好き勝手作品一覧

非表示の作品があります

  • 小さな妖精に転生しました1 ~好き勝手に過ごしていたら色々問題が解決していたようです~
    5.0
    記憶もないし、言葉も通じないけれど、とりあえず楽しく過ごします!! 自分の名前も覚えていない状況で、気付けば小さな妖精に転生していた『私』。 記憶もあいまいで状況もよくわからないけれど、「ま、いっか」の一言で全てを受け入れた『私』は、成り行きで助けた王女さまについて行って大きな街《王都》にたどり着く。 さっそく王都観光をしていると…… 近くにいた人の傷が勝手に治っちゃったり 王宮のお風呂で泳いでいたらお湯が聖水に変わっちゃったり ノリで下水を汚染していた原因を浄化しちゃったり 王女さまのペット? になっちゃったり 自由に活動しているだけなのに、王都の問題が次々と解決!? 超ポジティブ思考の妖精さんがおくる、無自覚救国ファンタジー!!
  • 【単話版】ループから抜け出せない悪役令嬢は、諦めて好き勝手生きることに決めました 第1話(1)
    無料あり
    5.0
    【太陽】の異能を代々操る名門家の令嬢でありながら、その能力を覚醒できずに家族に虐げられ、挙句、婚約者にも裏切られて落命すること九回。十度目のループで家系に伝わるもう一つの異能・【影】を覚醒したセレネは、この呪われた輪廻を終わらせて幸せな未来を掴む決意をする……そんな中、セレネ同様にこの理不尽な世界の犠牲者でもあり、彼女に起きるループを知る人物ヴェルクシュト王国の元第一王子ディル・ヴェルトが現れ物語は一気に加速する。 ――私は私のために生きる。そのためなら、悪役にでもなってやる! ※本作品はWEBマンガサイト「DREコミックス」に掲載した原稿の単話販売です。 単行本版『ループから抜け出せない悪役令嬢は、諦めて好き勝手生きることに決めました』(DREコミックス)の内容と同一部分がございますので、重複購入にご注意ください。
  • 1週間の食費が300円だった僕が200坪の別荘を買えた本当の理由
    5.0
    ボビー・オロゴンと言われて、あなたはどんな人をイメージするでしょうか? おそらく、「変な日本語を話すおバカな外国人タレント」だと思います。 ところが、実際のボビーはその姿とは真逆です。 5つの会社を所有し、資産運用で得た利益で家3軒と200坪の別荘を持つ、凄腕のビジネスマンであり投資家なのです(しかも日本語が堪能!)。 はっきり言って、お金持ちです。 でも、最初からお金持ちだったわけではありません。それどころか、1週間の食費が300円しかないほどの貧乏だったそうです。 結婚して子どもができたときも、貯金がゼロで出産費用すらなかったとか。 そんな彼は、いったいどうやって人生の成功者になりえたのか? 本書では、その秘密(=ボビー流お金を引き寄せる方法)を大公開します。 テレビで見せるおちゃらけた言動の裏に、これほどまでに確固とした哲学があることを知れば、 ファンのみなさんはもちろんのこと、そうでなかった人もボビーを見る目がきっと変わるはずです。 *目次より ・お金は貧乏を楽しめる人のところにやってくるんだ ・ピンチのときほどチャンスをつかみやすいんだよ ・「ごめんなさい」と言いながら好き勝手やるくらいがちょうどいいよ ・投資は「パズル」、絶対負けない方法があるよ ・ポジティブになれないときは自分に物理的な刺激を与えろ! ・パーセンテージで考えるとお金に振り回されなくなるよ ・物事は必ず「原価」で考えるクセをつけよう
  • 民主党政権では日本が持たない 国民を欺いた「政権交代」
    5.0
    1巻1,200円 (税込)
    いま日本にとって何が最も大事なことなのか、そのためになすべきことは何なのかが、鳩山首相自身、わかっていないために、内閣全体にまとまりがなく、個々の閣僚が好き勝手な方向に動いている。加えて、首相その人が的外れなために、民主党政権は迷走を重ねることになる。だが、迷走を重ねながらも、民主党はそれでもある方向に進みつつあるのだ。その方向は、『民主党政策集 INDEX2009』に盛り込まれている。本書でも詳しく取り上げたが、INDEXの諸政策がそのとおりに実現されるとすれば、民主党政権の正体は、間違いなく「革命政党」である。それが日本にもたらす革命的な変化は、日本の名誉にも日本国民の幸福にも、決してつながらない。加えて、間違いなく、日本の衰退を決定づけるだろう。衰退は、外交、国防政策から経済、教育問題まで全般に及ぶだろう。(「序章 耐震偽装建築のような民主党」より抜粋)

    試し読み

    フォロー
  • カワイイ俺のお嫁さん【単行本版・電子限定かきおろし付】 1
    5.0
    御曹司のくせに好き勝手に生きている龍生は、ある日、見知らぬオバサンからプロポーズされる。 彼女は社長に成り上がるために自らの政略結婚を目論んでいて…!? 一枚の婚姻届から始まる、押しかけ女房ラブコメディ! 電子限定描き下ろしマンガ1P収録。 ※本書はバニラブに掲載されたものをまとめたもので、「カワイイ俺のお嫁さん」(1)~(6)が収録されています。
  • さーちゃんともめこの昼休み vol.1
    完結
    5.0
    全5巻110円 (税込)
    さーちゃんともめこ、2人の女子高生の昼休みを描いた4コマ漫画。 低身長コンビが今日も好き勝手なことをしゃべりながらお昼の時間を過ごしております。 会社や学校の昼休みのお供に最適な一冊。
  • 妄想OLはインキュバスと×××したい《カノンミア》
    完結
    5.0
    私の誰にも言えない趣味、それは『×××な妄想をすること』 理想が高すぎるが故、彼氏いない歴=年齢となってしまった斎藤千尋(27)。 そんな彼女が現実逃避として身につけた術、どすけべ妄想。 現実の男と恋愛なんてどうしたらいいか分からないけど、妄想なら好き勝手自由に楽しめる。 いつものように妄想を楽しんでいたら、背後から新入社員の咲間レムが。 何故か千尋の妄想を読み取れるレムに驚いていたら…! 突然「角…?しっぽ…!?」を生やし、”妄想”と引き換えに俺と契約しろと持ち掛けてきて――? 妄想を快感の余韻が残るほどの再現!?インキュバスの誘いに乗って契約しちゃってもいいの!? インキュバス×妄想OLの契約関係から始まる恋
  • カグヤさんは反省しなさい1【電子限定特典付き】
    完結
    5.0
    ミステリー作家・汀こるもの原作×ほしの総明作画で贈る“宇宙人JK逆ハーエロコメ”開幕! 犯した罪への罰として地球に落とされた宇宙人「カグヤ」。 彼女は、女子高生の肉体と意識を乗っ取って人間社会に適応しようとする……が、 彼女が興味を持ったのはよりにもよって「人間という下等生物の生殖」で……。 地球規模には収まらない、宇宙常識の下、宇宙人触手で好き勝手行動するカグヤから 保健医・加藤は依代になってしまった少女(の肉体など諸々)を守れるのか? コミックス描き下ろしとして、汀こるもの書き下ろし小説&ほしの総明描き下ろしコミックをW収録! さらに電子限定特典として描き下ろしイラストを収録★
  • バーカウンターから世間を見れば
    5.0
    ●プロローグより抜粋 16歳の時から数えきれないほどの夢や憧れがあった。これまでの人生で、それらをすべて叶えてきた。 北新地のど真ん中や銀座の路面店等で50店舗経営し、3万人くらいを採用面接し、数千人を雇ってきた40年の経験がある。車は50台乗り換えて、現在は夢であったあの007のアストン・マーチンDB11に乗っている。女性は元ミス・インターナショナル、CA、メディアや芸能方面に至るまで2000人超の経験をしてきた。 一度しかないこの人生を後悔しないよう自分の好きな事ばかりして生きてきた。 気ままで好き勝手に生きてきた分、いろんな人に迷惑もかけてきた。申し訳なく、ありがたいなと思う。 男の夢を追いかけ六十数年生きてきたので、もう方向性を改めたりはできない。常に自分に正直に、ロマンを追いかけて、本音で生きてきた。
  • 魔法使いの所有印~女をセックスで仕立てる男~【電子単行本】
    完結
    5.0
    全1巻528円 (税込)
    「俺好みに本気で調教させてもらうよ?」 私の体に刻まれるあなたの所有印。その所有印が消えかけた頃に彼をまた求めてしまう!! 「きみは見ていることしかできない」 「俺に好き勝手される姿を」 身動き取れなくて怖いのに、彼のささやく低音と大きな手のひらにぞくぞくする…!! 「何をされるかよく見ていなさい」 たくさんのお酒は胃を焼くだけで眠らせてはくれない。会社の後輩に寝取られる形で彼氏と別れた私。そのつらさを忘れるためにお酒に頼っていた時に、彼氏よりいいセックスで眠らせてくれると言う男が現れた。眠れなかったら一生分のお酒をおごると自信満々。それなら一生分のお酒をおごってもらおうじゃない…! 忘れられない甘い甘い彼の愛の魔法…!! ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または短編よみきり配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または短編よみきり配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 男子寮のケダモノ、汚された犬。(1)
    5.0
    「お尻が上手に使えるようになったとこ、みんなに見てもらおうか」シゴかれながら挿れられて、上ずった声が男子寮に響く…!――全寮制の男子校で好き勝手に過ごす中谷は、同じ寮生の佐原を「犬」として扱っていた。独占欲むき出しで佐原を性の捌け口にする毎日。しかしある転校生がきたことでその関係が逆転してしまい!?「今日から犯されるのはお前だ」奥までぐちゃぐちゃに掻き回され、ナカにたっぷり注がれて…中谷は次第に「犬」としての快感を受け入れていく。歪んだ男子寮で、狂ったケダモノたちの物語が始まる――。
  • 草の海、恋の船
    完結
    5.0
    大おじの遺産であるビンダブーラ牧場をひと目見ようとはるばるロンドンからやってきたダーシィは最大のピンチに見舞われていた。車のトラブルで慣れない田舎道をヒールで歩くはめになったのだ。絶望しかけたその時、1台の車が通りかかり、クーパーと名乗る男性が助けてくれた。話を聞くと彼はビンダブーラ牧場の持ち主だという。持ち主が亡くなったのをいいことに、おじさまが愛した牧場を好き勝手しているの!? ダーシィは、彼にクビを言い渡したが……。
  • 魔王城でおやすみ1
    4.8
    1~27巻528~583円 (税込)
    かつて、人と魔が存在していた時代… 魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した。 人々は怒り、勇者は姫を救うために旅立つ!! そんな中、檻の中で姫は想う… 「寝る以外、する事ない」 安眠する方法を探すため、囚われの姫が魔王城で好き勝手! 新感覚、睡眠ファンタジーコメディー!!
  • 北政所様の御化粧係~戦国の世だって美容オタクは趣味に生きたいのです~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.8
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【Izumi先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「やっぱり、キレイが一番でしょ?」 美容大好きな能天気姫の本格歴史ファンタジー! 書き下ろし番外編巻末収録! コミカライズ企画進行中! 書き下ろし番外編 「美しいものは美しいものへ」 「もみぢ葉の過ぎにし秋を思ふれば」 【あらすじ】 時は戦国。アラサー美容マニアの"私"は、「勝ち組大名」近江・長浜の山内家の愛娘・与祢【よね】姫として目を覚ました。人生はハイパーイージーモード! 頭には知識、親の財布もコネもある。なら、趣味に全力投球するっきゃない。だが悲しいかな、今は化粧水すらない戦国時代。「まあ、無いなら作ればいいじゃない。ただで転ぶと思うなよ?」と、なりふりかまわず好き勝手。千利休ら要人を巻き込み、芳香蒸留水【エッセンシャルウォーター】や新型の口紅【リップスティック】を次々と開発したら……北政所・寧々様の御化粧係へ大抜擢されて!? 「やっぱり、キレイが一番でしょ?」 豊臣秀吉の嫡男誕生、帝の行幸【みゆき】、関ケ原合戦と、戦国の最末期を城奥から動かし始める――能天気姫の本格歴史ファンタジー! ※本作品の電子版には本編終了後に『淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~』(著:イスラ―フィール)のお試し版が収録されています。 著者について ●笹倉のり 趣味はウォーキング。大好物は日本史とコスメ。 本作で書籍デビューです。 取材がてら作った薔薇の酢リンスを使ってみたら、髪がつるつるになりすぎてヘアアレンジできなくなりました。 効果抜群でびっくりです。 ●Izumi この度イラストを担当させていただいたのですが、 描きながら化粧や衣装について勉強になってることが多く、貴重な経験になってます。 すこしでもキャラクターたちの魅力を伝えられれば嬉しいです。
  • シャウト・ラウド・マイハート【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.8
    言葉にできない想いは、すべて音に乗せて――ロックバンド「イヴ」のギターを担当する大学生のゲンは、ある日ライブハウスでマイクという男に出会う。煙草をふかし、好き勝手に喋り倒す、まるで胡散臭い男。しかし、ゲンの耳に飛び込んできたのは――透明で、まっすぐで、唯一無二の歌声だった。翌日、同じ大学に通っていることが判明した二人。普段は他人に興味の湧かないゲンだったが、マイクの声は特別だった。歌っても、喋っても、するりと心の中に入り込んできた。あの声で口説かれたら――気付けばゲンは、そんなことまで考えていて…。【描き下ろしあり】
  • ピンポン 1
    無料あり
    4.7
    月本(通称・スマイル)と星野(通称・ペコ)とは幼馴染み。小学生時代に駅前の卓球場タムラでラケットを握っていた頃からの仲だ。天才肌の星野はいつも好き勝手やり放題。今日も部活をさぼっていた。先輩たちに「星野を部活に連れてこい」と命令される月本だったが・・・
  • しゅたいんず・げーと! 1
    4.7
    「フゥーハハハハ!!ついに我々の日常生活を漫画にしてしまおうという極秘計画が動き始めたぞ!」「はい、厨二病、厨二病」『STEINS;GATE』のキャラクター達が好き勝手に大暴れ!ラブからギャグまで、漫画も描けばプールにも行く……!?ラボメン達の日常生活をゆる~くお贈りするスピンオフコミック!!
  • マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる
    4.6
    伝説の美少女ゲーム『マジカル★エクスプローラー』。 俺はこのゲームでチートなスキルを持つモテモテの主人公!……の横でへらへらと笑う不遇な友人キャラに転生していた。  だけど俺にはこのゲームをやり込んだ知識があるから、完璧な立ち回りをすればヒロイン達の好感度をMAXにすることだって出来る筈!  更にこのキャラには"世界最高の魔力量"という隠れチート性能や唯一無二の特殊能力も備えていて――。 「それなら友人キャラなんて役割放棄して、好き勝手に生きてやるか!」  前世のゲーム知識使って、新たな人生を完全攻略!  エロゲ世界を自由気ままに謳歌する転生魔術学園譚!! 【初回限定】エロゲパッケージイラスト風リバーシブルカバーが付属!! ※特典は紙本限定となりますのでご注意下さい
  • ループから抜け出せない悪役令嬢は、諦めて好き勝手生きることに決めました
    完結
    4.5
    婚約者に裏切られ、名門家の令嬢でありながら【太陽】の異能を覚醒できず家族に虐げられ、落命すること九回。十回目にして不吉の象徴【影】の異能を覚醒したセレネはこの呪われたループを終わらせ、幸せな未来をつかむ決意をする……。 そんな中、セレネ同様にこの理不尽な世界の犠牲者でもあり、彼女に起きるループを知る人物ヴェルクシュト王国の元第一王子ディル・ヴェルトが現れ物語は一気に加速する――。 「俺はお前を手伝い、お前は俺を殺す手伝いをする、協力しないか?」 「お断りよ。お互いに利用し合うなら勝手だけど」 私は私のために生きる。そのためなら、悪役にでもなってやる!
  • ゲームの強制力に抵抗するのが面倒な悪役令嬢は、好き勝手に生きることにした
    完結
    4.5
    破滅エンドに怯えず楽しく生きようとしたら断罪イベントの日に…!? ※この作品は『悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック ざまぁ編』3巻収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • ヤクザが転生したら森蘭丸だった件~信長め、このオレを小姓にさせる気かよ~ 1
    4.5
    1~21巻220円 (税込)
    「お前がほしい」そう言って俺の身体を好き勝手に弄ぶのは…あの織田信長!?ヤクザの若頭である統(はじめ)。反感を持った子分たちに銃で胸を撃たれて死んだ──かと思えば、目の前に広がるは戦国時代!!天下の織田信長になぜか気に入られ、「お前は今日から森蘭丸だ!」と訳の分からない宣言をしやがった!おまけに手を縛られて乳首を吸われ、誰も受け入れたことのないアソコを掻き回されて…悔しいのに声が止まらない…!この俺が男に犯されるのか!?若頭から小姓になった統の末路とは!
  • 魔導細工師ノーミィの異世界クラフト生活 ~前世知識とチートなアイテムで、魔王城をどんどん快適にします!~
    4.5
    ものづくりが得意なドワーフの娘に転生したが、父の死をきっかけに村を追い出されてしまったノーミィ。そんな彼女が、なんと魔王様に拾われてお抱え細工師になることに! さっそく壊れたランタンの山を整備するついでに魔改造してみたら、何故か周囲から大絶賛されてしまう。さらに魔法冷却ゴブレットに即席ラーメン、水や火が不要な魔法の鍋と、前世知識を活かして好き勝手に作っていたら、いつの間にか魔王城のブラック労働環境を改善してしまっていて――!?
  • お兄ちゃんたちに気をつけて!【タテヨミ】第1話
    無料あり
    4.5
    全105巻0~67円 (税込)
    7歳の時、母親を亡くし、エルンスト公爵家の養子となった、ハリ。 しかし、公爵家の3兄弟から認めてもらえず、地獄のような日々を送ることとなった。 27歳で縁談が決まり、屋敷を出て行くことに。 ようやくこの地獄のような日々ともお別れかと思いきや、寝て起きてみると、 あの辛い幼少期に時が巻き戻っていた! 「これは夢? フン、そう簡単に覚めない夢なんだったら、今度こそ好き勝手にやらせてもらうわ!」

    試し読み

    フォロー
  • 社長、会議に出てください!
    完結
    4.5
    若社長×お人好し営業の年の差オフィスラブv 大学在学中にアプリ開発会社を起業した、弱冠24歳の若きCEO――そんな久瀬(くぜ)の元で働く社員は、全員が20代の技術職!! タメ口で挨拶もろくにせず、皆が好き勝手に喋る会議は荒れ放題。しかも、常に不機嫌そうな久瀬は、社員との接触を避けようと不在がち。そんな会社になぜか中途採用された、営業一筋十年の重治(しげはる)。「専門知識はないですが、年長者として物申させてください!」と宣言して!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 愛でる恋よりふらちなキス kiss.1
    完結
    4.5
    「潔癖そーな顔して感度良すぎ。かまいたくなる」 いじわる(甘口)な先輩に弱みを握られて、キスもそれ以上のやらしいことも教え込まれ―― 平凡な地味系高校生・芙雪(ふゆき)は学園で人気ツートップの生徒会長への憧れを拗らせている。 そんなある日、追っかけ中の現場をもう一人の人気トップ・バスケ部エースの伊南(いなみ)先輩に見つかってしまう。 強引でSな先輩に秘密を握られた上に、なぜか気に入られ…!? からかわれてるのに、不意に見せる優しい笑顔や近すぎる距離感に翻弄されて… 嫌いなはずの先輩、なのに好き勝手されて気持ちいいなんて――
  • 月色のインベーダー 1
    完結
    4.5
    全2巻627~658円 (税込)
    辰ヶ谷朔馬(たつがやさくま)は、クラスメイトで部活仲間の水望月呼(みなもちつきこ)に片想い中。今日こそ水望さんに告白する! そう朔馬が決意したその日、彼女の脳に地球外生命体・ルナーが寄生して!? 月呼の身体を好き勝手に操るルナーに心身ともに振り回されることになった朔馬の恋はどうなる?
  • アストロキング ~召喚勇者のメイドハーレム建国記~
    4.5
    ある日、突然異世界に召喚され勇者に祭り上げられた高校生たち。 彼らに与えられたのはダンジョンを攻略する役目と、 館の美人メイドたちとエッチし放題という夢のような見返り。 ヤリたい盛りのクラスメイトが次々と骨抜きにされる中、 『下級勇者』に認定されてしまった義経は、 召喚された世界で好き勝手振る舞うことを決めるが……? 勇者スキルと策略で欲望のままにメイドハーレムを築く少年の物語!
  • モリロクちゃん~森さんちの六つ子ちゃん~(1)
    完結
    4.5
    大人が分かってないだけで、赤ちゃん同士は赤ちゃん語で好き勝手いろいろ話している…のかもしれない。そしてそんなふうに想像すると、ちょっと、たのしい。そんなふうな発想で生まれた『モリロクちゃん~森さんちの六つ子ちゃん~』。森さんちの六姉妹は、今日も赤ちゃん同士でぺちゃくちゃおしゃべり。この子たちったら、まだ生まれて数ヵ月だけど、とってもオマセなんですよ。かわいさ全開!にっこりほっこりショートショート。
  • 童貞オタクとのセックスがいいはずがない(1)
    4.5
    学生寮生活、相部屋でもオタク趣味を人に干渉されることなく、伸び伸びと暮らしていた三津谷。しかし、新しいルームメイト・速水の好き放題な態度によって、平穏な日々は侵されていく。 「もしかして童貞?」 「セックスの仕方 分かる?」 好き勝手言い放つ速水に煽られた三津谷は、彼を押し倒してしまって――!? 童貞オタク×褐色パリピの、ドタバタ不器用な艶エロBL!!
  • 100人分の快楽
    完結
    4.5
    全1巻528円 (税込)
    モデルばりに美しいその男は100人分の快楽を与える男…!! メンズアパレルの女性店員の私は、来店してくれる男性客からよくお誘いを受ける。相手がいい男だったらデートしちゃうことだって。そんな時にモデルばりのいい男が来店! その男とはデートどころかなんと調教される関係に…!? 「さて調教開始だ」 「100人分イかせるのはどうだ?」 彼の体を好き勝手に調教され、ただ私は彼の腰に揺らされるおもちゃになった。「あれから他の男とヤってないだろうな」 「嘘つくなよ」「ちゃんと中まで調べるからな」 彼の調教は激しく私に快楽を与え続けた。 ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • ただ淫欲に身勝手に
    完結
    4.5
    ワガママな幼なじみ「浅倉 清春」と、オレ様弓道部員「辰巳 仁」による“攻め×攻め”恋愛(?)ストーリー! 人なつっこい性格で周囲から人気の「浅倉 清春」は、授業が終わるといつも幼なじみの「辰巳 仁」のことを探していた。弓道部の部活に参加する辰巳を発見するものの、部活に参加していることを知らなかった清春はその事に腹を立ててしまう。好き勝手に行動して清春の命令に従わない辰巳。自由奔放な彼を屈服させるため、辰巳の身体を弄び、辱めようとする! 口では抵抗するものの、素直に清春の行為に従う辰巳。しかし、清春からの要求は更に過激になっていき…!? 相思相愛なものの、本人の前では素直になれない2人。好きなのにその想いを上手く伝えられない…そんな初々しい一面も持つ彼らをお楽しみください!
  • 善と悪の経済学―ギルガメシュ叙事詩、アニマルスピリット、ウォール街占拠
    4.4
    2008年のリーマンショックを機に、経済学への信用は失墜した。 経済学は、いつから、どのようにして象牙の塔の学問となったのか? 失われた信用を取り戻すために、経済学はこれからどこへ向かえばいいのか? チェコ共和国で大統領の経済アドバイザーを務めた気鋭の論客が、 神話、哲学、宗教、経済学の文献を渉猟しながら、21世紀の経済学の進むべき道を示す。 --経済学の歴史を深く知ることは、経済学の可能性を最大限に示してくれる。 --経済学は、その始まりのときと同じように、倫理の問題を取り扱うべきだ。 --経済の研究が、科学の時代から始まったわけではない。 刺激的な主張を繰り出し、経済学のルーツを探る旅に読者を誘う。 ・チェコで7万部を超えるベストセラーとなり、15カ国語に翻訳され、2012年にドイツのベスト経済書賞(フルランクフルト・ブックフェア)に輝いた話題作。 ・チェコの初代大統領、ヴァーツラフ・ハヴェル氏によるはしがきつき ・チェコを代表する気鋭の経済学者による主流派経済学批判 ・主流派経済学へのもやもやした不信感のすべてをずばっと記述! ・専門家がまゆをひそめるような刺激的な主張の数々。 経済学は物語の力を信じるべきだ/経済モデルは虚構、もっといえば神話にすぎない?/ 人間はこれだけ好き勝手にやっていながら、それほど幸福でないとしたら悲しいことだ/ 経済学者は何の予知能力も持ち合わせていないにもかかわらず、社会科学のなかで いまだに将来予測にひどく熱心なのは、経済学者である。
  • 魔導師は平凡を望む 1(アリアンローズコミックス)
    完結
    4.4
    突然異世界へ飛ばされたゲーム大好き社会人のミヅキ。持ち前の行動力と魔法の才能を活かし、異世界で魔導師としてたくましく生き延びていた。そんなミヅキの非凡な才能を見込んで、王国の超美形王子・エルシュオンから、あるお願いが言い渡されるが…!? 「やるからには好き勝手させてもらいます!」自分の道は自分で切り開く! ドS魔導師ミヅキが贈る、爽快異世界ファンタジー!
  • ハダカよりも奥深く【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.4
    全1巻748円 (税込)
    「俺のこと、思い出しました?」大学事務職の俺は今、ワンナイトの相手(=生徒!?)に再会し迫られている。擦れてないところが可愛くみえて、クラブで声を掛けたのは俺からだ。「男は初めて」だとこぼしたくせに、いやにマイペースで思い通りにならない、黒豹みたいな男。好き勝手に味わっていた俺は、いつのまにか、欲情した熱に未踏の奥を抉られて快楽に溶けてしまいそうになっていた。荒々しく未熟なのに、流されてみたくなったんだ。また会えたらと思うほど後ろ髪引かれたのに、コイツは再会することを知って誘いに乗ったわけだ。「初めて抱いた男」だから執着してるだけだろ…!? 初旅行デート番外・温泉旅行編収録!! ◆収録内容◆「ハダカよりも奥深く」全6話/単行本収録描き下ろし11P/電子限定描き下ろし(おまけイラスト)
  • 待ち人来ずってなんなの 私から会いに行くからお前が待ってろよ
    値引きあり
    4.4
    夢あるのが別にエラいわけじゃないし、やりたいこと見つからないのがダメなわけじゃない。 結婚するのもしないのも人生。生きてくことに勝ち負けなんてないんだから みんなもっと好き勝手で、自由に生きればいい。 Twitterで伝説化したあの「文才のすごいギャル」による待望の書き下ろしエッセイ! 恋愛、人間関係、仕事における理不尽なアレコレへの立ち向かい方、生き方の軸を 痛快なキラーワード連発でお届けします。 第1章 恋愛 ―何が「待ち人来ず」だよ俺から会いに行ってやるよ 第2章 人間関係 ―ひとりで生きて、何が悪い 第3章 生き方 ―世間の“いいね”より、自分の納得
  • 沸騰インド:超大国をめざす巨象と日本
    4.4
    中国と日本の間にインドが割って入り、「中印二強」時代がやってくるのはもはや時間の問題である。インドの成長で、中国の台頭によって引き起こされたものと同様の激変がアジアで起きる――。本書は、政界、経済界のみならず、庶民の生活にも深く分け入った元朝日新聞ニューデリー支局長が、チャイナ・パワーに対峙しつつインドを取り込もうとする日本の戦略を軸に、10年後、20年後のアジアと日本を考えるための手がかりを明示したルポである。 デリー・ムンバイ産業回廊(DMIC)構想など巨大プロジェクトをいくつも立ち上げ、外資を呼び込みつつインフラ整備に邁進するインド。一方、国内では、世界一ともいわれる貧富の差、カーストに基づく根強い差別、頻発する宗教・民族紛争など、深刻な社会問題を多く抱える。「ばらばらな人びとが好き勝手言い合う社会」をまとめるものはもはや国旗と国境しかないと言っても過言ではない。今のモディ政権は、国民統合の原理に薄いインド社会を「ヒンドゥー・ナショナリズム」の枠で固めようとしているが、懐につねに火種を抱えており、その足場は盤石とは言いがたい。 インドが併せ持つ、こうしたチャンスとリスクを冷徹に見極めるための視点を提供する。
  • 冬のフロスト 上
    4.4
    【第1位『IN★POCKET』2013文庫翻訳ミステリーベスト10/総合部門/作家部門/読者部門/翻訳家&評論家部門】寒風が肌を刺す一月。デントン署の管内では、いつものように事件が絶えない。二ヶ月以上も行方の知れない8歳の少女に続き、同じ学校に通う7歳の少女も姿を消す。売春婦殺しは連続殺人に発展し、ショットガンを振りまわす強盗犯に、酔ったフーリガンの一団、“怪盗枕カヴァー”といった傍迷惑な輩が好き勝手に振る舞う、半ば無法地帯だ。われらが名物親爺ジャック・フロスト警部は、とことん無能で好色な部下の刑事に手を焼きつつ、人手不足の影響でまたも休みなしの活動を強いられる……。史上最大のヴォリュームで贈る、大人気警察小説第5弾。

    試し読み

    フォロー
  • ―明治めちゃくちゃ物語―勝海舟の腹芸
    4.3
    維新の志士はみな傑物、明治は華やかな新時代――というのは教科書の中の幻想。デタラメな新政府と死に損ないの旧幕府がせめぎあい、実情はまさに大混乱! 家来を捨てて逃げ出す慶喜、奸計を巡らす岩倉具視、世間知らずの公卿たち……。その間を取り持って勝海舟は孤軍奮闘! 敗者は非情な淘汰で歴史から消え、勝者は好き勝手に国を創る。最終決戦・戊辰戦争を軸に、「めちゃくちゃ」な政権交代劇を描く。

    試し読み

    フォロー
  • マッチング リバーサル メーカー【コミックス版】
    完結
    4.3
    【アンタは俺に抱かれる側だ】 根暗陰キャの童貞部下×パリピ陽キャのヤリチン上司 うざいタチ専上司を組み敷き辱めナマ挿入! 「澄ました顔して、夜は男の体に興奮してるんだろ?」 ーーアプリ開発会社に勤める根倉(ねぐら)は、上司の多井(たい)が大嫌い。 多井は何事もスマートにこなし、格好良く、側にいると劣等感を煽られてしまう。 そんなうざい上司・多井のヒミツは“同性愛者限定アプリの人気タチ会員”であること。 大嫌いな多井の夜の姿を妄想しては悶々とする日々を過ごしていた。 ある日、仕事で失敗した根倉は苛立ちからついに多井を押し倒してしまう。 すました上司の恥辱と快感に喘ぐ姿に興奮が止まらない! 他、幼なじみの体を好き勝手に弄れる不思議なアプリを手にした男の話『モモちゃん魔法のアプリを手に入れる』と、 出会い系アプリで元恋人と再会してしまう『マッチングツインズメーカー』も収録。 一冊まるごとアプリにまつわるエロとラブに満ちた渾身作。
  • シャウト・ラウド・マイハート 【連載版】: 1
    完結
    4.3
    バンド「イヴ」のギターを担当する大学生のゲンは、ライブハウスでとある男に話しかけられる。ヘラヘラと好き勝手に喋る軽薄そうな男がステージに立った瞬間――その声に心奪われた。翌日、ゲンは男が同じ大学に通っていることを知る。マイクと呼ばれる男の声は、喋っていても心地がいい。普段は他人に興味のないゲンだったが、あの声が、あの存在が、気になって仕方がなくて――。
  • 愚か者同盟
    4.3
    1960年代。さまざまな人種と階層の人間が行き交う混沌の街、ニューオーリンズ。 無職、肥満、哲学狂、傍若無人な怠け者にして、口達者なひねくれ者の30歳崖っぷち問題児イグネイシャスは、子煩悩な母アイリーンとふたりで郊外の小さな家で暮らしながら、どこに発表するというあてもない論文を、子供向けレポート用紙に書き散らしていた。 しかしある時、ふたりで街に出かけた帰り、母が自動車で他人の家に突っ込んで多額の借金をこさえ、その返済のため、イグネイシャスはしぶしぶ就活を始める。 イグネイシャスは、潰れかけのアパレル工場、次いで零細ホットドッグ移動販売業者で職を得るが、職場では仕事を放り出し、事務所をリボンで飾り付けつつ黒人たちの労働デモを扇動したり、ホットドッグをつまみ食いした挙句に声を掛けてきた怪しい男に屋台を押し付けて映画に出かけたりするなど、好き勝手やり放題。やがて今度は職場から放り出され、警察にも追われるようになったイグネイシャスは、一癖も二癖もある奇人変人たちを巻き込んだり巻き込まれたりしながら逃亡劇を繰り広げ、ニューオーリンズの街に大騒動を巻き起こす——!!! デヴィッド・ボウイも愛読した、全世界200万部超のロングセラー&1981年度ピュリツァー賞受賞作、J・スウィフト、W・ギャディス、J・ヘラー、D・F・ウォレスの系譜に連なる、アメリカカルト文学史上の伝説的傑作にして、奇人変人たちが暴走する、爆笑《労働ブラックコメディ》が、ついに邦訳!!! ☆全世界200万部超の大ベストセラー ☆1981年度ピュリツァー賞受賞作 ☆デヴィッド・ボウイが選ぶ100冊 A Confederacy of Dunces, 1980 ◎装画=塩井浩平 ◎装幀=山田英春

    試し読み

    フォロー
  • 世界は悪ガキを求めている―新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア
    4.3
    世界最大の人材組織コンサル企業、 コーンフェリーで活躍するトップヘッドハンターだから書けた 日本人だけが知らない「一流」の新定義! ラリー・ペイジ、スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、 ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ、イーロン・マスク。 孫正義氏、堀江貴文氏、柳井正氏、原田泳幸氏、前澤友作氏…。 彼らの成功は「必然」だった! ◆「求められる人材」が劇的に変わった!――著者からのメッセージ◆ 21世紀に入ったころから、私が理想と思うリーダー像と現実が乖離し始めた。 それまでは、頭脳明晰で勤勉、そして並外れた才能と高い人格を持っている、 そんな人物が理想のリーダー像だった。 それが、2000年代に入ったころから、これと真逆な人材が成功を収めるようになってきた。 彼らは自分が好きなことを好き勝手に追求し、そのために時として周囲の迷惑をも顧みず、 場合によってはルールをねじ曲げてでも自分の夢の実現に邁進する。 服装や髪型には無頓着で、周りから変わり者と思われてもまったく意に介さない。 いわば「悪ガキ」と言えるようなキャラだ。 正直に言って、私はこの流れをどう解釈していいかわからなかった。 ここだけの話、たまたまこういうタイプが脚光を浴びているだけだと思いたかった。 しかし、それは決して一時的な現象ではなかった。 その流れがどんどん加速していくのを目の当たりにして、私は自信を失っていった。 しかし時がたつにつれ、なぜ、いま、こういう人材が成功しているのか、 なぜ社会がこういう人材を求めているのかがわかってきた。 本書では、私が学んだ最新のリーダー像、世界が認める「新しい一流の条件」について書いてみるつもりだ。 ◆これが激変の時代、本当に結果を出せる「新しい一流の条件」だ!◆ 【思考】 ・自分の「人生の舵」を他人に握らせない ・危険を察知し、蜜のありかを探る「嗅覚」の身につけ方 ほか 【行動】 ・即座に決めて、笑顔で押し切る ・口八丁手八丁で他人を動かす ほか 【キャリア】 ・「他流試合」で自分を磨く ・「転職していない人=使えない」という時代が来る ほか
  • 西風の皇子
    4.2
    大帝国の皇子ディディウスは、ひょんなことから、女神メイヴェーラを自分の身体に同居させることになってしまった。意識を失ったりすると、身体を好き勝手にメイヴェーラに使われてしまうのが、ディディウスは気に入らない。そればかりか、ディディウスは、すべてを滅ぼす力を持つという<種>にも身体をむしばまれてしまう。魔法使いダークロア、琴弾きミューシカを仲間とし、種をめぐる戦いにいどむディディウスだが――!?
  • リヴァース・ヒエラルキー -女王は駄犬に跪く-  1
    無料あり
    4.2
    1~6巻0~220円 (税込)
    「なんでDomの僕が犬に好き勝手やられなきゃいけないんだ!」-阿久津楸(あくつひさぎ)は家柄も能力も抜群のDom。学園のスクールカースト最上位の女王様的存在だ。楸に言い寄るSubは数知れず、彼はいつも“お願いを聞いてくれたらOKしてあげる”と無理難題を提示していた。そんなある日、突然転校生の静観矢実(しずみやざね)がやってくる。矢実は楸に一目惚れ!Subである矢実は一度で良いからプレイしてほしい、と執拗に楸を追い回す。痺れを切らした楸は「僕のお願いを聞いてくれたらプレイしてあげる」と“例のお願い”で矢実を試すことに…!
  • 悪役令嬢は旦那様と離縁がしたい!~好き勝手やっていたのに何故か『王太子妃の鑑』なんて呼ばれているのですが~(コミック) : 1
    4.1
    目を覚ますと、ヒロインがバッドエンドを迎えた乙女ゲームの世界。そして私は、王太子と結婚した悪役令嬢に生まれ変わっていた! 夫婦仲は冷め切っているし、離縁して第二の人生を歩もう――そう決意して領地経営に乗り出すと、なぜか旦那様の態度が変化して……。陰謀渦巻く世界でハピエンを目指す、悪役令嬢奮闘記!
  • 「どうして私ばっかり」と思ったとき読む本
    4.0
    いつも「私ばっかり」面倒な仕事を押しつけられている。くやしい……。いつも「私ばっかり」気を遣っていて、相手は好き勝手生きている。ズルい……。なんで「私ばっかり」悪いことや不幸が続くんだろう。ツイてない……。そんなふうに思ったことはありませんか? 本書では、カウンセリングを25年近く続け、多くの悩める老若男女と接してきた著者が、「どうして私ばっかり……」となってしまう深層心理を解明するとともに、そこから抜け出すための考え方と具体的行動法を紹介。「自分も周りも幸せになれる生き方」を模索している人は必読! 『「どうして私ばっかりが……」というような気持ちになってしまうのは、あなた自身が、「自分を大事にしていない」ということなのです。あなたの中に燻っているそんな「損する」気持ちを解消しながら、同時に、自分自身を大事にする方法を、この本でレッスンしていただければ幸いです』──本書「まえがき」より

    試し読み

    フォロー
  • 美獣がXX!【特別版】
    4.0
    オレがよけりゃ、それでいいんだ ヤクザの我妻に「最高の一杯」を出すまで身体を好きにされる約束をしてしまったバリスタの広末だが…。 傲慢で、理不尽で、乱暴で。ひとの言うことなど聞かず、問答無用で好き勝手に身体を弄ぶ――甘い言葉も愛もない、さながら野生動物の食餌のように。バリスタの広末は、客として訪れた我妻に言いがかりに等しい強引さでレイプされかけ、「最高の一杯を提供する」ことと引き換えに難を免れる。圧倒的に広末不利のヤクザ相手の勝負は負け続き。しかし何度身体を無残に開かれても引かない広末に、二人の関係は変化し始め……。 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを完全収録で登場!
  • 万願堂黄表紙事件帖 一 悪女と悪党
    4.0
    寝食を忘れて書いた原稿を没にされた久平次。地本問屋万願堂が言うには、登場人物が善人すぎるのだという。人間には欲がある。他人に負けたくないし、好き勝手に生きてみたい。その機微を刺激しつつ心揺さぶる物語を書けたら――。久平次が新たに取り組んだのは己の欲望に忠実な男女の騙し合いだった。売れる戯作に仕上がるか? 新シリーズ第一弾!
  • カワイイ俺のお嫁さん(1)
    4.0
    1~22巻165円 (税込)
    チャラくてゆるくて御曹司のくせに好き勝手に生きている龍生は、ある日、見知らぬ地味オバサンから、突然プロポーズされる。聞けば彼女は社長である父の秘書で、龍生との政略結婚を目論んでいるようで…!? ※本書は「バニラブvol.13」に収録されております。
  • いまだ人生を語らず
    4.0
    老いていくことのゆるやかな心構え 1953年生まれの著者は今年、70歳になった。 「これまでは老人見習いのような感じであったが、これからは本格的に『高齢者』の域に突入する。(中略)そこで現在自分が人生観、世界観(というとあまりに厳粛な感じがするので、そういいたくはないが、要するに毎日の普通の心構え)を整理して纏めておきたい。」(巻頭「老年にはなったけど…」より) 「忘却」「記憶」「読むこと」「書くこと」「勉強」「音楽」「詩作」「犬」「幸福と若干の後悔」「スープと復讐」「もう一度行きたい、外国の街角」「秘密」「病」「信仰」「死」など、「老年」に身近な多彩なテーマを、そっと自らに問うている。 「この本はとてもリラックスして書いた。(中略)『人、中年に到る』と同じように、手元に何も資料など置かず、思いつくままに、好き勝手に筆を進めたわけで、書いているのが愉しかった。」(巻末「対話風の後書き」より) エッセイ集『人、中年に到る』刊行から13年、「歳を取ろうとしているわたしは、はたして聡明になったのだろうか、幸福になったのだろうか」。映画、文学、漫画、演劇、料理など各分野を網羅する著述家による、書下ろし作品。
  • 先輩、カラダで覚えてください~尽くしたガールは出来すぎ部下にしつけられ~合本版
    完結
    4.0
    全1巻220円 (税込)
    私は尽くしたい。ただ尽くしていたいだけなのに――。千田くんは中身もルックスも良い出来すぎた部下。彼のおかげであっという間に残業が片付き、お礼にご飯でもどう?と尋ねてみたら、「聞こえてましたよ、タイプじゃないって会話」――!?それは私が女子会をしていた時の話。「彼みたいな人はどう?」と友達が千田くんの名前を挙げたけど、ちょっと頼りない男性に尽くしたい私には、あまりピンと来なくて…好き勝手言ってしまった申し訳なさに私が戸惑っていると、あの真面目な千田くんが押し倒してきて…!「先輩の奉仕癖、俺がしつけ直してあげます」
  • 壺の中にはなにもない
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    破天荒な陶芸家の祖父との交流と、26歳にして訪れた初恋に、笑って、笑って、少ししんみりして、そして心が温まる。 疾走感溢れる筆致でユーモラスに描く、鬼才・戌井昭人の真骨頂にして新境地を拓く、至極の長篇大衆小説。 *これぞ、生きてる実感!! 《高橋久美子/作家・作詞家》 *「カツ丼くだしゃい」とギターで唄う煙の少女。 《大森立嗣/映画監督》 *戌井昭人が多様性を描くとこーなる。最高の「ダメ」人間賛歌!! 《伊賀大介/スタイリスト》 *オイ! この壺、口が塞がってるし、おまけに底が抜けてるぞ! いい加減にしろ!! 《髙城晶平/cero》 *何事もなかったかのように世界は大変容し人は寝首をかかれ動物たちは腹をかかえて笑う。 《湯浅 学/音楽評論家》 *壺の中身は……戌井さんのお父さんがいると思います。お父さんが入るような大きい壺かはさておき、とにかく中身はお父さんなのです。 《浅田政志/写真家》 *絶体絶命の危機に陥った勝田繁太郎は壺の中に逃げ込んで――。ついに鬼才の手でハクション大魔王誕生秘話が明らかに! 《豊崎由美/書評家》 *彼のゴツゴツした手の印象から、採石場などの労働者に近いものを感じて、どうしてもテレビの『はたらくおじさん』を鑑賞している気分で接している人を見かけますが、それはぜんぜん間違っています!! 《中原昌也/作家》 ※上記の各コメントは、「タイトル」「あらすじ」「鉄割アルバトロスケットの舞台上の戌井昭人氏のイメージ」をヒントに、好き勝手にお寄せいただいたものです。本作がどのような物語であるかは、ぜひページをめくってお楽しみください。 《あらすじ》 数々の事業を立ち上げて財を成した曽祖父、高名な陶芸家として知られる祖父、考古学者で大学教授の父。そんな一家にして勝田繁太郎(26歳)は、趣味もなく、働く意欲もなく、恋人もいない、ただのんびり平穏な生活を過ごすことが楽しみな男だった。いつもピントがずれていて、人に気を遣えず、仕事でミスをくり返しても微塵も気にしないマイペースさゆえ、周囲からは疎まれていた。 しかし、祖父・繁松郎だけはそんな繁太郎の人間性を気に入り、ことのほか愛情を注いでいた。それは、繁太郎の陶芸の才覚を見出し、後を継がせたいと考えていたためでもあった。祖父はことあるごとに繁太郎の世話を焼き、興味を引き出そうと試みるものの、当の本人にはまるでその気がない。 そんなある日、祖父とともに銀座の高級クラブ「ギャランコロン」を訪れた繁太郎は、そこのホステス・ミナミに出会う。ミナミが繁太郎に好感を持っていることを察した祖父は、繁太郎とミナミをくっつけようと、繁太郎とミナミ、そして自分とクラブのチーフママであり愛人の蘭の4人で茅ヶ崎にある別荘へ旅行する計画を立てる。繁太郎以外の3人は楽しみに胸を膨らませるが、果たして祖父の思惑どおりに事態は進むのか? そして、繁太郎の成長のときは果たして訪れるのか——。
  • プチ美人の悲劇
    4.0
    それでも私たちは生きている! 女はみんなプチ美人! ――あたしはちょっといけてると信じ、過去の栄光を100倍に膨らませて生きる、「プチ美人」代表の2人が、赤裸々に語る恋愛・セックス・友情・結婚。遠い昔の思い出だけで、あたしたちは生きている! モテたい男も必読の抱腹絶倒トークエッセイ。プチ美な2人が、好き勝手かつ親身になって答える、人生相談も収録。
  • 【圧勝・大阪ダブル選(1)】なぜ大阪維新は強いのか? 自民・公明にも勝てる戦略・裏側を全部教えます!【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.147】
    4.0
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■組織マネジメントの要諦、これが大阪維新の会「勝利の方程式」だ ■「ニューリーダー誕生」~ダブル・クロス選決断の瞬間~ ■「都構想」住民投票否決を受け、大阪維新の会側はいったん譲歩したが ■機能しなかった「大阪会議」~話し合いでは全てを解決できない~ ■しつこく続く「恨みつらみ」~これが政治の世界の現実だ~ ■「龍馬プロジェクト」神谷宗幣氏、元大阪市長・平松邦夫氏も…… ■反維新の急先鋒、自民・花谷充愉氏はこうして失敗した <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 【読者の質問に答えます!】「政界復帰は?」「地盤、看板なしに知事や市長になるにはどうすればいいですか?」 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.121】
    4.0
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■お待たせしました! 読者からの質問・相談にお答えします ■政治家として緊張の日々! 民間人の生活が一番いい ■思い込みで原発廃止、ダム中止を叫ぶ無責任な人たちと政治家の違いとは? ■理想へ近づける作業はやりがいが大きい。「橋下さんのおかげで」に感激! ■まず自民党の力を借りるのが効率的だが、「自分の力」も必要だ ■「いきなり地域政党」は失敗の可能性大! まずは当選して実績をあげること <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 50歳から人生を大逆転
    4.0
    みなさんは今日まで生きてきて、50歳を過ぎるまで、いろんなことをガマンして、自分のことは後回しにして、一生懸命やってきたのではないでしょうか? 実は50歳からもっと幸せで、もっと自分らしく、ラクに生きていくコツがあるんです! 心理カウンセラーとして、体験者として、そしてたくさんの人が変化していくさまを見て確信を持った「自分らしく幸福に生きる」ためのヒントを惜しみなく詰め込んだ本です! ●心のブレーキが、ポンとはずれる「言葉」 ●わがまま好き勝手をして、いい人生 ●「安心」を手に入れたら、スーッとラクになる ●心が満たされれば、お金のメーターは勝手に上がる 幸せな考え方、うまくいく考え方に、ご自分を洗脳しなおしてください。――心屋仁之助

    試し読み

    フォロー
  • 王太子妃殿下の離宮改造計画
    4.0
    日本人の母と異世界人の父を持つ女子大生の杏奈。就職活動に失敗した彼女は大学卒業後、異世界の王太子と政略結婚させられることに。でも結婚相手の王太子には、結婚前から愛人がいることが発覚! 杏奈は彼に疎まれ、新婚早々ボロボロの離宮に追放されてしまう。ホラーハウスさながらの離宮におののく杏奈だったけれど、どうせなら好き勝手に改造してしまおうと決意! そして日本の技術&魔導の力をフル活用するべく、侍女や護衛達からアイディアを募集する。そんな中、杏奈の命を狙う怪しい勢力が暗躍し始めて――? 元・女子大生の王太子妃が異世界で逆境に立ち向かう、ネットで大人気の痛快ファンタジー待望の書籍化!
  • これまでイマイチ理解できなかった人も すぐにわかるようになる すごい哲学
    4.0
    「哲学」と聞くと、ああ何か難しそう…と思いますよね。僕も若い頃はそうでした。 高校は日本史選択で西洋の歴史・文化は中学止まり。 それにそもそも倫理や倫・政の授業なんてあったっけ? というレベル。 けれど、さすがに先生と呼ばれる職業柄、完全逃避はやめ、なぜ難しいと思うのか? を考えてみたのです。 自分なりに答えが2つ出ました。 1「哲学」って何? ということを知らないから。 2 各思想の流れというか、転換点を知らないから。 そっか…、そうなんだ。ま、いつか勉強しよっと。 と、そこで思考は停止しました。そして戻る通常運転の日々…。 ああ、当時の自分に教えてやりたい。そこで止まっちゃ、もったいない。 若い頃の僕に、現在の僕が説明したいと思います。 まず1について。「哲学」は「人間とは何か?」を考える学問です。 そして「世界とは何か?」を考える学問です。 次に2について。転換点を知らないなら、流れがわかる図をお見せしましょう。 この本には思想の一覧表を掲載しています。まずは“鳥の目”で全体を見渡す。 そのさい、絶対に必要な人物や論だけは目立つようにしておきました(各章のイントロにも書いています)。 ここで気付いてください。あなたは今、やはり「テツガク」しているのです。 混迷を極めているように見える世界でも、古今東西、あることは必ず行われています。 人間は正解なんてないことを好き勝手に考えてきたし、今も考えてる。「テツガク」している。 本書を読めば、色んな考えの人と仲良くできるかも、と思えるかもしれませんよ。 いや、やっぱり嫌だ、でもいいです。どんな考えの人と距離を取りたいのかも、はっきりしそうですよね。 何にせよ「哲学」に正解はないのでお気楽に。
  • みんなではじめるデザイン批評 - 目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド
    4.0
    よりよいデザインへ向かうために コラボレーション・スキルとしての「批評」のしかたを身につけよう。 ネット上のレビューシステムやSNSの誕生で、誰でも製品やデザインに対して「批評」を行いやすくなりました。 しかし本来の「批評」というものは、好き勝手に意見を述べたり、フィードバックという名のもとに権威を主張したり、計画をごり押しするためのものではなく、デザイン・制作に関わるすべてのひとが、本来の目的にそってその成果物をよりよいものにするために行うべきものです。 デザインにおいて何が機能しているのか(あるいは機能していないのか)、目的を達成するために、今採用しているデザインは正しいのかどうか。そういったことを建設的に議論できる場を制作のプロセスに取り入れれば、もっともっとよいデザインが生まれるはずです。 本書では、デザイン・コミュニティで著名な2人の著者が、その豊富な経験から生まれた教訓を活かし、よいフィードバックと悪いフィードバックについてや、「批評」を制作プロセスに組み込むためのヒント、実行可能なアドバイスや会話のテクニック、チーム内や対クライアントとのコミュニケーションやコラボレーションの構築のしかたなど、本来目指すべきかたちで、よりよいデザインを生み出すための方法を解説しています。 デザイナーだけでなく、作っているもの、生み出されるものをもっとよくしたいと思うすべての人に読んでもらいたい一冊です。 ・日本語版序文:長谷川恭久 氏 ・すぐに使えるチートシートダウンロード付き

    試し読み

    フォロー
  • 伯爵様は不埒なキスがお好き【電子限定版】
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    【限定配布されたショートストーリーが付いた電子限定版♪】吸血鬼から嫁(えさ)よばわり!? 桜荘の新米管理人・比之坂明が保護したコウモリは、超絶美形な貴族の吸血鬼だった! エディと名乗るその吸血鬼は、極上な血を持つ明のことを「おまえは俺の愛しい……ゴハン」と言い放ち、無理やり桜荘に住み着いてくる。家賃の代わりと称してエッチな悪戯を仕掛けてくるエディと、攻防戦を繰り広げる明だが、そこに退魔師や明に一目ぼれした魔物ハンターが吸血鬼を退治しようと乱入してきて、更に大混乱に…! しかも明を好き勝手に扱いエサ呼ばわりしているエディがなぜかエッチには情熱的で、さらに求愛までされちゃって?! ※本文にイラストは含まれていません
  • 原発はいらない
    3.9
    ■内容紹介 11万部を突破したベストセラー『原発はいらない』がついに電子書籍化! 福島第一原発は今、どんな状況なのか。放射能汚染は、今や首都圏にも広がってきている。このままでは、日本は「汚染列島」と化してしまう。40年にわたり「原子力研究者として、原発をやめるための研究」に励んできた著者の反原発運動の経緯をたどりながら、原発事故が最悪の場合、日本列島に壊滅的な打撃を与えることを客観的に論証する。では、すべての原発を廃炉にしたあとは、どうすればいいのか? 「化石燃料を使う火力発電は地球温暖化を促す」とか、「原子力発電の経済的効率性を重視する」といった原発推進論者の主張に鉄槌を下しつつ、「電力を好き勝手に使う強欲文化」から、「人と地球にやさしいスローライフ文化」への大転換を提案する。今、最も信頼できる原子力研究者が、渾身の力を振り絞って原発廃絶の思いを綴った覚悟の書。43年の原子力研究人生の集大成ともいえる「小出メッセージ」の決定版! ■著者紹介 小出 裕章(こいで ひろあき) 1949年、東京生まれ。京都大学原子炉実験所助教。1968年に、原子力の平和利用に夢を抱いて東北大学工学部原子核工学科に入学。1970年、女川での反原発集会への参加を機に、原発をやめさせるために原子力の研究を続けることを決意。1974年、東北大学大学院工学研究科修士課程修了(原子核工学)。専門は放射線計測、原子力安全。著書に『隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ』(創史社)、『放射能汚染の現実を超えて』(河出書房新社)、『原発のウソ』 (扶桑社)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 書店ガール
    3.9
    1~7巻640~660円 (税込)
    吉祥寺にある書店のアラフォー副店長理子は、はねっかえりの部下亜紀の扱いに手を焼いていた。協調性がなく、恋愛も自由奔放。仕事でも好き勝手な提案ばかり。一方の亜紀も、ダメ出しばかりする「頭の固い上司」の理子に猛反発。そんなある日、店にとんでもない危機が……。書店を舞台とした人間ドラマを軽妙に描くお仕事エンタテインメント。本好き、書店好き必読! 『ブックストア・ウォーズ』を改題。
  • ニホンという病
    3.9
    解剖学者の養老孟司と精神科医の名越康文という心配性のドクター二人が異次元の角度から日本社会が患う「ニホンという病」を診察、好き勝手にアドバイスを処方する。 2022年冬、春、夏、秋、2023冬と5回に渡って行われた対談をまとめ、新型コロナやウクライナ侵攻といった時事的なテーマから、南海トラフ地震、脳科学、宗教観、自然回帰、多様性、死と再生など、実に30に及ぶ対談テーマをもとに繰り広げられた賢者二人の思考の世界が楽しめる。 一部を紹介すると ・日本社会に内包する問題、本質については (養老)日本人は楽天的に考えて、本質に関わるところは変えなくていいことにしようとしてきたわけです。表層的なところだけを変えてきた。和魂洋才が典型だと思うね。明治維新は政治で動いたからまだいいですよ。戦後(太平洋戦争終結後)は何をしたかっていうと、日常生活を変えちゃったわけですよね。 人間の社会ってそんなややこしいものを理屈で簡単に割り切れるもんじゃない。終戦後、それを割り切れると思ったのがアメリカであり、日本だったわけです。 ・さらに専門家によれば2038年までに来ると言われている南海トラフ地震で、明治維新、太平洋戦争敗戦以来の大転換を迎えるが、 (養老)この国で初めて、政治とか経済じゃなくて、それぞれの人の生き方が問題になってきますね。どういうふうに生きたらいいかって。何といっても、第一に子どものことを考えなきゃいけない。今の時代、子どもがハッピーでないのはハッキリしていますからね。それでなければ、自殺が若い人たちの死因のトップになるなんてあり得ないですよ。80代が元気な世の中っていうんじゃ話にならない。 (名越)これからは生き方自体をなだらかにでも急いで変えていくべきだということです。南海トラフをどうとらえるかは、メディアを通じてもっと多角的に、バラエティ番組なんかで伝えて議論すべきだと思います。 死というものを深刻に考えたくなければ、ライフスタイルを変えていくことが大事だと思います。数年、5年ぐらいの単位で、自分がどこに住むのかとか、どういうことに生きられる時間を溶かしていくか。価値観が変われば日本人のライフスタイルが5年ぐらいで結構変わっている可能性があると思います。 どのテーマでも二人の独自視点で語られて、生き方のヒントがつまった一冊だ。
  • 魔王を倒した元勇者、元の世界には戻れないと今さら言われたので、王国を捨てて好き勝手にスローライフします!1巻
    3.8
    【魔王討伐後、引退した元勇者は何をする――?】 ハジメーノ王国に召喚された勇者ショート。国王に魔王討伐の命を与えられ、戦いに明け暮れる日々。そして、ついに魔王を討伐し「ようやく帰れるぞ!」と思いきや…。召喚は片道切符で元の世界には戻れない!? しかも、王国はまだ勇者を利用しようとしていて…? たまらずショートは王国から脱出! 訪れた森で、オーガの親子に出会い自給自足の術を学ぶ。スローライフの奥深さにふれたショートは、戦いと無縁な生活を送ることに。可愛いオーガ娘や仲間に囲まれ慕われながら、自由気ままにスローライフを謳歌する! 小説家になろう発! 読むと元気が出る、引退した元勇者のスローライフが開幕!! 原作者書き下ろし小説も収録。(この作品は電子コミック誌comicグラスト12・14・16・19・21号に収録されています。重複購入にご注意ください)※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
  • 悪役令嬢に転生するも魔法に夢中でいたら王子に溺愛されました
    3.8
    目が覚めると、ゲームの悪役令嬢になっていたリリアン。悪役令嬢と言っても、まだゲームの始まる数年前だから、今から努力すれば断罪される運命は変えられる! ……はずなのだけど、断罪と言っても国外追放程度。ならば今のリリアンには、もっとやるべきことがある。それは前世からの憧れ……魔法。断罪上等、追放されたら冒険者になってやる! と好き勝手生きることにしたら、ゲームの設定と違うことばかりやらかしてしまい……――このままではゲーム通り断罪されないのでは!? 破天荒でちょっと天然(?)な悪役令嬢が織りなす、転生マジカル・ファンタジー!
  • 大学デビューに失敗したぼっち、魔境に生息す。
    3.8
    眷属100人できるかな♪ 「小説家になろう」で大人気の現代サバイバルファンタジーが書籍化! 書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】 平和な現代日本にある日突然、ゴブリンやオークなどの異世界の魔物が大量転移! その影響で孤独な大学生レンは魔力が覚醒し、何と自力でファンタジーな生物を生み出すことに成功! 近所の人も次々と捕食される中、彼は対抗策として魔物の天敵を錬成していく。そして、いつしか彼の自宅周辺は深い森と謎の生物だらけの人外魔境へと変貌していた! ――魔法で生態系を支配する、現代サバイバルファンタジー開幕! 【著者について】 著:睦月(むつき) 福岡市在住、たまーに大阪にも出没しています。自分の妄想が溢れ出し、ネットに好き勝手書き殴っていたモノがまさかの書籍化……。 半信半疑のまま話が進み、実際にキャラクターデザインを拝見し「どうやら、マジっぽい……」。感慨無量です。
  • 人生に生きる価値はない
    3.8
    人が生れるのも死ぬのも、苦しむのも楽しむのも、何の意味もない。人類も地球もどうせ消滅するのだから、この世のすべてに意味はない。だからこそ好き勝手な価値を創造し、自分の奥底から湧き出す欲望の実現に励むのだ。ニヒリズムの向こうに輝く一筋の光明、全身に横溢して来る自由な気分。一度読んでビックリ、二度読んでスッキリ。「明るいニヒリズム」がきらめく哲学エッセイ集。
  • ライオンのすてきないえ
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さるがライオンに頼まれた家を建てていると、動物たちがやってきて好き勝手にお手伝い。さるがちょっと目を離しているうちに、とんでもない家ができちゃった!これじゃライオンに怒られる!果たしてさるの運命は?みんなで力を合わせる楽しさが伝わる絵本。
  • 【SS付き】魔境育ちの全能冒険者は異世界で好き勝手生きる!! 追い出したクセに戻ってこいだと?そんなの知るか!!
    無料あり
    3.7
    英雄の一族に生まれ、魔法や剣術などあらゆる技術を叩き込まれて育ったリュカ。しかし自分の能力に無自覚な彼は、不運なことに弱小チームの雑用係としてこき使われた挙句に追放されてしまう。もう理不尽な思いは懲り懲りだと思ったリュカはソロ冒険者として生きていくことに。異世界グルメを堪能したり、洞窟に潜ったり、ミニ竜と遊んだり!リュカは最強のステータスを生かして第二の人生を謳歌する!! 電子版には「天蜂虫の蜜を採取せよ!」のショートストーリー付き!
  • 悪役令嬢は旦那様と離縁がしたい! ~好き勝手やっていたのに何故か『王太子妃の鑑』なんて呼ばれているのですが~(コミック) 分冊版 : 1
    3.7
    目を覚ますと、ヒロインがバッドエンドを迎えた乙女ゲームの世界。そして私は、王太子と結婚した悪役令嬢に生まれ変わっていた! 夫婦仲は冷め切っているし、離縁して第二の人生を歩もう――そう決意して領地経営に乗り出すと、なぜか旦那様の態度が変化して……。陰謀渦巻く世界でハピエンを目指す、悪役令嬢奮闘記!
  • 産婦人科医の性感チェック~うそ、研修医たちにまで触診されるの!?~
    3.7
    「これから木村さんのマ〇コにしっかり種付けします」「いやっこんなの検査じゃな…あぁあああーーーっ」美晴は彼氏にプロポーズをされ、結婚前に念のために産婦人科検診を受けることにした。病院でイケメン産婦人科医の時田先生に内診されるうちに、検査なのに感じて濡れてきてしまう美晴。そこへ研修医たちがやってきて、美晴の身体を好き勝手に弄り始め、検査と称して無理やりアレを入れてきて――! 長くて奥まで届くモノや、アソコが軋むくらいに大きいモノ、そして真珠が入ったイボイボなモノまで、いろんな先生のアレを入れられ中だしされて、アソコがぐちょぐちょになって…。

    試し読み

    フォロー
  • 私が妊娠している時に浮気ですって!? 旦那様ご覚悟宜しいですか?
    3.7
    出産を間近に控えた、公爵令嬢シャーロット。そんな彼女のもとに、一人の男爵令嬢が訪ねてきた。なんとその男爵令嬢は、シャーロットの夫と浮気しているというのだ! 信じられないシャーロットは、夫の様子を窺うことに。すると、遅くまで仕事から帰ってこなかったり、あるはずのない出張に行っていたりと、怪しげな行動ばかり……妊娠中の妻を置いて好き勝手するなんて、ありえない!  ――自分の立場をわかっていないクズな旦那様には、おバカな女ともども痛い目を見ていただきましょう。シャーロットは、二人を「ざまぁ」するために奔走しはじめて――!? スカッと爽快な復讐ファンタジー、開幕! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 次元の裂け目に落ちた転移の先で 八英雄との弟子暮らし
    3.7
    異世界に転移し、拾われた先はなんと英雄たちの隠れ里。異世界で生きる術を教わっていたはずが、規格外のお師匠様たちに好き勝手技術をたたき込まれ、気づけば万能に!? トンデモ師匠との、のんびり修行生活!
  • 妖、レンタルします。
    3.7
    1巻712円 (税込)
    千年の歴史を誇る御威神社の長男・清士郎がめでたく20歳になったその日。突然、彼は人ならざるモノが見えるようになってしまった。もともとの性格で大して動じはしなかったものの、好き勝手する彼らを御する方法は学ぶ必要を感じ、清士郎はある情報を頼りに一路京都へ。ところが、そこで彼は運命の恋に落ちた。このうえなく優美で幻想的な舞を舞う──猫に。「アヤカシの教師役は、あの舞猫しかいない!」人間とアヤカシの、破天荒スウィート恋愛譚。

    試し読み

    フォロー
  • 出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした@COMIC 第1巻
    続巻入荷
    3.6
    TVアニメ化決定! シリーズ累計75万部突破!(電子書籍含む) 「小説家になろう」発、累計2,100万PV突破の 元英雄の望まぬヒロイック・サーガ、コミカライズ第1巻! 原作・紅月シン先生による書き下ろしSS & 描き下ろし特別漫画をW収録! 【あらすじ】 「貴様をヴェストフェルト公爵家より追放する――」 神の恩恵『ギフト』を得られず、出来損ないと呼ばれた少年・アレン。 しかし、彼の正体は――前世の記憶と力を持つ元英雄だった!? 実家である公爵家から追放されたのをいいことに、自由気ままな旅を始めようとするアレンだったが、元婚約者の暗殺未遂に遭遇することになり……!? 今世こそのんびりしたい元英雄の、望まぬヒロイック・サーガ開幕!
  • 出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.6
    ★電子書籍限定11,000字の書き下ろし新章「姫と騎士と本音と戯言の狭間」付き★ TVアニメ化決定! シリーズ累計75万部突破!(電子書籍含む) 今世こそのんびりしたい少年。 最強ゆえに陰謀の真っ只中へ!? 望まぬヒロイック・サーガ開幕! 「小説家になろう」発の大人気作! 10,000文字の書き下ろし新章も収録! 【あらすじ】 「貴様をヴェストフェルト公爵家より追放する――」 神の恩恵『ギフト』を得られず、出来損ないと呼ばれた少年・アレン。 無一文で捨てられた彼の正体は――前世の記憶と力を持つ元英雄だった!? 今世こそは平穏に生きたい彼は、追放されたのをいいことに待ちに待った自由気ままな旅をはじめる! しかし道中、元婚約者の暗殺未遂に遭遇したり、女勇者と龍退治に赴くことになったりと……次々と厄介事が浮上。 その裏には、決別したはずの元実家の黒い影があり……? 「こんなはずじゃなかったんだけどなぁ……(遠い目)」 ほのぼのライフに憧れる元英雄の、望まぬヒロイック・サーガ開幕! 著者について ●紅月シン 埼玉県在住のギリギリアラサーな厨二病患者。正直今作の厨二要素はまだまだ足りてないなと思っている。自分の好きを詰め込んだだけの作品ですが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです。
  • 転生大聖女、実力を隠して錬金術学科に入学する 1 ~もふもふに愛された令嬢は、もふもふ以外の者にも溺愛される~
    3.6
    RPG系学園恋愛ゲームの悪役令嬢に転生した元日本人のクローディア。シナリオ通りなら待つのは破滅エンドだが、前世でやり込みゲーマーだったクローディアはステータスさえ上げれば破滅フラグを余裕で回避できると気づく。そこでステータスアップの裏技を使い、特殊スキルも獲得して8歳にして超絶チートスペックを手に入れた! 「――ってことで宣言します! 私、この世界で好き勝手に生きていきます!」 そして迎えた魔法学院幼年部への入学。クローディアは規格外のステータスで密かに破滅フラグを叩き折ってゆくが――攻略対象の王太子は彼女をライバルと認めて構ってくるようになり、婚約者は屋敷へ遊びに来る回数がやたらと増え、ブラコンのはずの王太子の妹にまで懐かれてしまい、無自覚でやらかしまくり!? もふもふフェンリルと仲良くなってゲームを順調に攻略しているつもりのクローディアは、逆ハーレムルート突入に気づいていないようで――!?
  • 私は聖女ではないですか。じゃあ勝手にするので放っといてください。
    3.6
    平凡な日々を過ごしていたアラサーOL……のはずが、突然、異世界に「聖女」として召喚されてしまった!? それなのに、呼び出した張本人である王子とやらには、「お前は聖女ではない」と一方的に決めつけられる始末。すぐさま城から追い出された上に、元の世界には帰れないらしい。そこで自分に「エア」と新しく名付け、冒険者として好き勝手に生きてやろうと決意して――チートな魔法とスキルで人生を切り開く! 痛快冒険ファンタジー開幕! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 竹内薫の「科学の名著」案内 感染症、AI新時代を生き抜く科学知識の身につけ方
    3.6
    新型コロナ感染症にどう対処し、アフターコロナの時代をどう生きるか——。世界はAI新時代へと急加速で突入している!環境は大きく変わった!知らないでは取り残される! テレビや新聞、SNSに惑わされてはいけない。自ら適切に判断し、行動するために欠かせない科学リテラシーの身につけ方を教えよう。文系の人でもわかる!面白い!「竹内薫の『科学の名著』案内」第2弾。 <あなたの頭は凝り固まってはいませんか?〉小学校2年の女の子が、Siri(シリ)に宿題の計算問題をやらせたとき、あなたはなんと言いますか? やはり叱りますか? 未知の事態に遭遇したとき、テレビや新聞でも間違った情報を流し、みんなが好き勝手な意見をたれ流ししていたと感じたのではないでしょうか。そんな騒音に惑わされ、立ち止まってはいけません。常識やこれまでのやり方で通用しないとき、あなたの道標となるのは科学や数学的発想です。新しい時代を生きるためにも、ぜひ、科学の魅力に触れるとともに、科学的発想を身につけてください。 〔本書の内容〕 1新型コロナウイルスと科学リテラシー ・エビデンスばかり言うマスコミの現場に理系出身者はほとんどいない ・新たな感染症に立ち向かうために 知っておきたいこと ・ネットやSNSを活用するなら信頼できる科学者や専門家の発言にまず触れよう ・危機に直面したとき自分で考え行動しないと正常性バイアスに囚われてしまう 2やはり触れておきたいノーベル賞受賞者と最先端頭脳の世界 ・「ABC予想」を解いた望月先生の論文は、世界で数十人しか理解できない ・超一流の科学者は、どんなことを考えてきたのか知ることができる ・新型コロナウイルスについても科学者の視点で真摯に情報発信を続ける 3目まぐるしく変わり続けるゲノ編集、AI(人工知能)を考える ・想像を超える生命科学の進展を他人事と眺めてはいけない ・多くの人に役立つ最先端医療の情報を自分のこととして理解しないともったいない ・人間とAIとの差は日々広がっている!読解力だけの問題ではない ・人工知能が持っていないクオリアの存在は、脳科学最大の難問(以下省略)
  • お憑かれ刑事【ペーパー付】
    完結
    3.6
    「俺の体を弄ぶんじゃねえ~~~!!!」 異常な憑依体質であるおっさん刑事・桜田玄。 日々、変人後輩刑事・乾旭に生暖かく見守られながら、個性的過ぎる幽霊達に乗っ取られ、体を好き勝手されっぱなし! コワモテのおっさんが、インスタ映え命のJKに、パリピユー◯ューバーに、2.5次元俳優おっかけ女子に、キラキラ港区女子etcになっちゃった!? 憑依系刑事コメディ、爆誕! おまけペーパー付!
  • 自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム
    3.6
    【デジタル版にはダッシュエックス文庫創刊2周年記念プロジェクトのプレゼント応募シリアルコードは付属しません】2周目プレイは、なにをしよう? かつて“勇者”として自分が救った異世界に、俺は再び転生を果たした。前回の転生には「魔王を倒す」という目的があった。しかし今回はなんの目的もない。 2周目勇者のデタラメな強さを持ちながら、俺は、好き勝手に生きることに決めた。 世界最強賢者メイドを従え、奴隷少女を拾って「勇者式パワーレベリング」で鍛えあげる。盗賊少女を改心させて、仲間を増やす。 豪華な屋敷も最強装備も思いのまま。だが俺が本当に求めるのは、富でも栄誉でも美女でもない。ただひとつ――自分らしく生きること! 今度の人生では、なにひとつ我慢しないぜ! ヒャッハー!! 自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム! 過激に開幕!
  • 新宿ナイチンゲール
    値引きあり
    3.6
    1巻753円 (税込)
    桑原ひまりは新宿のネットカフェで寝泊まりしながら派遣ナースとして働いている。患者の自宅まで赴き、泊まり込みで介護をするのが仕事だった。家族が旅行をしたり外出して羽を伸ばす間の留守番しながらの介護では、ミュージシャン志望で恋人の宗一を派遣先に呼んで、二人で好き勝手に過ごしたりしている。ある日、宗一にだまされて借金の保証人にされていたひまりは、彼が逃げたため、借金取りに追い詰められることになる。
  • 殺人者志願
    3.6
    「ある人物を、殺してもらいたい」。菊池隆友と鳩子の若夫婦は、突然の話に言葉を失った。お金はないのに自由な暮らしをしたい、という好き勝手な生活ゆえに膨らんだ借金に困り果て、鳩子の親戚である会社社長に泣きついた二人は、借金を肩代わりする条件として、殺人を依頼されたのだ。背に腹はかえられない。二人はターゲットの身辺調査に取りかかる。しかし彼らを待ち受けていたのは……。息をもつかせぬ傑作長編推理。1987年刊行。(講談社文庫)
  • 藤原道長「御堂関白記」を読む
    3.5
    【平安最大の権力者は何を“後世に残すべきだ”と考えたか】 大河ドラマ『光る君へ』時代考証者が徹底的に読み解く! 原本写真多数掲載。 豪放磊落な筆致、破格の文体、そして抹消された箇所……平安時代最大の権力者は、自らの手で何を書き残したのか。 「披露すべきに非ず。早く破却すべき者なり」と道長が記したのはなぜか。 「望月の欠けたる事も無しと思へば」はいかなる場で詠まれたものだったか。 摂関期の政治、外交、儀礼の生々しい現場から家庭生活と精神世界までを描く世界最古の自筆本日記を、第一人者が徹底的に読み解き、宮廷社会の実像をさぐる。 原文写真・翻刻・現代語訳・解説がそろった、決定版! 【本書より】 『御堂関白記』独特の面白さがある。また、『御堂関白記』を記した藤原道長自体、日本史上でめったにいないほど、面白い人物である。それらの楽しみを、原本の写真とともにたどることは、他の史料ではちょっと味わえない面白さがある。 この本では、その日の記事に何が記されているかに加えて、その日の記事がどのように記されたのか、また、どのように書写されたのかに視座を据えて、記述のてんまつ、また書写のてんまつを明らかにしたい。本来、歴史学というのは、史料を読み込んでいき、それを読み解くというのが基本的な姿勢である。世間では古代史というと、好き勝手な推論を積み重ねている ものと思われているかもしれないが(実際、『御堂関白記』や道長についてもトンデモ本が流布しているらしいのは嘆かわしいかぎりである)、史料にどう向き合うかという姿勢を伝えることこそ、歴史学者の本来の使命であると考える。 結果的には、自分が楽しんだだけではなかったかと恐れているが、自分が楽しいことはきっと楽しんでくれる人もいるはずであるという思い込みに支えられて、この本を世に出す。 【本書の内容】 序 章 『御堂関白記』とは何か 第一章 権力への道 ――政権獲得、彰子入内・立后など―― 第二章 栄華の初花 ――敦成親王誕生、一条天皇崩御など―― 第三章 望月と浄土 ――摂政就任、威子立后、出家など―― 番 外 『御堂関白記』自筆本の紙背に写された『後深心院関白記』 終 章 再び『御堂関白記』とは何か 年譜/略系図/主な登場人物紹介/関係地図を掲載 *本書の原本は、2013年に講談社選書メチエより刊行されました。
  • 決定版 皇室論 - 日本の歴史を守る方法 -
    3.5
    1巻1,870円 (税込)
    旧皇族の男系男子孫の皇籍取得はどうすれば実現できるか? 皇室の歴史は日本の歴史そのもの。 先例を学べば答えはみつかる、日本を守るために何をすればいいかがわかる一冊。 皇室についてお話をする際には、大原則を共有しておく必要があります。 さもないと無限大に会話が通じなくなりかねません。 最低限の価値観を共有していないと話ができません。 そこで最初に、皇室について話をする際の大原則を、四つ確認しておきます。 第一に、「本来、他人の家について語るのは失礼である」ということ。 第二に、「皇位の“安定的”継承など、絶対に子供が生まれる技術が存在しない限りありえない」ということ。 第三に、「皇室について語る際は先例に基づくべし」ということ。 第四に、「日本国憲法の条文と通説の範囲内で論じる」ということ。 ■皇族が一人もいなくなる危機があった ■「日本の歴史が終わる!」という危機感の中で…… ■なぜ「女系天皇容認論」が飛び出したのか ■悠仁殿下はお命をも狙われている! ■有識者会議でどのような議論がなされたか ■秋篠宮家から皇位継承権を取り上げたい人々 ■知っておくべき皇室の系図 ■Yahoo!コメント欄で好き勝手言って良い話ではない ■秋篠宮家バッシングの本質 ■誰も注目しなかった秋篠宮殿下のご発言 ■「警告する権利」「激励する権利」「相談を受ける権利」 ■男系は直系に優先するのが皇室の伝統 ■何十年も先の話を今から必要とする皇室 ■「五世の孫」の原則  ■「旧皇族の男系男子孫の皇籍取得」への五つの反論
  • レビュダン!(1)
    完結
    3.5
    全3巻550~561円 (税込)
    あの時… 先生は王子様に 見えたんだ 家に居場所がない男子高生・まなは。 誰も使っていない演劇部の部室で好き勝手に過ごしていた。 ところが突然、演劇部顧問の紫ノ宮先生から 「活動しなければ廃部」と告げられ、 『シンデレラ』で主役の“シンデレラ”を演じることに! 最初はイヤイヤだったけど、紫ノ宮先生と一緒に 舞台に立っているうちに、魅せられていくまな。 「もっと、みんなで舞台をやりたい…!」 廃部寸前の演劇部を存続させろ! イケメン×男子校×ミュージカル 青春の舞台の幕が、いま上がるーーー!!!
  • 俺のSを煽って…どうする?~出張先で同僚にバレた私の服従体質~(1)
    3.5
    「ダメじゃないだろ、お前の中めっちゃビクビクしてる」研修旅行先のホテルで同期の彼に、最奥まで好き勝手に突き上げられ、快感で蜜が止まらない…お願い、もっと私をイジメて!――眼鏡に三つ編み、会社で目立たない存在のOL・佐原光希。そんな彼女の秘密は、元カレに開発された“ドM体質”!!男の人に命令されるとエッチな事しか考えられなくなっちゃう!こんなヘンタイじみた性癖が、うっかり同期・久我にバレてしまい!?
  • 傲慢すぎて…愛しい男
    3.5
    高給のバイトに惹かれて実業家・高比良の元を訪れた美晴。「なんでもやる、そう言ったな?」。からかうようにハウスキーパー兼愛人契約を持ちかける高比良に、父親の失業でお金が必要だった美晴は、持ち前の勝ち気さで契約を受け入れてしまった。「強情なガキだな、体はやたら素直なのに」。情熱的で嫌がる美晴の体を好き勝手に扱う高比良だが、普段の生活は投げやりで自堕落。そのギャップに戸惑う美晴は、ある事件をきっかけに、強引で傲慢な男の意外な優しさに心ゆさぶられて……? 新鋭が描く、ワガママ男の愛し方。
  • 肉食 龍ちゃん
    完結
    3.5
    酒屋の正太郎の恋人(?)はトップモデルの龍!? 売り物の酒を飲み干し、枕接待を要求し、好き勝手にイカセては去っていくのです。見た目も中身も超一流で唯我独尊、恐竜みたいな男に惚れられちゃって!? 平凡な俺をどうして龍ちゃんは抱くんだろ? 常人には理解不能な肉食男に振り回されて!? 肉食だけじゃない! 草食、雑食、偏食、飽食、総食…様々な男たちの恋模様★
  • 僕は友達が少ない ショボーン!
    3.5
    「こんにちは。三日月夜空です。『隣人部』をつくりましたが、なんか変な奴らが好き勝手に過ごしてて、あ――…なんだこれ?」友達作りを目的とした隣人部を舞台に繰り広げられる残念な毎日を、各キャラクター視点でお届け!! 大人気・残念系青春ラブコメ『僕は友達が少ない』アクセル全開のスピンオフコミック!
  • ループから抜け出せない悪役令嬢は、諦めて好き勝手生きることに決めました1【電子オリジナルカバー版】
    3.3
    【太陽】の異能を代々操る名門家の令嬢でありながら、その能力を覚醒できずに家族に虐げられ、挙句、婚約者にも裏切られて落命すること九回。 十度目のループで家系に伝わるもう一つの異能・【影】を覚醒したセレネは、この呪われた輪廻を終わらせて幸せな未来を掴む決意をする……そんな中、セレネ同様にこの理不尽な世界の犠牲者でもあり、彼女に起きるループを知る人物ヴェルクシュト王国の元第一王子ディル・ヴェルトが現れ物語は一気に加速する。 ――私は私のために生きる。そのためなら、悪役にでもなってやる! ※電子版はオリジナルカバーとなります。電子版にも紙書籍版カバーを収録しています。
  • 日本を滅ぼす「自分バカ」
    3.3
    自分らしく生きたい――老若男女を問わず日本人の心をとらえる魅力的な言葉。でもそこから生まれたのは、自分さえよければ他人なんてどうなってもいい「自分バカ」。モンスターペアレント、クレーマー、ネットいじめ……。品格ブームとはうらはらに、品も規範も責任感ももたない「自分病」が蔓延している。結局、イヤなことはやらずに好き勝手に生きたいだけの“子ども”ではないか!?他人を傷つけなければ存在を証明できない不安な「自分」。現代日本を埋め尽くす不機嫌のオーラに特効薬はあるのか? なんて疲れる日本人。電車の奥から一言も発せず強引に降りようとする、タクシー代がばかにならないからと救急車を呼ぶ、娘の遠足の写真うつりが悪いと学校に怒鳴り込む、「なんで自分ばかりがつらいのか」と人殺しに走る、決まって口にするのは「だれにも迷惑かけてない」、これが「自分らしさ」の成れの果て!? 日本人の自分はどうなってしまったのか?

    試し読み

    フォロー
  • 2年B組は全滅しました
    3.3
    「安心しろ。おまえら馬鹿ばっかだから、頭のいい俺が使ってやる」国崎東高校の2年B組は全滅した。……俺、都築紫苑を除いて。突然スマホが暴走し、異世界へと転移させられた国崎東高校の生徒たち。そこに現れたのは神を名乗る謎の存在。一人に一つチートスキルを与えられ、モンスターが徘徊するダンジョンを攻略させられることに。モンスターを倒してポイントを貯めれば、元の世界に戻してくれるらしい。だが、日頃からまとまりのないクラスの奴らは好き勝手に行動し、全滅してしまった。バカな奴らだ。しかたないから、チートと、ある方法で手に入れた能力を使って、俺がクラスメイトたちを復活させ、ゲームクリアに導いてやるよ――。
  • 夜を抱く腕【イラスト入り】
    3.3
    両親のいない明は義兄・友広から、ある男の元で住み込みの家政夫をして欲しいと言われる。苦労をかけてきた兄の頼みならと引き受け、約束の場所へ向かう明。そこには大柄で男前な斉賀という男がいて、「お前の兄貴は借金のカタに、俺にお前を売ったんだ」と告げ、好き勝手に身体を蹂躙してくる。明自身には興味を示さず身体だけを求める斉賀だが、明は次第に彼へ惹かれていき……。 旭炬先生の美麗なイラスト入り♪

    試し読み

    フォロー
  • ご褒美はカラダで払って、社長さん1
    完結
    3.1
    全7巻220円 (税込)
    秘書の人材不足になやむ社長・大神は、悩んだ末、レンタル彼氏・真央に秘書の仕事を依頼することを思いつく。実際に真央に会ってみると、写真より綺麗なルックスで…妖艶に迫ってきて…!? あっという間に舌を絡める濃厚なキスをされ、制止しても「なにその怖い顔、ますます興奮しちゃう」と行為はさらにエスカレート…!! 「好き勝手しすぎだ」と警告してもますます淫らにカラダを熱くする真央に、大神の理性はとかされていき―…。 人間不信な敏腕社長×えっちな襲い受けお兄さんのエロティックラブ!
  • 異世界で頑張ったから戻ってきた現代では好き勝手していいよねアンソロジーコミック
    完結
    3.0
    異世界で一生懸命頑張ったんだから、戻ってきた現代ではご褒美として好き勝手させてほしい!そんな異世界冒険者たちに送られる、癒やしのエピソードを6編収録! 【収録作品】 「異世界帰還者に平穏はないっ!スローライフブレイカーズ」 ムサシマル 「チート能力なくてもモテてた件について」 山口アキ 「異世界帰り女子旅」 火野遥人 「死霊術師は現代無双したい」 日野杏寿 「異世界で魔王と呼ばれた男、現代でショタになる」 そらモチ 「神狼と踊れ」 ほづみりや イラスト/黒兎ゆう
  • 魔界紳士同盟
    3.0
    絶対絶命のピンチ! 私、林藤真鈴の窮地に突然現れたのは、白馬の王子様……ではなく、どこからどう見てもアヤしいオレ様魔物たち!! 好き勝手なことを言いまくる彼ら--見た目マフィアな陰険悪魔に上から目線の和風死神、色気ありすぎだけど変態(?)な吸血鬼にヤンチャは擬態(?)な龍神様!--を、私がどうやら知らない間に魔界から召喚して、契約しちゃったらしいんだけど……? どこからツッコめばいいのか、対処方法がわかりません!! ハイテンション召喚ファンタジー登場!!
  • なぜ若手社員は2次会に参加しないのか 困った若手・女性社員・残念な人とモメない! イマドキ職場のギャップ解消法
    3.0
    なぜ若手社員は2次会に参加しないのだろう… なぜ仕事の遅い人は納期を守れないのだろう… 同じ職場で働く仲間たち。彼らは何かの縁でつながった「同志」です。 しかし、彼らは性別や世代、そして価値観も違う。 長時間同じ場所で仕事をしていると、些細な価値観の違いに疑問が生まれます。 そんな疑問が時に人々のストレスの種となり、職場での対立を生むのです。 では、そんな性別や世代、価値観の違う人たちと 円満に仕事をしていくにはどうすればよいのでしょうか。 多くのビジネスパーソンがギャップを感じやすい 「若手社員」「女性社員」、そして「ちょっと残念な人」との イライラしない上手な付き合い方を伝授します! (おもな内容) はじめに プロローグ イマドキの職場はギャップに満ち溢れている!       なぜ職場でギャップが起きているのか       なぜ派遣社員は正社員との飲み会に参加したがらないのか       なぜ職場は「残業派」と「定時派」に分かれるのか 第1章    イマドキ若手社員とのギャップ解消!       なぜ若手社員は2次会に参加しないのか       なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか       なぜメモを取らない若手社員が増えているのか       なぜ若手社員は上司をうまく立てられないのか なぜ若手男性社員はゴルフをしたがらないのか なぜ若手社員は人事異動を拒否するのか 第2章    イマドキ女性社員とのギャップ解消!       なぜ女性社員は“女性だから”に不満なのか なぜ“働きマン”な独身女性は子持ち社員が許せないのか なぜデキる若手女性社員ほど辞めてしまうのか なぜ女性社員は太っている男もダイエット男も嫌いなのか 第3章    残念な人とのギャップ解消! なぜ仕事の遅い人は「納期」を守れないのか なぜ“タダ乗り部下”が増えているのか 第4章    実はあなたもウザい人!? 我が身を振り返ってみよう 部下の仕事に手を出しすぎて嫌われていないか なぜか職場で“スルー”されていないか 「若者のクルマ離れ」を批判していないか カラオケで好き勝手に歌って騒いでいないか おわりに 「ダイヤモンド・オンライン」の連載『イマドキ職場のギャップ解消法』を 一部加筆、修正の上、電子書籍化しました。 *ダイヤモンド・オンラインで掲載を終了した人気のコンテンツを再編集した特別版です。
  • 最強少年はチートな(元)貴族だった① 転生冒険者の異世界スローライフ
    3.0
    〈あらすじ〉 自ら仕組んだ策略によって、次期当主の座を弟に譲り渡し生まれ故郷を追放された少年ロラン。彼は、悠々自適な自由でのんびりとしたスローライフを手に入れるべく、旅に出る。 新たに名をローランドと変えて冒険者になったが、なんやかんややっているうちに、気付けば悪目立ちしてしまい注目を集めてしまう。 権力者に目を付けられてしまえば、自由を奪われるかもしれない……でも、せっかく二度目の人生なのだから好き勝手やってみたい。 この物語は、そんな葛藤がありつつも結局は好き勝手に振舞ってしまう少年の異世界冒険活劇である。 〈著者からの一言〉 ただの趣味で書いていたものが、まさか商業化されるとは……。人生何があるかわからんもんです。 「小説家になろう」など各Web小説サイトで人気を博し、最多閲覧数1200万を超える本作が満を持して電子書籍化することになりました。 見どころ?この作品を一言で表すと?うーん、わかりません!! とりあえず、自分から言えることは一つ……どういった作品かは読んだ人間が決めてくれ。以上!!
  • ざんねんなインターネット 日本をダメにした「ネット炎上」10年史
    3.0
    日本をIT後進国にした犯人は誰だ!? インターネットの「残念すぎる歴史」をひろゆきが切る! その物言いから、いまやテレビやネットで見ない日はないひろゆき(西村博之)氏。とはいえ、彼の“本職”はやはりインターネット。2ちゃんねる創設以来、日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ・金子勇とWinny裁判 ・パソコン遠隔操作事件 ・ペニーオークション詐欺 ・漫画村事件 ・バイトテロ動画 ・自殺映像のネット生中継 ……etc. バカ炎上から日本を震撼させたサイバー犯罪まで。本書では、著者が過去10年以上にわたって観察してきた50の炎上事件を、独自視点で徹底解説します。 「バカというのは『バカの先駆者』がやったことを学ばず、同じことをします。『後世のバカ』にならないためにも、過去の炎上という“負の遺産”から、今の時代に生かせる何かを学びとってもらえると嬉しいです」(はじめにより) 政府だろうが有名IT社長だろうが、忖度・遠慮は一切なし。好き勝手に語るキレキレの「ひろゆき流ネット論」を、ぜひあなたの知識武装に役立ててください。 ★特別対談も収録★ ひろゆき×星野ロミ(漫画村の生みの親)

最近チェックした本