検索結果

  • テレビ小僧 少年ブック・冒険王版
    完結
    -
    テレスケは、勉強より遊ぶのが大好きな、どこにでもいる普通の少年。そんなテレスケが密かに想いを寄せるヤエちゃんは、テレビスターの追っかけ。そこで、スターを目指しテレビ局に潜り込んだテレスケだったが……!?(雑誌「少年ブック」版『テレビ小僧テレスケ』) ニワトリ語(?)で鳴くアヒルを飼っているという少年・テレスケ。自分から売り込み、東京のテレビ局に向かうが……!?(雑誌「冒険王」版『テレビ小僧』)
  • テンタクル 1巻
    完結
    3.8
    時は幕末、福岡藩。国家転覆を企むテロリストに立ち向かった、一人の男がいた。その男が駆使したもの、それは一本の「杖」であった――。時代劇ファン、ミステリーファン必見!実力派ストーリーテラーが贈る、本格幕末ミステリー×異色アクション、待望のコミックス第1巻!!
  • Deep Insanity NIRVANA 1巻
    完結
    4.3
    豪華クリエイター陣と共にスクエニが贈るアニメ、ゲーム、マンガ、超巨弾連動プロジェクト!!! ※こちらの商品には、『Deep Insanity ASYLUM』で使用できる特典シリアルコードはついておりません※ ある日南極大陸で発見された大穴アサイラム。時を同じくして、謎の昏睡病ランドルフ症候群が全世界へ蔓延する。昏睡病の原因がアサイラムにあると見た各国は調査隊を送り込むが、誰一人として無事では戻ってこなかった…。病への特殊耐性を持つ少年セルジュ・ソル、南極のなんでも屋ヒルデガルド・オルインピアーダ・山田は、意図せずその大穴へ挑む事になるが――!?昏睡病の原因はなんなのか? アサイラムには一体何があるのか? 深く、漆黒の底まで潜れ――。 (C)2021 Etorouji Shiono┴(C)2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • Digital Generation『ねこまみれ』 Vol.5
    完結
    -
    デジタルでしか読めない「ねこ」をテーマにした描き下ろしデジタルコミックマガジン「ねこまみれ」。玖保キリコ、春日有、内山良治、IKARING、星里もちる、今井康絵といった執筆陣が「ねこ」と「愛」にまみれて描きまくった「ねこ」にまつわるエピソードを1冊まるっと電子書籍でお届け。玖保キリコ氏『ろんどにゃあ』には英語版も。表紙イラストは熊本在住の漫画家・高浜寛氏の描き下ろし。
  • 出前姫 民話ボンボン
    -
    なぜか出前に出かける王女!! 出前の料理目当てに襲い掛かるバケモノたち!! 手に汗握る大冒険!!
  • 東大脱力講義 ゆるい日本史 ~鎌倉・室町・戦国時代~
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ゆるエピソードでざっくりわかる日本史! ドラマやゲームで人気なのに、苦手意識をもつ人が多い日本中世史(鎌倉~室町~戦国時代)。 つまずいた日本中世史を、笑いながらやり直せる本の登場です! 東大教授・本郷和人先生が、 日本中世を生きた人々の「ゆるさ」「ズルさ」「しょぼさ」をエピソードで解説。 あなたの近くにも似ている人がきっといるはず。 歴史を身近に感じられたら、どんどん歴史がおもしろくなります。 ●台風でゆる勝ちした元寇 ●情緒不安定な足利尊氏 ●う○こ攻撃した楠木正成 ●とにかくグダグダな「応仁の乱」 ……など マンガ家・カレー沢薫さんによる、ゆるさ爆発のマンガを読んで笑えば、ざっくり日本史の流れが頭に入ってくる(はず)!
  • 逃避めし
    3.8
    シメキリ迫る非常時に、なぜか創作料理を作ってしまう。そんな逃避の日々を綴った、著者初の私的料理エッセイ。連載時の文章に加筆し、描き下ろしイラスト多数と、新作『めしまんが』も収録! ―「何も今作る必要はない。だが、そんなときにこそうずくのが逃避の虫である。仕事が遅れるかもしれない、担当編集者に申しわけない。そう思う気持ちこそが、なによりのスパイスだ」(本文より)
  • 時ヲすべる(1)
    完結
    -
    五代寺透(ごだいじ とおる)が目覚めると、そこは1961年のトキワ荘だった!? どうやら漫画家・石森章太郎のアシスタントに憑依しているらしい。“未来”を知る五代寺は石森がのちに『サイボーグ009』を描くこと、悩める赤塚不二夫にギャグ漫画で成功することを占う。その後も、ノストラダムスが予言した1999年や、『鉄腕アトム』のアニメ制作現場、さらには自分自身の過去にまで、時間と空間をスリップして……。
  • とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常
    3.6
    「透明なゆりかご」で大ブレイクを果たした沖田×華先生。感動的な作品と裏腹に、自身の私生活はハチャメチャの連続!? 自閉症スペクトラム(アスペルガー)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)という3つの発達障害を持つ作者が、日常生活での自身の「やらかし体験」をセキララに描く、大人気コミックエッセイシリーズ第4弾!
  • とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.3
    「透明なゆりかご」で大ブレイクを果たした沖田×華先生。感動的な作品と裏腹に、自身の私生活はハチャメチャの連続!? 自閉症スペクトラム(アスペルガー)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)という3つの発達障害を持つ作者が、日常生活での自身の「やらかし体験」をセキララに描く、大人気コミックエッセイシリーズ第4弾!
  • となりのたまげ太くん(1)
    完結
    -
    日曜日なのに姉に早起きさせられ、不機嫌な少年・ヤスシ。そんな彼の前に現れた武士姿の少年・たまげ太。隣に引っ越して来たという。何の因果か、たまげ太の父親から服を買うように頼まれたヤスシだったが、代金として渡されたのは、本物の小判だった……。言葉づかいや行動全てが怪しい、この親子。果たして、その正体とは……!? 時間旅行が自由に出来る夢の機械「タイムマシン」を使い、たまげ太が巻き起こす大騒動!!
  • トムソーヤ
    完結
    3.9
    全1巻838円 (税込)
    ギラつく太陽、セミの声、潮の香り…もう二度と巡って来ない“夏休み”――。タロとハルと仲間たちの、たったひと夏の冒険が始まる…。あの名作を『最終兵器彼女』の作者が、日本を舞台に大胆に脚色。少年時代、最後の夏休み…アナタは何か忘れ物をしていませんか?
  • とんでもハウス(1)
    完結
    -
    飛田(とんだ)翔は小学生の男の子。新しい家に引っ越しをして来て、ワクワクドキドキ。でも、猫のミッキーの異様な興奮する姿を見て、不安も少々……。案の定、次の日に不思議なことが。目を覚ますと部屋がキチンと片付いていた。誰も片付けた覚えはないのに……!? 「家というものは便利なだけでなく、ちゃんと“個性”があって、家族の一員として、いっしょに生活できる空間であってほしい」という作者の願いが籠った作品。
  • どてっぱら 高橋のぼる短編集
    完結
    2.0
    大人気作『土竜の唄』著者初の短編集がついに刊行です! 同作のラスボス・轟周宝(とどろき しゅうほう)驚異の外伝[どてっぱら]ほか、青年誌で掲載された、男の美学や女の色気あふれる読切作品を収録!!! 『土竜の唄』実写映画の続編も公開され、2016年冬、日本で一番ホットな著者の短編集には、ユーモアも交えながら、度肝を抜かれるシーンが満載です!!! この珠玉の短編集は、全日本男児必見の1冊と言えるでしょう!!!
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道
    4.0
    パプニカ解放後、とある少年から弟子入りを志願されたダイ。数日の修業で、アバン流の技を覚えた勇者がいるという噂を耳にし、自分も強くなりたいとやってきたのだった。慣れない「師匠」としての指導で悪戦苦闘するダイだったが…!? アバンの使徒たちの知られざる物語5編収録!!
  • ドンキッコ(1)
    完結
    -
    訳あって東京に出て来た少年・ドンキッコ。食事をすると怪力が出る少年・ドンドンと喋るアヒル・ゴンべも一緒だ。一行は、「わんわん堂」という古物商を目指す。しかし、縁もゆかりも無いと門前払いをくってしまう。困ったドンキッコ達だったが、空き地を発見。勝手に家を建ててしまう。すると、そこの地主に見つかってしまい……!? 不思議な力を持つ少年・ドンキッコが巻き起こす、痛快無比なコメディーの数々。第1巻、登場!
  • ドン引きナース!
    完結
    4.1
    全1巻356円 (税込)
    発達障害で、元看護師で、元風俗嬢。異色の経歴を持つ漫画家・沖田×華が、看護師時代の実体験をさらけ出したノンフィクションコミック。 地元富山の小児科、産婦人科を舞台に、風変わりな患者や強烈な個性を持つ病院長を相手に、新米ナースの×華ちゃんが奮闘。 自分の豊胸手術の実態もあけすけに、「こんなこと、ほんとにあるの?」と目を疑うくらいの爆笑談が次々と飛び出します。 日常のあれこれを面白おかしく、大胆に描いた沖田×華の病院日記、ついに登場!!
  • Knight andN day(1)
    完結
    -
    ネオン街の横丁にある小さなスナック・バー「度ッ恋処」。店のママ・中里葉子は、気丈なシングルマザーだけど、涙もろくてお人好しで、ちょっと危なっかしい女性。そんなママの騎士(ナイト)は、若いバーテンダー・村雨良。"昼行燈"みたいな男だけど、実は特殊能力の持ち主で……。店の様々なトラブルは彼が全て解決!? 1980年から「プレイコミック」にて一話完結型で連載された、夜の酒場に集う男女の寓話的人間ドラマ!
  • 長嶋有漫画化計画
    -
    芥川賞・大江賞作家長嶋有の小説を超豪華執筆陣が漫画化!原作者×漫画家、かつてないほど相思相愛! 電子化にあたり、長嶋有が11年前を振り返り、そして11年後の現在を語る書き下ろし原稿「電子版あとがきと補遺」を収録。 【参加漫画家】うめ、ウラモトユウコ、衿沢世衣子、オカヤイヅミ、カラスヤサトシ、河井克夫、小玉ユキ、島崎譲、島田虎之介、萩尾望都、100%ORANGE、フジモトマサル、陽気婢、吉田戦車、よしもとよしともに加え、藤子不二雄Aが表紙イラストを描きます。 ※2012年に光文社から発売された同書籍の電子版になります。
  • 流れ星五十三次(1)
    完結
    -
    額に一筋の傷を持つ侠客、流れ星の鴉(カラス)。ある日、瀕死の男から護符を受け取ったのをきっかけに、次々に襲われ、江戸を追われることになる。ほんの気まぐれから、託された護符を男の遺言どおり京都へ届けるためにカラスは東海道へ旅立つが、謎の女である"鳥追い"お銀をはじめ、様々な奴らに次々と命を狙われる道中となる……。江戸時代の東海道を舞台にした、ハードボイルド・ロードムービー時代劇!
  • 泣きたいほど…純愛。
    完結
    3.0
    君に出会うために、生まれた――。最高にピュアな想いがつまったラブストーリー6編。吉岡李々子のKC未収録ショートを掲載! <収録作品>「夏の霧」桜井まちこ/「恋文日和―図書室のラブレター―」ジョージ朝倉/「白のエデン 特別編」吉岡李々子/「あの夏を越えて」七海ソラ/「夏の日、2020」中村智/「おっぱいシンドローム」高橋愛純
  • 殴るぞ 1
    完結
    4.3
    ●主な登場人物/和歌子(ドジなところもご愛敬、のミニサイズなお手伝いさん。かわうそ型)、ダンナ(和歌子の雇い主。暴君というわけではないらしい)、麦仁郎(ダンナの家の庭師の老人)、フィジカル君(体質改善と肉体改造に情熱を燃やす幼児)、オペ途中先生(オペ以外の何かを優先させてしまう外科医。腕前は不明)、犬(大人の気配りができる雑種犬)●本巻の特徴/老若男女、森羅万象、ゆりかごから墓場まで無差別同時に繰り出される、シュール4コマのボディーブロー。さあ、準備はOK? あ、別に痛くはないです。
  • ナゾ野菜
    完結
    3.5
    「ルバーブ」「ロマネスコ」「アーティチョーク」……。 名前だけでもオシャレな雰囲気。実はこれ、野菜です。 このような、聞き慣れない珍しい食材を野菜中心に集め、 料理の知識は普通(やや、めんつゆに頼りがち)の人妻・カレー沢薫が、 なんとか仕入れて、なんとか調理していく体当たりコミックエッセイです!
  • 涙切姫~のぼうの城 甲斐姫外伝~
    完結
    3.7
    城主の一女でありながら勝ち気で男勝りな姫武者・甲斐と、次期家老・成田長親。そのでくのぼうな風体から“のぼう”とあだ名される長親に、甲斐は苛立ちを隠せない。けれど長親の様々な顔を目にするうち、甲斐は長親に惹かれていく…。そんななか、ふたりの居城に秀吉の軍勢が迫り…!?大ヒット戦国歴史小説『のぼうの城』のスピンオフ漫画!ファン待望のコミックス化!!
  • なめこインサマー
    3.8
    幻の子育て日記を含むイラストエッセイ集。 今日のおやつはなめこにしよう、と冗談で言うと、娘・2歳はニッコリうなずいた。本当かよと思いつつ、めんつゆであえる。喜んで食べましたね、娘は。――ちょっと恥ずかしい幻の子育てエッセイ「珍ごはん」や、同窓会誌に寄稿した高校生活告白文などを発掘収録。虚実が高速で交錯する、戦車エッセイ!
  • なんなんだ?なんなんだ!
    完結
    -
    少年・チョン太が手にした謎のエンピツけずり機。使う際に考え事をしていると、それが現実になってしまう!? これはいったい、なんなんだ!? SFギャグの表題作他、「マイ・アニメ」で連載された美麗なイラスト『石森章太郎のFANTASY JUN』を収録。著者の青春時代やトキワ荘時代、『009』『龍神沼』『さるとびエッちゃん』などの作品世界をジュンが旅する! 小学生新聞などに掲載された小作品も集めた1冊!
  • ニァイズ 東京都写真美術館ニュース別冊~『クレムリン』出張版
    完結
    3.5
    写真と映像の世界的殿堂・東京都写真美術館が何を血迷ったかカレー沢薫『クレムリン』を広報誌別冊に起用。展覧会の裏側、学芸員ほかスタッフの奮闘など、カレー沢が綿密な取材に基づいて面白おかしく描くほぼ実録ルポ漫画。アートファンはもちろんのこと、 ご家族揃って楽しめる社会科漫画の決定版だニャ!
  • にいちゃん戦車(1)
    完結
    -
    有望なプロボクサーだった太郎にいちゃんが死んだ。原田組の犯行を疑う父も殺されてしまった。次郎は父がくず鉄で作ってくれた「にいちゃん戦車」を操り、原田組に乗り込むのだが、にいちゃん戦車に武器装備はなかった。かわりに装備された3つのひみつ装置とは!? 母を支えるために就職した次郎が、周囲で起こる疑惑の事件に「にいちゃん戦車」で勇敢に立ち向かう! 昭和30年代の温もりと闇が軽やかに描かれた秀作!!
  • 二級天使
    完結
    -
    二級天使ピントは背中にあのすばらしい羽根を持つ一級天使になりたくて仕方がありません。ある日神様がピントを呼んで言いました。「テストに合格したらおまえを一級天使にしてやろう。地上に降りて10の良いことをしなさい。ただし、ひとつの良いことに天使の神通力は一回しか使ってはいけないよ」。はりきって良いことをしようと頑張るピントですが、良いことはとても難しかったのです。石ノ森章太郎の輝かしきデビュー作!!
  • ニコニコはんしょくアクマ 1
    完結
    4.5
    処女を孕ませる為に人間界にやってきたインキュバス・ヤマダ。 通称・キュバちゃん。 見た目はキュートな小動物系小悪魔です。 彼が目をつけたヒロイン「かえで」は、とてもかわいい女の子。 ですが、2次元の男性にしか興味のない 超本格派オタク女子だったからさあ大変…! あのテこのテで誘惑してみるキュバちゃんですが かえでのガードはあまりにも鉄壁。 はたして彼女の処女を奪える日は来るのでしょうか…!? 報われない悪魔の不毛すぎる闘いを 腐女子のホンネで斬りまくり! 1話8ページで軽快にお送りする、日常(?)系ギャグ作品です。 なお、雑誌掲載時に人気を博した愛猫家読み切り作品 『ノーキャット、ノーライフ』も収録しております!
  • にじの子
    完結
    -
    トウキョウ電機会社の黒井重役は、会社を乗っ取るために社長を騙して、社長夫人をスパイに仕立て上げ監禁する。その時捨てられた幼い愛娘のアコは、とある女性に拾われるが、ひょんなことから宝の地図を託されることになる。行方知れずの夫人とアコちゃんを捜そうと、夫人の兄妹が大阪から上京するが、黒井の配下や、アコの地図を狙う組織に邪魔され、事件は複雑に絡まってゆく……。
  • 二世界物語 世界最強の暗殺者と現代の高校生が入れ替わったら
    -
    現代日本の高校生、久住海斗。異世界アトランテラの暗殺者アベル・グランジ。 ある日、二人の魂が入れ替わってしまう。 カイトは、暗殺者アベルとして、ごく普通の高校生の魂のまま、とてつもなくハードな暗殺任務をクリアせねばならない。アベルは敵が多い。スキを見せればすぐに殺される。 アベルは、高校生カイトとして、暗殺者の魂のまま、いじめられっ子としての自分を変えていかねばならない。貧弱な身体だが、アベルには魂に染み付いた殺しのスキルがある。 アベルとカイトは、夢の中でだけ会うことができる。 カイトに生き残ることを要求するアベル。 母を守って欲しい、いじめられっ子の自分を変えてほしい、と頼むカイト。 二つの世界で同時に冒険が始まる――。
  • 2001年野球の旅 ガッツGO!魔人軍
    完結
    -
    チームを乗せたロケット旅客機が成層圏を飛ぶ!! ようこそ月基地(ムーンベース)ドーム都市へ。別名・忍者軍ともよばれる唯一の日本人チーム・魔人軍。世界プロ野球トーナメント・リーグ戦への出場をかけ、半分機械の改造人間と、動物と、ロボットと戦う!! エースの城、一本腕打法の一刀、グローブに目がついているという闇倉など、個性的なメンバーが集結!! 石ノ森章太郎が描くドリームマッチ、これよりプレイボール!!
  • ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~
    4.1
    アスペルガーなどの〈発達障害〉の存在が、まだあまり知られていなかった時代。協調性のない行動から、問題児というレッテルを貼られてしまうニトロちゃん。クラスメートばかりでなく、やがて先生からもひどいイジメを受けるが…。著者自身の体験をもとに、過酷な学校生活を涙と怒りと笑いで描くコミックエッセイ。最後はちょっと救われます。
  • ににんがし!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2ひきずつくらす“むし”たちが住んでいるのは、“むしマンション”。お出かけから帰る愉快な“むし”たちと「ににんがし!」の楽しい響きで、自然と九九の概念が身につく。漫画家・吉田戦車と「賢くなるパズル」の宮本哲也がおくる、新感覚の算数絵本。
  • 日本語を使う日々
    値引きあり
    3.3
    日本人よ。使え、そして、読め、日本語を! 日本人だから当たり前のことなのに、あえて“意識的に”、日々、日本語を使い続けた人気漫画家・吉田戦車(日本でイチバン日本語を使う漫画家?)の、なんでもない日常生活のひとこま(4コマ…ではなく)。 あの日本最大にして至高の国語辞典『日本国語大辞典』編集部から発信するニューウェーブ日本語論には賛否両論(?) web日本語で3年にわたって連載されたエッセイ『日本語を使う日々』(全36話)に加えて、新たに書き下ろし1編も収録。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    試し読み

    フォロー
  • 忍風! 肉とめし 1
    3.5
    舞台はアノP県!の肉肉しき忍法帖! 時は現代。あのP県にある虎尾の里のお殿様・虎尾岩髭は日々、肉&ご飯オンリーの「肉とめし」を所望!苦心する料理番の父のため、新米くノ一・ハコベが白飯にあう肉を求め大奮闘!今晩のおかずの参考にもなるヨダレもんのレシピ盛りだくさん!さらにあのキャラやこのキャラも端々に登場し吉田戦車ファン必見の一品です!!
  • 猫工船 1
    完結
    3.8
    群馬県の孤島にある「ネ工場」。 この場所で日本の猫たちは1年間の労働を義務づけられていた――! 主人公は、FX狂いの三毛猫、ミケ。 個性豊かな猫達が繰り広げる、涙必須の超大作!
  • ねこもくわない
    完結
    5.0
    漫画・コラムで、鋭すぎる切れ味を見せ続け今最も乗っている漫画家・カレー沢薫女史。 抜群の勢いの中、なぜか漫画ゴラクで連載した新作、そのテーマは猫とグルメ! 絶大人気を誇る2大要素を大胆に取り入れ、これで大ヒット間違いなし! 更に一部で大反響を呼んだ爽やか合コン浪漫「フルメタル合コン」も特別収録!!
  • 年金ロックンローラー内沢裕吉
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「年金って本当にもらえるの?」「厚生年金と国民年金の違いって?」「401Kって何?」――複雑怪奇な年金の仕組みについて、マンガと図解で超わかりやすく解説した画期的な1冊。また、古代ローマや戦国時代など、マニアックな年金の歴史も紹介。人気マネー誌『ZAi』のNO・1人気連載の待望の単行本化!
  • のぼうの城 1
    完結
    3.9
    時は戦国時代末期。武蔵国・忍(おし)城は、湖と田に囲まれた田舎城だが、難攻不落の“浮城”としても知られていた。城主の従兄弟・成田長親は、自ら農民の仕事を手伝うなど平穏な日々を送っていたが、そこに秀吉の小田原攻めの急報が届く。当主・成田氏長は北条軍に加わるべく小田原へ向かうが、留守を命じた長親たちには「すでに秀吉に内通しているので、戦いが始まればすぐ降伏するように」と言い残す。果たして、忍城の運命は…?
  • 野湯ガール【単話】 1
    無料あり
    3.5
    「野湯」(のゆ)。 それは自然の中に自噴する、商業施設ではない天然の温泉。 そんな野湯に浸かるのが趣味のヒロイン・大鷹ヒバリが、各地の野湯をストイックに巡るアウトドアコメディ!知られざる野湯の世界に、きっとあなたも魅せられるはず! 原作は「今際の国のアリス」が映像化され大ヒットした麻生羽呂!
  • ハイスクールばっかちゃん 1
    完結
    4.6
    ぶっちゃけちゃうぞ~!!バカで甘酸っぱくて発情していたあの頃、スッポンポンのセキララに描いちゃいました(照)。おっぱいのこと、恋のこと、憧れの先輩のこと、ファーストキスのこと、親友のこと、部活のこと、バイトのこと…高校時代のあれやこれやをエッセイコミック界、期待の超新星・沖田×華が描く爆笑必至の女子高ライフ、本日開校しますっ!
  • 歯ぎしり球団
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    吉田戦車流・特殊野球マンガの極致! ストライクがまったく入らないピッチャーを筆頭に曲者選手たちが揃う草野球チームが、 勝敗を度外視した驚異の試合を繰り広げる「歯ぎしり球団」。 野球嫌いの校長が連れてきた蛇チーム、タクアン人間チームなどの謎の対戦相手と、 野球部設立をかけて戦う中学ナインの奮闘を描く「新歯ぎしり球団」。 著者による書き下ろし「小説 歯ぎしり球団」も収録!
  • 白鳥の湖
    完結
    -
    ユミの自慢の姉の洋子は、バレエ団の公演で白鳥の湖の主役に決まる。しかし公演目前になると妙な脅迫状が届き、従わなかった洋子はその脅迫通りに白鳥にされてしまう! バレエの名作、「白鳥の湖」をモチーフにしたSFミステリー! 他、毎日会うごとに成長する不思議な少女と健二の物語『きのうはもうこない だが あすもまた…』。吹雪の山荘に倒れるようにして現れた少女『金色の目の少女』。全3編を収録。
  • はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
    完結
    4.4
    発達障害をもち、普通学級での学習や日常生活が困難なため、特別支援学校への進学を希望するも、知能テストの結果が規定より高かったため、療育手帳が取得できず進学が許可されない…!? そんな「はざまのコドモ」の日常とその母親の奮闘を、大人気漫画「毎日やらかしてます。 アスペルガーで、漫画家で。」の沖田×華が描いた、ノンフィクションコミックエッセイ!
  • はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.8
    発達障害をもち、普通学級での学習や日常生活が困難なため、特別支援学校への進学を希望するも、知能テストの結果が規定より高かったため、療育手帳が取得できず進学が許可されない…!? そんな「はざまのコドモ」の日常とその母親の奮闘を、大人気漫画「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で。」の沖田×華が描いた、ノンフィクションコミックエッセイ!
  • HATAGO[旅籠] ビッグコミック版 1
    完結
    -
    激動の江戸時代末期、横浜に名旅籠と評判の「江戸屋」があった! ▼第1話/横浜江戸屋▼第2話/冬のツバメ▼第3話/あたらし屋十蔵▼第4話/遠目筒(とおめづつ)▼第5話/舌足れ(ちだれ)の徳三  ●主な登場人物/一平(江戸屋で働く。ちょっとあわて者)、まり(江戸屋の女将)、東次郎(江戸屋の大番頭)、おひろ(江戸屋で働くかわいい女中)  ●あらすじ/横浜の旅籠・江戸屋は良心的な宿として繁盛していた。ある日、行き倒れの老人がひとり、江戸屋にかつぎこまれてくる。どうやら空腹が原因だったようで、老人は食事をとった後に元気を取り戻しはじめる。しかし、彼は手配中の無銭飲食の常習犯で、あげくの果てに店の金を盗んで逃げようとしたところを捕まえられる。しかし大番頭の東次郎は、「その金は江戸屋が差し上げたものだ」と言い、この老人をかばう……(第1話)。▼江戸屋のひと部屋に、あまり裕福そうではない女が泊まり続けていた。彼女は毎日何をするでもなく、まるで誰かを待ち続けているかのようだった。そんな折り、峠の辺りで追い剥ぎが出没するようになる。それもなぜか江戸屋に泊まる予定の旅人ばかりを狙っている節があるようなのだ……(第2話)。  ●その他の登場キャラクター/医者・神保あけみ(第1話)、勝海舟(第3話)、一平の姉(実は母親/第3話)
  • 八百八町表裏 化粧師(1)
    完結
    -
    薬屋・式亭正舗で扱う化粧品は、大店の女将から町娘まで、江戸の女性たちに大人気。若旦那の式亭小三馬は、江戸で一番の腕利きの化粧師(けわいし)だ。化粧で女性を美しく飾るだけでなく、江戸文化の表も裏も艶やかに華やかに演出する! しかしその手法はなんと、現代の広告業界にも通じる斬新なものだった!? 1983年から1984年に「ビッグコミック」で連載された、石ノ森章太郎らしさ満載の大江戸ビジネス時代劇!
  • ハツキス 0号
    無料
    4.7
    完全無料! 全36作品、総ページ1300超の大ボリュームでお届けします! ハツキス・プチキスレーベルの1話目を集めた特別編集版「ハツキス」。『透明なゆりかご』『繕い断つ人』『17歳の塔』など、掲載されている作品は、続きがデジタルで買える漫画ばかり。これを読んで、お気に入りの作品を見つけてください! 読みたいものがすぐに選べるテーマ別タグのついた目次も収録。必ず大好きになれる作品を見つけられるはず!

    試し読み

    フォロー
  • 花ゆめAi たしかに、君がいる。 1巻
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    メロディ2002年12月号に掲載された、コミックス未収録作品。演劇で結びついたカップル。ある日、ふたりで交通事故に遭い、亡くなってしまった彼女は彼の頭の中に棲み始める…!?最初はとても楽しかったふたりだけど…?(68P)(この作品はウェブ・マガジン:花ゆめAi Vol.34に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • ハヤテのごとく!1 春休みの白皇学院に、幻の三千院ナギを見た byハヤテ
    4.0
    メディアミックス驀進中!!! 綾崎ハヤテは、十六歳にして三千院家のお嬢様、三千院ナギに仕える執事(兼高校生)である。偶然と勘違いによって育まれたふたりのすれ違いの日々はコミックやアニメで補完してもらうとして、今は春休み。ふたりの通う白皇学院で、自習に励むナギの姿が目撃される。あのひきこもりお嬢様が!? お屋敷にこもっていたナギは、渋々ながらハヤテと様子を見に学院に向かったが……(ナレーター:下条ア●ム)。『週刊少年サンデー』で好評連載中&TVアニメ放映中の執事コメディーを、ラノベ界のラブコメマイスターが極上のノベライズ!! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • ハヤテのごとく!1 春休みの白皇学院に、幻の三千院ナギを見た byハヤテ(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    メディアミックス驀進中!!! 綾崎ハヤテは、十六歳にして三千院家のお嬢様、三千院ナギに仕える執事(兼高校生)である。偶然と勘違いによって育まれたふたりのすれ違いの日々はコミックやアニメで補完してもらうとして、今は春休み。ふたりの通う白皇学院で、自習に励むナギの姿が目撃される。あのひきこもりお嬢様が!? お屋敷にこもっていたナギは、渋々ながらハヤテと様子を見に学院に向かったが……(ナレーター:下条ア●ム)。『週刊少年サンデー』で好評連載中&TVアニメ放映中の執事コメディーを、ラノベ界のラブコメマイスターが極上のノベライズ!! ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • ハヤテのごとく! 大反省会 上
    無料あり
    4.3
    全2巻0~220円 (税込)
    『ハヤテのごとく!』完結記念・超豪華限定版が電子版で復活!! 今だから話せる各キャラクター秘話&裏話大放出! 「そんな事言っていいの!?」という極秘エピソードが畑先生の証言によって語られる! さらに51巻に収録された、とあるエピソードにリンクする畑先生の人生初投稿作「釣王」も冷や汗初公開! その他にも各企画が目白押し! 13年にわたる長期連載で生まれたアレやコレやを「大反省」する超スペシャルブック!
  • 反応したら負け 仕事のストレスを受け流す33のヒント
    3.2
    効きすぎ注意! あえて「デキない人」を真似る、逆説的仕事論。本書は、カルト的人気を誇る漫画家/コラムニストのカレー沢薫がおくる初の「お仕事エッセイ」である。パワハラ、マウンティング、かまってちゃん、ムダな会議、エクセルデータ破壊おじさん、経費精算でキレる人……、こんな人たちに、ついイラっとしていないだろうか? そんなことで心をすり減らすのは、もったいない。どんな人とも誠実に接し、仕事に対しやる気があるのはいいことだ。しかし、それで健康を害してしまっては無意味。「仕事に対し無感情」な人間の姿勢を取り入れ、「どうでもいいことで悩まないようにする」方法もある。意識の低い仕事術で、ストレス上司との闘い方、コミュニティを泳ぐ知恵、面倒くさい人のトリセツ、荒ぶる職場のサバイバル術、壊れる前に「メンタルを守る方法」を解説。職場のルサンチマンが爆笑に変わる、ブラックユーモア増し増しの1冊だ。
  • バイオレンスアクション【単話】 1
    4.5
    ================= 怖い。可愛い。面白い。 用はないけど依頼したい ―ONE『モブサイコ100』『ワンパンマン』 ================= 暴力団抗争の行き違いから、 組に家族を殺された拷問専門の[医者]。 [医者]は復讐を誓い、 組潰しを「殺し屋派遣業」に依頼する。 派遣されたのは[簿記専門学校生]の[女子]。 彼女こそ指名NO.1の凄腕ヒットガール。 名前は――[ケイ]。 ============== 暴力と金と欲が渦巻く裏社会に咲く 最強ゆるふわ殺し屋ガール・ケイ。 とにかくヤバい!! 会いたい殺し屋NO.1!! THE バイオレンスアクション!!! ※この作品はコミックス版の「バイオレンスアクション」1巻に収録されています。重複購入にご注意ください
  • バイトのコーメイくん(1)
    完結
    4.0
    アベノミクスの恩恵も見られず、経営していた片田舎の酒屋が潰れてしまった劉備(牛)は、チェーンのコンビニ「SHOCK(ショック)」に展開することで起死回生の策に出る。そしてまず雇ったバイトは、「コーメイ」と名乗る地方大学のひ弱な学生だった……三国志とコンビニ企画が予期せぬ形で合体した、カレー沢薫が現代日本社会の病理を描く意欲作!!
  • 買厄懸場帖 九頭竜KUZURYU (1)
    完結
    -
    「厄を引き受けるお代は九十両――高いでしょうか、命の代金が…?」 “売薬人”として諸国を巡り、“買厄人”として暗躍する男あり。その名は“九頭竜”――― 九つの頭を持つ竜の前金物を携えてこれを知る者を探す“売薬人”あり! 母の亡骸の下で生き残ったその男は他者の厄介事を引き受ける“買厄人”としても暗躍しつつ仇敵の手掛かりを探し続ける――!!
  • 買厄懸場帖 九頭竜(1)
    完結
    -
    表紙に九頭竜が描かれた懸場帖(薬売りが持つ顧客名簿)を持つ、売薬行商人の九頭竜は、諸国を回りながら"ばいやく"="買厄"と称して厄介事を引き受けたりもしていた。行商人の命ともいえる懸場帖を売り買いし、日本中を歩いて回る九頭竜の目的は、自分の出生の秘密を解き明かすこと。唯一といっていい手掛かりは、煙草入れに施された「九頭竜」の前金物。「九頭竜」を知る者を探して、九頭竜は旅を続ける……。
  • 馬券狂伝 ししまる 1
    完結
    -
    彼の生活は競馬とともにあり、いずれ馬券を握りしめて絶命することは必至である。競馬にすべてを賭ける男、その名は“ししまる”。
  • 芭蕉
    完結
    -
    「野ざらし紀行」「おくのほそ道」などで知られる流浪の俳人・松尾芭蕉。その半生を、石ノ森章太郎が芭蕉と"対峙"し描く! 度重なる旅の目的、常識外れの行程、門人が書き残した記録などから浮かぶ疑問……俳聖・芭蕉が残した数々の謎に迫る!! "芭蕉忍者説"をもとに、石ノ森が導き出した答えは!? 著者自身がいつか続きを描きたいと願いつつも叶うことはなかった、未完の傑作!
  • ×華のやらかし日記(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.0
    沖田×華の最新やらかしまくりの日常系コミックエッセイ! 漫画家になる前の高級マットヘルス嬢時代を赤裸々告白!? ちなみにその前は正看護師だった!? ×華の飛び抜けた経験値はここにある! 役立つ整形手術事情も大胆告白! お下品? 低評価? そんなの知ったこっちゃない! 極限までさらけ出された沖田×華の告白日記が遂に登場!!
  • バラが咲いた
    完結
    4.1
    ああ、君に見てほしいよ。バカで愚かでキレイな君に滑稽なくらい恋をした、僕の心そのままに青い青い、バラが咲くよ――。嘘つきな少女との恋を描いた表題作を始め、幼なじみが分け合う毎日「星空で目がくらむ」、デビュー作「PUNKY CAKE JUNKIE」など、その存在を鮮烈に印象づけた初期の5編を収録の、待望の傑作選!!
  • 薔薇とチューリップ
    完結
    3.8
    東村アキコが贈る、入れ替わりコメディー! ジュノ(2PM)主演で映画化! 東村アキコが贈る極上入れ替わりコメディーが遂に単行本に! 個展開催のため来日した、世界的若手現代アーティスト・ネロ。 彼は到着早々、すべての予定をキャンセルし、とある温泉旅館に向かう。 そこで出会ったのは、温泉客である韓国人大学生・デウォン。 顔を合わせた瞬間、目を疑う二人…… なんとネロとデウォンは瓜二つだった――!   互いに驚きを隠せない二人だが、ネロは“ある目的”のために、デウォンに自分と入れ替わるよう依頼する。 “俺はお前みたいになりたいよ” “誰かに必要とされてみたいんだ” 姿形はそっくり、けれど性格も立場も異なる二人が互いに成りすますうちに見つけた、“本当の自分”とは――!?
  • 番長惑星(1)
    完結
    5.0
    等々力リュウは、ケンカでは負け知らず。だが、余りにも多勢に無勢の状況に追い込まれ、身を隠すことに。逃げ込んだ稲荷の大木の穴に隠れようとするが、思いのほか深かった。慌てて這い上がったリュウだったが、外の様子がおかしい。落ちた時は昼だったのに、這い上がってみると夜になっていた。違和感を覚えながらも、取り敢えず家路に着くリュウ。だが、その途上で警察官が酔っ払いを射殺する現場を目撃してしまい……!?
  • BAMBOO BLADE C1巻
    完結
    4.7
    【そして、運命は交差する。】 中学時代、剣道部で一勝もできなかった少年。近くで彼を支えたくて、高校から剣道を始めた幼なじみの少女。全国レベルまで剣を究めつつ、突如夢絶たれた3人娘…。亀之宮高校剣道部を舞台にそれぞれの“道”が交差する、バンブーブレードシリーズ第3弾! 青春の鍔迫り合い…はじめッッ!! (C)2013 Masahiro Totsuka (C)2013 Jing Takao
  • 東村アキコ解体新書
    完結
    -
    『海月姫』『ママはテンパリスト』『主に泣いてます』『かくかくしかじか』『きせかえユカちゃん』『ひまわりっ~健一レジェンド~』『東京タラレバ娘』……次々とヒット作を生み出す漫画家・東村アキコを大研究! 著者解説付き全作レビューにマル秘ロングインタビュー、〆切直前8時間密着レポ、アシスタントが語る東村アキコ、単行本初収録読み切りなどなど充実の内容です!
  • ひきこもりグルメ紀行
    3.9
    せちがらい世の中、心を慰めるのはおいしい食べ物である―。不惑を前にして無職となり、いよいよ出不精に磨きのかかった漫画家が「おとりよせ」を駆使してご当地名物を味わいつくす稀代の“ぐうたら系”グルメコラム。仙台銘菓「萩の月」にそっくりな菓子が五十も現れたかと思えば、齧りついた揚げ菓子で100万円のインプラントが粉砕…。波乱の実食を乗り越えて、愛する「博多通りもん」を超える逸品に出会えるのか?ゆかいな脳内旅行をあなたに。
  • 秘境三千キロ
    完結
    -
    雇われれば、どんな危険な場所にもおもむく少年探検家・タケルの冒険を描いた表題作。クジラに挑む『ねらえ!三郎太』、酋長である父の仇を討つ『おとうの死』、暴走するロボット犬を追う『犬をさがせ!』、ボクシングチャンピオンの謎の死を解明する『チャンピオンの死』、国際秘密調査局員の活躍を描く『ウミガラス島の謎』、目撃者と間違われて追われる『目撃者』など、少年たちの冒険と闘いを描いた全7作を収録!!
  • 火の鳥風太郎
    完結
    -
    石ノ森の単行本デビュー作となる火の鳥を巡る冒険譚!! 3年に一度、黄金の実をつけるリンゴの木。そのリンゴが盗まれた!! 怒った殿様は、その犯人捜しを3人の息子たちに命じる。ふたりの兄が失敗するなか、末っ子の風太郎(かぜたろう)は火の鳥が犯人であることをつきとめ、火の鳥を捜す旅に出る──。表題作と、石塚不二太郎名義で発表された赤塚不二夫との共作『その仮面をとれ!』の2作品を収録。
  • 火の山の少年
    完結
    -
    姉・アマテラスとふたりで暮らすスサノオ。スサノオは、オオカミのタケルとウサギのミミ公とともに、行方不明の父を捜す冒険に出る!! 1958年から「幼年クラブ」に連載された表題作他、けな気な姉弟愛を描いた『あんじゅとずしおう』(「たのしい三年生」)、盗賊団に家族を奪われた少女・アリスと白いらくだ・リジイとの信頼を描いた『白いらくだ』(「なかよし」)。低学年向け雑誌に発表された初期作品3作を収録!!
  • 秘密戦隊ゴレンジャー 1975 [完全版]
    完結
    -
    全1巻3,740円 (税込)
    1975年、石ノ森章太郎が描いた集団ヒーローコミックの快作が、3倍楽しめる「トリプルオープニング仕様」&オリジナル版で刊行! 海城剛=アカレンジャーをリーダーに、赤・青・黄・桃・緑にカラーリングされた仮面をかぶる5人が、力を合わせて悪の組織「黒十字軍」と対戦。ハードタッチで描かれた、SFアクションコミックの快作。 個性あふれる5戦士のあざやかなチームプレイと、巨大機バリブルーンや強化マスク&スーツなどメカニックの魅力、石ノ森章太郎ならではのスピーディーなテンポと筆致が、全編に炸裂。 また、コミックと並行制作された同題の実写番組(1975~77年・NET系全国放送)も大ヒットし、わが国の特撮界に“スーパー戦隊”という新ジャンルを切り拓いた、記念すべき作品です。 1975年「週刊少年サンデー」「小学五年生」での連載初出スタイルに忠実に、全扉絵・表紙絵・予告や詳細な図説を収録のほか、石ノ森章太郎によるキャラクター設定画やラフスケッチなどの貴重資料も収録。 さらに---!! 「少年サンデー」版・第1話、「小学五年生」版・第1話に加えて、1970年代に著者自らが再構成し、現在では読むことができなくなっていた“幻”のリミックス版・第1話(64P)の計3バージョンを、初めて完全収録。この「トリプルオープニング仕様」によって、1冊で3倍楽しめること必至! (※「少年サンデー」での姉妹編『ひみつ戦隊新ゴレンジャーごっこ』、および「小学五年生」連載後半のギャグ編は収録しておりません)
  • ヒミツの禁断愛
    完結
    -
    恋などという甘い感情ではない、オレはあの女の躰に欲情していた…。郵便配達員の圭吾は、謎の美女・キリエと出会う。しかし、それは「監禁」という極限の愛の始まりだった! 柚月純「Pinkの遺伝子~眠れる森~」ほか、森永あい「極楽&#9832;青春ホッケー部~おとこのこ おんなのこ~」、ジョージ朝倉「星空で目がくらむ」、相川ヒロ「えっちぃ放課後~奪いたい~」、北川夕夏「あたしのおまわりさん」、鳥飼茜「放課後ミント」、ひぐちにちほ「小春びより~3年目の浮気ぐらい~」の全7編収録!
  • 姫騎士征服戦争
    3.0
    帝国による侵略戦争の最前線に立つ少女――「祖魔の姫騎士」ルアナには野望がある。それは、大陸中の姫騎士を己に屈服させること。目つきの悪い従騎士ベニーを連れ、ルアナは正義ではなく欲望のままに戦場を駆ける!
  • 平賀源内『解国新書』より 七つ目小僧
    完結
    -
    獄中死したはずの平賀源内が執筆した『解国新書』なる書が見つかった! 幻の古書を入手した研究者・山之内と、教え子・紅葉緑(ゆづりは みどり)が読み解くと、常識を覆す歴史事実が次々と明らかに!! 悪評高き田沼意次(おきつぐ)による幕府の財政改革は、実は評価すべき功績だった!? 意次は昭和のあの政治家なのか? 石ノ森章太郎らしい巧みな演出とカット表現で、江戸時代と現代を見事に交錯させた人間ドラマ!
  • ひらけ相合傘 赤
    完結
    3.7
    【今度は恋愛だ!】 現在絶賛子育て中の漫画家 吉田戦車が風呂、スポーツに続き テーマに選んだのはなんとっ…「恋愛(ラブ)」!! 皆様喰らえ!これが戦車流不条理ラブギャグコミック 前人未踏の上巻!
  • 非リア王
    3.8
    推しへの投資やビットコイン運用(ただし早々に爆死)、ソシャゲ課金で経済を回し、ネット上では政治家より雄弁。平成末期、気付けば社会を動かすのは、半笑いで職場の片隅に生息する"非リア充"だった!? 妄想力を武器に、エコでコスパ最高な幸福を追求するヤツらこそ、新時代の勝ち組だ!<文庫オリジナル>
  • ビッグオリジナル ギャンブル増刊
    -
    ●伝説の雀士・竜カムバック!完全新作描き下ろし![哭きの竜Genesis]能條純一 ●[マナーウォーズ]片山まさゆき ●[馬と私]秀良子 ●[モンキーターン]河合克敏 ●[勝負街道まっしぐら!!]小田扉 ●[ばくちイヌ]吉田戦車 ●[夏でポン!]松本大洋 ●[さすらいのギャンブラー 響あたる]原克玄 ●[フキゲンなアサヒ]さそうあきら ●[じみへん]中崎タツヤ ●[NUTS―最強の手札―]押川雲太朗 ●[石松っちゃん]太田基之 ●[メタル・マーチング]萩原はっさく ●[三畳手本引きのブルース]東陽片岡 ●[サルでも描けるまんが教室〈ウケる麻雀漫画の描き方〉]相原コージ+竹熊健太郎 ●[怪奇版画男VIII 版画の雀士]唐沢なをき ●永久保存版ピンナップ![詩]寺山修司×[写真]荒木経惟&ギャンブル漫画“超名台詞”コラージュ ●スペシャルインタビュー![博奕という生き方]福本伸行 亀谷敬正 帚木蓬生 POKKA吉田 津田岳宏 ●特別コラム[熱烈!ギャンブルマンガ伝]南信長  ※『ビッグコミックオリジナル ギャンブル増刊号』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • ビッグオリジナル すし増刊
    -
    ●巻頭両面ピンナップ!すきやばし次郎すし名鑑&「次郎」の職人哲学 ●レジェンド・オブすし職人![JIRO~すきやばし次郎物語~掌の調べ]杉田明 ●[深夜食堂 〈特別出店〉かんぴょう巻き]安倍夜郎 ●[美味しんぼ 切れあじこそ“味”]作・雁屋哲 画・花咲アキラ ●[ネタもご縁も一期一会 〈『将太の寿司』の製作裏話〉]寺沢大介 ●[寿司とポップコーン]村上たかし ●[熟鮓譚(なれすしたん)]さそうあきら ●[I LOVEサンちゃん 〈寿司屋編〉]かざま鋭二 ●[玄人のひとりごと 〈玄人のリズム〉<回転寿司、皆伝>〈玄人雀士の返し技〉]中島徹 ●[寿司ロボットで金髪美女の心を掴め!]見ル野栄司 ●[曇り、ときどきおすし。]望月ミネタロウ ●[忘却のサチコ〈特別編〉 闘魂注入! 夏の陣中おすし]阿部潤 ●[お寿司はかく語りき。]秀良子   ●[すし少年]原克玄 ●[パープル・レイン]太田基之 ●[本格派 おすしやさん]小田扉 ●[漫画家超寿司物語]唐沢なをき ●[へいらっしゃい!]ウラモトユウコ ●[やけ寿司 ~抱擁と別れ~]くれよんカンパニー ●[すし連続殺人事件]中川いさみ ●[おつかれごはん <特別編>北千住の昭和な寿司屋]ロドリゲス井之介 ●[ペンと箸 ―漫画家の好物―]田中圭一 ●コラム[寿司とマンガのおいしい関係]南 信長 [回転寿司はマンガになるのか?]米川伸生 ※『ビッグコミックオリジナル すし増刊号』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • ビリオンドッグズ(1)
    完結
    4.5
    ヤクザとワル~い政治家が支配する一抹市の一抹学園高校。そこで生徒会長・水沼一縷が、副会長の火野叫助にぶっ刺された! 逃走した叫助の『目的』は? 一命を取り留めた一縷の『計画』とは? 30億円をめぐって高校生、ヤクザ、政治家が命がけのお遊戯開始!!
  • ビリオンドッグズ 分冊版(1)
    完結
    3.0
    名門進学校一抹学園高校。ある日、生徒会長の水沼一縷は、全校生徒の眼前でナイフを持った副会長の火野叫助により腹部を刺される! 逃走した火野叫助の目的とは? そして一命を取り留めた水沼一縷の「ある計画」とは!? 30億円をめぐって、ヤクザ、政治家、高校生が火花を散らすノンストップアクション、開幕!!!!! 【第1話から第4話までを収録】
  • ピース オブ ケイク 番外編
    完結
    4.0
    実写映画化を記念して6年ぶりの完全新作!! 1.あかり編「京志郎の前から突然消え、衝撃的な自伝小説とともに再び現れたあかり。本編では描かれなかった、あかりと京志郎の真実がここに。」 2.めばち娘編「志乃が衣装として働く劇団「めばち娘市場」。看板女優・銀子がふり返る、若き千葉と劇団を結成した日。結成8年目の現在、志乃にフラれた団長・千葉に新しい恋が…?」 3.志乃&京志郎編「運命の再会のあと、志乃と京志郎がもう一度心から笑い合えるまで―。京志郎を見守ってきたクワズイモが語る、ふたりだけの物語。」本編の空白部分を余すことなく描き切る、大ボリュームの3編収録。[原作]ジョージ朝倉×[映画監督]田口トモロヲのスペシャル対談もばっちり収録! 6年の時を経て新たに描き下ろされた傑作番外編!
  • ピーチ・ミルク・クラウン 1
    完結
    5.0
    陸上部男女6人の多角関係ラブストーリー! 突然のラブストーリーに憧れる高校2年生の与一は転校してきた丹下桃に出会う。走り高跳びの元中学チャンピオンでもある桃ちゃんだが、怪我をして競技を断念、実家近くの六輪高校に転校してきたのだった。そんな彼女にコツコツ努力する姿を「諦めない人が一番カッコいい」と言われた与一は、瞬く間に恋に落ちた。しかし、桃ちゃんの登場で心がザワついているのは与一だけではなく――――恋の矢印が錯綜する高校生の青春ラブストーリー!
  • フィッシュパークなかおち
    完結
    5.0
    [フィッシュパークなかおち] その小さな釣り堀は、とある住宅街の片隅にあった。 日常の生活実感とシュールさ満載のショートスケッチ。 TVアニメ『団地ともお』も大人気の小田扉ワールドに、 思わずにやにやしちゃう!
  • フォーカス奉行 朝日文左ヱ門
    完結
    -
    尾張藩の下級武士・朝日文左ヱ門。性格は意志薄弱、趣味は酒・芝居見物・釣り、そして日記。恐妻に怯える日々を過ごしながらも愛人に癒され、公(との)の色恋噂話を肴に同僚と酒を飲み、出張中に羽目を外してストレス発散……。実在した、お気楽な中流サラリーマン武士のリアルな日常と、当時のスキャンダルを "フォーカス"した『鸚鵡籠中記(おうむろうちゅうき)』が、石ノ森正太郎の手によって漫画化!!
  • フラッシュZ
    完結
    -
    ある日、突如、降ってきた火の玉。そこから現れた怪物から人々を守るため、桃太郎はフラッシュZとなり、相棒のロボット・アポロとともに戦うことを決心する!! 人類を襲ってきたのは、地球征服をたくらむZ星人。彼らは、はるか以前から地球征服のための作戦を密かに実行していた……。1960年から61年にかけ「まんが王」と「小学生画報」に掲載されたSFアクション。番外編「タイムパトロール」も同時収録。
  • フランチャイズ! つくだ☆マジカル 1
    完結
    5.0
    全2巻693円 (税込)
    かつて魔法少女だったコンビニ店長の秘密! 高校生・あつみがバイトを始めた、個人営業のコンビニ。 そのおばさん店長は、元・魔法少女だった…! 魔王を倒した魔法少女が、なぜコンビニ経営を!? もしかして、他の従業員は…!? 新米店員あつみ、ここから魔法修業の日々が始まる……かと思いきや、かつてボナンザが戦った魔物たちの”その後”が明らかになるにつれ、過去と現在を結ぶ とてつもないドラマが動き始める… ”日常回”のすべてに意味がある。 『団地ともお』の小田扉が描く、マジカルコメディー大河!!!!!!!
  • 不倫学入門
    完結
    -
    不倫はオトコのアバンチュール、オンナのファッション──!? 許されないこととは思いつつ、道ならぬ恋に溺れる丸の内OLと課長、家庭教師と母親、PTAと教師、ママ友と夫など、“十組十色”のリアルな恋愛模様を石ノ森章太郎がドラマチックに紡いだ不倫オムニバス! 不倫の享楽と危うさを描いた全10話と、各ドラマに相応した法律コラムを収録。まさに不倫を学問する入門書!!
  • 不倫の流儀~オッサンがモテるための48の秘訣~
    値引きあり
    3.7
    【ご注意】※作品はレイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 全ての中年男性に贈りたい恋愛指南書です! ご同輩、そろそろ動きませんか?  『東京いい店やれる店』の著者がビッグコミックで連載した大人気コラムをまとめた、恋をしたい全中年男性にとって待望の単行本です! 「不倫の流儀」は著名人の不倫が文春砲で世を賑やかす時代背景を反映し、中年男性が若い女性を口説く秘訣をホイチョイ流のウィットで紹介したコラムでした。ですが昨今の東出昌大氏の騒動にみられるように、不倫報道は2020年になっても止まることを知りません。 本書は若い女性のべ120人に徹底インタビュー、恋愛初心者にはまず心得をお伝えし、恋の実践のコツについては時代の潮流を研究し、ファッション、料理、ドライブ、健康法、ギター、日本酒、英語、美術館、京都などジャンル別に全20章で、分かりやすくコミカルなイラストとともにお届けします。そう、熟練したコンシェルジュがあたかも貴方のそばにいるかのように! たとえば若い女性と美術館に一緒に行くなら、マウントをとられる現代アートではなく、ウンチクが嫌がられにくい江戸時代の若冲、国芳を予習をするように本書ではお勧めします。 モテる秘訣は全部で48。本書を手にとれば、それらは全て貴方のものです!
  • フロマンガ 1
    完結
    4.5
    ●本巻の特徴/現代人を温泉のように温かく癒やす“お風呂ギャグ漫画”、待望の第1集! ビッグコミックオリジナル本誌の作品はもちろん、増刊掲載作もばっちり収録! さらに、風呂にまつわるほろ苦くも楽しい思い出を綴った珠玉の書き下ろしコラム「フロと私」付き!!
  • ブスの家訓
    3.7
    “俺もついに「婦人」か――” 結婚生活8年目、ブス生活36年目。 俺にももちろん家族がいる。 主婦になっても、俺であることに変わりはない。 全国の愛と金ある読者に捧げる、カレー沢流家庭エッセイ 「本人不在で行われる家族会議」 「毎年車酔いに苦しみながら連れていかれる帰省旅行」 「台風のなか何故か行われた運動会」 「リア充でもないのに行われるBBQ」 「腐るならはっきり腐ってほしい謎の調味料」 「セ○ムがついているのに扉あけたまま外出」などなど、 日常生活におけるカレー沢節炸裂! 充実の65編を収録。
  • ブスのたしなみ
    4.0
    BUSU IS COMMIN' BACK!!!!! ブスな人も、ブスでない人も、いろんな意味で震撼させ、 空前のブスブームを巻き起こした「ブス図鑑」が帰ってきた! 漫画家・コラム二ストにして「ブスに厳しいブス」 カレー沢薫による渾身の最新もぎたてブスをお届け!! <目次> 待たせたな、ドブスども (戻ってきてくれと言われたわけではない) ブスに終わりはないし 私個人としても30半ばになった今からが本番だ 「ブスは性格が良い」という、 女にとって非常に迷惑な迷信 私たちを待ち受けている老後は 「絶世のブス」ということである 「一日も休まずブス」という ブス界の超優等生は美人界では完全な不良 セックスは楽しいことであり、 そこに楽しさ以外があってはならない 合コンには「からあげレモン問題」と同じように 「ブス問題」がある 「常識にとらわれない」ことに関しては ブスさんの右に出る者はいない ブスが冷遇されているのは、 美人よりブスの数が多いからではないか 「マインドフルネスブス」。 要するに、自分のブスを五感で感じろ 合コンに来ているブスは、 土器を使いこなすくらいには進化しているブスだ 21世紀のブスとして、 恵まれた資源(=ブス)を計画的に運用するべきだ やはり、やるべきだろう 「ブスラップ」を(カレー沢、ラップやるってよ) 努力しているブスを笑うブスほどブスなものはない 縄文人から見てもブスなら 「時代に左右されないブス」と誇っていい 「美人になってください」 「じゃあ、石器からだな」なのである 世界三大ブスはトップシークレットすぎて、 後世に伝わらなかった説 つまり、ブスというのは容貌が悪いのではない。 「難解」なのだ ブスの香り「BUSUGARI」で 殴り込む以外ないということである せっかくのブスが「うんこ」で枯れてしまったら どうするつもりだ ブスの時短は節約した時間を ちゃんとブスになるために使っている ブスフローチャートの1問目はもちろん、 「あなたはブスである」 つまり「かけるしかねえ、命、インスタに」 ということである 芸能界と同じように、 ブスも顔がブスなだけでは勝ち抜けないのだ 「肉巻きおにぎりブス」。 愛されブスの登場に焦りと苛立ちを隠せない 「おいでませ、ブスの里」。 ブスの里に入ればブスの里に従え カラフルでインスタ映えするからに決まっている。 聞くな馬鹿 「無知の知」が成り立つなら 「ブスのブ」だってアリだろう 「私はブスです」の英語がとっさに出ず 赤っ恥をかくことは避けたい 我々だってなれる。 なってやろうじゃねえか「モグラブス」に 欧米人でさえ婉曲表現にする 「ブス」という言葉のパワープレイ 「不美人投票」同じようなデブスなら、 グラム数が少ないブスが選ばれる 「体力を補う気力の限界」。 経済を回すならガチャや食い物で回したい 「立てばブス座ればブス歩く姿はブスのブス」 どんな美人でも、 自分の美をひけらかすような人間は美しくない フリップに「ブスです」と殴り書きして 掲げる方が楽に決まっている 美人だろうがブスだろうが、 バカはカリスマになれない 自分のようなカリスマ神ドブスが顔出しなんかしたら、 信長が敦盛を舞う隙もなく一瞬で炎上する
  • ブスの本懐
    4.0
    「cakes」の大人気連載「ブス図鑑」が待望の書籍化!! 「ブス」は個性なのか? 個性的な顔が「ブス」なのか? そんな言われて嬉しくない言葉に正面から向き合い、 毒を以って毒を制す華麗なる「ブス使い」、 それが「ブスに厳しいブス」ことカレー沢薫。 漫画のみならず、鋭い切り口でコラムも大人気のカレー沢薫による 渾身のブスコラムをここに解き放つ!! 分け入っても分け入ってもブスの山。 ブスを見つめる先に見えるものは何か?
  • ブラッドバス
    3.7
    1巻715円 (税込)
    俺たちが揃えば誰にも負けない。互いの“力”を信頼し合う自衛官の入江とヤクザの坂爪。ある日、坂爪が結婚すると言う。さらに、ヤクザから足を洗って中国に永住するのだと。これを機に離れた二人だったが、約一カ月後、坂爪の携帯から入江へ一通のメールが届く。急遽中国へ向かう入江。だが、そこはすでに戦場と化していた。二人の運命が交錯したとき、血なまぐさい暴力の連鎖が始まる!
  • ブラブラバンバン 1
    完結
    4.2
    名門高校の吹奏楽部演奏会観賞後、好きな女の子にフられた中学3年生の白波瀬歩。その夜彼は、公園で失恋を忘れるかのようにトランペットを吹いていた。と、そこへホルンの音が。吹いていたのは、体をもだえさせ汗をかきながら演奏する色っぽい女性だった。思わず音色に合わせてトランペットを吹く歩。だがその女性は、演奏が終わると何も言わず去ってしまった。ふたたび彼女に出会おうとその後毎日、公園を訪れる歩。だが彼女は1度も姿を見せなかった……。
  • 武林クロスロード
    値引きあり
    4.0
    ほとばしるエロスとバイオレンス 武侠。それは一騎当千にして国をも揺るがす、無双の拳士たち。邪悪な朝廷の圧制に、人々が苦しむ時代。可憐な少女道士・リョウカは、世界を変える力を持つ「双天武王」を目指して旅に出る。危難に陥ったリョウカは、偶然にも一人の武侠を甦らせた。彼女こそはレイ・シュンライ――かつて反乱軍を率いて朝廷を苦しめた、最強の武侠だった! 立ち上がる二人の下に、集うは美貌の知将・豪傑。しかし朝廷の刺客が、無敵の女将軍率いる軍勢が、二人を狙う! 迸るエロスとバイオレンス。活劇の新次元! ここが武林の分かれ道! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 武林クロスロード(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    ほとばしるエロスとバイオレンス 武侠。それは一騎当千にして国をも揺るがす、無双の拳士たち。邪悪な朝廷の圧制に、人々が苦しむ時代。可憐な少女道士・リョウカは、世界を変える力を持つ「双天武王」を目指して旅に出る。危難に陥ったリョウカは、偶然にも一人の武侠を甦らせた。彼女こそはレイ・シュンライ――かつて反乱軍を率いて朝廷を苦しめた、最強の武侠だった! 立ち上がる二人の下に、集うは美貌の知将・豪傑。しかし朝廷の刺客が、無敵の女将軍率いる軍勢が、二人を狙う! 迸るエロスとバイオレンス。活劇の新次元! ここが武林の分かれ道! ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • ブルーゾーン(1)
    完結
    5.0
    孤児として育った青年・ジュンは、ある日突然、莫大な遺産と共に、父の遺志を継ぐことになる。それは「ブルーゾーン」と呼ばれる超自然界の研究だった。両親はブルーゾーンの魔手からジュンを守るべく、彼を孤児として育てさせたのだ。屋敷のじいの導きにより、研究を始めたジュンに、奇怪な事件が次々降りかかる。魂、エクトプラズム、心霊写真、そして異次元からの侵略者……。科学と超常現象との狭間で、ジュンの戦いが始まる!
  • ぷりぷり県 1
    完結
    4.7
    日本のどこに位置しているのか不明な「ぷりぷり県」。そこから上京して来た“つとむ”。窓から東京タワーが見える五郎商事に入社した彼を待っていたのは、他都道府県出身者たちとの熾烈な郷土自慢合戦だった…!! 吉田戦車の代表作『伝染るんです。』終了後に『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載が開始された伝説の都道府県民ギャグ漫画! 読めばアナタも、ぷりぷり県に移住したくなること間違いなし…!? 唯一無二の設定が炸裂する、第1巻!
  • 平凡ポンチ 1
    完結
    4.1
    “商業映画監督デビュー”の話を、どたん場でライバルに奪われた真島アキ。ショックのあまり彼はカメラを投げ捨てようとするが、突然現れた女子高生・鰐淵ミカが身を挺してそれを救う。真島監督のファンだというミカを自宅に連れ帰った真島は、彼女を「商業映画の主人公にしてあげる」と騙し、いろいろ(エロエロ)なビデオを撮りまくるが…

最近チェックした本