リズ作品一覧

非表示の作品があります

  • 日本人として知っておきたい外交の授業
    -
    戦後の日本は「国家観」「歴史観」について語ることを、ずっとタブー視してきた。そして冷戦の終結を経て、現代を生きる日本人の多くが「グローバル化する世界で“国家の役割”は大きく減退するはず」と、世界の潮流から外れる全く誤った見方をしていた。その最も大きな帰結は、日本人が内向きの平和志向となり、国際情勢の大きな視野を完全に失ってしまったことだ。日本人の歴史、命、財産をいかに守るべきか――。本書は、日本を代表する国際政治学者である著者が、次代の政治家としてこの国を継ぐ者たちへ、戦後に失われた「国家観」「歴史観」を学ぶことで、正しいリーダー論と世界を見る目を説いた“白熱授業”を完全収録。「『空気』と『密教』の日本政治」「日本は本当に『三等国』なのか」「保守のリーダーは融通無碍」「日本文明の本質は『連続』にあり」など、透徹したリアリズムに基づく講義を展開していく。世界を見よ、今こそ日本は目覚めるとき。

    試し読み

    フォロー
  • 日本人にリベラリズムは必要ない。 「リベラル」という破壊思想
    4.2
    “西洋の思想”をありがたがるな! 「リベラリズム」は駄目な思想である― 「リベラル」「リベラリズム」とは何か…? 「マルクス経済学」(社会主義)から、フランクフルト学派「批判理論」、 フロイト「エディプスコンプレックス」、丸山眞男の日本論「古層」まで、 リベラルの欺瞞と危険性を暴く! 「知の巨人」による思想論。 ● 20世紀におけるマルクス主義の経典『獄中ノート』 ● リベラルの得意技は“言葉狩り” ● 「生まれながらにして不幸」というフロイトの人間観 ● OSS(戦略情報局)による「日本計画」 ● 天皇を利用した後に葬る「二段階革命」 ● マルキシズムに利用されているアダム・スミスの思想 ● 「日本思想」をとらえ損なった丸山学 ● 「民主主義」の名で展開された「社会主義」 ● 誇りを持って自らの文化に生きる幸せ etc.
  • 日本人の心のかたち
    4.0
    日本人は両行(りょうこう)と不二(ふに)の間を行ったりきたりしながら、つねに柔らかな思考で、物事に対処してきた民族である。漢字に対抗して仮名文字を作り出したように、何か一つに絶対化せず、あえて対抗するものを作り出してきた。どうちらか一方という西欧の二元論ではなく、どちらもOKという考え方である。一方で、このように対抗させた二つを、なんとか一つに纏め上げることも大切にしてきた。たとえば、神と仏、身と心などがそうで、これがまさに和の心、物事を常に俯瞰してみる「不二」という考え方であり、唯一絶対の西欧的思考にはないものだ。グローバリズムの潮流のなか、アメリカ的システムや価値基準を押し付けられている昨今、日本らしさが消えてなくなる前に、本来の日本的価値基準に戻すべきである。
  • 日本人のためのイスラーム入門
    3.0
    「9・11」以降、テロリズムの元凶であるかのような偏見とともに見られるイスラームの歴史・思想・習慣等を、イスラーム法学者の視点から掘り下げる。イスラームを正しく理解するための一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 日本人のためのリズム感トレーニング理論
    3.0
    1巻2,200円 (税込)
    「リズム感」の源泉を多方面から解き明かし、黒人的なリズム感を体得!!リズム感の違いはどこから生まれるのか? 黒人ミュージシャンのような、“うねり”のあるリズム感を獲得するにはどうすればいいのか? ビートとリズムの関係とは? そんな疑問に真っ向勝負で取り組んだのが本書です。ビートを細分化していく従来のリズム・トレーニングは、正確なタイミングでの発音は可能になりますが、独特の“硬い”演奏になってしまい、黒人ミュージシャンのリズムからは遠ざかってしまうことがあります。それをふまえ、本書では「リズム感」の秘密を、日常的に行なっている身体の動作や、言語の違いなどから解き明かし、演奏技術ではなく「リズム感」そのものをトレーニングしていきます。本書を読んで主旨を理解し、WEBからダウンロードできる音源を使ってトレーニングをすれば、大きなビートを感じながら細かい音符まで捉えて“リズムのある”演奏ができるようになり、読譜力も飛躍的に向上するでしょう!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • 日本人はいつ日本が好きになったのか
    3.9
    「あなたは日本のことが好きですか?」。そう問われて「日本のことが好きだ」と言える日本人はいまや少なくないだろう。だが、ほんの少し前の時代を思い出してほしい。「愛国心」と口にしただけで「ナショナリズム」「右翼」という言葉が返されなかっただろうか。「日本はダメだ」。メディアや評論家はそう繰り返し、人びとは無意識に「日本嫌い」を刷り込まれた。どこかで自国が素晴らしい国だ、と気付いていたにもかかわらず。 他国を見渡せばどうだろう。米国人も、中国人も、すべからく人びとは自分の国を愛し、その国民であることに誇りをもっている。そのなかで、どうして日本だけが「日本が好き」ということすら、言うことが憚れる社会であったのか。竹田氏は言う。「それは、日本を愛することが禁止されたからです。戦争に負けるというのは、そういうことなのです」。 先の大戦後、日本人の力を恐れたGHQはどのように、わが国を骨抜きにしていったのか。「百年殺しの刑」とも称される恐るべき政策や、GHQの意図を汲んだ日教組の「戦後教育マニュアル」の正体を知れば、戦慄を覚えない人などいないだろう。当時の資料を丹念に読み込みながら、本書は「日本人が日本を愛せなくなった理由」を突き止めていく。 そしていま、私たちはやっと「自分の国がいちばん」と素直に言えるようになった。それはなぜだろう。「日本人はいつ日本が好きになったのか」。その謎を解き明かしながら、人びとが当たり前のように愛国心をもち、自分の国に誇りを持てるようになった日本の未来を竹田氏は描き出す。「国を愛する」とはどういうことか。その根源的な問いに答えつつ、すべての日本人に勇気と誇りを与える一冊。
  • 日本人は「日本人」を知らない ~東京五輪のビジョンづくりはなぜ失敗したのか~
    -
    長年ジャーナリズムの世界に身を置いてきた著者が、民族の美点だけでなく欠点も、長所だけでなく短所も、目をそらさず真正面から見据え、民族特性はどこから生まれてくるのか、根源はなにかを問うた日本人論。東京五輪2020のビジョン構築の失敗を糸口に、「唯食論」という独自の視座を築いて解明した日本民族の〈特性〉とは──あなたは自分の《草食性》を自覚していますか?
  • 日本という「価値」
    3.7
    1巻1,672円 (税込)
    グローバリズムと近代主義の果てに規範も基盤も失ってしまった現代。ニヒリズムが深く浸潤するなか、われわれは、どこに拠って立つのか。「戦後なるもの」の空虚を越え、持つべき思想と国家の基軸を問う。
  • 日本の愛国心 : 序説的考察
    4.0
    1巻1,672円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「愛国心」という概念をめぐって、ナショナリズム、民主主義、共和主義などの思想史における議論を整理し、「愛国心教育」論争から大東亜戦争の兵士の心まで、日本に生きる人々の心の歴史を振り返る。
  • 日本農業への正しい絶望法
    3.7
    「有機栽培」「規制緩和」「企業の参入」等のキーワードをちりばめて、マスコミ、識者が持て囃す「農業ブーム」は虚妄に満ちている。日本農業は、良い農産物を作る魂を失い、宣伝と演出で誤魔化すハリボテ農業になりつつあるのだから。JAや農水省を悪者にしても事態は解決しない。農家、農地、消費者の惨状に正しく絶望する。そこからしか農業再生はありえないのだ。徹底したリアリズムに基づく激烈なる日本農業論。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の戦闘者 - 現代のサムライは決してグローバリズムに屈せず -
    4.0
    陸上自衛隊の特殊部隊、特殊作戦群の創設者にして初代群長を務めた著者による、「日本人であること、戦うこと」についての魂のエッセイ&論考集。 「ストライク・アンド・タクティクス・マガジン」の5年間にわたる連載コラムに加筆修正を施して、戦後レジームが崩壊し続ける今、世に問う。 その構成は、 「前半は、俺の生き様を通じて体現してきた俺の考えを書いた。 後半は、今何が起きているのか。何故そうなったのか。 そして、どうすれば先祖がつくり上げ守り抜いた大切な日本を自分の力で保全し再生できるのか。 そうしたことに関しての俺の見方と、これから俺が何をしようとしているのかについて書いてある」(「はじめに」より)。 グローバリズムが幅を利かせ、歴史的文化集団である日本人であることまでを自ら否定しつつあるこの国の現状に警鐘を鳴らし、未来への道標を提示する1冊。 ジェイソン・モーガン氏(麗澤大学准教授)激賞! 【目次】 1 日本の戦闘者 2 サムライ 3 大丈夫こそ救世主 4 楠公 5 「死」の捉え方 6 国井善弥の生き様 7 戦闘の指揮を執るということ 8 「サムライ」たちの居場所 9 特殊部隊創設へ 10 グリーンベレー留学 11 特殊部隊の訓練 12 特殊作戦群の精神基盤 13 隊員選考 14 桁外れに凄い部隊 15 依願退職 16 明治神宮至誠館 17 武道精神を通じての国際交流 18 拉致被害者救出作戦 19 憲法を起草する会 20 「熊野飛鳥むすびの里」の理念 21 「熊野飛鳥むすびの里」始動 22 日本のほんとうの敵 23 ロシア―ウクライナ紛争の真実 24 戦略 25 今、ここが戦場だ 26 先人たちの偉業 27 国際特殊作戦部隊会議 28 自ら考える 29 クリミア・モスクワ訪問① 30 クリミア・モスクワ訪問② 31 クリミア・モスクワ訪問③ 【著者プロフィール】 荒谷卓(あらや・たかし) 元特殊作戦群群長。 昭和34(1959)年、秋田県生まれ。東京理科大学卒業後、陸上自衛隊に入隊。 第19普通科連隊、調査学校、第1空挺団、弘前第39普通科連隊勤務後、ドイツ連邦軍指揮大学留学。 陸幕防衛部、防衛局防衛政策課戦略研究室勤務を経て、米国特殊作戦学校留学。 帰国後、特殊作戦群編成準備隊長を経て特殊作戦群群長。平成20(2008)年退官。 明治神宮武道場「至誠館」館長を経て、平成30年、国際共生創成協会「熊野飛鳥むすびの里」を開設。 著書に、『戦う者たちへ』(並木書房)、『自分を強くする動じない力』(三笠書房)、共著に『日本の特殊部隊をつくったふたりの“異端”自衛官』(小社刊)などがある。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 日本の総理学
    5.0
    小泉ポピュリズム政治の限界が露呈しはじめた。漂流する日本の舵取りは、いったい誰に託すべきか。二大政党制、政界再編へのシナリオはいかに。戦後政治の現場をつぶさに見てきた稀代の政治家が、議員バッジをはずしてもなお、国を憂い、真に自立した国家のヴィジョンを語る。著者は、戦前と今日の政治状況が奇妙に符合していることを指摘する。1936年の「二・二六事件」から大東亜戦争で敗戦を迎えるまでの間と、90年代のバブル崩壊後の10年あまりのことである。ともにこの間、10人近くの総理大臣が登場しては消え、政治リーダーが国家の基本政策をないがしろにしていた。その先にあるのは、崩壊の一途である。今こそ取り組むべきは、憲法、教育基本法の改正、安全保障、東アジア外交における骨太の政策ではないのか。自らの政権を回想し、「政治家は歴史法廷の被告席に立たされている」と説く。政治から歴史観、人生観まで中曽根哲学の真髄を結集した書である。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の特別地域4 東京都 豊島区(電子版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みなさんは「池袋菌」なるものが存在することをご存知だろうか。 「池袋菌」とは、新宿・東京に次ぐ全国第3位の乗降客数を誇る池袋駅を利用する人々全員が保有する菌のことである。 「池袋菌」の保有者たちは、乗り換え駅の池袋までは堂々としていられる。 それが一歩足をのばして新宿や渋谷に向かうとドギマギが始まる。 六本木だ、お台場だなんてことになると完全におのぼりさん状態。 何しろ池袋駅を利用する人間の大多数はあの「ダサイタマ人」なのだから。 ところがだ。 2008年の6月から東京メトロ「副都心線」が開通。 「池袋菌」の保有者たちが、池袋で乗り降りしないまま、新宿や渋谷に向かう地下鉄が出現したのだ。 従来、西武池袋線や東武東上線の利用者だった「副都心線」の乗客たちは、池袋で降りずに都心へと行けるようになった。 するとどうなるのか。 「副都心線で新宿や渋谷に直接向かう乗客に何らかの変化は生じるのか」 本書「日本の特別地域」シリーズ第4弾(既刊は足立、葛飾、板橋。ほかに、特別編集版の杉並がある)『豊島区』は 実はその検証を兼ねて企画された一冊である。 果たして、「池袋菌」と「副都心線」の因果関係については、正直な話、結論を出すに至っていない。 しかしながら「池袋菌」を生みだした豊島区という地域については、いかに特殊地域であるか、 何故に特殊地域になるに至ったか、他の地域とどこが異なるかはまずまず検証できたと思う。 是非一読あれ!
  • 日本のナショナリズム
    3.0
    近代日本のナショナリズムはどこで道を誤ったのか。戦前日本のナショナリズムが迷走し、暴走した原因を追究する論考。現代の東アジアにおけるナショナリズムが惹き起こしてきた領土や歴史認識をめぐる各国間の軋轢を再考察し、東アジア共同体構想を含め、ナショナリズムを超えた東アジアの未来像を展望する。
  • 日本のブルータリズム建築
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「それは世界のすべての場所に希望を与える、希望の建築であった」 隈 研吾(建築家) 1960~70年代を席巻した「ブルータリズム建築」。ブルータル(荒々しい)という名の通り、コンクリート打ち放しの荒々しい仕上げが特徴的な建築だが、そのデザインには「より安価な材料で、より一般の人々のため・社会のためになる建築をつくる」という現代にも有効な普遍的な原理が通底している。こうしたことから近年、世界中で再評価されているブルータリズム建築。本書は、建て替えによって失われつつある日本のブルータリズム建築について、140点以上の写真と解説で紹介。その魅力に迫り、日本における再評価のきっかけを与える一冊。
  • 日本の歴史 別巻 歴史まるわかり図鑑
    3.0
    本書には、歴史の大きな流れをつかむことができるようにまとめた、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』全15巻のエッセンスがつまっています。 歴史を学ぶうえで最重要な事項を時代順に押さえていますので、歴史に触れる初めての1冊として最適です。 おもしろい兜や忍者の秘密道具、城の大きさを見比べられる「比べる歴史図鑑」。かっこいい武将のエピソードや変な死に方などの「なんでも!歴史ランキング」は、楽しく読み進めるうちに歴史への理解が深まります。 さらに、歴史上の重要人物42人を含む62人をイラストで紹介する「人物絵巻」や、日本と世界の歴史が一目でわかる「その時世界は? 比べる年表」、「全国ご当地史跡マップ」などの資料も大充実で、もっと歴史が好きになる1冊です。
  • 日本ノンフィクション史 ルポルタージュからアカデミック・ジャーナリズムまで
    3.9
    「非」フィクションとして出発したノンフィクション。本書は戦中の記録文学から、戦後の社会派ルポルタージュ、週刊誌ジャーナリズム、『世界ノンフィクション全集』を経て、七〇年代に沢木耕太郎の登場で自立した日本のノンフィクション史を通観。八〇年代以降、全盛期の雑誌ジャーナリズムを支えた職業ライターに代わるアカデミシャンの活躍をも追って、「物語るジャーナリズム」のゆくえと可能性をさぐる。
  • 日本仏教再入門
    -
    昨今、仏教研究は進展を見せ、従来の常識は大きく書き換えられつつある。 「日本仏教」とは何かから説き起こし、古代から中世の仏教の思想と歴史の流れを、聖徳太子・空海・法然・親鸞・道元・日蓮などをキーに解き明かしていきます。 そして、明治維新以降、西洋の文明に触れて大きな変貌を遂げた日本仏教が、日本の近代社会の中で果たしてきた役割を改めて問い直します。廃仏毀釈に始まり、日清・日露戦争を経て、大正デモクラシー、日中戦争から第二次世界対戦を経験する中で、仏教は重要な位置を占めています。戦後復興、そして大震災などに対して、実践としての仏教があらためて登場しつつある現状の意味を問うていきます。 また、日本仏教の深層にある思想的、歴史的な背景を読み解いていきます。葬式仏教にどのような意味があり、どのような思想を背景にしているのか。日本仏教のおおきな特色となっている「大乗仏教」の起源を探ります。また神と仏の関係を、中世の神仏習合に遡って、読み解き、仏教が日本の思想や哲学に与えた影響を検証していきます。 本書を読めば、日本仏教の思想と歴史の概観と肝要なポイントがすべてわかる、格好の入門書です。 *本書は、『日本仏教を捉え直す』(放送大学教育振興会)を底本に、大幅な加筆(第二章 1最澄の生涯と思想)と改稿をし、改題しました。 【目次】 はじめに 「日本仏教」という問題 第一章 仏教の展開と日本 序説 第二章 仏教伝来と聖徳太子 日本仏教の思想1 第三章 空海と最澄 日本仏教の思想2(頼住光子) 第四章 法然・親鸞と浄土信仰 日本仏教の思想3 第五章 道元と禅思想 日本仏教の思想4 第六章 日蓮と法華思想 日本仏教の思想5 第七章 廃仏毀釈からの出発 近代の仏教1 第八章 近代仏教の形成 近代の仏教2 第九章 グローバル化する仏教 近代の仏教3 第十章 社会活動する仏教 近代の仏教4 第十一章 日本仏教と戒律 日本仏教の深層1 第十二章 葬式仏教 日本仏教の深層2 第十三章 神仏の関係 日本仏教の深層3 第十四章 見えざる世界 日本仏教の深層4 第十五章 日本仏教の可能性 まとめ 学術文庫版あとがき
  • 入門 30分で重要な基礎が身につく 論理思考力を鍛える本
    -
    カリスマ経営コンサルタントによる「仕事に活かせる論理力の基礎養成講座」 ビジネスの現場の事例をもとに、1問3分程度を解いていくだけで、いつの間にか論理的に考えるためのフレームワーク(思考法)が身につきます。 ■論理思考力があれば、正しい判断ができる! 論理力があれば、次のような効果が期待できます。 ・より筋道立てて、よりベターな判断を安定してできるようになる。 ・今までよりずっとわかりやすく話したり、説得力をもって説明したりできるようになる。 ・複雑なことを、フレームワークを使ってスッキリと整理できるようになる。 ビジネスマンなら最低身につけておいて損はない論理力を、事例からのクイズ方式でなるべくやさしく解説しました。 原理原則から解説している難解な「ロジカルシンキングの本」を読もうとして挫折した人にもお勧めです。 ■目次 第1章 「事実」をどう整理するか 第2章 問題の「根」をさぐろう 第3章 「理路整然」の条件 第4章 「自滅パターン」にはまるな 第5章 議論の方法――論理的な話とは 第6章 論理を現実化する技術 第7章 常に「成功が見えている人」の考え方 ■著者略歴 西村克己(にしむら・かつみ) 岡山市生まれ。経営コンサルタント。 1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、MOT(技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカル・シンキング、図解思考。 著書に、『よくわかる経営戦略』(日本実業出版社)、『論理的な考え方が身につく本』(PHP研究所)、『経営戦略1分間トレーニング』『1分間ジャック・ウェルチ』(共にSBクリエイティブ)。『図解 これ以上やさしく書けないプロジェクトマネジメントのトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない経営戦略のトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない問題解決のトリセツ』(小社)など多数。
  • ニュームーンに逢いましょう
    完結
    -
    人の姿ながら狼の血を引いている慧は満月になると五感が鋭くなり、気力体力も満ちてくる体質の持ち主。そんな慧と恋人同士の佑介は、バイオリズムとともに高まる慧のやきもちとH欲に振り回されながらもしあわせな日々・・・。しかしその一方で加齢が人より早い慧と一緒に暮らしていく現実と、確実に自分より短い余命を思うと切なさが止まらない。そのちょっぴりセンチになっている佑介に、大学の同級生・宮谷が急接近。彼女の目的は・・・。表題作ほか、中学時代からクールな秦野にラブーなワガママ姫・采司の恋を描く『暗殺者のプロフィール』を収録。ドキドキが止まらないルナティック・ラブストーリー。
  • にんぎょひめ ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    -
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 世界中の人が知っている「にんぎょひめ」はアンデルセンの童話です。愛する王子様のところに行くために、きれいなしっぽも家族とのくらしも、声さえ手放した人魚姫。それなのに二本の足は痛み、王子さまへの愛は報われません。 「マッチ売りの少女」もそうですが、アンデルセンは、なぜこんなにも悲しい童話を作ったのでしょう? でも、そう思うのは物語が心に焼きついているからですね。別の女性と結婚してしまった大好きな王子様を殺せばもとの暮らしに戻れるのに、人魚姫はそんなことは絶対にできないと言います。純粋に人を愛する心の美しさは、子どもの心にも伝わります。童話はわかりやすい教訓や道徳を教えるものばかりではありません。美しい物語が持つ強い感動の中で、読んだ子がなぜ?どうして?と想像をめぐらすことで、心の豊かさを育んでくれるのです。 ※この作品はカラー版です。
  • 人間廃業
    -
    1巻440円 (税込)
    「これしきのことに、口惜しがるほど、亭主想いのご婦人をマダムに持ち合わせて、お仕合わせの限りですと羨む人があったら言って置きたい。前へ出ろ、馬鹿野郎。」 圧倒的な語り口で紡ぎ出される文章。貧乏のどん底で繰り広げられる人間活劇は、ニヒリズムをベースにしながらも抱腹絶倒、まるで古典落語のような面白さ。 ロシア人の父と日本人の母を持つアナキスト作家、大泉黒石(おおいずみ・こくせき/1893-1957)。『人間開業』と裏表をなす自叙伝の傑作。立読み版は「http://bit.ly/zoAQ4S」。

    試し読み

    フォロー
  • ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒
    3.6
    19世紀の終わり、ニーチェはこの先、2世紀がニヒリズムが徹底されていく過程と予言しました。その予言は的中。あらゆる「真理」の根拠を失った近代人は、ますますおかしな袋小路に閉じ込められるようになりました。政治やJポップ、グルメ、経済などを素材に、「なぜいまの世の中はおかしいのか」を明らかにしていきます。B層=近代を妄信するバカの行動パターンを分析することで、今の時代の病を浮き彫りにします。
  • 濡れ男【完全版】
    -
    ケータイ書籍で超ベストセラーとなった伝説のシリーズ「濡れ男」、ついに【完全版】が登場!男と女は、脱いでみないと本当にわからない――Sex時にわかる男の本性。「あああ!キてます!キてます!もうイってしまいそうだぁ~!」……とにかく実況中継をしたがる古館な男。リズム感のない男、生娘のような男……などなど、奇妙キテレツな行動を繰り広げる「濡れ男」になれない男たち。いま大注目の新鋭コラムニスト 春乃れぃが、実際に出会ったバカHな男たちの珍妙奇行の数々を、毒舌とユーモアでブッタ斬る!爆笑エッセイ。(※本書は、紙書籍『濡れ男』の電子版で、電子書籍『濡れ男』シリーズの内容に加筆・修正したものです)

    試し読み

    フォロー
  • ネオリベラリズムの精神分析~なぜ伝統や文化が求められるのか~
    4.0
    グローバル化経済のもと、労働や生活が不安定化していくなか、どのように個人のアイデンティティと社会を保てばいいのか? ラカン派社会学の立場で、現代社会の難問を記述する。
  • 願いを叶える宇宙の法則
    -
    1巻1,200円 (税込)
    人はだれも、望みや理想を叶え、幸福感や満足感とともに充実した人生を手に入れる権利を与えられています。そして、願いを叶えるための力は、すべての人に内在しているのです。本書では、私たち自身の中にある願いを叶える「真の力」を使いこなす方法を紹介します。単なるイメージングや抽象的な法則ではなく、日常でできる実用的な方法です。だれもが持っている潜在能力や宇宙の力を「いかに現実として実現させるか」がよくわかります。「リラックスしていたほうが、エネルギーが通りやすくなります」「“私はどう転んでも幸せになる”と決める」「私たちの“本来の力”は無限の力」「ハッピーの好循環をつくる」「マイナス思考も肯定的に受け容れることがほんとうのプラス思考」「素敵なごあいさつの習慣を」……繰り返し実行することで、自然と幸運を引き寄せる体質になっていきます。願ってもなかなか叶わないと思っていたあなたに希望の光を贈ります!

    試し読み

    フォロー
  • 猫の手ならば借りずに愛でろ【単話】 1
    4.4
    1~5巻110~132円 (税込)
    久住潤也は資格取得が趣味のサラリーマン。 人材派遣事務所を営む父親の命を受け、顧客のライバル企業へ潜入することになった。 ターゲットは、その端正な美貌で元モデルの経歴を持つ、やり手と噂の現社長・朝比奈禅。 過去に男性と交際していたという情報をもとに、二人きりの社長室で色仕掛けを試みるも、軽くあしらわれて屈辱的な目に遭ってしまう。 ところが、朝比奈禅の抱える秘密に気づいてしまい――?
  • 猫の手ならば借りずに愛でろ【フルカラー】【タテヨミ】 1
    -
    1~10巻55円 (税込)
    久住潤也は資格取得が趣味のサラリーマン。 人材派遣事務所を営む父親の命を受け、顧客のライバル企業へ潜入することになった。 ターゲットは、その端正な美貌で元モデルの経歴を持つ、やり手と噂の現社長・朝比奈禅。 過去に男性と交際していたという情報をもとに、二人きりの社長室で色仕掛けを試みるも、軽くあしらわれて屈辱的な目に遭ってしまう。 ところが、朝比奈禅の抱える秘密に気づいてしまい――? Liamコミックスの「猫の手ならば借りずに愛でろ」がタテヨミで登場!

    試し読み

    フォロー
  • ネコミミアーカイブ
    5.0
    圧倒的人気を誇るボカロ楽曲「ネコミミアーカイブ」が、待望のノベライズ! 「可愛い僕の猫、どうか、僕のことなど忘れてくれ――」人ではない者達が蠢く東京兜率(とうきょうとそつ)・化楽銀座(けらくぎんざ)を舞台に、不思議な遊女「猫耳」と、無気力な青年医師「六八」に秘められた過去が明かされる――!! 【あらすじ】「僕の知らない僕が、殺してしまった――?」東京兜率は化楽銀座で、開業医を営んでいる青年・波村六八(なみむら ろくや)は、酷い“もの忘れ”に悩みつつも、平和な毎日を過ごしていた。ところが、不思議な遊女「猫耳」と偶然出会ったその日から、六八の周囲で怪奇事件が起こり始める。やがて医師として被害者の解剖に立ち会った六八は、彼女たちが全員「人ではないもの」だと気付き――。犯人は誰なのか? またその目的とは――?

    試し読み

    フォロー
  • ねずみのよめいり ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    -
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 日本中で語り継がれてきた「ねずみのよめいり」。ネズミの夫婦が娘に天下一の婿をとろうとして太陽や雲、風などに嫁入りを申し込むが、最後には同じ仲間のネズミを選ぶという話です。 ここから「幸せは身近にある」「分相応がいい」といったわかりやすい教訓をくみ取ることもできますが、むしろそのプロセス、最良と思ったけれどそうでもなかったという繰り返しの楽しさや「思いこみは危険」といったことも伝わってできます。実はアジア、ヨーロッパの各地に同じような昔話があり、もっとも古いのは古代インドの説話集とか。民族や国を超えて人々の心をつかんでいるのは、筋立てがわかりやすく、それなのにさまざまに読みとれる含蓄の深いお話だからでしょう。 ※この作品はカラー版です。
  • 熱響!リズム・リベンジャー  1
    -
    独自のダンス・バトル「ヴァイブス・ダンスバトル」が日々繰り広げられている学園では、今日も熱響するダンス・バトルの幕が上がった。人も、ロボも、バンパイアも、人外も。すべての者たちが共存する近未来の、熱く楽しい物語。 第50回 誉高校学園祭ヴァイブス・ダンスバトル大会、決勝!圧倒的な強さを見せつけた阿津巣ギルは元世界王者の親をもつ一年生。両親は夫婦ともに優れた選手で類を見ない技の数々に皆魅了された。だが…その強さに嫉妬した者の企みにより事故が起きる――!
  • “眠り”の癒し : 眠れぬ夜、めざめぬ朝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 睡眠は効果的な夜の健康法です。体の内側から心身のバランスを、そしてエネルギーを回復してくれます。それだけではありません。病気を治したり、成長を促す効果もあるのです。『自然な眠り』は、睡眠という健康法を1人で実践するための手引で、睡眠の仕組みを説明しながら、脳波や体温、ホルモンバランスの変化にも触れ、これらの変化がどうやって、睡眠と覚醒というナチュラルなリズムをコントロールするのかも述べています。10人に1人の人が睡眠不足に苦しみ、さらに多くの人が現在の睡眠に満足していません。『自然な眠り』は、健康な睡眠の習慣を身につけ、これを生涯維持していくための手引きです。

    試し読み

    フォロー
  • 眠りは脳と心の栄養! 睡眠がよくわかる事典 早起き・早寝で元気になれる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わたしたちヒトをはじめ、多くの動物は眠らなければ生きていけないと考えられています。実際、睡眠不足になったり、睡眠のリズムが乱れたりすると、脳のはたらきが低下し、集中力がなくなる、意欲が出ない、イライラするといった症状がでます。また、体内のさまざまなホルモン分泌のリズムをくるわせ、肥満や生活習慣病を引き起こしたり、老化を早めることもわかっています。では、どのような睡眠をとればいいのでしょうか? 本書では、昼行性であるヒトの睡眠の特徴、体内時計との関係、睡眠と健康とのかかわり、早起き・早寝の必要性などをわかりやすく解説するとともに、「なぜ夢を見るのか」「なぜ寝言をいうのか」「金縛りはなぜ起こる」など、睡眠にかかわるさまざまな雑学を紹介します。<序章>動物たちの眠り/<第1章>わたしたちの眠り/<第2章>健康なからだづくりと睡眠/<第3章>「睡眠」についての質問箱/<第4章>睡眠エトセトラ
  • 眠れる花園
    3.0
    ★荒れ果てた庭、そして傷ついた男性。どちらも私の力で立ち直らせたいけれど……。★ことの発端はブラックベリーだった。高い塀の向こうの隣家の庭に、パイを作るのに絶好のブラックベリーの実がなっていたのだ。ケイは罪悪感を覚えながら、売り家の札が立つ隣家の敷地に入った。ところが入ってみると、すさまじいほどに庭が荒れている。聞いた話では、屋敷の持ち主ドミニク・レイヴンスカーは園芸好きな妻の死後、決してここに足を踏み入れなかったという。会ったこともない他人の家とはいえ、あまりに悲惨なありさまに、庭師であるケイは我慢できずに、伸びた雑草を取り除こうとした。すると一人の男性が屋敷の中から現れ、彼女に近づいた。「サラ……」彼はケイを見つめ、いきなりキスをした。この人はドミニクだわ。私を亡き妻と間違っている!
  • 寝る前10分 人生を変える ココロノート―5年後、必要とされる人材になる!
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ▼5年後のあなたは? 変化の激しい現代社会、5年後、あなたの仕事、あなたのポジション、あなたの会社はどうなっているでしょうか。 どんな状況になっても、あわてず、焦らず、前進できるようになるためには、何が必要でしょうか。 ▼未来の記憶をつくる 5年後に必要な人材になるために、いま私たちがすべきことは、「5年後の未来を記憶すること」と著者は言います。生物学的に、人は、本能的に未来への行動計画を想像し、作り上げ、それを前頭葉に記憶させる。その未来への記憶に合致する行動に対し、積極的に取り組み、努力する、そうです。 その「未来への記憶」を書き留め、素早く行動に落とし込むためのツールが「ココロノート」なのです。 ▼ペンとノート、そして1日10分 「ココロノート」に必要なものはペンとノート、そして1日10分。たったこれだけ。どう書き込むか、何を書くか、本書ではわかりやすく解説します。いまのキャリアに満足できない、これから先の人生が不安、というビジネスパーソンの必読の書となります。 【主な内容】 プロローグ 5年後、必要とされていますか? レクチャー1 ココロノートとは。  〈月曜日〉フィールドインタビューから生まれたココロノート 〈火曜日〉なぜ書くのか? 〈水曜日〉自分と対話する 〈木曜日〉自分らしさとは?   〈金曜日〉小さな変化から大きな変化へ レクチャー2 自分史を作る   〈月曜日〉キャリアの軌跡  〈火曜日〉まわりとの関係  〈水曜日〉人生のバイオリズム 〈木曜日〉最高と最低の記憶   〈金曜日〉強みを見つける    レクチャー3 サクセスストーリーを作る 〈月曜日〉自分の幸福感 〈火曜日〉成長の瞬間 〈水曜日〉存在意義  〈木曜日〉達成感  〈金曜日〉大切なモノ   レクチャー4 マイ・キャリアを作る 〈月曜日〉5年後 〈火曜日〉根拠なき期待 〈水曜日〉境界の外  〈木曜日〉具体的行動    〈金曜日〉不安の正体  〈土曜日〉私の仕事観 エピローグ
  • 年収300万からの資産運用術 ―超入門 海外不動産投資
    5.0
    ☆☆電子書籍出版記念 キャンペーン☆☆ 3大特典をご用意! 【特典1】 『格安で海外へ行く』 イーブック 【特典2】 「札幌ラジオ出演時」の音声データ 【特典3】 『国際自由人という生き方』出版記念講演動画の視聴 応募方法の詳細は、本書巻末をご覧ください。 今、資産を増やすなら“海外不動産”がねらい目! じつは日本よりずっと有利なのです!! 本書では、投資の基本中の基本から、海外不動産投資の魅力、海外不動産投資手法までをやさしくわかりやすく解説。 成長する国への不動産投資こそが資産形成の近道。 アジア各地での海外生活を経て、年商30億の会社を築きあげた著者が教える、シロウトでもできる“着実”な投資超入門!
  • 脳がみるみる甦る53の実践
    値引きあり
    3.0
    ボケない脳を作るための生活改善マニュアル。 注意力が散漫になった、なかなかアイディアが出なくなった、融通がきかなくなってきた、すぐに飽きるようになってきた、人の名前が出てこないなど、脳の衰えに不安を持つ人たちに、それぞれの「脳の衰えパターン別」に「今日からできる生活改善」の具体例53をレクチャーします。 体を動かす、話のメモをとる、新しいことをする、生活のリズムをつくるなど、当たり前のことばかりですが、脳がどう活性化されていくかの解説を読むことで、取り組んでいく自信が生まれてきます。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • 脳が目覚める!けん玉レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、けん玉が大ブーム。特に「脳を活性化させる」という点で注目を浴びています。94歳・けん玉名人の脳をMRI撮影をさせてもらったところ、「脳年齢は50~60代」と判明。すべてけん玉のおかげとは言えませんが、けん玉は若さと健康の一助となっているようです! 本書は集中力、動体視力、リズム感などを高めるけん玉技を、初心者でもできるようにすべて写真で解説。本書で紹介する37のトレーニングと技で、日本けん玉協会が認定する、10級から準初段までの技が習得できます。 撮影:金子吉輝(DUCK TAIL) 主婦と生活社刊
  • 脳・戦争・ナショナリズム 近代的人間観の超克
    3.8
    痛快すぎる知的刺激! 「近代的人間観を捨てよ」 新進気鋭の論客たちが、脳科学実験の成果や古今東西の哲人・社会学者の知見などをもとに、われわれが囚われている近代的人間観を乗り越えることを試みる。「保守主義は危険」「ナショナリズムは悪」「改革は善」「人を見た目で判断してはいけない」……こうした思考は、すべて近代がもたらした迷妄にすぎない。 本書に「きれいごと」は一切ありません! ◎男は女より知能が高い個体が多いが、バカも多い ◎ナショナリズムが快楽なのは「内集団バイアス」が働くから ◎ドーパミンが多い民族は進取の気性に富むが、浮気も大いにする ◎「自由」は人間の脳にとっては苦痛である。国民主権も民主主義も、脳には合わないシステムだった ◎イスラム国が世界遺産を破壊するのは、聖的なシンボルを破壊すれば共同体が滅びるから ◎生物学的に女性のほうが「保守」の本質を深く理解している ◎世の中にバカがはびこるのは、「B層」よりも「A層」に責任がある ◎脳内物質オキシトシンは人類社会をまとめるが、戦争にも駆り立てる
  • 脳と体がよみがえる! リズム深呼吸
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんとなく調子が悪い・怠い・眠れない。そんなときには、6秒吸って9秒はく! 誰でも簡単に実践できる、呼吸健康法の決定版! 15秒に1回の深く長い呼吸法を実践するだけで、セロトニン神経が活性化され、 自律神経のバランスがとれ、脳と体がよみがえる! 息を吸う・息を吐く…人間が無意識のうちに行っている「呼吸」は、 生命機能を維持するだけでなく、心身の健康面にも大きく作用します。 本書で紹介する「いい深呼吸の極意」を知り、実践することで、 余計なストレスをためず、セロトニン神経を活性化させることができます。 覚えるのは「6秒吸って9秒はく」呼吸法です。
  • 脳もリズム感も活性化!みんなで楽しむ手拍子リズムトレーニング
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脳トレしながらリズム感も向上! ひとり、ふたり、何人でもOK!道具は不要!手拍子だけでできるリズム練習の本です。 方法は簡単、AB2種類のリズムの手拍子を担当分けして「1、2、3、4」のカウントに合わせて手拍子するだけ。 Aのリズムを左手、Bのリズムを右手として机などを叩いたりすれば1人でもトレーニングできます。さらに何人かずつのチームでABを分けて、もっと大勢でやってもOK! 「右側の人はAのリズム、左側の人はBのリズムで手拍子しますよ~!」「あ~つられちゃった!(笑)」みたいにゲーム感覚で楽しめます。 手拍子のレクリエーションを楽しみながらリズム感がグングン良くなっていくので、カラオケ、ダンス、楽器の上達にも効果あり! シンプルで簡単なので何歳からでもできますから、小さなお子様のリズム感の育成にも役だちます。 頭と体の両方を使いますので「簡単な脳トレ」「認知機能の向上」などの効果も期待できます。 効能や用途がいろいろある「手拍子リズム」、御活用ください。【本の内容】 ・パ!で4拍子を叩こう! ・パパ!で4拍子を叩こう! ・パパ!で3拍子を叩こう! ・パパパ!で4拍子を叩こう! ・パパパパ!で4拍子を叩こう! ・童謡を歌いながら叩こう! 「春の小川」 「どんぐりころころ」 「こいのぼり」 「うさぎとかめ」 「村祭」*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • 脳力を手で伸ばす 手の使い方で頭はよくなる!
    -
    現代人は、脳の力のほとんどを使わずに毎日を過ごしています。その眠った力を引き出せば、今よりずっとかしこくなれるのです。本書では、メディアで話題の大脳生理学者が、手を使って脳を活性化させる簡単で効果的な方法を紹介。子どもの創造性を高めるオモチャの与え方や、老化ボケを防ぐ手の使い方など、何歳からでも始められる脳力アップ術を教えます。大人も子どもも、頭がよくなる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 脳力をのばす快適睡眠術
    3.8
    「ぐっすり寝た気がしない」「日中、なぜか頭がボーっとして眠い」……。効率的な仕事や勉強をするには、質の高い睡眠をとり、脳の働きを高めるのが第一。それでは、脳のメカニズムに合った最適な睡眠法とは……。本書では、本番前日でも普段通り眠れる入眠儀式、脳に負担が少ない光刺激起床法、生活リズムを崩さない寝だめの方法、自分の眠りがわかる睡眠日記など、今日から使える裏技が満載。さらに、睡眠時無呼吸症候群や「居眠り病」の対策、睡眠薬の用い方など、医学的な見地からもアドバイス。「脳力」を発揮し、快適生活を送るための処方箋。

    試し読み

    フォロー
  • 脳を老化させない食べ物
    -
    高齢化社会を迎えた日本では、平均寿命を伸ばすことと同時に、健康寿命(介護など人の助けを借りずに生活できる期間)を伸ばすことが重要であるといわれるようになりました。その健康寿命を伸ばす柱のひとつが認知機能の維持です。近年、認知機能をできるだけ高く維持するためには、日々「何を食べるか」が重要なカギを握ることが、世界の科学者たちの研究によって次々と明らかになってきました。本書は、科学的に証明された、脳を活性化する食べ物=ブレインフード(brain food)を詳しく紹介、身近な食品で脳を活性化させる方法を提案します。監修・林進(東京慈恵会医科大学付属柏病院栄養部課長)、イラスト・横田ユキオ、主婦と生活社刊。

    試し読み

    フォロー
  • 「伸びどき」を見のがさない シュタイナーの楽しい子育て
    3.0
    教育をめぐる環境が大きく変わりつつあるいま、20世紀はじめに活躍したオーストリアの思想家、 ルドルフ・シュタイナーによって提唱された教育論が、再び脚光を浴びています。 その最大の特徴は、人間には竹の節のようにはっきりした発達段階があり、 それぞれの時期に合致する能力を伸ばさなければならないと考えるところにあります。 著者はみずからも2児の母親として、シュタイナー教育の研究者であるご主人とともに子育てにあたってきました。 子育てが一段落してから、「シュタイナーを学ぶ母親の会」を主宰。 学べば学ぶほど、幼児期はさまざまな能力がめばえ伸びてくる、 とてもだいじな時期だったことに、あらためて気づかされたといいます。 そして、この「伸びどき」を母親がきちんとキャッチし、能力を伸ばしてあげることの必要性を、 いま子育てにあたっている若いお母さんたちにぜひ伝えたいと本書を書きあげました。 どういうふうに表現したら、よりわかりやすくなるだろうと構想を練ること6年。 イラストも多用し、シュタイナーの幼児教育の基本中の基本が頭にしみこんでくる、楽しい本に仕上がりました。 【おもな内容】 ◎子育ては、私たちが気づかない魅力でいっぱい ◎体と感覚がきわだって発達する時期 ◎自然のリズムとともに生きる ◎英語を習わせるのは、ちょっと待って! ◎しつけるよりも、よい手本を示す ◎なぐりがきは自由にさせて! ほか
  • のびのび働く技術 成果を出す人の感情の使い方
    4.0
    「仕事に感情を持ち込むな」なんてもう古い! オフィスをもっと快適に、仕事をもっと円滑にする感情の取り扱い方を、行動科学を得意とするモリーと、デザイン思考の総本山、IDEO出身のリズが二人で教えます。くすりと笑えるイラストも盛りだくさん。
  • 野茂、イチローはメジャーで何を見たか
    -
    サムライ大リーガー黎明期 「ブツけてやるから覚悟しな!」  メジャーにはメジャーの流儀がある! イチロー、佐々木、新庄らも洗礼を受けたアンリトゥンルール(暗黙の掟)を大公開。有名選手の日本では報道されないエピソードも多数掲載している。  本書を読めば、もっとメジャーリーグを楽しめて、野球を好きになるだろう。 1 「報復デッドボール」の意味とは? 2 打席で捕手のサインを盗み見てはいけない! 3 ビーンボールをくらったら直接殴り返してもOK? 4 判定に対する不満顔、抗議は御法度 5 ノーヒットノーランをバントで阻止するのはマナー違反 6 大量点差でリードしているときに盗塁するのはマナー違反 7 アンリトン・ルールが書き換えられた(?)佐々木の最悪登板 8 メジャーでも、新人は新人らしくしなければイジメられる 9 トレードマークの「赤を着て」ダメ出しをくらった新庄 10 ホームインベースを手でタッチし、不審がられた新庄 11 メジャー流ホームランを打つときの作法とは 12 どんな状況でも、取材を受けるのはメジャーリーガーの仕事 13 自分の成績や記録のことを言う選手は叩かれる 14 メジャー流トレードの仕方・され方 15 日本人選手の味方・バレンタイン監督は球界一の嫌われ者だった 16 えっ新庄が1番? 四球を選ばないイチローは是か非か? ●水次祥子(みずつぎ・しょうこ) フリーライター。1993~1995年にニューヨーク大学にてジャーナリズムを学ぶ。『週刊宝石』の契約記者として取材活動を始め、同誌の人気連載「OLの性」を担当。女性の恋愛や性について取材活動を続ける傍ら、スポーツ分野にもフィールドを広げ、1998~2005年には米国に在住し大リーグを取材。主な著書に『格下婚のススメ』(阪急コミュニケーションズ)、『シンデレラは40歳。~アラフォー世代の結婚の選択~』(扶桑社文庫)、『これから結婚するつもりですが、何か?』(阪急コミュニケーションズ)などがある。
  • のんポリズム
    完結
    -
    ゴキブリの味、知ってますか?……………………のんちんは食べました。――スカイダイビング、SM、超能力、睡眠療法、ブルース刑事、芸者遊び、AV監督学校、ゴミ屋敷、ゴキブリ塩焼き、尾行、コスプレ、富士登山、麻雀大会、感覚ドック、ロッククライミング、断食ダイエットなど、あなたの知らない世界をお気楽漫画家、浜口乃理子が突撃レポート致します! ジャイアント白田氏、京極夏彦氏、稲川淳二氏等多彩なゲストも魅力!
  • はあちゅうの20代で「なりたい自分」になる77の方法
    4.2
    突然ですが…私、すっごくダメな子なんです。内気で消極的でネガティブで、どうしようもない子だったんです。それで自分に嫌気がさして、ある時を境に自分を変えることに決めました。たくさんのお金と時間を使って、本を読んで、たくさんの人にお会いして、自分でもいろいろなことを試して、出来ることをやりました。それを数年続けて、自分を変えることが出来ました。昔は私、自分のことが大嫌いでした。でも、今の自分のことは前よりずっと好きです。それは、自分の考え方を変えられたからです。考え方が変われば、行動も変わってきます。そのうちに、いい出会いに恵まれて自然に運が向くようになりました! この本では、こんな私(はあちゅう)が本当に実行している77の方法――手帳活用術、目標達成術、売り込み術、情報収集術、勉強術――をみんな隠さず公開します!
  • 悪魔と呼ばれた大富豪 背徳の富豪倶楽部 I
    -
    近親憎悪、駆け引き、冷酷な復讐――仮面に隠された秘密が今、明らかになる。 ニューヨークで暮らすシェフのルビーの夢はレストランを開くこと。資金調達のためテレビ局主催の料理コンテストに出て優勝したのに、賞金がなかなか払われず、業を煮やして社長に直訴することにした。社長のナルシソは辣腕実業家にして名うてのプレイボーイだ。彼が秘密クラブ、Qヴィルトゥスの親睦会に出ることを知ったルビーは、クラブの接客係に応募し、会場のマカオへ発つ。親睦会は仮面着用だが、ナルシソの圧倒的な魅力は隠しきれず、ルビーはすぐに彼を見抜いた。何も知らないナルシソはセクシーな制服を着た彼女を一目で気に入り、唇を奪っただけでは足りず、肩に担いでベッドへ運んでいこうとする。絶体絶命のピンチにルビーは叫んだ。「あなたの正体は知ってるのよ!」 ■世界で最も入会がむずかしく、排他的で知られる秘密紳士クラブ、Qヴィルトゥスを舞台に、3人の新人作家たちが腕を競う3部作〈背徳の富豪倶楽部〉第1作目です。特権階級の華麗なる恋愛模様を心ゆくまでお楽しみください!
  • ハイランダーの美しき獲物
    3.7
    無垢な美しき乙女は、悲しき宿命に翻弄されて……。 和平のため敵対するマッキントッシュの城を訪れた族長の娘ベラは、花婿候補として、2人の男に引き合わされた。寡黙で野性味溢れるブローディ。女あしらいの上手い美男子ケイラン。氏族同士の争いに終止符を打つには、どちらかと結婚しなければならない。だが翌朝、ベラの弟が殺害され、犯人と断罪されたブローディは即刻追放、ケイランが次期後継者に指名された。4カ月後、ケイランとの婚礼を翌日に控えた嵐の夜、突然、ベラの寝室に侵入者が――!暗く険しいブローディの視線に瞳をとらえられた次の瞬間、ベラはたくましい腕で軽々と抱えあげられ……?! ■ハイランド物ファン必読! 圧倒的な筆力で読者を魅了するUSAトゥデイのベストセラー作家、テリー・ブリズビンの最新作をお楽しみください。巻末で横浜国立大学教授小宮先生が綴るコラム~ヒストリカルへの招待~第6話は【ハイランダー】です。
  • ハイランダーの花嫁の秘密
    -
    花嫁は“秘密”のために泣き、“秘密”のために生きる。 冷酷非情な父の決めた政略結婚から逃れるため家出をしたエヴァは、外を彷徨い歩くうち、ひどい高熱に倒れて洞窟で気を失った。目を覚ますと、暗闇の中ほのかに、たくましい男の姿が。男の顔は天使のように見えた次の瞬間、悪魔のようにも見えた。誰なの? まさか、怒った父が送り込んできた追っ手?「おれはロバート・マッキントッシュだ。あんたの婚約者でもある」政略結婚の相手とわかって驚くエヴァだったが、意識不明の間、彼が看病してくれていたと知って胸が温かくなった。だがエヴァにはどうしても彼と結婚できない“秘密”のわけがあった――それを口にしようものなら、生まれたばかりの小さな命に危険が……。 ■スコットランドを舞台に勇猛なヒーローと気丈なヒロインの恋物語が描かれて大人気のハイランダー・ロマンス。本作のヒーローは一見粗野だけれど、懐の深い傑出した人柄がなんとも魅力的です! 『ハイランダーの美しき獲物』の関連作。
  • ハイランドの交渉人
    完結
    -
    有力氏族と同盟を結ぶため交渉人として城へ向かうダンカンは、道中で美しい女性マリアンを助けた。夫もなくひとりで娘を育てているという彼女に心奪われるダンカン。やがて同盟は成立、宴の席で酩酊したダンカンが目覚めたとき、隣にマリアンが眠っていた! 妹を辱めたと決めつける彼女の兄に命じられ、ダンカンは名誉を守るための結婚をすることに。ところが迎えた初夜、マリアンが処女だとわかり…。娘がいるのになぜ? 彼女の秘密が気になるダンカンは――。
  • ハイランドの白き花嫁
    -
    無垢な花嫁につけられた、 不名誉な名前の秘密とは……。 マリアンはある日、好色な輩に絡まれていたところを助けられ、 見知らぬ救世主の魅力的な瞳が脳裏から離れなくなった。 でも、私は“ロバートソンの淫売”と呼ばれ、一族から追放された身。 誰かに恋をするなんてありえない……。 一方、美しい娘を助けたダンカンは彼女のことが気になりつつ、 同盟を結ぶためにロバートソン氏族長のもとを訪れた。 友好の印に酒がふるまわれ、不覚にも酩酊したダンカンは、 マリアンの家に行くと、彼女を胸に抱いて唇を奪い、地面に倒れ込んだ。 それを氏族長に見咎められ、二人は結婚を余儀なくされる。 だが初夜の床でダンカンは驚いた――悪名高き妻はなんと、純潔だった!
  • ハイランドの戦士と罪深き修道女
    -
    修道女は無垢なものと誰もが信じる。けれど私は… ヴァイキングの末裔たる金髪の戦士ルーリクに、13年間疎遠だった父から突然命令が下された。マルグリートという名の修道女をつれて帰郷せよというのだ。それは思いがけず心乱される旅路となった。黒い修道服に身を包みながらも生き生きと過ごす彼女から、ルーリクは目がそらせない…。一方、マルグリートは罪深き秘密をひた隠しにしていた。修道女は無垢なものと誰もが信じている。でも心を捧げた相手がいて!? 長い旅路の果てに待ち受ける陰謀を、まだふたりは知らない。
  • ハイランドの野獣
    4.0
    霧に煙るハイランドの古城。闇を切り裂く叫びを耳にし家臣らが駆けつけたそのとき、城主の妻ケンナは、長い石階段の下ですでに息絶えていた。子ができぬ妻を殺した“野獣”。コナー・マクレリーが残忍だという噂は村々を駆け巡り、近隣のあらゆる氏族は、娘を花嫁にと望まれることを恐れた……。三年後、傾きかけた氏族の娘ジョスリンが花嫁となるべくやってきた。「おれは族長で跡継ぎが必要だ。跡継ぎをもうけるには妻が必要だ」コナーは冷たく言い放った。誰が妻でも同じこと。もう二度と誰も愛せはしないのだ――ケンナを愛したようには。★妻の死後、野獣と呼ばれるようになった孤独な城主。次の花嫁となる心優しき乙女の愛は、凍りついた“野獣”の心を溶かすことができるのでしょうか。ロマンス界のオスカー賞といわれるRITA賞の最終選考に二年連続で勝ち残った実力派作家の力作をご堪能ください。★
  • ハイランドの野獣 1【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    霧に煙るハイランドの城。闇を切り裂く叫びに家臣らが駆けつけたとき、城主の妻ケンナは胸壁の下で息絶えていた。子のできぬ妻を殺した残忍な“野獣”。コナー・マクレリーの噂は諸国を駆け巡り、近隣の氏族は娘を花嫁にさしだすことを恐れた。そんななか、弱小氏族の娘ジョスリンに逃れられぬ運命の白羽の矢が立った。花嫁となるべくコナーの城へつれて行かれた彼女に、コナーは繁殖用の雌馬の話でもするように告げた。「息子をひとり授かるまでベッドを訪れよう」、と。

    試し読み

    フォロー
  • 白衣の彼とお医者さんごっこ <妄想デートクラブ>シリーズ
    -
    「これじゃいけませんね、揉み解していかないと」ナオヤは両手でレイの乳房を弄り始める。 柔らかく、徐々に、リズミカルに――白衣を着て医者の役を演じながら次第に勃っていくナオヤは役者のたまご――ここは、淫らな想いを叶えてくれる女性専用のデートクラブ。レイは入院中の本物の医者との触れ合いが忘れられずに…。淑女妄想シリーズ第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • 伯爵様、どうか私を雇ってください!~婚約者を奪った姉を祝福するなんて無理です~(1)
    -
    男爵令嬢リズは、初恋の相手エリックと婚約し結婚する時期を待っていた。 そんなある日、家族から突然、姉とエリックが婚約をすると伝えられ、勝手に婚約解消された。 姉に奪われたうえ、家族は彼らを祝福しろと強要してくる。 いや、ちょっと待ってよ。祝福しろとか無理だから……。 「おめでとう」が言えなくて、リズは実家を叩きだされてしまう。 婚期はいまにも過ぎそうで、これでは良縁は期待できない。 こうなったら、一人で生きていきます。だから、私を雇ってください! 一文無しの私は断られるわけにはいかないのです。八方ふさがり男爵令嬢リズは活路を見出せるのか? 『伯爵様、どうか私を雇ってください!~婚約者を奪った姉を祝福するなんて無理です~(1)』には「一、男爵令嬢リズ」~「四、屋敷の主人とその秘密」までを収録
  • 伯爵様、どうか私を雇ってください!~婚約者を奪った姉を祝福するなんて無理です~【完全版】
    3.3
    男爵令嬢リズは、初恋の相手エリックと婚約し結婚する時期を待っていた。 そんなある日、家族から突然、姉とエリックが婚約をすると伝えられ、勝手に婚約解消された。 姉に奪われたうえ、家族は彼らを祝福しろと強要してくる。 いや、ちょっと待ってよ。祝福しろとか無理だから……。 「おめでとう」が言えなくて、リズは実家を叩きだされてしまう。 婚期はいまにも過ぎそうで、これでは良縁は期待できない。 こうなったら、一人で生きていきます。だから、私を雇ってください! 一文無しの私は断られるわけにはいかないのです。八方ふさがり男爵令嬢リズは活路を見出せるのか?
  • 伯爵と恋の処方箋
    完結
    -
    イギリスの歴史教師サラは、恋人を新任の女性教師に奪われ失意の底にいた。これまでの人生、安定した道ばかり選んできたけれど、結局はこの有様…。サラは心機一転、ローマに職をみつける。出発前、サラを案じる曽祖父は、元医師らしくこう言った。“君への処方箋はロマンス。黒い瞳のイタリア人と恋を楽しむこと”笑い飛ばしたサラだったが、すぐに出会いが訪れた。目もくらむほどの素敵な彼、マッテオ。情熱的に見つめられ、吸い込まれてしまいそうで…!
  • 伯爵と恋の処方箋
    3.0
    イギリスで高校の歴史教師をしていたサラは、同僚だった恋人を新任の女性教師に奪われ、失意の底にいた。これまでの人生、安定を求めて近道ばかり選んできたけれど、結局はこの有様……。サラは心機一転、ローマに職を見つける。出発前、サラを案じる曾祖父は、元医師らしくこう言った。“処方薬はロマンス。黒い瞳のイタリア人の恋人と楽しむこと”笑い飛ばしたサラだったが、すぐに出会いは訪れた。近郊の村で知り合った、目もくらむほど素敵な伯爵、マッテオ。情熱的に見つめられ、吸い寄せられるように身を寄せ――なんてこと、この私が出会ったばかりの人とキスするなんて!■サラのローマ行きのもう一つの目的は、年老いた曾祖父の昔の恋人“ルチア”の消息を知ることでした。そのための小旅行が、傷心の彼女の運命を変え……。遠き日のロマンスと現在進行形のロマンスが重層的に描かれた、心揺さぶる秀作をお楽しみください。
  • 伯爵は夜ごと花嫁を抱く
    -
    卒業旅行で訪れたオランダ――洋平は伯爵家の城で催されたパーティで、妙ないきさつからその家の後継者、クラウスとダンスをすることに…。それから数ヶ月…失業中の洋平のもとに、祖父の経営する企業の日本支社長に就任したクラウスから自分の屋敷で住込み家政夫をしないかという話が…。だがその条件とは…クラウスに抱かれること!~ メイドの夜のお勤めは羞恥と快楽に染まり……蜜色ラブ★イラスト 藤井咲耶
  • 白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」
    3.9
    白人至上主義と自国第一主義が結びついた「白人ナショナリズム」。トランプ政権の誕生以降、注目を集めるオルトライトをはじめ、さまざまな勢力が連なる反動思想だ。反共、反多文化主義、反ポリティカル・コレクトネスといった旧来の保守と共通する性格の一方、軍備拡張や対外関与、グローバル資本主義を否定する。社会の分断が深まるなか、自由主義の盟主アメリカはどこへ行くのか。草の根のリアルな動向を現地から報告。
  • 「橋下徹」ニヒリズムの研究
    3.3
    1巻1,320円 (税込)
    「天佑」?それとも「奈落」? 彼は一体何者なのか。 「橋下徹」とは一体何者なのか。何を予期し、何を遂行し、何を具体化しようとしているのか。いかなる未来の到来を告げるものなのか。現在のような政治的混迷は戦後史上稀有のものであり、時代の転換点に立つなかで、橋下徹ほど多くのことを私たちに教えてくれる存在はない。 橋下徹の言葉の大胆さ、着眼点の斬新さを見るだけでも、彼がいかにして民心を把握することに新たな視点を持ち込み、負のマインドセット、虚無的心情を巧みにシステム化したかがわかる。橋下徹を知ることは単に一人の地方政治家を知るというにとどまらず、現在がいかに危険な地点かを異なる視野から見つめるのに役立つ。橋下徹は現代を読み解く回路であり、導きの糸である。彼の存在と向き合うことで、今なすべきことを知ることができる。 本書を通して、「橋下政治」の正体を明らかにし、「橋下政治」の分析を通して日本の政治の正体が解明され、日本国民が現代の政治にどう対処すべきかが明らかになっていく。戦後政治を独自の視座で観察し、透徹した言論を行ってきた著者による。橋下徹が大阪府知事に就任以来、著者による四年半にわたる調査と熟慮の成果となる一冊です。
  • はじめてでも失敗しない!いちばんていねいな野菜づくり図鑑
    -
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番野菜から新品種まで、166種を掲載! ■はじめてでも失敗せず、おいしい野菜が作れる! 本書では、野菜づくりがはじめての方でも失敗せず、おいしい野菜が作れるよう、つくり方やコツを丁寧に解説しました。1章では菜園プランや肥料や土づくりの基礎知識、マルチのかけ方、種まきや植え付けなど、ポイントわかりやすく紹介しています。 ■作りたい野菜がたくさん! プランター栽培にも役立つ トマト・キュウリ・イチゴ・キャベツ・コマツナ・ダイコン・サツマイモなどの定番野菜はもちろん、作ってみたい新品種や地方野菜など、全166種類の育て方を紹介。栽培のポイントや施肥のタイミング、注意したい病害虫など丁寧に解説しています。さらに、プランターでも育てられる野菜についてはその注意点なども紹介しています。
  • はじめてのアルゴリズム
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アルゴリズムを楽しく学ぶ!本書はアルゴリズムをただ単に学ぶというのではなく、「なぜアルゴリズムを学ぶ必要があるのか」を説き起こす。前提知識を必要とせず独習でもアルゴリズムを学べるよう工夫してある。ていねいな語り口は一層の理解を助けるだろう。初学者はもちろん、アルゴリズムをしっかり学び直そうとしている読者にも最良の書である。
  • はじめてのコンテナ野菜づくり図鑑90種
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンションなどでも野菜づくりをはじめたい初心者向けに最適な一冊。栽培手順をすべて掲載した90種類の野菜をコンテナで栽培するための本です。タネまき・管理作業・収穫まで写真を中心に詳しく解説。また、土のリサイクル方法、肥料や管理のコツを詳しく紹介。コンテナ栽培に特化した情報を網羅しています。
  • はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶAI
    3.5
    自分で動かすから、よくわかる!専門知識を身につける第一歩! 本書は、今後ますますの発展が予想される人工知能の技術を、はじめて学ぶための本です。機械学習をはじめ、ニューラルネットワーク、遺伝的アルゴリズム、問題解決、ゲーム戦略、知識表現など、人工知能を支えるそれぞれの分野の基礎をつかむことができます。 独特の技術が多く使われている分野ですが、Excelのサンプルプログラムを体験することで、その技術を実感できるようになっています。Excelプログラムは簡単な入力とクリック操作で動くので、専門知識は不要です。操作を繰り返すことでプログラムが賢くなっていく様子は、人工知能技術への大きな期待も感じさせます。 また、本書で取り上げている各論は、高専5年生向けの授業がもとになっているので、学生・社会人問わず入門に最適です。特に、人工知能分野で活躍したい学生や、将来仕事で人工知能にかかわるかもしれない理系職種の方におすすめです。 【Excelサンプルプログラム】 ・多少ゆがんだ文字でも人工知能なら正しく認識できる ・「ちょっと高め/ちょっと低め」の感覚で空調を制御する ・遺産の適正な分配を要領よく行う ・宣教師が「人食い人」に食われずに川を渡れるか? ・最小コストで山の頂上まで登るときの経路を探せ ・簡単なカードゲームでコンピュータに挑戦! ・人工知能にことばの意味を教えよう ・病院に行く前に人工知能に聞いてみよう ・犯人を捕まえろ! 【本書で解説している技術】 機械学習/深層学習(概論)/ニューラルネットワーク/ファジィ/遺伝的アルゴリズム/問題解決/探索法/ゲーム戦略/知識表現/エキスパートシステム/エージェント/Lisp/Prolog など ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • はじめての野菜づくり図鑑110種
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜づくり初心者から、いろいろと挑戦したい中級者に向けた一冊。本書では、110種の野菜を取り上げ、葉もの、実もの、根もの別に、栽培のポイントとコツをまとめた。栽培方法は、タネまき・土づくり→管理→収穫の順に細かく解説。また、それ以外に「知っておくと便利な豆知識」「食べ方」「育ててみたい品種」「おもな病虫害と防除について」「土と肥料の基本」なども載っており、内容の濃い一冊。
  • 始める・やり直す 40歳からの山登り
    4.3
    山登りを始める・やり直すみなさまへ 生命力あふれる自然との出会いは、人生を豊かにしてくれます。 生涯にわたって楽しめる山登りはまさに最高の趣味ですね。 この本ではすべきことが簡潔にわかるようにしました。 40歳を超えたオトナのみなさまにこそ知ってもらいたい、 目からウロコの知恵と裏技が満載です。 ケガなく長続きできる山登りを、さあ楽しみましょう!
  • 蓮は泥の中で育ちながら、泥に染まらない
    -
    人は心の持ち方で、仏にもなり悪魔にもなりえる。ただ黙々と働くことで、他人の利益になる。このような働きが人の心に宿ればいまよりずっと住みやすい世の中になるのです。千二百六十年の歴史に培われた奈良・東大寺北河原公敬別当の教えと智恵が、悩める現代人に必ず生きる力を与えます。
  • 働くおうちの親子ごはん
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちのごはんが、やっぱり美味しい! 共働き家族のための、子どもと一緒に食べる簡単ごはん。慌しい毎日を、親子でゆったり過ごせるように。週末にはゆっくり「下ごしらえ」。余裕のあるときに「まとめづくり」をして、平日には「季節の野菜」と組み合わせて食べる。そのリズムができることで、忙しい毎日にゆとりが生まれます。
  • 裸足と徒手の夜明け(上) ArcheAge もみの木と鷹4
    -
    神とは何かを探索する、12名の最初の遠征隊がいた。 彼らは、大地の中心とも呼ばれる深き穴の底の扉を進んだ。 のちにそれが、世界を崩壊させる引き金になるとは知らずに…… 。 超大作PCオンラインゲーム『ArcheAge(アーキエイジ)』原作小説であり、壮大なファンタジーサーガの幕開けとなる。 作者は韓国で絶大な人気をほこり、日本でも「ルーンの子供たち」シリーズで知られるファンタジー小説家ジョン・ミンヒ氏。 故郷エペリウムへと戻り、王子となったジン。 幼いまま結婚し、成人した彼は、国の慣習にしたがって初めての戦争に赴く。 それは成人した王子に課せられた、形式的な戦闘にすぎない、はずだった…。 運命の濁流へと飲み込まれる「放浪の王子」。彼は生き残ることが出来るのか。 「ArcheAge もみの木と鷹」シリーズ第四弾 ★水野良氏(『ロードス島戦記』『魔法戦士リウイ』)推薦 「アーキエイジ」は西洋のハイ・ファンタジーを連想させる本格的な小説です。 登場人物をひとりずつ、魅力的に描いてゆくことで、物語が編みあげられています。 背景世界は重厚であり、長大な歴史が語られてゆきますが、場面展開のテンポがとてもよいので抵抗感なく読み進めることができるでしょう。 自由度が高く美麗なグラフィックのオンラインゲームも、サービスが始まります。韓流ファンタジーの最高峰を、皆さんもぜひ体験してください。
  • 白球の「物語」を巡る旅 コンテンツツーリズムで見る野球の「聖地巡礼」
    -
    野球はなぜベースボールにならなかったのか ベースボールはなぜ戦後も野球と呼ばれ続けたのか。そこには地域と野球の密接な結びつきがあった。伝説の投手沢村栄治、今も都市対抗野球に名を残す久慈次郎、幻の企業チーム別府星野組など、各地の野球にまつわる足跡を辿る。 【目次】 第1章 地域と野球の関係性 第2章 北海道・岩手——スタルヒン、久慈次郎の足跡 第3章 福島——野球熱でつながる常磐炭鉱と磐城高校 第4章 東京——大学野球の源流を辿る 第5章 三重・京都——戦火に散った伝説の大投手・沢村栄治 第6章 和歌山——全試合完封で甲子園を制した嶋清一の故郷を訪ねて 第7章 兵庫・大阪——知られざるスタジアムの歴史 第8章 兵庫(淡路島)——阿久悠と『瀬戸内少年野球団』に見る離島の野球文化 第9章 大分——幻の企業チーム「別府星野組」 第10章 香川——永遠のライバル・水原茂と三原脩の物語 第11章 沖縄——戦争に翻弄された沖縄球児と島田叡の功績 第12章 台湾(嘉義)——日本人が持ち込んだ台湾野球の黎明期 第13章 中国(大連)——大連満州倶楽部と大連実業団がしのぎを削った時代 第14章 旅の終わりに 【著者】 増淵敏之 1957年生まれ。法政大学大学院政策創造研究科教授。コンテンツツーリズム学会会長。著書に『物語を旅するひとびと』(彩流社)、『欲望の音楽——「趣味」の産業化プロセス』(法政大学出版局)、『おにぎりと日本人』(洋泉社)ほか。
  • 発生・変態・リズム 時(ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ2)
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「時」に関係する現象に焦点を当て、ホルモンを切り口とした興味深い断面を紹介する。 動物には、個体の一生のうちのおおよそ決まった「時」に大きく形態の変化する現象──脱皮や変態などが知られており、内分泌系によって統括されている。また、動物の成熟や繁殖行動の多くには、特定の「時」に変化する現象──季節性がみられ、そのためにさまざまなスケールで時間を測る時計が体内にあり、固有の周期でリズムを生み出す。これらのリズムの発現にもホルモンが深く関わっている。 本書の前半では「発生・変態」を、後半では「リズム」を取り扱い、昆虫類、甲殻類、境界動物(尾索類、頭索類、無顎類)、魚類、両棲類、鳥類、哺乳類と幅広い動物を対象に第一線の研究者がわかりやすく解説した。 「時」にまつわる現象自身とそれに関わる内分泌系の役割を、動物間で比較することの楽しさを知っていただければ幸いである。
  • ハッピーエイジング リズミカルに生きると体は老いない
    -
    1巻1,650円 (税込)
    人生100年時代、せっかくなら「健康」で「幸せ」に100年生きよう! 寿命が延び続ける昨今、「老年学(ジェロントロジー)」という学問が注目されている。 老年学は老年医学と言われる高齢者の健康"だけ"を研究するものと違い、高齢者の健康と福祉、社会参加、衣食住とその条件整備、メンタルケアなども含めた研究になっている。 元気な高齢者も増えた今、高齢者の健康はもちろんのこと、社会参加や生きがい、ライフワークなどのQOL(クオリティオブライフ)を高めるための、超高齢化社会の処方箋。
  • ハッピーエンドをもう一度/演じきれない別れ/初恋はいまも心に
    完結
    -
    売れっ子ロマンス作家モリーは仕事の移動中、不注意から接触事故を起こしてしまう。慌てるモリーだったが、相手の車から現れた男性を見た瞬間目を瞠った! 彼はトム・ギャリック。モリー同じく小説家として活躍するハードボイルド界のプリンスだ。そして…5年前に決別した私の書類上の夫。彼とのことは2度と触れたくない過去の傷、なのに…食事に誘われ気づけばモリーは彼とベッドをともにしてしまっていた。他「演じきれない別れ」「初恋はいまも心に」も同時収録。
  • ハッピーシンセサイザ
    -
    毎日の憂鬱なことなど一瞬で吹き飛んでしまうような、あの感じ。踊り終わったあとは、ハッピーな空気がキラキラと舞っているような気がした――。名門女子高に通う落ちこぼれの蒔田葵(まきたあおい)と、ダンスのセンスが抜群の美少女・東雲古桃里(しののめことり)が織り成す女の子同士? の甘酸っぱい青春ダンス・ストーリー! 【あらすじ】名門女子高に通う高校一年生の蒔田葵(まきたあおい)は、優秀な姉に比べてなんの取り柄もないことに、コンプレックスを通りこし、諦めを感じていた。唯一の心の慰めは、携帯でリズムゲームをプレイすること。大好きな音楽のリズムに乗って、ゲームをプレイしている間だけは、幸せを感じることができた。――そんなある日、街外れに佇む寂れたゲームセンターから聴き馴染みのあるメロディが聞こえることに気づいた葵は、好奇心を抑えきれずに中を覗いてしまう。そこで見たのは、同じ高校の制服を着た美少女が軽やかなステップを踏みながら、ダンスをしている姿だった――。

    試し読み

    フォロー
  • 初恋プリズム 【単話売】
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    幼なじみで優しいカレはいつも私のそばに居てくれる♪ だけど私たちももうすぐ20歳…いい加減にオトナの関係になりたいのは私だけ? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • お外で昇天!太鼓のリズムで達人プレイ!~発情×チカン彼氏と僕1~
    完結
    3.0
    高校時代からの恋人のサダユキは、ラブラブながらも、安定した毎日を過ごしていた。夏休み、お祭りデートの最中に、サダユキの浴衣姿にシンジが発情!屋台の人ごみの中、大切な部分をまさぐられ……。「人ごみの中で、エッチな声を聞かれちゃう!」シンジの容赦ない攻めにジラされて、つい流されてしまうサダユキ。2人は、野外でどこまで過激なプレイに挑むのか!?花火&太鼓の音が入り混じる、夏休みのドキドキ☆野外プレイ!
  • 初挑戦!孫とのクッキー作り「幼稚園~小学校低学年のお孫さんを持つ料理経験のない方におすすめする手作りお菓子の嬉しい効果」10分で読めるシリーズ
    -
    まえがきより 私は幼稚園に通う娘と乳児を持つ母親です。主人の父と母にはいつも愛情を持って子どもたちに接していただき本当に感謝しています。私自身の祖父は生まれる前に他界しておりずっとおじいちゃんという存在に憧れていました。両親以外に無償の愛情と時間を注いでくれる祖父母の存在は子どもたちの成長において精神的な大きな支えとなることでしょう。 その上でおじいちゃん世代の方にお願いがあります。それは孫との遊びの選択肢にお菓子作りを取り入れて頂けないかということです。おばあちゃんではなくおじいちゃんにお願いをしたいのです。その理由は本著のなかで詳しく述べますが、料理経験のない方も是非一度挑戦してください。 実際に父が娘とクッキーを作った様子をご紹介いたします。そこからは料理初心者がつまずくポイント、娘の反応、家族にもたらした効果などをお伝えします。 父と娘が焼いたクッキーはどこの有名店のものよりも美味しい特別なものでした。週末や長期休みなど2時間くらい時間が取れるときにおじいちゃんと孫のパティシエに変身してみてください。
  • 果てしなき輝きの果てに
    4.1
    薬物蔓延で荒廃するケンジントンのパトロール警官ミッキーは線路脇でドラッグ中毒者の遺体が発見されたとの報せに現場へ赴く。妹のケイシーだろうか? かつて厳しい祖母の下で支えあって生きてきた姉妹。今は何年も話さず、売春の客引きや麻薬取引をする妹に姉が手錠をかけるくらいが接点だ。だがしばらく路上にケイシーの姿はない。遺体は彼女ではなかったが絞殺痕があり、さらに似たような事件が相次ぐ。ミッキーは憑かれたように犯人と妹を探すが……姉妹の絆と孤独を抉る、アメリカの今を映した新しい警察小説。
  • 花冠の竜の国 encore 花の都の不思議な一日 1
    完結
    5.0
    平和な日が戻ってきた花の都。親子4人で楽しく暮らす夢を見るリズだったけど、イルギスは育ての親がいる英国に戻ってしまう…。そんなリズに不思議な事件が!? 「2nd」のその後を描く新シリーズ、スタート!
  • はなさかじいさん ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    5.0
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 心優しいじいさんは犬に教えられて宝物を掘り出したり、枯れ木に花を咲かせて殿様からご褒美をもらうのに、隣の欲張りじいさんは、そのまねをして失敗し、縛られてしまう。善悪の区別の明確さと、話が次々に展開していく軽快さが魅力です。 子どもは大好きな絵本を何度も見るものです。最初は絵を眺めているだけ。でも絵から内容を理解しはじめます。親が読んでくれる声と絵とが一緒になって、心の中にイメージが広がっていきます。こうしてお話を記憶していきます。そのうちに文字が読めるようになり、想像力がさらに膨らんでいきます。心優しい人には幸せがくる、欲張りはダメといった単純な教訓だけではありません。大好きな昔話から子どもが獲得するもっとも貴重なものは、その子その子で色合いが違う豊かな想像力そのものなのです。 ※この作品はカラー版です。
  • はなまるうんこ と こまったうんこ
    -
    部屋のこんなところにうんこが。いったい、誰がこんなところで。赤ちゃんかな、パパかな、それともライオン、ゾウ?「こまったうんこ」は、ちゃんとできると「はなまるうんこ」になるのです。「聞かせ屋。けいたろう」が読み聞かせの経験からリズムよく翻訳をしたアメリカのうんこ絵本です。
  • 花めぐり図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 意外と知られていない日本各地の花畑。各地の名所から自生地まで、これまでに見たことも無いような花畑たちが出迎えてくれます。なかなか遠出できない人や、いつか行ってみたいと考えている人、またどんな花の名所があるのか気になる人などにはぴったりな図鑑です。ありそうで無かった全国の花の名所図鑑で素敵な場所を見つけ、素敵な思い出を作りましょう。 さくら、ひまわり、菜の花、チューリップ、ネモフィラ、藤、牡丹、あじさい、花菖蒲、ラベンダー、コスモス、彼岸花、蝋梅、水仙、エビネ、カキツバタ、カタクリ、クマガイソウ、シラネアオイ、クリンソウ .etc
  • 花嫁修業は首輪をつけて
    -
    一人暮らしをするはずが…歳の離れた従兄と同居する羽目になった大学生の朋己。若くして経営アドバイザーの肩書きをもつ従兄の俊介は、誰もが認める優等生で、煙ったいことこの上ない。反抗心を剥き出しにする朋己に、俊介は「初夜だからやさしく可愛がってあげるよ」と意味不明なことを囁いて、薬で動けなくした朋己の躰を…。仮面が剥がれた従兄の鬼畜プレイに啼かされて――。ハードでメロウな新妻調教計画!? イラスト 高峰 顕
  • 「ははをたずねて」 ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    -
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 「ははをたずねて」は、19世紀イタリアの作家、エドモンド・デ・アミーチスの名作「クオレ」の中にでてくるお話です。「母をたずねて三千里」というタイトルで覚えている人も多いでしょう。以前、TVアニメになったこともあります。 貧しさゆえに遠い外国(アルゼンチン)に働きに行った母親を求めて旅するマルコ。親切な人もいるけれど意地悪な人もいる厳しい旅路。それでも最後には母に会え、マルコに会えた母は病気を克服して元気になるハッピーエンド。 昔話に比べると長いお話ですが、いったん物語の世界に入り込むと夢中になってしまいます。愛する心とあきらめない心がいかに大切かを教えてくれる名作です。 ※この作品はカラー版です。
  • 早すぎたプロポーズ
    完結
    -
    ウィローは一流紙に記事を載せることを夢見る記者。御曹司マイクとは将来を誓い合った仲だったが、結婚すれば夢はあきらめるしかない。そして挙式当日、彼女はベールを脱ぎ捨てて教会を後にした。人目を避けるため街を出たが、偶然その先でマイクに出会う。話を聞けば彼もなぜか結婚式をすっぽかした様子で…!?
  • 早すぎたプロポーズ【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ウィローは一流紙に記事を載せることを夢見る記者。 御曹司マイクとは将来を誓い合った仲だったが、結婚すれば夢はあきらめるしかない。 そして挙式当日、彼女はベールを脱ぎ捨てて教会を後にした。 人目を避けるため街を出たが、偶然その先でマイクに出会う。話を聞けば彼もなぜか結婚式をすっぽかした様子で・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • 速すぎるニュースをゆっくり解説します Fast News,Slow Journalism
    5.0
    誰もがスマホに追われている今だからこそ、「スロー」なジャーナリズムを! 慌ただしい日々のニュースの塵を払ってゆっくり解説しなければ、世界の変化の本質は見えません。トランプ登場、英EU離脱のきっかけは? 米朝首脳会談や北方領土問題など、どう状況が変わった? 数年間の情報をまとめて池上彰が解説します。半藤一利、エマニュエル・トッド、出口治明との対談も収録。 【目次より】 第1章 アメリカ激変──トランプイズムとは何か 第2章 EU崩壊──自国ファーストと女帝メルケルの挫折 第3章 ロシアの覇権──“皇帝”プーチンの新・帝国主義 第4章 中東の火種──大国サウジvsイランの時代に 第5章 中国の成長痛──習近平、“皇帝”への道 第6章 韓国・北朝鮮の新展開──「シン・冷戦」の結末は 第7章 沈む日本──安倍一強のひずみ
  • 針切字典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「針切」の全文字を、それぞれかなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、収録した字典です。「針切」は"針"のように細く鋭い線で書かれていることから、古くより「針切」の呼称で人びとに親しまれてきました。『相模集』と『重之の子の僧の集』の書写からなり、「相模集」はゆったりのびやかに書かれ、「僧の集」は一葉の行数も多く、小さな字で詰め込まれている印象を与えます。これは、「相模集」が書写された冊子の余白に「僧の集」がつけ加えられたためである、と考えられています。しかし筆者については、同筆であるという意見と異筆であるという意見があり、本書では二部に分けて編纂しています。異筆であるか否かは別として、分類整理された連綿などからは、ずいぶんと違ったリズムを見てとることができます。繊細でしかも軽快なところが現代人の感覚とマッチしているのか、抜群の人気を誇っている古筆です。この字書がその魅力をさぐる一助となれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 反グローバリズム旋風で世界はこうなる
    -
    1巻1,320円 (税込)
    新潮流に乗り遅れるな!! 第1章 回復する世界経済 第2章 政治の地殻変動 第3章 中国基軸からFRB基軸へ 第4章 株価再躍動 第5章 中国・新興国・資源国の復活 第6章 トランプvsイエレン 第7章 日銀の完全敗北 第8章 アベノミクスの黄昏 第9章 TPPvs反グローバリズム 第10章 政府巨額損失と最強・常勝投資の極意。 巻末には注目すべき株式銘柄<2017>収録!
  • 「反グローバリズム」の逆襲が始まった
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    今、世界規模で「グローバリズム勢力の衰退」と「ナショナリズム勢力の覚醒」という現象が起きている。その大きなきっかけは、2016年のイギリスのEUからの離脱決定と、アメリカにおけるトランプ大統領の誕生だった。イギリスはEUメンバーとしての経済的利益より主権国家としての国民の利益を選択した。またアメリカのトランプ大統領は、国際社会の基本単位が主権国家であるという信念を明らかにして、「アメリカ・ファースト」を宣言した。いずれも国民の支持を受けてのことであり、ここにナショナリズム勢力のグローバル勢力に対する反撃が始まったのだ。 そもそもグローバリズム、つまり国境をなくして世界を一つに統一することを目指すという思想は1917年のロシア革命まで遡る。そして東西冷戦終了後、欧米の国際金融資本家たちは「偽りの歴史観」(フェイク・ヒストリー)を広め、戦争や紛争を引き起こしてまで、世界のグローバル化を押し進めてきた。それは言うまでもなく、世界支配を目指すための策謀だった。だがここにきて、世界はグローバリズムの欺瞞に気づき始めている。拡大する一方の貧富の差、そして各国の伝統や文化が破壊される中、グローバリズムに対する民衆(ピープル)の反乱が起きているのだ。本書は、そのグローバリズムがいかにして誕生し、世界を破壊していったかを白日の下に晒しつつ、今後、日本が進むべき道を指し示す。
  • 反グローバリズムの克服―世界の経済政策に学ぶ―
    4.0
    「輸出は得、輸入は損」「日本企業は善、外国資本は悪」という反グローバリズムの誤解が、日本経済の再生を妨げている。非生産的な「既得権益」に固執するのではなく、大多数の国民の利益に資する「国益」を追求するには、どのような経済政策が必要なのか。各国の構造改革の事例から、グローバル時代を生き抜く戦略を考える。
  • 反グローバリゼーションとポピュリズム~「トランプ化」する世界 マル激トーク・オン・ディマンドvol. 11~
    4.0
    トランプ政権の誕生で、世界はどう変わるのか? グローバリゼーションの波が逆戻りし、自国主義が世界を覆うのか? 人々の不満を吸収したポピュリズム政権が広がるのか――? アメリカ政治、思想研究、憲法学者、国際ジャーナリストなど米国の動向に精通する論客らと共に、米大統領選以降の世界情勢と未来予想図を語り尽くす。神保哲生が主宰するビデオニュース「マル激トーク・オン・ディマンド」シリーズ、待望の新刊!
  • 反動ジャーナリズムのチェーン・ストア 森鶴子君に答える
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 反ナショナリズム
    3.3
    帝国の妄想と国家の暴力に抗する――アカデミズムが捉える政治の「本質」!「国家と戦争」の名著! ナショナリズムの勃興が早熟的に帝国主義的な膨張につながり、ウルトラ化の果てに破綻することでそのサイクルを終えた20世紀の日本にとって、中国と韓国のナショナリズムの脅威感は、国家に求心力を求めるネオ・ナショナリズムの拡がりを促すことになった。このナショナリズムの逆流が、歴史修正主義の装いのもとに過去の歴史の清算を迫る「従軍慰安婦」をはじめとする数々の戦争犠牲者たちの「証言」に強い反発を示したのは、ある意味で当然であった。
  • 半日で作れる おせち お正月のごちそう~食べきり 本格 福を呼ぶ~
    -
    大晦日でも間に合う 半日でつくれる手間なしおせちの決定版! 年々激化するおせち商戦。せっかく高価なおせちを購入しても味が濃い、好みではないと 家族に不評で残ってしまった……などありませんか? ならば家族が喜ぶ、家庭の味になじむおせちはいかがでしょうか? この本では、大晦日の半日あれば完成する2段の食べ切りサイズのおせちをご紹介。買い物リストとスケジュール表があるので、そのとおりにや れば無理なく作ることができます。 おせち以外にも年末年始の来客時に使える肉のごちそうや、映える手まりずし&押しず し、めでたいモチーフの飾り切り、出汁の取り方、〈めでたい〉おつまみなど充実の内容。 保存版の1冊です! 《コンテンツの紹介》 【1章】今どきおせちの基本 半日で作る本格おせち 煮しめ/伊達巻き/黒豆/栗きんとん/田作り/紅白なます ほか もっと手軽にラクおせち レンチンで時短煮しめ/巻かない伊達巻き ほか 縁起かつぎの新定番おせち 洋風松風焼き/錦糸卵のえびシュウマイ/中華風もち米シュウマイ ほか 【2章】みんなが喜ぶ肉のごちそう シンプルローストビーフ/香味みそチャーシュウ/うま塩ゆずチャーシュウ/塩麹チャーシュウ/鶏ハムのカプレーゼ ほか 【3章】新春を祝うめでたいおつまみ 鯛の中華風カルパッチョ/えびの開きグリル ゆずみそ/れんこんの甘酢マヨサラダ/帆立てソテーのイクラのせ/生ハムと大根の紅白巻き/スモークサーモンとキャベツのミルフィーユ ほか 【4章】おせちの隣に華やかおすし 花手まりずし/4種のスクエアモザイクずし/バット押しずし ほか 【5章】おせちの箸休めマリネ&漬けもの きゅうりと塩昆布の重ねマリネ/えびとアボカドの重ねマリネ/長いものわさび漬け/きゅうりの鉄砲漬け ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。

最近チェックした本