八代尚宏の一覧

「八代尚宏」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2020/12/22更新

ユーザーレビュー

  • 脱ポピュリズム国家 改革を先送りしない真の経済成長戦略へ
    久し振りに辛口経済学者の論
    それにしても安倍政権のポピュリズムは酷い
    「亡国の総理大臣」後世の歴史評価は間違いないが
    運命を共にする国民は堪らない しかし自己責任!
  • シルバー民主主義 高齢者優遇をどう克服するか
    シルバー民主主義とは、人口比の大きさに加えて投票率の高さから高齢者にとって都合の良い低負担・高福祉政策が選択され、後の世代にツケを回すことを指す。全く著者の指摘通りで、富裕な高齢者から困窮した高齢者に世代内で所得移転をすることが有力な解決策だが、”ネコ鈴問題”を解決することは難しいだろう。もう絶望し...続きを読む
  • シルバー民主主義 高齢者優遇をどう克服するか
    数字、事実に基づいた冷静な分析である。
    斯様な問題、課題を正確に国民が知り、議論がなされ、国民は選挙で投票する。最後は国民の責任。

    ただ、正確に知る機会を提供するのは政治でありマスコミの仕事だろうが、彼らは皆思考停止である。
    厚生労働省の管轄下では問題が多いと、個人的な感想。薬害エイズもそう。

    ...続きを読む
  • シルバー民主主義 高齢者優遇をどう克服するか
    政策による所得移転はシルバー民主主義の弊害。小さな政府にとどまって民間主導のシルバー市場を活用し、市場原理による給付と負担の均衡を図る、次世代への負担の先送りをしてはいけない。
    すごく読み応えあった。主に年金の話。最後、派遣法の下りで中高年正社員を守るために派遣の働き方を制限してる、というのは対立さ...続きを読む
  • シルバー民主主義 高齢者優遇をどう克服するか
    正鵠を射る、という表現がふさわしい。シルバー民主主義という思考の枠組みにも匹敵する本書の指摘は【年金は福祉ではなく保険である】だ。
    保険というのは、将来のリスクに備える仕組み。国民年金や厚生年金の本質は、「予想より長生きしてしまい、蓄えが底をつく」というリスクに対する保険である。そこが勘違いされてい...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!