ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>

ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>

1,650円 (税込)

8pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

「これは読んだほうがいいです。いや、読まないとこの先の人生やばいと感じます」「今まで日本で起きつつある固有の問題と思っていたことが、グローバルレベルで起きていることに驚いています」「もし自分に子どもがいたら絶対に読ませたい本です」(読者の声より)

テクノロジーの進化に伴い、ゆとりある生活を送れるかと思いきや、時間に追われ、家族や友人と過ごすこともままならない孤独な日々。こんな働き方がさらにエスカレートするのでは?未来に対する漠然した不安の正体が、2025年の「悪夢」と「希望」のストーリーによって解き明かされる。新聞、ビジネス誌の書評への連続掲載、『ワーク・シフト』を題材にした読書会が日本各地やネット上で開催されるという現象も発生。あなたもぜひ家族、仲間と一緒にシフト体験を!

【内容】
≪下流民か、自由民か。地球規模で人生は二極分化する≫ ロンドン・ビジネススクールを中心とした「働き方コンソーシアム」による、世界規模の研究が生々しく描き出す2025年に働く人の日常。「漫然と迎える未来」には孤独で貧困な人生が待ち受け、「主体的に築く未来」には自由で創造的な人生がある。どちらの人生になるかは、〈ワーク・シフト〉できるか否かにかかっている。「食えるだけの仕事」から意味を感じる仕事へ、忙しいだけの仕事から価値ある経験としての仕事へ、勝つための仕事からともに生きるための仕事へ。覚悟を持って選べば、未来は変えられる。

著者のリンダ・グラットンは、ロンドン・ビジネススクール教授。経営組織論の世界的権威で、英タイムズ紙の選ぶ「世界のトップビジネス思想家15人」のひとり。フィナンシャルタイムズでは「今後10年で未来に最もインパクトを与えるビジネス理論家」と賞され、英エコノミスト誌の「仕事の未来を予測する識者トップ200人」に選ばれている。組織におけるイノベーションを促進するスポッツムーブメントの創始者。『HotSpots』『Glow』など7冊の著作は、計20ヶ国語以上に翻訳されている。人事、組織活性化のエキスパートとしてグローバル企業に対してアドバイスを行う。現在、シンガポール政府のヒューマンキャピタルアドバイザリーボードメンバー。TEDスピーカー。二人の息子の母親。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025> のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    2012年に2025年の未来を見据えた働き方、それに向けて現状からシフトすべきことを問題提起した本であるが、2025年の今読んでみるとかなり正鵠を射た内容だと思う。途中、コロナ禍により実現が遅れていることも逆に加速していることもあるが、概ね方向感は正しいと思える。今後の働き方のあり方を考える上でとて

    0
    2025年06月09日

    Posted by ブクログ

    この本は「一人ひとりが自分なりの選択を行う案内図」となることを願って書いた本という言葉に、著者の方の考え方が素敵だなと感じた。
    分厚いけれども読みやすく、何より12年前に読んでおけば良かった…と思った。

    これからの働き方の変化というのは、
    環境と共に一番は人々の価値観の変化ということ、だと思った。

    0
    2025年06月08日

    匿名

    購入済み

     

    面白かった。
    いろんなパターンで未来を予測していて楽しかった。
    結構未来のことを言い当てていてすごい。
    これを書かれたときにすぐに読んでいたらまた違っていたかもしれない。

    #タメになる

    0
    2024年10月15日

    Posted by ブクログ

    12年前の書籍で変わる必要性がしっかり描かれてあったが、今の自分に当てはめ、変化のなさを感じ、かなり反省した。
    3つのシフト、しっかり考えたい。
    特に第3 大量消費から経験へ、はしっかり実践したい。

    0
    2024年06月09日

    Posted by ブクログ

    3つのシフトで自分の価値観に合った働き方を実現する。
    世の中は大きく変化しており過去の常識、固定観念は全く通用しなくなっている。
    昔は新卒で入社し、60歳までがむしゃらに働き、社内での昇進、昇給を横一線で目指すのが当たり前でそれで幸せな人も多かった。これからは、100歳まで生きる人が増え、70、80

    0
    2024年04月04日

    Posted by ブクログ

    2025年の世界を想定した働き方改革である。ワークシフトしなければ、一言で言うならば、「やばい」ということだ。
    漫然と迎える未来では、いつも時間に追われ、孤独に苛まれ、繁栄から締め出される未来が待っている。
    主体的に築く未来では、コ・クリエーションで仲間と関わり合い、積極的に社会と関わり、ミニ起業家

    0
    2022年12月11日

    Posted by ブクログ

    この本は2012年に書かれている。
    この本ではまず、2025年の働き方の負の側面を描き、そうならないためにはどのように考え、どのように自己鍛錬を続ければよいのかを説明している。
    2025年の人々の働き方を予測しているだ。
    そして2022年の現在、確実にこの予測に近づいていると思う。
    最初は少し読みに

    0
    2022年11月17日

    Posted by ブクログ

    読み応えあった!でも、面白かったし、将来に向けてやることを考えさせられた。

    テクノロジーが進化しても、人間が活躍する分野はどこか。

    一つの職業を極めるだけではやっていけなくなる。ゆるやかにでも、複数のキャリアを持つことが大切。


    ただ、炭素税で飛行機の移動代が高くなって、人々の意識も、エコかど

    0
    2022年04月15日

    Posted by ブクログ

    ■感想
    ずっと気になっていましたが、ようやくこの本を読みました。とても2012年に出た本とは思えない。
    内容はとても参考になることが多くこれからの仕事に対する価値観がアップデートされました。

    ■Todo:
    ・専門技能の連続的習得
    1 手がけた仕事に署名を書く、刻印を押すなど自分の仕事だと解るように

    0
    2022年03月05日

    Posted by ブクログ

    得意なことを、複数の分野で作ることで、自分の価値を面として強めていかないといけない、と思いながら、ただ一つの点すらも未だに持てていない現状を嘆く。

    0
    2022年01月03日

ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025> の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

リンダ・グラットン のこれもおすすめ

ワーク・シフト 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025> に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す