地アタマを鍛える知的勉強法

地アタマを鍛える知的勉強法

737円 (税込)

3pt

偉人たちの知恵をヒントに、抜群の「学ぶ力」を身につける極意伝授。名著の読み方、目次勉強法、勉強時の呼吸法、本番で力を発揮するコツなど、勉強ギライも納得が行く齋藤メソッドを集大成。

詳しい情報を見る

閲覧環境

地アタマを鍛える知的勉強法 のユーザーレビュー

3.4
Rated 3.4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    誰もがアタマを良くしたいと願っていると
    思います。

    さらに最近は「地アタマがいい」と言われ
    たいらしいです。

    「地アタマ」って何だろう、と考えると、
    単に勉強ができるだけではなく「知的」
    であるイメージを抱きます。

    「知的」「知性」はどうやったら身につけ
    ることができるのでしょうか。

    そんな

    0
    2021年07月06日

    Posted by ブクログ

    学ぶことのエッセンスが溢れる本。何度も読み返して、実践して身につけることが本を読んだ価値になると思う。

    0
    2012年07月06日

    Posted by ブクログ

    小手先の「知的」さを磨く方法。
    筆者にとって、知的とはたとえばニーチェの言葉を「引用」したり、議論を分散させて、頭が良いように取り繕うことを意味するようだ。
    とてもじゃないが、知性・教養とは結びつかない考え方。

    しかし、中高生が読むには十分な出来だと思うし、書籍の目次をコピーし、そこに書き込みを行

    0
    2012年01月08日

    Posted by ブクログ

    軽やかに、守備範囲を広く、不測の事態でも動揺せずに、知的に乗り越える「心得」を説いた、齋藤先生の講義のような内容。

    やはり「論語」の奥深さと、学ぶことへの好奇心を掻き立ててくれる書でした。
    「最後は素手で、野武士のようにゲリラ戦で戦う」といったコメントが印象的でした。
    小生としては非常に参考になり

    0
    2022年04月20日

    Posted by ブクログ

    具体的な勉強法がいくつも載っていて参考になった。
    大学の先生に思考力がないからレポートの中身もないと言われて、ムカついたので改善するために参考になりそうな本を探した結果、この本を見つけた。
    受験にも、日頃の勉強にも役立ちそうだ。

    0
    2022年01月18日

地アタマを鍛える知的勉強法 の詳細情報

閲覧環境

齋藤孝 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す