コニー・メイスンの一覧
「コニー・メイスン」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
-
作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
ユーザーレビュー
-
購入済み
内容(「BOOK」データベースより)
時は十一世紀。サクソン人領主の姫アリアナは、齢十四にして征服者であるノルマンの騎士ライアンとの結婚を強いられる。彼女を待っていたのは五年間の修道院生活。やがて迎えに来た夫との生活が始まるが、アリアナは自らを閉じ込め父母の領地を奪ったライアンを許そうと
...続きを読むしない。しかし、時折見せる彼の優しさと、抗いがたい官能のよろこびに、いつしか彼女の心と身体はとかされて…。憎しみと幾多の困難を越えて見出される真実の愛。『誘惑のシーク』の著者が贈る、壮大な愛と官能の中世物語。
中世ものって結構好き。
数は読んでいるとは思うし、その半数には「修道院」がでてくるのだけれどやっぱり位置づけがよくわからない。
時代と国を確定して位置づけ調べないと意味がないんだろうか?
サクソン人とノルマン人。
この辺の確執もよくわかるようになったのでなかなか楽しめました。
プライドかかると男も弱いものだねなんて思う。
けがをして無防備になり、ちょっと元気になるとわがまま。
これは男性の王道なのか?
意地とプライドのせめぎあいですね。
ロマンス小説はわたしにとっては漫画本。
ハッピーエンドが約束されているので楽しく読めました。
The Lion's Bride by Connie Mason
Posted by ブクログ
-
反逆の罪で処刑された領主の領土を王より与えられた騎士ドラゴン。結婚も考えている愛人もいるが、王命によりその領土の娘との婚姻を余儀なくされる。未練タラタラのままその地に赴くと、待っていたのは剣を持って立ちふさがる長女ローズだった。恐ろしいと噂されるドラゴンは意外と紳士的。自分に平気で歯向かうローズを気
...続きを読むにいるドラゴンだが、ローズの言動は「どないやねん!」とツッコミたくなる事が多く結構なストレス…後半は、王への忠誠と、王の圧政で苦しむ領主達の間に立ち、窮地に追いやられていくドラゴン。史実を絡ませたストーリも読み応えあり!
Posted by ブクログ
-
最初からアリアナを溺愛気味のライアン。そのかわいがりっぷりは好きですw
お互いが他に想う相手がいると疑いあってすれ違うふたりが、もどかしい。
Posted by ブクログ
-
ヒーローとヒロインの立ち場を考えると、そう簡単にはうまくいかないだろうなーと思わせる境遇の2人。
人種が異なり、身分差があり、征服した側と制服された側に分かれている2人が、王の命令によって結婚しなければならなくなります。
まだ14歳だったヒロインは、修道院へ入れられてしまい、その後5年間放っておかれ
...続きを読むます。そりゃー頑なになるよねーと思ってしまいました。
徐々に惹かれあうようになっていく2人ですが、ヒロインの元婚約者や、ヒーローの元愛人が、横恋慕で絡んでくるおかげで、状況はどんどんこじれていきます。
一気読みしてしまうくらいには面白かったのですが、意地っ張りでプライドの高い、似たものカップルで、なかなかイライラされられました。
Posted by ブクログ
-
購入済み
内容(「BOOK」データベースより)
借金に苦しむ義兄の姦計にあい純潔の危機にさらされたソフィアは、身一つで港まで逃げ出し停泊中の船に隠れる。そのまま眠りこんでしまった彼女は、自分を捕らえた船長の姿に驚愕した。―クリスチャン。かつて愛した男、そして彼女を憎んでやまない男。彼は、七年前ソフ
...続きを読むィアをめぐって行われた決闘で、親友を死なせた罪の記憶に未だ苛まれていたのだ。船上で交錯した二人の運命は、新天地ジャマイカの地で新たな展開を迎える。大家が贈る、異国情緒と官能に満ちたヒストリカル・ロマンス。
いつ買って、いつからぱらぱら読み出したのか不明の本。。。。
実家においてあったので読んでしまいました。
これ、ジャマイカというか、植民地における黒人の扱いとか、奴隷の扱いとか、イギリス人の植民地支配のありかたとかいろいろ基礎知識がないと面白さが半減してしまうと思いながら読みました。
基本ロマンス小説なので、愛があって、ハッピーエンドだと思っていても、ジャマイカの奴隷たちの行動でドキドキしたり、ハラハラしたりもありました。
でもね、このタイトルはどうかなぁ?
原題もA taste of Paradiseだけど、ねぇ。
A Taste of Paradise by Connie Mason
Posted by ブクログ
コニー・メイスンのレビューをもっと見る