築地俊彦の一覧
「築地俊彦」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:築地俊彦(ツキジトシヒコ)
- 性別:男性
- 出身地:日本
- 職業:作家
『まぶらほ』、『司令官レオンの覇道』、『けんぷファー』などの作品を手がける。『けんぷファー』は漫画化、アニメ化された。
無料作品コーナー
作品一覧
2022/03/03更新
ユーザーレビュー
-
初期に始まった艦これ小説の中では群を抜いてお気に入りのシリーズ。
単純にアニメ化しようと思ったらこれが一番向いてると思う。個性はあれども駆逐艦娘は基本みんな熱いのがよくわかる。さりげなく戦時中なんだという描写があったりして、味がありますね。Posted by ブクログ -
かげぬい発祥の小説ということで読んだ。
艦これラノベは低品質キャラ萌えなものも多いなか、これはあくまでストイックなのがよい。
キャラをたくさん出す安易な人気取りではなく、ストーリを練り個々をしっかり描くことができており、良いと感じた。
戦闘シーンや偽装の描写などもしっかりやっていて、SF的な読み方...続きを読むPosted by ブクログ -
今回は陽炎が秘書艦になって慣れない事務仕事に悪戦苦闘する物語。こういうの見ると第一艦隊一番艦と兼任とか無理だと思うんだよね、ゲームの方に秘書艦専用枠を作って欲しい、そうすれば育成艦とは別にお気に入り艦娘を母港で眺めていられる。ところで最後の戦いで撤退したはずの二人が居ることになってるんですが…Posted by ブクログ
-
陽炎の呉鎮守府時代の話だけど、第十四駆逐隊の面々は総登場、これだけ読んでも楽しめるけど、1巻から3巻まで読んでいればより楽しめると思う。百合的な見所は陽炎と不知火の夫婦っぷり。でもなによりも素晴らしいのは軽巡や戦艦や空母たちが駆逐艦に注ぐ愛情であり、このシリーズが駆逐艦小説であることを実感させてくれ...続きを読むPosted by ブクログ
-
2013年夏イベントを模した話。
前半は不知火中心、後半は陽炎たち第14駆逐隊で書かれている。それぞれの戦闘シーンの描写に個性が表れ、キャラが立っている印象。Posted by ブクログ