雑談力が上がる話し方

雑談力が上がる話し方

1,571円 (税込)

7pt

誰とでもうちとける30秒の会話のルール。人と話すのが苦手、初対面や知らない人だと気まずくなる、沈黙がこわい。そんな大学生のために齋藤孝教授が実際に授業で教えている、雑談力を身につける方法。知れば誰でも気軽にどんな相手もうちとける、コミュニケーションの簡単なルールと具体的な方法を紹介。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

雑談力が上がる話し方 のユーザーレビュー

他愛のない会話がさまざまに派生して、「あれ、最初は何の話してたんだっけ…?」ということ、ありますよね。
この本によると、こういう会話こそが「いい雑談」。なぜなら、雑談は「中身がない」ことに意味があり、会話のパスを回し続けることで、コミュニケーションを円滑にしてくれるものだから。
こう聞くとなんだか小難しく感じてしまうかもしれませんが、この本ではギャグマンガや落語、芸能人やスポーツ選手のエピソードなど、親しみやすい実例を参考に、誰にでもできるちょっとした「コミュニケーション力」のつけ方、すなわち「雑談上手」になる方法がわかりやすく紹介されています。
話しベタなあなたもこの本を読み終わった頃には、雑談したくてたまらなくなっているはず…!?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    コロナ禍になり、心に余裕がなくなって苛立ちやすくなりました。何か視野を広げたり、気づきを得て解放しないとと思ったとき、この本に出会いました。私は真面目な性格で、仕事では効率や時間を気にするタイプなので、雑談の効果が知りたくて手に取りました。1番の気づきは「雑談=ガス抜き」聞けば当然と思われますが、私

    0
    2024年12月18日

    Posted by ブクログ

    うちの本棚で発見。

    今すぐ役立ちそうなのは
    雑談で、心にスペースを空けるようにガス抜きする。ちょっと嫌になってることが話題になったら
    「わかるわかる」「えっそうなんですか!」
    すると、思いが肯定された気がする。
    アドバイス不要!
    家庭内でも。
    思いが肯定される感覚は、子どもも大人も必要だけど、子供

    0
    2023年07月05日

    Posted by ブクログ

    あまりこういった自己啓発系は読まないんですが、非常にためになったのでこういうのもありだなと思いました。これからは、誰かとの沈黙の時間が少し怖くなくなったような気がします。

    0
    2023年05月25日

    Posted by ブクログ

    「コミュニケーション力」と一言で括られるものの中で、「雑談力」に着目・特化した本。
    日頃無意識に行っている雑談について、その重要性や質の高め方などについて書かれており、非常に興味深かった。
    文字も小さすぎず、適度に図解もあるので読みやすい。
    内容も「たしかに!」と再認識させられるような内容なので、特

    0
    2023年01月04日

    Posted by ブクログ

    雑談力=生きる力
    人はみんな話したい
    フラットな人=誰とでも雑談できる人は職場の潤滑油、一目置かれる
    雑談力がある=育ちが良い(暖かな環境で育ってきたということ)

    0
    2024年12月08日

    Posted by ブクログ

    章が細かく区切られていて、ひとつにつき2分ほどで読めるため、さくっと読み終わります。

    雑談そのものよりも、雑談がなんで必要なのかについて、著者自身の経験を交えつつ語っている部分が多かったです。けれど同時にTipsを教えてくれる箇所もあり、いくつかヒントをもらいました。

    3つの気づき 
    ・雑談はオ

    0
    2024年01月24日

    Posted by ブクログ

    この人はこの話題なら絶対食いつくだろう、というものを捉え用意するというのが結構難しそうと思った。今後取り組みたい。

    0
    2024年01月03日

    Posted by ブクログ

    雑談は苦手だし、あまり必要性も感じていませんでした。ただ、この本を読んで、勝手に雑談に対するハードルを上げすぎていたかなと思えました。もっと気楽に雑談しようと思えて気が楽になりました。

    0
    2023年06月03日

    Posted by ブクログ

    雑談は中身がないからこそ場の空気を変えるために効果的である。挨拶プラスαを使いこなして対応。

    まずは目の前の見えている部分を褒める。それが相手を受け入れるメッセージになる。
    机とコーヒーがあるだけで、一気に話しやすくなる。

    0
    2023年03月11日

    Posted by ブクログ

    自分が気にすべきポイント
    ・雑談は空気作りの土台となる
    ・悪口はいわない
    ・自分に興味のない分野も、さわりだけチェック

    居心地のよい空気は雑談ひとつでつくることができる。
    いわれればそうだけど、意識的にできることではないから難しい。
    その雑談について誰でも事前に準備できることが書かれていたことがあ

    0
    2023年01月24日

雑談力が上がる話し方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

齋藤孝 のこれもおすすめ

雑談力が上がる話し方 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す