クイズで学ぶ なぜなぜ分析超入門 (日経BP Next ICT選書)

クイズで学ぶ なぜなぜ分析超入門 (日経BP Next ICT選書)

1,760円 (税込)

8pt

4.0

「実践編」「管理編」に続くなぜなぜ分析シリーズ第3弾のテーマは「超入門」。

なぜなぜ分析の基礎となるのは、物事を誰にも分かるように具体的に書き出す言語表現力。ですが物事を簡略化しすぎた表現で書き表してしまうのは、必ずしも若手社員だけの問題ではなく、ベテランの社員にも見られる課題です。

また、「自分には知識も経験もある。業務改善やトラブル防止の策は、なぜなぜ分析なんてしなくても分かる」――。こう考えてしまうベテランも多いようです。

そこで本書の前半では、なぜなぜ分析の基礎力を確認する16のワンポイントレッスンを掲載。後半は架空企業の問題解決のストーリーで「丁寧に理詰めで細かく問題を掘り下げる」ことがどういうことなのか、具体的にお伝えします。若手社員のなぜなぜ分析入門にも、ベテラン社員の基礎固めにも活用できる一冊です。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

クイズで学ぶ なぜなぜ分析超入門 (日経BP Next ICT選書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    トヨタの「5なぜの法則」で有名な「なぜなぜ分析」。
    一つの問題に対して「なぜ?」という問いかけを繰り返すことで、その原因を深掘りし、多面的で具体的な対策を立てるという手法である。

    その「なぜなぜ分析」について、基本的なコツを分かりやすく解説してくれている。


    中でも大きいのは、事象や要因はできる

    0
    2016年03月12日

    Posted by ブクログ

    ヒューマンエラーの発生原因を把握し、対策立案する術を分かりやすく解説された本。
    実際の現場では、ミスのたびに なぜなぜ分析は出来ないだろうから、この考え方をベースに社内の問題点を解決しなくてはいけないんだろうな。

    時系列で捉えたり、プロセスを追跡したり、なぜなぜ分析は奥が深いな!と考えさせられた一

    1
    2018年10月17日

    Posted by ブクログ

    人為ミス防止のためのなぜなぜ分析。問題の前提を整理し時間軸に沿って細切れに考察を分ける。少しずつ掘り下げ、なぜミスが起きたかを突き詰めていく。大事なのは、言い訳をしないこと、そして、「忘れていたから」で終わらせないこと。忘却というミスを単純ミスとして漫然とただ流すのではなく、なぜ、なぜ、と考察を深め

    0
    2015年09月25日

クイズで学ぶ なぜなぜ分析超入門 (日経BP Next ICT選書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日経BP Next ICT選書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

小倉仁志 のこれもおすすめ

クイズで学ぶ なぜなぜ分析超入門 (日経BP Next ICT選書) に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す