【感想・ネタバレ】超一流の雑談力のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年09月29日


簡単そうな雑談の技がたくさん書いてあった。読んでいて面白かった。





一文を短くする
オチのある雑談
声を上げる
元気に素敵な笑顔で挨拶 よろしくお願いします
一つのことから別の話題へ
議論はしない
相手に利益のある話題
なるほど、そうですねはダメ 話が続かないから
→さすが、知らなかった、...続きを読む素敵、センスがいい、それはすごいに言い換え
相手の顔を見る
頷きを頻繁に
おうむ返しには質問をくっつけて返す
何か特別なことをされているんですか?って聞く
質問攻めはよくない 
ものではなく、それを持っている人にフォーカスする 
わからないことで話題を広げない
 話が続かないから
なぜですかは使わない 相手のストレスになるから
聞いたことを要約して伝える
会話をメモする
口角を上げる
話をちょっと盛る
呟くように褒める
前回話した話題に触れる
手土産を持っていく
本人のいないとこでも敬語
電話では声を高く
プライドが高い人は上手に褒める
優しい人はさりげなくアドバイスをするように自分の意見を言う
 こう思うのですが、いかがですか?みたいな
理系タイプはメリットや結論を簡潔に
社交的タイプには楽しい雑談をさせる
 リアクションや質問で話を繋げる
おとなしいひとにはペースを合わせて
会話を断ち切らない ところで本日はーとかは使わない
大事な話をするときは溜める
相手が考えているときは黙る
エレベーターで何階か聞く
仕事の進捗を質問された時は相手の意図を考えて、大丈夫ですだけでなく、今誰と何やってるか付け足す

0

Posted by ブクログ 2023年05月19日

ここ最近読んだ本で一番タメになった。実践的な方法を使いやすい言葉で伝えてくれているので今日からでもすぐに試してみたくなる知識が満載。


メモ
最初は1分で自己暗示
オノマトペは効果的
さわやかな宜しくお願いします、を断る人はいない
何か特別なことをされてるんですか?という質問
人が耳から得た情報を...続きを読む記憶できる量の限界は17秒

0

Posted by ブクログ 2023年03月16日

身振り手振りを使った雑談がその場の臨場感を生み出していく。

自慢話はせず、あえて自分の軽い失敗談を話す。

雑談に適したテーマは、衣服や出身地など。誰にでも当てはまるような話題を。違うジャンルで5個ほど用意して、順次入れ替えていく。自分の仕事に関わる楽しい話やスポーツ、面白かった映画など。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年01月09日

【目的】
色んな人と会って話すうちに自分の会話力に疑問が湧いたため

【所感】
具体的な、雑談のためのテクニックを紹介しているので、即実践しやすい。
自分が、出来ていないなと印象に残ったのは下記

・オノマトペを利用し一文を短くする。聞きやすい。
・funnyよりinterestingを重視。会話の...続きを読む引き出しを増やして相手の好きな分野に潜り込んだり、自分の語れる分野に引っ張り込む。
・目的のない質問はダメ。インタビューや尋問のようになり手詰まるので、自分が明るくない話題の時は、相手自身に焦点を当てて話す。
・「何か特別なことをされていますか?」というフレーズ

これを読んでいて、私は人見知りのため人の目を見れなかったり、顔が強ばって真面目な顔して話すことが多いけれど、それらもきっと良くないんだろうなぁと反省。

仕事だけでなく、マッチングアプリなどで出会う時にも意識しようと思います。笑

0

Posted by ブクログ 2022年11月08日

雑学の概念が変わった1冊です!
ただの豆知識ではなく、一流な使い方をすれば、会社、家族、友人、彼女。誰とでも良い関係が築けるんだと思いました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年08月22日

・「何か特別なことをされているのですか」というキラーフレーズ
・相手の話から最も話を広げやすいポイントに突っ込む
・本人がいないときでも敬語で話す
×お伺いしました
⚪︎伺いました(自分がする動作に「お」は付けない)
・初対面のとき相手のことをメモして、次会ったときに生かす

場数を踏み雑談力を磨い...続きを読むていこうと思った。

0
購入済み

素晴らしい

2021年01月03日

とても読みやすく一気に読んでしまいました。
実践的な内容も多いので、
少しづつ実践していこうと思います。
雑談に自信がない人へおすすめです。

0
購入済み

雑談を楽しみたくなる本

2017年01月15日

人とのコミュニケーションを上手にとるために必要なことを教えてくれる本。
実際この本を読んだことで、雑談に対する意識が決定的に変わった。
本の後半では、話し相手の性格別の攻略法なども記載してある。雑談の延長線ということでプレゼンやスピーチ、商談等に必要なことも書かれている。
とにかく、今後はコミュニケ...続きを読むーションで人生変えてやると思わせてくれた本であった。
久々に良本に出会えて感謝。
この本で得たことを実践し、しっかり復習する。

0
購入済み

わかりやすくて良い

2016年05月19日

広告て面白そうな感じがしたので、電子書籍で購入。営業なので共感出来るポイントが多くてありました。

0

Posted by ブクログ 2023年09月02日

・愛されやすい人になるために、自分のキャラクターや見え方を考慮し、ギャップを作る
・オノマトペを使う
・ノープラン雑談→オチのある雑談へ
・必要なのはfunnyではなくinteresting
・Yahoo!ニュースではなく、日経産業新聞
・なるほどですね、そうですね、は「話を聞いていない人」の反応
...続きを読む・何か特別なことをされているんですか?
・「なぜですか?」は愚問
・少し盛る
・まるで十数年来の友人のような電話をする
・お会計のときにひと言話す(美味しかったです、ごちそうさまだけでは不十分)
・混んだ居酒屋で店員さんに聞こえるような通る声を身につける
日頃自分が行っていることを見直す機会となった。

タクシーの運転手さんと話す、美容師さんと話す、結婚式の司会をしてみる、話のネタを集める、など、「超一流」の雑談をするためには並々ならぬ努力と労力が必要だと感じた。

一つのことを克服するために費やせる力がある人だからこそ、世間一般で言う「一流」になれるのだと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年05月13日

今までで読んだ本で1番読みやすかった。
実例が多く、雑談力が上がりそう。
入門編というより、中級編だと感じた。

0

Posted by ブクログ 2023年01月30日

すらすら読めた。
社会人として生活していく上で役立つものだと感じた。
また時間が経ってから読みたい。

0

Posted by ブクログ 2022年12月30日

今まで人生で一流の方と食事をする機会が何度かあったけど、その度に大きなチャンスを潰していたんだな…と思いました。これからは雑談力を磨いておかなければ。また来るかもしれないビッグチャンスの為に!

0

Posted by ブクログ 2022年09月01日

雑談には、人生を変える力がある、とのこと
アイスブレークでスムースに話を進めることができるかと思い、手にしました。
雑談だけではなく、本論にも、でたり入ったりしている点が気になりました。明確に分けた方が良いと思いました。

気になったころは以下です。

・その人に対するおおむねの評価は会話が始まって...続きを読むから1分、最長でも4分で決まる。
・会話の序盤んで取り入れてほしいテクニックは、適度な「自己開示」。自慢話はしない。
・なにかエピソードを伝えるときも、30秒から長くても1分以内にすること
・話を分かりやすくするコツ。①一文を短くする ②リズミカルに話す
・考えなしではなく、話の終着点を考えながら、雑談しよう。
・声は高めに明るく
・人前で気楽に話せるように訓練しましょう。頭でわかってても、人に伝えるのは簡単ではありません。わかったつもりになっているが、実はわかっていない。

・雑談のコツは相手をのせること
・雑談に適したテーマ 気候、相手の会社情報、衣服、健康、趣味、最近のニュース、共通のこと、出身地、血液型、仕事
 ※「木戸に立ちかけせし(きどにたちかせし)衣食住」の現代版。
 「き」気候、「ど」道楽、「に」ニュース、「た」旅、「ち」知人、「か」家庭、「け」健康、「せ」世間、「し」仕事、「衣食住」は衣食住。
・逆に話してはいけないのは、宗教、政治。
・時代の流れをつかむためにも、新聞は、読むべき

・話すときには、人の目をみる。みれなければ、ネクタイのあたりを見る。
・人は、好きなことや長所を語るときに、表情が明るくなる。
・雑談に「なぜ?」の質問はやめましょう。相手が考えることになり会話がとまってしまう。知識のレベルもあり相手が困ってしまうケースもあるから。
・知らなかったら、聞くのが「誠実」。わからなかったら、聞くこと。
・相手の考えを整理する。メモをとる。図にしてみる。○〇ですか、とオウム返しに確認する。できれば、自分なりに要約して、〇〇ですねと確認する。
・聞くは話すの3倍労力が必要。会話が長くなれば、聞き漏れもおきる。

・人は初めて出会った相手を、最初の2秒で値踏みする。
・意見が食い違ったときのもどし言葉。「うかつでした」。相手に反論してはいけない。
・以前あった人なら、前に話をしていたことを交えて話しをする。
・丁寧に話すこと。ただし、慇懃無礼にならないように。話す内容はあくまでも、フレンドリーに。
・語尾をにごさないように、はっきりと言い切る。
・相手のタイプを見極めて話をすること
  ①言いたいことをはっきり言うタイプ
  ②とてもやさしい感じがするタイプ
  ③分析家といわれるタイプ
  ④明るく社交的なタイプ
  ⑤おとなしい、控えめタイプ

・キーマンに好印象を残せるかがポイント。キーマンは上席者や年長者でない場合もあるので注意。

・このポイントは3つありますで、相手を引き付ける
・話す時間は、どんなに長くても17秒以内で、できれば10秒以内で。人間の脳は17秒の会話を記録するのが限界なので。
・相手が熟考している時は、割り込まないこと。


もくじ は、以下です。

はじめに

第1章 「超一流の雑談」の始め方
第2章 何を話題にすれば、雑談は盛り上がるのか?
第3章 思わず心を許してしまう聞き方
第4章 出会ってすぐに距離を縮める方法
第5章 さらに距離を縮める二度目の雑談
第6章 相手によって話し方や話題を変える
第7章 雑談から本題への移り方
第8章 今日から始める雑談トレーニング

おわりに

0

Posted by ブクログ 2022年08月21日

日々の生活に使えそうな点、自分なりに解釈した点を8点まとめた。


○開口一番はよろしくお願いします。
 ○○社の○○と申します。本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。よろしくお願い致します。

○オノマトペを有効に
 ぎゅーん、ザーッといった擬音を言語化すること。臨場感がでる。
...続きを読む
○相手に興味深い話、使える知識が必要
 自分が話したい話ではなく、相手が知りたがっている情報を伝えられるように。

○何が特別なことをされているんですか?
 相手の話を引き出すことができる。

○相手に質問する時は一問一答のように答えさせない。
 尋問になる。目的を持った雑談を。

○30秒の電話が数年分の価値に。
 直近の情報交換は重要。

○会議、交渉の時はキーマンを見定める。
 意思決定者を見定める。必ずしも年長者がキーマンとは限らない。

○何についての話なのかを10秒で伝える。
 長くても17秒まで。※耳から得た情報を記憶できる量の限界とのこと。

【その他】
・うかつでした→議論せずに済む。
・なるほどですね×→さしすせそを使う。
相手の話に価値がある反応をする
(言葉、動きに感情を込める)
・ポイントは○点あります。
話し手→脱線しやすい、言うことが絞れる
聞き手→集中しゆすい、メモがとりやすい
・相手の性格パターンでアプローチを変える
1.プライドが高い人は上手にほめる
2.やさしく話しやすいタイプは決断力が乏しい。一緒に動いていくような気持ちで
3.分析化タイプは結論を提示して、後から説明
理系タイプ。相手の知識欲や好奇心を満たす。
4.ネアカは社交的タイプは楽しくなるような雑談を
5.おとなしい人にはゆったりと、相手のペースに合わせる。
強引なアプローチは厳禁。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年06月21日

人に対する概ねの評価は会話が始まって1分
→最長でも4分
3回練習もすれば、モノになる
→練習もなく、うまく話せるようにはならない
あいさつは先手必勝
雑談で議論はNG
→争うこともNG
相手が使える知識なら話は盛り上がる
なるほど、そうですねは相槌として×
生活の中の頑張りや工夫を褒める
...続きを読む談でもメモ
教わったことを実践し、報告する
→覚えておけば次に繋がる
相手に注目させるために予告し、簡潔に結論を。

0

Posted by ブクログ 2022年06月14日

会話の序盤で取り入れたいテクニックは、適度な「自己開示」をすること。
「さしすせそ」のあいづち→「さすがですね」「知らなかったです」「素敵ですね」「センスがいいですね」「それはすごいですね」を自然に。
雑談力を伸ばすためには雑談ノートをつける。

普段から雑談力をつけるトレーニングをすること。

...続きを読む段の会話の中で少し意識しながら話してみる。1番意識することは相手に喜んでもらうこと。

0

Posted by ブクログ 2022年05月15日

●超一流の雑談力

○目的
盛り上がる話し方を身につけたいため
オーナーさんと仲良くなりたいから

○感想
自分自身、98pの「意図のある質問と無い質問」出てくる間を埋めるだけの質問攻めをしていると感じた。
相手は何に興味があるのか、何を聞けば深ぼれるのかを考える。相手との距離は会話の深さで決まる。...続きを読む
読んだのは2回目だったけど全然できていないことが多いなと改めて感じた。

○アクション
質問する前に、どんな方向性に話を持っていきたいのか、どんな返答が予想されるかを考えてみる
まずは友達との雑談で

・一文を短く、リズミカルに
・質問に意図なく何を引き出したいかノープラン
→伝えたいこと、何を引き出したいか、何のための会話か オチや結論ありきの会話を

"本日はお時間くださってありがとうございます。よろしくお願いいたします"

・話題の縦と横
さまざまな話題を振って相手の興味があるものを探り、引っかかったらそれを深ぼっていく
ex)気候、相手の会社情報、衣服、健康、趣味、最近のニュース、出身地など

本業に関わるおもしろい話、健康の話、スポーツ、気になる商品、おもしろかった映画や本

新聞で知識のインプットを 
→新聞を読む時間を決める

拾った情報を誰かに披露して、ウケる体験をする

さしすせその相槌
さすがですね
知らなかったです
素敵ですね
センスいいですね
それはすごいですね

"何か特別なことをされているんですか?"
"何か特別な時計なのですか?"

⭐️この質問をしたら、どんな返答が返ってくるか

"勉強不足で恐縮ですが、〜"
既にご存知かもしれませんが、
恐れ入りますが
差し支えなければ

などの枕詞

つまりたとえるなら、〇〇のようなものでしょうか?

・話を盛る
まるで映画のワンシーンのように

うかつでした〜

呟くように褒める

〇〇さんどうもお世話になっております。
いや、最近どうされているかなと思いまして、つい気になって電話してしまいました

間で緩急をつくる

1.エレベーターで何階ですか?と聞く
2.お会計の時に店員さんと一言話す
3.店員さんをスマートに呼ぶ
4.アウェイの飲み会やパーティーに参加する
5.社内の人と雑談する
6.インプットしたことを社内で話す
7.謎かけを練習する
8.結婚式などで、おもしろい乾杯のあいさつ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年05月06日

アイスブレイクや雑談が苦手なので、少しでも苦手意識がなくなればいいと思いこの本を読みました。前職の上長がこの本に書かれている一部の内容にあった人だったので、イメージが湧きやすく読みやすかったです。
こちらが雑談をするという意識よりも相手の話を聞くイメージで臨むべきだと思いました。その際の聞く姿勢も大...続きを読む切で、適切な相槌や質問を挟む必要があるので、慣れないうちはかなり頭を使う作業だと思います。少しづつ実践していき、習慣づけしていきたいです。私は、相手の話を聞き相槌を打っていると、変に冷静になってしまうことがあるため、相手の話は面白いと思いこむ必要があると感じました。

0
購入済み

会話が続かない人用

st
2015年12月04日

題名以上でも以下でもなく…

1

Posted by ブクログ 2024年03月01日

かなり具体的に書いてあるため、実践しやすいと感じた。
実際に実践するとともに、
軽く読んだため、もう少しじっくり何度か読み、頭に入れ切りたい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年07月03日

雑談が苦手なので本書を読んだ。前半は日常生活でも役に立ちそうな考え方が書いてあった。後半はビジネスの場でのケース想定した内容だったので流し読みに。
会話の内容は移り変わる。バリエーション(様々な話題を振る)で相手の興味のある話題を探し、深く掘り下げていく。
相手が返しやすい返答を心がける。
この質問...続きを読むをしたらどのような返答が返ってくるか考える。

0

Posted by ブクログ 2023年06月29日

雑談が上手いと人生が変わるというのは本当の話だと思う。(コミュ力がありすぎる推しを見ていると実感する)
普段の行動に+‪αして相手に気を配ることが1番ベースとなるかも。個人的には、大きい声で話す、声のトーンを上げる、普段から口角を上げるという点が明らかに足りていないので変えてやろうとおもう!

0

Posted by ブクログ 2023年04月16日

コミュニケーションの基本的なことが書かれてます。初心者向け。
ビジネスで使えそうなことも結構書かれてます。

なるほどなって部分もありますが、コミュニケーションの本を読みまくってる人や、コミュニケーション能力が元々高い人にとっては物足りなさもあるかもしれないです。
あと、なんで説明すればいいか難しい...続きを読むですが、もう少し読みやすい構成だったら良かったかもしれません。

0

Posted by ブクログ 2023年03月07日

読書習慣のないわたしでも1時間で完読。軽い気持ちで読めると思う。
たしかに〜と賛同するところが多々あった。
特にいいなと思ったポイント↓
・情報収集をしてネタ集め、相手に有益な情報を披露する技術。これは身につけたい。確かに有益な話を提供してくれる人は面白いよね。話のネタになるかも!ていう視点で過ごし...続きを読むてみようと思う。
・ものことの話から相手のプライベートを引き出す話の展開方法は真似したい。
・自己開示をもっと意識的にしていこうと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年01月26日

実践リスト
○自己開示は引かれない程度の失敗談、苦労譚に留めておく
○まずは「よろしくお願いします」
○魔法の言葉「なにか特別なことをやってるんですか」→使うためには気づく力が必要

0

Posted by ブクログ 2023年01月19日

相手との会話を繋げるということはとても大切で、それを続ける方法が述べられていました。なるほどと思う事が多くありましたが、実践できるかどうかは自分次第だと感じました。まずは相槌から始めてみたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年01月16日

声高く 相手の聞きたい話 相手への理解 相槌のバリエーション 質問力 
自己開示からスタート
うかつでした
何か特別なことをされているのですか

0

Posted by ブクログ 2023年01月02日

「相手のバックグラウンドや思いを深掘りできる質問をする」ためのポイントが特に参考になりました。
私は営業職ではないですが、本書を一歩引いて見ると、日常の雑談にも通底することが書かれていると感じました。
また本書でも触れられていますが、コミュニケーションの基本は相手がどんな人かで変化します。ですので雑...続きを読む談のテクニックを知っている相手に対しては雑談のテクニックは使わない方がいい場面もあることに注意が必要かと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年11月17日

惹きつける話術にはコツがある!

それは、オノマトペを上手く盛り込むこと。
すると、話しがリズミカルになる。
一文が短くなり、聞きやすくなる。

0

Posted by ブクログ 2022年09月09日

もう この手の「一流」系の本は卒業しよう...と思います。

とはいえ新しい学びはありました。


⭐︎自分から人に電話をするとき、
「あなたのことが気になって電話してしまいました」
といったスタンスで、近況を聞く
「まるで十数年来の友人」
「地元の友人にかけるとき」
のようなトーンで。
「○○さ...続きを読むん、どうもお世話になっております、いや、最近どうされているかなと思いまして、つい気になって電話してしまいました(笑)」
「○○さん、この前教えていただいた例のお店、伺いましたよ~。本当にいいお店だったのでひと言お礼を申し上げないと、と思いまして」
「出張で熊本に来たんですが、○○さんのご郷里なので思わず連絡を差し上げてしまいました(笑)」
 と、ふとしたきっかけを見つけてかけてみる

⭐︎むやみに争わず、論破しない
「うかつでした!」で 矛 をおさめる。
⭐︎「なぜか?」を考えるのは人間にとって大きな負担になる
⭐︎たとえば時計のようなモノならば、できるだけ
「モノそのもの」ではなく
「モノを持っている人」
に話題をフォーカス できると、そこに込めた思いやストーリーなどが聞ける
⭐︎人をつかむのは、「雑学」ではなく「使える知識」
⭐︎インプットにおすすめメディア
『プレジデント』
『日経ビジネス』
「カンブリア宮殿」
「ガイアの夜明け』
「ためしてガッテン』

30分程度で読めるボリュームです。

0

Posted by ブクログ 2022年08月23日

雑談って本当に大事。雑談でその人の持っているいろいろなものが見えてくるのも事実ですしね。しかし、書いていることはまっとうなんですが、全て雑談にこじつけているところがあるので、納得できない部分もいくつかありました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年07月24日

■何時からか。雑談をする回数が明らかに減っている。そんな友人も間違えなく減っている。
自分の組織的地位が年齢と共に上がっていしまったが故に、普通に誰限らず雑談していたはずが、難しく感じてしまう様になってしまった。
計らずとも恩着せがましい『アドバイス』で強要し知識マウントとなってしまったのではないか...続きを読むと思う。雑談で自分がそして相手がしてもらいたい事は自分に興味を持ってもらって、話を聞いてもらいたいだけだ。
■距離感を保つ事が、良い人間関係の基本ともなり得るだろう。適度な雑談はそこを保ってくれるだろう。
■また、新しく友人関係を築くのであれば、そこには雑談力が必要かもしれません。

本著で学びがあれば幸いである。なんとなく送られてきた本著であるが、期待を込めてページをめくる。

【原理原則】
良く思われる6つのポイント
1.声を三音ほど高く話す。
2.相手が聞きたいと思う話をする。
3.相手の言いたい事を理解する。人の話を遮らない。
4.あいづちや頷きのバリーエーションを増やす
さしすせそ
さ…さすがですね!
し…知らなかったです!
す…素敵ですね!
せ…センスがいいですね!
そ…それは凄いですね!
5.質問で上手に会話を広げる。
6.先ずは自己開示。
成功体験より程よい失敗体験で興味をそそる。例;×自慢話。失敗談を基に自己開示する。
良ギャップで人を引き付ける。例;インテリに見えて実は面白い。
7.鉄板話を作る。3回くらい実践すれば鉄板話となる。
8.ゴールを意識して話す Point大事。
9.雑談に適したテーマ 気候 相手の会社情報 衣服 ファッション 健康 趣味 最近のニュース 共通の事 出身地  血液型 仕事
10.笑わせる必要はない。必要なのは興味深い話
11.実益のある事を教えれば記憶に残りやすい
12.どんな人にも対応できる引き出しがあれば、超一流の人に見える。
13.相槌は身体を使って、表現する。おもしろいと思って聞かなければ相手の話は面白くならない。
14.オウム返しは一言足す。相手の返しやすい球を投げる。
15.他人の個性に着目して気づく。それを言葉にする。
16.相手のバックグラウンドや思いを深堀できる質問をする。
17.なぜですか?が愚問である。攻撃的とも取れる。
18.知ったかぶりは人にバレて、適当な人間としてのレッテルを貼られる。能動的な回答は誠実さのレッテルを貼ってくれる。理解したことを伝える。
19.会話が終わったらすぐにメモを取る。
20.口角を上げる。イメージが好印象になる。
21.魅力的に見せる為に少し話を盛る。
22.うかつでした!意見が違えばこんな反応が好ましい。
23.さりげなく褒める。ガツガツ褒めるよりサラっとは褒めた方が効果でかい。
24.前回教えてもらった事に対してフィードバックをする。
25.何千円もするような高価なものでなく、手間をかけた安い物。
26.裏でも敬語。お願い事はクッションを前に着ける。
27.アプローチを人によって変える。
①ボスタイプ 可愛がってもらえるようにする。②マイルドタイプ 押しすぎない事③分析家タイプ PREPが一番良い④社交的なタイプには楽しい話をする。⑤おとなしい人はさえぎらずに待つ事
28.雑談からの会話の流れを断ち切らない。緊張感が生まれ、警戒されてしまう。会話の流れからヒントを得たように、そのまま本題に入る。
29.間を使って、重要に話たい内容に重要性を持たせる。
30.ポイントは3つあります、と宣言する。
31.ポイントを明確に話す。手短に話す為にも余計な事は言わない。長くなると話は頭に入らない。
32.相手の反応が無く、沈黙に襲われても待つ。

雑談の能力には1流から3流まである。
一流であればあるほど他からの評価が上がる。

【アクションプラン】
STEP1.エレベーターで何階ですかと聞く
STEP2.お会計の際に、店員さんに感謝する。
STEP3.混んだ居酒屋でスマートに店員さんを呼ぶ。
STEP4.アウェイの飲み会やパーティに参加する
STEP5.苦手の人と雑談をする。
STEP6.インプットしたことを社内で話す。朝礼とか活用
STEP7.例え話を使って話をする
STEP8.面前でのスピーチをする。

0

Posted by ブクログ 2022年05月14日

社会人の方向けに書かれた本だと思いました。私は人と話すことが苦手なので、相手のことをもっと知りたいという態度で話すことを意識したいです。

0

「ビジネス・経済」ランキング