芝本秀徳の一覧
「芝本秀徳」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:芝本秀徳(シバモトヒデノリ)
- 性別:男性
- 職業:コンサルタント
著書は『リーダーは「時間の使い方」が9割! 』、『「やり残しゼロ!」の仕事術』『マネ ジャーのジレンマ』『プロジェクトを成功させる技術!』などがある。
作品一覧
2019/03/15更新
ユーザーレビュー
-
完璧主義的な性格がある自分にとって、計画が完璧に立てられないことに悩みを感じていた中で手に取った1冊。
そもそも、計画とは「守る」ものではなく、「使う」ものであり、カーナビのように常に見直しが必要であるもの。
基準として変更したり、人とコミュニケーションをとったりするためのツールであり、「計画」に...続きを読むPosted by ブクログ -
プロジェクト計画を考える上で必要なプロセスを順を追って学ぶことができる。
本書を参照しながら実践していくことでプロジェクト推進能力を養えそう。
・要求理解は6Rブランクで
・いきなりタスクを考えるのではなく、成果物を定義することから始める
・成果物の作成をマイルストン化する
・プロセス設計→タスク...続きを読むPosted by ブクログ -
「素アタマ」=「知識やスキルを運用する頭の土台の性能」と作者が名付け、その「素アタマ」わ「守破離」というトレーニングステージに分けて解説してあり最後まで読みやすかったです。
本書にも書いてありますが、知識やスキルアップの類も良いけれど、プロセスも大切だよね!って内容です。ビジネス書を何冊か読んでき...続きを読むおっちょ -
各章の導入がマンガで説明は文章・図解という形式でテンポ良く読めた。
個人的に悩んでいた対人関係のヒントも得られた。
ステークホルダーマネジメントはまだ実務で触れたことがない所だったため、いずれ担当した際は読み返したい。Posted by ブクログ -
コンサルタント的なITエンジニアを目指す人のための教科書
そういう人材に必要なスキルを体系的に書いている
マインドセット①HOWよりもWHY②orよりand③解決志向で問を立てる④知識と経験を更新し続ける
①事業戦略、ビジネスヒエラルキー。経営理念:判断基準、ミッション:存在意義、ビジョン:目指す...続きを読むPosted by ブクログ