微妙に作品一覧

非表示の作品があります

  • 羊竜飼いのケモノ事情(1)【お試し版】
    無料あり
    4.0
    【お試し版】ケモノ使いのやさしい少年【アム】。希少な種族・羊竜(ようりゅう)の女の子【シーラ】。一緒に旅するふたりの関係は微妙に親密すぎるかも…? モフモフ、限りなくモフモフ。ケモケモ、限りなくケモケモ。商業誌の限界を突破して挑んだ超本格ケモノコミック!!! モフモフは正義!!!

    試し読み

    フォロー
  • 第七女子会彷徨(1)【お試し版】
    無料あり
    4.0
    【お試し版】ふたりの暮らす世界は……私たちの世界とは微妙に異なっていて……奇妙で奇天烈でSFでファンタジーな出来事がごく日常的に展開されていく……♪ 龍神賞出身の2009年度注目ルーキー待望のファーストコミックス!!!

    試し読み

    フォロー
  • おはぎをたべたのはだれ ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    5.0
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 「くわんくわん」の題名でも知られる「おはぎをたべたのはだれ」。おはぎは地方によって水飴、団子、甘酒などにかわったり、展開も微妙に変わったりしますが、笑い話としてはとてもポピュラーな昔話です。また笑い話では、小僧さんのとんちを引き立てるために、えらい和尚さんがけちだったり意地悪だったりすることもよくあります。これは地位もお金もない庶民の立場を小僧さんにだぶらせ、たくましく生きる知恵を伝えているのでしょう。 とはいえ笑い話は、ユーモラスな展開を素直に味わうことが大切です。あみださまをたたく音「くわんくわん」や、湯が煮えたぎる音「くったくった」など、小僧さんと和尚さんのやりとりを、お子さまと一緒に楽しんでください。 ※この作品はカラー版です。
  • フリーターの私が化け猫を拾った話 第1話
    完結
    -
    この世界では百年に一度、「怪異の王」を決める争いが起きる――。フリーター兼漫画家志望の南あさみは、SNSでバズることを夢みる気ままな23歳。ある時、ヘンテコな猫又と出会ったことで生活は一変。怪異を呼び寄せる体質だった彼女の元には、妖しい影が続々と集まってくるが…。チビ河童(※チョロい)、人狼(※ネットストーカー)、イケメンぬらりひょん(※全裸)、神絵師少女と一反木綿――なぜかクセの強い妖怪ばかりにエンカウント!そして居候になった猫又はツイ廃と化す…!?SNSを介してゆるく交錯し、そしてすれ違っていく現代の怪異たち。怖いもの知らずでマイペースなあさみは、彼らの「怖がったら負ける」争いに巻き込まれていく。平和な日常にぬるっと混ざりはじめた非日常はやがて――?フリーダム女子と微妙にズレた妖怪たちが繰り広げる、ネオ・百鬼夜行!
  • 藪の中
    値引きあり
    -
    『藪の中』は1922(大正11)年に発表された芥川龍之介の短編小説です。 藪の中で起きた殺人事件について、関係者の7人が尋問を受けました。 第一発見者の木こり、被害者の男を目にした旅法師、容疑者の多襄丸を捕まえた男、被害者の妻・真砂の母親、そして多襄丸、真砂、被害者の男の死霊までもが事件について語りましたが、どの証言も微妙に食い違います。 しかも、7人のうち3人が男の殺害を自供しました。一体誰が、どういう理由で男を殺めたのか……証言を聞けば聞くほど真相が分からなくなっていくのです。 『藪の中』は黒澤 明監督が「羅生門」のタイトルで映画化したほか、天海祐希と豊川悦司が主演を務めた「MISTY」、小栗 旬演じる多襄丸が主人公の「TAJOMARU」など、数々の映画作品になっています。 改めて芥川龍之介の名作を読み返し、人間の弱さやエゴイズムについて考えてみてはいかがでしょうか。
  • 馬鹿とメガネ
    完結
    5.0
    全1巻110円 (税込)
    加奈(♂)と茜(♂)は幼なじみ。ある日突然加奈は茜から告られる。その時から2人のカンケイは微妙にぎくしゃくして,,,,。フリコのイノセントラブワールド。
  • プロジェクトX 挑戦者たち 熱き心、炎のごとく  霞が関ビル 超高層への果てなき闘い地震列島 日本の革命技術
    5.0
    地上36階、高さ147メートル。昭和43年に完成した「霞が関ビル」は、日本初の超高層ビルである。  それまでは、関東大震災後に作られた建築基準法により、ビルの高さは31メートルに制限されていた。地震と台風の国・日本では、高いビルの建設は不可能とされていた。   建設のリーダーは、鹿島建設の二階盛(50)。自ら関東大震災を経験し、多くの友人を亡くした二階は、日本初の難工事に果 敢に挑んだ。二階は、「初めての試みには、新たな発想が必要」と、35歳以下の技術者しか加えなかった。後に“二階学校”と呼ばれる150名のプロジェクトの誕生だった。  地震に強い柔構造ビルのヒントは、関東大震災でもビクともしなかった寛永寺の五重塔にあった。一本の柱で支えられている五重塔は揺れに強い。147メートルに達する柱をいかにまっすぐに立てるか。これが霞が関ビル建設の鍵だった。  しかし、肝心の鉄骨は、建設中に、すぐに微妙に曲がってしまった。計り直して修正しても、翌日にはまた曲がった。  一体なぜなのか?その原因が全く分からず、担当の角田勝馬(19)は、焦りを募らす。早く解決しなければ、台風シーズンを迎え、工期に間に合わなない。二階と若手技術者は、この危機をどう乗り越え、完成に導いていったのか・・・。  二階学校での技術者の奮闘を軸に、日本初の摩天楼が完成するまでの1000日の熱いドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • 花ゆめAi サテライター 1巻
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    草川為の学園ラブファンタジーを復刻。尚は都の幼なじみでずっと好きな人だけど、高校に入ってから微妙に距離を置かれている。放課後の教室でふたりきりになった時、「ちっちゃな尚」が飛び出してきて!?(50P)(この作品はコミックス「八潮と三雲」2巻、ウェブ・マガジン:花ゆめAi Vol.59に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 瞑想その”ひ”
    5.0
    1~12巻110円 (税込)
    瞑想をやってみると人生が変わります。このマンガは全部で100コマありますが、すべて同じ絵です。 でもすべて微妙にかわっています。 作者の僕が瞑想をして、いつもと同じものでも、微妙に変化しているということを感じて表現をしました。 そこに日々思っている言葉を添えました。
  • 真似する女にキレそうです。 1巻
    完結
    3.6
    全51巻110円 (税込)
    「のあは昔から、とにかく私と同じものを欲しがった。人形も髪飾りも、服も小物も。」幼なじみの寺島のあの真似っこ癖にほとほと悩まされている森脇結衣。けれど姉御肌の性格ゆえに突き放すことはできずにいた。それに私よりもあの子の方が似合うから…。微妙にコンプレックスを抱えつつ、我慢する日々。しかし、ついに彼氏まで寝取られて?!さすがにもうキレてもいいよね…!?
  • 1フレの未来 分冊版1
    完結
    -
    全4巻110円 (税込)
    高校二年の夏休み。微妙に周りとは同調出来ない系女子・リオ。 一人だって生きていける!でもホントにそれでいいのかな?悩みとまではいかないまでも、どこか心に引っかかりつつ学生生活を送っていた。 そんな時、偶然から奇妙な友人と出会うこととなったリオ。その先に待つ運命は…!?
  • 秘密の宝箱 【単話売】
    完結
    -
    私は子供が産めない体…彼は大の子供嫌い、だからこそ恋人でいられるの。でもこの子が舞い降りてきた、その日から私たちの関係が微妙に…!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 恋する山ガール
    値引きあり
    3.0
    しかたなく参加した山コン(男女が親睦を深めるために行う登山)で参加者のひとりに襲われ、逃げ出した蘭。山の中で迷った彼女は、山岳レスキュー隊員の御崎に救出される。彼の男らしい態度にときめいたのも束の間、軽装で山に入ったことを叱責された蘭は、悔しい思いをする。数日後、お礼を言うためにレスキュー隊のいる富士山五合目を訪ねた蘭に、御崎は冷ややかな態度で――。無骨で口の悪いツンデレ系山男と、彼に恋した初心者・山ガール。山を舞台に微妙にスレ違う恋心を軽快に描いたラブコメディ。

    試し読み

    フォロー
  • 咲き還り姫の葬歌~捨てられた花は復讐に舞う~(話売り) #1
    無料あり
    4.3
    1~8巻0~165円 (税込)
    愛しき人を守るため、少女は復讐の炎に身をやつす…。「微妙に優しいいじめっこ」で一世を風靡した漫画家・もすこが本格中華ファンタジー作品に挑む!! 出自により蔑まれていた董国の皇女・朱姫は幼馴染みの高衛と過ごす時間だけが心の拠り所だったが、残酷な運命は二人を引き裂き…!?
  • 溺愛系の夫に甘やかされています 1
    完結
    2.0
    全2巻165~220円 (税込)
    「どこ舐めてほしいの?」気持いいトコロを微妙にはずしながら、彼の舌がからだ中を舐めまわす。早く挿れてほしいの。そんなに焦らさないで――!! 3年間ずっと遠距離恋愛だった渉くんから、突然のプロポーズ。もちろん即OKして一緒に暮らし始めた操。やさしくて家事も万能な渉との生活で幸せいっぱいだったが、甘えっぱなしの自分に少しずつ自信を失っていく…。それでも渉はやさしく迫る。「脱いでみせて」胸を弄ぶように愛撫されると、それだけで下着がグショグショに濡れてきちゃう。意地悪な言葉で責められながら、深いトコロまで貫かれる。こんなの恥ずかしすぎて、ダメになっちゃう――!!
  • 恋シテル、あなたへ
    -
    1巻220円 (税込)
    あなたと一緒にいると、心がやわらかくなる。こんなホッとする気持ち、ずっと、いつまでも持ちつづけたい・・・。そんなおおげさな恋でなくていいの、ありきたりの恋でいい、ちっちゃな恋でいい・・・。微妙にゆれる恋心をはげまし、なぐさめるヒーリング・ポエム2篇。

    試し読み

    フォロー
  • 初恋運命マリッジ~純情Ωは堅物αに愛される~(1)
    完結
    3.0
    「これ発情期だ――」 両親に勧められるままやってきたお見合いの席で、 α(アルファ)の橘伊織と出逢い、一目で彼に運命を感じたΩ(オメガ)の片倉ちとせ。 とんとん拍子に縁談はまとまり、彼との新婚生活が始まったが、 伊織からは微妙に距離を取られてしまう。 本当はΩが嫌いなのに、無理に結婚したのではと思い悩み、 彼に迷惑をかけたくないと、発情期を前に家を出ていこうとするちとせ。 「Ωのこと本当はお嫌いなんですよね…?」 「俺はあなたを嫌ってなんかいません!」 しかし伊織は彼女を引き留め、ふたりで次の発情期に向けた“練習”を提案してきて―― キスから夜の営みまで、一歩ずつ距離を縮める堅物αとの純情Ωの、ピュアな新婚オメガバース!
  • カフェ・エデンの恋する探偵 【分冊版】1
    完結
    -
    古びたビルの二階でペット探偵兼何でも屋を営む秋月右京。 ずぼらな彼の日課は、相棒の愛犬マルコとともに一階のお洒落なドッグカフェ「カフェ・エデン」に行き、愛してやまない卵サンドを食べること。 コーヒーが美味いと評判のエデンは、右京の親友でクールなイケメン店長・千石葵がやっている店だ。 高校で出会ったふたりは大学で親友となり、以来、三十路の今に至るまでずっと腐れ縁を続けている仲。 実はゲイである葵にとって右京は唯一心を許せる相手だったが、一方の右京は無自覚なバイセクシャルらしく、葵に「お前のこと大好きだから」と年中口にするもののそれは冗談なのか本気なのか…。 微妙にすれ違うふたりの日常は、右京への仕事の依頼が店に持ち込まれるわ、葵も探偵業に振り回されるわ…という始末で…。 そんなある日、ふたりは真剣な面持ちの女子高生からとある相談をされる…。 『カフェ・エデンの恋する探偵 【分冊版】1』には ◆プロローグ~5 を収録。
  • 現在調和図2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在調和図2020 現代社会とこの世界などのマップ。 世界は変動している。 マップも少しずつ変わり、 大きな変化はないものの、 微妙に変わったり、 動いたりしている。
  • 元気が出る顔事典
    -
    既刊電子書籍『へたまんが田中くん』の付録の似顔絵(22人)が好評なため、スピンオフして登場! 著名人200(前作22+新作178)名の、微妙にずれてる似顔絵。名言・ニックネーム付き。温かい目でじっと見つめていると……ほら、似てきます。 作画にあたっての使用ソフト:ペイント。使用筆記具:マウス。 書式:横書き(左から右へ)。モノクロ。ページ見開きの端末(書籍方式)ではないほうが楽しめるとおもいます。 注:人名目次(掲載順)は、長ったらしい割には役に立たないとおもわれるため、後ろに持っていきました。
  • FCルルルnovels ハチミツにはつこい~アーリーデイズ~(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    人気まんが『ハチこい』初ノベライズ! Sho-Comiで大人気まんが『ハチミツにはつこい』を初ノベライズ! 主人公カップルの中学生時代の甘酸っぱい日々を、オリジナルエピソードでお贈りします。 女友達と恋バナしたり、初めて下着を買いに行ったり、初めての×××を迎えたり…!? そして修学旅行では…!? 生まれたときからお隣同士の幼なじみ、小春と夏生の中学生時代の、揺れる心と微妙につかず離れずな距離がお楽しみいただけます!! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 胸は痛まない
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    昔話、作り話、嘘の話。しかしそこにも真実があるらしい 長く語ることのできる人、というのがいる。 この小説には2人、そういう人物が出てくる。 しかもその2人の2つの話はとてもよく似ている。 なぜなら、それはカウンターという、不特定多数が共有する匿名空間で ふと耳にした会話を反芻し、変奏したものだからだ。 読者は微妙にズレたその反復を楽しむ。 ひどいじゃないか、嘘じゃないかと思ってもかまわないのだが、 聞いている人物に感銘を与えるほどの「真実」もまた、 そこには宿っているらしい。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • ダブル・トラブル
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    男・マッケルウェイ、21歳。 素っ裸の探偵稼業に勤しむ。 私立探偵アーロン・マッケルウェイシリーズの一篇。 人はそれぞれ裸の一個人でありつつ、 職業を持つことによって、社会から認知された存在になる。 しかしその職業から微妙に逸脱し、あるいはそれがボーダーレスの ゆらぎの中にある時、小説を推進する出来事が起動する。 今回の短編でアーロンが巻き込まれるトラブルは カリフォルニアに巣食う犯罪によって起きたもの。 今度のマッケルウェイは、文字通り「素っ裸」だ。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • ドロップ~幼なじみの甘い香り
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    紅葉と楓は小学生の頃からの幼なじみ。一見正反対の2人だったが、性格的に気が合って高校生になった今でも一緒にいる。高1の時、紅葉は怪我でずっとやっていた野球を辞めることになり、楓の影響でベースを始める。その練習にも楓は付き合ってくれていたが、最近様子がおかしい。あんなに好きだった甘いものを「好きじゃない」と言うし、微妙に避けられている気が…。どうすれば元に戻れるかわからず悩む紅葉は――。幼なじみの青春ラブ!!
  • ティラミスとエスプレッソ
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    天にも昇る気持ち 恋人同士ではない。しかし互いに好意は持っている。 会うのは頻繁ではない。半年ぶりくらいか。 そのような微妙な間柄の男女が、百貨店の前で待ち合わせる。 デートのスタートは、ティラミスとエスプレッソ。 「ティラミスとはどういう意味か?」という男性の問いに 女性は即答するものの、微妙に、いや実は大きく誤っており、 そのことについての男性の解説と二人の会話が この小説の方向を決定している。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • 転生白雪と双子の小人の溺愛巨根3P【デジタル修正版】1
    -
    1~4巻297円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 白雪姫転生物語 現代で命を落としたヒロインは異世界転生し童話の白雪姫の世界に生まれ変わった 白雪姫の童話をしっているヒロイン(白雪姫)は魔王のいる城から脱走し 小人の家をさがしていた。 どうにか小人の家をみつけて喜んでいた白雪姫(ヒロイン) しかしそこの家の小人に無理やり犯されてしまい、双子の小人(巨人族。小人科)に 気持ちよく快楽に落とされてしまう。小人との出会いと愛。 微妙に設定が違う白雪姫の世界で彼女はどう暮らしていくのか? 3Pエンド、ハッピーエンドです。らぶいちゃです。 ーーーーーーーー はーとセリフ 3P 最初は無理やり ーーーーーーーー 作画・りゅう子 シナリオ協力・ちび タイトルロゴ・レイラ様 ■総ページ数:32ページ
  • 演劇脚本の書き方。場所、時間、登場人物を設定しプロットを作ろう。セリフと本文を書ききる。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 演劇脚本を書く方法って、いったいどうやってやるのか。 それは、基本的に小説を書く方法とよく似ている方法なのですが、感覚的に微妙に違う方法でもあります。 ですので、小説を書いてはいるけれど演劇脚本を書くのは初めてという方には、この演劇脚本独特の奥深さが感じられていくことと思います。 この書籍では、そんな演劇脚本の奥深さを、新人劇作家・岡本ジュンイチの体験や実感による筆致でお送りいたします。 演劇脚本を書くノウハウはもちろんのこと、演劇脚本を普段書かない観客の方にとっても、 とても有意義な書籍となっておりますので、ぜひ一度、本書を手に取ってお読みください。 【目次】 たくさんの演劇を観て、たくさんの戯曲を読む 場所・時間を設定する 登場人物を設定する トピック 演劇を書くのにテーマはいるのか 軽いあらすじ・プロットをつくる トピック さまざまな形式の演劇 セリフを書いてみる 本文を書ききる 手直しをする 【著者紹介】 岡本ジュンイチ(オカモトジュンイチ) 劇作家。 複数の投稿サイトに作品を配信しているほか、近年では他社に童話や小説の書き下ろしを手掛けている。 代表作 『高校生たち』、『冷たい女』、『ビートルの部屋の窓から』、『アキラの冒険』
  • 孕み男子×エロミルク放出!
    -
    「下半身だけかと思ったが胸も微妙に出てんのか」男の子の●液も母乳もでるでる♪男の子と女の子のアソコが生えて、おっぱいも成長しちゃった!※BLです。学生に変装して学内で男子学生とヤリまくっている淫魔の「ノール」(男)。そんな彼の行動に目を光らせる生活指導の「伊万里和真」(イマリカズマ)は頭を悩ませていた。伊万里に淫魔の食事(エッチ)を途中で邪魔され体が満足しないノール。街なかで男を探していると…好みじゃないおっさんが引っ掛かってしまう!絡まれそのまま連れて行かれそうになるが、そこに現れたのは伊万里だった!酔っぱらいを追い払い良い雰囲気になった時、彼がノールに言った言葉とは…!?もちろんエッチシーンも淫魔ならではの過激プレイが満載♪胸もアソコも白濁液をぶっ放します★過激さでは劣らない、前作『孕み男子×触手で快楽』も一緒に読むと、より一層楽しめます!
  • 狼と眠り姫
    完結
    -
    付き合って1年目の記念日なのに、なぜか家に来るなり寝てしまうオレのカワイイ恋人・真紀。呆れる自分。ただ、服を着たまま全く無防備に寝入っている真紀のスカートをそっとまくり、ショーツを微妙にズラして恥ずかしい部分を覗いてみたり、ソフトにそこを刺激したりしていたら真紀のアソコはすっかりトロトロに…。目は覚めないのに息も荒くなってくる。「よし、いつもイヤがられるお尻に挑戦だ!」と、後ろに指をそっと侵入させながら前をやや強く愛撫すると、カラダをビクビクさせながらイク彼女。あえぎ声も漏れて来る。ガマン出来なくなったオレは、後ろの指は抜かないままでズボンを下ろして「合体」。キュウキュウ締め付けながら立て続けにイク彼女に激萌し、前から抜いて初めての後ろえっちに挑戦。しかし…の表題作をはじめ、ホットで激えっちな作品集!
  • 甘い三角
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    武幸と誠は、それぞれ神社と教会の家に生まれた親友。2人は日本とヨーロッパの悪霊祓いを組み合わせ、危険な霊的トラブルを解決することができる。これまでその力は、幼馴染の少女・よしのを守る際に充分な威力を発揮してきた。だがしかし、17歳になった3人の関係は微妙に変化し始めて!? 表題作は友情と恋心を重ねて描く、三角関係ラブコメディ(全3話)。同時収録の『4人目の結婚式』と『エメラルド・ピース』は、別れを経験した女たちのコンプレックスと出会いの物語。
  • 犬と呼んでよ俺の姫!
    -
    1巻330円 (税込)
    西門雷蔵は誰もが認める犬系男子。そして、幼なじみの名家の若様、姫野紫信に毎日手作り弁当を届ける弁当男子。 一緒にご飯を食べて、姫野さんが喜ぶ顔を見られればそれで幸せ、それで満足……のつもりだったけど。 気付かないふりをしていても、時間は確実に進んでる。今は一緒、だけど姫野さんが高校を卒業しちゃったら? 大人になったら? 「俺はいつまであの人を、追いかけて行けるんだろう」 わからないから不安になる。不安になるから、証が欲しくなる。見える形で欲しくなる。 寄り添っているはずなのに、微妙にすれ違う気持ちが焦れったい。もどかしい。 それを吹っ切るべく雷蔵は、バレンタインの直前に一念発起。「姫野さんにチョコレートをあげよう!」 ところが。チョコレート代を稼ぐべく出かけたバイト先の神社の蔵で、見つけてしまった怪しげな勾玉。 意味深なお札をうっかり剥がしてしまったもんだからさあ大変、本物の犬に姿を変えられてしまった。呪われた瞬間、心に浮かんだ最も強い願いを叶えない限り元には戻れない。タイムリミットは翌日の日没、それを過ぎたら一生犬のまま! 「姫野さん助けて、俺だよ雷蔵だよ!」叫んでもすがってもただの犬、全然わかってもらえない。それどころか怖がられる、泣かれる、逃げられる。 追いすがれば何故だか不幸な偶然が重なって、引き離される、遠ざかる。焦る間もどんどん時間は過ぎて行く。誘惑の手も伸びてくる。 「男同士がくっついてたら変に思われる。だけど犬と飼い主なら平気だよ? ずっと彼と一緒にいたいんでしょ?」 追いつめられる中、果たして雷蔵の選ぶ未来は犬か、人間か? 「俺は、姫野さんの犬だ!」
  • 米光一成ブックレビュー1 本の雑誌2005年編
    -
    『本の雑誌』(本の雑誌社)「新刊めったくたガイド」2005年連載をまとめたもの。 小説以外のさまざまな本を紹介。荒井良二『ぼくとチマチマ』、佐藤幹夫『自閉症裁判』、木村敏『関係としての自己』、松山ひろし『呪いの都市伝説カシマさんを追う』、菊地成孔『CDは株券ではない』、石原千秋『「こころ」大人になれなかった先生』、柳父章『近代日本語の思想』、角川春樹『わが闘争』、いとうせいこう×奥泉光『文芸漫談』、石川雅之『もやしもん』、伊藤潤二『地獄星レミナ』等。 (まえがきより) 『本の雑誌』(本の雑誌社)に「新刊めったくたガイド」というコーナーがある。 米光一成が、2005年、2006年の二年間、毎月その「新刊めったくたガイド」に書いた原稿を集めて電書化したのが、この「米光一成ブックレビュー 1」「米光一成ブックレビュー 2」だ。 雑誌に載ったテキストと微妙に違うのは、ぼくの手元にあるテキストをベースにしたからだ。つまり、校正とか、後で修正した部分が反映されていない。 雑誌連載なので行数ぴったり合わせなくてはならないので泣く泣く削った部分も削ってない状態になっている。 とはいえ、細部を除いては雑誌掲載のものと、ほぼ同一のはず。 「新刊めったくたガイド」というのは、『本の雑誌』の中心となるコーナーのひとつ(だよね?)で毎月6人ほどの各ジャンル担当のレビュアーが、新刊をセレクトして紹介するコーナーだ。 米光の担当は、小説以外の本。 小説以外! なんて大雑把なくくりだろう。 ほぼ毎日、書店に行くのはもとからの趣味みたいなところがあったけど、「これも仕事である」という言い訳ができるようになると、書店滞在時間も長時間化して、池袋のジュンク堂に朝行って夜帰ったりしながら、本をあれこれ物色した。 ひたすら新刊を読んで、毎月おもしろいものを選んで、紹介するという2年間だった。

    試し読み

    フォロー
  • ハレムの花嫁は蜜惑に濡れる
    値引きあり
    -
    日本で雪絵の家族を説得(?)し、ラシードと雪絵は結婚式を挙げるためにカマル王国へ。その頃カマルでは、発電・造水事業の利権を巡って王国議会が紛糾していた。雪絵が発電・造水施設を管理運営している黒鐘商事の社長令嬢であることから、ラシードの立場は微妙に。さらに、調整を依頼された英国人コンサルタントのオスカーと雪絵のよからぬ噂がたち…。「夫が妻相手に変な妄想してなにが悪いっ!」――ラシードの妄想と嫉妬が炸裂! 雪絵の弟・雅人は、王宮で謎のアルバイト!?  甘くてエロティックな恋物語「ハレムの花嫁」シリーズ第3作。新潮社プリシラブックス刊『ハレムの花嫁は蜜約に堕ちる』続編。

    試し読み

    フォロー
  • 藪の中【タテヨミ】
    完結
    -
    『藪の中』は1922(大正11)年に発表された芥川龍之介の短編小説です。 藪の中で起きた殺人事件について、関係者の7人が尋問を受けました。 第一発見者の木こり、被害者の男を目にした旅法師、容疑者の多襄丸を捕まえた男、被害者の妻・真砂の母親、そして多襄丸、真砂、被害者の男の死霊までもが事件について語りましたが、どの証言も微妙に食い違います。 しかも、7人のうち3人が男の殺害を自供しました。一体誰が、どういう理由で男を殺めたのか……証言を聞けば聞くほど真相が分からなくなっていくのです。 『藪の中』は黒澤 明監督が「羅生門」のタイトルで映画化したほか、天海祐希と豊川悦司が主演を務めた「MISTY」、小栗 旬演じる多襄丸が主人公の「TAJOMARU」など、数々の映画作品になっています。 改めて芥川龍之介の名作を読み返し、人間の弱さやエゴイズムについて考えてみてはいかがでしょうか。

    試し読み

    フォロー
  • おんな商売
    値引きあり
    -
    男はでんと坐って、貫禄を見せねばならぬが……。勝ち目の少ない亭主の、切なさ辛さ! 男の権威、女の実績 女の横暴、男の我慢――亭主の鼻面引き廻して、ごろ寝の女房はいいたい放題。女世帯で迫害される、気弱な亭主が蒸発した。男の胸には、一つの理想がくすぶっていた。腹の立ったときにいっぺん、食卓をひっくり返してやりたいのである。飄然と辿り着いた山の宿では、折しも老夫婦が……。という標題作のほか、いつの間にか微妙に入れかわる、男女の不思議なかかわりを描く、快作全9編を収録。
  • 時空防衛隊1944(1)戦乱の平和国家
    -
    世界に先駆け超高速通信ネットワークの構築に成功して、未曾有の経済的繁栄を謳歌する20XX年の日本を、巨大な東海地震が襲った。日本国中が大パニックに陥るなか、一方では奇妙な現象が起きていた。自衛隊の東富士演習場の一角に小さなトンネルが出現したのだ。そこに姿を現わしたのは、大日本帝国陸軍の軍服を着た男たち…。極秘取材に訪れた軍事系出版社に勤める柳瀬美香とカメラマン松谷浩二は、彼らが正真正銘の帝国軍人であることを知った。このトンネルは昭和19年と現代とを結ぶ時空断層だったのだ。美香と松谷は彼らに導かれて『昭和世界』へと足を踏み入れた。そこで見たものは我々の歴史とは微妙に異なる世界だった。確かに日米戦が起こっていたが、首相には山本五十六、さらには連合艦隊も健在なのだった。協力を求められた二人は、政府・自衛隊をも巻き込み、電脳パワーを駆使して、新たな歴史の創造へ乗り出していく!?鬼才・羅門祐人が織りなすパラレルワールドの不思議体験の旅が始まる。
  • 安うま食材使いきり!vol.11 小松菜・ほうれん草
    -
    食材をむだなく最後までおいしく食べきる料理本シリーズ。第11弾は「小松菜・ほうれん草」。食感の違いで使い方が微妙に違う青菜を、それぞれに合った使い方で、主菜から小鉢、ひと皿ごはんなど、幅広く紹介!
  • 魔法のボタン/I LOVE YOU
    -
    1巻330円 (税込)
    右肩のボタンを押すと透明に、左肩だと石になる。子どもの頃流行った「魔法のボタン」ごっこ。こんなボタンが本当にあれば…。失恋で傷ついたぼくを手荒く慰めてくれる萌枝。男勝りで斜に構えた口を利く20年来の友達だ。ところが、二人の距離が微妙に変わりはじめ…。話題の恋愛アンソロジー『I LOVE YOU』収録の珠玉短編、石田衣良が描く友情と愛情の狭間。

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】フリーターの私が化け猫を拾った話 1巻
    完結
    -
    この世界では百年に一度、「怪異の王」を決める争いが起きる――。 フリーター兼漫画家志望の南あさみは、SNSでバズることを夢みる気ままな23歳。 ある時、ヘンテコな猫又と出会ったことで生活は一変。 怪異を呼び寄せる体質だった彼女の元には、妖しい影が続々と集まってくるが…。 チビ河童(※チョロい)、人狼(※ネットストーカー)、イケメンぬらりひょん(※全裸)、神絵師少女と一反木綿―― なぜかクセの強い妖怪ばかりにエンカウント! そして居候になった猫又はツイ廃と化す…!? SNSを介してゆるく交錯し、そしてすれ違っていく現代の怪異たち。 怖いもの知らずでマイペースなあさみは、彼らの「怖がったら負ける」争いに巻き込まれていく。 平和な日常にぬるっと混ざりはじめた非日常はやがて――? フリーダム女子と微妙にズレた妖怪たちが繰り広げる、ネオ・百鬼夜行!! ※こちらには【第1話~第5話】が収録されています。
  • タナトス・ゲーム 伊集院大介の世紀末
    値引きあり
    4.0
    アトムくんこと滝沢稔とのラブシーンが描かれた"ヤオイ本"が送られてきて、うめく伊集院大介。ボーイズラブの世界を耽溺(たんでき)するヤオラーたち。ところがHP〈薔薇庭園〉に集まる、問題のその本をつくったサークル「銀河通信社」の会員たちが、無惨な遺体で発見された。微妙に絡み合う人間関係に事件の鍵が!?
  • 続・森崎書店の日々
    値引きあり
    4.2
    映画化された小説「森崎書店の日々」の続編 貴子の叔父であるサトルが経営する森崎書店は、妻の桃子が店を手伝うようになり、穏やかでのんびりとした時間が流れていた。貴子は仕事が休みの日には店へ立ち寄り、手伝いをしながら、旧知の神保町の面々との交流を楽しんでいた。とくに和田とは、ずっと「恋人関係」が続いており、それに微妙に嫉妬するサトルに、貴子は手を焼いたりしていた。サトルと桃子の結婚記念日、貴子は温泉旅行をプレゼントする。店を気にするサトルだったが、貴子が店番を請け負い、その間だけ森崎書店の二階に泊まることになる。ひさしぶりの森崎書店での生活に浮かれる貴子。店に遊びに来た和田は、古書店を舞台にした小説をずっと書きたいと思っていたと貴子に話す。貴子もそれは素晴らしいアイディアだと喜ぶ。少しずつ小説を書き続ける和田だったが、貴子はそんな和田との間にはっきりとした進展が見られないため、ひそかに不安を感じていた。そんな折、貴子は偶然にも和田が喫茶店で女性と会っているのを目撃してしまう。

    試し読み

    フォロー
  • 女心のつかみ方 その一言に女は弱い! 女心の深層に訴える117の法則
    -
    大好評! GOMA BOOKS新書シリーズが電子書籍になって帰ってくる! 「女心と秋の空」というくらい移ろいやすくわかりにくい女性の心。 そんな気まぐれな女心に翻弄されたという経験、あなたにもありませんか? けれど、不可解な女心を理解し、よもや鷲づかみにすることができたら……。 本書では、女性の心理を微妙についた「イキなはからい」から女心をくすぐる言動まで一挙にご紹介。 気の強い女性から世話女房まで、あらゆるタイプの女性を夢中にさせる心理テクニックをお教えします。 大好評! “女心シリーズ”の第3弾です!
  • 「『ジューシー』ってなんですか?」
    3.8
    25歳の広田と岸、佐々木、26歳の別所、27歳の魚住と津留崎。6人は、大きな会社の中の小さな班「夕日テレビ班」で毎日深夜まで地味な仕事をしている。(ちなみに非正社員が3名、正社員が3名)恋人でも友達でもない、立場も微妙に違う、けれど同じ職場の同僚として会話を交わし笑いあう。仕事を詩的に描いた著者初の「職場小説」。平等とは何かを問う『ああ、懐かしの肌色クレヨン』も収録。
  • センセイ君主 1
    無料あり
    4.3
    告白7連敗中の佐丸あゆはが出会ったのは、超イケメンだけどメチャ横暴なヒネクレ教師!! でも(超微妙に)優しい所もあったりして、あゆはの心はグングン恋愛モードに突入。難攻不落の弘光先生相手に、あゆはの恋は実るのか!? 【同時収録】ひるなか失格
  • 紬の里
    5.0
    紬と絣の研究をしている高階は、越後に旅して志保子を知った。夫に死別し、ひとり娘を育てながら、雪に埋もれてひっそり塩沢紬を織る志保子。しかし二人の愛は辛夷の花が散るように、もろくも崩れてゆく……。微妙にかみあわなくなる女の情念と男のエゴイズム。その心理の揺れを、落日の雪山に、また雪どけ水を運ぶ魚野川の冷たい流れに映して、鮮烈な抒情をかもしだす長編ロマン。
  • 王様たちの菜園
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    聖椿女子学院・海猫寮で暮らす寮生たちの日課に、野菜づくりがありました。その野菜が毎夜誰かに盗まれている。ある夜、花荻蜜子が現行犯で捕まえたのは美術教師の鳥嶋だった。実のところは濡れ衣で、身の潔白を晴らさんと、鳥嶋が罠を仕掛ければ蜜子が掛かってしまい…。二人の関係は微妙に進展して!? 【同時収録】王様たちのカフェテラス/ためいき森の七つの食卓
  • 森はなに色 1
    完結
    3.0
    “カイ”こと甲斐照己と、“シュン”こと港俊輔は大の親友。といっても性格は全く正反対。カイは女の子と口もきけないテレ屋さん。シュンは百戦錬磨のプレイボーイ。そんなふたりの前に出現したのが如月裕子。その彼女が固い友情のふたりの男の関係を、微妙に変えていく……!!
  • それすらも日々の果て
    完結
    3.0
    由衣子は18歳。大学にはいってまだ3か月――。おとなの世界の入口で微妙にゆれうごく、少女の生き方をみずみずしく描いた作品。
  • 官能文学電子選集 川上宗薫『肌狩り 好色のカレンダー』
    値引きあり
    -
    画家の卵である栗橋は、1週間毎日のように、違う女を抱いている。微妙に変化する女の体に、栗橋は日々、新鮮な経験を重ねていく。明日はどんな女が現れるのだろうか。 画家の卵である栗橋は暇を持て余しているが、その時間すべてをガールハントに充てているほどの女好きだ。街に出れば、好みの女子大生に声をかけてホテルに連れ込み、処女を頂戴してしまう。電車で出会ったOLの定期券を盗み見ては偶然を装い、同じ駅で降りて近づく。人妻であろうがフィアンセ持ちであろうが、お構いなし。豊満な体を持つ色っぽい女とうまく事を運んだまではよかったが、これがなんと美人局。怖いおじさんから這う這うの体で逃げ出すことになるのだが、ナンパをやめる気など微塵もない。それどころか、はては高名な画家の娘から母親がかわいがっている学生時代の後輩、それに実の妹の親友にまで手を出してしまう。栗橋の尋常ならない女体への執念の凄まじさには驚かされるばかりだが、それ以上に女性の気をひかせるナンパテクニックの数々は著者の実体験に基づくものというのが定説だ。流行作家になってからは妻子と別れ、中野新橋の芸者と所帯を持ち、銀座の複数ホステスと同棲し、最後は30歳下の音大生と結ばれたという逸話も持つ、官能小説の第一人者である著者の面目躍如の1冊。
  • FCルルルnovels ハチミツにはつこい~アーリーデイズ~
    値引きあり
    5.0
    大人気まんが『ハチこい』ノベライズ!! Sho-Comiで大人気まんが『ハチミツにはつこい』を初ノベライズ! 主人公カップルの中学生時代の甘酸っぱい日々を、オリジナルエピソードでお贈りします。 女友達と恋バナしたり、初めて下着を買いに行ったり、初めての×××を迎えたり…!? そして修学旅行では…!? 生まれたときからお隣同士の幼なじみ、小春と夏生の中学生時代の、揺れる心と微妙につかず離れずな距離がお楽しみいただけます!! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 男は謀略 女は知略(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 相撲、プロレスの話題はもとより、街で拾った感動秘話、男と女の微妙にずれる心のうちを軽妙な筆さばきで綴り、ドラマとはひと味違った人間模様を繰り広げる、なっとくのエッセイ集。
  • 熱帯夜
    -
    1巻495円 (税込)
    我が子を殺めた女に手を差しのべた女性弁護士と女流評論家だが、裁判が進むにつれて二人の神経は引き裂かれていく  評論家の燈子は、子供を無認可保育所で死なせた経験を本にして、世に出た。弁護士の真希子は、身勝手な夫に悩んでいる。二人は、生活苦から我が子を歩道橋から投げ落とした石川信子を救うため、共闘を約した。果たして信子に殺意はあったのか。働く女性の困難な状況を訴えようとする真希子と、マスコミの関心を集めたい燈子の思惑は微妙にずれ始め…。現代女性の心理のひだを巧みに描くサスペンス。 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。
  • リア王 七五調訳シェイクスピアシリーズ〈3〉
    -
    1巻495円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悲劇の最高傑作『リア王』は、シェイクスピアが37歳ぐらいのときに書いた作品である。翻訳にはアーデン版『リア王』を用いた。亡き妻がロンドンで英文学を学んでいたときのテキストで、ここに彼女の貴重な多くの書き込みがあったからである。ところで、この作品を読んで、リア王の強い思い込みと激情に駆られて即断するという「愚かな罪」に対して「罰」が厳しすぎるのではと思われる方も多いのではないだろうか。ただ、現代においても親子の情は同じだ。信頼感と不信感、虚偽と正義のせめぎ合い、虚飾を取り去った人間の裸の姿、「見えていたときには見えず、見えなくなって初めて見える」人の世のこと、「どん底にいる」などと言える間はどん底ではないというギリシャの哲人が語るような人生哲学など、学ぶべきものが作品中に散りばめられている。訳していて気づかされたことは、主筋と副筋が微妙に絡み合っていて、強烈な一つの本体を形成していることであった。劇の途中で主人公のリア王がいなくなってしまい、それを補完するかのようにグロスターが代役の主人公のように登場し、リア王が最後に狂気となって現れるのだが、そこに至る過程をシェイクスピアはグロスターで描き出している。リア王の悲劇的効果を高めた道化の役も、リア王が消えている間は道化だけで登場させるわけにはいかないので、エドガーがしっかりと代役を務めている。ここにシェイクスピアの偉大さをまざまざと感じ取ることができた。
  • 冥い天使のための音楽
    -
    再び指揮者がヴァイオリンを弾きはじめる。照明はさらに暗く、遠近法が微妙に狂いだす。後ろに控えるコンサート・ミストレスの姿が紙のように薄くなる。音楽は技巧的なカデンツァになる。長い髪が揺れ、弾き振りをする指揮者の顔に纏わりつく。だが、その顔はまだ朧げにしか見えない……。尖塔をいただく館、庭に埋められた屍体、十三楽章。長篇本格ゴシック・ミステリー。 ●倉阪鬼一郎(くらさか・きいちろう) 1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒。同大学院文学研究科日本文学専攻博士課程前期中退。在学中に幻想文学会に参加、1987年に短篇集『地底の鰐、天上の蛇』でデビュー。印刷会社、校閲プロダクション勤務を経て、1998年より専業作家。第3回世界バカミス☆アワード(2010年)、第4回攝津幸彦記念賞優秀賞(2018年)。ホラー、ミステリー、幻想小説、近年は時代小説を多数発表、オリジナル著書数は170冊を超える。
  • ありさ2(ありさのじじょう)
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    幼なじみの『ありさ』が5年ぶりに街に帰ってきた。だが『ありさ』と再会した眞一郎は戸惑っていた。以前の印象とは微妙に違う『ありさ』の様子に。そして『ありさ』が2人いる事に!!2004年、角川書店「月刊少年エース」連載。
  • ころす・の・よ
    -
    1巻495円 (税込)
    恋人に捨てられ、傷ついた心の隙間に忍び込む殺意  恋人に捨てられ、傷ついた心に芽ばえる殺意。もう戻って来ない楽しかった日々と訣別するため、女は完全犯罪を計画する…。微妙に揺れ動く女心の翳りを描く表現作「ころす・の・よ」をはじめ、暑く重苦しい夏の殺人事件と蛍を象徴的にからませた「暗い光」、スリラー仕立ての「阿美の女」、日常生活の盲点を突く「盲点のひと」など、本格推理の佳作を七編収録したミステリ短編集。 ●日下圭介(くさか・けいすけ) 1940年和歌山県生まれ。早稲田大学第一商学部卒。1965年朝日新聞社に入社。1975年『蝶たちは今…』で第21回江戸川乱歩賞を受賞。1982年『鶯を呼ぶ少年』『木に登る犬』で日本推理作家協会賞・短編賞を受賞。その後作家活動に専念し、『黄金機関車を狙え』などの近代史ミステリーで新境地を開く。
  • 会話に困らない ちょっとしたものの言い方 シーン別 話がとぎれない「次のひと言」超実践フレーズ集
    -
    エレベーターの中、頼みごとをするとき、酒の場を切り上げるとき……あらたまった関係から親密な間柄まで。どんな状況でも会話が動き出す「トークの接ぎ穂」を伝授。誰とでも、どんな時でも会話が続く!【本文より】この本は、少しあらたまった関係から親密な間柄までのさまざまなシーンに焦点をしぼって、会話が動きだす「次のひとこと」を集めたものです。「次のひとこと」は誘い水ですから、その次の言葉をひきだします。するとまたその次が出てくる。会話が動きだすにつれて関係の色あいが微妙に、ときには劇的に変わっていきます。起点となるあなたの「次のひとこと」に刺激され「やりとり」が動きだすと、相手の表情が浮かび、声まで聞こえてくる醍醐味が味わえます。◆「やりとり」で動きだす会話の醍醐味◆会話をはずませる◆相手の気持ちをつかむ◆話を進める◆シーン別 「使える」フレーズ222【著者】『ちょっとしたものの言い方』(講談社)といった、ベスト&ロングセラーを出しつづける制作集団(代表・佐藤雄一)。そのほか、『ちょっとした日本人の知恵』『ごちそうさまイタリア』(講談社)、『おしゃべり用 心理ゲーム』(阪急コミュニケーションズ)、『思いどおりにならなかった家』(廣済堂出版)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • あたしをみつけて
    完結
    -
    短大に入ってはじめての夏休みに帰省した花菜の前に、元カレ・奥山が現れた。半年ぶりに会った彼は以前と違いとっても優しく、花菜の心は微妙に揺れて…。せつない恋のポートレート。 【同時収録】ひとつだけ。/スプリング ハプニング
  • タクミくんシリーズ 薔薇の下で―夏の残像・3―
    5.0
    ピアニスト・京古野耀が所有する、九鬼島の別荘に滞在中の託生とギイ、そして章三。週末のサロンコンサートに向け、京古野にレッスンを受け始めた託生だったが、なかなか調子がつかめない。フルートに天性の才を持つ乙骨雅彦の一言で、きっかけがつかめそうになるが…!? 一方で、京古野の恋人の突然の訪問により、別荘内の均衡が微妙に狂い始め―。謎めいた島に手繰り寄せられた人々が織りなす、真夏の組曲。
  • 早春物語
    3.0
    もし、私の声が母に似ていなかったら、何も起こらなかったかもしれない。でも、そんなこと、今さら言ってみてもしかたがない。家にかかってきた一本の電話――。それは私の心に母へのはじめての疑惑を芽生えさせ、私を大人の世界に迷いこませるものだった……。私、沖野瞳。大人と子供、男と女の間で微妙に揺れる多感な年ごろ。超ベストセラー作家が、〈17歳〉の少女だけがもつきらめきと危うさを見事に描いてみせた青春ミステリー。
  • 内向エロス 1
    -
    高校教師・独身27歳の竹井は、別に陽気婢というPNのエロ漫画家の顔をもつ。竹井は、教鞭に立つ高校の漫画同好会の顧問を頼まれるが暫く固辞していた。しかし、かわいい女子部員が多いとの誘惑にも勝てず引き受けてしまう。ある日、竹井がレギュラーで描いている出版社で、持ち込みに来ていた漫画同好会の加納典子と鉢合わせ、エロ漫画家の顔を知られてしまう・・・。竹井が好んで描く、十代の少年少女が奔放にSEXに溺れていく様の漫画と現実世界とが微妙に交差するパラレルワールド、全4巻。
  • 夢の封印
    -
    会社の上司ともう7年越しの愛人関係を続けている紘子。その関係は安定していたが、ブラジルからやって来た取引先の男と仕事で何気ない会話を交わすうち、微妙に気持ちが動いて……感情と恋の一瞬の移ろいをあざやかに描いた表題作。そのほか、きまじめな女性介護ヘルパーが“生”と“性”が切り離せないことを悟る「月待ち」など、生きることの根源である官能と性をくっきりと描いた、忘れがたい読後感をのこす7篇の短篇集。
  • 泣き虫Honey★
    -
    1巻513円 (税込)
    恋人より大切で兄弟よりも愛おしい、でも近くて遠い、幼なじみ同士の、ゆずとケン兄。Hをしたら本物の恋人同士になれるの??ゆずの心は微妙にゆれるけど……。夢見る頃を過ぎてはじめて知る初恋のその先のフィジカル・エターナルLOVEストーリーに、甘LOVE快感ストーリー二編をプラス♪
  • 新装版 高校男子―BOYS―
    完結
    -
    全1巻522円 (税込)
    桃栗みかん漫画家デビュー作! 高校2年生の悟史は、同級生の男子・基になぜか惹かれて…。微妙に揺れる少年の心を描くオムニバスシリーズ。
  • 幻獣の星座~ダラシャール編~ 1
    完結
    -
    舞台は砂漠の中の幻の国・ダラシャール、第41代法王・アティーシャの時代。彼女とガルーダ・龍王の関係が微妙になっていくなか、事態は避けられない最悪の展開へ…!! 誰もが知りたかった<あの事件>の真相とは!?
  • エーイ剣道 1
    完結
    5.0
    五代剣道、母をなくし、幼き妹を連れ瀬戸内海の小島にやってきた、15歳の少年!!微妙にゆれ動く思春期の心と、剣の道にかける肉体の躍動のドラマが、いまここに展開する!!さあ、キミも剣道と共にさわやかな青春にうちこんでみないか!!
  • P+D BOOKS 神坂四郎の犯罪
    値引きあり
    -
    1巻539円 (税込)
    関係者のエゴイズムが交錯する傑作心理劇。 ――今日私が申し述べました真相は、あるいは大部分が嘘であるかも知れません。嘘であるという証明も本当であるという証明も出来ないのであります。……有るものはただ外部的資料に過ぎない。私の行為、私の言葉に過ぎない。私の心にある真実は推察されるだけであります。――  自殺幇助の疑いで裁判にかけられている雑誌編集長・神坂四郎。神坂が横領の事実を糊塗するために、梅原千代が持つダイヤを我が物にしようとし、心中を装ったとされているが、証言台に立った被告の妻、同僚女性、被告の飲み仲間らは微妙に食い違う証言をする。  被告のさまざまな顔が明らかになると同時に、証人のエゴイズムも露わになっていく表題作のほか、戦争で人生が変わってしまった二人の女性を描く「風雪」、常識や時代にとらわれず勝手気ままに過ごしているように見えた友人の本当の想いを綴る「自由詩人」という傑作短篇2篇を収録。
  • 第七女子会彷徨(1)
    4.0
    1~10巻550~660円 (税込)
    金やんと高木さん、ふたりの暮らす世界は、私たちの世界とは微妙に異なっていて……。奇妙で奇天烈でSFでファンタジーな出来事がごく日常的に展開されていく♪ 龍神賞出身の2009年度注目ルーキー、待望のファーストコミックス!!!
  • 桃栗三年
    完結
    3.6
    プラモデル大好き女子大生・桃瀬みすずと、遅筆な中年小説家・小栗先生 ――古いアパートでお隣り同士のふたり。会えば口ゲンカばかりしているけど、お互い微妙に気になる間柄で…!? 龍神賞出身の新鋭デビューコミックス!
  • 恋愛教室―図書館―
    5.0
    その高校の図書委員長・平賀ゆかりは、生徒会会長・吉沢直人とそりが合わず、ことある毎に衝突を繰り返していた。そんなある日、図書委員会の予算請求を受け入れる代わりにと、直人からある条件を持ち出される。それをきっかけに微妙に変化していく二人の関係。規律を守ることを何よりも重視するゆかりの、人には言えない秘密の時間。そこに降って湧いた「光る君」と名乗る人物からの「文(メール)」。副会長・白石真、直人の婚約者だという川島美咲も不穏な動きを見せる中、ゆかりの心は少しずつ乱れていき…。高校を舞台に繰り広げられるさまざまな恋模様。「恋愛教室」シリーズ第一弾。

    試し読み

    フォロー
  • れもん白書(1)
    完結
    4.0
    全3巻550円 (税込)
    あたし滝口早苗、高1です。卒業シーズンが近づくにつれ、物憂い気持ちが晴れません。何も言い出せないまま、あこがれの中尾先輩とお別れになってしまいそう。ああ、せめて送別会を盛り上げたかったのに、校舎の片隅でステキな女生徒と親密な先輩を目撃してしまうだなんて! そんな折、追試仲間のアホな彰(あきら)との距離が縮まって、意識していなかったはずの関係が微妙になり……。吉田まゆみの傑作ラブコメ、第1巻!!
  • 幼なじみの御曹司は鈍感OLを一途に想い続けます
    3.3
    ジュエリー会社で販売員として働いているひかりは、副社長の瑞輝とは幼馴染み。幼い頃からずっと一緒に育ってきた二人の関係は、大人になった今、少し微妙になっていた。恋人のような濃厚なキスは交わすものの、付き合っているわけではない。……と、ひかりは思っている。告白をされた覚えはないし、二人の間に流れる空気は恋人としての甘いものでもない。ただ、たまにお互いの家を行き来して夕食をともにするだけの家族のような関係だと、ひかりはそう思っていた。しかしそんなある日、ひかりは瑞輝が婚約をしたという噂を聞いてしまう。相手はひかりも知っている、本店の美人マネージャー。瑞輝の隣に自分以外の女性が立つ。そんな未来を想像し、ひかりはようやく瑞輝への思いを自覚して……。
  • チャリン娘グラフィティ
    完結
    3.0
    和哉とけーすけは、秋実の最高のチャリンコ友達。3人でチャリンコレースをしていればゴキゲンで、「恋愛ごと」を持ち込むなんて考えてもいなかったのに……。けーすけに年下のかわいい彼女ができて、微妙に揺れる秋実の心。なんだか和哉が気になってしかたがないの! 緑の風が恋の予感に染まっていく、爽やかな恋物語が5編収録された、池沢理美のデビュー作品集。
  • 2年A組探偵局 魂の姉妹
    -
    メル友のポリーが自殺するといってきたので助けてほしい。こんな依頼を受けた有季と貢の2A探偵局。しかし依頼者の万里は、ポリーと会ったこともなく、本名も知らない。実在するかどうかさえ不確かなメールの世界に有季たちの捜査は難航。そのうちポリーは自殺してしまい、依頼者の万里は失踪。事件はさらに意外な方向へと展開していった……。メールの世界とマザーグースの世界が微妙にマッチングした本格学園ミステリー。
  • マーフィー 幸せなお金持ちになる一番の教え
    -
    どんな人にも、「二人の自分」がいるものだ。 「お金がほしい」自分と、「お金をほしがるのが恥ずかしい」自分。 「九九パーセントは富で解決できる」と考える自分と、「富で解決できない一パーセントが大切だ」と思う自分。 「成功の最大要因は運のような目に見えない力だ」と感じる自分と、「必要なのは努力であり、それ以外に頼るのは怠惰だ」と考える自分。  あなたはどうだろうか。 「お金を欲しがるのが恥ずかしい」という考えに傾きがちだとしたら、残念ながら、あなたは巨富や成功から最も遠い人生を生きている。あなたの考えは、誤りというわけではないだろうが、苦労している間に人生が終わる道を歩いており、ほとんどの人間が、あなたと同様の遠まわりをしているのだ。 松本幸夫氏の経験では、そんな人の多くが、マーフィーを知ってから運命の大転換を成しとげ、成功人間になっているのである。  マーフィー理論はシンプルだ。「よいことを思えば、よいことが起きます」という一言に要約される。  仕事や日々の生活に忙しく埋没していると、自分の可能性とか、夢、潜在能力といったことにあまり考えが向かなくなりがちだ。その時間や意識のほんのわずかでいい。よいことを思ってみよう。例えば、金持ちは富裕意識を持っていて、その富裕意識がますますお金を引き寄せる。だから、あなたも富裕意識を持ってほしい。まだ富を手にしていなくても、意識を持つだけでいいのだ。意識は現実化する。  そして、賢明なあなたは、もう悟ったことだろう。「お金がほしい」と素直に言う自分に従おうと。「目に見えない力」を信じようと。そのためには、小さなコツがいるが、本書では、そのコツを端的に示した。マーフィーは、お金持ちでない人にこう言う。「今すぐ富裕意識を持ちなさい」と。財産をまだ所有していない時点で、「すでにある」という意識を持ってしまうのである。「結果の先取り」ということだ。現実にお金を手にすることで富裕意識を持つのではない。先に富裕意識を持つことで現実の富を手に入れるのである。  シンプルだから実現も簡単だとは限らない。「信じれば成功する」ということと、「何もしなくても成功する」ということは微妙に違うのだ。  マーフィー理論は事実であり、万能である。だが、そこには、陥りやすい罠もあり、誤解が生じることもある。それらを回避し、成功への人生を、まっすぐに歩んでいただきたい。巨富を手にし、感謝の念で人生を満たしていただきたい。  そのための案内書、成功への地図が本書である。
  • さらば、夏の光よ
    3.8
    背が低くて鈍いと女を愛する資格もないのか。心は優しいが女性にモテない野呂は悩む。明るく行動的な親友の南条は、野呂が密かに恋する同級生の戸田京子の心を掴んだ。微妙に翳る友情。そして8年が過ぎる。歳月は彼らの人生をどう変えたか。愛と哀しみの十字架を背負った3人の運命を描いた青春ロマン。(講談社文庫)
  • 家鳴り
    3.9
    妻が際限なく太っていく─。失業中の健志を尻目に、趣味で始めた手芸が世間の注目を集め、人気アーティストとなった治美。夫婦の関係が微妙に変化するなか、ストレスとプレッシャーで弱った妻のために健志が作り始めた料理は、次第に手が込み、その量を増やして…(「家鳴り」)。些細な出来事をきっかけに、突如として膨れ上がる暴力と恐怖を描いたホラー短篇集。表題作を含む7篇を収録。
  • クローバー
    3.9
    強引で女子力全開の華子と人生流され気味の理系男子・冬冶。双子の前にめげない求愛者と微妙にズレてる才女が現れた! でこぼこ4人の賑やかな恋と日常。キュートで切ない青春恋愛小説。
  • 新・天地無用!
    -
    手もつないでくれない。デートは東京見物の延長上ってな感じで、ちっとも深くならない天地クンとの関係。そんな状況に、佐久耶もさすがに焦り気味。そんなとき彼女は閃いた。「共通の話題が必要だわ! そう、無いならつくればいいのよ。力ずくで!」さわやかに拳を握りながら、佐久耶がそう誓ったのは、春うららかな五月の休日。乙女の想いは炎と渦巻き、運命の歯車をムリヤリ回し始める。佐久耶の期待とは、微妙に違った方向へと……。TV版「新・天地無用!」のシリーズ構成を手がけた、関島眞頼の手による新たな天地ワールドの始まり!愛と狂騒のエピソード三本を収録。
  • 素直な容疑者
    -
    女の横で朝をむかえる、はじめての経験、充ち足りて、それでいて何かもの悲しい。夢うつつに目ざめた少年の目に突然、赤く汚れたシーツ、真っ赤な水をたたえた水槽がとびこむ……。名前も知らない女はすでに冷たい。(「素直な容疑者」)他に北国の孤独な風景の中に微妙にゆれ動く女の愛と哀しみを描く「峠」「窓辺の娘」など六篇を収録。
  • 百年の快楽
    値引きあり
    5.0
    人生百年時代の最先端を生きる女性達を活写。 『快楽』『炎情』などで更年期女性の生き方をルポしてきたノンフィクション作家・工藤美代子が、いくつになっても幸せをさがして懸命に生きる女性たちを活写――  人生百年をどう生きて行くか。かつてない命題に私たちは直面している。長年連れ添ったパートナーと今後も過ごすのか、そのパートナーが亡くなったらどうするのか。ひとりで生きる? 再婚するにはどうしたらいい? お墓はどうする? さらに、どんどん手軽になり多くの人が利用するようになっている美容整形の最前線や、年齢を重ねた時に大きな悩みとなる性交痛、介護や経済的な問題まで、女性が後半生を迎えたときの不安と恍惚に、著者がとことん向き合った。新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれるノンフィクション。   <熟年離婚という言葉が流行ったのは、十年以上も昔だった。あれは、独身に戻って人生をリセットしたい女性たちの選択肢として注目されたのだ。(中略)しかし人生百年時代を迎えて、そうした風潮は微妙に変わりつつある。世間体や経済的な安定、あるいは家族に縛られるよりも、もっと自分の願望に忠実でありたい。自由に生きたいと望む女性が確実に増えている。>
  • 日常 1巻
    4.2
    妄想がふくらみがちな夢見る女子高生・ゆっこの回りにはロボやらヤギやら謎なものがいっぱい。今日も微妙にシュールな日常が始まります。
  • 駱駝の夢 上巻
    -
    1~2巻594~638円 (税込)
    いつも信じあって生きてきたはずの妻が、突如、得体の知れない存在に変貌するとき、夫は……。心の歯車が微妙にくるってゆく夫婦の危機を描く1200枚。上巻。昭和47年~48年、日本経済新聞夕刊連載。
  • 花婚式
    3.5
    葉山佐都子、39歳、再婚して6年。夫の草一郎は45歳の会社員、やはり再婚である。ふたりが望む子供はまだ授からない。けれどもお互いを気遣いあいながら、平穏で満ち足りた夫婦生活を送っていた。ところが、夫の友人の再婚相手に、佐都子が女友達を紹介するはめになったことから、夫婦の関係も微妙に揺らいでゆく。さらに、夫の後輩の離婚騒動にまで巻き込まれてしまって……。結婚7年目の“花婚式”を迎える夫婦の礼節と葛藤を綴る、全く新しい“再婚小説”の誕生。
  • ジェイルバード
    4.0
    ウォーターゲート事件の巻きぞえをくって囚人となったスターバックが回想する前世紀末の労働争議、サッコ=ヴァンゼッティ事件、世界大戦、赤狩り・・・・・・過去と現在が微妙に交錯しながら奏でられる八十年にわたる物語──現代アメリカ文学の巨匠が、人々への愛と怒りをこめて綴る〈新〉アメリカン・グラフィティ。
  • 愛とおそれと
    -
    自殺未遂に追いやられた高校生の息子。家族が新しい母を迎えた日から予測されたことなのか。お互いの気くばりや思いやりが微妙にくい違って、小さな波紋が輪を拡げていったすえの事件だった。愛はおそれや痛みを伴うものなのだろう。娘の恋愛もからませ、人と人とのつながりを暖かくこまやかな筆致で描いた、テレビドラマ化もされた名編。
  • お茶席の冒険
    4.0
    「自分の中の奥底にある何かが微妙に振れた、そんな不思議に心地よい感覚。……たぶんそれがおもしろくて、私はお茶を続けているのだと思う」(「はじめに」より)。静寂の中、湯の沸く釜の音に耳を傾け、季節の花を愛で、茶をいただき、そして、自分もまた点てる。お茶の教室は未知の世界への扉。その扉の向こうをちょっと覗いてみませんか?
  • 千羽鶴
    3.9
    鎌倉円覚寺の茶会で、今は亡き情人の面影をとどめるその息子、菊治と出会った太田夫人は、お互いに誘惑したとも抵抗したとも覚えはなしに夜を共にする……。志野茶碗がよびおこす感触と幻想を地模様に、一種の背徳の世界を扱いつつ、人間の愛欲の世界と名器の世界、そして死の世界とが微妙に重なりあう美の絶対境を現出した名作である。他に「波千鳥」(続千羽鶴)を収録する。

    試し読み

    フォロー
  • 誘惑のレッスン
    -
    1巻607円 (税込)
    財閥の御曹司、だけど微妙に不幸な高校生・松山亘の、ほんの少し普通と違う、だけど平和だった日常はある日一変した。原因は過保護な父親が亘のために、と連れてきた男、遠宮真人。真人の役目は一カ月間、亘の「夜の家庭教師」として大人の男になるためのレッスンをすること。優雅な外面とは正反対、キチクな真人の夜遊び指南に、振り回される亘だったが、次第に謎の多い真人に興味がわいてきて……。

    試し読み

    フォロー
  • エピソードで読む黒田官兵衛 ナンバー2の行動学
    3.0
    1巻610円 (税込)
    「わしの後は官兵衛じゃ。あいつなら天下が取れる」と、秀吉に言わしめたほどの器量の持ち主であった黒田官兵衛(孝高、如水)。放浪の一族に生まれながら、やがて播州の小寺氏を継ぎ、信長への拝謁を切っ掛けに戦国にデビュー、秀吉軍の軍師として、天下制覇に向けて機略縦横の働きを見せるのである。本書は、天下人たる度量を有しながらも、自らの採るべき道を冷静に判断し、ナンバー2の生き方を貫いた官兵衛の生涯を、エピソードで綴る歴史読み物である。毛利攻めにおける「嫡男・長政の人質と摂津有岡城での幽閉の苦悩」「備中高松城の水攻めの奇策」、信長横死後の「中国大返しと天王山決戦」、さらには「朝鮮の役」……知略に長けた官兵衛は、まさに秀吉の頭脳として活躍するが、一方で、トップとの距離を微妙に測りつつ組織を動かすことの難しさもクールに認識していく。官兵衛の生きざまは、組織人、脱組織人のどちらにとっても示唆に富んでいる。
  • 死神の精度
    4.2
    こんな人物が身近に現れたら、彼/彼女は死神かもしれません──(1)CDショップに入りびたり(2)苗字が町や市の名前と同じ(3)会話の受け答えが微妙にずれていて(4)素手で他人に触ろうとしない。1週間の調査の後、死神は対象者の死に「可」「否」の判断を下し、「可」ならば翌8日目に死は実行される。ただし、病死や自殺は除外。まれに死神を感じる人間がいる。──クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う、6つの人生。金城武主演で映画化された原作です!
  • たまには恋でも
    4.2
    地味で眼鏡で無愛想な岡崎は、爽やかで男前の先輩社員・椋本に気に入られ迷惑していた。明らかに人種が違うから放っておいてほしいのに、椋本は自分と話していると微妙に嬉しそう。原因はまったく謎だった。ある日仕方なしに一緒に食事をしてみたところ、椋本とは漫画やラノベの話が合うことがわかる。それどころか、実は椋本はけっこうなオタクで、岡崎の言動や見た目が萌えツボだったらしく!? ふわゆるラブ!!
  • K MISSING KINGS
    完結
    2.0
    【キズナ、再び】 現実とは微妙に異なった歴史を歩んだ現代日本。7人の≪王≫それぞれの確執と、そこに巻き込まれる少年の運命を異能力バトルと共に描いたTVアニメ「K」。その続編にあたる劇場版「K MISSING KINGS」のコミカライズ! (C)2015 Haruto Shiota (C)GoRA・GoHands/k-project
  • キスのむこう
    完結
    2.0
    仲良しだった三人のバランスは、栄太に恋人ができてから微妙に崩れ始めた。栄太に失恋した桐緒と、実は桐緒が好きだという史朗と…。三人の新しい関係は、キスのむこうに見えてくる――!? 九条AOIが贈る、せつなく甘い恋の予感。
  • 明日はともだちじゃない 1
    完結
    4.1
    【デジタル版限定!「となりのヤングジャンプ」掲載時のカラーページを完全収録!!】恋に落ちる瞬間を描いた60の物語。ピュアラブストーリーオムニバス。何気ない一言、思わず口にしてしまった本音、触れ合う手と手。瞬時に、微妙に、それでいて取り返しがつかぬほど、変わってしまう、2人の関係性。「恋が始まる、30秒の瞬間」を切り取った、ショートオムニバス60本収録の第一集。
  • 過激に恋迷宮
    3.0
    1巻628円 (税込)
    人間の精気を糧とする淫魔のシキュリールは、魔界の次期魔王である統摩の恋人兼ペット状態。統摩と口喧嘩の末、館を逃げ出したシキュリールは魔界のはずれにある迷宮に落ちてしまう。落ちた先はいつもの風景。でも、統摩と会ってみると雰囲気や顔つきが微妙に違う。さらにもうひとりの自分が現れた。迷宮は過去と未来を行き来してしまうものらしい。二人のシキュリールに統摩ははりきり夢の3Pへ! へとへとになったシキュリールは過去の人間界に落ちてしまい、今度は小学生の統摩に出会う始末…。無事もとの統摩と再会できるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • ウラ読み「戦国合戦」
    3.0
    桶狭間合戦、姉川合戦、長篠合戦、賤ヶ岳合戦、関ヶ原合戦、大坂の陣など、これまで繰り返し雑誌や単行本で取り上げられ、細部まで広く知られている戦国合戦――ところが、こうした戦国合戦にも、それでもまだ語られていない逸話があったり、いまだに俗説が大手を振ってまかり通り、周知の話がじつは眉唾モノであったりもするのだ。本書では、桶狭間から大坂の陣まで、主に信長・秀吉・家康の三天下人に関連した合戦17を厳選。「石山本願寺はお寺ではなく摂津一の堅城だった?」「『信玄の影武者』、その存在を誰も証明できない?」「『信長公記』と『日本史』で微妙に違う信長の最期」「『天王山』の争奪戦はそれほど重要ではなった?」「秀吉の関白政権成立に家康が果たした裏の役割とは?」「なぜ家康は黒田長政の無礼な態度を喜んだのか?」「秀忠軍が本戦に遅参したのは誰の責任だった!?」等、通説や俗説に埋もれた「戦国合戦の意外な真相」に大手・搦手両面から迫る!
  • 三十すぎのぼたん雪
    3.3
    もう無邪気ではいられないけれど、大人にもなりきれていない。そんな中途半端な年頃には、恋との距離も微妙になる。はじまりかけた恋への期待に、苦い記憶がそっと忍び込んでくる。心が触れ合ったと感じた瞬間に、哀しい予感が静かに満ちてくる。たのしさやときめきの裏側にある、ものさびしさとやるせなさをしみじみ描く。恋愛小説の達人ならではの、心に優しく沁みる佳品9篇。
  • ベルサイユの獅子 ―絶対記憶者の俺が未来知識で過去と義妹の運命を変えるIF戦記― 【電子特典付き】
    -
    未来知識を持ちながら過去へ転生した少年シモン。 そこで彼は英雄ナポレオンの兄となる――しかし、そのナポレオンは女の子だった!  シモンの知る世界とは微妙に違う『ifの世界』。 レオナと名付けられた妹は健やかに育ち、やがていにしえの英雄に憧れるようになる。 ある出来事をきっかけに自分が『ifのナポレオン』であると知った彼女は、かの英雄を超える真の英雄を目指し始める。 シモンは妹を導くために彼女とともにフランス軍に入り、未来知識で戦場の常識を塗り替えていく。 これは貴族に支配された18世紀欧州を舞台に、とある兄妹が世界を変える英雄譚――。 ◆電子書籍には特典として書き下ろしSSを収録。
  • 銀の三角
    完結
    4.7
    歌手エロキュスの躍動する激しい歌声を聞いたマーリー・・・、その時からマーリーをとりまく運命の糸が微妙に狂い始める。伝説の星“銀の三角”とは・・・!?時空を超えて、さまようラグトーリンは何者なのか・・・!?壮大なスケールのSF長編を収録した作品集第10巻。

最近チェックした本