19世紀作品一覧

非表示の作品があります

  • アップフェルラント物語
    -
    時は19世紀。舞台は架空の小国アップフェルラント。天涯孤独の少年ヴェルと囚われの少女フリーダ、ふたりの出会いから、冒険の扉が開く。男装の麗人に謎の猛獣、地下に眠る秘密とは……。ルリタニア・テーマの傑作。

    試し読み

    フォロー
  • 上海001はじめての上海 ~中国へのゲートウェイ
    -
    「上海のいろは」をサクッと紹介【20分でわかる上海】 黄浦江ほとりに開けた中国最大の街上海。19世紀に建てられた西欧風の美しい街並みが残る外灘。またその対岸の浦東地区には超高層ビル群が摩天楼を描いています。はじめて上海を訪れる人におすすめする「17のポイント」を地図、写真とともに紹介します。かんたんな図版、地図計10点収録(グルメ情報などは掲載されていません。上海002~005と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「上海地下鉄路線図」「上海浦東国際空港案内」「上海虹橋国際空港案内」「上海地下鉄歩き」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 語り手の事情
    -
    1巻495円 (税込)
    テーブルの脚すらも包み隠しほど性倫理に厳格なヴィクトリア時代の英国、性妄想を抱いた紳士だけが招かれる謎の屋敷があった。童貞喪失、女装、性奴隷の調教から果ては性の魔物まで、メイドの姿を借りた“語り手”の目前で繰り広げられる奇怪な性の饗宴の行方は。19世紀の好色文学に材を採った21世紀の奇書。 ●酒見賢一(さけみ・けんいち) 福岡県生まれ。愛知大学卒業。1989年『後宮小説』で第1回日本ファンタジーノベル大賞を受賞(「雲のように風のように」の題でアニメ化)しデビュー。1992年『墨攻』他で中島敦記念賞を、2000年『周公旦』で、新田次郎文学賞を受賞。その他、『陋巷に在り』『泣き虫弱虫諸葛孔明』など著書多数。
  • 憂国のモリアーティ 1
    完結
    4.7
    時は19世紀末、大英帝国最盛期のロンドン──。 この国に根付く階級制度に辟易するモリアーティ伯爵家長子・アルバート。孤児院から引き取ったある兄弟との出会いによって、世界を浄化するための壮大な計画が動き出す。名探偵シャーロック・ホームズの宿敵、モリアーティ教授の語られざる物語の幕が開く──!!
  • ガーディアン・プリンセス
    3.7
    19世紀初頭ロンドン、摂政時代(リージェンシー)。侯爵令嬢ヴィヴィアン・ブラックフォードの持つ裏の顔、それは「守護王女(ガーディアン・プリンセス)」。闇に紛れて弱きを助ける仕事。ある日、「仕事」中にロンドンでも悪名高い大怪盗「男爵(バロン)」に唇を奪われて。危うく心を許しそうになるが「人魚のペンダント」をめぐって真っ向対決することになり!? 超ロマンティック&スリリング! 危険な恋愛遊戯の火ぶたが切って落とされる!
  • 天才調香師と弱気紳士【SS付き電子限定版】
    値引きあり
    3.9
    全1巻508円 (税込)
    【電子限定版】描き下ろし番外編「その後の二人 レオンのスランプ」収録。●19世紀末のパリで繰り広げられる香水作りの天才×香りに鈍感な御曹司の濃密フレグランスLOVEv 華やかな紳士淑女が行き交う19世紀末パリ――幼い頃「成金の匂いがする」と言われたトラウマで嗅覚を失った貿易商の跡取りルイ。弱い自分を克服するため、美貌の天才調香師レオンに最高の香水作りを依頼する。ところが、レオンはその依頼を拒否!! その代わり、「あんたはいい匂いだ――俺が嗅覚を治してあげる」と、情熱的にベッドに押し倒してきて!?
  • 筆先のエトワール【電子限定おまけ付き】 1巻
    続巻入荷
    -
    全2巻528円 (税込)
    【電子限定おまけ1p付き!】19世紀パリ、オペラ座が“娼館”と揶揄された時代。駆け出しのバレリーナ・エマは、画家・エドガーとの出会いをきっかけに才能を開花させてゆく。幾度も挫け、絶望し、それでも夢を諦めない2人はやがて心を寄せあって――?画家×バレリーナ、煌めくロマンス開幕!
  • ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド カラー版 1
    完結
    4.8
    【デジタル着色によるフル【カラー版】!】19世紀末英国。貴族・ジョースター卿は恩人の息子、ディオを養子にする。しかしディオはジョースター卿の実の息子、ジョナサン(ジョジョ)を退け、財産の横取りを計画!謎の石仮面でジョジョを殺そうと画策する。
  • ノケモノたちの夜 1
    完結
    4.3
    不死の悪魔と不幸な少女、孤独を分かつ物語 孤独な夜、退屈な夜、闇の中で出会った悪魔と少女は光を求めて手を取り合う―― 傍にいる悪魔が、救い。 傍にある少女が、暇潰し。 19世紀末、大英帝国の片隅での2人の出会いが居場所を求め彷徨う物語を紡ぎ出す。 孤独を分かつ者たちに囁く悪魔と少女の常夜奇譚(ダークナイトストーリー)。
  • レディー・ヴィクトリアン 1
    完結
    4.0
    繁栄を誇った19世紀末、ヴィクトリア朝のイギリス。ガヴァネス(家庭教師)の資格と雑誌1つを手掛かりに、ロンドンに出てきたブルーベルは、2人の青年に出会います。その出会いによって彼女は、ファンタスティックでロマンティックな運命に巻き込まれていくことになり……!?
  • 砂漠 文庫版
    -
    俺の墜落と昏睡とを語ろうと努めてくれ。 ―『地獄の季節』より― 19世紀を代表するフランスの詩人・ランボー。 そのゆかりの地を歩きながら彼の幻影を追い求める。 シャルルビル、ムーズ川、デュカール広場…… 様々な場所を鮮やかな詩的表現で描写していく。

    試し読み

    フォロー
  • ルパン・エチュード 1
    完結
    5.0
    19世紀末のフランスに現れた青年・ラウール。彼と出会ったエリクは、彼の中にもう一人の人格がいることに気づく。若きルパンの誕生、そして友情と恋を描く、新訳ルパン登場!!
  • 夢みるゴシック 1 それは常世のレクイエム~夢みるゴシック~
    4.0
    19世紀初頭の英国、著名な詩人・バイロン卿の前に現れた貴族の娘・ポーリーン。2人の濃密で幻想的な冒険が始まる…!!
  • アトランティド 1
    完結
    3.7
    スチームパンクとは19世紀の蒸気機関文明のレトロテクノロジーな世界観。 舞台は産業革命最中のロンドン、主人公であるスラムの悪ガキ・サリーは、ひょんなことから、得体の知れない指輪をはめてしまい、その指輪から文明を超越した特殊な機械が現れて…!? 蒸気と鉄の臭いが入り混じり、人智を超えた超科学の狼煙が上がる! 歴史の裏に潜むオーパーツ文明の、錆びついた時が刻み出す… レトロフューチャーの新機軸! 圧倒的画力で贈る新約スチームパンクアクション! 新時代を切り開く新たなる王道少年漫画、開幕します!!
  • 九~neuntote~ 1
    完結
    5.0
    19世紀の欧州・ノルウェー。街が吸血鬼の噂で騒ぐなか現れた、雪のように白く透きとおる姿と銀朱の瞳を持つ少女・ノウェム。彼女の目的とは…!?
  • ハッピー・トーク 1巻
    完結
    4.0
    全3巻528円 (税込)
    しゃべるカラスのジャッキーをつれて、ロンドンにきたデイジー・ルイス。彼女は、売られていったマリイを探している。新聞記者のグレンの協力を得て、マリイ探しをはじめるが…!? 19世紀末のロンドンを舞台に、不思議な少女デイジーの、マジカル・ファンタジー、第1巻!!
  • ヴィクトリアン・ローズ・テーラー1 恋のドレスとつぼみの淑女
    4.0
    19世紀のイギリス。ロンドン郊外の町リーフスタウンヒルにある仕立屋『薔薇色(ローズ・カラーズ)』。店主クリスの仕立てるドレスは恋をかなえてくれると大評判。噂を聞いた公爵の令息・シャーロックは立つことのできない妹フローレンスのドレスを頼む。採寸のため屋敷を訪れるクリス。恋のドレスはフローレンスの心を映し出す。そこには思いがけない秘密が隠されていて…。英国調ロマン。
  • 未来のフットボール 1
    完結
    3.0
    若き日本人サッカー選手・冬堂未来が、19世紀のイングランドにタイムスリップ…?人種も時代の壁も乗り越えて、フットボールから生まれる絆を描いた友情物語。実力派が贈るSFサッカーストーリー!
  • 天使達は闇夜に囁く 1
    完結
    4.7
    19世紀中頃の霧深い街・ウィーン。若い娘の失踪事件が続く中、たくましく暮らすチェリシアは、不思議な青年・エルネストとアレクシスに出会う。謎深き彼らとの邂逅は、チェリシアの運命を大きく変えていく…。漆黒のミステリアス・ロマンス、開幕!!
  • ミッドナイト・サン
    5.0
    市民楽団のヴァイオリニスト・宇田川匠は同じパートの涌井朱音と懇意になり、ある夜に19世紀メキシコで起きた「死者の日」の出来事を語り出した。それは人の血を吸い、能力を奪い、永遠に生きる<夜の種族(ナイト・ブリード)>が人間の女に恋をする物語だった。東京とメキシコ――千年の時を超えて交錯する二つの物語の結末は幸せか、破滅か……。魂を揺さぶる幻想ミステリー。
  • ベリーカルテットの事件簿 薔薇と毒薬とチョコレート
    4.3
    19世紀・イギリス。有名執事の娘シャノンは、新人メイドとして貴族のお屋敷に勤めることになった。勤め先は、カルヴァート家の別邸――ベリーカルテット。ところがシャノンが屋敷に到着すると、滞在していた女性が遺書をのこして亡くなっていた!? カルヴァート家次男で美貌の作家・ロイと、新人メイド・シャノンの推理が冴え渡る! 謎が謎を呼ぶヴィクトリアン・メイド・ミステリー!
  • コランタン号の航海~水底の子供~(1)
    完結
    4.3
    ルパート・ユースタス・マードック海尉は、命を受け、コランタン号に着任した。英国海軍、いや七つの海にまでその名が轟くといわれる不思議にあふれた艦。だがマードックは「不思議なことなんてありえない」と笑う。艦は、王党派のフランス貴族救出のため、フランスへ向かう。コランタンとマードックを待ち受ける冒険とは――!? 19世紀、対ナポレオン戦争中のイギリスを舞台に、海洋冒険ファンタジーが、華やかに開幕!!
  • とっておきの微笑みを
    -
    いとこのエリザベスが失踪した。19世紀に生きる男性と恋に落ちたという奇妙な手紙を残して。ルーはエリザベスが最後に目撃された古い屋敷を訪れ、廊下でアンティークのペンダントを見つける。“ペンダントをつけて開かずの扉を開けると、過去に行けるの”たしか、エリザベスの手紙にはそう書いてあった……。ルーは思い切ってペンダントを身につけ、その扉を開けた。そこで彼女を待ち受けていたのは、たくましい長身の保安官――そして、時を超えて燃えあがる情熱的な愛の炎だった。
  • アントニー 5幕散文ドラマ
    -
    アレクサンドル・デュマの最も一般的な略歴は以下である。 1802年フランスのヴィレール・コトレ生まれ。 19世紀フランスを代表する作家の一人。幼少よりラテン語、古典文学を学び、17歳で『ハムレット』を観て劇作家を目指す。20歳でパリに出た後、『アンリ三世とその宮廷』、『クリスティーヌ』の大成功によって劇作家としての地位を得る。その後も数多くの劇作を発表し続けるが、フランス・ロマン派の影響を受け、徐々に歴史小説に移行する。1844年、「ル・シエークル」誌に連載された『三銃士』が爆発的な人気を得た他、『王妃の首飾り』、『黒いチューリップ』などの大作を世に送り出す一方で、革命に積極的に参加するなど当時のフランス国内に多くの影響を与えた。晩年はフランス、ベルギー、ドイツ、オーストリアなどを転々としながら創作活動を続け、1870年、ピュイの別荘にて死去。 主な作品は、『三銃士』、『二十年後』、『モンテ・クリスト伯』、『王妃マルゴ』、『王妃の首飾り』、『黒いチューリップ』など多数。 もちろん、フランス文学史がロマン主義を避けて通ることができないかぎり、デュマに触れないわけにはいかないが、ヴィクトル・ユゴー、アルフレッド・ド・ミュッセ、アルフレッド・ド・ウ゛ィニーなどと比較すると、デュマは明らかに挿話的な扱いしか受けないのが普通である。しかし、2002年11月、ついにアレクサンドル・デュマの亡骸が国葬としてパリのパンテオンに移され、国民作家の列に加わったのだ。  一般に日本でのフランス・ロマン主義の研究は手薄だが、なかでもアレクサンドル・デュマについての研究は皆無に等しい。デュマと言えば『三銃士』や『モンテ・クリスト伯』といった大衆娯楽作品の印象が強く、また数知れない代作者を使ったという理由で悪名も高い。また、その作品の全体について正確な総数すらわからないほどのいわば濫作者であったからよけいに始末が悪いのかもしれない。いったいどれだけ作品を出版したのだろうか。 カルマン・レヴィー出版社が1902年に出したアレクサンドル・デュマ作品総カタログによる作品分類は以下の如くであった。1)歴史小説および歴史研究128作品218冊。2)個人伝41作品、64冊。3)回想録、閑談9作品、11冊。4)少年少女物語5作品、6冊。5)旅行記18作品、35冊。6)戯曲66作品25冊。以上合計271作品、359冊(若干数の作品は重複の可能性がある)。シャルル・グリネルの『アレクサンドル・デュマとその作品』ではカルマン・レヴィー版全集で298作品142巻という数字を出している。Webサイトで検索すると688作品がリストされていて、270作品とか289作品とかをはるかに超えた多作家であることは間違いがない。ジャンルも小説、伝記、回想録、おとぎ話、旅行記そして戯曲と多彩である。 ≪Elle me resistait, je l’ai assassinee!....≫ 「俺を拒んだ、だから殺したのだ!」 有名なこの幕切れの台詞と共に、愛人アデルを殺した暗い目付きの主人公アントニーは、1831年以後しばらくの間フランスの若い世代を席巻した。1831年5月3日ポルト・サン・マルタン座で初演された『アントニー』は、当時の上演事情から見ると異例としか言いようのないほどの連続上演記録を作った。「このドラマはパリで連続131回上演された。内訳はポルト・サン・マルタン座で100回、オデオン座で30回、イタリアン座で1回である。そればかりか、またフランス中で巡回公演され、その年1831年は非難ごうごうであったが、1833年から1837年までは大成功を収めた。 今日のわれわれから見るといささか大時代なこの姦通劇が、どのように着想され、どうしてこのような熱狂的な反響をもたらしたのであろうか。
  • 北斎漫画 風景・建築物・歴史編
    -
    思考ではなく、感情で鑑賞せよ。  世界十大芸術家の1人と目され、日本のみならず世界で高い評価を受けている葛飾北斎。 1999年にはアメリカの雑誌『ライフ』における企画「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」において日本人で唯一ランク入りした(86位)。北斎がいかに世界的に評価されているかがわかっていただけるだろう。  1831年刊行の『冨嶽三十六景』は日本人なら誰もが知っている名作中の名作だ。その『冨嶽三十六景』と並んで葛飾北斎の代表作と言われているのがこの『北斎漫画』で、19世紀中ごろには日本のみならず欧州へと伝えられた。『北斎漫画』はジャポニズム(日本趣味)を引き起こす原動力となり、パリでは神として崇められるほどであった。モネ、ゴッホ、ゴーギャンなど欧州の画家たちは北斎の描写力と構図に感動し、自分たちの絵の中にも取り入れた。『北斎漫画』は“ホクサイ・スケッチ”と呼ばれ海外でも人気を博した。  全15編から成り、約4000の浮世絵が収録されている『北斎漫画』の中から今回は「風景・建築物・歴史」を題材にした作品を中心にまとめた。特に風景画では、北斎の並み外れた描写力がいかんなく発揮される。北斎の風景画は「人物の描かれた風景」を特徴としている。この点に注目し、是非楽しんで鑑賞していただければと思う。  表題の「漫画」は「気の向くままに漫然と描いた画」であることに由来しており、北斎自身が名付けたと言われている。森羅万象を描いた葛飾北斎を体現した作品であり、人物、風俗、動植物、伝説の生物、風景、建築物、歴史などあらゆるものを題材にしている。人物を描く際には人のふざけた顔を描くなど、非常に独創的で北斎らしい作品の数々だ。現代の「漫画」という言葉はこの作品の表題が元となっているのではないかとされている。 【葛飾北斎 プロフィール】  葛飾北斎(1760~1849)は、江戸後期に活躍した浮世絵師。風景画、奇想画、春画など幅広い浮世絵を手掛けた。また読本や挿絵芸術、さらには『北斎漫画』などの絵本を数多く発表。何よりも絵を描くことに情熱を燃やし、自ら「画狂人」と名乗るほどである。  代表作は、『北斎漫画』、『冨嶽三十六景』、『富嶽百景』など。生涯で3万以上の作品を手掛け、森羅万象を絵の題材とした。 【目次】 まえがき ◆『北斎漫画』について ◆葛飾北斎について ◆作品 (1)自然・風景 (2)地方風景・建築物 (3)歴史・歴史的建造物 ◆葛飾北斎 略年譜
  • 北斎漫画 動植物・伝説の生物編
    -
    日本だけじゃない。世界が認めた絵師だ。  世界十大芸術家の1人と目され、日本のみならず世界で高い評価を受けている葛飾北斎。 1999年にはアメリカの雑誌『ライフ』における企画「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」において日本人で唯一ランク入りした(86位)。北斎がいかに世界的に評価されているかがわかっていただけるだろう。  1831年刊行の『冨嶽三十六景』は日本人なら誰もが知っている名作中の名作だ。その『冨嶽三十六景』と並んで葛飾北斎の代表作と言われているのがこの『北斎漫画』で、19世紀中ごろには日本のみならず欧州へと伝えられた。『北斎漫画』はジャポニズム(日本趣味)を引き起こす原動力となり、パリでは神として崇められるほどであった。モネ、ゴッホ、ゴーギャンなど欧州の画家たちは北斎の描写力と構図に感動し、自分たちの絵の中にも取り入れた。『北斎漫画』は“ホクサイ・スケッチ”と呼ばれ海外でも人気を博した。  全15編から成り、約4000の浮世絵が収録されている『北斎漫画』の中から今回は「動植物・伝説の生物」を題材にした作品を中心にまとめた。北斎の並み外れた描写力がこのテーマでいかんなく発揮されている。是非楽しんで鑑賞していただければと思う。  表題の「漫画」は「気の向くままに漫然と描いた画」であることに由来しており、北斎自身が名付けたと言われている。森羅万象を描いた葛飾北斎を体現した作品であり、人物、風俗、動植物、伝説の生物、風景、建築物、歴史などあらゆるものを題材にしている。人物を描く際には人のふざけた顔を描くなど、非常に独創的で北斎らしい作品の数々だ。現代の「漫画」という言葉はこの作品の表題が元となっているのではないかとされている。 【葛飾北斎 プロフィール】  葛飾北斎(1760~1849)は、江戸後期に活躍した浮世絵師。風景画、奇想画、春画など幅広い浮世絵を手掛けた。また読本や挿絵芸術、さらには『北斎漫画』などの絵本を数多く発表。何よりも絵を描くことに情熱を燃やし、自ら「画狂人」と名乗るほどである。  代表作は、『北斎漫画』、『冨嶽三十六景』、『富嶽百景』など。生涯で3万以上の作品を手掛け、森羅万象を絵の題材とした。
  • 北斎漫画 人物・風俗編
    1.0
    世界十大芸術家の作品を通して、いざ江戸の世界へ!  世界十大芸術家の1人と目され、日本のみならず世界で高い評価を受けている葛飾北斎。 1999年にはアメリカの雑誌『ライフ』における企画「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」において日本人で唯一ランキング入りした(86位)。北斎がいかに世界的に評価されているかがわかっていただけるだろう。  1831年刊行の『冨嶽三十六景』は日本人なら誰もが知っている名作中の名作だ。その『冨嶽三十六景』と並んで葛飾北斎の代表作と言われているのがこの『北斎漫画』で、19世紀中ごろには日本のみならず欧州へと伝えられた。『北斎漫画』はジャポニズム(日本趣味)を引き起こす原動力となり、パリでは神として崇められるほどであった。モネ、ゴッホ、ゴーギャンなど欧州の画家たちは北斎の描写力と構図に感動し、自分たちの絵の中にも取り入れた。『北斎漫画』は“ホクサイ・スケッチ”と呼ばれ海外でも人気を博した。  全15編から成り、約4000もの浮世絵が収録されている『北斎漫画』の中から今回は「人物・風俗」を題材にした作品を中心にまとめた。北斎の個性豊かな人物描写や今日では信じられないような風俗に是非注目し、鑑賞していただければと思う。  表題の「漫画」は「気の向くままに漫然と描いた画」であることに由来しており、北斎自身が名付けたと言われている。森羅万象を描いた葛飾北斎を体現した作品であり、人物、風俗、動植物、伝説の生物、風景、建築物、歴史などあらゆるものを題材にしている。人物を描く際には人のふざけた顔を描くなど、非常に独創的で北斎らしい作品の数々だ。現代の「漫画」という言葉はこの作品の表題が元となっているのではないかとされている。 【葛飾北斎 プロフィール】  葛飾北斎(1760~1849)は、江戸後期に活躍した浮世絵師。風景画、奇想画、春画など幅広い浮世絵を手掛けた。また読本や挿絵芸術、さらには『北斎漫画』などの絵本を数多く発表。何よりも絵を描くことに情熱を燃やし、自ら「画狂人」と名乗るほどである。  代表作は、『北斎漫画』、『冨嶽三十六景』、『富嶽百景』など。生涯で3万以上の作品を手掛け、森羅万象を絵の題材とした。 【目次】 まえがき ◆『北斎漫画』について ◆葛飾北斎について ◆作品 (1)生活・文化 (2)人 (3)趣味 (4)笑 ◆葛飾北斎 略年譜
  • ショパン・望郷のピアニスト
    -
    ショパン(1810~49)の生前の雰囲気を、まだ、色濃く留めている、1927年のパリで、この本は書かれました(オスマンが、パリ大改造を実現したのは、ショパンの死後4年後の1853年から、70年まで)。そこに登場して、自由奔放に、語り、活躍する、ショパンの友人は、親友、フランツ・リストを筆頭に、ドラクロワ(画家)、ハイネ(詩人)、シューマン(作曲家)、バルザック(小説家)、などなど、いずれも19世紀のヨーロッパを代表する芸術家たち。その中心にいるのは、ショパンの愛人、ジョルジュ・サンド(小説家)でした。彼らの意見を、鋭く、興味深い論評を加えて語る、この本の著者、プルタレスは、フランス・アカデミーの芸術部門の大賞を得た小説家です。音楽、殊に、ピアノ演奏に造詣(ぞうけい)が深く、ショパンを初めとする数人の音楽家の評伝も書いた著者が、この本の随所に披露している、ショパンの作品鑑賞は、作曲者の真情と到達した美の世界とを、明快に説き明かしています。舞台は、主として、パリですが、地中海のマジョルカ島、ロンドン、ウィーン、マルセイユ、パリ南西の寒村・ノアンなど、ショパンの足跡を追って、動乱のただなかにある、ヨーロッパ各地の、十九世紀半ばの、空気と世情を描いています。

    試し読み

    フォロー
  • 侯爵のお気に入り
    3.0
    霧の朝、ベアトリスは馬に乗った男性に道をたずねられた。それは、妹の婚約者ハリー・レイヴンスデン卿だった。妹のオリヴィアは伯父夫婦の養女になっていたが、伯父の決めた結婚を拒んだためにロンドンから帰されていた。ハリーはオリヴィアを説得しようと会いに来たのだ。彼のよからぬ噂を耳にしたベアトリスは、遠回りする道を教え、さらには、湿気の多い客用寝室に泊まらせた。そのせいでハリーは悪い風邪をひき、生死の境をさまよう。責任を感じたベアトリスは手厚く看病するが、面倒をみるうちに思いもよらぬ感情が湧きあがってきた。■19世紀初頭、イギリスののどかなスティープウッドを舞台に繰り広げられる紳士淑女の恋の鞘あて、奇っ怪な領主に怯える村人と次々巻き起こる謎の事件。ドラマチックな世界をご堪能ください。
  • 分別と多感
    -
    19世紀のイギリス。知性と思慮深さを備え、自制心の強い姉エリナーは、控えめだが誠実な青年エドワードと静かな愛を育んでいた。一方、華やかな容貌と多感な性格を持ち合わせた妹マリアンは、10歳年上の実直なブランドン大佐から思いを寄せられていたが、散歩の途中で出会った若々しく情熱的な青年ウィロビーと恋に落ちる。やがて次々と発覚する意外な事実が、二組の恋人たちを波乱へと巻き込んでゆく。分別を持つがゆえに愛を抑えようするエリナーと、感情のままに愛をぶつけるマリアン。対照的な姉妹が互いを見守りながらたどり着いた愛と結婚の真理とは?
  • F ショパンとリスト
    3.4
    「俺たちは最強だ。一緒に音楽の革命を起こそう。おまえが書いて、俺が演奏する。いつか、おまえが故郷を取り戻すことができるように」――19世紀、パリ。フレデリク・ショパンとフランツ・リストという二人の「F」が邂逅する。幼少期からピアノの神童としてヨーロッパ中で注目され、出会う前から互いを戦友のように意識しあっていた二人はすぐに無二の親友となり、ともに音楽の頂点を目指そうと誓い合う。しかし、故国を追われたフレデリクは誰にも明かせない秘密を胸に秘めていた。天才音楽家たちの友情と波乱の生涯を描く。
  • 皇妃エリザベート~さちみりほ作品集1~
    5.0
    19世紀ヨーロッパ。その美貌により、オーストリア皇太子に見初められながらも、王宮で孤立した皇妃・エリザベート。彼女は、心の隙間を埋めようと自分の美貌を維持することだけに没頭する……。独善的な暴君として伝えられる皇妃エリザベートの生涯を新たな視点で描く――『皇妃エリザベート』。美しさと娯楽を追求し誇り高き王妃、マリー・アントワネット。その愛とフランス革命により幕を閉じた短い生涯を描く――『マリー・アントワネット』。上流階級の麻世は、社交場で常に注目を浴びる美貌の持ち主。ある時、麻世の屋敷に雪国育ちで白い肌を持つ娘・雪が女中としてやってくる。田舎育ちで無邪気な雪の存在が、次第に麻世の世界を脅かしはじめる――『白雪姫異聞』。つらい現実から目を背け、心を閉ざしてきた美しき少女・虹子。彼女には、ある呪いがかけられていて…!?――『眠り姫奇譚』。女性の美しさとそこに隠された悲哀をドラマティックに描く――さちみりほ作品集、全4編。
  • 1ポンドの純情
    完結
    4.0
    全1巻550円 (税込)
    逮捕された父の無実を証明するため、クロエは田舎町から単身ロンドンへやってきた。 慣れない都会暮らしをするうちに、失業したところを実業家のエヴァンに雇われる。 なにかと気にかけてくれるエヴァンに好感を抱くものの、父の事件のことで自重していた。 一方のエヴァンにもクロエの知らない一面がある様子 ある日、故郷から別れた恋人がクロエに会いにきて復縁を迫り、 嫉妬したエヴァンに唇を奪われ戸惑う。 互いに秘密を抱えながら、二人は惹かれ合っていくが── 19世紀ロンドンを舞台としたラブストーリー。
  • オペラ座の怪人
    完結
    -
    19世紀末、パリ。華やかなオペラ座の舞台裏では奇怪な事件が続発していた。その影で噂される“オペラ座の怪人”の存在とは!? 数々の舞台公演や映画化された、ガストン・ルルー原作の『オペラ座の怪人』を作家・真崎春望がコミック化。
  • 民衆の芸術
    -
    ウィリアム・モリスは工業化や都市化が急速に進んだ19世紀後半に生きた英国人。生活と芸術を結びつけた「アーツ&クラフツ運動」を主導した。その影響は時代と国境を越えてひろがり、日本では柳宗悦の民芸運動や宮沢賢治の農民芸術の実践に受け継がれた。モリスは装飾デザイナーとして有名で、植物をモチーフにした壁紙やテキスタイルはよく知られる。本書の表紙に利用したのも、その作品である。モリスは労働の喜びを追い求め、本来の人間の生活や労働の意味を問う芸術的社会主義者でもあった。本書は講演を主体として編まれている。
  • 公爵と疎遠の妻
    完結
    5.0
    19世紀イギリス。プリンス・リージェントが狙撃され、臣下の公爵ガブリエルは秘密裏に捜査を開始する。同じ日、ガブリエルの妻オリヴィアは子供のお祝いに夫が来るかどうかで心が乱れていた。甘く美しい新婚生活は1年で終わり、出産した日に夫は不実を働いていたのだ。それ以来、夫婦の関係はない。それなのに公爵家のため、予備の跡継ぎをもうけるよう義母に求められている…。愛が再び燃えあがることなんてないのに、夫をベッドに誘わなくてはいけないなんて。
  • 黒髪のレディと恋の事件簿 R1
    完結
    -
    時は19世紀ロンドン。名家の令嬢でありながら、弱き者を助けるため、男装しながら探偵として活動するキリーは、ある事件で市民弁護士のジュタロウと出会う。惹かれあう二人だったが、身分の差を意識してなかな素直に気持ちを伝えられない。そんな中、ある事件で傷ついたジュタロウを見たキリーは、ついに思いがあふれ出し…⁉
  • 黒髪のレディと恋の事件簿
    完結
    -
    19世紀ロンドン、名家の令嬢でありながら、弱い者を助けるため、男のふりをして探偵として働くキリー。引き裂かれた恋人たちを救うため宝石強盗事件の解決に乗り出した彼女の前に立ちはだかったのは、鋭い眼差しの弁護士ホーエンだった。対立する二人だったが、事件解決のため協力し合ううち、お互いを意識することに…⁉
  • 令嬢と傲慢なプロポーズ【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!舞踏会でアラベラは、久しぶりに会う初恋のカーライン公爵ダリウスが気になっていた。金髪に碧い瞳が美しい彼は兄の友人。以前は親しく話ができたのに、今夜の彼はなぜか冷たくよそよそしい。なぜそんな寂しげな目をしているの? すると不意にダリウスは、手慣れた様子でアラベラのくちびるを奪ってきて――? 名門貴族セントクレア家の4人の兄妹の恋を描いた19世紀ロマンスもついに第4弾、最終話となりました! 原ちえこ先生が描く社交界の恋をお楽しみください。
  • 放蕩領主と美しき乙女
    完結
    4.2
    19世紀初頭、英国貴族のグレイは亡き兄から相続した領地を一度も訪れず管理人にすべてを任せて放置していた。だが使用人が去り、屋敷が荒れ果てていると噂を聞き、急ぎ馬車を走らせる。そして暗い屋敷に足を踏み入れると――「止まりなさい! 銃口はまっすぐあなたの心臓を狙っているのよ!」若い女性がひとり。メイドだろう、どうやら私を盗賊と間違えているようだ。銃をかわし、抱きすくめ、月明かりに照らされた彼女を見ると…息をのむほど美しい娘がそこにいた。
  • 誓いの宝剣【新装版】
    完結
    -
    19世紀末、華やかなパリを舞台に繰り広げられる華麗なる怪盗の物語。新進の美形脚本家ギガンティ。彼を追う新聞記者ミッシェルは、ふとしたきっかけで彼の素性を知る。しかし同時に、女性であるという秘密をギガンティに気づかれてしまい―――。「恋する怪盗」シリーズ三部作、ついに完結!!※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 追憶の首飾り【新装版】
    完結
    -
    19世紀末、パリの街に突如現れたカミーユ・ロランは、富豪たちから財宝を鮮やかに盗み出しては民衆に分け与える美貌の女怪盗。亡き母が愛していた首飾りを狙うが、私立探偵のハサウェイに邪魔され、その上、地下通路に閉じ込められてしまう。暗闇の中で二人の距離が急接近!!ライバル同士の恋の行方は…!?宝石に秘められた恋物語「恋する怪盗」シリーズ第二弾!!※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 宿命のロザリオ【新装版】
    完結
    -
    19世紀末、パリの街に突如現れたアルベール・ロランは、富豪たちから財宝を鮮やかに盗み出しては民衆に分け与える美貌の怪盗。上流階級社会に退屈していた伯爵令嬢ローズは、家宝のロザリオを狙うアルベールによって誘拐事件に巻き込まれてしまう。その最中、ローズはアルベールに恋心を盗まれてしまい…!?宝石に秘められた恋物語「恋する怪盗」シリーズ第一弾!!※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • プリンスと白薔薇の王国【新装版】
    完結
    -
    19世紀末ロンドン。パーティを抜け出したおてんば伯爵令嬢シャーロットは、ミステリアスな男性・ユーフォに突然キスされる!彼はフランスから来た調香師だとわかったが、まだ謎があって―――?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 青き星影の誓い【新装版】〈シークと愛のダイヤ〉
    完結
    -
    19世紀。アラブの王国アフリールの王女ソフィアは、イギリスから来た青い目の執事バーナードと事あるごとに対立する。しかし、共に時間を過ごす内、身分や文化を越えて惹かれあう二人。だが彼は、なんとイギリスの工作員で…!? 真実の愛をかなえる青きダイヤに導かれる恋…。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 白百合の令嬢【ハーレクイン文庫版】
    -
    長い金髪を額でわけて腰まで垂らし、透き通るように白い肌。19世紀の絵画から抜けだしてきたような花屋のソーニャは、30歳以上も年上の富豪に見初められて、婚約間近だった。ところが晩餐会で見た、富豪の甥デイヴィッドに胸がざわつく。男らしい彫りの深い美貌が眩しく、心惹かれたのだ。だが身を落としているとはいえ、ソーニャは滅びた貴族の末裔で、誰にも言えないような、忌まわしい過去の呪縛に囚われている。しかも、デイヴィッドには財産目当ての女と嫌われていて……。私の愛は叶わぬ夢と、未練を断ち切るように彼女は目を伏せた。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • ひとめぼれ伯爵と記憶をなくした人魚姫 [合本版]
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    舞台は19世紀末・英国。 海に近い別荘へ、姪のイライザと共に旅行に来ていたゲイの貴族・クライドは、夜中、別荘を抜け出し向かった町のパブで、レイと名乗る男と知り合い、一夜を共にしてしまう。 一夜限りの行きずりの関係と判ってはいながらも、どうしてもレイのことが忘れられないクライドは、彼を探しにまたあのパブへ行こう、と決心する。 そんな最中、イライザが海岸で倒れている一人の男を発見する。 それは、クライドがもう一度逢いたいと願っていたレイ、その人だった。 しかしひどい怪我を負ったレイは、記憶まで失っていて―!?
  • セラフィーナ 1【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー17Pを特別収録!19世紀イギリス。セラフィーナは社交界デビューを控えていた。家族に十分な経済援助ができる結婚相手を見つけなくては・・・。知的でお転婆な彼女は、外交官で男爵のチャールズと出会う。彼は祖母に言われ、渋々花嫁を探していた。淑女の鏡という条件をつけて・・・。こうしてセラフィーナの一世一代の名演技は始まった!
  • セント=ブラウンの童話(1)
    完結
    5.0
    舞台は、19世紀のイングランド、コンフォール地方のとある村。おてんばのマディが、村にひとつしかない学校「セント=ブラウン」で巻き起こす、恋の大騒動。愛するジムにふりかかるアクシデントに、マディはどうする!?
  • 断罪者 - Tetragrammaton Labyrinth - 1巻
    完結
    -
    舞台は19世紀ヨーロッパ。紳士の国、イギリスはロンドン。 ガス灯の明かりが国の繁栄を象徴するかのごとく街を照らしていた―― だが、光が創り出す影の中で人知れず跋扈する人外の者たちが…!? 下町の教会に仕える修道服姿のシスター・メグとゴシック服を着た神秘の美少女アンジェラは、そんな街に蠢く人外の者たちと戦っていた。彼女たちはなぜ人外の者たちと戦う運命にあるのか!? 聖なる乙女たちの華麗な戦いを描いたゴシックホラーアクション、ここに開幕!!
  • 愛に救われて
    完結
    4.8
    19世紀末イギリス、コニーは貧しさにも負けず4人の弟妹たちを養っていた。しかし、無理がたたりコニーは病に倒れてしまう。若き大農場主ルークに助けられ彼の屋敷で働くことになったけれど、なぜか彼女に対し彼の態度は冷たくなっていく。そんなある日、ルークの母親が心臓病で倒れ、コニーが看病をする役目につくことに。母親を気遣う彼と話をするうちに、コニーは憧れの彼にいつしか特別な想いを寄せるようになっていた。けれど、幸せな日々は突然崩れ去り…!
  • あのキスの記憶【特典付き】
    完結
    5.0
    【特典付き】アナザー・ストーリー6Pを特別収録!19世紀ロンドン。貧乏暮らしのお針子ジュリエットは真夜中、暴漢に襲われている男性を見かける。思わずジャガイモを投げつけ、助けた彼はダグラス・ドゥルーリー――法廷弁護士の準男爵だった。「マ・シェリ」朦朧とした彼にされたのは甘くいとおしむようなキス。しかし、意識を取り戻した彼はそんなこと忘れて傲慢にも彼女を使用人扱いする。彼とともに命を狙われてしまうようになったジュリエットは婚約者のふりをして社交界デビューし、犯人を探すことに…!?※この作品の特典なし版は既に販売中です。重複購入にご注意ください。
  • 令嬢と傲慢なプロポーズ
    完結
    -
    舞踏会でアラベラは、久しぶりに会う初恋のカーライン公爵ダリウスが気になっていた。金髪に碧い瞳が美しい彼は兄の友人。以前は親しく話ができたのに、今夜の彼はなぜか冷たくよそよそしい。なぜそんな寂しげな目をしているの? すると不意にダリウスは、手慣れた様子でアラベラのくちびるを奪ってきて――? 名門貴族セントクレア家の4人の兄妹の恋を描いた19世紀ロマンスもついに第4弾、最終話となりました! 原ちえこ先生が描く社交界の恋をお楽しみください。
  • 花離宮(1)(コミック・フリル)
    完結
    -
    全2巻550円 (税込)
    19世紀ロンドン。街で骨董品屋を営むナタリーは、今は亡き姉夫婦の忘れ形見ラウルをひき取って育てている。ところがある日、突然ひとりの男性が店を訪ねてきた。尊大で威厳に満ちた彼は、バドーラ王国の第2王子ラシード! 彼はラウルをバドーラ王家の血筋として国へつれ帰ると言い出した。可愛いラウルの存在すら今まで知らなかったくせに、なんて傲慢なの! 怒ったナタリーは絶対に渡さないと決心するが…。傲慢シークと恋に落ちる魅惑のロマンス第1弾。
  • 冷たい花婿 1
    完結
    -
    私が不治の病におかされていて、余命いくばくもないですって!? 19世紀末イングランド。ローラは家族の会話をもれ聞き、ショックを受けた。親の言いなりに生きてきて恋をしたこともないのに、このまま死ぬのかしら。それならせめて残り少ない人生を悔いなく生きたいと、ローラは1度だけ会ったことのある謎めいた男性ショーンに結婚をもちかける。莫大な遺産相続のかわりに夫として、世界を見て自由に経験する手伝いをしてほしいの。期限は――死ぬまで。
  • 紳士と乙女の密約【あとがき付き】
    完結
    5.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】19世紀、フランス激動期。高貴な身分を隠し、機織り娘としてマルセイユの港に絹の売り込みに来ていたマルグリットは、そこで絵から抜き出たような美しいふたりづれの男女を見かける。その時銃声が響き、女性が撃たれてしまう。とっさの機転でマルグリットはふたりを馬車にかくまい救い出すが、ルイ・ジャックと名乗る男のほうは、彼女を熱いまなざしでみつめてくるくせに、ひどく警戒しているようだった。それは、誘惑に満ちた危険な旅の始まりで…。
  • レディと野獣【あとがき付き】
    完結
    3.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】19世紀イギリス。幼い頃から遠縁の子爵家に身を寄せていたピッパは、いとこのドミニクに淡い恋心を抱いていた。しかし彼には美しい婚約者がいる。戦争から帰還した彼を温かく迎えるのは彼女の役目ではないのだ…。だが、戦いで負った傷のせいで荒々しい姿に変わってしまったドミニクに親族たちは凍りついた。さらにクリスマスの劇に「美女と野獣」を選んだ婚約者の仕打ちに、ピッパはやるせない気持ちを抱え、台本を懸命に書き換える。彼への想いをこめて…。
  • 薔薇のレディと醜聞 1
    完結
    -
    両親亡きあと、伯母夫婦のもとに身を寄せていたグレースは、社交界デビューのためロンドンへ向かっていた。道中、名門貴族だがハンサムな放蕩者として有名なルシアン・セントクレア卿と同じ宿に泊まることになるが、その晩、彼が間違えてグレースの寝室に入ってきてしまう。しかも、その現場を伯母に見られてしまったからさあ大変! 名誉のために、ほとんど見ず知らずの彼と婚約しなければならなくなり…。原ちえこが贈る19世紀ヒストリカルロマンス第1弾♪
  • 寄席手引
    -
    落語ブームと言われて久しい。  ここ数年、落語専門の劇場であり基本的に一年中興行を打っている「寄席」という場所も、演劇用の劇場や多目的ホールなどを会場とする独演会などの落語会(俗に「ホール落語」と呼ばれる)も、満員でないことのほうが少なくないのである。特定の噺家の独演会の中には、切符が取れないほどの人気を博するものもある。  で、寄席やあちこちのホール落語をちょくちょく覗き、お客の動向を細かく見ていると、寄席にはすでに仕事を離れたと思しきお年寄りが、特定の噺家の独演会などのホール落語には比較的若いお客が多いという印象がある(女性ファンは圧倒的にホール落語に多い)。  自分のお気に入りの噺家が落語という芸の追求を見せる独演会や落語会などのホール落語も落語の愉しみなら、いわゆる「毎度お馴染みの」芸をのんびり楽しめる寄席も、また落語の愉しみ。むしろ、江戸時代から綿々と続く、庶民の“生活と地続きの”娯楽としては、寄席のほうが落語の“本籍”であるともいえる。現在は、東京でも定席と呼ばれる寄席は厳密に言えば四席となってしまったが、文化年間(19世紀初頭)に興った寄席という遊び場は、明治・大正時代には東京だけで240軒もあったのである。  本書は、落語が好きだが、あるいは落語を聴き始めてみたいが、寄席ってのはなんだか敷居が高いな、入りにくいな、などなど躊躇っている向きに、寄席への第一歩を促し、より身近に落語や演芸を楽しんでほしいと思い、寄席で遊ぶ際のあれこれを綴ってみるものである。もし寄席に足を運んだことがないのなら、本書を参考に、落語の愉しさに接する機会をより多く増やしていただければ、筆者はみなさんと同じ一落語ファンとして、とても嬉しい。

    試し読み

    フォロー
  • クリスマス・ローズを捜して
    完結
    5.0
    19世紀英国。ローズはとんでもないスキャンダルに巻き込まれ、ロンドン社交界で格好の噂の的になっていた。見かねたいとこのイザベルの誘いを受け、遠く離れたヨークシャーのモートン城でクリスマスを迎えることにした。田舎の社交界では知られてないはず、と思ってやって来たのだが、彼女のゴシップを信じているサー・マイルズが招待客のひとりとして現れ、「あなたを侮辱して追い出すより、競うほうが楽しい」と親しげに近づいてきたのだ。いったい何が狙いなの!?
  • 悩める伯爵 1巻
    完結
    5.0
    19世紀初頭のイングランド西部。良家のお転婆娘レベッカは幼なじみのドラムが次期伯爵として帰郷すると聞き、怒りで胸は一杯になる。寄宿学校に閉じ込められた4年間。忘れはしない!気持ちを静めるため泉へ向かうレベッカ。だが通りかかったドラムは、一糸纏わぬその姿が美しく成長した彼女とは知らず心惹かれ…。
  • 花婿の約束 1巻
    完結
    3.5
    「父と兄を殺した、あなただけは許せない!」19世紀英国、結婚式が執り行われている教会で、花嫁である貴族の令嬢レクシーは花婿リチャードに銃口を向けた。幼い頃から、ずっと憧れていた幼なじみである彼の裏切りを知ったのは求婚のあと。彼への愛は、そのぶんだけ憎しみへと変わり、レクシーはずっと復讐のチャンスを狙っていたのだ。しかし、彼は落ち着いた様子で彼女に取引きを申し出る。「半年の間に無実を証明しよう。できなければ僕の命は君のものだ--」
  • セラフィーナ 1巻
    完結
    -
    19世紀イギリス。セラフィーナは社交界デビューを控えていた。家族に十分な経済援助ができる結婚相手を見つけなくては…。知的でお転婆な彼女は、外交官で男爵のチャールズと出会う。彼は祖母に言われ、渋々花嫁を探していた。淑女の鏡という条件をつけて…。こうしてセラフィーナの一世一代の名演技は始まった!
  • シャーロットの冒険 1巻
    完結
    -
    時は19世紀、イギリス。広大な荘園を相続したマックスは、土地の牧師館の娘シャーロットにひとめぼれ!だが、彼女は実家の窮状を救うため、お金持ちの夫をゲットするべく社交界デビューが決まっていたのだ。無垢で無邪気なシャーロットが悪い男にひっかからないように後見人を買ってでたマックスだったが…!?
  • スキャンダラスな関係 前編
    完結
    5.0
    19世紀、ロンドン。帽子屋を営む未亡人エミリーは、その美しさゆえに紳士たちの憧れの的。若き伯爵・エヴァンは、彼女をひと目見た瞬間から、運命的な恋に落ちてしまう…!一方、夫を亡くして以来喪服を脱ごうとしないエミリーも、戸惑いながらもエヴァンと心を通わせていく。しかし、彼との距離が近づくにつれ、亡き夫に対する罪悪感は募り…!?
  • 伯爵家の事情
    完結
    3.3
    19世紀ロンドン。ケイトは少年のなりをしてロス侯爵の邸に忍び込んだ。「妹を傷つけた男を決して許さないわ」。彼女は緊迫した面持ちで彼に攻め寄る。が、その瞬間、不測の事態が起こる。誤って拳銃で彼を撃ってしまったのだ!更に、介抱のため彼を自邸に連れ帰る途中、人違いだと判明。なら、この魅惑的な男性は一体誰!?
  • 金の星に願いを
    完結
    5.0
    19世紀ロンドン。父親を亡くしたヴェリティは病気の妹の手術費を工面するため、偽名を使い、劇場の踊り子になった。しかし、踊り子は紳士にとって娼婦も同じ扱い。フォリングズビー子爵も遊び目的で近づいてきた一人だった。「クリスマス休暇を一緒に過ごせば五百ポンド払う」と言われ!?クリスマスの愛の奇跡の物語。
  • 侯爵に恋の罠
    完結
    4.0
    19世紀ロンドン。貴族の令嬢レクシーは、暴漢に襲われたところをストーンマン侯爵に助けられるが、お礼のキスを奪われる。仮面舞踏会で再会するが、社交界で浮名を流すスキャンダラスな彼を魅力的だと認めながらも、反感を持つレクシー。しかし、乗馬のレースで彼に負けたら愛人になるという賭けをしてしまい…!?
  • 銀色に光る海で
    完結
    -
    19世紀。ファンが管理人をしている海辺の屋敷に新しい主人が来た。海軍で成功を立て、巨万の富を得た公爵家のジョージ・クレアモント。魅力的な彼に、ファンの胸は甘くときめく。しかし彼女には、彼を愛してはいけない秘密があった…。実はファンは彼と敵対する密輸団の頭領だったのだ!許されぬ恋の行方は……!?
  • 不良公爵の賭
    完結
    5.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】19世紀英国――女学校を開校しようと奮闘しているスコラスティカはある日、悪魔的な魅力をもつプレイボーイの公爵ペイガンと出会う。女性の敵と反発する彼女に、なぜか関心をもって近づいてくる公爵。実はその裏には公爵が友人とかわした、彼女を落とせるかという賭けが隠されていた! いくら聡明でも恋のなんたるかも知らない小娘を誘惑するくらい簡単だと自信満々の公爵だったが、元気で理想を追い求める19歳の彼女にふりまわされ、計算違いの展開に…!?
  • 愛の忘れもの〈スティープウッド・スキャンダル〉
    完結
    -
    19世紀イギリス。教師ヘレンは、新入生の後見人オリヴァーを見た瞬間、冷たい汗が噴き出した。昔、雇い主の貴族に抱きつかれ、彼の出現でやっと逃げ出せた。お願い、私に気づかないで!しかし彼はその印象的な顔立ちをはっきり覚えていた。貴族の娼婦が何故教師に!?彼女は不安の種の義妹に、悪影響を与えるに違いない…。
  • 放蕩貴族
    完結
    4.0
    19世紀イギリス。牧師の娘メアリーは、父を亡くし天涯孤独の身に。今後のことを思い悩む彼女の前に現れたのは、社交界で浮名を流す、伯爵家の御曹子イアン。奔放な彼の態度に、貞淑なメアリーは反感を持つ。一方イアンは、なぜか身分の低い彼女に興味を持ち、なんと結婚を申し込んできた!一体彼はどういうつもりなの…!?
  • わたしだけの後見人
    完結
    3.4
    誰も私を護ってくれないなら、ひとりで生きていってみせるわ!!孤児のセーラは顔すら見に来ない後見人を見切り、自立を目指して旅に出た。時は19世紀のイギリス。未婚の若い女性のひとり旅などあり得ない時代。未亡人のふりをして宿屋に泊まったセーラを後見人のマーカス・レイヴンハーストが追いかけてきた。必死で身元を隠そうとするセーラを、からかいながら保護者の目で温かく見守るうち、マーカスは少女らしく無垢で純真な彼女の魅力のとりこになってしまい…。
  • エマ(上)
    -
    『エマ』というのは、だれもが気軽に手にとってみたくなる題名です。そして事実、ジェーン・オースティンというのは、実に気軽に楽しんでもらえる作家なのです。そのうえ彼女ほど、読者の好き勝手な解釈を許してくれる作品を書いた作家もいません。通俗的な恋愛小説ととってくださってかまいません。または、18世紀後半、あるいは19世紀前半の風俗習慣が生き生きと、手に取るように伝わってくる作品と解釈することもできます……要は、多種多様の要素を含みながら、けっして押しつけがましいところがなく、ひたすら読者を楽しませてくれる。それが彼女の作品の素晴らしさなのです。(訳者の言葉より)
  • 少佐の花嫁
    5.0
    19世紀英国。憧れの陸軍少佐チャールズと結婚したマリアン。だが戦争で、すぐ夫と離れ離れになった彼女に、直後、悲劇が襲いかかる。 3年後、無事に帰還したチャールズにマリアンは勇気をふりしぼり、告げた。「離婚していただきたいの」。 従順で愛らしかった妻の変わりように驚いたチャールズは、1年の猶予期間を申し出るが・・・。
  • LUST
    -
    美青年アレックスは、幼い頃から神を憎み、世を疎んじてきた。そんな彼の前に繰り返し現れる“幻の美女”…。アレックスは彼女の姿を追い求め、背徳の魔術結社に入団し、魔術を極めようとする。幻想に囚われるアレックスの身を案じる幼馴染のリナ。しかし、彼女の想いはアレックスには届かない…。森園みるくが描く、19世紀のイギリスを揺るがすマジカル・スキャンダル!!
  • 夜の虹
    3.9
    19世紀帝政ロシア。父の死をきっかけにある能力に目覚めた少女オリガは、早春の公園で見たくないものを見てしまう。止むをえず少年の失踪事件捜査に関わるのだが、行く先々に現れるいわくつきの副署長ロジオンに、腹が立つやら調子を狂わせられるやら。しかもこの副署長、女性問題で地区警察に左遷されてきたという噂…。秘密を抱えて奔走するオリガに、いたずらな春の風が吹き始める…!
  • 螺旋時空のラビリンス
    3.8
    時を永遠に彷徨っても、君をもう死なせない。時間遡行機(タイムマシン)“アリスの鏡”が開発された近未来。喪われた美術品を過去から盗み出す泥棒のルフは、至宝インペリアル・イースターエッグを盗み19世紀パリに逃亡(ロスト)した幼馴染・フォースを連れ戻すことに。だが彼女は高級娼婦(クルティザンヌ)“椿姫”マリーになりすまし、しかも不治の病を患っていた。頑なに帰還を拒否する彼女が秘めた真意とは!? 時の迷宮に惑うタイムループミステリー!!
  • エンバーミング―THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN― カラー版 1
    完結
    2.5
    全10巻567円 (税込)
    【デジタル着色によるフルカラー版!】雷鳴と吹雪の深い夜――両親をツギハギの身体を持つ男に殺されたヒューリーは、復讐を決意。5年後、殺人者を探しあてるが、その男は人間を超えた存在だった! 19世紀末の欧州で、闇に隠された物語が始まる!!
  • 八番街の探偵貴族 はじまりは、舞踏会。
    4.0
    【助手求む。内勤・外勤・特殊業務あり。髪は茶色、目は黒が望ましい。クレセント私設事務所 所長 L・C】。19世紀、ロンドン。とある事情で求職中だった少女マイアは、新聞に載っていた求人広告に応募した。奇妙な理由で採用されたマイアだったが、そこはレヴィン・クレセントと名乗る、黒髪碧眼の美青年貴族が経営する謎めいた探偵事務所で……? ヴィクトリアン・ミステリー!
  • 刻命のゴーレム 1
    完結
    5.0
    全4巻575~627円 (税込)
    「俺は“人間”を創る──」 ゴーレム技術による『第三次産業革命』に沸く19世紀・大英帝国ロンドン。生活のあらゆるものが「ゴーレム」によって【自動化】され、日常は豊かに変化していた。しかし、次第に浸透してゆく【自動人形】の存在が、世界を【終わり】に近づけることになろうとは…。ゴーレム技師・律法師を目指す少女が、天才的な技術を持つ男・ギブスンと出会った時、運命の歯車が廻り始める──…!
  • 新訳 クリスマス・キャロル
    3.7
    19世紀のロンドン、暗く冷たい霧が立ち込めるクリスマスイブ。けちで自分のことしか考えないスクルージの前に、真夜中の鐘とともにクリスマスの精霊が現れる。精霊たちはスクルージを過去・現在・未来のクリスマスに連れていくのだが……。イギリスを代表する小説家、ディケンズの不朽の名作を、新訳=木村由利子、絵=ミギーで贈る、クリスマスストーリーの決定版!!【もくじ】新訳 クリスマス・キャロル/解説 木村由利子/ボブ・クラチット家のお菓子レシピ クリスマス・プディング
  • かの悪名高き十九世紀パリ怪人伝(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 元手いらず、他人の金をあてこんで大成功をおさめる術はあるか。19世紀パリを舞台にジャーナリズム界の熾烈な戦いを勝ち抜いた怪人たちの悪名列伝。その戦いはまさに死屍累々、酸鼻を極めた生き地獄であった。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 英国マザーグース物語1 婚約は事件の幕開け!
    3.9
    19世紀、大英帝国の首都――ロンドン。偉大な探検家である当主が亡くなり、長男が爵位を継ぐことになったアッシュフォード子爵家。長女セシルはといえば、子爵家の未来のため、顔も知らない相手と結婚することが決まっている。だが、好奇心旺盛な彼女は、結婚までの一年間、“新聞記者”になるという前代未聞の行動に出た! 「子爵令嬢」という正体を隠し、少年姿で働くセシルの前に現れたのは……!? 大ヒット、ヴィクトリアン・ミステリー!
  • ウェディング・オークション その香りは花嫁を誘惑する
    3.4
    私が王子様とデート!? パトリシアの日常は母親が勝手に落札したデート権を得て一変! 王宮に呼び出されて出会った王子レナルドは、なんと決して忘れられない、初恋の人! パトリシアを妃に選んだ王子に、夜ごと淫らに責めたてられて、初めて感じる甘く官能的な愉悦。更には王宮で出会ったダンディな貴族ブランデルにまで迫られて。19世紀欧州宮廷で繰り広げられる濃厚ラブ!

    試し読み

    フォロー
  • 新アラビア夜話
    3.9
    理由なき自殺願望者が集うロンドンの夜。クリームタルトを持った若者に導かれ、「自殺クラブ」に乗り込んだボヘミアの王子フロリゼルが見たのは、奇怪な死のゲームだった。美しい「ラージャのダイヤモンド」をめぐる冒険譚を含む、世にも不思議な七つの物語集。『宝島』『ジーキル博士とハイド氏』の著者スティーヴンスンが書いた19世紀ロンドン版「アラビアンナイト」!
  • バジル氏の優雅な生活 1巻
    完結
    4.7
    全5巻600~620円 (税込)
    19世紀、英国社交界一のプレーボーイ、バジル・ウォーレン卿。一度恋した女性の顔と名前は誰一人として忘れない彼のまわりには素敵な出来事が起こり…!?
  • 闇の奥(新潮文庫)
    3.4
    19世紀末。アフリカ大陸の中央部に派遣された船乗りマーロウは、奥地出張所にいるという象牙貿易で業績を上げた社員、クルツの噂を聞く。鬱蒼たる大密林を横目に河を遡航するマーロウの蒸気船は、原住民の襲撃に見舞われながらも最奥に辿り着く。そこで目にしたクルツの信じがたい姿とは――。著者の実体験をもとにし、大自然の魔性と植民地主義の闇を凝視した、世界文学史に異彩を放つ傑作。
  • 倫敦千夜一夜物語 あなたの一冊、お貸しします。
    4.1
    お貸しするのは、本の世界を自由に旅する時間。19世紀末・英国。ロンドン郊外の静かな町で、貸本屋《千夜一夜》を営むサラとアルフレッド兄妹。とある事情から侯爵家の生まれという身分を隠して暮らしているふたりだったが、店にはとっておきの一冊を求めて今日もたくさんの客がやってくる。そんなある日、「探してほしい本がある」という貴族の兄弟が店をおとずれて…。ビクトリアン文学ミステリー!!
  • ホームズ みーつ ルパン
    完結
    -
    ぬいぐるみ好きホームズ×筋トレ好きワトソン×ホームズ好きルパンが織り成す、ディティクティブコメディ!! イギリス・ロンドン19世紀末。交わるはずのない二人の天才・ホームズとルパンが、今、交差する…。さらに、あの「M」も参戦!?「消えた花婿」「ボヘミアの醜聞」を、新鋭作家が大胆にコメディタッチに描く、次世代ホームズ作品登場!
  • テル・セル: 1
    完結
    4.0
    19世紀ヨーロッパ。タルニナ=ウラニボルク王立高等学院に給費生として編入したアステルは、ある目的のために学院の内部を探っていた。クラスメイトとの交流に積極的ではないアステルだったが、ある日、好奇心旺盛なクラスメイトのバウに学校の噂話の検証を持ちかけられる。彼は目的達成の隠れ蓑としてその話を受けることを決める。アステルの目的の裏にある、彼の壮絶な過去とは…? 遊行寺たまが紡ぐ、ファンタジックアストリノミー、待望の第1巻!!
  • 契約のキス 大富豪と貴族令嬢
    3.9
    貴族嫌いの彼が、爵位を持つ私をなぜ……!? 落ちぶれた家を救うため、身を投げ出す覚悟で、若くして成功した実業家エリックの元を訪れた男爵令嬢ジュリア。大富豪は囁く「では脱ぎたまえ」。身体を開かされて与えられたのは、ひたすら優しく甘い愉悦。彼は私を愛しているの? 貴族を辱めたいだけじゃないの――!? 舞台は華やかなりし欧州19世紀。甘く官能的なラブロマンス!

    試し読み

    フォロー
  • 時の顔
    5.0
    僕は40世紀の「時間局員」だ。自由自在に何世紀にもわたって、過去未来へ行き来できる超能力時代に生きている。そんな僕の親友のカズミが、ある一定の周期で、激しい疼痛感と痙攣発作に襲われている。特殊病理学者もサジをなげてしまった奇病だった。苦しみもがく彼をどうしても救ってやりたい。僕は、あてずっぽうに19世紀の幕末に病因解明の手がかりを求めた。しかし、大飢饉の余波が残っていた江戸の街で、僕はカズミの陰惨な過去、双生児にまつわる呪われた影を目撃してしまった――! 40世紀の人間の、呪われた複雑な過去を見つめる表題作のほか、デビュー直後の作品を含め、初期に発表された短編全7編を収録。書き下ろし解説つき。
  • 貴族デザイナーの華麗な事件簿 ロンドンの魔女
    3.5
    19世紀末ロンドン。仕立て屋のジェレミーと彼の店に入り浸る自称デザイナーの貴族エドガーは、客から「メイドが魔女を名乗っている」という話を聞く。同じ頃、人体が突然発火するという奇怪な事件が勃発し――
  • 亜夜子と時計塔のガーディアン 秘密のお茶会
    4.3
    19世紀末。憧れの英国へ留学した桜桃院亜夜子は、 入学先のスタグフォード校で、鋭い美貌を持つ青年紳士・レイと出会う。しかし彼は、周囲から「切り裂きジャックの正体」と噂される超変人監督生で!?
  • 夢の碑 青頭巾
    完結
    4.3
    古今東西幻想綺談、夢の碑シリーズ第二弾。 時は平家の天下の世、秋篠という名の若き没落貴族がいた。桜の精に魅入られるほどのその美貌。だが野心に眩み2人の女を修羅に落とした秋篠に、桜は凄惨な運命を用意する…。 雨月物語に題材をとった表題作ほか、帝位奪回を悲願とする南朝の皇子・紗王の心に巣喰う深き闇「水面の月の皇子」、19世紀のプラハを舞台のゴシック・ロマン「影に愛された男」など、珠玉の5編からなる「夢の碑」第2集。
  • シャロン 死者は神を語らない
    3.6
    ガス灯が光り輝く19世紀末のパリ。華やかなその街で、若い女性が次々と姿を消す連続失踪事件が起こっていた。 警察の捜査が難航するなか、パリ随一の腕を持つ遺体修復師シャロンのもとに美しい少女の死体が運び込まれてきた。他殺と思しき無残な亡骸に語りかけ、処置を始めようとしたその時、シャロンはある異常に気がつく。 少女と失踪事件の謎。それに意図せぬ形で挑むことになったシャロンの行く手に、パリを蝕む漆黒の闇が立ち塞がる。 過酷な運命と共に神の奇跡を宿した青年が、辿り着いた真実とは……。
  • BLACK TIGER ブラックティガー 1
    完結
    4.5
    全11巻627~731円 (税込)
    【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】19世紀、南北戦争直後のアメリカ――。無法者を駆逐するために合衆国政府は賞金稼ぎ達に「殺しの許可証(ライセンス)」を与えた…。その一人が、女ガンマン「BLACK TIGER(ブラック・ティガー)」!! 謎の凶悪兵器を備えた闇の敵に立ち向かう、空前のガンアクションが開幕――!!
  • イエティの伝言(小学館文庫)
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 19世紀末に足跡が発見されて以来、何度も目撃されているというヒマラヤの住人・イエティだが、その実体はいまだに謎だ。本書は、イエティのリーダーが捕獲されたことで明らかになったその生き方や能力が、人間の欲望に翻弄されていく物語。架空の土地や謎の生物を描きつつ人間社会に疑問を投げかける筆者の真骨頂。「文明という集団主義は、そうして個人を駄目にし続けてきた」というメッセージが心に響く。
  • 隻眼の海賊に抱かれて
    3.0
    19世紀初頭のニューオリンズ。農園主のブリスは厩番の青年ガイと恋に落ち、父の承諾なしに結婚。激怒した父は彼女の結婚相手に考えていた貿易商と謀り虚偽の告発でガイを投獄してしまう。ガイは獄中で度重なる暴行を受け、刺客に命を狙われるが、片目を潰されながらも相手を殺害し脱獄。一方のブリスは男児を出産するが死産と告げられると、件の貿易商と結婚を決意するが、挙式直前に息子の生存を知ると船で息子に会うために旅立った。その途上で出会った片目の海賊こそ…。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本