「超」説得法 一撃で仕留めよ

「超」説得法 一撃で仕留めよ

1,320円 (税込)

6pt

3.3

「言葉をつくし、辛抱強く」が常識的説得法。「一撃で蹴破れ」が「超」説得法。誰でもできる、ビジネスの難局を突破する方法がここに。

詳しい情報を見る

閲覧環境

「超」説得法 一撃で仕留めよ のユーザーレビュー

3.3
Rated 3.3 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「超整理法」の時から信頼していますが、
    教養がおありになり過ぎて、
    聖書やシェイクスピアの箇所はついていけない。
    でも、今回も示唆に富んだ内容で、
    とても勉強になりました。

    0
    2024年01月03日

    Posted by ブクログ

    野口教授の「超」シリーズはもう何作目になるでしょうか。
    「『超』整理法」から始まり、かなり読ませていただきました。
    章ごとにまとめがある書き方は、振り返りがしやすく、読みやすい構成になっているのは定番となりました。

    今回のテーマ、説得は、従来長時間かけてじっくりと行うもの、という印象だったものを、

    0
    2013年07月13日

    Posted by ブクログ

    ちょっと比喩や引用が文学的すぎてよくわからない。
    聖書やシェイクスピアを普遍的な真理が学べるものとしているが、
    「超整理法」のように、もうすこしテクニカルな内容でもよいのではないかとカンジタ。

    ・たくさん論点を上げてはならない。
     自分の主張を支持するポイントをいくつもあげると、その中で最も弱い論

    0
    2018年12月09日

    Posted by ブクログ

    殺し文句「あなたは能力があるのに周りはわかっていない」。命名や比喩を探せ。評価基準を変えさせよ。スピーチでは印象的な締めくくりを。最終段階での「負の一撃」は致命的。

    例証が楽しい。聖書やシェイクスピアや小説や歴史人物。ユーチューブで見られるというのも、今の時代ならでは。

    0
    2013年11月23日

    Posted by ブクログ

    構造は腹落ち感あり。ノウハウとしてはエピソードが高尚で使いにくい。読み物としては面白い。超がつく本は整理法と英語法以外はノウハウとしては使えない印象。

    0
    2013年05月04日

「超」説得法 一撃で仕留めよ の詳細情報

閲覧環境

野口悠紀雄 のこれもおすすめ

「超」説得法 一撃で仕留めよ に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す