船作品一覧

非表示の作品があります

  • 嗚呼 戦艦武蔵 軍艦武蔵会会員の実録
    -
    本書には士官や下士官兵が体験した「武蔵」の艦内生活や苛烈だった戦闘の実相が余すところなく描かれている。 投稿者は「正」が八十九名、「続」が百二十六名の合計二百十五名で、中には母親や妻子、兄弟たち三十二名による追悼文も含まれている。一隻の軍艦に関してこれほど多くの人たちの原稿が編まれた手記集は、海外は知らず日本には存在しないだろう。 話題は昭和十九年十月二十四日に生起した対空戦闘、その後のフィリピン方面の陸上戦、輸送船「さんとす丸」の遭難のほかにも、「武蔵」の各分隊と戦闘配置、親と子や兄弟のこと、海軍入隊前の思い出や戦後の生活、「武蔵会」設立の事情などが語られている。中でも特筆すべきは、「武蔵」の沈没地点であるフィリピン・シブヤン海への慰霊の旅を回想した文章である。そこには夫や親を喪った遺族の想いが切々と綴られ、読む人の胸に切々と迫るものがある。 二百十五名が想いの丈を籠めて綴った正続二巻の復刻版『嗚呼 戦艦武蔵』と『続!! 嗚呼 戦艦武蔵』が、「武蔵」戦没者の魂を慰めるとともに、未来永劫に日本人の精神を伝え続けてくれることを願ってやまない。 ――軍艦武蔵会顧問 手塚正己(編纂者)
  • ああ、堂々の自衛隊――PKO従軍奮戦記
    -
    92年、カンボジアにPKO派遣された自衛隊。彼らに輸送船から完全同行した不肖・宮嶋、数々の滑稽な事態を目撃す。不肖は思う。行く以上は完全武装して、国連の指揮下、フリーハンドの権限を持って行くべきであったと。そして願う。ここに紹介する笑い話の多くが、日本政府の弱腰、無責任に起因していることをご理解いただきたいと。不肖は叫ぶ。「憲法を捨てて、軍隊を持とう!」

    試し読み

    フォロー
  • ISS 国際宇宙ステーション 完成への軌跡 ダイジェスト写真集
    -
    1巻305円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカ、ロシア、日本など、参加各国の宇宙飛行士が滞在する国際宇宙ステーション(International Space Station : ISS)。このISSの建設は1998年、「ザーリャ」というロシア製のモジュールの打ち上げから始まり、10年以上の歳月をかけてモジュールを少しずつ追加しながら現在の形になりました。本書では、そのISS完成までの道のりを、ダイジェスト写真で振り返ります。ページをめくるごとに、モジュールが追加されて大きくなっていくISSの姿をご覧下さい。  ▼内容一覧 ザーリャ打ち上げ/ユニティ設置/ズヴェズダ設置/Z1トラス設置/P6トラス設置/デスティニー(アメリカ実験棟)設置/カナダアーム2設置/クエスト(エアロック)設置/ピアース設置/S0トラス、S1トラス設置/P1トラス設置/P3/P4トラス設置/S3/S4トラス設置/ハーモニー設置/コロンバス(ヨーロッパ実験棟)設置/きぼう船内保管室設置/きぼう船内実験室設置/S6トラス設置/きぼう船外実験プラットフォーム設置/トランクィリティ設置/スペースシャトルからの全体像/スペースシャトル最終便から  ※本書の内容は弊社刊行の電子書籍『宙へ、月へ 写真で見るアメリカ有人宇宙開発の歩み』の一部を、単独の電子書籍としたものです。すでにその電子書籍をご購入済みの方は、ご了承の上、お求めください。
  • 愛が生まれるとき
    -
    ニッキは、友人のローラ夫婦が旅行に行った週末、ふたごの赤ちゃんの面倒を見ていた。今までも世話をしたことはあるし、何とかやれるはずだった。でも、ローラたちの乗った船にウイルスが蔓延して、しばらく帰ってこられなくなるなんて!わたしも明日からは仕事があって、一日中子守りをするのは無理だ。こんなときに助けてくれる人がいたら……。ふたごの叔父であるセスなら、引き受けてくれるかもしれない。食器洗い機の修理にやってきた彼に、ニッキは必死の思いで頼んだ。彼と顔を合わせるたびに感じる心のざわめきは無視して。★ハーレクイン・イマージュでは“今月のお楽しみ”と題した連載で、北米の公式ホームページで好評を博したオンラインリード作品をご紹介しています。本作品の巻末では、ソフィー・ウエストンの「魅惑の億万長者」の第6回がお楽しみいただけます。2004年にお届けした「甘いキスの記憶」の関連作になっています。★
  • 愛という名の復讐
    -
    不動産会社で働くビビアンは、大事な契約をまとめるため大富豪ニコラス・ローズの住むプライベートアイランドに向かった。ところが船を降りてみると、そこは荒涼とした孤島で人影もない。不安に駆られる彼女の前にヘリコプターが着陸し、中から商談相手が現れた。精悍な風貌のニコラスが険しい声で言い放つ。「きみはもうこの島から出られない」
  • 愛という名の復讐
    完結
    -
    不動産会社で働くビビアンは、大事な契約をまとめるため、大富豪ニコラスの指示するまま、プライベートアイランドに向かった。ところが船を降りてみると、そこは荒涼とした孤島で人影もない。不安に駆られた彼女の前にヘリコプターが着陸。なかから現れた精悍な風貌のニコラスは、険しい声で言い放った。「きみはもうこの島から出られない」と。--実は10年前、ビビアンが起こした事故でニコラスは人生を狂わされていた。これはその、復讐のはじまりにすぎなかった!
  • 愛という名の復讐【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    不動産会社で働くビビアンは、大事な契約をまとめるため、大富豪ニコラスの指示するまま、プライベートアイランドに向かった。ところが船を降りてみると、そこは荒涼とした孤島で人影もない。不安に駆られた彼女の前にヘリコプターが着陸。なかから現れた精悍な風貌のニコラスは、険しい声で言い放った。「きみはもうこの島から出られない」と。――実は10年前、ビビアンが起こした事故でニコラスは人生を狂わされていた。これはその、復讐のはじまりにすぎなかった!

    試し読み

    フォロー
  • アイヌ童話集
    4.0
    自然や神(カムイ)と自由闊達に交流してきたアイヌの人々。彼らの間に伝わる様々な童話・説話には、アイヌ世界の豊穣が存分に描かれている。はじめてアイヌ文学に触れる人でも親しみやすいお話16編を集めた、珠玉の童話集。  まえがき よもやま昔話  口のきけない子と熊の話  流れてきた子どもの話  鬼が島せいばつの話  雲の船と男の子の話  チャランケの話  砂でつくった鯨の話  おばけ鳥の話  センタカイヌの話  鬼鹿毛どのの話 パナンペ・ペナンペ昔話  鬼のわなの話  金と銀の子犬の話  腹のなかの小鳥の話 オキクルミの昔話  日の女神を救いだす話  ききん魔を救い出す話  神々がざんげ話をする話  生いたちと晩年の話 解説 著者略歴
  • 愛の誓いは船上で
    -
    海外で行方不明になった家族を探すためアデリーは海運王・ヴィンセント伯爵と取引をして彼の船に乗ることに。強引な伯爵に戸惑いながらも、少しずつ二人の距離は縮まっていき…
  • 愛の妖精にくちづけて
    -
    伯爵家の令嬢ながら亡き夫の海運会社を引き継いで切り盛りするメリットは、積み荷のトラブルの報告を受けた。スコットランドから運ばれた貴重なウイスキー樽が、ロンドンに着いた船から降ろされる際に落下したというのだ。蒸留所の経営者のキアは、いきり立って彼女の事務所に乗り込んできた。 補償について話し合ううち、ふたりは惹かれあっていく。一見無骨な大男だが誠実で、延ばし放題のひげの下に繊細な美しさを隠しているキアは、上流階級のレディであるメリットに自分はつりあわないと身を引こうとする。彼をひきとめたいメリットは自宅での夕食に招待するが、そのとき事件が起こり…… 《壁の花》シリーズの後日譚にして待望のレイヴネル一族の愛の物語。
  • 愛は砂漠の夜に
    -
    美貌の英国人令嬢クリスタは、舞踏会で、強引だが魅力的なアラブの王子アーメドと出逢う。英国貴族の母を持つ彼は、またの名をマークといった。一目あった瞬間から恋に落ち、チュニスに向かう船上で結ばれる二人。しかし船は海賊の急襲を受け、クリスタはひとり囚われの身に。ある夜、奴隷として移送中の彼女のもとに一つの影が忍びよる。彼こそは謎に包まれたシーク“砂漠の鷹”。そしてその正体は…。愛と官能の歴史ロマンス。

    試し読み

    フォロー
  • 愛欲無人島~男4人女1人の夏休み~
    完結
    4.5
    遭難した無人島はあたし以外全員が男…。「助けて…お兄ちゃん!!」暗闇の中、あたしのカラダを弄るのは…誰ッ!? ――本当に兄妹以上に大好きな、義理のお兄ちゃんと夏休みおばあちゃん家に遊びに来たあたし。お兄ちゃんと散歩中、大学生3人に誘われて無人島へ行くことになったんだけど、嵐になり、船が流されちゃって…! 島の廃墟に避難することにした、あたし達5人。だけど夜、あたしは寝ているところを誰かに襲われてしまったの。暗闇の中、口を塞がれて…。大好きな兄と3人の大学生と共に、無人島に閉じ込められた菜々花に、魔の手が忍び寄る?
  • ISLAND‐狂愛×サバイバル‐(1)
    完結
    -
    多彩な作風で人気の由似文原作!小説投稿サイト「魔法のiらんど」の人気作がコミカライズ!! 大学生の楓は、所属するワンダーフォーゲル部のメンバーと、とある無人島に来ていた。有名企業の御曹司の悠馬が所有する島でサバイバル生活を体験することになったのだ。わがままで身勝手な部長の悠馬、正義感の強い爽やかな性格の拓斗、ミステリアスなイケメンの高瀬、さらに悠馬を狙う4人の女子など総勢9人で始まったサバイバル生活は楽しい夏の思い出になるはずだった。だが、3日後に来るはずの迎えは一向に現れず、漂着した迎えの船には死体となった操縦士が乗っていて……。突如始まる本物の“サバイバルゲーム”。次々と不可解な死を遂げるメンバーたち。それぞれの歪んだ愛が狂気となって迫りくる無人島で、最後に生き残るのは誰なのか――!? 本作は『【単話】ISLAND‐狂愛×サバイバル‐』第1話~第6話を収録したものになります。本編の内容は同じになりますので重複購入にご注意ください。
  • ISLAND―狂愛×サバイバル― 第1話
    -
    多彩な作風で人気の由似文原作!小説投稿サイト「魔法のiらんど」の人気作がコミカライズ!! 大学生の楓は、所属するワンダーフォーゲル部のメンバーと、とある無人島に来ていた。有名企業の御曹司の悠馬が所有する島でサバイバル生活を体験することになったのだ。わがままで身勝手な部長の悠馬、正義感の強い爽やかな性格の拓斗、ミステリアスなイケメンの高瀬、さらに悠馬を狙う4人の女子など総勢9人で始まったサバイバル生活は楽しい夏の思い出になるはずだった。だが、3日後に来るはずの迎えは一向に現れず、漂着した迎えの船には死体となった操縦士が乗っていて……。突如始まる本物の“サバイバルゲーム”。次々と不可解な死を遂げるメンバーたち。それぞれの歪んだ愛が狂気となって迫りくる無人島で、最後に生き残るのは誰なのか――!?
  • 愛を拒む契約結婚
    -
    夢の1週間のあとの残酷な現実――彼が愛を拒むのは、なぜ? リタは長身で精悍なジャックと出逢った瞬間、熱い恋におちた。夢のような1週間はまたたく間に過ぎ、彼は必ず手紙を書くと言い残して去っていった。だが約束は破られ、やがてリタは妊娠に気づく。私は捨てられたのだ。リタは悲嘆に暮れながらも、ひとりで赤ん坊を産む決意をした。半年後、リタは世界的な船会社のCEOとなった彼と運命の再会を果たす。しかし、ジャックは人が変わったような冷酷さで、子供が生まれるまでという期限つきの結婚をリタに承諾させてしまう。そして、寝室の冷たいベッドに横たわる孤独な夜に耐えていたある夜……。 ■USAトゥデイのベストセラー作家として名高い、ディザイアのベテラン、モーリーン・チャイルド。様々な設定で起伏に富む物語を綴る彼女の100作目となる記念作は、大富豪との身分違いがテーマの王道シンデレラストーリー。どうぞご堪能ください。
  • 愛を呼ぶ指輪
    -
    クローディアは浮かない気分でサンアントニオに向かっていた。もしかしたら、頭がどうかしてしまったのかもしれない。ここ数日、見知らぬ男性の幻覚が毎日現れる。あるときは軍服姿で、またあるときは船を背景にして。わたしは、科学の教師よ。ばかげた迷信なんて信じるものですか!でも幻覚を見るようになったのは、この指輪をはめてから……。祖母は愛の魔力が宿る指輪だと言っていたが、真相は自分で見つけ出すしかない。幻覚で見た船の登録番号を頼りに、クローディアはその持ち主を訪ねた。この人だわ! 男性が現れるなり、彼女はショックで気が遠くなった。
  • アインシュタインからの墓碑銘
    5.0
    1922(大正11)年秋、アインシュタインは、日本への講演旅行の途中、日本郵船「北野丸」の船中で体調不良を訴えた。(癌を疑ったという)。 彼を診察し、回復に導いたのは、たまたま欧州から日本へ帰国するため同じ船に乗り合わせていた外科医・三宅速(はやり)である。 以後、二人は、お互いの家を訪問しあい、書簡を通じて友情を深めていった。 しかし、海を越えた二人の友情も、第二次世界大戦の勃発によって途絶え、三宅速は妻と共に岡山空襲の犠牲となった。 力及ばず両親を亡くした失意の息子・博は、戦後、アインシュタインへ父の死を知らせる。 やがて送られてきたアインシュタインの手紙には、英語とドイツ語の墓碑銘が同封されていた。  「ここに 三宅速と その妻 三宅三保が眠る。彼らは共に人類の幸せのために尽くし  そして共にその人類の過ちの犠牲になって逝った。  米国プリンストンにて 一九四七年三月三日  アルベルト アインシュタイン」 日本を愛し日本人を慈しんだ天才アインシュタインと医学を通して日欧の橋渡しに貢献した日本人外科医にとって、戦争とは何だったのだろう。 ナチス・ドイツのホロコースト、米軍の一般市民への無差別爆撃、原爆投下、そして九大生体解剖事件……。 近代史の暗部に踏み入り、戦争と平和の意味を現代に問い直す渾身の著。
  • アウトロー・オーシャン(上):海の「無法地帯」をゆく
    3.7
    魔界と化した「豊穣の海」の真実 海には陸とはまったく異なる社会があり、陸のルールは海では通用しない。そんな「無法の大洋」では、密漁や乱獲、不法投棄のほか、奴隷労働、人身売買、虐待、殺人といった犯罪行為が長年にわたって放置されてきた。本書は、決して一般の人の目に触れることのない、領海外で横行する違法・脱法行為の驚くべき実態を詳細に描いたノンフィクションである。 わたしたちが普段口にしている海産物は、店頭に並んでいる近海物の鮮魚や干物だけではない。冷凍品や缶詰といった水産加工品の原材料の多くは、グローバル化した巨大産業である国際漁業の現場からもたらされている。そして、そのかなりの部分が、目を背けたくなるような過酷な労働や乱獲などによる生態系の破壊によって得られたものだということが、本書にはこれでもかというほど描かれている。日本の消費者が好む海の幸には目に見えないコストがかかっているという「不都合な真実」を突きつけているのだ。 独立を宣言した海上要塞、公海上で行われる人工妊娠中絶、借金のかたに取られた船を回収するレポマンの活動など、知られざる海の実態を克明に描いた『NYタイムズ』ベストセラー。
  • 青い海と少年
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【青い海と少年】 池田 大作/文 ブライアン·ワイルドスミス/絵 南の島でくらすことになったあきこ、それにひろしと島の少年アデルの物語。三人は、仲のよい友だちになりますが、ある日、島の入り江で昔の日本軍の沈没船をみつけたことから、友情にひびが入ります。しかし、あらしの日ひろしが海に流され、それを救ったアデルとの間に深いきずなが生まれます。 ダイナミックで、劇的な効果のある絵が秀逸。 この本は、「国連平和賞」他の受賞者池田大作氏の作品に、世界的に著名なイギリスの童画家ブライアン・ワイルドスミス氏が作画したもので、オックスフォード大学出版局制作の国際版のうちの日本語版です。
  • 青い星まで飛んでいけ
    3.8
    それは人間の普遍的な願い。彗星都市での生活に閉塞感を抱く少女と、緩衝林を守る不思議な少年の交流を描く「都市彗星のサエ」から、“祈りの力で育つ”という触れ込みで流行した謎の植物をめぐる、彼と彼女のひと冬の物語「グラスハートが割れないように」、人類から“未知の探求”という使命を与えられたAI宇宙船エクスの遙かな旅路を追う表題作まで、様々な時代における未知なるものとの出逢いを綴った全6篇を収録。
  • 青い目の旗本 ジョゼフ按針(一)~衣笠の姫~
    4.0
    徳川家康が重用したイギリス人三浦按針(ウイリアム・アダムス)を父に、日本人を母にもつ三浦ジョゼフ按針。父亡き後、旗本の地位と領地、朱印状を継いだ。ある日、嵐により持ち船が難破、三浦半島に漂着したジョゼフは、その地を治める衣笠藩のお家騒動に巻き込まれる。背後にはジョゼフを追い落とそうとする老中の陰謀が……。破天荒な旗本の活躍を圧倒的スケールで描く、新たなる時代活劇!
  • 碧き青のアトポス 1
    完結
    4.3
    資源調査船の乗組員全員が行方不明になる事件が世間を騒がす。 城原真都は中学2年生、渦中にある調査船を保有する会社に勤める姉・真周の元へ着替えを届けたところで、同じ学校に通う宇藤かがりと出会う。 かがりの兄は調査船に乗っており、その身を案じていた。 そこへ謎の特殊スーツを来た男が海中より現れ――!? 太平洋の真ん中に沈む謎の「島」をめぐる冒険が今、はじまる!!
  • 蒼き海の秘ごと~蛮族の王は攫われ姫の甘い海に沈む
    値引きあり
    4.4
    お前の全てを俺で満たしたい あなたの香りが私を淫らにする 背中に青鷺の羽のような痣を持つ海の王×真珠のように可憐で無垢な王女 〈あらすじ〉 「お前の中は海のようだ。どこまでも深く俺をひきずり込んでいく」。 幼い頃から憧れていた隣国の王子フランツと結婚した王女フローリア。 新婚旅行の途中で彼女の乗った船は海の蛮族に襲われ、彼女は蛮族の王ザナルフに攫われてしまう。 彼のものとなった証に、フローリアは男たちが見ている前でザナルフに抱かれることになり……。 青鷺の化身と呼ばれる蛮族の王と一途な王女。 運命に翻弄される二人の溺愛ストーリー。
  • 青の軌跡 (上)
    4.3
    新惑星Σ―23を目指す惑星探査船のクルーとなった傭兵あがりの三四郎は、当直のその日、コールドスリープから目覚める。  長い歳月を要するこの航海は、コンピュータにより精神面はもちろん身体の相性も最高と判断された武官と文官の組み合わせ“バディ”達によって運行される。しかし、三四郎の相手として現れた人物は、万華鏡の瞳をもつ月生まれの美しい男だったのだ。  驚きも束の間、二人を乗せた船が、突然軌道を外れ始め――!?
  • 蒼のシークと囚われの乙女【新装版】
    -
    小国の王女ブランシェは自国の民を護るため、強国オスマン帝国のハレムに送られることに。船旅の途中、彼女の前に突如現れた海賊船の船長ジャックは、幼い頃に国を追われたシークで…!? ※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 青べか物語
    4.1
    根戸川の下流にある、うらぶれた裏粕という漁師町をふと訪れた「私」は、“沖の百万坪”と呼ばれる風景が気にいり、ぶっくれ船“青べか”をテもなくかわされてそのままこの町に住み着いてしまう。その「私」の目を通して、町の住人たちの生活ぶりを、巧緻な筆に描き出した独特の現代小説。

    試し読み

    フォロー
  • 赤い涙 マルチタスクVol.1
    -
    堂谷の全身が震え上がった……「ロボット三原則」が破られている! バイオチップがネットワークをつくり、脳細胞を侵食していく……遺伝子合成クローンの赤ん坊に増設された生体ボードが熱暴走を始める……人工知能アンドロイドから、患者の残留意識パターンが消去できない……デジタル・コミュニケーションの方法は、マニュアルには書かれていないものだ。だから、ニューヴァージョンのOSとソフトウェアが必要になる。 ニューロテクノロジイとハイパーメディアがあふれる未来社会を背景に、宇宙船から猫まで、あらゆるものをデジタライズし、コンピュータのテクニカルタームを駆使して描いた電脳SF短篇集。「電子版あとがき」を追加収録。*バッドチューニング*任務(ベスト・ミッション)*キャットファイト*こんにちは赤ちゃん*門(ゲート)ひらくときに*赤い涙●東野 司(とうの・つかさ)1957年、愛媛県生まれ。横浜国立大学大学院中退。テクニカルライターを経て、1986年『赤い涙』(「SFマガジン」早川書房)でデビュー。主な著書に『ミルキーピア物語』シリーズ、『地球SOS』(早川書房)、『よろず電脳調査局ページ11』(徳間書店)、『電脳祈祷師』(学習研究社)、『展翅蝶』(エニックス)など。また、2013年子ども向け書き下ろしSFシリーズ「21世紀空想科学小説」企画立案。同シリーズ『何かが来た』(岩崎書店)。日本SF作家クラブ会員、日本児童文学者協会会員、日本文藝家協会会員。日本SF作家クラブ第17代会長。
  • 赤い火と黒かみ
    完結
    -
    「U・マイア」とは水野英子、赤塚不二夫、石森章太郎の3人合作時の共同名義。U・マイアによる、旧約聖書からサムソンの物語をもとにした『赤い火と黒かみ』、アイーダをもとにした『星はかなしく』の2編を収録。同じく、赤塚不二夫と石森章太郎の2人の共同名義「いずみあすか」による、トスカをもとにした『消えていく星』、不時着した宇宙船の乗組員を助け、地球へきた少女の物語『はるかなる国から来た少女』の2編を収録。
  • 赤い船
    -
    1巻110円 (税込)
    露子は、貧しい家に生まれました。生まれつき音楽が好きで先生の弾くオルガンを聞いて遠い外国にあこがれます。 露子はお姉さまと一緒に海へ遊びに行った時、赤い船を見たことから家に帰っても赤い船のことを思うのでした。 日本のアンデルセンと言われる小川未明の童話。
  • 紅い帆船
    値引きあり
    4.0
    全1巻99円 (税込)
    カリブ海の波頭を蹴立てて進んでゆく、一隻の船。帆も旗も紅く彩られたその勇姿は、海賊船「紅い帆船(ふね)」だった。王族の船への奇襲が成功した日、海賊団首領の息子・ジャンは波間で金色に輝く何かを発見する。それは輝くようなブロンドの赤ん坊で、見た目のとおりに「エンジェル」と名づけられた……。14年の時が過ぎ、美しい少女となったエンジェルはジャンを実の兄のように慕い、ともに海賊団をもり立てていた。だが首領が戦いにたおれ、エンジェルの数奇な運命が再び動きはじめる。ジャマイカ王宮へ潜入した彼女たちが出会ったものとは!? 表題作「紅い帆船」は血湧き肉踊る海洋ロマン活劇! 家出娘、佐藤ちひろは「人に頼ること」にかけては天性の才能を持っていた。心細い夜道で航空パイロット志望の青年・西条政臣とその友人に出会い、さっそく頼ることに。政臣のアパートに転がりこんだちひろは、やがて夢を共有する喜びにめざめてゆく……。読み切り「白い翼いま……」はまっすぐな青春ストーリー。全4作の至極の短編集!
  • 暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
    4.7
    広島の軍港・宇品に置かれた、陸軍船舶司令部。 船員や工員、軍属を含め30万人に及ぶ巨大な部隊で、1000隻以上の大型輸送船を有し、兵隊を戦地へ運ぶだけでなく、補給と兵站を一手に担い、「暁部隊」の名前で親しまれた。 宇品港を多数の船舶が埋め尽くしただけでなく、司令部の周辺には兵器を生産する工場や倉庫が林立し、鉄道の線路が引かれて日々物資が行きかった。いわば、日本軍の心臓部だったのである。 日清戦争時、陸軍運輸通信部として小所帯で発足した組織は、戦線の拡大に伴い膨張に膨張を重ね、「船舶の神」と言われた名司令官によってさらに強化された。 とくに昭和7年の第一次上海事変では鮮やかな上陸作戦を成功させ、「近代上陸戦の嚆矢」として世界的に注目された。 しかし太平洋戦争開戦の1年半前、宇品を率いた「船舶の神」は志なかばで退役を余儀なくされる。 昭和16年、日本軍の真珠湾攻撃によって始まった太平洋戦争は、広大な太平洋から南アジアまでを戦域とする「補給の戦争」となった。 膨大な量の船舶を建造し、大量の兵士や物資を続々と戦線に送り込んだアメリカ軍に対し、日本の参謀本部では輸送や兵站を一段下に見る風潮があった。 その象徴となったのが、ソロモン諸島・ガダルカナルの戦いである。 アメリカ軍は大量の兵員、物資を島に送り込む一方、ガダルカナルに向かう日本の輸送船に狙いを定め、的確に沈めた。 対する日本軍は、兵器はおろか満足に糧秣さえ届けることができず、取り残された兵士は極端な餓えに苦しみ、ガダルカナルは餓える島=「餓島」となった。 そして、昭和20年8月6日。 悲劇に見舞われた広島の街で、いちはやく罹災者救助に奔走したのは、補給を任務とする宇品の暁部隊だった――。 軍都・広島の軍港・宇品の50年を、3人の司令官の生きざまを軸に描き出す、圧巻のスケールと人間ドラマ。 多数の名作ノンフィクションを発表してきた著者渾身の新たなる傑作。
  • 明るい旅情
    -
    船の上の自分とそれを取り巻く半球のような湿原と空は、それで一つの完結した世界のように思われはじめた。世界中で日本に最も程遠い場所を探して出会ったのは、ナイル川上流の広大な湿地帯。果てしない青空と生い茂るパピルスだけの“緑の砂漠”──南から北へ東から西へ、世界を旅する作家は土地の姿を見つめ、人やけものたちと出会い、口福を味わう。豊富な知識に裏打ちされた、楽しく奥の深い紀行エッセー集。
  • 阿Q正伝
    -
    1巻550円 (税込)
    阿Qは正式な呼び名も「阿キュウ」としか判らず、小さな村で麦狩りや米つきや船こぎなどの臨時の手伝いをして、その日その日を暮らす最下層の貧民だった。住まいも村の社(やしろ)をねぐらにしていた。だが、プライドは高かった。そして、いつの日か、偉くなって、自分を馬鹿にする連中を見返してやろうという野心を抱いてもいた。近代中国の庶民をはじめて描き、その目覚めと再生を希求した魯迅(ろじん)の代表作。他に「狂人日記」「藤野先生」など、短篇代表作7作を収めた。

    試し読み

    フォロー
  • 亜空転騒フィクサリア 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    整備工場を経営しているシン・イチノセら3人を乗せたムーンフェイスは、謎の機能により異世界へ移送され、船に張り付いたロボットの残骸と共に見知らぬ場所に来てしまう。そこには不思議な建造物があり、謎のロボットが襲いかかってきて…!?
  • 悪の分身船(ドッペルゲンガー)を撃て!(上)
    4.0
    オレゴン号最大の危機。ガブリーヨ、絶体絶命! 2020年2月に逝去した巨匠カッスラーが遺した渾身の傑作! 大西洋を航行中だった貨物船〈マンティコラ〉が、何者かからの攻撃を受けて消息を断った。時を同じくして、ブラジル沿岸沖で艦内に異変を生じた米原潜〈カンザス・シティ〉が沈没する。さらには、中南米で潜入工作中のCIA局員の電子ファイルが盗まれる事件が発生。 CIA幹部のオーヴァーホルトは、局内での情報漏洩を疑い、カブリーヨとオレゴン号のメンバーに工作員の保護を依頼する。しかし一連の事件は、カブリーヨを標的とした復讐計画の始まりに過ぎなかった。 巨大な罠が今動き出す!
  • 悪魔とのおしゃべり
    値引きあり
    4.2
    20万部突破! 大ベストセラーとなった『神さまとのおしゃべり』発売から早3年。 世界にある「ありきたりな教え」や「道徳的な成功法則」に飽ききっていた主人公の目の前に、突如おしゃべりな悪魔が現れた! そして、みつろうに問うのだった。 「“善い行い”をし続けて、幸せになれた奴はいるか? 親や、学校や、道徳の教えのほうが、まちがっていたのさ。 我が悪の軍団は、貴様らの願望を満たす“本当の方法”を知っている」 何も言い返せないこの青年は、まんまと誘惑に乗っかり、悪の手下として「正しさを疑う旅」に出ることになった。 ただ、乗ったその船の向かう先は、地獄ではなく天国であったことを、あなたに初めに伝えておきたい。 ――悪魔のささやきが超魔速で、決まりかけたあなたの人生を変える! 価値観ぶった斬り実用エンタメ小説がここに完成です。 ※この物語、劇薬につき取扱注意。そのままの人生を送りたい人は、絶対に開かないでください。 *目次より 第1章 正しさを、疑え! 第2章 怒れるヒーロー 第3章 人間スーツ 第4章 身体は、神殿 第5章 脅し始めた、お守り 第6章 リンゴの主張 第7章 イイヒマニア 第8章 宇宙システムの始まり 第9章 この世は、勘違い合戦 第10章 運を悪くする、良い方法 第11章 あなたは、宇宙の孫の手 第12章 あなたは何も悪くない 第13章 不可能とは「正しさ」を乗り越えられない者の言い訳
  • 悪役令嬢のバッドエンド~傲慢女は破滅する~
    完結
    -
    聡明な少女・ヨハンナは、男たちに乱暴されながらも強く生きていた。髪を切り家出の決心をしたヨハンナは、性別を偽り男性として僧院に逃げ込む。ある日、騎士のフィルメンツィオと出会ったヨハンナは一緒に貿易船に乗り旅に出る。アテネやアレクサンドリアで見聞を広めたヨハンナは異例の出世を遂げるが…!?『ローマ法王になった女~野心に生き、愛に死んだ女教皇~』。フランスの王女として生まれた少女・イザベラ。夫になる相手は、なんと女嫌いの男色家だった。ただ子供を産むための道具として扱われるイザベラの地獄のような日々が始まった…。『情熱の王妃イザベラ~非情な運命の逆襲姫~』。 愛、野心、強烈な個性を持ち合わせた傲慢女たちの運命を衝撃的に描く、壮大なヒストリカルロマンス8作品。
  • 疾風のアイン アグラファ3
    -
    リグリアではアインが指揮を執る海賊船『東のノストルム』が出航する。アティスではミオが北方の大森林に孤立する砦で蛮族の撃退を続ける。歴史は二人をどこに連れて行くのだろう。

    試し読み

    フォロー
  • 邂逅のハレス海 アグラファ4
    -
    リグリア討伐軍の司令官に任命されたミオが真っ先に着手したのが、戦船の新造であった。しかし帝国領内の港を視察中、ルカーノの地で忘れるはずのないあの海賊に出逢うことに……!

    試し読み

    フォロー
  • 残光のアティス アグラファ5
    -
    船大工たちが竜骨に取り付き、木槌の音を響かせていた。彼らのまわりには加工の番を持つ丸太が山と積まれる。港は活気に満ちていた。リグリア討伐軍の司令官に任命されたミオが真っ先に着手したのが、戦船の新造であった。しかしルカーノの港を視察中、忘れるはずのないあの海賊に出逢ったミオは思わず剣を抜き放った──!!

    試し読み

    フォロー
  • あげたてコロばやしくん 1
    -
    アゲモン星から地球にやってきたコロばやしくんは日本が大好きな宇宙人。なぜか関西弁でボケまくる。観光でやってきた日本で出会った小学生のくもたくんやはれちゃんたちとなかよくなって思いっきり日本を満喫中。 ほのぼのイラストでおなじみのニシワキタダシさんが描く、ゆるゆるボケて、ボケたおす3コママンガ。 「毎日小学生新聞」人気連載、待望の電子書籍化! はじめまして コロばやしです/公園は落ち着くで/これが宇宙船やで/動物園に行くで/母の日やで/よろず屋さんが来たで/回転寿司に行くで/チークワはすごいで/父の日やで/ボルダリングをしに行くで/セッカチ星人が来たで/七夕やで/まぼろしを出すで/夏休みがはじまるで/かき氷を食べるで/海に行くで/自由研究を考えるで/花火を見るで/絵日記を描くで/イダくんがやってきたで/梨狩りに行くで/クイズをするで/お月見をするで/ハロウィーンを楽しむで/映画館に行くで/スケボーをするで/[描き下ろし]あげたてうちゅうミーティング ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • アゲまん囚獄船~痴戯蜜愛 1巻
    完結
    3.7
    全18巻330~440円 (税込)
    「ク●好きにおっぱい好き、こないでぇ!」--『彼女をイかせた人は、幸運になる』。そんな噂のせいで、私は毎朝、痴漢にあいます。お尻を…おっぱいを…アソコを触られ…知らない男たちにやられながらの通学電車。色んなお○ん○んを入れられて、 イかされ続ける…。そんなある日、大学の探訪研究部で船旅に出ることに。解放されると思ったのもつかの間、そこにいたのは全員痴漢だなんて!憧れのあの人も、嫌いなアイツも、みんなみんな、『アゲまん』としての私を襲う…。ムリヤリ眠らされて、オモチャを使われ…あらゆる方法でイかされて…!携帯も繋がらない、逃げ場のない船の上。女は私ひとりだけ…。そして更に彼らが--
  • 憧れの叔父と豪華客船で~甘美で過保護な愛のレッスン~
    3.5
    「今日は俺に独占させて……」船に乗ったことのない麻由里に「いつか、いっしょに乗ろう」と約束してくれたのは湧馬だった。湧馬は麻由里の義理の叔父。四歳年上で憧れの相手である湧馬に麻由里は久しぶりに再会した。麻由里は自分と船に乗る約束を湧馬がおぼえていたことに感激する。だが、湧馬がチケットを用意したのは華麗な豪華客船と知り、麻由里はあわてる。すでに豪華客船での旅を経験している湧馬と違い、船内は麻由里にとって未知の世界。夢のような時間は瞬く間にすぎていく。(彼が過保護なほどやさしいのは私が姪だから?)麻由里は自問するが、二人きりのベッドで湧馬からとめどない快感をそそぎこまれていくうちに――。
  • あさ潮ゆう潮
    -
    波静かな瀬戸内の海の自然を背景に、巡航船「セト丸」で一緒に高校に通った仲良しグループ「セト丸組」の友情を描く!
  • あざやかな星たち 山下和美作品集
    完結
    5.0
    船旅中の河原由貴は、俳優の久我山遼一に今日子という娘と間違われる。人違いと言えぬまま船は事故で遭難し、全ては非現実に呑み込まれる。生還した由貴が病院から自宅に電話すると、そこには自分になりすました誰かがいた! ──女優の隠し子だったという出生の秘密を知る由貴。彼女には瓜二つの双子の姉妹がいた。世間に隠され、こじれる家族関係の中で、由貴は自分を見つめ直す。数奇な運命に立ち向かうヒロインの成長物語!
  • 足軽目付犯科帳 近世酒田湊の事件簿
    3.7
    庄内藩酒井家の所領である酒田は、蝦夷地や京・大坂を結ぶ海運の要地。大小様々な船の出入りで賑わい、豪商たちの蔵が建ち並ぶこの町の平穏は、本書の主人公、足軽目付たちによって守られていた。彼らが書き残した厖大な記録『御用帳』から、その活躍ぶりをうかがい知ることができる。本書は、盗難や殺人、詐欺、汚職から見世物興行まで、興味深い記事を選りすぐって紹介。近世湊町の雰囲気をいきいきと今に蘇らせる。
  • アジア、太平洋に潜る 友成純一エッセイ叢書(5)
    -
    スプラッタ・ホラー作家にして映画評論家・友成純一は、東南アジアや太平洋でダイビング三昧の日々を送っていた! 日本人が知らない海域を潜りまくった、貴重な記録! 人並みに泳ぐこともできなかったトモナリ先生。ところがダイビングをはじめたら大ハマリ。ついにはインストラクターの資格を取得し、各国のNGO調査団に次々と身を投じ、各地の海に潜りまくることに。 インドネシアのホガや、クルーズ船による地図にもないような海域巡り、フィリピンのネグロス島周辺、太平洋はフィジーやタヒチ、ポリネシア各地などなど、未知の海を経験した、驚きの体験談。 ボランティア調査団の奇妙な面々や、海上の民バジョをはじめとする、現地住民との交流、そして海の中の美しくもきびしく、また不可思議な生き物たちとの出会い…… ダイビング愛好家必携。そうでない読者にとっても、旅行記としても博物誌としても楽しめる、写真満載、唯一無二の1冊! 友成純一長編エッセイ第5弾! 【電子オリジナル版】
  • アズールレーン ラフィーと始める指揮官生活 ショートストーリー特典付き
    4.6
    謎の海洋勢力「セイレーン」に対抗するため、人類は軍事連合「アズールレーン」を結成し、反抗を開始した世界――。アズールレーン形成国家のうちのひとつ、ユニオンの新兵ケイは、建造した駆逐艦の少女・ラフィーとともに、指揮官見習いとしてルルイエ基地に配属された。ケイとラフィーは、はたして一人前の指揮官とその"船"として認められるのか……!? 大人気ゲーム、オリジナル指揮官の視点から描いたスピンオフ小説刊行!
  • あせびと空世界の冒険者(1)
    完結
    4.2
    全10巻660円 (税込)
    ここは、空に浮かぶ陸で人が生きる世界。空には人や船を襲う“竜魚”という巨獣が彷徨う。そんな竜魚から人を守る“衛士”である優しい青年・ユウは、アンドロイドの少女・あせびと旅に出た。人類の最盛期ウォルデシア時代の文明遺産があるとされている、伝説のウォルデシアの首都、古代島ブラントを目指して! ――そこには、私たちに必要なものがあるのです。
  • あせびと空世界の冒険者(1)【お試し版】
    無料あり
    3.5
    【お試し版】ここは、空に浮かぶ陸で人が生きる世界。空には人や船を襲う“竜魚”という巨獣が彷徨う。そんな竜魚から人を守る“衛士”である優しい青年・ユウは、アンドロイドの少女・あせびと旅に出た。人類の最盛期ウォルデシア時代の文明遺産があるとされている、伝説のウォルデシアの首都、古代島ブラントを目指して! ――そこには、私たちに必要なものがあるのです。

    試し読み

    フォロー
  • あたっくNo.1
    4.3
    「見送る者は無言の自然のみ。行く先は何処ぞ……」。1941年、行き先も目的も知らされないまま、家族に別れも告げられず、11人の男たちは潜水艦に乗艦した。船酔いに苦しむ大滝、人間関係に悩む二本柳、接吻に憧れる北、軍規に反し日記をつける勝杜……。著者の伯父の日記を元に、明日をも知れぬ男達の真実の姿を描いた感涙の物語。
  • 熱海の宇宙人
    4.0
    「昨晩未明、熱海の海に宇宙船が落ちました」  自分が書いた小説の主人公にそっくりな宇宙人と出逢う表題作。 不時着した未知の惑星で、「神様」と勘違いされる『とある神様の星』などを収録。 自由で愛らしい発想をキラキラと描き出す大注目のSF短編集!
  • 仇討ちの客 高瀬川女船歌六
    -
    父の敵(かたき)を探して二年――母、下僕とともに十二歳で美濃加納藩を旅立った上沼大炊助一行は、路銀に窮し旅籠「柏屋」に逗留することになった。宗因は彼らに手を貸そうとするが、大炊助の剣の腕が上がらず、仇討ちの実現に不安を抱く。そんな時、下僕の安五郎が博打で一儲けして……。武士の掟、仇討ちの果てにあるものとは何なのか? 少年は果たして武士の掟に背くのか? 高瀬川に集う人々の哀歓を描く人気シリーズ第六弾

    試し読み

    フォロー
  • アダムとイブになれない僕ら 【雑誌掲載版】capter1
    完結
    -
    全6巻198円 (税込)
    亡くなった両親の借金を背負い、慎ましく生活する孤独な青年・草太は惑星移住計画に参加し、地球を捨てることを決意する。 しかし宇宙船が墜落し不時着した惑星で、なぜかエロい事件が頻発し!? ※本電子書籍は「麗人2022年3月号」に収録の「アダムとイブになれない僕ら capter1」と同内容です。
  • アダムとイブになれない僕ら 【電子限定特典付き】
    完結
    4.9
    絶倫ワンコな年下イケメン×自尊心低めの不運な童貞くん 僕はただ家族を作りに新たな惑星に来たのに・・・“気持ちいい”が止められない! 亡くなった親の借金を背負い独りぼっちのどん底人生をリセットするため、惑星移住被験者となり地球から旅立った蕨生草太。 ところが、宇宙船は墜落し、目が覚めるとそこは誰もいない未知なる惑星だった。 孤独と絶望に打ちひしがれていると、突如、謎の生物に襲われてしまう。 思いがけないピンチを救ってくれたのは、一緒の宇宙船に搭乗していた青年・一零だった―――!? 【収録作品】 アダムとイブになれない僕ら1~6 アダムとイブとちび(描き下ろし) ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定で描き下ろしの漫画3ページが収録されています。
  • 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ ウォルギスのヤバイ財宝(桜ノ杜ぶんこ)
    -
    人気ゲームシリーズ「圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ」シリーズのスピンオフノベル。 時は大航海時代。そこは大海賊時代でもあり、冒険世界でもあった。シュシュはクイーン・シュシュという名乗りを上げたばかりの自称海賊。船は持っていなかったが、手下とともに停泊中の海賊船を奪ってまんまと海賊デビュー。勇者の船を襲ったことから大海賊ウォルギスの秘宝がこの世に存在することを知り、意気揚々と世界のお宝を探す冒険に出るのであったが……。
  • あなたの常識力を10倍にする本
    -
    ―――――――――――――――――――――― 知らないと赤っ恥! あなたの常識力は大丈夫? ―――――――――――――――――――――― 現代人に必須の常識の教科書! 分かっているようで分かっていない常識。どんな人でも見る見るうちに常識力が身につく。今時のワンランク上の常識力を身につけたい方に! ◆こんな人におすすめ ━━━━━━━━━━ ・一般常識に不安がある ・最低限の礼儀は抑えておきたい ・キャリアアップを目指している ・仕事がデキるようになりたい ・物知りになりたい ・同僚他人と差をつけたい 【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■序章 ・常識って何? なぜ必要? ・「常識」をどこかに置き忘れた現代人 ■第1章 暮らしの常識 ・知ってて当たり前、この違い、分かる? フィットネスとエアロビクス,ローンとクレジット,手付金と内金,消費期限と賞味期限,脅迫と恐喝 ・暮らしの常識 Q&A オン・パレード!! Qラガービールとドラフトビールの違いって何? Qアルコール分40%の日本酒はつくれる? Q二日酔いには「迎え酒」がいいってホント? Qどうしてお酒で酔うの? チャンポンはホントに体に悪いの? Q時速一千キロを超す宇宙船からこぼれ落ちないワケは? →他全30項目 ・暮らしの常識クイズ1~7 ■第2章 オフィスの常識 ・服装・身だしなみの常識 ・社内での常識 ・電話の常識 ・上司との関係の常識 ・同僚との関係の常識 ・名刺交換と紹介の仕方の常識 ・訪問の常識 ・オフィスの常識クイズ1~6 ■第3章 言葉遣いの常識 ・間違えて使えば「失礼な!」と叱られることわざ1~4 ・つい使ってしまいがちな二重敬語1~2 ・間違った謙譲語 ・おかしなていねい語 ・ことわざの問題 1『悪銭身に付かず』と言えば、どんな意味? 2『空き樽は音が高い』と言えば、どんな意味? 3『家柄より芋幹』と言えば、どんな意味? 4『一寸先は闇』と言えば、どんな意味? →他全28項目 ・言葉遣いの常識クイズ1~5 ■第4章 経済・お金の常識 ・経済・お金の常識 Q&A オン・パレード!! Qなぜ日本の経済はデフレになったの? Q失業者の定義ってあるの? 算出方法は? Q景気が良くなるって、どういうこと? Qそれでも景気はちっとも良くなりそうにないんだけれど……? Qどうして日本人は貯蓄が好きなの? →他全12項目 ・経済の常識クイズ1~9
  • あなたの「人格」以上は売れない! 国際線チーフパーサーが教える好かれる人の「心配り」
    3.3
    好かれる人、嫌われる人──。どこが違うのか? それをじっくり検証して、人として求められる究極のハイ・タッチをこの本に満載した。接客の極意としてだけでなく、人生の生き方マニュアルとして大いに参考になるように、JAL国際線30年間分の人間観察見聞録と、全国津々浦々で行っている講演後のアンケート、講師として数回乗船したJC・日本青年会議所『海外青年の船』での体験などについて書いてみた。

    試し読み

    フォロー
  • あなたの税はこう化けた(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 地方自治、補助金制度に関する第一人者であるジャーナリストの村野まさよしが、自慢のドライビングテクニックを駆使して「日本縦断補助金ムダ遣いあばき」の旅に出た。無料でパソコンを配った富山県山田村、リゾート開発が大失敗した青森県大鰐町、豪華老人福祉船をつくった岡山県笠岡市…。そして一兆円近い費用を費やしている「道の駅」など、日本の財政を困窮させる地方公共団体の愚挙の数々がここに。地方税を巡る知られざる大都市差別、地方優遇政策のからくりに迫り、地方交付税と補助金制度の問題に一石を投じる。
  • あなたの番です 劇場版
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitter世界トレンド1位5度獲得! 最終回の総合視聴率25%記録! 日本中に考察ブームを巻き起こした ドラマ史に残る衝撃作がついに登場! マンションを飛び出し、 海上に浮かぶクルーズ船が舞台に! 引っ越しから2年後、 ドラマでは叶うことのなかった 菜奈と翔太の結婚パーティーに マンションの住民たちが招待され...... 逃げ場のない船上で、 またも起こる連続殺人......! 超難解! ! 新たな"あな番" ミステリーの幕が上がる!
  • あなたの本当の人生は
    4.1
    「書くこと」に囚われた三人の女性たちの〈本当の運命〉は―― 新人作家の國崎真実は、担当編集者・鏡味のすすめで、敬愛するファンタジー作家・森和木ホリーに弟子入り――という名の住み込みお手伝いとなる。先生の風変わりな屋敷では、秘書の宇城圭子が日常を取り仕切っていた。初対面でホリー先生は、真実のことを自身の大ベストセラー小説『錦船』シリーズに出てくる両性具有の黒猫〈チャーチル〉と呼ぶことを勝手に決め、真実は戸惑うばかり。 書けなくなった老作家、その代わりに書く秘書、ギャンブル狂の編集者、老作家の別れた夫……真実の登場で、それぞれの時間が進み始め、女三人の生活は思わぬ方向へ。 その先に〈本当の運命〉は待ち受けるのか? 『ピエタ』が2012年本屋大賞3位になった著者の、2014年直木賞候補作。 「書くこと」の業を、不思議な熱を持って描いた前代未聞の傑作! これは書く女だけの小説ではなくて、人生の考察小説だ──解説・角田光代 ☆森和木ホリー ──才能なんてしょせん得体のしれないもの 「錦船」シリーズが大ヒットしてジュニア小説の女王と呼ばれる小説家 ☆宇城圭子 ──その娘がやって来たら、何をしよう。まずはホリーさんと二人、あの白い部屋に閉じ込めてみようか。 公務員からスカウトされて以来20数年間、ホリーの有能な秘書。ホリーによると人殺し? ☆國崎真実 ──なんかもう、コロッケの声が聞こえるっていうか。 編集者の助言でホリーの内弟子となった新人作家。コロッケ作りの名人。
  • あなたの前に宇宙人が現れます!
    -
    大出現、UFO&地球外知的生命体の『超』機密解除。雲型宇宙船も登場。

    試し読み

    フォロー
  • あなたもETとコンタクトできる! 宇宙人遭遇への扉、完全オープン!!
    -
    友好的なET(地球外知的生命体)は、オープンな心を持った地球人との コンタクトを望んでいます。「宇宙人は地球を侵略する」「UFOは脅威」という 情報操作に惑われずに、真実を共有できるレベルの人と交流したいのです! ETとのコンタクトには5段階あり、 UFOを200メート ル以内で目撃することから始まって、 最終的な目標はUFOの地上への着陸と、私たちがUFOに乗船し、 ETとコミュニケーションを行うことです!! ◎ 人工宇宙船(ARV)と本物のUFOは全くの別物だった ◎ アメリカ南部は人工宇宙船(ARV)など機密飛行物体の実験場! ◎ UFOは光体なので、2つに分 裂したりグローブ型になったり、自由自 在に変貌する! ◎ 近年話題の雲型UFO(クラウドシップ)で、宇宙人はこっそり活動している ◎ ピカッ、ピカッとフラッシングする流れ星型UFO ◎ ETが3次元に 出入りするために使う扉、電磁アストラルポータルがある! ◎ 人類がETコンタクトに必要なマスターキー ◎ ETから地球人へのコンタクト方法 ◎ ETへのファーストコンタクトは日本から始まる!

    試し読み

    フォロー
  • 姉の島
    3.8
    1巻1,899円 (税込)
    85歳超えの退役海女たちは、後進の若者のために潜った海の海図作成に余念がない。カジメやアワビ、海底に突き刺ささる戦時の沈没船、水産大学校出の孫や嫁からきく天皇海山列と春の七草海山……円熟した作家による老女と潜水艦の異色冒険小説。
  • あのキスをもう一度
    -
    ■初めて恋した相手が、よりにもよって仕事のライバルだなんて!■ジョージアは亡き祖父の会社を継ぎ、仕事に夢中の毎日だ。恋人もいない彼女を、周囲は“シベリア”とさえ呼んでいるが、厳しかった祖父はいつも言っていた――男はみんなジョージアの財産が目当てだ、と。ある日ジョージアは、彼女にずっと結婚を迫っていた男にクルーザーに軟禁されそうになり、やっとの思いで脱出した。幸運にも、偶然通りかかった豪華クルーザーに救助してもらった彼女は、船の持ち主のジェイクに胸が高鳴るのを感じた。こんな気持ちは初めて……。だが見るからにプレイボーイのジェイクにキスをされると、関係が進むのが怖くなり、ジョージアは再び海に飛び込んだ。数日後、何者かが彼女の会社の株を買い占めているという噂が耳に入る。その当事者と目される人物は――ジェイクだった!
  • あのキスをもう一度
    完結
    -
    亡き祖父の会社を継ぎ、恋もせずに仕事に打ち込んできた女社長ジョージア。ある日、結婚をしつこく迫ってくる男によって、クルーザーに軟禁されてしまう!通りがかった豪華船に救出された彼女は、その持ち主、ジェイクが目の前に現れた瞬間、セクシーな魅力溢れる彼に一瞬で目を奪われてしまう…!…胸の鼓動が抑えられない…!しっかりしなさいジョージア!冷静なあなたを取り戻すのよ!…… ところが、実はジェイクはジョージアの会社を買収しようと目論む当事者だった…!?
  • あのキスをもう一度【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    亡き祖父の会社を継ぎ、恋もせずに仕事に打ち込んできた女社長ジョージア。ある日、結婚をしつこく迫ってくる男によって、クルーザーに軟禁されてしまう! 通りがかった豪華船に救出された彼女は、その持ち主、ジェイクが目の前に現れた瞬間、セクシーな魅力溢れる彼に一瞬で目を奪われてしまう・・・!・・・胸の鼓動が抑えられない・・・!しっかりしなさいジョージア!冷静なあなたを取り戻すのよ!・・・・ ところが、実はジェイクはジョージアの会社を買収しようと目論む当事者だった・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • あの娘はI 計奈恵 短編集
    -
    1巻550円 (税込)
    守の前に現れた女の子“アイ”と名乗る彼女は実は人間ではなく、 惑星トライトンから来た調査用の人工生命レプリカントだった!! しかも見た目は守が大好きなアイドル・森原めぐみにそっくりで…。 惑星トライトンの調査船ビージャは、守に「常識や人格の無いアイを 地球人として教育する」ように依頼をする。赤ん坊と同じくらいの 人格しかないアイとの生活に日々奮闘する守。もし、アイを 教育できない場合は守がトライトンに連れ去られてしまうのだ!! 『あの娘はI』のほかに『あいつが繁馬』『大作戦 H』 『怪盗ルージュ』など読み切り短編が計4作品収録。
  • ABYSS―死んだらイケメン&天才少女!?―【タテヨミ】 1
    無料あり
    3.0
    超強面の御曹司が橋の上で宇宙船と交通事故!? そのお詫びに謎の物質の「アビス」によって超イケメンに大変身! 人を蘇らせる時にその姿を大きく変えてしまう「アビス」がきっかけに様々な事件に巻き込まれる! ブサイクから超イケメンになった大谷寛也と絶世の美女から超普通になった長嶋友梨佳は事件を通して恋に…!?

    試し読み

    フォロー
  • アポロ月面着陸 ダイジェスト写真集
    -
    1巻305円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1969年7月20日、アポロ11号の月着陸船イーグルは月の「静かの海」への着陸に成功し、アームストロング、オルドリンの両宇宙飛行士が月面に降り立ちました。そのアポロ11号から、1972年のアポロ17号までのアポロ計画での月面活動のようすを中心にダイジェスト写真で振り返る写真集です。 【主な内容】アポロ11号/アポロ12号/アポロ14号/アポロ15号/アポロ16号/アポロ17号  ※本書の内容は弊社刊行の電子書籍『宙へ、月へ 写真で見るアメリカ有人宇宙開発の歩み』の一部を、単独の電子書籍としたものです。すでにその電子書籍をご購入済みの方は、ご了承の上、お求めください。
  • アポロ18号の殺人 上
    4.2
    1973年、アポロ18号の打ち上げを間近に控え、カズ・ゼメキスはヒューストンのNASA有人宇宙船センターに軍の連絡将校として着任する。宇宙飛行士候補だった彼には、特別な思いのある任務だ。最後の月着陸となる今回のミッションは、ソ連の軌道上偵察ステーションと月面探査車を対象とした軍事目的となる。だがその直前、事故が起きた――架空のアポロ18号を題材にして宇宙飛行士の著者が描いた、もう一つの宇宙開発史
  • 天翔船に乗って 古代史新発見物語
    -
    「宇宙皇子」の著者が贈る、古代史・超面白物語。古代が活き活き甦える楽しいテキスト! ――古代とはどんな時代だったのか? 人々は何を考えて生きていたのか? 驚異のベストセラー『宇宙皇子』の著者が、長年にわたる古代史への研鑽と熱き思いを一挙大公開! 知れば知るほど面白いエピソードと蘊蓄を満載した、やさしく楽しい日本古代史ノート。さあ、あなたも天翔船に乗って、古代へタイムスリップ!
  • 甘き異国の香り
    -
    一八一七年、キャロラインは亡き夫と旅する予定だったトルコを訪れた。スルタンが治める、初めての異国の地に、彼女は胸躍らせていた。ところがコンスタンティノープルへ渡る船で出会ったドリューによって、彼女の旅は東洋の神秘と奔放な愛の世界に触れる、思いがけない冒険の始まりとなった……。
  • AMAKUSA 1637 1
    完結
    3.6
    修学旅行中、夏月は乗った船が大波に襲われ、意識を失う。目覚めるとそこは江戸時代の天草、夏月を「天草四郎」と呼ぶ人たちがいた…。
  • 天の川から星降る夜に~仙台・七つ飾りに想いを込めて~
    値引きあり
    3.0
    結婚生活がうまくいかず傷ついた心を抱えて、故郷に帰ってきた美園。実家のある松島行きの観光船で再会したのは初恋の同級生・萩森真也だった。地元で店を構え、地産プロジェクトに参加して活き活きと行動する彼の姿を眩しく感じる美園。そんな時、モラハラ夫から「離婚などするつもりはない」と非情な連絡が―。お星さま、どうか願いが叶いますように…。ご当地ロマンス・宮城県。
  • 天の川から星降る夜に~仙台・七つ飾りに想いを込めて~【分冊版】 1巻
    無料あり
    5.0
    結婚生活がうまくいかず傷ついた心を抱えて、故郷に帰ってきた美園。実家のある松島行きの観光船で再会したのは初恋の同級生・萩森真也だった。地元で店を構え、地産プロジェクトに参加して活き活きと行動する彼の姿を眩しく感じる美園。そんな時、モラハラ夫から「離婚などするつもりはない」と非情な連絡が―。お星さま、どうか願いが叶いますように…。ご当地ロマンス・宮城県。(完全版1話収録)
  • アメジスト色の蠱惑
    -
    妖しく光るアメジストは、色欲の呪いをかけた。 「もっと深く、もっと早く。お願い、もっと、もっと!」 1811年のハイチ。とある海賊船の船長が、色欲の強すぎる愛人に手を焼いていた。 その女は船長1人ではとても足りず、 隙あらば手下の海賊たちを連れ込んで、おさまることを知らない欲望を慰めさせているのだ。 あるとき船長は業を煮やし、愛人をまじない師のもとへ連れていった。 不思議な魔術を使う老女は紫色に輝く大粒のアメジストに呪いをかけ、船長に渡した。 「このアメジストを握らせれば、女はあんたへの欲望を抑えられなくなる。 だが石から手を離せば、尼さんのように貞淑な女に逆戻り、というわけさ」 このまじないは恐ろしいほどの効き目を見せ、船長は己の欲望のままに愛人を操った――。 時は現代。ブランディはスキューバダイビングのツアーでキューバ沖を訪れていた。 今日は、ハイチの海賊船が沈んでいるという噂のエリアに潜る予定だった。 ペアを組むライアンと共に出発したブランディは、海底に紫色に光る石を見つけた。 船に戻り、例の石をライアンに見せようと手のひらにのせて差し出したとき、 ブランディの身体を、暴力的なまでに甘く激しい戦慄が駆け抜けた。 「ライアン――わたし、ああ……あなたとしたくてたまらない!」 *本書は、エロティカ・ラブロから既に配信されている『乙女は激しすぎる情欲に逆らえない~呪いのアメジスト~』を改題した作品となります。 重複購入にご注意ください。
  • アメリカ黒人史 ――奴隷制からBLMまで
    -
    奴隷制が始まって以来、黒人は白人による差別や迫害に常に遭ってきた。奴隷船やプランテーションでの非人間的な扱いを生き延び、解放され自由民になっても、「約束の地」である北部に逃れても、彼らが人種差別から解放されることはなかった。400年にわたり黒人の生活と命を脅かしつづけてきた差別と、地下鉄道、公民権運動、そしてブラック・ライブズ・マター(BLM)に至る「たたかい」の歴史を、アメリカ南部出身の著者が解説する。
  • アメリカはどれほどひどい国か
    3.0
    勝海舟から米国の話を聞いた横井小南は「尭舜の国」と形容し、内村鑑三は米国人を「気高く、純粋で正義に満ちた」と賛美した。しかしその一方で、日本人は国家の悪意も見逃さなかった。スウェーデンの植物学者ツュンベリは、奴隷を酷使するオランダ人を日本人が心から侮蔑していたと、驚きをもって記している。副島種臣は、ペルーの奴隷船を拿捕し、国際裁判も辞さなかった。東郷平八郎はハワイ王朝を陵辱する米国を許さず、巡洋艦「浪速」でホノルルに乗り込んだ。ために米国はハワイの併合を五年も遅らさざるを得なかった。米国の長所を見て、それを賞賛し、見習おうという素直さはいい。しかし、昔の日本人が持っていた素朴で迷いない批評眼も大事にしなければならない。いまの複雑な国際社会の中にあって、副島種臣や東郷平八郎に通ずる透明な目線を持つ日下公人先生と、かの大国の性根について、とことん語ってみた。(高山正之「まえがき」より)

    試し読み

    フォロー
  • アメリカ彦蔵
    4.0
    嘉永三年、十三歳の彦太郎(のちの彦蔵)は船乗りとして初航海で破船漂流する。アメリカ船に救助された彦蔵らは、鎖国政策により帰国を阻まれ、やむなく渡米する。多くの米国人の知己を得た彦蔵は、洗礼を受け米国に帰化。そして遂に通訳として九年ぶりに故国に帰還し、日米外交の前線に立つ──。ひとりの船乗りの数奇な運命から、幕末期の日米二国を照らし出す歴史小説の金字塔。

    試し読み

    フォロー
  • アメリカ彦蔵自伝 1
    -
    1~2巻2,640~2,750円 (税込)
    ※本シリーズに使用している原版データは時間が経過している作品が多いため、一部不鮮明な箇所がある可能性がございます。ご了承下さい。 13歳のとき,江戸から帰航の途中漂流し,52日後にアメリカ船に救われて渡米した播磨の水夫彦蔵。見聞を広めて幕末の日本に帰国,実業界に活躍した男の生きた維新史。第1巻は,1863年,生麦事件と馬関戦争の時代まで。

    試し読み

    フォロー
  • あめりか物語
    4.0
    明治36年荷風24歳から明治40年28歳まで4年間のアメリカ見聞記を24篇の小説に収める。渡航中の情景を描いた「船房夜話」、癲狂院に収容された日本人出稼ぎ労働者の無惨な話「牧場の道」など。異国の風物に対峙した荷風の孤独感、鋭い感性と批評精神溢れる新鮮な感慨は、閉塞した時代に憧憬と衝撃を与えた。『ふらんす物語』と併称される初期代表作。
  • あやつり裁判
    -
    1巻110円 (税込)
    論理的な作風の本格探偵小説家、大阪圭吉の短編三本を収録。「あやつり裁判」際どい裁判のたびに証言台にたつ謎の美女。はたして何者?名探偵の青山の推理が冴える。驚愕の真相を暴く。「石塀幽霊」ある暑い昼下がり、大きな屋敷の家政婦が殺された。逃げていく犯人を二人が目撃するものの、なぜか消えたようにいなくなってしまう。新人巡査が推理するが犯人はわからない。名探偵青山が解決する。「動かぬ鯨群」一年前に沈んだ捕鯨船の北海丸。それは鯨の祟りなのか。沈没した砲手の未亡人の元に現れたのは幽霊か。しかし誰かに殺され本当の死体となってしまう。手がかりを追って大海に乗り出す。水産試験場の東屋の鮮やかな推理。※読みやすくするため現代の言葉に近づけてますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • 新井素子の未知との遭遇
    -
    未知世界へ挑戦! 実体験エッセイ集。ワクワク、ドキドキ痛快アドベンチャー、ロボット作り、熱気球、深海探査船……手に汗にぎる面白体験記ーー知的冒険心の旺盛な著者が、最先端技術のロボット作りや深海探査船、野外アーチェリーや熱気球などのアウトドア・スポーツ、さらに、からくり屋敷、大遊園地にバイオパーク……とたずねまわる。そして行くところ、驚異と恐怖と痛快さがいっぱい! われらがモトコさんが綴る、未知世界の面白実体験記。
  • 荒くれ漁師をたばねる力 ド素人だった24歳の専業主婦が業界に革命を起こした話
    4.4
    1巻1,500円 (税込)
    山口県萩大島で漁業を行う萩大島船丸。その船団を率いるのは若干30歳の女性だ。門外漢のシングルマザーがなぜ漁業の常識をひっくり返し地方創世の先駆けとなったのか? 荒くれ漁師たちを束ねる若き女性起業家の奮闘物語。
  • アラバーナの海賊たち さよならは海風に乗って
    4.0
    魔王オシリスが甦るまであと僅か! ジャリスたちはオシリスに対抗するため、大陸の8つの国の王を集め、豪華客船で対策会議を開くことに! けれど足並みは揃わず、しかもオシリスの手先に船を乗っ取られてしまい!
  • アラバーナの海賊たち 幽霊船は婚約者を惑わす
    3.0
    見習い海賊船長のジャリスは、海賊同盟の依頼で、街に現れる幽霊船の調査をすることに。突如現れた幽霊船に、実は幽霊が大のニガテなジャリスは大パニック!! 頼れる仲間のコダートと、船内を捜索することになって……。
  • アリスのめざめ
    完結
    4.0
    アリスが目を覚ますと、そこは豪華な船の中。そばにいるのはまるで海賊のような、見知らぬ黒髪の男性。誰っ!? 彼はアリスのあごをもちあげると、ゆっくりと唇を奪った。私は妹の結婚式に参列するため、観光をかねてギリシャに来たはずなのに…何が起きているの? アリスは彼――ホテル王ステファンに地中海の孤島へとつれさられてしまう。どうやら妹の婚約者と敵対する彼は、アリスを間違えてさらったらしい。華やかな妹と正反対の、メガネで野暮ったい私を?
  • 歩くだけでウイルス感染に勝てる!
    5.0
    歩行によって、新型コロナ、インフル、ウイルス感染症を予防、克服する! 歩くことがウイルスに最も効果がある! 累計15万部 長尾和宏氏の歩くシリーズ第5弾。 〇ウイルス対策は予防で決まる 1  そもそもウイルスってなに? 生物ではなく物質、細菌との違い、人間よりずっと先輩 2  人類の歴史はウイルスとの闘い 天然痘とコレラ、歴史は繰り返す。隔離政策が奏功。移動の制限の有効性は歴史が証明 3  新型インフルとSARSを振り返る 経験が活かせていない。縦割り行政、致死率が高い病原体には個人レベルでの防衛しかない 4  新型コロナ騒動の教訓を活かす クルーズ船、院内感染、介護施設内感染、縦割り行政、感染研(日本はCDCが無い) 5  なぜライブハウスや屋形船なのか 濃厚接触、接触感染と飛沫感染、空気感染は不明だが密閉空間 6  閉じ込めれば病気になる 高齢者には入院関連機能障害、認知症の悪化 7  「自粛」や「隔離」は高度のストレス 自粛疲れが病気を造る 8  医療機関でウイルスをもらわないためには 病院ほど危険なところはない、安易に病院に踏み入れない、マスクと手洗い 9  都市生活が最大リスク ―距離感が大切― 都市生活では距離感の問題が不可避 10 マスクやワクチンの前にやるべき予防法がある アルコール消毒は有効だけど限界がある、ワクチンも治療薬もない 〇 歩行習慣でウイルスを寄せつけない 11 歩くだけでウイルスに確実に強くなる 結局、抵抗力、免疫能しかない 12 ウイルスは紫外線にとても弱い 紫外線はウイルス対策のためにある 13 ウイルスが一番困ることを知る 寄生できる細胞がいないこと。抗体ができること 14 高齢者が多い山やゴルフ場に感染者がいない理由 空気が動く閉鎖空間ではない 15 セロトニン顔に病気無し 16 「迷走神経生活」のススメ 副交感神経が大切 17 ちょこまか歩行でコロナに克ち、最期はピンコロ 18 タバコこそが最大のリスク 19 糖尿病と気管支喘息の人こそ歩こう 20 歩くだけで重症化リスクの9割が軽減できる 〇かかったらどうする? 21 検査の限界を知る 22 ワクチンや薬に期待しすぎない 23 特効薬より免疫力 24 施設入所者の感染症対策 25 感染症法と歩行の関係 26 新型コロナは風邪のひとつに 27 免疫力は一朝一夕に上がらない 28 ウイルス感染で死なないためには 29 「戦争」から「共存」へ 30 「歩行習慣」が新興感染症に強い日本を創る
  • α―アルファ―
    完結
    4.9
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】某国のお姫様とその家来、宇宙船の乗組員、名門女子高に編入したたったひとりの男子生徒。SFからホラーまで、パラレルワールドのような世界観で繰り広げられる4人の「CAST」たちが織りなすドラマ。その裏にあるのは――? 同時刊行の『+α―プラスアルファ―』と対を成す、どこか謎めいたオムニバス!
  • アルマダ 上
    4.0
    ゲーマーの少年ザックが目にしたのは、彼が大好きなゲームそっくりの宇宙船だった……オタク文化ネタ満載の戦争冒険ゲームSF!
  • 淡路ユダヤの「シオンの山」が七度目《地球大立て替え》のメイン舞台になる!
    5.0
    1巻1,870円 (税込)
    かつてイスラエル人が辿り着いた135度線の淡路島。 なぜ出口王仁三郎もそこを注目したのか。また、なぜ今も古代ユダヤの文化・風習が今も残っているのか? 今スピリチュアル界で大注目、淡路「シオンの山」の全貌がついに解き明かされる! 太古からマザーシップもここを目指した宇宙の大聖地には、今も宇宙船が飛来するという。 日本人がシオンの民であると目覚める時、淡路「シオンの山」は、新たな文明の出発点となる。 ユダヤと日本の結びは、ここに成就した! ヒカルランド《誕生4周年》感謝作品(ヒカルランド的奇想天外なネタ満載の書)! ! (出版社から) 今、国内外で覚醒した人々が集う聖地、淡路島の「シオンの山」について初めて書かれた本です。 淡路島にはなぜか、古代ユダヤの文化・風習・地名・遺跡が多く残っています。日本建国神話も淡路がキーポイントであり、ユダヤと日本には深い縁がある。 あの出口王仁三郎も白山義高に裏神業を託したのが淡路島でした。 その忘れられた神業を引き継いでいるのが著者魚谷氏で、数奇なシンクロに導かれて「シオンの山」をお祀りしています。 ワイタハ族のポロハウ議長(『世界に散った龍蛇族よ!』弊社刊参照)によれば、「かつてここをマザーシップが目指した場所」だそうです。また弊社刊『ガイアの法則』で、135度線が文明転換の期点として注目されていますが、それがより明確にわかります。日本人がシオンの民としてのルーツに目覚めるきっかけとなる本です。目次から抜粋して紹介します。 ・王仁三郎聖師と先祖亀太郎の霊的遺志を継いで ・名もなき山を「紫苑の山」と名付けたわけ─神のシンクロに導かれて2007年、神座を祀る ・記紀の編纂に影響を与えた淡路の海人族 ・日ユ同祖論─失われたイスラエル10部族と大和朝廷の成立 ・古代ユダヤ人が日本の歴史の表舞台から消された理由 ・ゆら=ユダヤ! ?─隠されていた日本のトライアングルが明らかに! ・ユダヤ教大司教も驚いた古代ユダヤ遺跡─ホト(女陰)を象徴する石室 ・古代ユダヤ人の足跡を今に伝える淡路島の風習─由良「ねり子まつり」=ユダヤ「過越しの祭り」 ・四国剣山に伝わるアーク伝説 ・白山義高の裏神業を引き継いだ浪之上千代鶴(宮本千代鶴)の「桃之宮」 ・7個のダビデ紋の霊石を発見し「桃の宮」を再建する ・地軸が修正されてムー(右脳)とアトランティス(左脳)の意識が融合された! ・ユダヤ遺跡からダビデ紋、指輪、ヘブライ語の石板が発見されていた! ・沼島(ぬしま)は、ヘブライ語「シュシマ」に由来する! ? ・7度目の立替の時期が来る時、暗闇に光を放つ14万4000人

    試し読み

    フォロー
  • あわのまにまに【電子版特典付き】
    3.6
    「好きな人とずっといっしょにいるために」、あのとき、あの人は何をした?  2029年から1979年まで10年刻みでさかのぼりながら明かされる、ある家族たちをとりまく真実。 あの時代、確かにそうやって、わたしたちは生きていた。 隠されていた「わたしたちの秘密」を理解したとき、あなたは平常心でいられるか。 『余命一年、男をかう』で第28回島清恋愛文学賞を受賞した著者が放つ、生き方、愛、家族をめぐる、「ふつう」を揺らがせる逆クロニクル・サスペンス。 〈全6章〉 1 二〇二九年のごみ屋敷 2 二〇一九年のクルーズ船 3 二〇〇九年のロシアンルーレット 4 一九九九年の海の家 5 一九八九年のお葬式 6 一九七九年の子どもたち 【電子版特典】 著者書き下ろしエッセイ「流れゆく時間の中で」
  • 憐れみをなす者 上
    4.3
    フィデルマは、単身巡礼の船旅に出ていた。修道女としての人生に疑問を抱き、また、気の置けない友人であったはずのエイダルフに対する気持ちもわからなくなっていたのだ。だが船には、若き日にフィデルマを捨てた、かつての恋人キアンが乗っていた。波乱ぶくみの船出の翌朝、巡礼団の一員である修道女が、行方不明になる。時化のなか、海に落ちたかと思われたが、船室から血のついた衣が見つかった。殺されて海に捨てられたのだろうか? 七世紀アイルランドを舞台に、王の妹にして弁護士、美貌の修道女フィデルマが活躍するシリーズ第8作。
  • あんこう~快釣海上捜査線~ 1
    完結
    -
    海上保安官の一年生として、巡視船「いさりび」に配属された福王子純一。そんな彼が出会ったのは、仕事中であるにも関わらず釣りに夢中な先輩・安藤浩二だった。皆に“あんこう”とあだ名されるこの男は、「仕事を覚えるよりも、釣りを覚えろ」と言い放ち、豊富な知識とテクニックで、あっという間に巨大なアジを釣り上げて…。
  • 暗黒結晶 ディープ・ファゾム(上)
    4.0
    新世紀最初の日食。世界中の人々が黒い太陽から放たれるフレアに見とれていたそのとき、巨大地震が太平洋全域を襲う。 中部太平洋で沈没船探査をしていたジャックのもとには米海軍からの救援要請が届いた。米大統領を乗せたエアフォース・ワンが太平洋上空で姿を消したのだ。軍に遺恨のあるジャックは渋りながらも捜索に乗り出す。 一方そのころ人類学者のカレンは与那国島沖に沈むという〈ドラゴン〉と呼ばれる遺跡へ向かっていた。そこで彼女が目にしたのは地震で隆起した古代都市だった!
  • 暗黒の艦隊3 探査船〈カール・セーガン〉
    5.0
    本拠惑星ヘイヴンを失いながらも、人類の存亡をかけ、名艦長ウルフは〈カール・セーガン〉の協力のもと、強大な異星種族に挑む!
  • 暗号名ブルー
    -
    深夜の相模湾で繰り広げられる銃撃戦。冷静に引き金を絞る秘密諜報員、柊一の暗号名はブルー。不当な品物の密輸や密入国の阻止が彼の任務である。その最中、ターゲットの貨物船から逃げ出した中国人女性は記憶を失っていた。謎の組織に追われる彼女が握る秘密とは!? そして、孤高の諜報員の運命は大きく動き出す。アクションと恋が激しく交錯する海洋サスペンス!
  • 按針【あんじん】
    4.0
    新航路発見の野心に燃える英国の航海士ウィリアム・アダムスは、荒れ狂う海原に呑まれた。 船は日本国の豊後に漂着。やがて徳川家康への接見を契機に、関ヶ原の合戦に駆り出される。 死地を生き延びたアダムスは、家康から日本名・三浦按針を授けられる。 それは祖国と決別し、妻子を捨てて日本につくせという命令であった。按針がくだした決断とは?  日本を愛し、平和のために家康を支えた、「青い目の侍」の冒険浪漫。
  • あんでらすの鐘 高瀬川女船歌五
    -
    宗因は理不尽な理由で大寺を追放された若い医僧に出会い、町医になることを勧める。しかし、男の命を狙う黒い影が……。一方、駆け落ちなのか、夫婦を装った訳ありの男女が高瀬船を降り立ち旅籠「柏屋」の暖簾をくぐった。心中を心配する女主お鶴に、二人は「匿ってほしい」と――今日も居酒屋の主宗因は、人々のために走る。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本