あたりさわりのない無意味な雑談ではなく、「意味のある雑談をすれば、仕事や人間関係が変わる」。そんなメッセージのもと、雑談力を高める方法を具体的、実践的に解説したのが本書です。
たとえば、「声は、ドレミファソラシドの『ファ』か『ソ』」「『なるほどですね』『そうですね』は話を聞いていない人の反応」「『なぜですか?』は愚問」など、全38項目でそのテクニックを紹介していきます。さらに、日常で雑談力を鍛えるためのトレーニング方法も収録しており、初心者からある程度話し方に自信がある人まで、すぐに実践できるノウハウが詰まった一冊です。
Posted by ブクログ 2023年05月19日
ここ最近読んだ本で一番タメになった。実践的な方法を使いやすい言葉で伝えてくれているので今日からでもすぐに試してみたくなる知識が満載。
メモ
最初は1分で自己暗示
オノマトペは効果的
さわやかな宜しくお願いします、を断る人はいない
何か特別なことをされてるんですか?という質問
人が耳から得た情報を...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年04月13日
雑談はコミュニケーションにおいて、非常に大切だと思う。勉強が出来ない、運動が出来ないだけど、先輩にかわいがられる、後輩に慕われるなどのコミュ力がある人は社会に出て間違いなく得をする。この本は良好なコミュニケーションを築く上で、なるほどな、と思わされるような、直ぐに実践できることが書かれている。何か気...続きを読む