自由に生きる恋多き伝説の女優から、オンナの生き方を学ぶ。

    試し読み

    フォロー
  • 世界史・驚きの真相 謎とロマンに溢れる迷宮を行く
    -
    1巻610円 (税込)
    私たちが教科書で学んだのは、世界史の“表の顔”……つまり、歴史の断片にすぎなかった!本書は、通説の裏に隠された異説・新説をまとめた歴史ミステリーである。ベストセラー『本当は恐ろしいグリム童話』の著者が、いまだ正体不明の人物や、迷宮入りした事件の数々を歴史の深淵から呼び起こし、大胆に解釈する。『報われない恋をはかなんで、平貴族の娘マリーと心中したルドルフ皇太子。暗殺説が根強く囁かれ、ハプスブルク家はひたすら沈黙を守る、マイヤリンク事件の「その後」』『死んだはずのヒトラーがアルゼンチンに逃れ、南米のどこかにナチス残党の集落を築いたという疑惑』『太陽神である皇帝に純潔と心臓を捧げた100人の処女と、彼女たちが守る夥しい財宝は、スペイン軍が神殿に踏み込んだ時には忽然と消えていた…その行方は?』などを始め、今なお謎が残る怖くて不思議なエピソードを満載して紹介!『世にも恐ろしい世界史の迷宮』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • 放課後アポカリプス
    4.0
    毎週水曜の放課後、天使が僕らを喰いに来る。 クラスでのけ者にされ、授業を休んでばかりだった僕は、久しぶりに顔を出したホームルームの直後、あの『ゲーム』に巻き込まれた。 全校生徒ごと荒野の真ん中に転送された校舎。与えられた破壊兵器と、異常に強力な肉体。 そこに襲来する異形の敵生物《天使》。全滅させなければ日常に戻れない死のゲームが、週に一度僕らを引きずり込んで繰り返される。 1年B組の司令官〈コマンダー〉となってしまった僕は、普段は僕を虫けら扱いするクラスメイトたちを率い、生き残るため、そしてこの謎だらけの『ゲーム』の目的と正体を暴くため、絶望的な戦いを始める―― 極限の戦場を駆け抜けるサバイバルゲーム小説シリーズ、開幕!
  • ジャンプSQ. RISE 2024 SPRING
    -
    ※「ジャンプSQ. RISE 2024 SPRING」デジタル版には、紙版の付録は付属しません。ご了承ください。/「ジャンプSQ.」増刊「ジャンプSQ. RISE 2024 SPRING」、紙と同時に配信!/【表紙】『血界戦線 Beat 3 Peat』(内藤泰弘)/【巻頭カラー】『Mr.Clice』(秋本治)/【センターカラー】『エイリアンブルー』(ちとーけい)、『ネジ付機械改方』(寺澤箱吉)、『こころのラジャ』(男鹿鷲)/【特別付録】『血界戦線 Beat 3 Peat』特製原画レプリカ(デジタル版はイラストとして巻末に収録)/ほか、12作品を収録!
  • ジャンプSQ.CROWN 2018 WINTER
    -
    ※デジタル版には、紙版の付録は付属しません。ご了承ください。 ●TVアニメ『血界戦線 & BEYOND』放送終了直後、大好評御礼表紙&センターカラー! ブローディ&ハマーを収監するパンドラム・アサイラムで大事件が勃発!? 内藤泰弘『血界戦線 Back 2 Back』 ●SQ.本誌との同時連載、巻頭カラーで贈る第3回! 儀式を受ける決意をした紅緒。だが凶悪な婆娑羅に襲撃され──!? 助野嘉昭『双星の陰陽師 化野紅緒編』 ●センターカラー! 自分を取り戻したアレンの前に現れた神田と元帥。彼らは何を語る──? 星野桂『D.Gray-man』 ●期待の新人読切がセンターカラーで登場! 芸大志望・3浪目の翡翠(カワセミ)がヒワという女子高生と出会い…!? ヨシカゲ『カワセミとヒワ』 ●特別付録として、『血界戦線 Back 2 Back』『D.Gray-man』『双星の陰陽師』と人気3作品の特製カレンダーを収録! ●そのほか、漫画界に輝くスターとなる若き才能が描く、新人作家読切も10本以上掲載!!
  • 食材をムダにしない料理術
    -
    料理をする時、「美味しく作りたい」ことと 同じぐらい気になるのが、「余った食材の使い途」。 半端に余ってしまい、とりあえず冷蔵庫に入れたまま ダメにしてしまった…ということも少なくないはず。 本書は、そうした食材やお金のムダを 賢く減らすことができるレシピブックです。 肉や魚、常備野菜など、一般家庭でよく買う食材にクローズアップし、 ムダなく使って、美味しく献立が楽しめるレシピをたっぷり提案します。 料理の腕がワンランクアップするコツとアイデア満載です! ※本書は、2016年8月発行『献立やりくり便利帳』の内容を再編集し、一部加筆・修正したものです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 遭難者
    3.0
    残雪の北アルプスで、若手会社員・笹村雪彦は所属する山岳サークルの登山行で足を踏み外し、滑落死を遂げた。だが山を愛した彼に捧げた追悼集は、死因に疑いをもった母親の行動によって、予想外な内容に……。登山届、現地地図、死体検案書など、詳細な記録を収録した2分冊の追悼集に込められた惨劇の謎とは何か? 大人気「――者」ミステリーシリーズ。鬼才の手腕が冴える傑作(2分冊組)を、1冊本に再編集して復刊!
  • 東京のDEEPスポットに行ってみた
    -
    スカイツリーや雷門ほどの知名度はないけれど、メジャーな観光地では味わえない「何か」を秘めている、東京とその近郊のディープなスポット・イベント潜入ルポ。 普段、あまりスポットライトが当たることはありませんが、訪れてみればとてもエキサイティングな施設や催しが、実は、至るところに存在しているのです―。
  • 20世紀 2016年5月号
    -
    特集「ゲームと、夢のアーケード」 若者が熱狂した時代を再検証する、ユースカルチャー・クリップ・マガジン『20世紀』。第3号では、アーケードゲームの近代史をカルチャーの視点で一冊まるごと大特集。メディア、アート、世相など、さまざまな情報の断片を集め、膨大なアーカイヴからサンプリング。さまざまな時代のアイコンと共に、誰も教えてくれないアーケードゲーム史の全体像の把握を試みます。 インタビュー「押切蓮介 」 インタビュー「遠藤雅伸」 20世紀アーケードの旅 前史 1901年~2000年 ゲーム史を変えたアタリ社の興隆とその後 ジュークボックスとロックンロール 今に息づく、懐かしのアーケードを巡る 食品自動調理販売機“コインスナック”の温かみ

    試し読み

    フォロー
  • ワールドゲイズ クリップス01
    完結
    3.8
    青春、色々――。クラス委員長を務める女子高生が、クラスメイトの有川と出会い、日常をほんの少し踏み越える「放課後ロスト」他3篇を収録した、五十嵐藍が贈る珠玉の青春オムニバス。
  • セブンティーン・ドロップス
    3.9
    誰かを可愛いと思ったのはそれが初めてだった。江里口侑(えりぐちゆう)、小学4年の始業式で広久(ひろひさ)の前に立った少年。すぐに彼は転校してしまうが、時が経ち、進学したばかりの高校で、広久は江里口と再会する。女の子より可愛かった彼は、背も伸びて見違えるほど男らしくなっていた。人気者の江里口。誰とでも仲良くなれる江里口。高校二年生、同じクラスになった江里口と、広久は初めて親しくなるが……? 7年目の恋物語v
  • アルプスの谷 アルプスの村
    4.2
    チューリッヒを出発した汽車は牧草地をぬけるとアルプスの山塊を登っていく。いきなり車窓に飛びこんできた巨大な岩壁のアイガー、朝日に全容を示した坐せる孤峰のマッターホルンをはじめ、人なつこい宿の主人シュトイリ氏、チナールの谷で逢った愛らしいベルギーの少女たちなど、憧れの土地で接した自然の風物と人情の機微を清々しい筆で捉えた紀行文。佐貫亦男氏の写真多数収録。

    試し読み

    フォロー
  • 機動戦士Zガンダム Define(1)
    3.7
    連邦軍人として新たな活動を始めていたシャアは、新型ガンダム強奪をきっかけにニュータイプの少年カミーユと遭遇する。その二人の出会いが、エゥーゴとティターンズの戦いに火を点けることに…。
  • 棟居刑事の純白の証明
    -
    T省課長補佐が、公共事業の受注先である大手商社のビルから墜落死した。自殺か? はたまた他殺か? 捜査を開始した棟居の元に、ベテランアルピニストが北アルプス「夢の縦走路」で遭難死したとの報せが届く。二人の死を繋ぐ巨大官僚制度の深い闇とは!? 組織の中で、ただ一人「純白」であろうとした人間の誇りを描く傑作社会派警察小説。
  • 一両列車のゆるり旅
    4.0
    夏の北アルプス、吹雪の日本海、里山の無人駅――超ローカル線の車窓をぼーっと眺め、昭和の名残漂う駅前旅館に泊まる旅。JR地方交通線「身延線・大糸線」「水郡線・只見線」「日田彦山線・久大本線・豊肥本線・肥薩線」「鳴門線・牟岐線・徳島線・予土線・内子線」「陸羽東線・陸羽西線・五能線・津軽線」「留萌本線・宗谷本線」のほか、台湾・韓国のローカル線と駅前宿の旅コラムも収録。
  • もっと野菜を!生のままベジ冷凍 時短!節約!おいしくなる新常識
    値引きあり
    4.3
    葉野菜はざく切り、トマトや山いもは丸ごと! せっかく買った野菜をダメにしてしまった残念な経験、ありませんか? 島本美由紀式ベジ冷凍なら、ほとんどの野菜は「生のまま」おいしく冷凍保存できます。 「かためにゆでてラップで包む」=今までの常識は捨ててください。 本書は目からウロコの冷凍・解凍法73+お手軽レシピ48を紹介。 冷蔵で長期間放置にくらべたら、栄養もキープ! おまけに味がしみておいしくなる! 野菜の品目別「ひと目でわかる!ベジ冷凍リスト」が超便利。 【ベジ冷凍 驚きのメリット】 ・圧倒的に長持ち ・食費の節約になる ・調理がラク。凍ったまま料理できたりや自然解凍だけでいただけるものも ・火の通りが早くなり、味がしみやすい ・きのこやトマトは甘みやうまみがアップする ・必要な量ずつ使える ・カサが減るので生よりたっぷり食べられる ・ピーマンやセロリなど、苦手なクセが消える野菜も ・余分な脂を吸わなくなってヘルシー ・ひんやりスムージーもラクラク ※【ご注意】この作品はカラー版です。レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • 黒の事件簿 サラリーマン・ブラック帳
    -
    トップを維持するため、小売店のチェーン化と手厚いディーラー・ヘルプスを行っていたベルビュー化粧品。そのベルビューの新入社員の大庭は、ある旅行業者からお土産として現金の入った分厚い封筒をもらい、さらにその温泉街で一番の芸妓を紹介され、一夜をともにすることに。しかし、それは旅行参加者の水増しに絡んだもてなしで……!?
  • 禁断のレシピ
    値引きあり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もうガマンできない! 魅惑の106,020kcal! 1kgの塊肉を揚げるフライドビーフ(6,150kcal)、味つきご飯をおかずに白いご飯を食べる黒白チャーハン(1,880kcal)、ピーナツバター1本使いきりクッキー(7,920kcal)…。 エダモンこと枝元なほみさんとMakoこと多賀正子さん、人気・実力を兼ね備えた2人の料理研究家が、食欲全開で挑む美味ワールド。 「ええ! ?」と思いながらも一口食べると、もはや引き返せない極上のおいしさが待っています。 名言続出で爆笑の禁断対談、2人の秘密の冷蔵庫、驚愕のコストコ買い出しもお見逃しなく! ※タブレットなどの大きめの画面に最適化された、カラー画像を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。 ■目次 わたしの禁断3か条 禁断の3番勝負【ボリューム対決】(フルボリュームカツサンドVS.ロコモコプレート) 【スイーツ対決】(でっかティラミスVS.丸ごとバナナ5本のリングシュー) 【激辛対決】(じゃがいものダブルとうがらし炒めVS.フライドチキン 悪魔ソース) Column(1)使いすぎちゃう禁断アイテム 【禁断の扉1】Makoのボリューム肉レシピ 肉ずし/Makoの肉LOVE対談/フライドビーフ/スタミナにんにくギョーザ/スパイシースペアリブ/鶏の照り焼き丼弁当 実録! Makoのワイルド! ? 肉食日記 禁断の冷蔵庫拝見!(1) 【禁断の扉2】エダモンのエンドレスレシピ エンドレストッピングカレー/エダモンのエンドレスレシピ対談/チップスの甘辛ディップ/えびとマッシュルームのアヒージョ/うまじょっぱ鍋/無限のお好み焼き 実録! エダモンの満腹エンドレス日記 禁断の冷蔵庫拝見!(2) 【禁断の扉3】VIVA ! 炭水化物 黒白チャーハン/フランスパン1本サンドイッチ/VIVA! 炭水化物対談/あまーいオムハヤシライス/豚バラの甘辛丼/豚足と鶏手羽のカレーうどん/餅豚キムチーズ/激辛えびチリあん かけ焼きそば/じゃがナポリタン/紅白ソースのよくばりグラタン Column(2)ご飯の供、パンの供 【禁断の扉4】魔性のスイーツカタログ アップルシナモンロールケーキパフェ/チェー風パフェ/トリプルチョコレートケーキ/ピーナツバター使いきりクッキー/いもバタークリームサンド/ひやあつココナツしるこ エダモン&Mako コストコに行く!
  • 朝までブラディ・マリー
    4.0
    麻里が作るブラディ・マリーには、「勇気」がカクテルされてるの。麻里がバーテンダー兼探偵として勤めるワイキキのホテルに、トップスターのミュージシャン、絵未が訪れた。誰もが憧れるその生活に彼女は疑問をもち始めていた。私の夢ってなんだったんだろう? 今の私は本当の自分を生きているのかしら。ハワイの名物“天気雨”とウクレレの響きが、絵未の渇いた心にしみわたっていく……。見失った「自分」を麻里と探すアバンチュール・ヴァケーションが始まった!! ブラディ・マリー・シリーズ第4弾!!
  • サプリメントの正体
    値引きあり
    3.9
    「まさか……。 何が入っているか、僕らは知っているんですよ。 そんなものを飲むわけないじゃないですか」 一瞬驚きましたが、「やはり……」という気持ちもありました。 サプリメント工場の人が飲まない、飲みたくないというサプリメントを、 あなたはお金を払って飲みたいですか? (本文より) 飲めば飲むほど、健康から遠ざかる!? 業界を知りつくし、医師たちからも頼りにされる著者が本当に効くモノを徹底検証! ◎99・9%が添加物の葉酸 ◎人毛を原料に使うアミノ酸 ◎工場の人が誰も飲みたがらないサプリメント ◎配合量が「目標値」のC級品 ◎「あのサプリメント・健康食品」は本当に効くのか? ◎うつには鉄、EDには亜鉛!? 不妊、薄毛、ストレスなどお悩みに合わせた最新サプリメント事情 ◎サプリメントに頼らず、体の良い状態をキープするために必要なこと 本書を読めば、投資に見合った効果が期待できるサプリメントの見分け方、選び方がわかります!
  • 筒井歌舞伎 影武者騒動
    -
    1巻616円 (税込)
    戦争にまきこまれた百姓・沢庵が、欲に目がくらんで〈大将〉の影武者となった。ところが、彼の息子が敵方の〈大将〉の影武者になったので、事はややこしくなった……偽者かと思えば本物、味方かと思えばやっぱり敵――上方歌舞伎を著者が整理・改作し、スラプスティック劇顔負けの大悲喜劇に仕立て上げた「影武者騒動」ほか「猪熊門兵衛」「破天荒鳴門渦潮」の意欲作3編を収める。

    試し読み

    フォロー
  • コープスパーティー 1巻
    完結
    -
    【もう二度と帰れない。呪われた天神小学校へようこそ。】 連続殺人事件の舞台である、天神小学校へ導かれた9人。そこは悪霊の支配する呪われた学校だった…。映画「コープスパーティー」をコミカライズ。血と絶叫の惨劇が幕を開ける! (C)2015 Team GrisGris/MAGES./5pb./映画「コープスパーティー」製作委員会 (C)2015 CHIHIRO (C)2015 Friendly Land
  • コープスパーティー Book of Shadows 1
    完結
    5.0
    呪われた学び舎「天神小学校」で起こった、児童4名、連続誘拐・殺害事件。30年前に封印された骸(むくろ)の祭りが、現代に蘇る!古ぼけた旧校舎に監禁され生殺与奪の権を握られた生徒たちの運命は……?廃校監禁ホラー『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』から派生した様々な物語を綴ったゲーム『コープスパーティー Book of Shadows』、待望のコミカライズ第1巻!
  • コープスパーティー BloodCovered1巻
    完結
    3.5
    【伝説の大人気ゲームを完全コミカライズ】 友達と他愛のない会話…それはどこにでもある学校の風景。しかしあるお呪(まじな)いをすると、呪いで閉鎖空間と化した天神小学校に“監禁”されてしまう…。襲いかかる恐怖…果たして生きて脱出できるのか――。 (C)2008 TeamGrisGris/ALL RIGHTS RESERVED. (C)2008-2009 Toshimi Shinomiya
  • ソードアート・オンライン ガールズ・オプス1
    完結
    3.4
    『ソードアート・オンライン』に登場するリズやシリカ、リーファたちが織りなすVRMMO青春ストーリー! 少女たちの絆と『DEBAN』が増えるコミック、ついに第一巻が登場!
  • スタンドUPスタート 1
    完結
    4.2
    「“資産は人なり”。資産を手放す投資家はいない!」 不器用で取り柄もなく、会社の負債と嗤われる林田が出会った謎の男・三星大陽。「人間投資家」と名乗る大陽は、林田自身も信じられない林田の可能性を見出し、こう誘う。「スタートアップしよう!」 起業後進国・日本を起業先進国へ! TVドラマ化もされた大人気『ドロ刑』の実力派が贈るシン・時代の働き方UPデート! UPグレードコミック!!
  • エスケヱプ・スピヰド
    4.2
    昭和一○一年夏。極東の島国《八洲(やしま)》は、二十年前の戦争で壊滅状態にあった。廃墟の町《尽天(じんてん)》では、人々が暴走した戦闘機械の脅威にさらされながら生きていた。 少女・叶葉(かなは)は戦闘兵器から逃れる最中、棺で眠る奇妙な少年と巨大な《蜂》に出会い、自分を助けるよう頼む。それは、少女と少年が“主従関係の契約”を結んだ瞬間だった──。 少年の名は、金翅(きんし)の九曜(くよう)。《蜂》と少年は、《鬼虫(きちゅう)》と呼ばれる、超高性能戦略兵器であった。叶葉は、兵器であるがゆえに人の感情が存在しない九曜を一人の人間として扱い、交流していく。 徐々に心を持ち始める九曜だったが、九曜と同じ鬼虫である《蜻蛉》四天(してん)の竜胆(りんどう)が飛来し ── !?
  • 妄想ジャンキー[上]
    5.0
    大学3年の七瀬は、鉄二の幼なじみというだけで同性から理不尽な罵声を浴びせられる毎日だ。人間は嫌い、人間は怖い。鉄二の気持ちもわからない。占い師の頭を叩き付けたり、富士山を駅伝で駆け下りたりと七瀬の妄想レベルはアップするばかり。そんな二人の恋の行方は!?
  • ゴルフのスコアは「誤解」に気づけば必ずアップする!
    3.0
    宮里藍ら3兄妹の父である著者が、アベレージゴルファーが陥る「誤解」の数々を示し、あるべき正しい姿を伝授。ティーチングプロ歴20年超の「分かりやすい教え」で開眼へと導く。「飛ばしの誤解」に学ぶ 体重移動して打てばもっと飛ぶ! 「スウィングの誤解」に学ぶ 手首を返して打ってはいけない 「小技の誤解」に学ぶ ハーフショットは力も加減して打つ 「状況別の誤解」に学ぶ コンペの朝は練習場で打ち込む など、読むだけで腕が上がります。
  • ハードライン
    完結
    -
    クールで頼りになる美貌の大尉、海軍特殊部隊隊長のロイ・フォード。しかし彼には捕虜になった時のつらい記憶が…。そして彼を見守り続けてきた部下のホーナーは熱い想いを胸に抱えていた――。軍服・制服を身にまとった、精悍で美しい男達が命がけで使命を果たし、愛し合う。海軍を舞台に繰り広げられる、ドラマチック・ラブストーリー!!
  • 最短で成果★超仕事術
    -
    ビジネス書はもちろん、中学受験の本でもベストセラーを持つ著者。平均的な弁護士の何と10倍(!)の仕事をノー残業でこなされたそうです。 「すべての仕事に期限を付ける」「とりあえず書き出してみる」「速い決断を習慣化する」…この本には著者の体験から編み出された効果的なチップスが満載です。仕事で成果をきっちりあげつつ、プライベートも大事にしたい。そんなあなたに贈ります。
  • ひとつ上のステップへ ポンと背中を押してくれる心のヒント70
    -
    ■内容紹介 「こうなりたい!」と目標をたてて頑張ってみても、壁にぶつかったり、ちょっとした失敗で挫けてしまったり……現実はなかなか思い通りにいかないもの。けれど、ちょっとした発想の転換や心の持ちようで、うまくいかない状況でもめげることなくやり過ごし、目標に向かうそのプロセスすら楽しむことができます! そうなればもうあなたのペース。「なりたい自分」に着実に近づいていき、必ず夢を叶えることができます。本書では、段階別に01.START 02.KEEP 03.STEP UPの3章に分け、1目標を立て、2やる気を維持し、3夢を叶えてさらにステップアップするための心のヒントをレクチャー。誰でも、どんな条件でも、読んだ後からすぐに実行できる、今の自分よりもっと輝くためのアドバイスブックです! ■著者紹介 横川 博文(よこかわ ひろふみ) 1966年、長野県生まれ。美容関連ビジネスに携わる中で人材育成、店舗運営などを経験する。現在は人の成長をテーマに20代~30代女性向けキャリア支援、セミナーなどの活動をプロデュース。有限会社オフィスセナ(人材プロデュース事業)代表取締役、ロードアンドスカイ株式会社(美容スクール事業)代表取締役、日本キャメス協会理事、日本FP協会AFP。

    試し読み

    フォロー
  • 新編 単独行
    3.8
    1930年代前半、国内高峰の冬期登山が一般的ではなかった時代に、たったひとりで厳寒の北アルプスを駆け抜け、「不死身の加藤」との異名をとった加藤文太郎。 風雪の槍ヶ岳・北鎌尾根に消えたその生涯は、新田次郎の小説『孤高の人』(新潮社)でも知られ、谷甲州の『単独行者』(山と溪谷社)にも描かれているが、彼の真実は残された著作にある。 加藤の遺稿集『単独行』を新たな視点で編集し直し、時代背景などの詳細な解説を加え、ヤマケイ・クラシックスシリーズとして生まれ変わった『新編・単独行』の文庫版を電子化しました。

    試し読み

    フォロー
  • ふしぎなふしぎな子どもの物語 なぜ成長を描かなくなったのか?
    3.5
    「ドラゴンクエスト」などのテレビゲームから、ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズなどのテレビヒーローもの、「ガンダム」「エヴァンゲリオン」「魔法使いサリー」「プリキュア」「アルプスの少女ハイジ」などのアニメ、「ドラゴンボール」「ONE PIECE」などのマンガ、著者が専門の児童文学まで、あらゆるジャンルの「子どもの物語」を串刺しにして読み解く試み。そこから見えた「子どもの物語」の大きな変化とは?【光文社新書】
  • 「仏」と「鬼」の謎を楽しむ本
    -
    私たち日本人にとって「仏」と「鬼」は馴染み深い存在です。お寺では「仏」を拝み、節分には「鬼」に向かって豆まきをする。しかし、「仏に順列がある」とか、「鬼の語源」について知っているという人は意外に少ないのでないでしょうか。本書では、「仏」と「鬼」37体それぞれの横顔を紹介しながら、43の素朴な疑問に答えていきます。超美麗なビジュアルも満載の「仏」と「鬼」入門の決定版! 驚きの内容紹介! <仏列伝>釈迦如来…修行と瞑想を経て悟りを開き、仏になった実在の人物、阿修羅…仏の守護神にして、闘争好きの元悪神、他15体 <仏の秘密>一番偉い仏は誰? 仏は全部で何人いるの? 等25疑問 <鬼列伝>酒呑童子…美しい女たちを生きたまま食い殺した最強最悪の鬼、牛頭馬頭…罪人に責め苦を与える、地獄の獄卒、他20体 <鬼の秘密>鬼という呼び名はどこから来たのか? 鬼が鬼門からくるのはなぜ 等18疑問

    試し読み

    フォロー
  • 世界の未解決事件53
    5.0
    ラストコンサートをやる気まんまんだったマイケル・ジャクソンは、なぜ復帰直前で急死したのか? ダイアナ元皇太子妃事故死の黒幕はやはり英王室なのか?本書は、世界に衝撃がはしった奇怪で不可思議な未解決事件を厳選し、その真相に迫ったものである。本書で扱った事件は、芸能向きの事件ばかりではない。世界でもっとも有名な連続殺人事件といわれる「ゾディアック事件」や世界中の人が目撃したのに、迷宮入りとなった「ケネディ大統領暗殺事件」等、残虐極まりない犯罪や政治がらみの未解決事件の裏側にも鋭く切り込んでいる。ところで、日本で起こる事件というのは、海外で先例が見受けられることが多い。たとえば、米国版オウム真理教といわれる人民寺院がおこした事件もそのひとつであり、私たち日本人と無関係とはいいきれない。本書で扱った事件を、いつ自分たちの身に降りかかるかわからないという想像力をもって読んでいただけたら幸いだ。

    試し読み

    フォロー
  • SPEED スピード
    3.9
    「初めてのスピード。初めてのシャブ。どうってことなかった。ただ、なんとなくウキウキしてるような、ただそれだけ。……なのに、気がつくともう朝の9時近くだった」。コカイン、ハシシ、スピード、LSD……。取材ライターの“オレ”が巻き込まれた、薬物使用者の壮絶でクレイジーな世界。ありとあらゆる薬物にはまり、幻覚、幻聴に苛まれ、精神と肉体を病み尽くした悪夢の4年間を、狂気と正気の間を往復しつつポップな文体で綴る。新感覚スラップスティック・ノンフィクション。
  • スタイルのある女は、脱・無難! 87 Fashion Tips
    値引きあり
    3.0
    面倒なコーディネートなしに、一瞬で見違えるファッションアイテムから、日常が豊かになるギフトやライフスタイル小物まで、人生が輝く新・名品87点を信頼のファッションエディター、古泉洋子が厳選紹介。ファッションを通して自分らしさを表現したいと考えている、大人の女性が抱える悩みを、ポジティブに解決。おしゃれなショッピングガイドであると同時に、読めば人生が豊かになる新感覚のファッションバイブルです。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • リップステイン
    3.5
    ここ渋谷で“悪意”と戦っている――。行人が出会った制服姿の香砂はそう言った。彼女は世間を震撼させる連続事件現場に必ず現れることから、刑事に追われていた。 “悪意”とは何なのか? 香砂の目的は? 学生の行人と少女を追う刑事。二つの追跡行はやがて交錯し、衝撃の結末へと至る。青春ミステリー・サスペンスの傑作!
  • 日本アルプス殺人事件
    -
    北アルプスのスキーコースを鮮やかに滑り降りる一組の男女。だが運悪く女が転倒、はずれたスキーは一瞬のうちに谷底へ流れ落ちた。男は、縋り付く女を振り捨てると吹雪の中に姿を消した。女のスキーの止め金は前夜、男から贈られたものだった……。雄大な日本アルプスの観光開発の利権をめぐり、複雑に絡み合う人間の愛憎を浮き彫りにした長編山岳ミステリー。
  • アルプスの少女ハイジ
    4.5
    アルプスでくらすハイジはとっても明るい女の子♪ ハイジと一緒にいると、頑固なおじいさんもいじわるペーターもみんな笑顔になっちゃうの。それなのに、ハイジが都会のお屋敷に連れて行かれてしまうことになって…!?【小学初級から ★】
  • レンズドロップス 1
    -
    主人公の真琴は亡くなった祖父のお店のカメラ店を守ろうと奮闘中。そんな中、形見のライカM3を手にした時、不思議な力が芽生えて……!?女子カメがおりなすプリズムライフ、開演です!
  • 急行アルプス殺人事件
    3.6
    坂口刑事は故郷の白馬村から急行「アルプス」で東京に戻る途中、乗用車が炎上している現場に遭遇し、運転士や車掌と協力して車の運転席から若い女性を救出する。ところが、その2日後、女性は肺炎で亡くなってしまう。そればかりか、女性を救助した車掌と運転士が相次いで命を落とす。この不吉な出来事の連鎖に不審を抱いた十津川警部は、一連の死を殺人事件と見て捜査を開始する──。傑作鉄道ミステリー短編集!
  • 青鬼 元始編(1)
    完結
    -
    気弱な中学生・直樹は仮面優等生の卓郎に命令され、嫌々ながらも学年一の秀才・ひろしを誘いだし、青い化け物が現れるという噂の洋館・ジェイルハウスに閉じ込めた。卓郎は取り巻きのたけし、美香と共に先まわりしてジェイルハウスに潜み、ひろしを脅かして一泡吹かせようと企むのだが――!?
  • オイディプスの檻 犯罪心理分析班
    3.7
    高級住宅地で発生した女子高生失踪事件。新人刑事の小春に与えられた仕事は、話は聞かず、口を開けば人を怒らせる天才プロファイラー・土岐田の補佐だった。土岐田は「これは連続殺人だ」と、独自捜査を始めるが……
  • 黒い墜落機(ファントム)
    3.0
    茨城県百里基地より緊急発進の最新鋭ジェット戦闘機が南アルプスの「風巣」という集落近くの沢に墜落した。だが、自衛隊は事実を公表せず、塚本隊長率いる「サルビア部隊」を派遣、極秘に機体の撤収を図る。しかも墜落を知る集落の老人たちの“抹消”を計画。村で民宿を経営する反町重介と恋人の水橋は、村を守るべく立ち上がったが……。異色の政治推理小説!
  • キミを救う最初の呪文
    -
    「あなたが福山高校二年生、出席番号19番、山根勇治ですね! あなたを殺してわたしも死にます!! さようなら、わたしの青春!」いきなり、近所の土手で孤独を楽しんでいたオレに襲いかかるかわいい少女(もちろん面識はない)が現われた。だが……派手な水煙とともに川に飛び込んでしまい、そのまま流れ去っていく彼女。はっと正気に返ったオレは、ほっておくわけにも行かないので、あわてて川に飛び込んで助けようとしたものの、なぜか春先なのに川が凍りついているではないか!? 気絶している電波女から逃げるように家に帰ってみると、今度はその女が二階の窓から飛び込んできた! 妹に発見され即座に犯罪者呼ばわりされるし、いったいこの娘はなんなんだー! こうしてオレは面倒を背負い込むことになってしまった……スラップスティックコメディ最新作!
  • 好感度200%UPの聞き方
    3.0
    信頼できる人と思われるために!話し下手でも好かれる!人間関係が変わる「聞く力」のコツ。 第1章 好かれたいなら、まず聞きなさい(人間関係は「話す力」よりも「聞く力」/好かれる人ほど、よくうなずく ほか)/第2章 男女の距離は「聞く力」で縮まる(なぜ「モテない男」の話は専門用語が多いのか/「聞く力」は自然体でこそアップする ほか)/第3章 話し下手でも話が盛り上がる秘密(聞くことに困ったら観察しよう/話がかみ合わないときは、相手の「まね」をしよう ほか)/第4章 仕事ができる人の聞く力(自分を成長させる他人の声/会話の句読点は、しぐさで読み取れ ほか)/第5章 聞き上手の心理学(聞き上手はなぜ好かれるのか/江戸時代から続く「聞く力」の教え ほか)
  • Fishing Cafe VOL.69 特集:フィッシングキャンプで心呼吸! 「野外で一夜を過ごし朝を迎える」アウトドア派の釣り
    -
    フィッシングキャンプで心呼吸!野に抱かれ、川に寄り添い、海へ還れ カヌーやカヤック、登山や沢登りなどの技術。夜を快適に過ごすための野営術。そうしたアウトドアのテクニックを活かすことで、釣りはさらに楽しいものになる。なかでもキャンプ・野営術は、自然を知り自然に溶け込むための格好のアクティビティではないだろうか。自慢のキャンプ道具を存分に活用し、釣り場の近くで夜を明かすことで、朝まずめや夕まずめなど、釣りのゴールデンタイムに腰を据えて釣りに向き合える。自然の優しさも強さも存在する河畔や海辺で、長い時間を過ごすことで得た気象や地理などの知識、魚の生態そのものを見つめる生物学的な視点も知らず知らずのうちに学んでいるのだ。キャンプ場を利用して家族を楽しませながら、渓流釣りに興じる人。シーカヤックを利用し、陸からはアプローチできない秘密のビーチで野営や釣りを存分に堪能する人。地磯にタープとコットを持ち込み、気が済むまで釣りに励むソロ・ルアーフィッシャーマンなど……。おのおのが持続可能なスタンスでフィッシングキャンプを満喫する釣り人のライフスタイル、釣りとキャンプの楽しみ方、フィッシングキャンプの魅力を紹介します。
  • バニッシュ・ドロップス 家出中アイドルをフォローしますか?
    3.0
    高校入って初の夏休み! このビッグイベントに何かを求める高校生・駆はしかし、さっそくチーマーに囲まれていた!? その時 「俺のツレに、手、出したよね?」 と駆を助けたのはとんでもない美少年。彼と駆はすっかり意気投合! けれど、駆は知らなかった。その美少年が実は美少女であり、現在行方不明中の国民的アイドル、瑞星リサだということに! すぐそこまで迫りつつあるマネージャー軍団! 二人の逃避行の行く末は!?
  • インスマスの影―クトゥルー神話傑作選―(新潮文庫)
    3.8
    ラヴクラフトは不遇のままその生涯を閉じた。だが、彼の創造したクトゥルー神話は没後高く評価され、時代を越えて世界の読者を虜にしている――。頽廃した港町インスマスを訪れた私は、魚類を思わせる人々の容貌の恐るべき秘密を知る(表題作)。漂流船で唯一生き残った男が握りしめていた奇怪な石像とは(「クトゥルーの呼び声」)。英文学者にして小説家、南條竹則が選び抜いた、七篇の傑作小説。
  • Deep3 1
    4.0
    転落から這い上がる不屈のバスケドラマ!! 世界最高峰プロリーグ・NBOで得点王を取ることを 目標に、日本でバスケットボールに邁進してきた河合デミアン。 だが、将来有望だったデミアンを襲ったのは、 ゴールに近づくと腕が固まってしまうイップスの悲劇だった…!!
  • DROPS (1)
    完結
    4.5
    全3巻649~726円 (税込)
    遊郭「ドロップス」――客はそこで、色とりどりの人工生命体・ドロップを買い、一緒に過ごす。この店でのドロップの消し方は一つ、最後まで抱いてやること。そうして客に消されるのがドロップたちの望みなのだ。ドロップたちの”賞味期限”は1週間。売れ残り、期限切れとなったドロップは処分される――。軍を離れ、一晩の寝床を探していたシナモンは、店の窓辺で泣いている白いドロップ・ハッカを買うが――。
  • 時代を動かした世界の「名家・大富豪」 王家・財界・政界・文化、そして闇の「名門」
    3.0
    世界史の教科書に必ず出てくるハプスブルク家やブルボン家、そしてオスマン家やロマノフ家。そしてルネサンスを演出したメディチ家。大富豪として有名なロスチャイルド家やロックフェラー家、モルガン家。政治家を多く出してきたケネディ家・ブッシュ家、そしてネルー・ガンディー家。さらに、世界の王室から、ちょっとスキャンダラスな名門一族まで…。これら歴史に名を残す名家や大富豪は、いかにして誕生し、繁栄への道をたどり、どのような影響を与え、そして現在はどうなっているのか?時代を動かしてきた「華麗なる一族」43家の波乱のドラマ、知られざるエピソードを、豊富な写真・図版とともに紹介します!名家や大富豪を知ることは、世界の歴史を学び直すことにもなり、海外旅行で宮殿や美術館を訪れても、いままでとはちょっと違った見方ができるかもしれません!
  • 平成日本を震撼させた 重大事件未解決ミステリー
    2.0
    平成も四半世紀が過ぎようとしている。この間、55年体制の崩壊と政権交代、バブル経済の破綻と「失われた20年」。そして、阪神・淡路大震災と東日本大震災……。これらの変化により、地下鉄サリン事件や秋葉原無差別殺傷事件など、今まであまり見られなかった多くの人々を無差別に傷つける事件や、神戸連続児童殺傷事件など、動機が不明な少年事件も目立つようになってきた。また、PC遠隔操作事件のように、被害者どころか自分が加害者にされる可能性もあるのが、今という時代だ。犯罪の「数」こそ減っているが、「質」が変わってきている。本書は、「なぜ被害者家族の訴えは警察に届かなかったのか」「犯人の本当の動機は何だったのか」など、重大事件に隠された未解決の謎に焦点を当て、考察する。▽「現代の犯罪」から完全に逃れるのは難しい。だが、知識がある人とない人とでは危機管理に大きく差が出るだろう。平成という時代を安全に生きぬくための一冊。

    試し読み

    フォロー
  • なにが「脳」を壊していくのか 最新科学が解明する「人体最後の秘境」
    -
    記憶を支配する海馬、運動を司る小脳など、脳のしくみや働きについては、一般的にもかなり知られるようになった。だが、記憶力を低下させ、判断力を奪う痴呆に見られる老化現象、人間を恐怖に陥れた狂牛病など、脳の働きを阻害するメカニズムについては、いまだ未解明な部分が少なくない。それでもやはり誰もが気になる、いわば、われわれの「脳を壊す」メカニズムの研究成果を話題の中心に、脳に関するさまざまな最新情報をやさしく解説してくれるのが本書だ。例えば、年をとるということは、脳における神経細胞が減少してしまう現象なのだという。とはいえ、神経細胞が減れば学習能力や記憶力が衰えてしまうかというと、そうではない。脳内で神経細胞どうしを結びつけているシナプスの数を増やせば、脳の老化を防ぐことになるからだ。そのためには、われわれは日頃からどのようなことに気をつければよいのか。人体最後の秘境に迫ったコラム集。

    試し読み

    フォロー
  • Dr.クロワッサン 食材の組み合わせが 病気や不調を治す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 健康や体にいい食材や栄養・成分を摂るのはとても重要なこと。でも近年アメリカでは、体に良い栄養(食材)を単体で摂取するよりも、複数のものを組み合わせて摂る方が、より効果的だということが言われています。 「栄養効率がアップする」「消化・吸収・代謝の促進」「免疫力アップ」等、体に良いことばかり。 本書では、医師の済陽高穂さんに、病気や体の不調の症状別に、食材の組み合わせ方を紹介していただきました。
  • 今日の安全運転宣言 これで交通事故が減る!ドライバーを管理する責任者が朝礼で使うためのTips!
    -
    【書籍説明】 普通自動車免許を取得しハンドルを握り始めてから、40年間無事故で過ごせて来ました。 その過程では、ありとあらゆる業務用車両(軽、2t、3t、4t、8t、10t、15t)にも搭乗し、様々な交通事情や環境に対処し安全運転を全うできたという誇りがあります。 それは日々の積み上げによる貴重な心の中の勲章となっています。 ただ、この勲章は特殊なものではなく、実は誰にでも手にできるものだと信じています。 そのためには、日々運転の度に自身で誓いを立てる強い意識が求められます。 本書で掲げる「今日の安全運転宣言」のご提案がその一つの形です。 特に業務用車両は、その名の通り一般車両にはない責務が課せられています。 お客様の荷物を預かり、安全に、そして確実にその目的地へお届けしなければなりません。 そのドライバーに課せられる義務は「安全第一で自身の命を守ること」、さらに「発生し得る危険を予知・予測し、計画的かつ確実に荷物を届けること」です。 交通事故を防ぐために過度の恐れを感じる必要はありませんが、それでも心配してみること、その光景を想い浮かべてみることはとても大切だと考えています。 これまで気に留めなかったことの気付きを得て、ほんの少しの意識を向けるだけで、悲惨な出来事と呼ばれる重大事故の発生を防止し、回避することができるものと考えています。 私自身がまさしくその通りでした。 交通事故は防げます。 少なくとも大幅に低減させることは可能です。 難しい条件は必要ありません。 ドライバーの一人ひとりが、これまでよりもほんの少しだけ意識が高まりさえすれば大きく結果が変わるでしょう。 責任者や管理者のお立場からも、「あの時に一言。声を掛けていれば。」と悔い悩むことがないようにしたいものです。 そんな視点でも本書がお力添えとなり、事故低減のための一助になることを願っています。 話題の活性化と気付きの伝達、さらには業務に携わるドライバーの意識の向上に繋がるきっかけとなればとの想いでいっぱいです。
  • BTS 防弾少年団 ~トップスターへの軌跡~
    -
    米ビルボード・ミュージック・アワードで2冠達成など、今や名実ともに世界のトップアーティストに成長した韓国発のヒップホップグループBTS。 本書は彼らが歩んできた成功までの軌跡やメンバー同士の絆を珠玉のエピソードで綴った永久保存版ファンブック。 【目次】 第1章 煌めきのエピソード 第2章 青春のエピソード 第3章 カップリング 第4章 絆のエピソード 第5章 飛翔のエピソード 第6章 聖地巡礼 第7章 BTS必読データ集 BTSへの愛が止まらないARMYたちに、素顔のバンタンをお届けします。
  • 神スキル【呼吸】するだけでレベルアップする僕は、神々のダンジョンへ挑む。(コミック) 1
    3.6
    十五歳になると、女王からスキルが与えられる世界。冒険者になることを夢見ていたラーナが賜ったのは、【呼吸】――「息を吸って吐くことができる」というふざけたものだった。落胆するラーナだが、魔女の呪いで眠らされてしまった妹のメアリーを救うため、幼なじみの美少女プリネと一緒にダンジョンへ挑むことを決意する。自分に与えられたのが最強のスキル【神呼吸】であることも知らずに……。最強スキルでダンジョンの最下層を目指す! ――「小説家になろう」発、正統派冒険ファンタジー第一弾!

最近チェックした本