庭作品一覧

非表示の作品があります

  • 散歩で見かける四季の花
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 散歩をしていて、住宅地の庭、道端、公園などでよく見かける四季折々の花を、「庭の花」「草の花」「樹の花」に分けて収録しています。園芸品種や近縁種なども収録して、街で見かける花をできるだけたくさん紹介しています。散歩のときに気になった花・植物を知るための道具として、ぜひ、お役立てください。
  • 山野草のある庭づくり 四季の風情を楽しむ実例と庭植えのコツ
    -
    1巻1,705円 (税込)
    最近の「雑木の庭」ブームの影響から、山野草を庭に植える宿根草として扱う人がふえている。これらの庭を東京中心に郊外および地方まで取材して、四季折々の美しさと楽しみ方、山野草の姿をメインに紹介。さらに定番から最近導入された新しい山野草まで、著者おすすめの山野草を掲載し、各種の栽培のポイントから庭植えの基礎をわかりやすく丁寧に解説する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • サーカスナイト
    3.7
    バリで精霊の存在を感じながら育ち、物の記憶を読み取る能力を持つさやかのもとに、ある日奇妙な手紙が届いた。「庭を掘らせていただけないでしょうか」。それは左手が動かなくなった悲惨な記憶をよみがえらせ……。愛娘の世話や義母との交流、バリ再訪により、さやかの心と体は次第に癒えていく。自然の力とバリの魅力に満ちた心あたたまる物語。
  • ザ・女の事件 ご近所ママ友の娘を殺した女/ザ・女の事件Vol.2
    -
    【昭和46年/埼玉県】それは今よりもずっとご近所づきあいが密接だった時代――。郊外の新興住宅地に家を買い、妊娠7か月の身重で引っ越してきた佐藤和美(仮名)は、近くに住む二人の主婦、大塚・花川と親しくなる。大塚には二人の娘、美香子(5歳)と香奈子(4歳)が、花川にはひとり娘の広恵(3歳)がいて、年子状態の三人はまるで三姉妹のように仲良く遊んでいるように見えたのだが…。ある日、一番年長の美香子が行方知れずとなり、その後なんと近所の家の庭で絞殺死体となって発見されるという惨劇が巻き起こる。悲しむ大塚や集まってきたマスコミを前に、花川は「最近この辺をうろついている怪しい男が犯人に違いない」と自ら進んで言い放つ。普段どちらかというとおとなしい花川のそんな言動に違和感を持つ和美だったが…なんと、実際に警察に容疑者として逮捕されたのは、その花川自身だったのだ! 同じ娘を持つ母親だというのに、信じがたい凶行に走ったその動機とはいったい……!?(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.2-3~特集/子供を殺す母親たち」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • ざくろの館
    3.0
    仕事で世界各地を旅しているジャナは、コート・ダジュールのホテルの庭に腰をおろしていた。近くの木陰で言い争う男女にふと気を引かれて見ていると、泣き伏した女を置き去りにして、美しい男が悠然と歩いてきた。「失礼、セニョリータ」男はジャナの前で立ち止まり、傲慢そうな黒い瞳で彼女の全身を眺めわたした。そのときのジャナには知るよしもなかった。この黒豹のように美しい砂漠の領主に連れ去られ、彼の祖国の宮殿で愛なき婚約劇を演じるはめになろうとは。
  • ざくろの館【ハーレクインSP文庫版】
    -
    仕事で世界各地を旅しているジャナは、コート・ダジュールのホテルの庭に腰をおろしていた。近くの木陰で言い争う男女にふと気を引かれて見ていると、泣き伏した女を置き去りにして、美しい男が悠然と歩いてきた。「失礼、セニョリータ」男はジャナの前で立ち止まり、傲慢そうな黒い瞳で彼女の全身を眺めわたした。そのときのジャナには知るよしもなかった。この黒豹のように美しい砂漠の領主に連れ去られ、彼の祖国の宮殿で愛なき婚約劇を演じるはめになろうとは。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のカバー替え版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • ZAKKA BOOK ザ・ベスト 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売の申込期間は2017年4月1日から2018年2月28日までです。 ※電子版にFAX専用申込書と無料申込はがきはございません。 (インターネットからの申込は可能です) 2年ぶりに待望のベスト版をお届けします! この人気商品だけを集めた一冊は、いわば、読者の声を形にしたもの。 売れた雑貨こそみなさまの「いいね!」というお墨付きが出た証し。 「悩んでいたけれど、やっぱり欲しい!」 「売り切れだった限定アイテムをまた掲載してほしい!」 そんなリクエストにもこたえるべく2年分のベストアイテムを詰め込みました。 さあ、じっくりとごらんください! 欲しかった雑貨が、あなたを待っています。 【目次】 新作雑貨コレクション/2017年初のお披露目です! |Quilt & Lace |Indoor green |Garden & Exterior |Furniture |Manish style |Romantic style |Wall deco 本誌だけのオリジナル雑貨/帰ってきた手作り名品ラインナップ! 読者の口コミ雑貨/「買ってよかった!」にはワケがあります 願いをかなえる家具のお話/理想のインテリアを目指すあなたへ! リビングの七難を隠すおすすめ家具&雑貨 みんなが気になったインテリアのキーワード サイズが選べる家具6シリーズ とっておきの家具コレクション 〈30%off〉早い者勝ち! 人気雑貨大バザール キッチンを変える雑貨&家具/実力派が顔をそろえました! ガーデン&エクステリア雑貨/庭も家の外観も、自分らしいテイストにするために とっておき! ディスプレイ雑貨 おしゃれな暮らしの実用雑貨/毎日使うものこそ、いいものを! |Bathroom |Laundry & Sanitary |Storage item |Desk side 〈読者のリクエスト〉 1.照明 2.カレンダーフレーム 3.植物のモチーフ 4.「マニー」の雑貨 通院販売ご利用ガイド
  • ZAKKA BOOK NO.54
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新作雑貨から、売れ筋アイテムを集めたベスト版もついた最新号が発売です! 本誌でしか手に入らない素敵なインテリア雑貨が満載のメールオーダーブック。 ※通信販売のお申し込み期間は2016年7月30日までとなっております。また電子版にFAX専用お申し込み書と無料お申し込みはがきは付属しておりません。ご了承ください。 撮影:落合里美 飯貝拓司 磯金裕之 木谷基一 林ひろし(Forest inc.) 主婦と生活社刊 【目次】 ◎雑貨で綴る季節のコーナー ◎『ZAKKA BOOK』オリジナル手作り家具と雑貨|デザイン、サイズ、使い勝手にこだわりあり! ◎新作ZAKKA12のキーワード|インテリアに生かすヒントをキーワードでご紹介! ◎私のおすすめアイテムはコレ!|ブログ・インスタグラムで編集部が出会ったディスプレイ上手な5人に聞きました ◎雑貨アレンジをもっと楽しむ!|「飾るだけ」からもう一歩。雑貨の新しい魅力を再発見! ◎厳選!家具カタログ|模様がえに効果てきめん! ◎キッチンはわが家のワンダーランド!|料理をするのも食べるのも、後片付けだって楽しく ◎Mannish Style|インテリアに男前なアクセントを取り入れたい! ◎ガーデン&エクステリア雑貨|毎日がちょっと楽しくなる! 庭もインテリアも引き立てる! ◎ハウスキーピングをもっとおしゃれに、快適に!|サニタリー、ランドリー、クロゼットまわりまで! ◎ZAKKA BOOK ザ・ベスト2016年上半期発表です!|あの完売商品に出会えるチャンスです! ・壁面ディスプレイ雑貨 ・収納雑貨 ・実用雑貨 ・オリジナル家具ベストセレクション
  • 雑草のはなし 見つけ方、たのしみ方
    4.0
    庭の片隅で、都会の歩道のコンクリートの隙間で、雑草はひっそりと生きている。名も知らない草も多いが、子孫を残そうと懸命に生きる戦略には驚かされるものも多い。ハハコグサとチチコグサの花はどう違う?葉の小さいオオバコがなぜ「大葉子」なのか?ツキミソウはどうして夜に咲くのか?春夏秋冬の雑草の見つけ方、見分け方を一つひとつ写真と文章で紹介し、植物の生き方のふしぎを解き明かす。カラー130点。
  • 幸せな庭
    完結
    5.0
    子供好きの公務員の夫・凛平と結婚生活を送る彩。結婚5年目の彼女たちは郊外だが庭付き一戸建てに引っ越した。庭には2人を見守るようにネムノキが植えられている。…だが、皮肉にも夫婦円満を意味する木の下で、彩の心は揺れる。子宮を摘出する手術を受けた彼女は凛平に別れを切り出して…!?
  • 幸せに満ち溢れた庭で 侯爵に買われた人形花嫁 特別番外編
    -
    1巻110円 (税込)
    いくつものすれ違いを乗り越えて本当の愛を手に入れたローズと侯爵イアン。ふたりの子どもにも恵まれ幸せな日々を過ごしていた。だがある日、仕事でしばらく留守にしていたイアンが戻った夜に愛しい妻を抱きしめると様子がおかしい。問い詰めるとローズはある秘密を打ち明けてきて… ■大好評ヴァニラ文庫『侯爵に買われた人形花嫁』のふたりの、その後が読めちゃう! 結婚4年目になっても変わらず妻一筋のイアンが、妻に打ち明けられた嬉しい秘密とは?
  • しあわせに満ちた夜の庭1
    完結
    5.0
    αの男×αの男、オメガバース史上究極のBL! 麗しい見目に、控えめな性格。 いっそΩ(オメガ)に生まれればよかったのに―― 周囲から散々そう言われてきたα(アルファ)のノアが出会ったのは、宮田一(みやたはじめ)という同じαの男。 お互いαで、しかも男同士の恋なんて許されるわけがない。 ひとときの幸せだと憂うノアだけど… 運命の出会いはαとΩだけの特権じゃない!? ファン待望!単行本『かげふみの恋』に収録の「僕たちはまるで誘蛾灯のように」「籠の中」のスピンオフ!! α同士のオメガバース・ラブストーリー。 ※1 1話目はアンソロジー『開発BL はじめての××』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 ※2 2話目以降はWEB雑誌『Charles Mag オメガバース』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • しあわせに満ちた夜の庭【特典付き】
    完結
    4.4
    美しく傲慢なαたちの世界 番だけが運命とは限らない ★特典ペーパー付き!!★ 〈あらすじ〉 いっそΩに生まれればよかったのに―― 麗しい見目に、控えめな性格。 周囲から散々そう言われてきたαのノアが出会ったのは、宮田一という同じαの男。 お互いαで、しかも男同士の恋なんて許されるわけがない。 ひとときの幸せだと憂うノアだけど…。 己が感じた“運命”を手に入れる為ならなんでもする、 打算的で欲にまみれた、α×αの恋愛。 CONTENTS 「しあわせに満ちた夜の庭」1話~6話 「ニコラス」 「ノアの実家にて―彼らの箱庭―」【描き下ろし】
  • 幸せまねき
    値引きあり
    3.6
    あなたたちがいたから、家族になれた。 学校でいじめにあっている長男・翔(11歳、小学五年生)は、家では不機嫌。自分が欲しがって飼った犬の散歩にも行かない始末だ。息子を心配するママ・小絵(38歳、専業主婦)は、家庭の事情にまったく関心をしめさないパパ・真太郎(45歳、会社員)にあきれ果て、テニスコーチと不倫に走る。思春期の長女・穣(17歳、高校二年生)も同じ高校に通う問題児とつき合いだした。 今にも崩壊しそうな中山家。 一家の一大事に、ペットの三毛猫ミケ(2歳・メス)とコーギーのタロウ(1歳・オス)が立ち上がる。果たして一家の命運は? 『万寿子さんの庭』の注目作家が描く、愛と絆の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 飼育再録
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    癖の強い後輩・溝口とその先輩・奥山の話。 J庭で同人誌として発行した飼育シリーズの再録本です。 紙の本と同じ収録内容となっています。 ※本作は西尾メシの個人誌作品の電子書籍版となります。【103ページ】
  • シェルター 終末の殺人
    3.0
    シェルターに逃げ込んだ初対面の人々の間で、なぜ連続殺人は起こるのか? 目覚めた場所は硬くて冷たい床の上だった―。「私」は自称ミステリ作家の富豪、火照陽之助の屋敷を取材する。目当ては庭の迷路に隠されたシェルターだったのだが……。そこで発生する極限状況下の連続密室殺人事件。地の底で待つ謎と恐怖と驚愕の結末とは何か? 「作家三部作」に連なるホラー&ミステリ長編。
  • 四季折々に楽しめる 小さな庭づくり
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 庭やベランダを美しくするために、複数の植物を楽しむといったアドバイスは、あまりされてきませんでした。しかし、草花や植物を上手に組み合わすことができれば、小さなスペースでも素敵な庭になり、一年中花や緑が絶えない空間となります。   そこで本書では、小さなスペースでも、植物を組み合わせて「絵になる」庭にするためのテクニックを伝授します。
  • 四季の宿根草図鑑 決定版
    5.0
    1巻1,595円 (税込)
    宿根草は、花壇などの庭づくりや鉢栽培の寄せ植えには欠かせないアイテムで、主役から脇役、豪華な花を咲かせるものから葉が美しいもの、大型のものから小型のものまで、多種多様な種類が存在しています。本書では、おぎはら植物園がすすめる、日本で育ててみたい宿根草を、開花期別に紹介します。美しい品種写真、詳細なデータ、丁寧な解説、おそらく世界の植物図鑑ではじめて、各品種のおおよその生育年数もアイコンで表示。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 四季の花レッスン 小さな彩りを楽しむ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑貨店などで小さくおしゃれに飾ってある花の彩りをお家でできる様に、 生け方やおしゃれな飾り方、器と花の種類選びなどを紹介。 「花のある毎日」を実現する身近な器で生ける&飾る52のアイデア。 「飾り方」が基本からわかる。 1本から花を素敵に飾るコツ。 庭の草花を身近な器で可憐に。 晴れの日のスペシャル感を演出。
  • 色欲、本能、けもの道(単話版)
    -
    「…あなたの恋人にしてくれますか?」 格式ある日本家屋の庭にヒョウ柄のブラを落としてしまった新谷。 隣の上品な人たちにこんな下品なもの見せまいと必死にベランダから手を伸ばすが、 お茶の先生・水野にその一部始終見られてしまう!! 幸か不幸か、それをきっかけに水野とお近づきになり、 ブラを拾ってもらったお礼に部屋へ招待することになったはいいけど、 勢いあまって「つき合って…くれたりします?」と心の声が漏れてしまって…!? 派手なブラが引き寄せた相手は見た目上品な和装男子…だけど実際は…!? ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2014年2月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 重森三玲 庭を見る心得
    4.3
    日本中の庭園を実測調査し、大著『日本庭園史大系』を編纂した一方、東福寺方丈庭園などの名庭を作り上げた「永遠のモダン」の求道者が語る、庭を作る楽しみ、観る楽しみ。
  • 醜女のシンデレラ~母と娘の顔面格差~
    完結
    2.0
    時々ママを殺したくなる…。美人母の無自覚な毒親っぷり耐えるブス娘が悟った女の幸せとは? 3つの童話をベースにした毒親オムニバス。「醜女のシンデレラ~母と娘の顔面格差~」/嫁ぎ先の庭にある、いわくつきの池に隠された悲劇とは――!? 泣ける母子愛ホラー。「水の中の花」/戦時中、瀕死の状態で拾われた仔犬と、子供を亡くした夫婦の悲劇の物語。「雪の祈り」/残酷な人生に立ち向かう女たちの波乱万丈物語。
  • 獅子王と秘密の庭
    完結
    3.2
    全1巻638円 (税込)
    長年隣国と戦争状態にある王国リカドール。幼い頃より治癒の能力をもつ第二王子のテオは、父王に言われるがまま戦地へ赴いては力を使い、その惨状に次第に心を蝕まれていった。ある日、耐えきれなくなったテオは獣人が住んでいて生きては帰れないという噂の樹海に足を踏み入れる。森の奥、獣人国ジェスターの王クライドのもとへ導かれたテオ。獰猛な獅子の姿をした獣人王は心やさしく、テオに秘密の庭に入ることを許可してくれて…。
  • 子爵が愛したかりそめの妻
    -
    継母に虐げられる不遇な灰かぶりに、 人嫌い子爵が求婚したわけは――? 意地悪な継母と異母妹たちの冷酷な仕打ちに耐えるカレンザ。 継母に1ペニーもドレスの仕立て代をもらえず、年頃になっても 社交界デビューもせず、病弱な父を支えてひっそり暮らしている。 ある日、オースターフィールド子爵が屋敷に滞在することになり、 現れた子爵の並外れた容貌に、邸内は色めき立つ。 妹たちは着飾って子爵の気を引こうと必死だ。 カレンザは古びた服で庭のばらを摘み、子爵に色目を使ったと 継母と妹たちに心ない言葉を浴びせられてもなんとかこらえた。 それを子爵に見られたのは、少し悲しかったけれど……。 翌朝、散歩をしているとオースターフィールド子爵が小道に現れた。 「僕と結婚してほしいんです。あなたを子爵夫人にしたい」
  • 死者の体温
    3.4
    安田祐二は30歳。砲丸投げの元日本代表選手で、今は不動産管理会社の経営企画室に勤めるエリート会社員。ハンサムで温厚。にこやかで職場や近所での評判もよく、湘南の洒落た高級マンションに1人で暮らし、クラシック音楽とスコッチウィスキーを愛し、野良犬を可愛がり、野鳥に餌をやり、そして……次々に人を絞め殺し、下田の別荘の庭に埋めているのだった……。トラウマも動機も悪意もない史上最悪の連続大量殺人!!
  • 四重奏 Quartet
    -
    悲鳴は幻聴ではなかった。すでに瞳孔が開いていた。両手の指は強ばっている。蘇生の試みは空しかった。息絶えたものが二度と動くことはなかった。天使が見下ろしている。人間の営みに天使たちが関わることはない。それぞれの表情を浮かべたまま、ただ冷たく眺めているばかりだった。(本文より) 〈堕天使の部屋〉と名付けられた部屋、薔薇が咲き乱れる広い庭、そして獣のうなり声が聞こえる屋根裏部屋。館を支配する旋律が戦慄に変わる時、大量殺戮劇が始まる……。技巧の限りを尽くした驚愕のミステリ。 ●倉阪鬼一郎(くらさか・きいちろう) 1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒。同大学院文学研究科日本文学専攻博士課程前期中退。在学中に幻想文学会に参加、1987年に短篇集『地底の鰐、天上の蛇』でデビュー。印刷会社、校閲プロダクション勤務を経て、1998年より専業作家。第3回世界バカミス☆アワード(2010年)、第4回攝津幸彦記念賞優秀賞(2018年)。ホラー、ミステリー、幻想小説、近年は時代小説を多数発表、オリジナル著書数は170冊を超える。
  • 自然と暮らす家
    -
    これから、どこで、どう暮らそうか。 山や海、水辺、森、庭で見つける、豊かな時間。 移住、二拠点居住、終の棲家。 ここ数年で、働きかたはもちろん、暮らす場所、生きる場所を見直す人が増えてきました。 住む地域そのものを、大きく変えたいという人も多いのではないでしょうか。 本書では、「自然と暮らす」13の家と暮らしぶりを紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • 自然との交歓
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巨匠・村野藤吾の独創的な造形と意匠をテーマ別に分類し、各巻約250点の写真を中心に網羅紹介するシリーズ。第6巻は、建築と庭との関係性を手掛かりに、村野藤吾のデザインを考える。

    試し読み

    フォロー
  • 自然風庭園のつくり方:豊富な作例でわかる実践テクニック
    -
    1巻3,520円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、自然を手本にした庭づくりの手法「自然風庭園」のつくり方を、 豊富なビジュアルとともに、ていねいに紹介します。 いかに自然の美しさ、くつろぎを庭に取り入れるか、この観点から行う庭づくりを見ていくことで、 「和風」、「洋風」を問わず、さまざまな形式の庭づくりに応用できるヒントも得られます。 本書では、モデルとなる作例を紹介した後、水鉢や植栽の配置、石積みの高さ、飛石の打ち方、滝の見せ方など、 庭を構成する要素の一部を変化させることで、庭全体の印象がどう変わるかを見ていきます。 作例を比較しながら、狭い庭でも広がりを感じさせる工夫、庭と建物の一体感を高める方法、 庭全体の流れや勢いを整えるコツなど、よりよい庭のつくり方をわかりやすく習得することができます。 巨匠・小形研三に師事し、個人庭園を数多く手がけてきた著者ならではの、 貴重な知識と技術を解説した本書は、造園に関わるすべての人に読んでほしい必読書です。
  • 失楽園の天使
    完結
    -
    「あなたに抱かれたい……」。売れっ子モデル・レイカが密かに抱くスタイリスト・憂杞への想い。満たされない欲求はいつしかカラダの疼きに変わり、ちょっとした遊び心から別の男のもとへ――。表題作「失楽園の天使」を含む、平穏な日常への葛藤から肉欲に堕ちていく女性たちの愛憎劇を描いた「ホストに堕ちたセレブ妻」、「薔薇の庭の情事」、「愛こそ喜び」を収録したレディースクイーン珠玉の作品短編集。
  • 死ぬまで、働く。
    4.3
    戦前から看護婦、保健婦として活躍し、75歳のとき三重県最高年齢でケアマネジャー試験に合格。88歳でサ高住「いちしの里」に勤務、97歳の今も現役で働き続ける池田きぬさん。 「こんな年まで仕事続けるとは思わなかったけれど」「3日家にいると外に働きに出たくなってしまう」。週1~2回、人手が足りない日に朝から勤務に入る。 「年だからと甘えてはあかんですね。できることは自分でせな」「若い人のサポートをするのが年寄りの役目」。やっぱり体はえらくなる(=疲れる)けれど、仕事中は休まず。きびきびと動き、入居者1人1人に親身に声をかける。お世話する入居者はほとんどが自分より年下。みなさんが元気になり、家族の方が喜んでくれるのが何よりの喜び……。 夫が先立ち20年、ひとり暮らしを今も続ける。家のことも、できる限り自分で。庭で花や野菜を育て、料理を楽しむ。自転車にも乗る。 「人生100年時代」が叫ばれる今、「いつまで働かなくてはいけないのか……」と暗くなる向きも多い。そんな中、きぬさんの存在は大きな希望。 「高齢になっても働く」ことを前向きにとらえる──そんなメッセージを発信。 きぬさんの仕事観から、これまでの人生、日常生活、上手に生きる知恵まで、心温まる写真とともに語りおろす。
  • 死ねばいい! 呪った女と暮らします
    NEW
    -
    1巻1,870円 (税込)
    話題の作家・保坂祐希の新作は、シニア女性版『あらしのよるに』!? 佐伯真理子(76歳)は、台風の夜、庭に倒れていた加代(73歳)を助け、しばらく一緒に住むことに。 節約、節制を続け、面白みのない毎日を過ごしていた真理子にとって、破天荒で、金遣いも豪快な加代の存在は、新鮮で刺激的! ずっと一緒にいたいと思った時、加代の正体が判明する。 なんと加代は、真理子が30年間、恨み続けた存在で……?
  • 柴犬フクと猫のタラ。:自然の中で2匹が織りなす のんびりな日々
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 柴犬のフクが暮らす家の庭に、子猫の兄弟が通ってくるようになりました。いろんな出来事が重なって2匹のうちの1匹がフクの家で暮らすことになり……、柴犬フクと猫のタラのコンビが誕生しました。 ひなたぼっこしたり、会議をしていたり、時にはお姉ちゃんのフクが弟のタラにたしなめられたり……。2匹はつかず離れずの絶妙な距離感を保ちながら、今日もなにやらお話しして楽しそうです。また、フクとタラが暮らす家には、90歳を越えたおじいやん(人間の)も暮らしています。1人と2匹のちぐはぐでゆるゆるな関係はちょっと笑えて、時々しんみり。なんだか心の凝りをほぐしてくれるようです。 フクタラの飼い主である松田智恵さんが、そんな穏やかな日々を撮影し、フクとタラの会話文を加え、短い文章とともに綴りました。本書は犬と猫の暮らし、そして自然のおだやかな息づかいが感じられる、小さな写真集です。くすっと小さく笑える2匹の会話の妙も、この本ならではの魅力。枕元に置いて何度も見返したり。犬猫好きなお友達にプレゼントしたり。飼っている犬と猫の関係性に悩んでいる方にも、ぜひ読んでもらいたい!? そんな1冊です。
  • しばわんこの四季の庭
    完結
    3.5
    しばわんことみけにゃんこが、春・夏・秋・冬と季節に合わせて、すてきなお庭づくりに挑戦します。絵本として読んでも楽しめる上、実用的な入門知識も盛りだくさんで、園芸初心者の方にもお勧めできる一冊。
  • しばわんこの和のおもてなし
    完結
    -
    「しばわんこの和のこころ」シリーズ最新刊。今回のテーマは「和のおもてなし」。季節の料理の盛りつけ方、ひなまつり、梅仕事、七夕、風呂敷の包み方…。おうち時間がぐっと豊かになるアイディアが満載!四季折々の庭の草花や、和菓子・お料理なども、きれいなイラストで楽しめます。
  • しばわんこ 和のお道具箱
    完結
    4.0
    ナチュラルな昔ながらの和の暮らしが見直されています。しばわんこと一緒に、お裁縫、炊事、庭仕事など暮らしの中の素敵な和道具を再発見しましょう。 「お手玉の作り方」「梅酒の作り方」など実用記事もイラストで紹介。
  • 至福の庭~ラヴ・アゲイン~
    4.3
    カウンセラーである兄の仕事を手伝いながら暮らす鈴木佳人は、過去の事件が元で心に深い傷を抱えていた。ある夏の日の午後、佳人は唯一の安らぎの場である庭で、藤堂大司という男と出会う。男性的な力強さをもつ藤堂に怯えを抱きつつも、魅力的で真摯な態度に惹かれていく佳人。彼と過ごした僅かな間にも、佳人は不思議と離れがたさを感じていた。別れ際、自分に向けられた藤堂の、何かを訴えるような瞳に佳人の心が揺れ動き……。
  • 社淫旅行~魅惑の夜は終わらない~
    値引きあり
    4.5
    会社の慰安旅行で不倫カップルの濃厚Hを目撃!? 「やだ…私まで疼いちゃう」 おじさまウォッチングが趣味の三船心菜にとって、年に一度の社員旅行は楽しみがいっぱい! 普段はスーツ姿のおじさま達の私服や浴衣姿を堪能できるまたとないチャンスだから。 夜の宴会中、趣味と実益を兼ねてお酌をして回り飲み過ぎてしまった心菜が酔い覚ましに庭に出てみると、彼女を心配してついてきた新入社員の綾部くんと一緒に同じ会社のおじさまと女子社員の不倫現場を目撃!! 濃厚な野外エッチを覗き見することになっちゃって…!? 【収録作品】 魅惑の夜は終わらない この想い消えなくて 秘書の秘めごと 蕩ける気持ち 俺のものになって! 夏色の華 魅惑の夜はまだまだ終わらない(描き下ろし) ★単行本カバー下イラスト収録★
  • シャガクに訊け!
    -
    大学2年の松岡えみるは単位取得の条件として社会学部一人気のない上庭ゼミに入り、学生相談室の補助をすることに。そこへやって来たのは家族、友人関係のトラブルを抱えた学生たちだった。社会学の知識で彼らにアドバイスを贈る上庭に、えみるも次第に心を動かされ――。コミュ障で根暗の社会心理学講師×お人よしで責任感の強い女子大生コンビがお悩み解決に導く!
  • 写真絵本 ぼくの庭にきた虫たち1 テントウムシ観察記
    4.0
    1~8巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼虫の色のちがい,産卵数のふしぎなどの観察・探究から孵化・蛹化・羽化・産卵のドラマまで、図鑑にはない驚き・発見がいっぱい。
  • 社畜ですが、種族進化して最強へと至ります 1
    -
    ブラック会社で社畜として連日寝ずに強制労働をしていた藤村秋人が、ようやく仕事を片付けて数日ぶりに帰宅し、ふと自宅の庭を見ると不思議なダンジョンが現れていた。秋人は訝しみながらもダンジョンに入り進んでいくと不思議な声が聞こえ、次の瞬間ゴブリンが現れ襲ってきた。身の危険を感じた秋人がゴブリンの攻撃を避けていたら、偶然ゴブリンを倒してしまった。この日をきっかけに世界は魔物が出没するゲームのような世界へと変貌してしまい――!? 強敵倒して最強へ! 社畜からの成り上がり英雄譚、いざ開幕!
  • 社畜ですが、種族進化して最強へと至ります
    4.0
    自他共に認める社畜な藤村秋人が、連日の仕事に疲労困憊して、ようやく帰宅すると、庭にダンジョンらしきものが生えていた。テレビ番組の企画かと疑いながらも奥へと進んでいくとゴブリンに遭遇。それでも特に動じずに戦ってみたところ、普通に倒してしまって――!? その日を境に世界は変わってしまった。突如できたダンジョンからは、怪物が出現し、まるでゲームのような世界へと変貌したのである。そんな状況でも秋人は慌てず動じず、ダンジョンで淡々と修行をこなすことで種族進化を遂げ、最強への階段を上っていく!! 世界の変革を決定づけた危険な者たちが紡ぐ英雄譚、開幕!
  • 社畜の俺、ドラゴンに懐かれたのでペット配信を始めます チビッ子ドラゴンとモンスター牧場ライフ
    5.0
    牧瀬丈二は会社帰りに、傷ついたドラゴンの子供を拾う。 ダンジョンやモンスターの存在は当たり前になったが、ドラゴンを手懐けるのは丈二が世界初。 おはぎと名付けたその姿を配信してみると、かわいすぎて大人気に!  さらにおはぎに惹かれて巨大狼やスライムなど、次々とモンスターが集まってきて!?  バズりまくったので脱サラして、庭にできたダンジョン内に牧場づくり。 牧場の様子を配信しながら、モンスターたちとのんびり暮らします!
  • 社畜の僕が有給貰って泊まった旅館に住んでいたのは座敷童のきょん☆たまちゃん!あちこちで誘惑するから萌えまくってしまう きょん☆たま
    -
    仕事に疲れて思い切って有給を貰って旅行に来てみた社畜の僕が古の旅館で出会ったのはキュートな座敷童のきょん☆たまちゃんだった!旅館のお庭のところから、エロい競泳水着で僕に憑いてくるかわいいきょん☆たまちゃん。僕の行く先々でちょこんと座っていたり寝そべって誘惑して来たり…。きっと疲れた僕を癒す為に出てきてくれたんだね。一泊二日のきょん☆たまちゃんとの共同生活みたいで萌えまくってリフレッシュする僕でした…。
  • 囚愛 籠のなかの花嫁
    完結
    3.5
    借金のカタとして妓楼に売られた翠蘭。初恋の人、黎明に捧げるためずっと貞操を守っていたのに――。慰み物にされると震える中、現れた妓楼の主人はなんと 黎明!再会を喜ぶ間もなく「お前は俺の専属妓女だ」と宣言され、調教を受ける日々。緊縛・筆攻め・庭での自慰…快感に導かれるものの愛はかんじられなくて…。優しかった彼は変わってしまったの――?
  • 就活男子のHな内定祝い
    -
    就職難に直面していた「金本春樹」(カネモト ハルキ)は今日も不採用通知を受けてとぼとぼと歩いていた。すると、近所の駄菓子屋で働く「桜庭侑」(サクラバ ユウ)は、落ち込む彼を見かねて声をかける。それ以来ふたりは交流を深めると、自分を心配してくれる桜庭の応援に応えるべく必死に就職活動に励む金本のもとに待望の採用通知が! ところが、大はしゃぎで報告する金本とは対照的に表情を曇らせる桜庭。さらに一気に疲れが出た金本はその場で倒れてしまう。桜庭の部屋で目覚めた金本は、いつの間にか片想いに発展していた自らの気持ちを打ち明けるが……? 「いや…だってそういう意味での好き…だから」就活男子の告白への意外な答えとは!?
  • 週末カフェで猫とハーブティーを
    4.7
    彼氏に浮気され、上司にいびられ、心も体もヘトヘトのOL・早苗。ある日の仕事帰り、不思議な猫に連れられた先には、立派な洋館に緑生い茂る庭、そしてイケメン店長・要がいる週末限定のカフェがあった! 一人ひとりに合わせたハーブティーと、聞き上手な要との時間に心も体も癒される早苗。でも、要には意外過ぎる裏の顔があって…!? 「早苗さんは、特別なお客様です」――日々に疲れたOLと、ゆるふわ店長のときめく(?)週末の、はじまりはじまり。
  • 終末の訪問者
    3.3
    「シックス・センス」「オールド」のM.ナイト・シャマラン監督が映画化! 4月7(金)全国公開! 「ノック 終末の訪問者」原作小説! 世界が終わるとしたら―― 家族の犠牲か、世界の終焉か。 あなたならどちらを選びますか? 家族の命は、世界よりも重いのか。 家族愛と恐怖の終末スリラー ブラム・ストーカー賞/ローカス賞 受賞! スティーヴン・キング絶賛の 全米ベストセラー小説、待望の邦訳版 ◉スティーヴン・キング絶賛! 「示唆に富み、恐怖が鎖のように張りつめる。 トレンブレイの自己ベスト作品。とてもすばらしい」――スティーヴン・キング 「トリップワイヤーがぴんと張りつめたホラー・スリラー」パブリッシャーズ・ウィークリー 「読んだら最後、けっして頭から離れない」――NPR(ナショナル・パブリック・ラジオ) 〈あらすじ〉 七歳のウェンと両親のエリックとアンドリューは、ニュー・ハンプシャー州北部の人里離れたキャビンで夏の休暇をすごしている。ある日、ウェンがキャビンの庭で遊んでいると、突然、見知らぬ巨体の男が訪ねてくる。男の温かい笑顔にウェンはすぐに魅了されてしまう。ふたりが遊んでいると、さらに女ふたりと男ひとりがやってくる――奇妙でまがまがしい道具を手に。ウェンはうろたえ、帰ろうとすると男にこう告げられる――「これから起こることは、何ひとつきみのせいじゃない。きみは悪いことを何もしていない。けれど、きみたち家族はある厳しい決断を下さなきゃならない。この世界を救うには、きみたちの助けが必要なんだ」
  • 祝福の園の殺人
    -
    十七世紀イタリア。バーニャイア侯爵家別邸の豪奢な庭園は、亡き女主人が丹精込めて造ったものだったが、その泉で男の死体が発見される。さらに次々と起こる当家に関わる者たちの不可解な死。果たして犯人の目的は? 謎めいた庭園に隠された秘密とは? そして“呪われた庭”を起点に開始される死の舞踏が、最後に見せた真実のメッセージとは……。長篇幻想ミステリ小説。 ●篠田真由美(しのだ・まゆみ) 1953年、東京生まれ。1977年、早稲田大学第二文学部卒業。1992年、第2回鮎川哲也賞の最終候補に残った『琥珀の城の殺人』(東京創元社)でデビュー。1994年に『ドラキュラ公 ヴラド・ツェペシュの肖像』『未明の家 建築探偵桜井京介の事件簿』(講談社)を発表。以後、ミステリ、幻想、伝奇ジャンルで執筆。
  • 宿根草図鑑 Perennials
    -
    ナチュラルガーデンの主役、宿根草のベストセレクト! 2万種類を超える植物を栽培してきた著者が厳選した240種類。植え方から庭の構成方法まで、ビギナーにも上級者にも役立ちます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 宿根草で手間いらず 一年中美しい小さな庭づくり
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 手間をかけずに四季を彩る! 居心地のよい小さな庭のつくりかた! +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 一度植えたら植え替え不要で、くり返し美しい花を咲かせ、葉を茂らせる宿根草。何度も植えつけたり、掘り上げたりする手間がかからず、小スペースに素敵な庭をつくるのに最適な植物です。本書では、そんな宿根草の魅力を最大限に生かした小さな庭づくりを徹底解説。 庭づくりの基本から、植物の選び方、植栽のポイント、配色を意識した組み合わせのコツなどプロのガーデナーのノウハウを余すことなく紹介しています。手間がかからないということは、そのぶん庭をたのしめるということ。ぜひこの1冊から、庭づくりをはじめてみませんか。 ●植え替え不要の宿根草を生かした庭! ●まねしたくなる、美しい実例がたくさん! ●植物の選び方、配置、組み合わせ方が理論で理解できる! ●小さな庭で活躍する植物図鑑つき! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 宿根草と低木で彩る 小さなスペースを上手に生かす庭づくり(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10邸のナチュラルガーデンを巡りながら、宿根草と樹木の組み合わせを紹介! 自然の風景を再現した「ナチュラルガーデン」実例を紹介しながら、宿根草と樹木の組み合わせ方などを解説。いろいろなアイデアとヒントがぎっしり詰まっています。小さいスペースの庭づくり実例は80以上! アイデアと工夫がよくわかる! 玄関先、半日陰、エントランスなどさまざまな個所の「小さいスペースの庭づくり」を実例で紹介。どのような宿根草や樹木を植えているかをしっかり解説しているので、お気に入りを見つけてすぐにご自宅の庭づくりに活かすことができます。早春⇒夏前⇒秋、3種の写真を紹介。季節ごとの草花や木々の移り変わりもわかる! 実例だけでなく、樹木の組み合わせなどの庭づくりのコツや、植物の管理方法、また宿根草、中低木を120種以上紹介した図鑑も収録しました。
  • 修羅の人
    -
    浅草を庭場にするテキ屋・桝井組組長の非をいさめた世話人・尾形菊治は、不当な怒りをかい、組を追われ、京浜にある丸高組に身を寄せる。菊治は人柄の良さと腕っぷしの強さで、めきめき頭角を現し、間もなく“尾形組”の看板をあげるほどになった。だが、丸高・尾形組と以前から険悪な間柄にあった佐々岡組が、真っ向うからぶつかる出来事が持ち上がった。丸高・尾形組で請負った製油所建設の大工事を、佐々岡組が政治家の力と暴力で横取りしようというのだ。そのやり方に押えに押えた菊治の怒りが一気に噴出する。仁義に生きる男をダイナミックに描く、エンタテインメントの一級品。
  • シュレーディンガーの猫を追って
    4.0
    夜の庭にふいに現れた一匹の猫。壁を抜けて出現と消失を繰り返す猫はパラレル・ワールドを自在に行き来しているのか。愛娘を失った痛みに対峙しつつ、量子力学と文学との接点を紡ぐ傑作。
  • 小学館ジュニア文庫 小説 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
    -
    ゴミだらけの裏山から、小さな苗木を拾ってきたのび太。 庭に植えようとしたところをママに見とがめられて困っていたところ、ドラえもんが「植物自動化液」を使って苗木を自分で動けるようにしようと言い出す。液体を苗木にかけて一晩おいたところ、苗木は元気いっぱいの小さな子になっていた!! のび太は動けるようになった苗木にキー坊と名付けて、弟のようにかわいがる。あるときジャイアンたちと、キー坊と出会った裏山に行くと、急な突風に巻き込まれ、気づいたときには、地球から遠く離れた謎の星にたどり着いていた。 そこは植物たちの住む「緑の星」で、為政者たちは、植物を大事にしない人間と動物を撲滅するため「地球侵略計画」を企てていて・・・・・・!!
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~はじめまして~
    値引きあり
    -
    涙あふれる…犬と人間の感動ものがたり。 ベストセラーシリーズの、「天国の犬ものがたり」シリーズ第9弾! 大好きなキミ…ずっと一緒にいたいけれど別れは必ずやってくる。 心震わせる三話の犬ものがたりを収録。 ■はじめまして…お家で犬が飼えないのんちゃんに、 パパがロボットの犬を買ってきた。ロボット犬と楽しい日々を 過ごすのんちゃん。だが幸せは長く続かず… ■CHANGE…高校に入って怠けグセがついてしまった初美。 兄から預かった犬のおかげで前向きに!? ■光の庭…ずっと一緒だった愛犬が天国に旅立つ…時。 愛犬の最期の願いとは…!? ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。 ※対象年齢:中学年から
  • 小学館世界J文学館 オッチェ ~コックのパパとホテルを作る~
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 パパと少女オッチェの放浪物語。助けてくれるのは、鳥たち! オッチェは鳥や動物と話すことができる女の子。コックのパパとホテルで暮らしている。パパは腕のいいコックだが、コックの証明書をなくしてしまったので、安い給料しかもらえない。ある日、パパは庭にいるツグミを使った料理を客から注文される。しかしツグミはオッチェの友だち。料理するなんてとんでもない。パパはツグミのかわりにこっそりチキンをつかって、おいしいパイを作って大評判に! しかし、オッチェが助けたネズミが原因になって、ふたりはホテルを追い出させれる。あてのない旅を続ける二人は、行く先々でトラブルにあい、しかし時には鳥たちに助けてもらい、時には料理の腕でピンチをのりこえる。オッチェとパパは安住の地をみつけられるだろうか!?  オランダの作家、アニー・M・G・シュミッットの楽しい物語!フィープ・ヴェステンドルプのカラフルなイラストもいっぱい!(本邦初訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 ガルシン作品集
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 人生がぎゅっと詰まった数ページ。 19世紀ロシア、傑作短編小説を20編ほど遺して33歳で命を絶った天才小説家、フセヴォロド・ガルシン。今読んでも衝撃的な作品7編を新訳で贈る! 「がま蛙とバラの花」……ある美しい5月の朝、荒れ果てた花壇に一輪のバラの花が咲く。庭に面した部屋で病気の少年は花を気にかける。「ねえ、お庭は今、すてきだよね? バラの花が咲いているかな?」一方、バラの根元には太ったがま蛙がいた。美しくてよい香りのするバラをすばらしいと思い、もっと近くに行きたくて、しかしその優しい気持ちを表現することばがなくて、がま蛙は言った。「じっとしてなよ、あたしがあんたを食ってやる!」 「四日間」……戦場で戦うロシアの兵士は、銃撃を受けてけがをし、動けなくなった。仲間の兵士たちにも気づかれず、兵士は一人取り残される。絶望した兵士は、近くに人がいるのを知る。それは、彼がしばらく前に殺した敵兵の死体だった。兵士と死体は四日間をともにすることになる。 その他、「なかったこと」「信号」「おごれるアッゲイの話――古い伝説の再話」「カエルの旅行者」「アッタレア・プリンケプス」全7編。 (新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 くらやみがこわいちびふくろう
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 こわがりのちびふくろう、勇気を出してがんばる! 原っぱの高い木の上にメンフクロウの子供が母さん父さんと住んでいます。子供の名前はポトリ。男の子です。地面におりるときにポトッと落ちるので、この名前がつきました。そんなポトリは夜の暗やみが大の苦手です。メンフクロウは夜行性なのに。このままではうまく生きていけません。困った両親は、どうして暗やみが苦手なのかをポトリにたずねます。するとポトリが、夜のことを、ただの真っ暗やみとしか考えていないことに気づきました。そこで、それが本当かどうかを、昼間、いろいろな人にたずねてくるようにと言います。はじめは人間のぼうや。次は庭のデッキチェアに座っているおばあさん。たき火を囲む男の子。ポニーテールの女の子。サンタのおじょうさん……。ポトリはいろいろな人から、夜におこるたくさんのことを学んでいきます。そしてそれがとても、わくわくするものや、おちつくもの。楽しいものや、必要なものだとわかっていくのです。ポトリは、あんなに怖がっていた暗やみのことを好きになれるでしょうか。一人前のメンフクロウになれるのでしょうか? (新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 ドリトル先生航海記
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 動物とおしゃべりできるドリトル先生の、奇想天外大冒険。 動物の言葉が話せる博物学者、ドリトル先生の物語は、全12巻からなる児童文学の人気シリーズ。なかでも「ドリトル先生航海記」は高い人気を誇る傑作だ。物語は、少年トミーがドリトル先生を訪ねるところから始まる。ようやく会えたドリトル先生の家には、ハト、フクロウ、コクマガラス、ハツカネズミ、アナグマ、ブタ、犬、さまざまな色や大きさのカエル、いろいろな鳥、オコジョ、リクガメなど。庭の動物園にはアルマジロ、ウッドチャック、ミンク、アンテロープ、謎の動物・オセバヒケ。蝶の家にはたくさんの種類の花と蝶や蛾が幼虫から育って翔んでいる。ドリトル先生は生き物みんなとおしゃべりできるのだ。そんな先生の元には傷ついた生き物がたくさんやってくる。トミーは毎日通って手伝っているうちに先生のような博物学者になりたいと思い、住み込みの助手になった。そんなある日、ドリトル先生が尊敬する最高の博物学者ロング・アローが行方不明になったと、ムラサキゴクラクチョウが知らせに来た。偶然にも次の航海の目的地は、ロング・アローが最後に目撃されたクモザル島に決定! さあ、ドキドキの大冒険が始まる! ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 ひとにぎりの黄金 ~エイキン自選傑作集~
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 皮肉満点、スパイスたっぷり! 著者自選の傑作ファンタジー。 誕生日ごとにマチルダはガーティおばさんから手紙を受け取る。手紙には詩が添えてあり、その詩は必ず実現してしまうのだ。ある年には「毎朝 新しいお友だち/日が暮れるまで いっしょです」とあって、その一年間、毎朝新しい友だちができて、マチルダはへとへとになってしまった。20歳の誕生日、マチルダが受け取った手紙には、「あなたの通ったところには/かならず 花が咲くでしょう」とあった。まわりが花だらけになったマチルダは……(「欲しかったものを すべて」) ファンタジーの名手、エイキンが70歳の誕生日に自ら選んだベスト短編集。底抜けに明るい奇想天外な物語から、しみじみとした味わいの感動的な作品、壮大で神秘的な物語まで、バラエティ豊かな15編! その他の収録作品=「ゆり木馬」「お城のひとたち」「ホーティングさんの遺産」「三つ目の願い」「魚の骨のハープ」「シリアルの庭」「キンブルス・グリーンの暗い通り」「本を朗読する男の子」「からしつぼのなかの月光」「神さまの手紙を盗んだ男」「十字軍騎士のトビー」「ネコ用ドアとアップルパイ」「ナッティ夫人の暖炉」「真夜中のバラ」 (新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 秘密の花園
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 荒れた庭園がよみがえる時、奇跡が生まれた。 メアリは10歳のときにインドで両親を亡くし、イギリスに住むおじの大きな屋敷に引き取られる。両親に放置されて育ったメアリは、自分のことしか考えないとてもわがままな子どもだった。でも、自分を気にかけてくれる人がいなかったメアリには、自分がわがままで、人にいやな思いをさせる子どもだということすらわかっていなかった。ようやく着いた屋敷は、広大な荒野のはずれにあった。インドでの生活とちがい、ここでは自分でなんでもやらなければならない。広い屋敷のどこかには、10年間誰も入っていないカギのかかった秘密の花園があるという。メアリはそのとびらを探すことにした。コマドリに導かれてようやく失われたカギを見つけ、別の日に花園の入り口を見つける。とびらの向こうにあった花園は荒れ果てていた。しかし、よく見ると地面には小さな緑の芽が顔を出している。メアリはこの庭を生き返らせたいと強く思った。自然と触れあって、自然の力を理解することで、硬く凍りついた心が少しずつ融け、やわらかくなっていく…… 「小公子」「小公女」など、多くの児童小説を書いたバーネットの最高傑作!(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 美女と野獣 ほか五編
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 心の美しさが本当の幸せへと導く物語。 「不思議な指輪 シェリ王子のおはなし」自分の悪いおこないのせいで怪物に姿を変えられてしまったシェリ王子が、心から反省してりっぱな王になり、愛する娘と結ばれる。 「美女と野獣」野獣の庭のバラを手折った父の罪をつぐなうため、命を差し出した心やさしい末っ子のベルの物語。 「二人の姫 シャルマン王のおはなし」世界一偉大な王になってあこがれの姫と結婚する王子と、偉大になれずに破滅する王子の話。 「不幸な王子からりっぱな王へ ティティ王子のおはなし」何でもほどこしてしまう王子が試練を乗り越えて、妖精に導かれて正しい王になる話。 「知性をもらったお姫さま スピリチュエル王子のおはなし」悪い妖精にかけられた呪いのせいでみにくい王子と、きれいだけどおバカな姫が出会って、真実の愛でお互いを救うお話。 「きれいな姉とそうでない妹 ベロットとレドロネット」美しさで王を射止めた姉は、やがて美しさが損なわれてしまい見向きもされなくなってしまう。そんな姉が妹のすすめで勉強に目覚めて知性を手にし、やがて本物の愛を手にする話。…華やかな魅力にあふれた、フランスの古典童話集!(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学生おもしろ学習シリーズ まんがとゴロで楽しく覚えて忘れない 小学漢字1026
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●小学漢字1026を網羅 ●筆順、読み、使い方の基本情報に加え、楽しいゴロ合わせとイラスト・まんがで楽しく学べる ・語呂合わせは、つまり漢字の構成要素(部品)を分解すること。難しい漢字も分解することで、覚えやすくなる。 ・さらにイラスト・まんがのビジュアルイメージで、視覚的にも記憶しやすい。 ●漢字の配列に工夫 ・五十音でも画数順でもない、配列。 ・同じ部首や部品を使った「形が似ている漢字」、あるいは自然、動物、体といった「漢字の意味でまとめられる漢字」など、同じ特徴を持つ漢字を近い場所に配置。 ・高学年で習う漢字でも、漢字の部品としてよく出てくる漢字(己、寸、可など)や、同じ特徴を持つ難しい漢字は、学年の壁を越えて先取り学習し、同じページで学習(5復/5複/6腹、4残/4浅/銭など)。 ・同じ特徴を持つ漢字を近い場所に配置することにより、漢字のつながりで数珠つなぎのようにどんどん覚えられる。 ・小学校では習わない漢字の部品(巾、戈、隹)なども解説することで、効率的に漢字を覚える。 【目次】 巻頭 手間がかからず美しい宿根草ガーデンの魅力 第1章 小さなスペースに庭をつくるポイント 第2章 実例に学ぶ小さな庭の宿根草ガーデン 第3章 ガーデンデザイナーが提案する小さな庭 巻末 小さな庭で活躍する植物図鑑 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 将軍の猫
    値引きあり
    3.0
    格式の高い武家の娘ながら自由闊達、「猫」と呼ばれる女隠密・姫子に、老中・松平定信の暗殺を阻止せよとの密命が下る。変わり者のお庭番3人と首謀者を追うが……。書き下ろし時代小説、新シリーズ第一弾!
  • 〔少女庭国〕
    3.7
    卒業式会場に向かっていた中3の羊歯子は――暗い部屋で目覚めた。隣に続くドアには貼り紙が。“下記の通り卒業試験を実施する。ドアの開けられた部屋の数をnとし死んだ卒業生の人数をmとする時、n-m=1とせよ”。ドアを開けると同じく寝ていた中3女子は無限に目覚め、中3女子は無限に増えてゆく……。
  • 小説ビーボーイ 感謝をこめて小b最終号(2022年春号)
    5.0
    感謝をこめて小b最終号!! 【はなれがたいけもの 目には見えぬ恋文を】八十庭たづ&佐々木久美子(挿絵) 【最凶の恋人ー組員日記ー】水壬楓子&しおべり由生(挿絵) 【風邪の甘い妙薬 『銀嶺のヴォールク』番外編】北ミチノ&二駒レイム(挿絵) 【狼王子は今日も甘やかされる】風祭おまる&月輝(挿絵) 【ショート小説劇場】「皇子と王子」シリーズ 秋山みち花/「悪魔なパパのお嫁になりたい ~白濁調教~」彩寧一叶/「空に響くは竜の歌声」シリーズ 飯田実樹/「きみがいなけりゃ息もできない」マンガ家シリーズ 榎田尤利/「邪神の婚礼」シリーズ かわい恋/「白狼王の愛嫁」シリーズ 櫛野ゆい/「アンブレラ ~堅物アルファと強がりオメガ~」幸崎ぱれす/「セカンド・セレナーデ」木原音瀬/「アルファ王子の陰謀 ~オメガバース・ハーレム~ 」シリーズ 鈴木あみ/「摩天楼に抱かれて」&「ひそやかな情熱」シリーズ 遠野春日/「新人声優のオメガな初恋 ートランススペックラヴー」温井ちょも/「淫狼 ~インモラル・バディ~」松梶もとや/「最凶の恋人」シリーズ 水壬楓子/「眷愛隷属」シリーズ 夜光 花/「異世界から来た王子様がインコになって僕に求愛しています。」夢乃咲実 【COMIC】「はなれがたいけもの ミニ漫画」漫画/佐々木久美子 原案/八十庭たづ 【企画】目眩めく100冊の歴史/小説b-Boyよフォーエバー~小b年表~/スペシャル・インタビュー「小bと私 ―作家目線から小bを語る」 【表紙】佐々木久美子 ※本書は「小説ビーボーイ2022年春号」を電子書籍化したものです。
  • 小説ビーボーイ 世紀の恋特集(2020年春号)
    5.0
    出会うはずのない運命の二人、世紀の恋特集! オール読み切り! 【緑土なす もし西の果ての山で二人が出会っていたら】もし今世王と足弱の出会いが違っていたら…? 【夏果ての恋花火】遊び人の魔道技師が美しい宝石細工を作る男に恋をして…? 【はなれがたいけもの あなたに捧げるもの】ディリヤの<宝物のおへや>に隠された秘密とは…? 【機械兵士と愛あるブレックファースト】純粋無垢の機械兵士×心優しいメカニック!  【甘ったれシンドローム】すべてが「デキる」従兄弟の弱みを握った高校生は…!? 【執筆陣】みやしろちうこ&user(挿絵)/noel&周防佑未(挿絵)/八十庭たづ&佐々木久美子(挿絵)/風祭おまる&古藤嗣己(挿絵)/椿 ゆず&おおきいき(挿絵) 【表紙】コウキ。 ※本書は「小説ビーボーイ2020年春号」を一部抜粋して電子書籍化したものです。
  • 少年探偵団
    -
    名探偵明智小五郎とともに、宿敵怪人二十面相を見事捕らえた少年探偵団。小林芳雄少年率いる彼らの前に、今度は「黒い魔物」が立ちはだかる。その化け物は男なのか女なのか性別不明。黒板塀から突然飛び出してきたり、人間の影となって地面に横たわったりと、いたるところで不気味に出現し、東京中を不安に陥れているのだった。そこに少年探偵団は単なるいたずらではない凶悪な犯罪の匂いを嗅ぎ当てる。そして、その読みは見事に的中していくのだった……!
  • 少年は明日を殺す I
    完結
    4.3
    全2巻660円 (税込)
    無理して入った進学校に閉塞感を感じ刹那的に毎日を過ごす藤枝圭。校風になじみ、教師の覚えもいい桜庭敦士。なんの接点もなかったふたりだが、ある事件をきっかけに急速に近づく。クールな外見を裏切る桜庭の挑発に藤枝はこれまでにない興奮を覚えて……ふたりの熱い駆け引きが、今、始まる……!
  • 初夏ぴあ 首都圏版 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2020“初夏”号が発売! 4月~6月の初夏シーズンにイチオシの、近場のおでかけ遊び情報、 GWイベント、フードフェス、花めぐり、アウトドアなどレジャー情報を徹底紹介。 首都圏の行楽イベントの開催日を収録したイベントカレンダー付き! ほか、東京ディズニーリゾート、新名所ニュースなど、 GWと初夏をたっぷり楽しめる情報が満載♪ - CONTENTS - ★巻頭企画初夏イベントカレンダー ≪ 初夏レジャーNEWS ≫ ≪ 初夏&GWイベント徹底調査 ≫ ◆名所◆フード◆音楽フェス◆フラワー◆展覧会◆まつり・パレードetc. ≪ 5月からの初夏花火 ≫ ≪ MUSIC CITY YOKOHAMA ≫ ≪ フォトジェニックさんぽ ≫ ◆土浦/爽快サイクリング◆日光/ロープウェイで空中さんぽ◆熱海/ハンモックベンチで夢心地 ◆軽井沢/アンブレラスカイ◆箱根/幻想的な神仙郷の苔庭◆下田/自然が作った奇跡の洞窟etc. ≪ 美景・花めぐり ≫ ◆芝桜◆藤◆チューリップ◆アジサイ◆ラベンダー◆ネモフィラ◆ポピー◆東北の桜 ≪ レジャースポット攻略ガイド ≫ ◆テーマパーク&遊園地◆インドアアクティビティ◆アウトドア◆キャラクタースポット ◆癒しスポット◆ミュージアム&展望スポット ≪ 東京ディズニーリゾートNEWS ≫ ≪ 招待券&グッズ プレゼント ≫
  • 植物あそび
    -
    シロツメクサで花輪を作って頭につけたり、オオバコをひっぱりあっておすもうをしたことはありませんか? 道のはしに生える野草や、庭・公園・校庭などに生えている草木、また、台所や冷蔵庫の中の野菜など身近な植物を使って楽しくあそび、そして植物のことをもっと知るためのガイドブックです。ガーデニングや草木染め、ジャムの作り方や、昔から伝わる草花あそびまで、手順をわかりやすく丁寧な絵で教えてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • 植物色の毎日
    値引きあり
    3.0
    1巻825円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 「植物を育てた経験がない」「花を枯らしてばかり」の人は、今こそ生活に植物をプラス。 喜びと潤いのある生活が始まります! 者は福岡県筑前町の園芸店「元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカ」店長。 福岡の都市部から離れた田園地帯にあるローカルな店を、全国的に知られる有名店にした仕掛け人。 本書は「植物を育てたことがない」「花は好きなのに枯らしてばかり」という園芸未経験者にも向けた1冊。 植物のエキスパートである井上店長が、「植物を育てる楽しさ&喜び」を幅広く紹介します。 まずは「植物ひとつ」からスタートしてもらうため、園芸店にはどんなものがあるか、 どんなふうに植えて飾ればいいかをていねいにレクチャー。 季節の草花、観葉植物、ハーブ、木など、庭がなくても 室内の窓辺やテーブルの上、ベランダの一角で楽しめる植物が満載です。 園芸経験者に向けては、井上店長の珠玉の寄せ植え50作品以上を植物名と植えつけ図とともに紹介。 心が豊かになる「フラワンダフル(Flower&wonderful)」な毎日を提案します! 井上 盛博(いのうえしげひろ):福岡県筑前町の園芸店「元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカ」店長。 ルックスはワイルドながら、植物を愛し、その魅力を伝え広げるために、自店ではもちろん講演や実演のため全国を飛び回る。 井上店長の真骨頂であり代名詞でもある、季節の草花を使った寄せ植えは、年間2000点以上を制作。 繊細で完成度の高い作品の固定ファンも多数。 著書は『園芸専門店のためのSKILL-UP 春・夏編』、『園芸専門店のためのSKILL-UP 秋・冬編』、 『2000円からできる寄せ植えレッスンの本』(すべてグリーン情報)
  • 植物と暮らす 春夏秋冬のハーバルレシピ
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私達の身体や暮らしをサポートしてくれる成分を秘めた植物、ハーブ。 食事や美容、家事など、様々なシーンで活用されています。 ガーデナーが紹介するハーブのレシピで毎日の暮らしを心地よいものに。 自分で育てたハーブを活用することは、生活に楽しみを生み出します。 わたしが庭仕事の合間に活用してきたレシピ。 どれも簡単で、忙しい毎日に手軽に取り入れやすいものです。──本文より ■内容 はじめに  レシピで使用するもの・注意事項/ハーブ栽培の心得・はじめ方 用途別ハーブの種類/基本のハーブ/植物の育て方/ハーブの収穫法 ハーブの乾燥と保存法/チンキ/浸出油  【春】  春の庭仕事/春、ハーブの育て方/春の代表的なハーブ/春のフレッシュナー/ハーブの蒸気吸入 ネトルのポタージュスープ/新芽のサンドイッチ/お花のサラダ/ヨモギ団子/ドライハーブで淹れるカモミールティー 植物の水彩スケッチ/ハーブの染め物ローズマリー染め/ほか 【夏】 夏の庭仕事/夏野菜を育てる/夏の代表的なハーブ/南国ハーブを育てよう/ラベンダー浸出油のマッサージオイル 月桃の化粧水/手作りパック/夏のデオドラントケア/虫よけスプレー/ハイビスカスのコーディアル 青梅とレモンバーベナとスパイスのシロップ/レモングラスのフレッシュハーブティー/靴用サシェ ハーブのキッチンスワッグ/抗菌スプレー/猫のトイレ掃除/ほか 【秋】 秋の庭仕事/秋まきハーブの種まき/球根植物を育てる/エディブルフラワーを楽しむ/秋の代表的なハーブ ハーブのパウダーシャンプー/スギナのリンス/椿油とローズマリーのヘアーオイル/チンキのうがい薬 のどを守るはちみつシロップ/ハーブソルト/ハーブバター/ハーブ味噌/コリアンダー塩麴/スパイラルブーケ あけびとレモングラスのかごあみ/ハーブのキッチンソープ/ほか 【冬】 冬の庭仕事/ハーブの万能軟膏/アロマのバスソルト/ハーブのバス用抽出液/米ぬかとドライハーブのカイロ エキナセアのチンキ/ハーブとスパイスのホットワイン/ハーブと常緑樹で作るクリスマスリース レモングラスの正月飾り/アロマが香る重曹掃除/ほか ■著者について 伊能 美緒(いのう・みお) ガーデナー/祖父の影響で無農薬栽培に関心を持つように。 造園会社・園芸店・植物公園などで造園、運営補助などを行う。 その後、有機栽培での庭づくり、メンテナンスなどを提案する店・KoHo Harb&Gardenを設立。 個人宅の造園や、ハーブ・園芸教室を開催。また自身の農場にてハーブの栽培もおこなう。NHK趣味の園芸にも度々登場。
  • 植物の形には意味がある
    4.4
    街で、庭で、山や森で。花束や食材として。私たちの暮らしの中で、植物を目にしない日はほとんどありません。ところで、そんな身近な草木や花々、野菜や果物は、どうして「その形」をしているのでしょう。葉や枝や根、花や果実が、それぞれどんな理由でいまの形になったのか、豊富な図版をもちいて基礎からやさしく解説する植物学入門。
  • ショッピングモールから考える 付章 庭・オアシス・ユートピア
    -
    1巻304円 (税込)
    現代人の欲望が詰まった、ショッピングモール。先進国の都市空間の多くが、ショッピングモールをモデルに設計されている。今、ショッピングモールについて考えることは、現代人が都市空間に何を求めているかを考えることなのだ。本章は、「ショッピングモールの自然」がテーマ。ショッピングモールにある自然とは、擬木、部材のような植物、折鶴など、人間が作り出す都合のいいものばかり。そこあるのは、人間の自然に対する、身勝手で倒錯した欲望だ。ショッピングモールと都市の意外な姿が浮かびあがる! ※本作品は幻冬舎新書『ショッピングモールから考える ユートピア・バックヤード・未来都市』に所収されている「付章 庭・オアシス・ユートピア」のみを抜き出した電子書籍です。「まえがき」「まえがき追記」「第1章 なぜショッピングモールなのか?」「第2章 内と外が逆転した新たなユートピア」「第3章 バックヤード・テーマパーク・未来都市」「あとがき」「ゲンロン版あとがき」は含まれませんのでご注意ください。
  • 知らえぬ恋は愛(かな)しきものぞ
    4.2
    画家になる夢を諦め、田舎で小学校教師をしていた智草。ある時都会から植物採集家の鮫島がやってくる。彼は珍しい花卉を探して日本中の山野を巡っているという。鮫島に、画塾時代の片想い相手の面影を見出し心乱される智草。誰にも見つからずひっそりと生きていくはずだったのに、鮫島は智草の家の庭の百合に興味を示し、真っすぐな目で百合のことも智草のことも「美しい」と言ってきて……? 明治純情恋語り。
  • SILVER DIAMOND 1巻
    完結
    4.8
    全27巻572~605円 (税込)
    ジャングルのように植物が茂る不思議な庭を持つ家に一人暮らす羅貫(らかん)。ある日その庭に、木でできた銃を持つ男が降ってきて!? 杉浦志保が放つ異世界ファンタジー、待望の第1巻!カリスマ伝説ここに誕生!!
  • 白蟻
    完結
    -
    家の土台を食い荒らすのは白蟻。でも人の心を食い荒らすのは…? 念願の一戸建てに引越し、ガーデニングでも始めようかと思っていた矢先に誰かに庭を荒らされた。怪しいのは隣りの古い洋館に住む美人の母娘…。※この作品はブラックショコラスキャンダルno.2に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 白い遠景
    値引きあり
    5.0
    終戦を境にして戦時中から著しく変化した人間の不可解さを見きわめることを出発点とした吉村文学。現地に足を運び、戦争の生存者の声に耳を傾けた記録。また、大切な古本を庭に埋めて空襲から守った思い出や、文学とはなにかを学んだ「暗夜行路」の舞台を巡る旅など、作家の原点を浮彫りにした初期随筆集。
  • 白い虎侯爵と子狼の親愛なるガーデナー
    4.5
    植物以外に興味がない青葉新太郎が転職したのは軽井沢の豪邸の庭づくり担当。 その屋敷の主はなんと「世界の結婚したい男」第1位の超セレブ、英国人のヒューゴだった。 おまけに彼の正体は白い虎に変身する獣人で、トラウマ持ちの北極狼の子どもと一緒に暮らしていた。 ヒューゴ親子にあまり構わずもくもくと庭仕事をする新太郎に反して、妙に懐いてくる親子に絆され始めた新太郎は!?
  • 白へび少女 1巻
    -
    1~3巻495円 (税込)
    入院中に病室を抜け出した妹のみどりが、裏山で倒れているのを発見された。みどりは一瞬意識を取り戻したが、意味深な笑い声を上げてそのまま息絶えてしまった。その体には蛇の鱗。そして病院の看護婦たちは、悲しみに暮れる姉からみどりの遺体を取り上げ、勝手に庭に埋葬してしまう。姉がみどりを地中から掘り起こした時、彼女は恐るべきモノをそこに見る…!
  • ShINC.MAGZINE-D/02
    -
    シンクマガジンデジタル版 ShINC.MAGZINE-D創刊第2号 立木義浩が高解像度カメラで東寺を撮影した「東寺遍照」はマイクロソフトのDeep Zoomで1億画素の画像を拡大して見ることができます。今号から連載が始まった加藤正樹のMind Treeは「スタンリー・キューブリック」。小学校から学校をサボっていた少年が世界の映画監督になるまでの知られざるエピソードを紹介しています。他、田口まき「秘密の庭」/ ShINC.Finds:遠藤文香「カムイ・モシリ」ShINC.Thinksは「写真集のマーケッティング」についてスーパーラボのホウキヤスノリが話しています。 【目次】 特集:立木義浩「東寺遍照」/ 田口まき「秘密の庭」/ ShINC.Finds:遠藤文香「カムイ・モシリ」/ ShINC.Thinks:ホウキヤスノリ 「写真集のマーケッティング」/ Mind Tree:加藤正樹「スタンリー・キューブリック」/ ShINC.Mate:五味彬「橘 裕子」 【著者】 五味彬 1953年東京生まれ。日本大学芸術学部卒。1977年渡仏、1983年に帰国後ファッション雑誌を中心に作品を発表。1993年日本人の体系の記録『YELLOWS』(イエローズ)を発表。写真家 写真編集者 ShINC.MAGZINE 主幹
  • 新婚内ストーカー 旦那様の溺愛宣言
    2.6
    「君が感じているところがもっと見たいな」アーリアの悩みは夫のソリュードが精力的すぎること。召使いの前、別荘の庭――。絶え間ない睦言や愛撫に翻弄され、過激な言葉責めも!「今度は上に乗ってごらん。恥ずかしがらずに」昼も夜も優しく、でも執拗に快感を教えられ、肌を重ねるたびに増す快感。どんどん惹かれるけれど、ずっと私を愛してくれるの?あなたはお姉様の元婚約者なのに。
  • しんごのオープンガーデンへようこそ:庭からはじまる花のまちづくりと魅せる作例・アドバイス
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅の庭を解放して、いろいろな人に花を楽しんでもらう「オープンガーデン」。 そのオープンガーデンで、4日間でなんと3,000人以上もの来場者が訪れる人気のガーデンがあります。 それは滋賀県にある西川新吾さんのガーデンです。 春、青いデルフィニウムが咲き乱れ、アーチにはペールイエローのモッコウバラ。 手作りのミニピアノや古い自転車を生かした個性的なコンテナガーデンに、随所に配された色とりどりの小鳥のオブジェ…… 西川さんのガーデンは春の喜び、美しさをギュッと詰め込んだような魅力で来場者たちをトリコにしています。 そんな西川さんの、これまでのオープンガーデンヒストリーと美しいハンギングバスケットやコンテナガーデンの作例、さらには西川さんならではの庭作りのこだわりやアドバイスまで、たくさんの花のビジュアルと実用的な内容を織り交ぜてお届けします。 より多くの方に、花の魅力に触れてほしい…… 花を愛する気持ちにあふれた一冊です。
  • 信州四季暮らし
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ― 日常はこんなにも美しい ― 保存食を中心とした長野の食文化を研究している料理家・横山タカ子さんの暮らしとレシピ 「さあ、今一番おいしい野沢菜漬けと、手作り甘酒を召し上がってください」 四季折々その一瞬一瞬の輝きに、日々寄り添い続ける料理研究家・横山タカ子さんの暮らしを 庭、着物、台所道具や、素材を生かすシンプルなレシピ63品を美しい写真とともにご紹介する 第一章 春から初夏へ 春の庭 / 庭と一体の台所 / 着物の愉しみ / 私の台所 / 春から夏の保存食 / 文箱 / 愛しの台所道具 / 杏のさしす漬け / 手仕事の愉しみ1 手作りようじ、すりこ木 第二章 盛夏 夏の庭 / 部屋の模様替え / 葉使いの料理 / 使い切る暮らし / 夏の保存食と常備菜 / 私の遊び相手1 ガーゼと裁縫 / 私の遊び相手2 糸と糸巻き / 手仕事の愉しみ2 ふきんの縫い方 第三章 秋 秋の庭 / 秋の慶びごはん / お茶のおもてなし / 果実酒の愉しみ / 蜂蜜 / 秋の保存食と常備菜 第四章 冬 冬の庭 / 薪ストーブの愉しみ / 夫とのコーヒータイム / 豆を煮る / 鍋 / 冬の保存食 / 正月を迎える / 手仕事の愉しみ3 布を染める
  • 新装改題版 学校・園庭ビオトープ 考え方 つくり方 使い方
    -
    1巻3,520円 (税込)
    幼稚園・保育園にも広がるビオトープ! ビオトープは、環境教育のためのすぐれた教材。ますます盛んになるビオトープ・コンクール、ビオトープ管理士資格試験・セミナーなどの参考書として最適。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 不知火隼人風塵抄 葵の密使 : 1
    5.0
    端正な顔立ちと隆とした身体で女たちを虜にする謎の侍、不知火隼人。その正体は将軍の隠し子にして、剛剣と短筒を自在に操る幕府の凄腕密使だった! 大奥御年寄歌橋の命を受け、奥州で消息を絶ったお庭番の行方と仙台藩の不穏な動きを探る隼人に、極悪非道な凶敵が忍び寄る。剣戟の名手による伝説の娯楽大作、装いも新たに登場!
  • 新装版山溪フィールドブックス 7 きのこ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンディサイズで、きのこ愛好家から研究者まで幅広い層に使われてきた定番きのこ図鑑、電子版で復刻! マツタケやマイタケ、キシメジなどのきのこ1068種類、庭などの植物に取りついて病気を起こす植物寄生菌39種類、今話題の変形菌48種類、合計1155種類を一気に収録した小さな大図鑑。食毒付。 身近なフィールドでふと気になった事がわかる図鑑です。 ※この電子書籍は、2006年12月20日に発行した「新装版山溪フィールドブックス 7 きのこ」初版第2刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。 ※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 新版 大きくしない!雑木、花木の剪定と管理
    -
    1巻1,760円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 雑木の庭の名人が教える、105種類の庭木の枝の切り方と管理のコツを樹種別にわかりやすく解説。狭い庭でも木を植えられます! 春は新芽や花で楽しませ、夏は緑葉が美しく、秋は紅葉してやがて落葉する。四季折々でさまざまな姿をみせる雑木や花木は、季節の移り変わりを教えてくれる存在として人気です。 ただし、気軽に植えると、思いのほか大きく育ってしまい手に負えなくなることも。本書は、ミモザやスモークツリーなどの人気の樹木をはじめ、よく植えられる常緑樹、落葉樹、針葉樹、さらに低木まで、剪定法と管理によって「大きくしない」ことに重点をおきました。 著者である石正園の平井孝幸さんは「雑木の庭の名人」と知られ、各地に講演に行ったり、庭の実例や管理方法の本を数多く執筆している作庭家。人気の雑木を、たしかな技術で大きくしない剪定、管理方法を伝授します。大きくしないことによって、狭い庭にもいろいろな木を植えられます! 【CONTENTS】 雑木、花木のある庭(実例) 人気の雑木&花木105 写真で見る剪定 剪定の基礎と管理 大きくなりがちな木  ミモザ(ギンヨウアカシア)/シマトネリコ/  スモークツリー/ユーカリ/ネグンドカエデ 常緑樹の剪定 落葉樹の剪定 針葉樹の剪定 小低木・灌木の剪定 平井 孝幸(ひらいたかゆき):作庭家。石正園代表。東京農業大学造園科卒業後、「雑木の庭」の祖、飯田十基氏に師事。修業後は実家の「石正園」を継ぐ。現代の建物に合った自然な雑木の庭づくりとおおらかな人柄が人気で、徹底した自然観察に由来する雑木の利用法と知識に定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 これからの雑木の庭
    値引きあり
    5.0
    1巻1,045円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 家をやさしく包み込む、雑木の庭空間。自然と一体化したような、心地よい木漏れ日で私たちを癒し、慰めてくれます。 夏は涼しくて、冬は暖かい、ナチュラルな「雑木の庭」スタイルが、今とても注目を集めています。 これからの快適な住環境には欠かせない、雑木の庭作りをさまざまな実例を挙げながら紹介します。 狭い庭や日当たりが悪い庭などでも「雑木の庭」作りは可能で、 面積やそれぞれの環境にあわせた「雑木の庭」実例を設計図もふくめて十数例紹介します。 実際に「雑木の庭」を作り、その環境に暮らしている方々の感想も、 これから庭づくりを考えている読者には参考になるはずです。 毎年1度手入れするだけでOKな「雑木の庭」の維持管理方法も、初心者にもわかりやすく解説。 また、個人の庭で使いやすい、約30種の雑木を解説し、生育をおさえながら管理する方法なども紹介します。 〈内容〉 ●雑木の庭の愉しみ ●雑木の庭実例10 ●雑木の庭空間を作るメリット ●雑木の庭の作り方、設計のポイント ●雑木の庭の管理法(剪定、病害虫対策など) ●狭さを生かす雑木の庭作り 高田 宏臣(タカダヒロオミ):1969年千葉県生まれ。東京農工大学農学部林学科卒業。株式会社高田造園設計事務所代表取締役。NPO法人地球守代表理事。 その土地の風土環境を活かした庭づくりを通して、国内外を問わず、自然豊かな住環境や街づくりを提案。特に東日本大震災以降は庭だけでなく、里山や奥山の環境改善、自然災害被災地の環境再生など、伝統的な技法による自然環境の改善や再生の指導、啓蒙に取り組む。主な著書に『土中環境~忘れられた共生のまなざし、蘇る古の技』(建築資料研究社刊)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 ピザ窯・パン窯の作り方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2019年3月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※DIY初心者でもできる、庭にピザ窯・パン窯を作るための決定版ガイドブック。この1冊で窯の基礎知識から、窯の作り方、作ってからの楽しみ方までわかります。
  • 新編 日本の面影【全2巻 合本版】
    -
    代表作『知られぬ日本の面影』から、詩情あふれる新訳で合計21編を新編集。ハーンの描く、失われゆく美しい日本の姿を感じる、文庫オリジナルの新訳決定版。 はじめに 東洋の第一日目 盆踊り 神々の国の首都 杵築――日本最古の神社 子どもたちの死霊の岩屋で――加賀の潜戸 日本海に沿って 日本の庭にて 英語教師の日記から 日本人の微笑 さようなら 弘法大師の書 鎌倉・江ノ島詣で 盆市 美保関にて 日御碕にて 八重垣神社 狐 二つの珍しい祭日 伯耆から隠岐へ 幽霊とお化け 思い出の記 小泉節子 ラフカディオ・ハーン略年譜 ※本書は「新編 日本の面影」「新編 日本の面影 II」の2冊を合わせた合本版です。
  • 新訳 ドリトル先生月から帰る
    -
    トミー少年が、ドリトル先生を月にのこして一人で地球に帰ってくると、おうちはすっかりあれ放題。やっぱり先生がいないとダメなんだ! 動物たちとお庭を手入れしたり、お金をかせいだりしながら、トミーはひたすら先生の帰りを待ちます。ある月食の晩、ついに月にのろしがあがり、先生が巨大バッタに乗って帰ってきました! えっ、この6m近くある巨人が先生? しかもおみやげは、みんなこわがる、月のネコ! やがて、偉大な先生が帰ってきたニュースを聞きつけ、町中の動物たちが家におしかけます。これじゃ月の本が書けないと、こまりはてる先生。そこで、ならず者のマシューが思いついたアイデアは……ろうやに入って原稿を書く、だって? 動物と話せるお医者さんの冒険シリーズ第9巻を、64点の絵と新訳(完訳)で!
  • 新訳 ドリトル先生と月からの使い
    -
    ドリトル家には楽しい動物の施設(しせつ)がいっぱい。なかでも犬の教授(きょうじゅ)の博物館(はくぶつかん)では、変わった発掘品(はっくつひん)が集められ、ちょんまげ犬の物語など、毎晩ゆかいなお話会がひらかれます。いっぽう、虫語の研究に夢中な先生が、ハエの館(やかた)を作りたいと言いだして、アヒルの家政婦(かせいふ)・ダブダブはかんかん! そんなある日、お庭になぞの巨大生物がまいおります。えっ、先生をむかえにきた月からの使い!? さあ、いよいよ月への大冒険(だいぼうけん)がはじまります。新章スタートの第7巻! 動物と話せるお医者さんの物語を、絵67点と新訳(完訳)でどうぞ!
  • 心訳 般若心経
    3.5
    仏様の智慧を集約した600巻、482万693字の仏典を凝縮し、わずか262文字にまとめたのが『般若心経』です。 このお経を禅僧でありながら、世界的に有名な庭園デザイナーである著者が読み解きます。 「禅は心にまとっているものを『そぎ落としなさい、捨てなさい』と教えます。 そうすることで、心は裸になる、まっさらな心になるのです。 タイトルを『心訳』としたのは、そのまっさらな心をもって『般若心経』を読むと、 そこにどんな世界が広がっているのかを、わたし自身があらためてたしかめたかったからでもあります」 と枡野先生はおっしゃいます。 本書は、理解しやすいように『般若心経』を31に分け、「心訳」→「解説・枡野流」という順で構成しています。 *目次より マイナスをプラスに「転じる」 苦しみやつらさから目をそむけない たしかな自分などない 人はかかわりのなかで存在する わき上がる感情は抑えない 思い込みが「心のメタボ」を生む 自分の価値観だけを優先しない 「好き、嫌い」を超えたところで人を見る 目の前のことに丁寧に取り組む そぎ落として捨ててつくる「禅の庭」、枯山水 永遠の真理にそむかない生き方 自分を拠り所にする 人としての器の大きさは秘めてこそ価値がある えらくなっていばることほど醜いものはない 自分が思い通りできることは何一つない 立派な死も情けない死もない 耳なし芳一を守った『般若心経』の力
  • 侵略する少女と嘘の庭
    3.8
    牧生、唯、裕貴、琴美は幼なじみ。小さな頃は結婚の約束をするほど仲の良い4人だったが、中学生となった今では無邪気にふれあうことができなくなっていた。そんなある日、牧生がついた小さな嘘をきっかけに、4人は不思議な少女・りあと出会う。その出会いは、4人の関係を変えていく――少年と少女を取り巻く、せつなくて不思議な物語が、同じ街で紡がれていく清水マリコの好評「嘘」シリーズ最新刊。
  • 新緑の庭
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 神狼の妻恋い
    3.3
    1巻660円 (税込)
    システムエンジニアの河南匠は、祖母が倒れたと聞いて山奥の故郷へ向かった。匠は昔、故郷で神隠しに遭ったことがある。庭の祠へ久々に赴くと、唐突に見覚えのない土地へ飛ばされてしまい、銀狼の耳と尾を持つ男・月白と出会う。月白は神の眷属で、一帯の山を統べる頭領と称し、かつて匠と結婚の約束を交わしたという。そんな記憶のない匠は戸惑うが、婚礼の準備は着々と進んでいって……!?
  • 時間
    4.0
    或る日突然変貌し、異常なまでに猛烈に働き出す男。会社を欠勤し自宅の庭の地中深く穴を掘り始める男。企業の枠を越え、生甲斐を見出そうとする男。高度成長時代に抗して、労働とは何かを問い失われてゆく〈生〉の手応を切実に希求する第1創作集。著者の校訂を経て「花を、我等に」「赤い樹木」を加えた新版・6篇。芸術選奨新人賞受賞。

最近チェックした本