仕事とは生きがい?やりがい?人それぞれ意見がありますが、仕事とは長ーく続くものです。楽しくなければ続きません!そんなビジネスマンのために、仕事が楽しくなる本570冊以上が最大半額!【5/20(金)~6/2(木)】
書店員おすすめ半額作品!
-
-
【おすすめポイント!】「考える」力を身につけるためには、言葉にしてみることが大事だとわかりやすく解説!「考える」=人とのコミュニケーションであることを実感!
「わかりやすく話す」「伝わる文章を書く」――
これらの基礎となる「考える方法」を説明します。
「“ちゃんと考えろ”といわれるけれど、どう考えればいいのかわからない」
――そんな方にピッタリの本です。テーマは「考える」。
今の時代、考えないで仕事をすることは、ほぼありません。考えないと仕事になりません。
そ...
-
【おすすめポイント!】褒める時の『さしすせそ』、雑談力の一流二流三流の定義など、コミュニケーション力が高まる1冊!
あたりさわりのない無意味な雑談ではなく、「意味のある雑談をすれば、仕事や人間関係が変わる」。そんなメッセージのもと、雑談力を高める方法を具体的、実践的に解説したのが本書です。
たとえば、「声は、ドレミファソラシドの『ファ』か『ソ』」「『なるほどですね』『そうですね』は話を聞いていない人の反応」「『...
-
【おすすめポイント!】年齢問わず、コミュニケーションの勘所が的確に述べられている1冊。少しでも自分の話し方に迷ったらおすすめです!
入社1年目から「きちんと会話」で結果を出す
『自分の能力に自信がなくても“きちんと”』した話し方さえ押さえていれば、周りから評価されます。』
【著者紹介】
矢野香(やの・かおり)
スピーチコンサルタント。信頼を勝ち取る「正統派スピーチ」指導の第一人者。NHKでのキャスター歴17年。おもにニュース報道番組を担...
-
【おすすめポイント!】頭を使いながら動くコツを45個紹介しているお得な本です。素アタマを鍛えるポイントは、日頃のちょっとした習慣や気の持ち方次第と実感できる1冊です。
素アタマ=知的運用能力をぴかぴかに磨く45のトレーニング
スキルアップ本や仕事術本を100冊読むより、本書でビジネス思考の「型」を学び、自分の頭で考える習慣をつけよう!
本書の著者は、かたや税務会計のプロフェッショナルで、かたやソフトウェア開発の辣腕プロジェクトマネジャー。分野は異なるが、それぞれビジネ...
書店員おすすめ30%OFF作品!
-
-
景気情勢、アベノミクス、格差社会、消費税増税、金融緩和、集団的自衛権、欧州危機、南シナ海問題、中国経済、TPP、橋下府政……日本を悩ます上記の諸問題に対し、数字・データ・統計を駆使して定説をぶった切り、「正解」を導く。タカハシ教授・痛快無比の時事エッセイ。「現代ビジネス」人気No.1連載が待望の書籍化!
-
『見栄講座』『気まぐれコンセプト』『東京いい店やれる店』のホイチョイ・プロダクションズが、満を持して放つ使えるビジネス・マナーの決定版。電通の「鬼」営業マン36人に徹底取材を敢行、そこから抽出した「どんな人でも努力しないで必ず成功する気くばり」のポイントを36個厳選して一冊にまとめた。
ためになるビジネス教養本半額!
楽しくスキルアップ半額!
楽しく就活・起業半額!