虎作品一覧

非表示の作品があります

  • マウントポジション!【SS付き電子限定版】
    4.4
    【電子限定版】描き下ろし番外編収録。●高校教師の一虎(いちと)は、恋人と熱愛同棲中――のはずが、浮気現場に遭遇!! すると突然、その場に居た謎の男が大激怒。実はその男は、浮気相手の恋人でスゴ腕外科医の龍ヶ崎(りゅうがさき)だった。呆然とする一虎は、「責任を取れ」と押し倒され、まさかの処女喪失!! 次は俺が、お前のすべてを奪う!! ――龍ヶ崎を抱いてやると誓う一虎だけど、挑むたびマウントをとられて!?
  • 片翼シャトル 1
    完結
    4.0
    かつて日本代表・神嶋由とペアを組み 「最強の盾」と呼ばれた玉木海虎。 しかし神嶋とは別の高校へ進学、 バドミントンへの情熱もすっかり失っていた。 そんな矢先、同級生の保地犬志郎との出会いが 彼を再びバドミントンの舞台へ引き戻す――!!?
  • 男だらけの異世界トリップ BLはお断り!?
    4.2
    ある日気づいたら、男しかいない異世界にトリップしていた普通の男子高校生・シロム。トリップ特典として色々なチートスキルを授かっていると知り、冒険者として一旗揚げようと志す。けれども最強の必殺技には、ことごとくエッチな代償が付いてきて――!? 「スキル発動のたびに性的な感度が上がって敏感になっちゃうし、周囲を発情させるなんて詰んでるだろ!!」Sランク冒険者、ヤンデレな猫耳、マッチョな虎獣人etc……行く先々でイケメンに求愛されながら、最強冒険者を目指すシロムの旅は続く! 第4回BL小説大賞特別賞受賞作が待望の書籍化!
  • 前門の虎・後門の狼
    完結
    5.0
    山賊狩りの命を受け辺境へやって来た都の兵士・徐鉄。ところが逆にとり囲まれてしまう! そこへ現れたのは、この世の者とも思えない馬上の美少年。彼こそが山賊の頭・狼だった。徐鉄は彼にべたぼれしてしまい!?
  • 九十九
    完結
    4.3
    全1巻682円 (税込)
    人の命が五十年と云われた時代。人が造り出した「もの」は、九十九の年を超える頃「命」を宿したという――。華麗な絨毯の姿にされ九十九神となった虎は夜毎呻き声をあげていた。愚かな人間に斯様な姿にされてしまうくらいなら朽ちてしまいたかった…そう考えていた矢先、虎を「祓う」依頼を受けた宮司と出会う。若い宮司に撫でられた虎は、彼を依り代とするべく身体を重ねて…?
  • 高坂弾正 謙信の前に立ちはだかった凛々しき智将
    3.0
    「謙信めに千曲川を渡らせませぬ。川中島で討ち取りましょうぞ!」慎重な采配と得意の退却戦で「逃げ弾正」の異名を取り、猛将揃いの武田家でも“随一の用兵”と謳われた高坂弾正――。元は豪農の生まれという異色の出自ながらも、亡き父の遺田をめぐる訴訟に敗れて行き場を失ったところに、晴信(信玄)からその美貌と才能を見出された。若年より「奥近習」として晴信の身近に仕えるが、その寵愛に決して甘えることなく、虎綱(高坂弾正)は着々と戦場で武功を重ねていく。いつしか、ひとりの武士として、そして武田の重鎮として類希な成長を遂げた虎綱は、宿敵である対上杉の最前線・海津城の守将を信玄に任されて打倒謙信を心に誓うこととなる。龍虎相打つ「川中島の決戦」でも、虎綱は別働隊を率いて窮地に陥った信玄本隊を救う活躍を見せた。内政にも優れた手腕を発揮し、武田の躍進に一身を捧げた智将の生涯を克明に描いた力作!
  • 虎王の祝祭
    3.0
    ゲリラの襲撃で崖から落ち、見知らぬ砂漠の宮殿で目覚めた摩那。彼の視界に最初に飛び込んできたのは印象的な金の瞳。そして気が付けば、何も纏わぬ体を、共に育ち慈しんだ虎と同じ「王」の名を持つ青年に抱きしめられていた。呆然と受け入れる、初めてのキス。舌を絡めてくる生々しい感触に体の奥までかき回される気がする。信じられない事をされているのにも拘らず、嫌悪感はなかった。それよりも不安を抱く摩那に与えられる温もりは心地よくて・・・。※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。
  • 葉桜の季節に君を想うということ
    3.9
    ミステリー文学賞&年末ランキング4冠! 本格ミステリーの新時代を告げた記念碑的傑作! かつては探偵事務所で働き、いまは「何でもやってやろう屋」を自称して気ままな生活を送る「俺」成瀬将虎。 ある日、高校の後輩のキヨシの頼みで、彼が密かに惚れている久高愛子の祖父の不審死と、高額で布団や健康食品を売りつける蓬莱倶楽部の調査を引き受ける。 そして同日、駅のホームで飛び込み自殺しようとした女・麻宮さくらを助けたことで、運命の歯車が回り始める――。 蓬莱倶楽部の悪徳商法を調査する将虎の軽妙なハードボイルド探偵の活躍を楽しむあなたに、ラストで襲い掛かる大どんでん返し!? 日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞ダブル受賞&「このミステリーがすごい!」「本格ミステリベスト10」で第1位! 中居正広さんほか、たくさんの著名人も激賞! 二度読み必至の究極の徹夜本です。
  • 好きやでって言わせたい!!
    完結
    -
    期待の新人による待望の初コミックス!! 思い出の男の子に会いたくて、 慣れない土地・大阪の大学へ進学した若葉。 大阪に来た初日、内気で弱気な若葉は 道に迷って困っているところを虎牙に助けられる。 見た目はヤンキーだが人当たりが良く優しい虎牙。 カレの言動は、記憶の中の“あの人”と重なり...?? 人情の街大阪を舞台に、奇跡の恋が始まる...!!
  • 猫ミス!
    3.9
    気まぐれでミステリアスな〈相棒〉をめぐる、豪華執筆陣による全8篇――新井素子×黒猫の独白、秋吉理香子×野良猫見守り隊、芦沢央×少年名探偵と仔猫、小松エメル×猫になりたがる妹、恒川光太郎×妖怪猫ケシヨウ、菅野雪虫×オッドアイと「死神」、長岡弘樹×高齢者とペットロス、そにしけんじ×探偵ニャンロックホームズ。いつでもどこからでも手軽に猫を愛でることができる、バラエティ豊かなアンソロジー。 ◆収録作と主な登場猫物◆ 新井素子「黒猫ナイトの冒険」(自称「名前は、ない」野良猫) 秋吉理香子「呪い」(白い野良猫のシロなど) 芦沢央「春の作り方」(黒と茶のサビ猫) 小松エメル「一心同体」(黄色い瞳の黒猫) 恒川光太郎「猫どろぼう猫」(水色の瞳のサバ虎) 菅野雪虫「オッドアイ」(虹彩異色症の白猫) 長岡弘樹「四月のジンクス」(シャム猫のハナ) そにしけんじ「猫探偵事務所」(助手のニャトソンくん)
  • 鳥ヶ谷先生は不埒な性癖を飼っている 1
    完結
    3.5
    全6巻220円 (税込)
    好きなものは手術と牛乳。色白で無表情、愛想なし。手術を愛し、手術に愛された外科のエース・鳥ヶ谷文巳。そんな彼を全身で愛するのは、同じく優秀な腕を持ち、女性患者に絶大な人気を誇る外科医の虎塚征成。二人は、世間一般的にはちょっとだけアレでナニな性癖を持っていて…!? エロくかわいくフェチ全開なラブラブコメディ!!【フィカス】
  • おはようパーソナリティ 道上洋三ですWalker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メインパーソナリティ・道上洋三ほか、出演者&スタッフで、40年の番組ゆかりのスポットを選定した「おはパソ遺産」特集や、 「40周年公開生放送完全レポート」、道上さんの故郷を旅して懐かしい自然や人々と出会う「山口県平生町へ弾丸旅♪」など、ここだけでしか読めない企画満載の40周年記念公式本が誕生! 情報誌「関西ウォーカー」の連載をもとにしているが、40周年記念の道上洋三インタビューや、道上さんが語る「私を変えた2つの出来事」といった、語り下ろしやオリジナルの記事も多数! アシスタントの吉田詩織らのおはパソメンバーインタビューも掲載しているので、ファンは必読です。 熱狂的な虎ファンの道上さんと、元阪神タイガースの桧山進次郎さんとのスペシャル対談など、阪神タイガースファンも見逃せない! 道上さんが毎朝番組終わりに何をどこで食べているのか追いかける「番組の裏側コラム」ほか、企画が盛りだくさん。 さらに、リスナー参加の「秘密のグルメ」「記念日レシピ」など楽しい記事がいっぱいの完全保存版です。 ※掲載情報は17年11/8時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 青春ラフコピー 【電子限定特典付き】
    完結
    4.3
    難アリばかりが集められたアイドルグループ“DAIZ”。 メンバーである漱太郎と冴虎は子供の頃からレッスン仲間。 いつも冴虎の世話をやいている漱太郎に、 無自覚で距離が近すぎると周りにからかわれつつも楽しい日々を送っていた。 しかし、冴虎は過去に起こった「ある事故」の罪悪感から、 漱太郎が自分に縛られていると思っていて――…。 芸能界で擦れ違う 凶暴でピュア、そしてセンチメンタルな、恋 ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • ネコ科のレンタル彼氏にマーキングされちゃいました 分冊版 1
    4.4
    「なぁ…可愛いのはアンタの方だろ?」 ゲイで異種性愛者のサラリーマン・相川は、 ネコ科の青年・リンをレンタル彼氏として雇っていた。 異種の中でも特にネコ科が好きで、 その可愛さにメロメロの相川。 彼は逞しいリンにフリフリのコスプレをさせ、 さらには過去の恋愛のトラウマから、 「僕は抱く側だ」とまで言い張るのだが…? 奥手なボケボケ男子とクールなイケメン虎が 本当の恋を求めて探りあう、ハイパー異種間ラブコメ!!
  • 動物の対話/平和
    -
    あらゆる動物、とくに猫を可愛がっていたコレットによる動物をテーマにした2編。「対話」の中では、猫のキキとブルドッグのトビーの会話によって、彼らの生活を極めて自然に語らせるとともに、人間を理解しようと専念している動物たちを生き生きと見せてくれる。「平和」では、お得意の犬、猫をはじめ、青大将、魚、梟、松露を探す牝豚、鮮やかな蝶、熊、小鳥、虎、ライオン、豹、土蜘蛛、リス、テン、兎、かわうそ、キジといった動物が登場し、女性特有の愛情でやわらかく包まれて提供される。
  • 米澤穂信と古典部
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日、大日向が地学講義室に持ち込んだのは、鏑矢中学校で配られていた「読書感想の例文」という冊子。盛り上がる一同に、奉太郎は気が気でない――。 書き下ろし新作短編「虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人」の他、古典部メンバー四人の本棚、著者の仕事場や執筆資料も初公開! 『氷菓』以来、米澤穂信と一五年間ともに歩み、進化を続けている〈古典部〉シリーズについて「広く深く」網羅した必読の一冊。 【CONTENTS】 Interview 〈古典部〉シリーズ15年のあゆみ 〈古典部〉書き下ろし短編 「虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人」 対談集――北村薫、恩田陸、綾辻行人、大崎梢 著者による〈古典部〉シリーズ全解説 さらにディープな〈古典部〉隠れネタ大公開! 米澤穂信に30の質問 読者編/作家、声優、漫画家編 あなたの本棚見せてください! 古典部メンバー4人の本棚大公開 お仕事場拝見 2017年 『いまさら翼といわれても』刊行密着レポート! 米澤穂信のマイルストーン 講演録 物語のみなもと 門外不出の〈古典部〉ディクショナリー
  • ……なんでそんな、ばかなこと聞くの?
    3.0
    なぜ死んでしまったかも忘れそこに存在している高校生、大和。そして、ある秘密を抱えながらも、大和を生き返らせようとする幼なじみの少女、凛虎。不器用で、真っ直ぐで、凛としたひと夏が今――終わる。
  • ~おとぎぞうし~やんちゃな虎の射止め方
    完結
    3.8
    全1巻784円 (税込)
    貴族の着物ばかりを狙って平安の都を騒がせていた盗賊袴垂は、貴公子の藤原保昌によって捕らえられてしまう。盗賊をやめさせるべく、保昌から愛の折檻でお初を奪われてしまう袴垂だが……!? ほか、イケメンな姫(♂)×一寸法師など、禁色破廉恥な古典BL第二弾☆
  • 2018年版 大人の動物占い PREMIUM
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大人の動物占い」のイヤーズブックが今年も登場!  猿、チータ、黒ひょう、ライオン、虎、たぬき、子守熊、ゾウ、 ひつじ、ペガサス、狼、こじかの12動物をカラー別に分析し、 全60パターンであなたの運勢をUPさせます。 総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、 12カ月分の月運を網羅しているので、 「年始めの運勢は……」「4月の仕事運は……」 「今年の夏の出会いは……」と 1年間の自分の運勢をこの本ひとつで見ることができます。 さらに、今年はちょっぴりパワーアップして、 月運に「パワーフード」「ラッキーカラー」 「ラッキーナンバー」を追加!  「これを食べれば開運する」「今月はこの色の服で勝負!」と 開運につながる行動がよりしやすくなるはず。 好きな人はもちろん、苦手な人の動物もチェックしておけば、 付き合い方や振る舞い方に活かすことができます。 家族や学校の友人、職場でも盛り上がること間違いなしの1冊です。
  • 放たれた虎
    4.0
    〈泥沼の家〉のメンバーが誘拐された。仲間の危機に落ちこぼれスパイたちの奮闘がはじまるが、事態は制御不能に。痛快スパイ小説
  • 日本歴史を散歩する
    -
    1巻1,300円 (税込)
    歴史小説の巨匠・海音寺潮五郎――本書は、独特の歴史観で一世を風靡した著者が、安政の大獄や秀吉の虎狩りにまつわる逸話、薩摩武士道や鉄砲伝来にまつわる史実、国をあげての禁煙令など、今まで知られていなかった部分にスポットをあて、歴史と人間を探り明かした異色の歴史随筆二十三篇。「チェスト」でおなじみ電光石火のごとき剣法「秘剣示現流」。大隈重信を大いに嫉妬させた西郷隆盛のすさまじい人気ぶりと魅力を語った「南洲随筆」。大老・井伊直弼が大奥の手先となって断行したという安政の大獄の経緯「ペリーと井伊大老」、“天は自ら助くる者を助く”という言葉の真実を描いた「長久保なほ」……。長年の研究によって掘り起こされたこれら日本史の秘話、もう一つの歴史を旅させてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 白虎さまの守り神【電子特別版】
    4.3
    傷だらけで記憶を失った状態で、神獣の住む里で目覚めた雪直。戦神の白虎・銀とその僕のチビ虎のコマが住む家に世話になり、そのぶっきらぼうだけど温かい心遣いに身も心も癒やされていく。いつしか銀に惹かれていた雪直だが、気になるのは、何度も繰り返す不吉な夢。その中で自分は、非情な剣士として数多の人を切りつけているのだ。記憶が戻った自分が愛しい銀たちを傷つけるのを恐れて、雪直は里を去ろうとするのだが…? 純度200%☆もふもふ純愛ファンタジー! 【電子特別版】雨月夜道先生書き下ろしのあまあまショートストーリーを電子版だけに特別収録!
  • もふもふ保育園とうさぎの花嫁
    4.2
    「待たせてごめん、ましろちゃん。結婚しよう」 “人間に変化する動物たち(=ケモ)のひみつの保育園”「こんぽこ園」で保育士をする楓実のもとに『大牙組』の跡取りの大牙が突然結婚を迫ってきた。大牙曰く、子兎の楓実に一目惚れして“ケモ”にしてくれと山の神様に頼んだのが彼で、20年待ったのだ、という。楓実には意味不明でドン引きするばかりだけど、そんな塩対応にも負けず、熱心に園に通い、虎らしい大らかな性格で周囲を明るくする大牙に、次第に楓実も絆されて…?
  • 辰之介虎殺剣
    -
    不忍池の出会い茶屋に入りびたる自堕落な侍──祝辰之介は、遊び人風の見かけとはことなり、隠密組織「十二支組」の一員である。十二支組は、将軍・吉宗直々の命によって動き、属する隠密たちには、ひとりひとりに干支の呼び名が与えられていた。数年前、ある商家が賊に襲われ、金品とともに、書き付けが盗まれる。探索を恐れた賊はそのまま行方をくらましたものの、その書き付けこそが、次期将軍候補の鍵となる重要な証「三日月」であった。賊がふたたび江戸に現れたという噂を聞きつけ、さっそく十二支組が動き出す。しかし一方で、先の政争に敗れた「尾張の虎」こと守屋甚八郎も、三日月奪還の機会を、虎視眈々と狙っていた……
  • 暴投学級 セパれーしょん! 月曜日は休校です
    5.0
    セントラル学園とパシフィック学園は、「月曜日が休み」というちょっと変わった学校。 個性豊かな「生徒たち」が繰り広げる、ドタバタスクールライフ! セントラル学園…学園代表的存在・宮巨(みやこ)/関西派閥のアイドル・西虎(にしとら)/苦学生・鯉島(こいしま)/ゲーム大好き・星浜(ほしはま)/コアラがペット・竜城(りゅうじょう)/傘が必携・燕渡(つばめと) パシフィック学園…庶民派関西人・牛波(うしなみ)/モテる博多っ子・鷹岡(たかおか)/二刀流・北熊(きたぐま)/ お祭り男・千海(せんかい)/肉食系男子・獅子沢/編入生・鷲杜(わしもり) え?何かに似てる?まるで○○○○だ? 気のせいです!♪ ※第1話~第15話を収録。
  • ハロー・グレイ・ナイトシェード
    完結
    4.6
    “ある目標”の為に地元から離れ、都内の調理師学校に通う虎汰は、人望厚く友人も多い上、モデルの仕事もこなしている。そんな虎汰には、嘉一という八つ下の弟が居た。毎日欠かさず電話をかけてくる嘉一は虎汰を強く慕い、虎汰もそのことを友人に自慢するような、仲の良い兄弟だった。しかし、二人はそれぞれの想いを抱えていて……。ある日、虎汰の元へ、何故か嘉一が一人でやってくる。突然のことで驚きつつも快く招き入れるが、嘉一の「一言」をきっかけに、虎汰の表情が一変し――? 【同時収録】ファンファーレが聴こえるか/はらぺこのメメント・モリ
  • 猫ヶ原 分冊版(1) 猫、太刀振るまい鈴が鳴る
    4.0
    飼い猫の証である鈴を太刀・虎燵にぶら下げ、野良として旅を続けるノラ千代。追いかけてくる過去、鈴に刻まれた家紋、先の大合戦、彼は何故野良となったのか? そして旅の目的とは? 善と悪、不埒な世と心、ノラ千代はすべてを斬り伏せ、己が足で歩み続ける。第1話「猫、太刀振るまい鈴が鳴る」を収録。
  • 男爵の密偵 帝都宮内省秘録
    3.0
    昭和5年、帝都東京──。大衆文化は爛熟し、華族の醜聞が世間をにぎわせていた時代。宮内省「宗秩寮」幹部・御園尾男爵に飼われている藤巻虎弥太は、若き伯爵・石蕗春衝の素行調査を行うため屋敷に潜入するが、やがて「連続華族殺し」に巻き込まれていく。
  • 恥ずかしくって言えない! 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    「憧れの漫画家は白鳥エリカ先生!すさんだ少女の心に夢を与える少女漫画があたしは大好き!」…だけども現実は血と金にまみれた夢も希望もない世界だった?!超古典的ド少女漫画に憧れる北条亜子は、ひょんなことから学園の裏に君臨し「関東平野の虎」の異名を取る恐怖の生徒会長・松平俊樹の”恐るべき秘密”を知ってしまい、生徒会の面々に狙われるハメに…!ラストまで読んでその秘密のあまりの恐ろしさに、夜中に一人でトイレに行けなくなりました(笑)。
  • 世界は中島に恋をする!!【電子版特典付き】 1
    完結
    3.5
    全5巻484円 (税込)
    『好きです鈴木くん!!』『小林が可愛すぎてツライっ!!』等でコミックス累計1600万部を突破した池山田剛の最新作第1巻! 通称「西中の白雪姫」・美虎都(みこと)は、 告白を迫る男子たちから逃げているところを颯爽と助けられる。 そこにいたのは、サラサラの茶髪、広い肩、射るような強い瞳、中性的な綺麗な顔をもつ、西中の王子さま・・・・“中島くん”!! 一瞬で一目惚れし、想いを伝えた美虎都に中島が放ったのは 衝撃の一言で―・・・!? ごくごく普通の中学生たちが恋を重ねて、夢を見つけて、悩みながらも成長して、大人になり、そしてアイドルへ・・・!!  “世界”を舞台にした数年間に渡る壮大な恋物語が、今始まる!! ※電子版には、プレミアムレジェンドイラストがついています。
  • Devils×Devil 猿渡哲也短編集
    完結
    4.0
    宮沢鬼龍、人呼んで“悪魔を超えた悪魔”。荒廃したパリの街を舞台に、名画を巡って異形なる怪物たちとの争いを描いた表題作「Devils×Devil」他、双子の弟・宮沢静虎の活躍を描いた大人気シリーズ「OTON9」、「灰色のオッドアイ」「異能社員 鈴木一郎」を収録した、渾身の短編集!!
  • 美味い! 簡単! 節約! 今こそ始める 男の手作り弁当
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の昼ごはんに、満足していますか? 毎食コンビニじゃ味気ない。量も足りないし、飽きてしまう。かといって連日の外食は財布に優しくない!! そんな男性諸君、「自分で好きなものを好きなだけ作る」という選択肢を考えたことはあるだろうか? 夕食から弁当への華麗なる変身レシピ集を手に入れて、ウマイ! 簡単! 節約! 三拍子そろった男の手料理・手作り弁当を、今こそ始めよう。このレシピ本では、男性なら必ず食べたい基本メニューを、できるだけ短いレシピで紹介。最低限の調理器具や包丁の握り方、野菜の切り方なども載せ、これまで自分で包丁を持つことをしてこなかった殿方にも安心な作りになっている。全部作るのが面倒だったら足りない分だけ出来合いを買えばいい。冷凍食品を使えばいい。本書は、そんな気持ちで手作り弁当を薦めている。さあ諸君、「男子、厨房に入らずんば虎児を得ず!!」
  • 三毛猫カフェ トリコロール
    3.5
    姫路の高校に通う夏梅虎羽は、なぜか口笛で猫を呼べる。その特技をあてにされ、三毛猫だけの猫カフェ『トリコロール』を手伝う幼馴染の三宅華鈴に、猫が脱走するたびに駆り出されている。ある日虎羽は部活の先輩の黒川に、猫カフェ店主で華鈴の祖母である花枝に相談をしたいと頼まれる。実は三宅家の女性には不思議な力が備わっていて、その力でアドバイスをすることがあるのだ。話を聞いた華鈴が黒川にあるキーワードを伝えると――。猫と癒しのつまった、ちょっと不思議な物語。
  • 虎王の妻恋い婚【特別版】(イラスト付き)
    3.7
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 麻薬捜査官の依吹は、思春期の頃から雨の夜決まって見る夢があった。それはベッドに忍び込んでくる黒い虎に犯される淫夢。首筋を舐められ身体は火照り、獣に貫かれ悦び果てる。目覚めても生々しい残り香につい自らを慰めてしまう。見たこともない虎なのに…。だが潜入捜査のためブエノスアイレスに飛んだ依吹はターゲットのマフィア・レックスを見た瞬間、黒い虎の気配を感じ身体の奥から溢れる疼きに襲われて──!? 妻を恋う虎王に選ばれた依吹の運命は……。
  • 別冊野球太郎 2017春 ドラフト候補大特集号
    -
     アマチュア野球・ドラフト候補を広く深く紹介する1冊が完成しました!  進路はまだ明言しておりませんが、清宮幸太郎(早稲田実)がドラフト戦線の中心になっていくのは確実。そこで、これから清宮のプレーを見ていく上で知っておきたいこと……打撃の成長ぶり、子どもの頃のエピソード、類まれな能力・魅力、ライバルたち……巻頭ページすべてを使って、様々な角度から分析しました。  もちろん、他の選手情報も充実しており、地方別ドラフト候補名鑑&有望選手リスト(総勢約600選手)、合計12選手を直撃したドラフト候補インタビュー、元横浜の高森勇旗がドラフト候補の球を受ける「ブルペンキャッチャー」企画ではアマ最速右腕・鈴木博志(ヤマハ)の球を受けました。その他にも、横浜高・平田徹監督の指導論、トヨタ自動車・佐竹功年&細山田武史対談、ビッグデータを活用し野球の見方が変わる「野球新観戦法」を提言する座談会、宮台康平(東京大)を中心に期待度が高い国立大選手を紹介する特集記事なども収録! 充実の内容となっています。  この1冊で今年のアマチュア野球が8.9倍おもしろく観戦できます!  表2 折り込み・表 折り込み・裏(目次) 巻頭カラーぶち抜き特集!「清宮幸太郎」解体新書 AD『野球太郎』『中学野球太郎』発売中! 扉・アマチュア野球の歩き方2017 アマチュア野球の歩き方・北海道地区 ドラフト候補インタビュー・藤塚卓志(星槎道都大) アマチュア野球の歩き方・東北地区 ドラフト候補インタビュー・西巻賢二(仙台育英高) 私が気になるドラフト候補2017――FGE 私が気になるドラフト候補2017――菊地高弘 アマチュア野球の歩き方・関東地区 ドラフト候補の宝庫・横浜高校 平田徹監督の指導論 ドラフト候補インタビュー・山﨑剛(國學院大) ドラフト候補インタビュー・葛川知哉(青山学院大) ドラフト候補インタビュー・吉永健太朗(JR東日本) 私が気になるドラフト候補2017――久保弘毅 私が気になるドラフト候補2017――大利実 私が気になるドラフト候補2017――山田沙希子 私が気になるドラフト候補2017――高木遊 アマチュア野球の歩き方・北信越地区 私が気になるドラフト候補2017――大島和人 私が気になるドラフト候補2017――蔵建て男 アマチュア野球の歩き方・東海地区 ブルペンキャッチャー・高森勇旗~鈴木博志(ヤマハ)の巻 “最強バッテリー”佐竹功年&細山田武史(トヨタ自動車)対談 ドラフト候補インタビュー・舘山毅一(東海大海洋学部) 私が気になるドラフト候補2017――栗山司 私が気になるドラフト候補2017――尾関雄一朗 アマチュア野球の歩き方・近畿地区 ドラフト候補インタビュー・中川虎大(箕島高) ドラフト候補インタビュー・岸田行倫(大阪ガス) 私が気になるドラフト候補2017――谷上史朗 アマチュア野球の歩き方・中国地区 私が気になるドラフト候補2017――アストロ 私が気になるドラフト候補2017――編集部 アマチュア野球の歩き方・四国地区 ドラフト候補インタビュー・森井絋斗(板野高) ドラフト候補インタビュー・小林義弘(徳島インディゴソックス) アマチュア野球の歩き方・九州地区 ドラフト候補インタビュー・山口翔(熊本工高) ドラフト候補インタビュー・ケムナブラッド誠(日本文理大) 全国のドラフト候補を見に行こう! ドラフト候補 渡り歩き観戦法 国立大プレーヤーが大学野球を盛り上げる! 『野球太郎』定期購読の案内 野球新観戦法~初級編ガイドからアマチュア野球での生かし方まで プロ野球12球団育成・補強査定~レギュラーの顔ぶれから球団の方針を探る! 北海道日本ハムファイターズ【少数精鋭育成型】 福岡ソフトバンクホークス【大量育成実戦重視型】 千葉ロッテマリーンズ【即戦力活用型】 埼玉西武ライオンズ【即戦力投手長持ち型】 東北楽天ゴールデンイーグルス【即戦力&短期育成型】 オリックス・バファローズ【安定志向型】 広島東洋カープ【投手力万能型】 読売ジャイアンツ【FA・外国人活用型】 横浜DeNAベイスターズ【即戦力投手重用型】 阪神タイガース【優良外国人長持ち型】 東京ヤクルトスワローズ【投手早期台頭型】 中日ドラゴンズ【即戦力急成長型】 ドラフト反省会――当時期待していた選手のプロでの成績は? インフォメーション プレゼント&次号予告 表3 表4

    試し読み

    フォロー
  • 皇帝は巫子姫に溺れる【イラスト入り】
    4.0
    「虎と龍のどちらの血をも受け継ぐ『最強』の仔虎を成そう!」龍神の血を引く巫子・羽水は、雨乞いの儀式のために寺院を訪れた皇帝・陽の滞在中の世話をすることに。ある日、皇帝が虎の血を引き、虎に変化できることを知った羽水は、似た境遇の陽が気になりだす。同じように羽水に惹かれた陽から好きだと告白されるが、自分は次期神巫子として生きる使命があるからと、素直にその胸に飛び込むことができなくて…。
  • 大名やくざ 虎の母は泣かない 【電子版限定スピンオフ】
    1.8
    大人気時代小説シリーズ「大名やくざ」、初のスピンオフ! やくざの若親分と二十一万石の大名、二つの顔を持つ有馬虎之助の破天荒な暴れぶりが人気の「大名やくざ」シリーズから、スピンオフ短編が登場。 今回の主役は虎之助の母・辰。丑蔵一家の女親分として、その豪胆さと喧嘩っ早さ、相手の気持ちをズタズタにする口の悪さで恐れられている辰だが、なにも生まれたときからグレていたわけではない。辰は子分と花火をしながら、先代親分だった父、早くに亡くなった母との思い出が立ち上ってくるのにまかせていた。そこへ、最近できた居酒屋の女将がみかじめ料を払わないという話が届き、辰は自ら足を運んでみることに。 一方その頃江戸湾では、奇妙な黄色い打ち上げ花火の目撃が相次ぐ。虎之助は将軍綱吉から命を受け、この件の探索を加賀藩と競わねばならなくなり……。 本編ではなかなか語られることのない、辰の若き日の思い出が明らかになるひと味違った「大名やくざ」。
  • 紳士と猟犬
    3.6
    イギリスの支配下にある19世紀のインド。上官に呼び出された軍人エイブリーは、奥地で姿を消した詩人の行方を捜すよう命じられる。この任務に同行するのは“ブラッドハウンド”と呼ばれる謎の男ブレイク。反りが合わないながらも旅に出たふたりを大いなる陰謀と冒険が待ち受ける! 密林のなかにひそむのは、虎か! 象か! 盗賊か! アメリカ探偵作家クラブ賞最優秀長篇賞&英国推理作家協会賞新人賞W受賞の歴史ミステリ。
  • こんなに弱い中国人民解放軍
    3.3
    巨大化したかに見える中国の軍事力は、実は貧弱……米軍の「F22」4機で中国空軍の200機が全滅する!? かつて倭寇は、たった300人で南京を攻略した!? なぜいつも、こんなに中国兵は弱いのか? 自衛隊での実地体験と、膨大な古今東西の文献から研究した、まったく新しい角度で斬る中国の軍事力……旧ソ連の部品がベースになっているので、ボロ屋の屋上に屋を重ねた「おもちゃの虎」だった!
  • 心臓バクバクすべて体験。生きて帰れるか?★結婚願望の強い三十路女を抱く★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★心臓バクバクすべて体験。『生きて帰れるか?』 ★裏モノJAPAN ●エイズ蔓延と噂のデリヘルで生フェラされる  ガクブルレベル★★★★★ ⇒ ディープキスにも乗り切れない ⇒ 挿れるなよ!挿れるなよ! ⇒ でもフェラはしっかり生でしちゃってます ⇒ 果たして判定は。 ●新宿2丁目の有名ハッテンサウナに泊まる  ガクブルレベル★★★★★ ⇒ 浴室のドアを開けると一斉に男たちの視線が ⇒ マッチョ男に乳首をつままれ白髪男にはキスを迫られる ⇒ 「気分を害したみたいね。ゴメンなさい」 ⇒ いきなりドアが開き「待ってたわよ~ん」 ●出会い系サイトに生息する「内面を重視してくださる方希望」女とアポる  ガクブルレベル★★★ ⇒ おっ アレか。服装はマトモだぞ ⇒ 精一杯の見栄っ張りに涙が出そう ⇒ 内面を重視してほしいのに精神病とはこれ如何に ⇒ 胸には自信があるようだ。箸の持ち方、知らんのか ●結婚願望の強い三十路オンナを抱く  ガクブルレベル★★★ ⇒ かなり焦りが見て取れる ⇒ 甘えるのが下手なんですよ ⇒ 遊びと感づかせぬよう正常位に限定して ⇒ 浩子、かなり策士かも知れん ●ヤクザ連合軍と草野球でガチ対決  ガクブルレベル★★★★★ ⇒ ユニフォームの袖からモンモンが! ⇒ 愛人や奥さんもいて意外と和やかなヤクザチームベンチ ⇒ 殺人スライディング、ファ―ルチップ直撃 ●セルシオとベンツの間に縦列駐車せよ  ガクブルレベル★★★★ ⇒ 【後方の虎】メルセデスベンツAMG-S600C 新車2400万円はする、 ⇒ 【前方の狼】トヨタ・セルシオ 車高を下げて、マフラーもいじって、 ⇒ ぶつけたら命に関わります ●ヤブ医者に言われるがまま治療につきあう  ガクブルレベル★★★ ⇒ 虫歯だらけだね! 自分まだ「やります」と言ってないんだけど ⇒ 次から次へと削られる、 ⇒ 大学病院では別の治療法を薦められた ●うらぶれた床屋で「男前にしてくれ」とリクエストする ●実家の部屋でカギをかけずにマスをかく ●安すぎるピンサロにフリー指名で飛び込む ●負けた夜のタイガース居酒屋で飲む ●免許取り立てクンと首都高ドライブ ●【猛犬注意!】の住宅へ訪問販売にうかがう ●何やってんだかわからん雑居ビルのドアを開ける ●彼女の携帯をこっそり盗み見る(仙頭正教) ●超オンボロ自動販売機の焼き肉弁当を完食する 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • ろくでなしバーサス!
    完結
    3.7
    水商売を営む兄の店を手伝っていたことがバレて高校を退学することになったタミヲ。凶虎と呼ばれる苦手な教師・上条とこれで会うこともない――と思いきや病院で出くわしてしまう。しかも上条はEDらしい…。それから7年、バーテンダー兼雇われ店長として働くタミヲの店で宿敵・上条と再会。酔いつぶれた上条を介抱し、いたぶろうと裸体にのしかかると、逆に上条に返り討ちに。EDなはずなのに…!? ドS教師×元生徒のバーテンガチ●コLOVE!
  • 【電子限定おまけ付き】 そらのだいじな旦那さま
    4.8
    難産の末に母が亡くなったせいで父に疎まれ、双子の姉の身代わりに人質として新興の小国に嫁がされた捨。しいたげられた生活の中でも捻くれることなく無垢なままに育った捨は、強く優しい夫の高虎に「空良」という名前を与えられ初めて生きる意味を見つける。高虎の役に立ちたいとけなげに振る舞う空良だが夫婦の契りに関しては知識がなく……? 電子限定書き下ろしSSを収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 支配者の溺愛 傲慢な虎の伴侶
    3.5
    天杜村の支配者である九条家に、代々仕えている妹尾家の次男・呉羽は、幼い頃に出会った雄々しい虎・諸仁のもとで働きたいと必死に鍛錬を重ね、ガードとして傍にいることが許される。諸仁を見るとドキドキしてしまう呉羽だったが、ある事件をきっかけに、自分の命を差し出す覚悟で、諸仁の仮の命名者となることを決意するが……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 大人の動物占いBook 2017年の運勢
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで取り上げられ、まだまだブーム再熱中!懐かしの「大人の動物占い」のライト版が登場しました。 猿、チータ、黒ヒョウ、ライオン、虎、たぬき、子守熊、ゾウ、ひつじ、ペガサス、狼、こじかの12動物をカラー別に分析し、全60パターンであなたの本当の姿を見抜きます。 今回は初のマトリクス表がつき、より一層、動物×カラーの行動形式がまるわかり。 12動物別の2017年運気予想から、恋愛スタイル、仕事スタイル、テーマ別運勢も把握することができます。 もちろん、動物×カラー60パターンごとの総合運もチェック可能!12ヶ月分の月運も一覧になっているので、1年中そばに置いておきたい一冊になるかも。 一人でじっくり読み込むのもアリ、みんなでわいわい楽しく読むのもアリ、1冊持っているだけで話のネタなること間違いなしです。
  • 武田信玄と上杉謙信 戦国武将物語
    5.0
    「風林火山」の旗をかかげ、戦国時代屈指の戦上手で知られた、「甲斐の虎・武田信玄」は、民を優先し国を治める名君主でもあった。一方、「戦の神・毘沙門天」の生まれ変わりと自らを称する「越後の龍・上杉謙信」は、頼ってくるもの皆を助ける仁義の人であった。十一年にわたり五度続いた「川中島の戦い」など、激しい争いを繰り広げた、戦国時代の宿命のライバルの二人の武将の生涯とは。
  • 猫忍(上)
    3.0
    長い間会えずにいた父上はなぜか猫になっていた!? 霧生(きりゅう)の里で毎日厳しい忍(しのび)の修行に明け暮れる陽炎(かげろう)太(た)。仲間の虎(こ)眼(がん)、燕(つばめ)とともに江戸に出て、主君・沢木家の若年寄・天坂(あまさか)次郎右衛門(じろうえもん)の身辺を探るよう命じられる。天坂の屋敷に忍び込むと、そこには赤毛のふくよかな猫が。この猫こそ長い間姿をくらませていた父上(の変身した姿)と信じこんだ陽炎太は……。癒し度満点、ドラマ化で話題の時代エンタメ!連続テレビドラマ化決定!!
  • [カラー版]極華 GOKU・HANA~恋獄の龍、服従の虎 1巻〈優しい世界の終わる音〉
    完結
    -
    大人エロティックな「肌恋BL」がカラー版になって登場!! あのシーンも艶やかになって、さらにセクシーに!!街で偶然出会った要に一目ぼれをした龍次は、猛アタックの末、付き合うことに―。もともとゲイだった自分と違い、ノンケである龍次に警戒していた要だったが、一緒に過ごすうちに徐々に心をひらいてゆく……。年下カレシと甘く幸せな日々を送っていたある日、龍汪組の組員から、互いが敵対する組織の人間であることを知らされる。龍次の将来を考え、理由も告げずに身を引いた要だったが、数年後に二人を待っていたのは……!?イケメンわんこな若頭×ツンデレヤクザな弁護士の、すれ違いから始まるアウトレイジ・ボーイズラブ!!
  • 月下の秘めごと
    4.0
    自由もなく、周囲の意のままに生きてきた皇太子・春楊は、ある夜、密かに抜け出した東宮の庭で赤みがかった瞳の男と出逢う。男の名は孝先。火眼虎の異名を持つ禁軍兵士だった。閉鎖的な生活の中、誰もいない庭で月を眺めることを心の慰めにしていた春楊は、突然現れた男に恐れと興味を抱く。強引に再び逢う約束を重ねるうち、孝先の不器用な優しさを知り惹かれていく。だが皇帝が毒殺されたことにより運命が大きく変わり始め…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 冲方丁まるごと試し読み合本 1996‐2016【作家デビュー20周年!合計1000頁超!】
    無料あり
    3.0
    SF、歴史小説等ジャンルを横断し書き続けて20年。作家・冲方丁の作品群を1冊にまとめた試し読み合本が登場! 出版社の垣根を跳び越え、さらに冲方原作のコミック作品も集結! 18作品、計1000ページ超(紙本換算)収録! これぞ冲方丁をまるごと楽しむための最強ガイドブック! 【収録作品】 〇小説 『天地明察』(KADOKAWA)…第7回本屋大賞受賞作 『光圀伝』(KADOKAWA)…“熱き虎”の一代記 『はなとゆめ』(KADOKAWA)…清少納言の生涯 『決戦!関ヶ原』収録「真紅の米」(講談社)…全く新しい関ヶ原の戦い 『マルドゥック・スクランブル』(早川書房)…第24回日本SF大賞受賞作 『黒い季節』(KADOKAWA)…記念碑的デビュー作 『ばいばい、アース』(KADOKAWA)…初期傑作ファンタジー 『微睡みのセフィロト』(早川書房)…傑作SFハードボイルド 『オイレンシュピーゲル』(KADOKAWA) …近未来SFアクション 『スプライトシュピーゲル』(KADOKAWA) …特甲児童たちの戦いの日々 『もらい泣き』(集英社)…泣けるショートストーリー 『十二人の死にたい子どもたち』(文藝春秋)…初の現代長編ミステリー 〇コミック 『天地明察』(講談社/漫画:槇えびし) 『光圀伝』(KADOKAWA/漫画:三宅乱丈) 『マルドゥック・スクランブル』(講談社/漫画:大今良時) 『オイレンシュピーゲル』(講談社/漫画:二階堂ヒカル) 『ピルグリム・イェーガー』(少年画報社/作画:伊藤真美)…魔狩人たちを描く歴史大作 『蒼穹のファフナー』(講談社/漫画:松下朋未)…謎の生命体と闘う少年少女の物語

    試し読み

    フォロー
  • しない技術
    3.5
    弁護士、社外役員、NPOやOB会の監事、セミナー講師、文筆業、主婦、母。 1人7役をこなす著者の秘密とは? 「しなくていいことはやらない」「時間あたりのアウトプットをふやしていく」ことを徹底し、 無駄を削ってシンプルに時間を管理しよう! やりたいことがあるけれど時間がない、そう思っているあなたに贈る一冊。 【著者紹介】 佐藤有紀 (さとう・ゆき) 弁護士。2000年一橋大学法学部(私法課程)卒業後、2005年弁護士登録。 2011年University of Southern California Gould Law School(LL.M.)卒業後、2012年米国New York州弁護士登録。 外資系渉外事務所等を経て、2014年12月より、弁護士法人虎門中央法律事務所パートナー。 各種企業法務、特に国内外の企業のためにM&A、投資案件に多く携わり、またベンチャー支援も手がける。 上場会社を含む複数の会社の社外役員、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン監事、一般社団法人如水会監事等を務める。 著書に『投資事業有限責任組合の法務と税務』(税務経理協会)(共著)、『最新!ここまでわかった企業のマイナンバー実務Q&A』(日本法令)(共著)などがある。 【目次より】 ◆第1章 ひとつひとつの決断を減らすために“~しない”宣伝! ◆第2章 毎日のTODOも将来の不安も“リスト”が解決! ◆第3章 マルチタスクはお手のもの!徹底的に“同時進行” ◆第4章 一人じゃ無理です。仕事も育児も“シェア”が基本 ◆第5章 絶対に外せない!“人とのおつき合い”は金の時間 ◆第6章 教えます!時短をきわめた私の仕事術 ◆第7章 言いたいことがすっと届く、とっておきの伝え方 ◆第8章 忙しくても“しくみ化”で、勉強法の効率アップ!
  • 羽柴を名乗った人々
    4.0
    秀吉は、旧織田家臣や旧戦国大名に羽柴名字を与えることで「御一家」と位置づけた。羽柴家の論理による秩序化である。全く新しい武家の政治序列の方法を創り出した、秀吉の野望と類い希な政治手腕を描き出す。 ◆第一章 羽柴名字と公家成大名 ◆第二章 秀吉の一門大名 羽柴秀長・秀保/羽柴秀次/羽柴(小吉)秀勝/羽柴秀俊(小早川秀秋) ◆第三章 秀吉の親類大名 宇喜多秀家/結城秀康/前田利家・利長(利勝)利政/徳川家康・秀忠/京極高次/京極高知(生双)/木下勝俊/某 秀弘/青木重吉/福島正則・正長・忠清(忠勝) ◆第四章 織田家の人々 織田秀信/織田秀雄/織田信兼/織田長益・頼長/織田信秀/織田信高/織田信吉 ◆第五章 旧織田家臣の人々 堀秀政・秀治・秀隆(忠俊)/堀秀家(秀成・親良)/滝川雄利・正利/丹羽長重/長岡(細川)忠興・忠隆/蒲生氏郷・秀隆(秀行)/蜂屋頼隆/毛利秀頼/稲葉貞通・典通/津川(斯波)義康/長谷川秀一・秀康/前田秀以・茂勝/佐々成政/筒井定次/池田照政(輝政)・照直(利隆)/森忠政 ◆第六章 旧戦国大名の人々 上杉景勝/大友吉統(義統)/長宗我部元親・盛親/島津義弘・忠恒(家久)/立花統虎(親成・宗茂)/龍造寺政家/毛利輝元・秀元/小早川隆景・秀包(秀直)/吉川広家/宗吉智(義智)・義成/佐竹義宣/最上義光・義康/伊達政宗/里見義康/宇都宮国綱 ◆第七章 羽柴名字の消滅
  • ことばの歳時記
    4.5
    季節のことばとは、私たちの住むこの風土を認識することば。たとえば「春一番」「青葉潮」「やませ」――季節感だけではなく、喜怒哀楽に満ちた生活の知恵をも感じさせる。古来より世々の歌よみたちが思想や想像力をこめて育んできたそれらの「季の詞(ことば)」を、歳時記編纂の第一人者が名句や名歌とともに鑑賞。生活習慣や気候が変化する現代においてなお、感じることのできる懐かしさや美しさが隅々まで息づいている。 解説・宇多喜代子 (目次) 【春】 春 その一/春 その二/立春/春めく/水温む/春一番/フェーン/東風/霞/末黒の薄/若草/たんぽぽ/黄色い花/夜の梅/椿/桜鯛/魚鳥の季節/春暁・春昼/日永/麗か・長閑/春の蝶/蛙のめかり時/囀/雨の名風の名/花曇/花 その一/花 その二/花 その三/春の暮/三月尽 【夏】 新緑/深山霧島/山時鳥 その一/山時鳥 その二/青葉潮/筍流し/卯の花腐し/雨の文学/薫風/あいの風/やませ/南風/雲の峰/風知草/落し文/麦秋/万緑/底幽霊/泳ぎ/河童/鵜飼/涼し/花火/真夏日/赤富士/夜の秋 【秋】 踊/月/雁/秋がわき/野分/青北風/虫/虫のいろいろ/ごりと鰍/鶉/鵙の草ぐき/うらなり/蔓たぐり/物のあはれ/身に入む/馬・鹿 その他/鹿・猪/猿の親子/高西風/紅葉/秋の暮 【冬(附・新年)】 時雨/狸と貉/虎落笛/冬籠/息白し/雪/味の讃歌/討入りの日/去年今年/初春/雑煮/富士への讃歌/探梅/厄払い  歳時記について  解説『ことばの歳時記』のこと 宇多喜代子
  • FAIRY TAIL外伝(1)
    完結
    -
    全3巻550円 (税込)
    ここに、双りの竜がいる。"白竜"スティング・ユークリフ。"影竜"ローグ・チェーニ。魔導士ギルド"剣咬の虎"を代表する二人の滅竜魔導士。彼等が仲間の為に拳を握った時、バトル×ファンタジーの王道を往く、圧倒的英雄譚が新生した!!
  • TIGER MASK -シャドウ・オブ・ジャスティス-(1)
    5.0
    特異形能に目覚めたアザーズと呼ばれる超人たちが活躍する近未来。その能力を犯罪に使うクリミナルアザーズを処刑する正義のアザーズ組織「タイガーズネスト」の圧倒的な力で、世界は平和と繁栄を謳歌していた。だがネストによって見捨てられた旧都スラムでは貧困と犯罪が横行していた。そんなスラムの闇から現れた一匹の虎。反逆のヒーロー・タイガーマスクが、ネストの正義に牙を剥く。今新たなヒーロー伝説が始まる!!
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 キャラ診断版】
    無料あり
    2.6
    1巻0円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、ご自身の動物を確認するための内容を抜粋したものです。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方は、別途発売中の『大人の動物占い Premium』を、ご自身のみ確認したい方は、それぞれの『大人の動物占い Premium【分冊版】』をご購入ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年!大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。

    試し読み

    フォロー
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 虎編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 動物占い(R)SPECIAL 人間関係【分冊版 虎編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『動物占いSPECIAL 人間関係』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【動物占いSPECIAL 人間関係】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 累計3万部突破! 大人気の「動物占い」が20代向けに進化して登場! 動物占いWEBサイトでも人気の「人間関係」のテーマを解説する1冊になっています。 自分はどんな人間なの? あの人は本当はどんな性格? 可愛いマンガ&イラストで占いはこんなに分かりやすい! 生年月日だけ分かればすぐに占えるのも手軽で嬉しい! さらに、今をときめくあのイケメン&美女芸能人はどの動物? 実はあの人にはこんな裏の顔がある!? 会社でも学校でも家でも、話題の中心になること間違いなし! ●動物の基本性格 ●あなたはこんな印象を持たれている ●こんな恋愛をしやすい ●恋のワンポイントアドバイス ●こんな人にホレれやすい ●あの人をホレさせるには ●仕事での基本性格 ●動物別 上司・部下攻略法 ●動物別 反応フレーズ ●言ってOK&NGワード集 ●動物別 相談室
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 こじか編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 狼編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 ペガサス編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 ひつじ編】
    5.0
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 ゾウ編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 子守熊編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 たぬき編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 ライオン編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 黒ひょう編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 チータ編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 大人の動物占い(R) Premium【分冊版 猿編】
    -
    1巻275円 (税込)
    ※本書は『大人の動物占い Premium』の内容から、特定の動物の内容を抜粋した分冊版です。 ※家族や恋人、お友達とも楽しみたい方には、別途発売中の【大人の動物占い Premium】がおすすめです。 ※ご自分の動物キャラの確認は、無料の【分冊版 キャラ診断版】をご活用ください。 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。 「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか? 恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 2017年版 大人の動物占い Premium
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで取り上げられ、ブーム再燃! 待望の「大人の動物占い」のイヤーズブック、2017年度版が登場です。 猿、チータ、黒ヒョウ、ライオン、虎、たぬき、子守熊、ゾウ、ひつじ、ペガサス、狼、こじかの12動物をカラー別に分析し、 全60パターンであなたの2017年が丸わかり。 自分の動物を既に知っている人も、カラー別でさらに60パターンに細分化された占いの的中率に驚くはず。 この本で分かるのは基本性格だけではありません。 2017年の総合運はもちろん、気になる恋愛運や金運、仕事運に加えて、好評の12カ月分の月運も網羅しています。 「年初めの運勢は?」「4月の仕事運は?昇格は?」「今年の夏の出会いは?」と、1年にわたって長く運勢を知りながら自分と向き合える優れもの。 好きな人はもちろん、苦手な人の動物もチェックしておけば、お付き合いもスムーズに。家族や恋人、学校の友人や職場でも盛り上がること間違いなしの1冊。
  • 大人の動物占い(R) Premium
    -
    1巻1,430円 (税込)
    帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年!大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」…自分の動物をあなたは憶えていますか?恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭…より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 狼の肖像 平井和正論
    3.0
    『グイン・サーガ』『ぼくらの時代』の栗本薫が、中島梓名義で著した平井和正論。電子書籍オリジナルで刊行! アダルトウルフガイ・犬神明の青春時代を描いた『若き狼の肖像』のタイトルは、本書収録の評論『狼の肖像』より命名されました。 ――私がこれまでに、作家に対してファン・レターを書いたことは一度しかなく、それは結局出さぬままに机の奥にしまわれてしまったのだが、そのあてさきは「平井和正様」だった。(中島梓) 《目次》 ◆情念の熔岩流――狼男の魅力 〈1976年9月 「早稲田文学[第8次]4号」掲載〉 ◆ダイナミズムの系譜 平井和正の展開と転回 〈1978年10月 「別冊新評 平井和正・豊田有恒集」(新評社)掲載〉 ◆狼の肖像 平井和正論 〈「奇想天外 1979年1月号~6月号」(奇想天外社)掲載〉  その1 虎は目覚める  その2 サイボーグは目覚めない  その3 二人の犬神明  その4 狼は目覚めたか  その5 自意識過剰のスーパーマン
  • 壁抜けの谷
    -
    1巻1,760円 (税込)
    「人間に本能なんかないよ」――死んだ友。その妻と娘と性交するぼく。あいまいな記憶。生者と死者が睦み合う、心地良くも危険なパレードがはじまる。存在することの根本を問いかける著者渾身の長篇小説。 「どのひともここへはまっすぐたどりつかれへん」 「長谷川が死んだらしいで」 「いうてみてよ。わたしとセックスしたんいつどこでよ」 「人間に本能なんかないよ」 「猫は死んだら大きな虎になるんや」 「あんたすぐそうやって男のこと好きになるよな」 「お母さん、武藤としたん??」 (本文より抜粋)
  • 虎皇帝の甘蜜花嫁
    2.7
    写真家の叔父の手伝いで森を探検中に遭難した礼渡は、未知の国に足を踏み入れてしまう。そこで禁断の果実をうっかり口にした礼渡は、宮殿に連れられ、なぜか皇帝の花嫁として迎えられることに!? 若く精悍な皇帝・ガイウスは、礼渡を寵姫のように扱って、添い寝を命じてくる。どうやら女と勘違いしている彼に男だと説明しようとするが、思いがけず礼渡の血を口にしたガイウスが突然虎へと変化!? 「おまえの血が俺の本能を呼び覚ました」と、強引に迫られ、体を開かれて…。
  • 1秒先のふたり
    -
    1巻682円 (税込)
    短距離の100М決勝で、大会を勝ち上がれば必ず隣のレーンにいた男――。高校時代、密かに憧れていたライバル・仁虎(にこ)と、大学で再会した瑞生(みずき)。けれど瑞生は、練習中の怪我が元で走れなくなっていた。「走れないなら、俺の専属トレーナーになれ」無愛想で協調性はゼロ、でも誰よりも速く走る姿を見ていたい――。悩む瑞生は、仁虎に強引に口説かれ、マネージャーとして陸上部に入部することに!? ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • 柔肌仕事人
    完結
    -
    殺しを請け負う女仕事師・虎落笛(もがりぶえ)お妖を描いた全4話と、背中に弁天の刺青を背負った仕事人・お蝶弁天と闇将軍・渡海屋との戦いを描いた全6話を収録。
  • Lightning Archives SUKA JACKET スカジャン
    -
    今年はファッション界でスカジャンが世界的なブームとなっている。 スカジャンは、戦後日本に駐留していたアメリカ軍の兵士に向け、日本の土産物として日本で作られた。アメリカ人に馴染のあるベースボールジャケット型のボディに、鷲・虎・龍などオリエンタルな刺繍を施したもので、その刺繍は和装に使われる伝統的な横振りミシンを使ったものだった。 後に横須賀で日本人の若者の間でも流行し、横須賀ジャケット=スカジャンという名で呼ばれるようになったのだ。 この日本で作られた唯一無二の洋服は、戦後間もない1940年代後半から1960年代前半にかけて隆盛を極めた。 この1冊では、そんなヴィンテージのスカジャンを集約。 一点モノといえる横振り刺繍の美しさを堪能していただきたい。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • よくわかる盛岡の歴史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代から現代までの盛岡の歴史を分かりやすく集約!専門書よりも読みやすく、コラムが充実。「江戸時代のはじめ、盛岡に虎がいた!」「城下町の街路が五の字型につくられた理由」「吉田松陰と盛岡の意外な関係」など。盛岡をもっと良く知る手がかりに。

    試し読み

    フォロー
  • ガブリエルの猟犬
    3.9
    装備を新たにしたジョウたちに過酷な依頼が入った。勢力争いの末に、自身を独自に進化させた無人兵器「猟犬」が、現在も争いを続けながら、近づくものをすべて破壊するという危険きわまりない惑星に侵入して、失われた古代金貨を探索するというものであった。これまでも軍隊によって猟犬の掃討が試みられたが、すべて失敗に終わっている。巨大犯罪組織に加え、竜の一族、虎の一族をも巻きこんだすさまじい戦いの行方は?
  • 虎王は花嫁を淫らに啼かす【イラスト入り】
    3.3
    曽祖父の故郷へ留学することになった伊里弥は、山で狼に襲われてしまう。そんな彼を助けた金虎は、空港で突然キスしてきた青年・ディーマだった。彼は神から力を授かった特別な虎――その地を統べる王で、裏切った曽祖父の代わりに花嫁になれと伊里弥に要求してくる。まるで復讐するがごとく無垢な体を凌辱し、道具を使って淫らに嬲ってくるディーマ。彼の孤独な魂に触れるうちに次第に惹かれていくが、伊里弥は曽祖父の身代わりでしかなくて…。 北沢きょう先生の美麗なイラスト入り♪
  • 双星の陰陽師 ―天縁若虎―
    5.0
    【小説版登場!】かつて清弦は、土御門島である組織に所属していた。それは島に生じた“異端者”を処理する、表に出ることはない暗部“律”。ある日、本土に逃げ出した“異端者”を追った清弦は、処分の現場を少女に目撃されてしまい…!? そこから清弦の運命を大きく変える物語が幕を開ける!!
  • 甲斐の虎 武田信玄1
    完結
    -
    若き日の信玄・晴信は、家督の譲り受けを進言し、父・信虎から疎まれる。傍若無人な信虎に反感を持つ家臣たちに担がれた晴信は叛旗を翻すが…。「俺は虎だ!」「喰うか喰われるか(前編)」の2話を収録。
  • ジャングル・ブック
    4.0
    1~2巻616~704円 (税込)
    ある夜、ジャングルで虎に追われた男の子が、狼の住む洞穴に迷い込んできた。母狼にモーグリと名付けられ、ジャングルの掟を学びながらたくましく成長し、十年後ついにオオカミの王者となる。名作が甦る!
  • 照降町自身番書役日誌【全5冊 合本版】
    4.0
    理由あって武士の身分を捨て、町人として生きることを心に決めた喜三次。日本橋は照降町で自身番書役を務め、庶民の人情や機微に触れてゆくうち、心の疵も次第に癒えてゆき……江戸市井の人間模様を端正な筆致で描く、胸にしみいる人情時代小説! ※本電子書籍は『雁渡り 照降町自身番書役日誌』『寒雀 照降町自身番書役日誌』『虎落笛 照降町自身番書役日誌』『夜半の春 照降町自身番書役日誌』『雲雀野 照降町自身番書役日誌』を1冊にまとめた合本版です。
  • 虎の王子様
    3.8
    ハローワークで好条件なベビーシッターの募集を見つけた途端、現れた魔方陣に吸い込まれて異世界にやってきてしまった青。そこには超ラブリーな子虎の王子様と、 獣の耳を持つ獣人達がいた。話を聞くと、王子の魔力が高すぎて誰も近寄ることができないため、子虎が成人するまでの数週間、魔力に影響されない青に世話を頼みたいのだと言う。つい引き受けることにしてしまった青だけど、あっという間に成長して人型になった王子に「お前と早く交尾したくて大きくなった」とのしかかられ……!? 獣人の国の虎王子×ベビーシッターの異世界召喚☆ラブ!
  • 虎を愛した女
    完結
    -
    捜査一課の刑事「須田優子」は雨の日に見知らぬ男を助ける。 お互いの素性を知らぬまま惹かれ合う二人だったが、助けた男は指名手配犯だった。【虎を愛した女】 都内で新生児の連続誘拐事件が発生。 何故、新生児のみが誘拐されるのか。 優子の捜査により衝撃の犯人が…【揺り籠の歌が聞こえる】 他に「あなたが死んだ夜」「墓碑銘―エピタフ―」の全4編。
  • 水色の神殿 獣神に溺愛されし王女
    4.0
    アーレン帝国の第一王女は16歳の成人を迎えるとき、神の生贄になる。呪われた習わしから逃れるため、身代わりを立てて、王子として育てられた王女・ユーリ。類い希な美少女である王女の身代わり・ファナは体に毒を持ち、異界の神を毒殺する役目を担っていた。半人半獣の神・ロウランは上半身に紺色のタトゥーに施し、下半身が虎。ユーリは生贄を喰らうという神に一目で恋に落ちた。ロウランの絶対的な力をまえにして、ユーリとファナは必死の抵抗を試みるが……!?

    試し読み

    フォロー
  • 珍獣小虎の飼育マニュアル (いるかMBA)
    -
    優秀なサラリーマンの裕生が付き合っている……。 というより飼っているのは、珍獣のような男・小虎。 働かないしワガママだし奇行に走るし……。 だけどとびきりエロかわいい、そんな小虎になんだかんだで世話を焼く裕生。 だけど小虎が投資の失敗で祐生の貯金を勝手に使い果たした日、 ついに裕生の堪忍袋の緒が切れた!さらに小虎には意外すぎる秘密があって――!? 珍獣を飼いならす甘いアメとムチの使い方マニュアル、教えます☆
  • 花と恐竜 ~狂い咲き~
    完結
    -
    全5巻110円 (税込)
    虎右(コウ)と寧(ネイ)、二人の少年少女の心と体の成長物語。幼い頃お互いが最高の親友だと思っていた。寧は日々オトナになってゆく体に戸惑いながら、虎右は何もできないまま…ある日、寧が林の中で見知らぬ男に連れ去られそうになるのを目撃した虎右。必死でそれを制止し寧に無用心な行動を問いただすが、寧から返ってきた言葉は「男の人が喜ぶ方法。虎右君が喜ぶ方法が知りたかった」という虎右には答えられない問題だった。あの日から時がたち、中学生になった二人の関係は昔とは大きく変わっていった。男子と女子というオトナが決めた線引きで分けられ、虎右は寧の中のオトナを感じ、自分の中で彼女に対しての気持ちが整理できない苛立ちの矛先を些細なきっかけから彼女に対するいじめで表現するようになる。傍目からも美しく成長した寧は自分の中にある穢れを感じ戸惑うが、それが男の子を喜ばせる何かであると本能的に理解し、教師や同級生を翻弄してゆく。いつしか虎右のいじめを子供っぽいものとして、周りも寧取り込まれてゆく。孤立する虎右。寧の本心は幼い日のように虎右と仲良く幸せに日々を過ごす事だったが…
  • 千人斬り
    1.0
    女に手ひどく捨てられた極端に臆病な侍が、どういうわけか一念発起、“千人斬り”達成をめざし始めた……。哀れな侍の末路を描く表題作。虎を奇天烈な方法で退治して金玉なる情けない姓を拝領してしまった男のその後の系図を辿る「金玉百助の来歴」。落ちこぼれ忍者のドジな結末を描く「伊賀の蟹八」等、19の掌編に8編の怪異譚を併録。痛快無比、抱腹絶倒のショートショート集。
  • 秦氏の謎とユダヤ人渡来伝説
    3.5
    1巻599円 (税込)
    二千年以上前に、日本からはるか彼方の地からユダヤ人が渡来していた? そんな馬鹿な、と多くの人は思うだろう。しかし、イスラエルから九千キロ以上離れた日本に、なぜかユダヤ教の『創世記』の記述そっくりの祭りがあったり、記紀の神話とよく似たエピソードが存在していたり、偶然にしては出来過ぎている類似点が数多くあるのだ。渡来人は中国や朝鮮から来たと思われているが、実はより広範囲の土地から渡って来たのかも知れない。太秦や八幡宮とも所縁の深い秦氏は、ユダヤ系だったのではないか? ●虎がいない日本でなぜ、「虎の巻」なのか●神輿と瓜二つの「アーク(契約の箱)」●イスラエルにある菊の紋●「ガリラヤ湖」と「琵琶湖」●ダビデという名の神社●四国にある古代イスラエルの礼拝所と忌部氏 日本人は失われた十部族なのか?
  • ジャングル・ブック
    4.0
    ジャングルで狼に育てられた人間の子供モーグリ。熊や虎、黒豹など、さまざまな動物たちと時に友情を育み、時に対決し、冒険をしながら成長していき、やがて人間社会に戻るまでの姿を描く児童文学が新訳で登場。金原瑞人氏監訳、新進気鋭の翻訳者井上里氏による瑞々しい新訳で、名作がよみがえります。本作は、英領インドのボンベイに生まれ育ち、世界各国を巡ったノーベル文学賞受賞者である作家・詩人のキプリングの代表作です。同名のアニメを実写化した映画が8月11日公開予定!
  • 北朝鮮 崩壊へのカウントダウン 初代国家主席・金日成の霊言
    3.0
    金正恩の思惑、核兵器の実態、そして経済制裁の実情…… 建国の父が明かした、誰も知り得ない北の真実。 36年ぶりの党大会当日に収録した貴重な証言 ▽金正恩への評価と水爆実験の実態 ▽北がもっとも恐れていたのは日露の接近 ▽日米韓ロ――各国指導者に対する見解 ▽朝鮮戦争と日本への核攻撃はあるのか? ▽経済制裁による国内の厳しい実情とは ▽500兆円の融資を日本に要求!? 平壌を無血開城させる仰天プラン ■■ 金日成の人物紹介 ■■ 1912~1994年。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の初代最高指導者。共産青年同盟を経て、中国共産党に入党。抗日遊撃隊組織に参加し、抗日運動を展開。このころ、「白頭山の虎」「金日成将軍」と呼ばれるようになる。1940年、ソ連に脱出。日本敗戦後の1945年10月、ソ連占領下の北朝鮮に戻り、1948年の建国時に初代首相に就任した。その後、党内闘争を経て、朝鮮労働党、政府、軍の権力を掌握し、独裁体制を築く。1972年、初代国家主席に就任。1970年代には、自主外交・自立経済・自衛国防を柱とした「主体思想」による国家建設路線を打ち出した。 ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇ 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。 また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。
  • 宇宙の深淵より
    -
    宇宙の高等生物と地球人類の接触をさまざまな視点から描いたユニークな傑作短篇集! 金星の密林を徘徊する、内気で迷信深い緑色人の話(『内気な虎』)、テレパシー能力を持つ高慢な火星人の物語(『人間やろう』)、美しい緑の惑星に罠を張って、人類を窮地におとしいれる小妖精の話(『虹の彼方』)、人類の絶滅し果てた地球に単身帰還した宇宙飛行士の感動的なドラマ『第二創世紀』など、傑作SF8編を収録!
  • 虎神の愛玩人形
    完結
    -
    全1巻638円 (税込)
    百五十年以上続く名家・昂神(コウガミ)家の次期当主に指名された次男の朋成。 双子の弟・宥経に密かに思いを寄せていた朋成だったが、 精通を迎えた晩以降、時折白銀の大きな獣に変じてしまうようになって……。 それは昂神家初代当主が起こした悲劇にまつわる神の呪いだった。 万策尽きたそんな朋成のもと、見目麗しい青年の姿をとった虎神が訪れた。 朋成は二度と一族に呪いが降りかからぬよう、虎神と契りの儀式を行うことを約束してしまい……。
  • 大富豪のペットは猛獣らしい。
    完結
    3.0
    【電子特別特典あり】電子版のみスペシャルショートストーリーを収録。 公立大学職員の赤江虎太郎、二十四歳独身。家族は弟一人。彼女ナシ、友達ナシ、趣味はバーチャルペット飼育。真面目一筋の虎太郎の秘密は……感情が高ぶると虎の耳と尻尾が出てしまうこと! そんな秘密を運悪く見られてしまった。白い長衣と頭巾をまとった極濃ハンサム、砂漠の国から遊学のためやってきた大富豪のシーク様、ハリムに。弱みを握られた虎太郎は、日本滞在中のサポート係という名目で、珍しい猛獣を飼うのが大好きなハリムに『飼われる』はめになってしまった。想像を絶する大富豪ハリムの傲慢かつ強引な手懐け作戦のあれこれに、虎太郎のガチガチのハートもほぐれだして……。
  • 新装版 紅刷り江戸噂
    1.0
    変わり行く季節を愛し、四季折々の行事やしきたりを重んじた江戸市井の人々。平穏な世の死角で起きる惨事もまた、江戸の風習と無縁ではなかった。織物問屋主人急死の真相を暴く「七種粥(ななくさがゆ)」、絵職人の犯罪を描く「虎」など、色情が高じて忠義を忘れ、後戻り出来ない魔道に迷う人間の愚かしさを突いた時代推理の名品6編。
  • かつてのデブとキモメンの~再会は争奪戦~
    -
    中学校のクラスメートとの同窓会のため居酒屋へとやってきた「天良 光」(テンラ ヒカル)。学生時代はツンでデブで学年一の嫌われ者だった彼は、数年の時を経て美少年へとチェンジしていたのだ! クラスメートが騒然とするなか、副担任の「幸地 隼人」(コウチ ハヤト)が話しかけてくるが、当の天良はうわの空。彼は学生時代の親友「虎伊 浩志」(トライ ヒロシ)を探していたが、いつもマスクをつけていたヒョロ長の姿が見当たらない。 そのとき、ひとりの男が居酒屋の扉を開けた。見るからにヤンキーの彼は、会場を眺めると、「いねぇのか」というつぶやきだけを残してその場を去ってしまい……? 「虎伊…だよな…」「誰だ お前」 時の流れは人の外見だけでなく内面さえも変えてしまうのか!? ツンデブ×キモメンというクラスの嫌われ者ふたりと、陽気な教師による歪な三角関係の行方は!?
  • 羊っ娘メリーさん
    -
    羊と人間とのハーフである羊っ娘のメリーさん。 人間の小学校に通うメリーさんの周りには 個性豊かな仲間たちが居ます。 ツッコミ役で普通の人間代表の佐藤子。 怖がりで泣き虫な狼っ娘のウルミ。 身体は小さいけれど態度は大きい ハムスターっ娘のハムリーナ。 ホームステイで日本にやってきた マンガ大好きな不思議ちゃんで虎っ娘のトラコ。 たくさんの仲間たちに囲まれて メリーさんは今日も騒がしい日常を送っています。 動物っ娘達の日常系ドタバタギャグ4コマ!
  • 王様の耳はオコノミミ 1巻
    完結
    3.0
    【新型(にいがた)×新潟(にいがた)お好み焼き誕生!!】 お好み焼きの声が聞こえる耳、その名もオコノミミ! オコノミミの持ち主、虎ノ宮貴一が全国屈指の米どころ、新潟で日本一のお好み焼き作りに挑戦!! お腹グーグー♪腹ペコミック、1巻登場!!! (C)2005 Kei Natsumi
  • ヤンキーの虎―新・ジモト経済の支配者たち
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    地方経済の主役交代が始まった! 地方経済を支える新・起業家たちの実態、ビジネス手法を紹介する。 「ヤンキーの虎」とは、どのような人たちなのでしょうか。一言で言いますと、次のような人や企業のことです。 「地方を本拠地にしていて、地方でミニコングロマリット(様々な業種・業務に参入している企業体)化している、地方土着の企業。あるいは起業家」 これがヤンキーの虎の位置付けです。「地方豪族」と言ってもよいかもしれません。彼らが最も好むのは、「シンプルで、でっかく儲けられそうなもの」。それほど複雑なビジネスモデルではありません。とにかく儲けられそうだと思ったら、すぐに始める瞬発力と柔軟さを持っているのです。(中略)安倍内閣は、「地方創生」を日本再興戦略の一つの柱に据えました。また、前岩手県知事を務めた増田寛也氏の著書『地方消滅』(中公新書)はベストセラーとなりました。そういった意味では、今、地方にスポットライトが当たっています。そして、そのような地方創生の立役者となるのは、間違いなく「ヤンキーの虎」だと思います。ただ、彼らが地方経済の救世主となるのか、あるいは悪魔となるのかは分かりません。実際、ヤンキーの虎にも色々な人がいて、自分の金儲けだけに熱心な人もいれば、地方経済のことまで考えている人まで、幅広いのです。いずれにしろ、彼らに稼ぐ能力があることに対してはリスペクトしたいと私は考えています。

最近チェックした本