デコ作品一覧

非表示の作品があります

  • 百パーセントの最期 すい臓ガンの夫を看取って
    -
    ある日、40代の夫が、突然やせ始めた。病院での診断結果はすい臓がんで、余命は3ヶ月。衝撃と悲しみの中、それまで通り明るくあろうとする妻(=著者)。それは、夫との残された時間を大事にするための選択だった。──淡々とした言葉からうかがい知れる率直さ、ひたむきさ、そして夫への愛。在宅死に関して、また夫婦の在り方について、自らの体験を基に語ったエッセイ。
  • 禁じられた言葉【ハーレクイン文庫版】
    -
    「恋をするには時間がかかるわ」「ぼくは愛情など求めていない」 デヴラがイタリア大富豪ジャンフランコと結婚して1年。愛人になることを拒んだから求婚されただけで、そこに愛はない。しかも最初の妻を出産で亡くした彼は、もう子供はつくらない、永遠の愛も欺瞞にすぎないと言ってはばからなかった。でもわたしは違う。夫を愛しているし、彼との子が欲しい。デヴラはかつて患った病で子供が産めないと言われていたが、診察の結果、妊娠できる可能性があることがわかったのだ。子供を取るか、夫を取るか、どちらか選ばなければいけないの?答えを見いだせないまま、デヴラはある日、ついに妊娠した―― *本書は、ハーレクイン・セレクトから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 花嫁になる条件【ハーレクイン文庫版】
    -
    21歳の掃除人マグダは、派遣先の豪奢な邸宅で、若きイタリア人実業家ラファエッロと初めてはち合わせた。ハンサムな顔に思わず見とれていると、いきなりこう言われた。「10万ポンドの報酬で、半年だけ僕の妻になってくれないか」亡き友人の赤ん坊を育てる彼女は、戸惑いながらも引き受ける。だが、跡取り息子が不器量で貧しいシングルマザーを妻にしたと、由緒あるラファエッロの実家の両親の逆鱗に触れてしまう。それこそ彼の思惑どおりだったが、責めを受けるマグダが不憫で彼女を美容室に連れていき、ドレスも買ってやる。すると……。 *本書は、ハーレクイン・セレクトから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • おひとりさま女子の堅実投資入門 ~NISA、iDeCo、ポイント投資で着実に増やす!~
    値引きあり
    -
    働く女性が知っておくべき資産運用の基本をNISA、iDeCo、ポイント投資に絞ってわかりやすく紹介。一見、難しそうに思える仕組みを女性FPの著者が丁寧に解説していきます。 第一章 投資の基本のき 第二章 NISAの基本 第三章 iDecoで始める自分年金 第四章 ポイント投資 コラム1 未婚か既婚かで大きく変わる!ライフイベントにかかる費用とおすすめの投資方法 コラム2 初心者や投資に十分な時間を割けない人におすすめの「ロボアド」活用術
  • 神の庭で恋萌ゆる
    4.0
    貧乏神社の跡取りである綾人(あやと)は、先輩の結婚式で華やかな美貌を持つ製薬会社の御曹司・犀川(さいかわ)に出会い、口説かれる。 その場では誘いを拒んだものの、ヤクザから乱暴な借金の取り立てを受けて窮地に追いこまれ、犀川に会いに行く。 そして、金銭的援助と引き換えに、性奴隷になる契約を持ちかけた。 綾人の申し出を優しく微笑んで受け入れてくれた犀川には、実は少し変わった趣味があり……?  変態科学者(マッドサイエンティスト)×貧乏神主の特濃スウィート・ラブ!!
  • 京都左京区がらくた日和 謎眠る古道具屋の凸凹探偵譚
    3.5
    「へんなおっちゃんがきてん」新しいご近所さんの郷さんは、外見同様に風変わりな『古道具屋石川原』の店主だ。五人兄弟の長女で、しっかり者、女子高生の雛子は、ガラクタだらけの店内で古びた名なしの女学生日記を見つけて……? 京都を舞台に郷さんと雛子、凸凹な二人の持ち主探しが始まる! やがて、郷さん自身が秘めていた過去を知った雛子は――? 【目次】プロローグ/一章 名なしの日記/二章 持ち主が多いテディベア/三章 ときが止まった時計/四章 幽霊の落とし物/エピローグ
  • たった1分で心が軽くなるポジティブ呼吸法
    値引きあり
    5.0
    息を変えれば、生き返る! 超簡単! 「すぐできる」「その場でできる」「自分だけでできる」……これが話題の「人生をプラスに変える呼吸法」! いまオフィスや教育の現場では、一人一人のメンタル強化・ストレス対策が大きなテーマとなっています。そんな中で、2万人以上のクライアントの話を聞いた経験をもとに企業で個別カウンセリングを行っている「ストレス心理学」のエキスパートである著者が、とっておきの呼吸法を指南。6つの基本ルールから実践メニュー、さらに朝起きてから夜寝るまでTPOごとに最適な呼吸法を行うことで、さまざまな場面で心が軽くなるのを実感できます。 「営業のノルマを達成できるだろうか?」 「明日のプレゼン、絶対に失敗は許されないが、自信がない」 「自分の将来はどうなってしまうんだろう?」 私たちは日々の暮らしのなかで、ストレスや恐怖、モヤモヤとした気持ちなどを心に抱えながら生きています。しかし、意識して呼吸をすることで、自分の気持ちをコントロールすることができます。そして、ストレスが解消されれば心は軽くなり、心が軽くなれば人生にポジティブに向き合える……つらい時ほど、まさに「息を変えれば、生き返る」のです。 【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 不思議の国で恋しよう
    3.3
    突如出来た「空穴」対策として十年ぶりに敵国の王・あかざと再会した琥珀。十年前破られたある約束のことでずっとあかざを憎んできた琥珀だが、そんなことは忘れたかのように振る舞うあかざに突然キスされてしまい…
  • 蘭亭序(二種)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本中の基本。書聖と称される王羲之(おうぎし)行書の最高傑作とされ、およそ書を学ぶ者でこれを習わない者はないという名品です。全文は28行で324 字ですが、同じ字が二回以上現れる場合は、すべて形を変えてかかれています。行書をならうなら蘭亭序。という考えは古今を通じて生き続けています。神龍半 印本(墨本)と、張金界奴本(余清斎帖)の二種を収録しました。現代語訳付き。
  • 米農家「もうえもん」母娘の 米ぬかレシピ
    値引きあり
    -
    米ぬか一振り!白メシ派の最強おかずレシピ。 いま、「米ぬか」パワーが大注目されています。  米ぬかは、低カロリーで美肌に効き、食物繊維が多く、便秘予防、癌・糖尿病予防、アンチエイジング、免疫力UPの効果もある等、さまざまな効能がわかってきました。  その上、「米ぬか」は、いつもの料理をもっと美味しくする、魔法の粉でもあるのです。フライの粉に混ぜればカリッと仕上がり、野菜炒めは野菜の水分を吸うので水っぽくならず、カレー・シチューに入れれば、煮込まなくても短時間でコクが出る、自然の甘味があるので卵焼きに砂糖は不要、等々。  健康にいいのはわかっていても、玄米は嫌い、ご飯はやはり白飯!という白米派には、米ぬかを使ったおかずを一品添えれば、玄米食と同じ効果が。しかも安い(またはタダ)、という健康食材最終兵器とも言える、米ぬか。  その米ぬかを使った、米どころ福井の米農家「もうえもん」母娘の米ぬかレシピを紹介します。15年食べ続けた66歳のお母さんは、毎日田んぼで農作業をしているのにシミひとつ無い30代のような肌。娘は授乳中で赤ちゃんにも良いと実感しています。美味しくて健康にいい、万能食材・米ぬかレシピ本です。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。 ※この作品はカラー版です。
  • 理性が限界。
    4.0
    生意気な後輩・帆代と警護会社でコンビを組むトラブルメーカーの真木嶋は、帆代の気持ちに気付きつつ良き相棒として接していた。しかし、ある事件で薬を盛られた帆代と閉じ込められ、抑えていた情欲をぶつけられ…。
  • 主食を抜けば糖尿病は良くなる! 新版―糖質制限食のすすめ
    値引きあり
    -
    1~2巻616~1,232円 (税込)
    ◆著者からの言葉 「本書は、糖質制限食を世に広める起爆剤としての歴史的な意義を持つだけでなく、 この食事療法のエッセンスが純粋な形で凝縮しており、入門書として現在でも 最も適したものです」(「新版刊行にあたって」より) ◆前帯コピー 大ブームを巻き起こした名著に、最新情報を加えてリニューアル。 ダイエットにも絶大な効果! 糖質オフ入門の決定版!! 肉や魚をお腹いっぱい楽しめ、種類を選べばお酒もOK。面倒な計算も不要。 カロリー制限がバカらしくなる、画期的な効果がすぐに実感できます。 「特選 1週間の朝昼夕メニュー」「食品の糖質量リスト」付き ◆前ソデコピー 米国糖尿病学会も公式に認めた世界の新潮流 ◎2013年、米国糖尿病学会は「栄養療法に関する声明」を発表し、 糖質制限食も公式に糖尿病治療食として認めた。 ◎高雄病院では、15年以上にわたり2000人以上の患者さんに糖質制限食を指導し、 ほとんどで顕著な改善が見られ、安全性も確かめられている。 ◎たくさん食べても血糖値が安定することから、 糖尿病のほか、ダイエット・メタボ対策にも絶大な効果がある。 ◎血流が良くなるため、さまざまな生活習慣病を予防・改善できる “最強の健康食”として期待されている。 【主な内容】 新版刊行にあたって プロローグ 糖尿病治療食はカロリー制限から糖質制限へ 第1章 糖尿病治療は糖質制限で変わる 第2章 糖質制限食で糖尿病は劇的に改善する 第3章 糖質制限食が効く理由 第4章 糖質制限食で食べて良いもの、悪いもの 第5章 糖尿病2050万人の時代 第6章 これからの食生活を見直すために 第7章 糖質制限食 朝昼裕の1週間メニュー(献立) 付録1 食品の糖質量リスト   付録2 食べてよい食品、避けたい食品
  • 頼光くんごめん(1)
    完結
    4.0
    全1巻616円 (税込)
    塾講師・夏木は高校時代のつらい別れと元カレを忘れられない。とはいえ若い夏木は、酔った勢いでコンビニ店員・頼光にキスしてしまう。実は相手は高校生。生徒同然の相手のキスを奪ってしまった!!と落ち込む夏木を、頼光は包むように甘やかす。ところがその居心地の良さに慣れ始めた夏木の前に、元カレ・榊が現れ……。描き下ろし番外篇19ページも収録!!
  • 愛と祈りで子どもは育つ
    4.7
    子どもと一緒に親も成長するのです。子育てとは、一人ひとり違う子どもをありのままに受け入れ、その可能性を引き出すこと――。長年、学生とかかわり続けた著者が、子育てや教育の本質を身近なエピソードや母との思い出を交えながら綴ったエッセイ集。「上手に育てよう」「誉められる親になろう」「親の期待に応えて欲しい」ではなく、親と子どもが共に育ち、子どもに愛を伝え続けていくことの大切さに気づかせてくれる一冊。 ●受け入れてもらった時、人は生きる勇気を与えられる ●子どもは一人ひとり違う。だからほんもの ●愛想が尽きるような自分とも、仲良くできる人に ●私たちには「自分が変わる自由」が与えられている ●人間の大きさとは、その人が気にすることの大きさ 子どもを思う謙虚な気持ちを大切に
  • 不協和音 2 炎の刑事VS.氷の検事
    3.8
    1~3巻620~730円 (税込)
    田中圭&中村倫也W主演でドラマ化され、話題になった作品の続編が登場! 違法捜査をしたと糾弾されたまま亡くなった父。兄は父を信じて刑事になった。弟は父を許せずに検事になった……。幼児虐待を防ごうと日夜努力していた児童相談所職員が殺された事件。テレビでコメンテーターとして活躍する准教授が婦女暴行で告訴された事件。家族への暴言と暴行を繰り返す引きこもりの息子が犯罪を起こすことを恐れ、元刑事の父親が殺してしまった事件――。熱い捜査を身上とする刑事の兄と、冷静な分析を心掛ける検事の弟。兄弟はそれぞれの立場で事件を追い、反目し合いながらも真相を突き止めていく。
  • マンガで克服! 体育の苦手種目~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 体育のコツと練習法がマンガと記事でわかる。 「とび箱がとべない」「逆上がりができない」「走るのが遅い」「泳げない」・・・など、小学校の体育で苦手な種目があって困っている子どもたちも多いと思います。その克服法を、楽しいマンガとていねいな図解入り解説記事で紹介したのが本書です。 著者は元女子ラグビー日本代表で、幅広い年代に運動を通じた健康作りを教えてきた、プロのスポーツ指導者。本書には実際の指導現場のノウハウがつまっています。 体育には、それぞれ種目ごとにコツや練習法があります。本書は、上記の種目以外にも、サッカー、ドッジボール、バスケットボールなど人気の球技や新種目のリズムダンス、タグラグビーなど15種目以上を収録。 体育を得意にするために、まずはこの本で初めてみましょう。
  • 東池袋ストレイキャッツ
    4.4
    ずっとひきこもって音楽ばかり聴いていた不登校児の僕。けれど、ゴミ捨て場で拾った真っ赤なギターが僕の運命を変える。それには、交通事故で死んだギタリスト、キース・ムーアの幽霊が取り憑いていたのだ。 「俺が生きてる間に発表できなかった曲を、おまえが代わりに歌うんだよ」 幽霊に尻を叩かれ、僕は池袋で路上ライヴを始める。そこで出逢ったのは、身分を隠して夜の街を彷徨う歌姫ミウ、それから沢山の路上パフォーマーたち。 ストリートを舞台に迷い猫たちが歌い奏でる、切なくて甘い青春と音楽の物語。
  • おじいさんのランプ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 村を光で満たしたいと願う巳之助は、ランプ屋をはじめます。「手ぶくろを買いに」など8編を収録。
  • モザイクロール 上
    4.0
    「アタシたち、ソックリだね」。中城愛望の前に、ある日突然現れた自分と瓜ふたつの転校生。最近失踪した元彼の行方を仄めかす彼女は、不可解な言動で愛望の日常を脅かしていく。オカルトサークル、ドッペルゲンガー、そして、神隠し――。謎と謎が絡み合う青春スリラー!!
  • 鉄バカ日記
    3.0
    不仲だった父親が死に、複雑な気分で遺産である埼玉のマンションを相続することになった鉄郎。 だが―― そこには先客がいた! 謎のおっさん。寝る時は寝袋。分厚い時刻表標準装備。そしてどんな会話をしても、出てくるのは大量の鉄道トーク! こんな変なおっさんに遺産をとられてたまるか! と怒り心頭の鉄郎は、母から、父の事情を知る者が北海道に居ると聞かされ……。すったもんだの末に、何故かおっさんと二人で、北海道まで仲良く旅をすることに!? ドタバタランデブー(?)の末、二人が知る事実とは――。 ヲタクなおっさんとフツーの若者の、凸凹(でこぼこ)「鉄」道中物語!
  • ラブカレンダー 上巻
    完結
    5.0
    12か月の、紅い糸の物語。 高校生の糸織と紅季は、 桜舞う4月、恋物語を紡ぎ始める。 まだ幼い恋心は、めぐる季節の些細な風に揺れ動き、 12か月、いつまでも静かになることはない――。 観覧車から見える夜景、二人で歩く雨の降る街…。 紅い糸を結んだ二人が過ごす、最初の6か月。 (C)Pinc Inc. / U/M/A/A Inc.┴(C)2012-2013 Mayu Minase
  • おうちのルールで恋をしよう
    3.8
    保育士、白崎浩一郎には、職場の園児たちよりも手のかかる息子がひとりいる。『クールビューティー、弱冠20歳にして有名モデル』世間での評判は、上々だが、家での息子は汚部屋に住み、ひとりでろくに着替えもできない。しかも、「可愛い父さんがいないと俺は生きていけない」とか「俺の愛は親子愛じゃない」とか意味不明な事をしょっちゅう言い出す始末…。息子の浹と浩一郎は血の繋がらない親子だった。妻が亡くなり、現在はふたりきりの家族。立派に育てようと張り切っている浩一郎の気も知らず、浹は密かに「恋人計画」に闘志を燃やしている。父の『威厳』か息子の『愛』か…。幸せいっぱいのスーパーラブコメディ!
  • 旅紡 出逢いで心を紡ぐ旅 インド
    -
    生きづらさの果て、ついに押してしまった「開き直りスイッチ」。海外経験ゼロ、英語力ゼロで飛び出た先は不思議の国のインド。電気もガスも水道も無い山奥の村での生活、素足で走り、素手で尻を拭く……。「思考停止して何でもやってやろう」精神で駆け抜けた60日間の放浪記は、一歩踏み出した人を勇気付ける、感動の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 書き替えられた日本史 「昭和~平成」でこんなに変わった歴史の教科書
    3.3
    「いい国つくろう鎌倉幕府」――日本史が苦手だった人も、この語呂合わせは記憶に残っているはず。でも、現在の歴史教科書では、鎌倉幕府の成立は1192年ではなくなっているのです。このように、10年、20年前の歴史の教科書には記述されていた“常識”ともいえる事柄が、現在の教科書では否定され、あるいは名称が変わるなどして、ずいぶん様変わりしているのをご存じですか?たとえば、縄文時代に稲作が行なわれ、仁徳天皇陵は大仙陵古墳に名前が変わり、聖徳太子の存在も曖昧になり、和同開珎は日本最古の貨幣ではなくなり、鉄砲は中国人倭寇の船が伝え、比叡山焼き討ちはなかった!?――近年の研究により、いつの間にか書き替えられた日本史の最新情報を、教科書の記述の変化を中心に、現在論争中のホットな話題も交えて、豊富な図版とともにわかりやすく紹介・解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 最短で成果★超仕事術
    -
    ビジネス書はもちろん、中学受験の本でもベストセラーを持つ著者。平均的な弁護士の何と10倍(!)の仕事をノー残業でこなされたそうです。 「すべての仕事に期限を付ける」「とりあえず書き出してみる」「速い決断を習慣化する」…この本には著者の体験から編み出された効果的なチップスが満載です。仕事で成果をきっちりあげつつ、プライベートも大事にしたい。そんなあなたに贈ります。
  • LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?
    3.6
    若者を中心に人気急上昇中のスマートフォンアプリ「LINE」。ユーザー数の急増、国内外での人気などが話題になるものの、その実態はユーザー以外には、まだまだ謎に包まれている。本書ではLINEブームを分析し、そこから見えてくる新しいインターネットの姿やその活用術、そしてそこにひそむ課題も解説する。 ■CONTENTS 【第1章】世界中で数千万人が熱中するLINE/【第2章】これまでのネットサービスとの違い/【第3章】LINEでつながる人、つながらない人/【第4章】スマホシフトがもたらす課題/【第5章】LINEはどこへ向かうのか/【第6章】LINEが示すインターネットの未来 ■著者 【コグレマサト】1972年埼玉県生まれ。獨協大学大学院博士後期課程中退。ブログ『ネタフル』を運営中。月間約100万PVを誇る。コンテンツ制作会社、インターネットサービスプロバイダー、ウェブ制作会社を経てブロガーに。アルファブロガー2004、アルファブロガー2006に選出。第5回Webクリエーション・アウォードWeb人ユニット賞受賞。 【まつもとあつし】1973年大阪府生まれ。ジャーナリスト・コンテンツプロデューサー。ASCII.jp、ダ・ヴィンチ、ITmediaなどに寄稿、連載を行いながら、東京大学大学院情報学環博士課程でコンテンツやメディアの学際研究を進めている。DCM(デジタルコンテンツマネジメント)修士。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ハニービート
    3.7
    腕利きのボディガード・如月花の前に、臨時の相棒として二年前までコンビを組んでいたユンが現れた。当時、綺麗な外見に似合わぬ激しい性格の花を、三年かけて口説き落としかけていたユンは、花を庇って怪我をしたのを機に突然姿を消していた。思わぬ再会に動揺する花だが、相変わらずアプローチを掛けてくるユンの本心が分からず――!? 待望の文庫化!!
  • 日中アジア大戦
    4.0
    2015年、“アジアの巨獣”中国が日本侵攻を開始。自衛隊の反撃により追いつめられた中国共産党政府は、ついに日本の主要都市に向けた中距離弾道ミサイル発射を強行する! 航空自衛隊は、試験段階のABL兵器「雷神」と「風神」でこれを迎え撃つが…!?

    試し読み

    フォロー
  • 台湾×華流 ワンテーマ指さし会話
    -
    【目次】 台湾ドラマの変遷をたどる 華流のツボはここにあり! 華流のイケメンたち大集合 台湾ぐるりロケ地分布図 これだけは見逃すな!台湾ドラマ part 1 台北でロケ地めぐり  ‐台北にそびえる台北101  ‐『流星花園~花より男子~』  ‐ジェリーに首ったけ!  ‐名シーンを再現してみる  ‐ドラマの気分が味わえる    おすすめスポット~レストラン part 2 華流スターに会おう  ‐イベントに参加する  ‐上手に自己アピールする  ‐エンタメのメッカ・西門町  ‐芸能人御用達の神様 part 3 二大スターのルーツ探し  ‐ジェイのルーツは淡水にあり  ‐淡水の観光スポットを満喫  ‐ジェリーゆかりの地、九フン part 4 台北郊外に足を伸ばす  ‐緑風草原餐廳  ‐碧潭  ‐I DO頂級會館  ‐ロケ地の隠れ名所 part 5 台中でコアなロケ地へ  ‐三大名作のロケ地めぐり  ‐F4ゆかりの地を歩く  ‐もう一歩足を伸ばす part 6 ロケ地の宝庫、高雄へ  ‐『ブラック&ホワイト』  ‐MRT駅めぐりも楽しい  ‐ジェリーとヴィック column  ‐台湾ではスタバでもマンゴー  ‐カフェでF4と遭遇!  ‐実際に泊まってみよう!  ‐B&Wの台北ロケ地

    試し読み

    フォロー
  • デビルの仕業
    -
    1巻628円 (税込)
    ■内容紹介 ・大きな目、スマートな体。ステキなカノジョを何とかデートに誘いたい。しかしカノジョの正体は?――「恋の季節」 ・カーナビと連動させて、車の中でこだわりの鍋がつくれる「カーナベ」。石狩鍋を選択すると、自動運転に切り替わり……。――「カーナベ」 ・「死ぬとどうなるの?」ボクの質問に答えたパパは、別の世界に連れ去られ、皮膚をはがされて……。――「デビルの仕業」 ■著者紹介 目代 雄一(もくだい ゆういち) 1958年高知県生まれ。香川大学教育学部を卒業、小学校教諭になる。高知県内の小学校、養護学校に勤務しながらショートショートを執筆する。小説現代ショートショートコンテスト入選作品が『ショートショートの花束2』『ショートショートの花束3』(いずれも講談社)に収録される。

    試し読み

    フォロー
  • オーストラリア×BBQ ワンテーマ指さし会話
    4.0
    【目次】 part 1 旅に出る前に -オーストラリアのBBQ文化とは? -オーストラリアの食背景 -オーストラリア内の移動は? part 2 BBQ準備編 -BBQする場所を決めよう -まずは食材を調達しよう -お肉のお供たち -BBQに必要なアイテム -酒は酒屋で買うべし! part 3 BBQ実践編 -公共のBBQ施設の使い方 -焼けているかの見分け方 -BBQでコミュニケーション -ガス式BBQ使用の注意 part 4 コンドミニアム&マーケット -コンドミニアムで過ごそう -コンドミニアムの予約 -マーケットに行こう! -世界の食材巡り -オーストラリアで食べたいシーフード -珍しい野菜たち -果物も種類いっぱい! -実際に料理してみよう part 5 街歩き&B級グルメ編 -まずはフードコートへ! -○○街に行ってみよう! -オージーに大人気のケバブ -手軽な持ち帰りごはん -オージーB級グルメを楽しもう -片手にミートパイ! -まだあるオージー流B級グルメ part 6 まだあるおいしい時間 -カフェでコーヒーを -実はスイーツ天国 -ワイナリーを訪れよう! -誰でもできるテイスティング -ワインを購入しよう! -モダンオーストラリア料理を堪能 column -オージーイングリッシュを知ろう! -オージービーフとオージーラムの部位を知ろう! -おいしい土産品を買おう -オージーにBBQに誘われたら -マーケットで見つけたオージー土産 -上級者向け!? キャラバンパーク -種類たくさん! オージービール -ワイナリーに泊まる!? -飲食店には「BYO」!!

    試し読み

    フォロー
  • お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基本と実践~
    4.1
    私たちは、自分のお金を労働力で稼ぐ、自分で稼いだお金を消費する、というやり方にはとても慣れているのですが、自分のお金が自分以外のところでお金を稼いでくる、あるいは自分で稼いだお金を消費という形ではなく投資をするという考え方には、今一つなじみきれていません。自分のお金は自分でコントロールしよう。年金不安、所得格差が進む中、私たちが身につけなければならない能力とは?第一人者が分かりやすく解説。【光文社新書】
  • 鈴木敏文の「統計心理学」 「仮説」と「検証」で顧客のこころを掴む
    3.9
    さまざまなデータの「本当のようなウソ」を見抜く独自の「統計学」とは? 情報の先にある「顧客の心理」をいかに見抜くか? 仮説と検証の繰り返しで、「正しい解答」を見つけ出していく鈴木流情報分析術を全公開。

    試し読み

    フォロー
  • ジョブズはなぜ、「石ころ」から成功者になれたのか? ―31歳までに必ずやったこと、絶対やらなかったこと
    3.2
    2011年10月5日、56歳という若さでこの世を去ったスティーブ・ジョブズ。 相手がどんな大企業や大物であっても決して臆することなく、たとえ失敗しても反省と自制をしなかったジョブズは、いかに20代、30代を過ごし、無名時代を生き抜いてきたのか? 修業時代のエピソードが満載の一冊。 なぜ、ジョブズは「世界を変える製品」を生み出せたのか? 第1章 自分を探す前に、自分をショーウィンドウに飾れ 第2章 常識を覚えるよりも、ノーの言い方を覚えろ 第3章 成長には親友をつくれ、成功には戦友をつのれ 第4章 「貯めてから」ではなく、他人の金を使って進む 第5章 真似するのでなく、うまく盗むことで独創する 第6章 失敗に学ぶのもいいが、失敗を忘れるのはもっといい

    試し読み

    フォロー
  • 人生には何ひとつ無駄なものはない
    4.3
    人生・愛情・宗教・病気・生命・仕事などについて、約50冊の遠藤周作の作品の中から抜粋し編んだ珠玉のアンソロジー。著者が亡くなってからも決して色あせることのない文章、考え方は、ときに優しく、ときに鋭く私たちの胸に響く。
  • 凸凹デイズ
    3.9
    凪海(なみ)は弱小デザイン事務所「凹組」の新米デザイナー。同僚は天才肌の黒川、仕事に信念のある大滝の2人きり。チラシやエロ雑誌のレイアウトをこなす毎日に、老舗遊園地のリニューアルデザインのコンペという一大チャンスが舞い込んだ。凪海はずっと暖めてきたキャラクター、デビゾーとオニノスケのイラストを描く。コンペのライバルはやり手美女社長が率いる気鋭のデザイン事務所だが、事態は意外な方向へ…。コミカルでちょっと切ない青春仕事小説!
  • 俺と本気セックス、試してみます?~豹変男子の甘い手ほどき~【コミックス版】
    値引きあり
    3.7
    「本気で感じるセックス、教えてあげます」温かくて優しい彼の愛撫に、今までにないほど全身が敏感になって──広報部チーフで周囲から慕われている桜乃。仕事は順調だけど、エッチへの苦手意識から、恋愛に臆病になっていた。ある日、同じチームで敏腕デザイナーの藤川君に秘密を知られてしまう!笑われると思ったのに、彼は真剣に悩みを聞いてくれて…。しかもエッチの練習を提案してきた!?「俺が気持ちよくさせてあげたい」耳元で囁かれ、普段と違ってぐいぐい迫ってくる彼に触れられるたび、体の奥から甘い疼きが沸き上がってきて…どうして彼の指だけでこんなに感じてしまうの──?隠れ肉食系男子×マグロ女子の溺愛快感レッスン☆【※本作は単話版「俺と本気セックス、試してみます?~豹変男子の甘い手ほどき~」1~7話に描き下ろしを加えた単行本版です】★紙コミックス描き下ろし13P収録
  • 「おでこを冷やす」だけで心と体が元気になる! 体が芯から温まる・免疫力が上がる最強メソッド
    4.0
    7万人が実証! たった1分間、氷をおでこにのせておくだけで……(1)脳内の血流がよくなる → 脳の働きが活性化 → やる気が湧いてくる! (2)脳脊髄液の流れがよくなる → 自律神経が整う → 病気を寄せつけない! (3)顔面の筋肉がほぐれる → 老廃物がなくなる → 小顔・アンチエイジングに!(4)全身の筋膜がほぐれる → リンパの流れが改善 → コリや痛みがなくなる!(5)「目のツボ」を刺激できる → 目の疲れがとれる → 視力アップ!頭痛・肩コリ・腰や膝の痛みから、肌荒れ・肥満・薄毛、うつ病・不眠・高血圧・アレルギーまで医者いらず、薬いらずの“驚きの効果”が続々!次はあなたが「体感」する番です!!
  • でこぼこガーリッシュ 1巻
    4.3
    1~3巻638円 (税込)
    原鮎美が描く、女どうしの友情、友情、そして友情の物語……! 身長が高すぎるせいで、いつも男性だと誤解される織子(おりこ)。身長が低すぎるせいで、小学生だと思われちゃうナッツン。そんな、でこぼこなふたりが営んでいく、乙女心(ガーリッシュ)に満ちた女子大生ライフ。
  • フレームアームズ・ガール ラボ・デイズ(1)
    完結
    5.0
    ファクトリーアドバンス社の研究室で起動した轟雷。成長型人工自我を持った彼女は、研究者や他のフレームアームズ・ガールとの交流を通じて成長する。コトブキヤの大ヒットプラモデルシリーズ初のコミカライズ始動!
  • BLAZBLUE─ブレイブルー─ リミックスハート 1
    4.5
    魔道書の暴走事故により「女性の身体」になってしまったマイ・ハヅキ。身分を隠し「マイ・ナツメ」として士官学校に通いつつ、「蒼の魔道書」を探すことになる。原作シリーズの0話と1話をつなぐエピソード、開幕!
  • 聖なる愛情物語【ハーレクイン文庫版】
    -
    《珠玉の名作本棚》ハーレクイン文庫に毎月2点、仲間入り!英国が誇る二大ロマンス作家による、愛と夢のつまったクリスマス短篇集! 継母と継妹に虐げられて暮らすバーサは、自分の誕生会なのに悪趣味なドレスを着せられ、立ちつくしていた。招待客が美しい継妹にばかり興味を示すなか、医師のオリヴァーが平凡なバーサに声をかけた。「ここを抜けだして食事に行かないか?」(B・ニールズ『悲しきシンデレラ』)庭師のアンバーは大富豪ロッコの恋人だったが、二人の関係をゴシップ紙に売ったと彼に誤解され、冷酷に捨てられた──彼の子を宿していたのに。1年半後、再会したロッコに誘惑され、熱い夜を過ごすが、すぐに深く後悔する。彼から愛人になるよう迫られたのだ!(L・グレアム『届かなかったプロポーズ』) *本書は、クリスマス・ロマンス・ベリーベストから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 凸凹のワルツ 1巻
    完結
    4.5
    凸女教師と凹男子学生の、ほのぼのラブロマンス!!
  • 獣人侯爵に誘われて異世界で婚約者になってみた
    完結
    -
    小さな本屋を営む真一は、ある日、助けを求めて店に飛び込んできた貴族風の出で立ちの美しい青年キャルを家に置いてやることに。彼は異世界に暮らす侯爵の息子で、お家騒動のさなかに騙されてこちらの世界に来てしまったというのだが…。それから一週間、キャルがこの世界に迷い込んだという廃墟の地下廊下を一緒に抜けてみると…なんとそこは見知らぬ世界――戻るに戻れなくなった真一は、今度はキャルの住んでいた異世界で暮らすことになった。ここは獣に変身できる獣人を頂点とした身分制度で成り立っていて、キャルは狼獣人の侯爵家嫡男なのだが人間とのハーフのせいか二十歳になっても獣姿がとれず出来損ない扱いされていた。貴族社会の煩わしさを嫌い跡を継ぐ気はないと公言しているキャルだったが、なぜか再びお家騒動の渦中に…。そして彼のおかかえ魔導士に扮した真一は散々な目に遭いながらも、いつの間にか彼の婚約者にされてしまって…。
  • ケーキで恋を【ハーレクイン・マスターピース版】
    -
    あの人の姿を思い浮かべながら、乙女は今日もケーキを焼く。 姉夫婦の旅行中、カッサンドラは甥と姪を世話することになった。子供たちはすぐになついてくれたが、ひとつ気になるのは、何かにつけて彼らが口にする、裏山の山小屋に住む“人食い鬼”の話だ。興味を引かれてそこへ様子を見に行ったカッサンドラは、目の悪い、ひどく無愛想な男性に冷たくあしらわれる。でも黒眼鏡をかけた彼は、鬼にしてはずいぶんハンサムだった。ベネディクトと名乗るその長身のオランダ人男性は、外科医の仕事に復帰するため、ここで視力の回復を待っているらしい。なぜか放っておけず、カッサンドラは彼の目となって読み物を読み、ケーキを焼いては彼を訪ねた――それが、恋であることにも気づかずに。 ■唯一無二の作風で世界中のファンに愛されるベティ・ニールズの、1970年代の珠玉の名作をお贈りします。ベネディクトの黒眼鏡の奥には、何色の瞳が隠されているのかしら? そんなふうに胸を高鳴らせるカッサンドラの初々しい恋心が優しい筆致で描かれています。 *本書は、ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊から既に配信されている作品のハーレクイン・マスターピース版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • オメガですが番が欲しいので婚活します
    完結
    -
    インテリア小売店に勤務するオメガの一音は二十六歳。「番」が欲しい!…と、ある日婚活を決意。さっそく評判の良い有料マッチングサイトに登録したのだが、メッセージを送ってくるのはベータばかり。どうやら婚活市場にはアルファが少ないらしい。そんな折、思わず目を瞠るほど恰好いい男性――三十歳・商社勤務の超エリート、賢悟から連絡が…。だが彼は一音の望むアルファではなくベータだった。後ろめたさを覚えながらも交際を始めた一音だが、賢悟のあたたかな人柄を知るにつれどんどん惹かれていく自分に気づく。そうしてオンラインデート、実際に会ってのデートと進んでいくなか、終わったはずの発情期が再燃しついに賢悟と一夜を共にしてしまう。番になれないベータとは結婚できない…悩む一音。そこへ念願のアルファ男性からマッチングの希望が届いて…。
  • いつかどこかで 子どもの詩ベスト147
    4.5
    「生まれたよ ぼく/やっとここにやってきた/まだ眼は開いてないけど/まだ耳も聞こえないけど/ぼくは知ってる──」(『子どもたちの遺言』所収「生まれたよ ぼく」より)。著者は瑞々しくも稀有な感性で、処女作から70年近く、現代詩をリードする世界的詩人。彼の全詩作品より、平易な中に深さとユーモアが溢れ、永遠の童心を感じる146の子どもの詩を厳選。新作1編を加えた貴重なベストセレクション。
  • アドラー心理学で子どもの「がまんできる心」を引きだす本
    4.0
    「この本でお伝えする「がまん」は、忍耐や苦行とは違います。 高くジャンプするには、より深く屈伸することが必要です。がまんとは、その屈伸のようなもの。アドラー心理学に基づいて、がまんする心を磨くことで、子どもはもっと伸びるのです」(本文より)◎こんなほめ方、叱り方で、感情をコントロールできる子になる◎「がんばった」「勇気を出せたね」のひと言で、自信とやる気が育つ◎歯止めがきかないゲーム、スマホとの上手な距離のとり方……がまんできる心(自律心)が子どもを伸ばす!アドラー心理学を取り入れた子育て法の第一人者である著者が教える「親も子もラクになる魔法の言葉がけと習慣」
  • 探偵はバーで恋に堕ちる
    完結
    4.3
    西新宿で細々と探偵事務所を営む俺――黒崎浩一。そんな俺の行きつけの店は歌舞伎町の外れにある小さなパブ『RON』だ。 ゲイバーでもないのに、超美形のマスター、仁目当ての常連客は男ばかり。均整のとれた長身、綺麗で優雅な印象の仁だが、その本性は若い男を見境なく食い散らかす性悪ゲイで、かく言う俺もそんな仁のセフレの一人だった。 ある日、俺の事務所に突然、冴えない刑事がやってきて、仁が暴力団・天能会の幹部、真山の愛人であるらしい…と言う。そして俺に、その確証をとってくれば百万円払うと…。 なんだか胡散臭すぎるが、実は仁に結構本気で惚れている俺は、そのヤバい話に乗った。仁は誰も愛さない男のはずだったのに。本当の彼は何者なんだ…? 真実を知りたくて、俺はヤクザの幹部・真山の身辺を探ることにしたが…。 クールな美形マスターと男娼上がりの探偵が織りなすデンジャラス&ビタースイートラブ。
  • ウチの彼女が中二で困ってます。1
    3.5
    <中二病>と呼ばれる異能者を集めた学園に転校してきた不知火慧。華々しい転校デビューを目論む慧だったが美少女陽成美に気に入られて謎の組織T2Tに入れられてしまう。実はこの陽成美、かなり厄介な性格で……。
  • 妹が魔女で困ってます。
    5.0
    【魔女】――それは魔力を行使する女性。ある事情で、男なのになぜか魔力を使える高校生・御堂未来は実妹の永遠や義妹の純が通う、魔女を育成する女子校に転入することになる。そこで待ち受けていたのは、新たな「妹」と妹たちが起こす波乱の毎日だった――!! ウィッチなシスターズとお贈りするアクションラブコメ開幕!
  • ネクラ少女は黒魔法で恋をする
    4.0
    空口真帆。通称、黒魔法。あだ名のとおり黒魔法が趣味の真帆。ある日、手に入れた魔術書のおかげで悪魔を呼びだすことに成功する!
  • 押し入れの中のダンジョンクラフト ‐幸福で不幸で幸福な兄妹‐
    4.5
    今日も僕は死んだはずの妹に会うため、押し入れの中にあるダンジョンへと向かう。その先に何が待っているのか僕はまだ知らなかった。『マカロン』のからてが描く、幸福で不幸で、けれど幸福な僕たちの物語。
  • 逃奏劇リアクターズ 1 阿頼耶識冥清の非日常
    -
    「さよなら日常! こんにちは非日常!」次代の最強異能者、阿頼耶識冥清はラブでコメな非日常を求め、異能バトル三昧の日常から逃亡した。だが、彼の幸せな日々は幼なじみ兼式神の少女の登場で終わりを迎える――!
  • 黄昏にキスをはじめましょう
    -
    元財閥海堂寺家の従兄弟たち、山吹・碧・紺・藍がホストクラブ『ラ・フォンティーヌ』を始めて一年。借金取りだった松浦龍二のアイディアでなんとか借金を返済し、店を盛り上げようと日夜頑張っている。そんな中、四つ年下でこの界隈のナンバーワンホスト・立花涼を天敵と忌み嫌っている山吹は、ふとしたきっかけで涼とキスしてしまい……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 覇壊の宴
    3.0
    「た、たすけてぇ~!」鈴木は声にならない悲鳴を上げていた。目前には人血と涎が滴るドラゴンの牙が迫っている。なんでこんなことになってしまったのだろう。会社の上司に嫌われ左遷されてやってきた“新世界”。ファンタジー小説そのままのようなこの異界で、冒険への期待がなかった訳じゃあない。でも理想と現実は大違い。戦争で人は沢山死ぬし、ドラゴンに喰われそうになるしと、ろくでもないことばかりが起きる。エルフのメイドは可愛いけど、これで月給15万円じゃやってられないよ~。血の匂いに満ち、陰謀渦巻くファンタジー世界で、平凡なサラリーマン鈴木君は生き延びることが出来るか!?第11回ファンタジア長編小説大賞準入選!期待の新鋭による、サスペンスフルな腰抜けファンタジー登場。
  • 不本意だけどハーレムです。ただしネットに限る
    3.0
    かつて初恋の相手に裏切られ、引きこもっていた夜空翔。「ネットでこそ人は本性を現す」という考えにとりつかれた翔は、ピュアな男女の為だけのSNS「ピュアランド」を開発する。リアルでは中二病コミュ障扱いなのにネットではモテまくり! 校内一の美少女・美紅とピュアランドの話で仲良くなったり、初恋の相手・雪奈との再会や幼なじみ・渚の態度がおかしくなるなどリアルにも変化が? 斜め上をいく学園×ネット恋愛コメディ♪
  • 化魂ムジナリズム
    -
    「――そなたは確かに一度、命を落とした」銀杏ヶ峰高校1年・御陰和希(みかげかずき)は、ある日妖怪に襲われ命を落としてしまう。しかし化狸の妖怪・間宮鈴(まみやすず)の中にある化魂を身に宿すことで再び息を吹き返した。「さあ選ぶがよい。妖怪に負わされた傷でこのまま死ぬか。それとも、ワシの従僕となるか!」
  • 狂乱家族日記 番外そのいち
    3.8
    世間を騒がせ狂乱させることを、至上の娯楽と言って憚らない我が家のネコミミは、目を離すとすぐに暴走してとどまるところを知りません。うちは家族だけでも大変なのに、お願いですから普通の人を巻き込んでこれ以上僕に頭痛の種を増やさないでほしいものです。そんなわけで、街中で神だと宣う人外ネコミミを見かけても、けっして関わらないように! でないと、次の「番外」の犠牲者(しゅじんこう)はあなたになるかも――。人気シリーズ待望の“番外”スタート!
  • げーまに。
    3.0
    「あんたねぇ……あの対戦、面白くてやってるの!?」ゲーセンの格ゲーで散々俺をぼこった後で、そいつは俺に指をつきつけ、そう叫んだ。藍園学園高校の超問題児――西村白音。学校にまで真っ白なフリル付きの服を着てくる、複雑怪奇なちんちくりん。そして何の因果か、俺は半ば強制的に、そいつが部長を務める女子電脳文化研究会――つまり「女子」ゲーム部に入部させられてしまった。俺? もちろん男だ。 ……はあ、何でこんなことになってるんだろうな。しかもこの部活、エロゲーマイスターやら謎の百発百中占い女やら、まさに変人の巣窟で……。放課後は女の子とゲームざんまい? エキサイティング部活動ラブコメ登場!!
  • ぴにおん!
    5.0
    俺の名前は佐々木与四郎。何の変哲もない高校生だ。……すまん、何の変哲もないというのは嘘だ。実は超能力が使える。その力を使って、俺は日夜仲間たちと共に悪の組織との戦いを繰り広げている。……やっぱり嘘だ。超能力が使えたからって良いことなんか何も起きないし、楽しくない。……そう思っていたんだけれど――「木元二葉です。佐々木与四郎と3年後に結婚します」高校の入学式の日、自己紹介でこんな爆弾発言をしたヤツがいた! それからというもの可愛い女の子たちに次々に求婚されて――いったいなにが起きてるんだ!? 独特のテンポで送る新感覚超能力コメディ、スタート!
  • 青葉くんとウチュウ・ジン
    3.7
    どどどど、どないなっとんねん!――ある日の放課後、親友宇崎と教室で校内漫才大会S-1グランプリのネタを仕込んでいた時、ふと窓の外を見ると俺たちは星の海のなかにいた。事態が全く解らない俺たち。だが教室に残っていたクラス委員長・一之瀬沙希がパニックに襲われて俺に突進して来たところを見ると、夢ではないらしい。教室に残っていたのは5人。そして全員の頭の中へ、知らないヤツの声が聞こえてきた。ソイツは自分がやり損ねた〈白い巨竜〉を俺たちが力を合わせて倒せば、元に戻してやるという。嫌なら……面倒なのでこのまま置いていくというではないかっ! 俺たちは〈白い巨竜〉を倒して元の成章高校へ戻れるのか!?
  • ホン書き旅館で恋をしよう
    3.0
    1巻639円 (税込)
    執筆を生業とする者達のための宿、ホン書き旅館『若水』。ここを継いで守っていきたい。密かな願いを胸に、現女将の祖母のもとで新人従業員として働く勇人は、理想と現実の狭間で悩み多き日々を送っていた。そんなある日、客の要請で訪れたテレビ局で、俳優の相馬と出会う。華やかな彼に憧れを抱くが、後日彼が宿泊客として訪れて!? 戸惑う勇人だが、相馬と一緒の時間を過ごす内、その仕事に対するひたむきさや温かい人柄に、次第に惹かれていき――――
  • デジタルな誘惑【イラスト入り】
    -
    1~5巻639~712円 (税込)
    地球上に張り巡らされた、コンピュータ・ネットワーク。日々増え続ける狡猾なサイバー犯罪──。神域の頭脳を持つハッカーの冴島珪一は、世界中の様々な機関から秘密裏に依頼を受け、悪事を働くハッカー(=クラッカー)を追っている。しかしある仕事の最中、彼にとって予想外のことに、ターゲットであるクラッカーの恋人を本気で愛してしまった! 相手の名は安城芳章。珪一は、その頭脳と献身的な愛で、最低最悪の犯罪者から彼を解放できるのか!? D/Nシリーズ第1弾!!

    試し読み

    フォロー
  • 好感度200%UPの聞き方
    3.0
    信頼できる人と思われるために!話し下手でも好かれる!人間関係が変わる「聞く力」のコツ。 第1章 好かれたいなら、まず聞きなさい(人間関係は「話す力」よりも「聞く力」/好かれる人ほど、よくうなずく ほか)/第2章 男女の距離は「聞く力」で縮まる(なぜ「モテない男」の話は専門用語が多いのか/「聞く力」は自然体でこそアップする ほか)/第3章 話し下手でも話が盛り上がる秘密(聞くことに困ったら観察しよう/話がかみ合わないときは、相手の「まね」をしよう ほか)/第4章 仕事ができる人の聞く力(自分を成長させる他人の声/会話の句読点は、しぐさで読み取れ ほか)/第5章 聞き上手の心理学(聞き上手はなぜ好かれるのか/江戸時代から続く「聞く力」の教え ほか)
  • 「新しい自分」と生きるために 50歳からラクになる人生の断捨離
    3.0
    50歳は「人生の地殻変動」が起きる時期。あなたの「重たい心」はモノに現れる。なぜ、「捨てない」ではなく「捨てられない」なのか? 不安や思い込みから自由になるには。つらい人間関係を断捨離する方法。何が起こっても大丈夫な自分になる。「片づけたいのに片づけられない」多くの「断捨離」受講者の悩みと、著者自身の体験をもとに、初めて書き下ろした50代生き方本。
  • 君色リアル。
    完結
    3.8
    道を歩けば女子が振り返るほどのイケメン高校生・桜智治は、実はボーイズラブが大好きな隠れ腐男子。ある日、コッソリ本屋でBL本を買おうとしていたところを智治を慕う同じ学校の後輩・白河准に目撃され、混乱のあまり、思わず「自分はホモだ」と言ってしまう。すると、准からつきあってほしいと告白されて――!?
  • 読むだけで心ときめく美人のことば練習帖
    3.0
    挨拶に、なにげない会話に、手紙に、四季折々に――魅力的な人は、「美しい言葉」をたくさん知っています!◆今の「思い」を彩ってくれる言葉 ・・・「えもいわれぬ」「おもはゆい」「しみじみと」◆ちょっと加えてみると素敵なひと言 ・・・「ひとしお」「いたく」「心から」◆「ありがとう」の気持ちがいっそう伝わる ・・・「ひとえに」「幾重にも」「お力添え」◆春夏秋冬を楽しむ挨拶 ・・・「水温む」「風光る」「山装う」たとえば日本語には、英語の「LOVE」にあたるような表現が、数多くあります。「愛おしい」「慕う」「かわいい」「慈しむ」「憎からず思う」「首ったけ」「かけがえのない」・・・・・・こうしたグラデーション豊かな言葉から、自分の気持ちにぴったりくるものを選び、上手に使っている人には、誰もが心ひかれるでしょう。   岩下宣子

    試し読み

    フォロー
  • 学生寮で、後輩と
    3.7
    1巻649円 (税込)
    寮生同士の不適切な関係は即退寮――!? 高校3年生の春菜(はるな)は、美人で成績優秀だけど人嫌い。誰もが遠巻きにしていたのに、なぜか後輩の城野(しろの)に懐かれてしまう。自宅生なのに毎日寮に押しかけては退寮時間ギリギリまで居たがったり、図書室で待ち伏せたり…。皆の人気者がどうして俺にかまうんだ!? 未経験な感情に心もカラダも戸惑う恋愛初心者と一途な後輩の、密室で育む甘い恋。 ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • 100回泣いても変わらないので恋することにした。(新潮文庫nex)
    3.0
    地方都市のしがない学芸員として働く手島沙良は、仕事の途中で体長15センチの謎の小さなおじさんを発見する。彼の名は槇原伝之丞。孤独な人間にしか見えない存在だという。なりゆきでその願いを叶えるハメになった沙良だが――。ひょんなことから出会ったイケメンは訳ありで、街に伝わる河童伝説が蘇ったり、あげく殺人事件発生? 彼女の平凡な日常は今、涙とともに変わり始める。
  • 「見た目」だけで心の9割がわかる! 表情、クセ、しぐさ…“ここ”に表われる
    -
    あの人は、“笑顔の下”で何を思っている?なぜ、あなたの考えすぐにバレるのか。数々の研究から明らかになった真実!本書を読み進めていくうちに、あの人の心理はもちろんのこと、今まで気づいていなかった、自分の「隠れた一面」まで明らかに。わかり始めると面白くてクセになる、「人の心理」の世界を、ぜひ味わってください。 ――渋谷昌三 知らないほうが幸せなこともある◎「顔に書いてある」とはこういうこと◎ウソは「顔と手」に出る◎本音は「脚」に聞け◎大声小声、早口、ため息……の心理◎あの人は好意がある? ない?こんな人には、必ず「ウラ」がある!◎すぐ「なるほど」と言う人◎いつも「決まった店」に入る人◎なにかと「オーバーアクション」な人◎どうも「語尾がはっきりしない」人◎なぜか「うさんくさい」と思われる人

    試し読み

    フォロー
  • 思い出すだけで心がじんわり温まる50の物語 “小さな幸せ”が集まってくるストーリー
    -
    なんでもない毎日に、奇跡はあふれています。――ずっと読み続けたい、“心のお守り”になる物語◎おばあちゃんの「優しいウソ」◎「いるだけでいいんですよ」◎焼き肉屋で号泣した日◎「ありがとう」のラジオ◎無言のスピーチ◎人間、一生「○○づくり」誰の胸にも、思い出すだけで“心が温かくなる”記憶があります。それは、幼なじみとの「思い出」だったり。いつか観た、昔の映画の「1シーン」だったり。恩師があなたに贈ってくれた「言葉」だったり。そして、大切な人の「心づかい」だったり……。この本には、そんなとっておきの物語を、たくさん集めました。 西沢泰生

    試し読み

    フォロー
  • 好きで子供なわけじゃない
    3.5
    けんちゃん、今夜も“授業”をして?──高校入学を機に一人暮らしを始めた広野(ひろの)の片想いの相手は、12歳年上の幼なじみ・剣介(けんすけ)。思い募って告白したのに、「おまえが大人になったらな」と保護者の顔でかわされてしまう。けれど初めての性欲を持て余す広野に、剣介は自慰の仕方を教えてくれる。身体を丁寧に触る剣介の目は火傷しそうに熱くて、広野は快楽に溺れつつ、想いを錯覚しそうで!? ※口絵・イラスト収録あり

    試し読み

    フォロー
  • 満員電車で恋をして
    3.0
    1巻649円 (税込)
    恋愛関係のトラブルから転校をくり返してきた宇佐美は、3度目の学校として風里都学園へ通うことになった。ところがその転校初日の通学途中、痴漢と間違えて生徒会長の鷹見にまわし飛び蹴りをかまして、またしても転校寸前のトラブルを起こしてしまった。「お託びのしるしに1回痴漢させる」約束をさせられた宇佐美の、受難の学園生活がスタートした。

    試し読み

    フォロー
  • ふたごの恋の事情 そっくり姉妹が似てない兄弟に恋してる!?
    -
    中1の栞(しおり)と歌羽(うたう)はそっくりな双子の姉妹! だけど性格は正反対。ある日、まじめでひっこみじあんな栞のクラスに、矢島智希(やじまともき)が転校してくる。ひと目見て栞は目が離せなくなり……? 一方、元気いっぱいで友だちの多い歌羽は、ずっと苦手に思っていたクールなイケメン・矢島礼(やじまれい)の意外な一面を知り、少しずつひかれるように……。【ふたご×ふたご】の恋の行方をお楽しみに!
  • 姫様お忍び事件帖 つかまえてたもれ〈新装版〉
    3.8
    じゃじゃ馬、鶴姫が巻き起こす珍騒動に、 まわりは振り回されっぱなし。 まったくもう! 大爆笑時代コメディ!! 「芋侍のにいちゃん、可愛いねえちゃん半刻ほど貸せよ」 武州槻山藩主から休みをもらって江戸に出た小坂亀治郎は、 道を尋ねてごろつきに囲まれた。 怪しい侍から助けてやったお鶴ちゃんが、 なぜか旅の道連れになってしまい、吉原遊びを断念したばかりだった。 武州訛りで風采の上がらぬ亀治郎と、 お鶴ちゃんこと御三卿清水家の鶴姫の、 心がほっこり爆笑珍道中の始まり始まり。 書下しシリーズ第一弾!※本作品は『姫様お忍び事件帖 つかまえてたもれ』を加筆修正した新装版です。
  • 魔王城のシェフ 黒竜のローストからはじまる異世界グルメ伝
    3.0
    黒竜を倒したことで魔王ルイーナに捕まった流浪の料理人シイガ。だが彼の作る「黒竜のロースト」を気に入った魔王は言い放つ「我のものになれ料理人!」。こうして断っても死、不味いものを作っても死、という制約のなか彼女のために料理を作る日々が始まった! さらにシイガは魔王に反発する魔族を次々に料理で籠絡する一方、勇者とも共闘するほどの仲になってしまい――。戦力でも料理でも魔王軍最強となった料理人によるグルメファンタジー、開幕!
  • 面白いように「話し上手」になれる本 言い方一つでこんなに変わる!
    4.5
    ちょっとした“ひと言”で相手の心をつかみ、動かす。コミュニケーション力は最強の武器となる!感じのいい人、信頼される人、仕事の依頼がどんどん来る人……この人たちが必ず実行している“テクニック”があります。全国1,000社以上、個人では4,000人以上の指導に携わってきた「話し方」のプロが教える「話し方のコツ」をイラスト図解でわかりやすく解説!◆会話に困ったときに効果的な「ど」の法則◆クレーム対応も簡単に解消できるテクニックとは?◆ビジネスシーンで役立つ「たちつてと」◆ポジティブ思考でプラスの言葉をチャージする!◆雑談で困らない7つの“技”スグに使え、効果抜群!仕事も人脈もどんどん広がる「話し方」ガイド。
  • 誓約のマリアージュ
    -
    幼い頃、一度会っただけの美しい少年フェリクスに、唯一の財産である壮麗な館と莫大な借金ごと買われることになったグレーテル。 「可愛いよ、触られただけでこんなに感じてくれたんだ」 再会したその日にベッドに引き込まれ、与えられる優しい愛撫と恋の囁き。 豪奢な婚礼の準備に追われる夢のような日々の中、彼よりも多額な金を積んで館を入手したいという別の男が現れ───!?
  • 魔王と勇者の兄妹カンケイ
    -
    あまりの強さゆえ、中学時代に 「魔王」 と恐れられた少年、天木啓。可愛い妹に迷惑をかけまいと、高校では真面目な日々を過ごしていた。 しかし同じ高校に入学してきた妹が 「勇者」 だと発覚し、「灰の魔女」 と呼ばれるロリ少女にもなつかれてしまったことから、啓の人生はヘンテコな非日常へと脱線していくのだった……!? ゆるゆるでコミカル、少し熱血な 「魔王と勇者」 の物語。
  • どん尻販売員に神がかりがつき売る力が爆発する 営業・セールスマネージャー本で涙 鳥肌立ちっぱなし
    -
    やる気なし、覇気なし、実績なし、おまけに営業マンとしてのマナーもなし。リストラ寸前のセールスの素人集団が、6カ月で売上20倍、全国35の支社なかで堂々の1位を収める。その秘訣とは? 「本当の自分」に遭ったとき、考え方が変わる! そしてセールが楽しくなってくる 【目次】 営業の「ダメ集団」が「燃える軍団」に生まれ変わった!!――まえがきに代えて プロローグ しまった! この営業研修、引き受けるんじゃなかった!!  1 やる気のかけらもない管理職たち 「研修がイヤなら、この場から出ていってもらおう!」 STEP1 会社からリストラされて、よそで使いものになると思うか?  2 会社への不満が噴出 「ムダ飯食い社員は辞めてもらうしかない」  3 最初から立て直しをあきらめていた本部長 「リーダー不在では、どんな組織も機能しない」  4 本部長とベクトルを合わせる 「目標数字をキチンと掲げずして、達成はないんだ」  5 営業マンのあきれた惨状 「ようし、これから一時間で燃える集団に変えてやろう」 STEP2 ようし、一番出来の悪いヤツを鍛えて、伸ばしてやろう。  6 急展開 「そこでコソコソ話してる二人、立ちなさい!」  7 マンツーマン指導始まる 「私のいうとおりにやれば、今の三倍の給料を稼げるぞ!」  8 腐った根性を叩き直せ 「どんなに疲れていようと笑顔のプロになれ」  9 早くも疲労の限界を迎える二人 「訪問したら十五分間は絶対出てくるな!」 STEP3 涙の初契約!! お客様と一緒に泣いて、感動したことが通じたんだよ。  10 恥ずかしさを克服せよ 「誰とでも話ができるような訓練が必要なんだ」  11 気迫が引き起こした事件 「いいか、お前たちはみんなの三倍売上げられるんだぞ」  12 ついにやった! 涙の初契約 「よかったなあ、その気持ちが通じたんだよ」  13 ようやく生まれ変わりの兆しが出た 「少しの成果で甘えていては、一生ダメなままだぞ」 STEP4 燃える営業軍団、ついに全社中1位に躍り出た!  14 事務所に波紋が広がる 「どうせあの二人だ。長続きするはずがない」  15 組織活性化の兆しが出始める 「セールスとは自分の実力と訪問件数で決まるんだ」  16 努力の人 「素直、正直、即行動する人こそ成果を出す人だ」 STEP5 心のスイッチさえ切り換えれば、障害は財産に変わる。  17 その気にさえなれば、人は変われる 「素直になれる人ほど強くなれるんだ」  18 恩返しができるようになる 「オレのようなダメ人間だったのが、トップになれたんだ」  19 重鎮立ち上がる 「いい見本を素直に見習おうじゃないか!」  20 組織改造も無理なくできる 「リーダーこそ率先して陣頭指揮をとることが重要だ」 エピローグ あいつにできるなら、俺にもできる。組織はいつでも変われるんだ。  21 続々と一人立ち、頼もしい限りだ 「個人成績一位と五位か、凄いぞ、その調子でいこう」 あとがき
  • レイとルリのスイートライフ
    完結
    -
    素顔でいられる女友達快適同居ライフ!出来る女と可愛い女、本当は全然違うもんね~!!何故か仲いい凸凹(でこぼこ)コンビ!
  • ひゅうどろ 大江戸妖怪事典
    -
    「めざすは、『大江戸妖怪事典』の完成!」蘭方医の卵で切れ長の目が涼しい栗木菊之助と、その幼馴染でこの世ならぬ存在が霊視(みえ)る美江の二人は、正体不明ながら日本一の妖怪学者・稲毛外羅の下、霊獣「お咲」とともに妖怪収集のために江戸中を奔走。たとえ町を騒がす悪い妖怪が現われても、これまでに事典へ収録した妖怪をお札から呼び出し、戦わせることができるのだ。しかし、そんな彼らの行く手を阻む怪しげな三人組が……。「大江戸妖怪事典」シリーズ第二弾!

    試し読み

    フォロー
  • マイナビ文庫 頭皮マッサージで心と体を癒す ヘッドセラピー入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 頭を癒すというカテゴリーは近年注目されるようになり、美容やエステ、マッサージなどの業界でも、メニューに取り込まれるようになりました。なぜ今の時代、頭を癒すことが求められているのでしょう? それは、頭のこりをほぐすことが、心のこりもほぐすことにつながっていることを皆さんがどこかで感じ取っているからかもしれません。この本では、まず「自分の心身を大切にしていたわる方法」を学んでいただき、心にゆとりができた時、半径5メートル以内のあなたにとって大切な人を癒してあげてください。 ≪CONTENTS≫ 第1章:ヘッドセラピーを行う前に知っておきたい基礎知識 第2章:今日からやってみよう! セルフヘッドセラピー実践編 症状別 第3章:大切な人に行うためのヘッドセラピーの基本 第4章:大切な人に行うためのヘッドセラピー 実践編 症状別 ※本書は、『頭皮マッサージで心と体を癒すヘッドセラピー入門』(2013 年1月/弊社刊)を加筆・修正の上で文庫化したものです。
  • クロワッサン特別編集 自宅の片づけ、実家の片づけ、夫婦関係あなたの「片づけられない」をすべて断捨離!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クロワッサンと断捨離のやましたひでこさんがタッグを組み、片づけの悩みに答える超強力ムックです。片づけの悩みはライフスタイルの変化とともに深く、複雑になっていきます。では、クロワッサン世代が直面する片づけの悩みとは何でしょう?このムックでは、自宅の片づけ、親の家の片づけ、夫婦関係の3つの焦点を当て、それぞれの悩みを断捨離的観点から解決していきます。 自宅の片づけは、やましたひでこさんの自宅からスタート。なんとここはモノに埋もれて打ち捨てられていた町家をやましたさん自らが片づけて再生したもの。その壮絶なストーリーと現在の快適空間をたっぷりご紹介します。初心者でも断捨離成功体験が味わえる一カ所片づけは、読者や専門家の断捨離の実例が豊富に登場。 断捨離したいものNO.1にあげられる「夫」との関係についてもじっくり考えます。これから20年以上一緒に暮らす夫婦の新しい関係として「卒婚」を提案。我慢しない、離婚しない、新しい関係とは? そして最後は親の家の片づけです。後悔しない実家の片づけ術を徹底取材。生前整理、遺品整理それぞれに立ちはだかる問題とその最良の解決法を実例を通して実践的に取材。親のココロにシャッターを下ろしてしまう「NGワード集」ゆるりまいさんの漫画「親の家の片づけ日記」など、すぐに役立つ内容が盛りだくさんです。 人生の新たなステージへと向かうクロワッサン世代のバイブルとなる「片づけ」の決定版をぜひお手元に。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • ハードボイルド★彼女 1
    -
    【その女 超硬派! そして、超鈍感!】ハードボイルド大好き女子大生漫画家・悠。悠に恋する幼馴染のキラキラ男子高生・航一郎。 ラブコメを描くことになった悠に、航一郎は「カップルごっこ」をしよう!と持ちかけるが――? なぜか思わぬほうに進展して…!?
  • おいしい人間
    4.1
    内田百【門+月】先生からの一通の手紙、イヴ・モンタンとの再会、藤田嗣治のアパルトマンでの日本食作り、司馬遼太郎との食膳に有吉佐和子からの長電話など、大切な人々とのくすりとする思い出。特製「老人食」リハーサルメニューもあって、心にも胃にもおいしいエッセイ集。
  • イロコイは保健室で 婚約者から略奪されちゃう!
    完結
    -
    「センセイ、俺につかまって――」 朝倉聖は、保健室教諭・高宮桜(27)と校長公認の婚約者、数学教師・秋人との情事を目撃してしまう! 以前から桜が気になっていた聖は、一旦は胸の内にしまおうとしたが、メガネの下に隠されていた桜の本当の姿を見た瞬間、気持ちが一気に動き始める! 「ダメ、私には婚約者がいるのに!」 だったら、婚約者の黒い噂を暴けば、と動き出す聖だが……!?
  • Hanako FOR MEN 特別保存版 カレー。で、コーヒー。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 東京&大阪  満足カレー97皿、焙煎コーヒー60豆! 「カレー。で、コーヒー。」 カレーのおいしい店が増え続けています。 理想の味を追い求める若きカレー職人が増えているから。 彼らはカレー探求のために労を惜しまない。 SNS にアップしたくなるキュートなビジュアルのカレーも登場。 次世代カレーカルチャーの息吹を感じます。 そしてサードウェーブの波も落ち着き、 成熟期をむかえたコーヒーカルチャー。 大都市圏はもちろん、地方でも “コーヒー・コミュニティ”が動きはじめています。 カレーもコーヒーも、新時代に突入。 ということでそれらの“いま”を一冊にまとめました。 まずは、カレーとコーヒーも両方とも奇跡的においしい! と評判の下北沢「YOUNG」から始まり始まり。
  • 籠の中で恋を唄う
    値引きあり
    3.5
    別荘に籠居した父親である照葉の死――。訃報を知らされた淳規は数年ぶりに別荘を訪れ、そこで恵という少年に出会う。遺言状には、恵へ全財産を譲ると記されており、淳規は恵の財産を手に入れるため、不本意ながらも後見人として恵を引き取ることに。しかし、恵は照葉によって何年も軟禁されて虐待を受け、感情を失っていた。まるで人形のようだった恵が、少しずつ淳規にだけは表情を見せるようになるにつれ、淳規は心を揺れ動かされていき――。
  • カット&ペーストでこの世界を生きていく 1
    4.1
    成人を迎えると神様からスキルと呼ばれる技能を得られる世界。15歳を迎えて成人したマインは、「カット&ペースト」と「鑑定・全」という2つのスキルを授かった。一見使い物にならないと思えた「カット&ペースト」であったが、使い方しだいで無敵のスキルになることが判明。 そのチートすぎるスキルを周りに隠しながら生きることに苦悩するマインのもとへ、突然王女様がやって来て、事態はあらぬ方向に――。スキル「カット&ペースト」で成し遂げる英雄伝説、いま開幕!
  • 社畜、ダンジョンだらけの世界で固有スキル『強欲』を手に入れて最強のバランスブレーカーになる ~会社を辞めてのんびり暮らします~ 1
    完結
    4.0
    無敵で優雅なダンジョンライフ開幕! ダンジョンが無数に出現した現代の日本。ブラック会社に酷使されていた社畜・兵児帯(へこおび)ケータは、自暴自棄になって入った渋谷ダンジョンでレアモンスターを偶然倒す。手に入れたのは、『強欲』のチートスキル! その能力を見初めた超金持ち女子高生・御輿山すだれと6000万円で専属探索者の契約を結ぶのだが!?
  • 最期は自宅でありがとう 家族の看取りで後悔しない選択肢
    -
    【書籍説明】 ある日突然に夫が余命宣告を受け、在宅医療による看取りを選んだ美容師家族の軌跡を描くノンフィクションドキュメンタリー。 人生百年時代と言われながら、少子高齢化による課題が山積みの日本で暮らす私たちが、家族の看取りという観点から生きる質と愛することの本質を学べる作品です。 ・デイサービスや特別養護老人ホームなど、介護施設を利用している高齢者が家族にいる方 ・余命宣告をされた家族を自宅で看取りたいけど、どうすれば良いかわからず、結局、病院や介護施設に任せてしまっている方 ・大人になってもおじいちゃん・おばあちゃんと仲が良いお孫さん(自身の息子・娘)に家族の在り方を伝えたい …という方に向けて、今は親やパートナーが元気でも、いつかは誰でも最期のときが来ることをリアルに理解していただき、 万が一のときにどんな選択肢があって、何を選ぶことが理想なのかをお伝えします。 西岡京子(にしおか きょうこ) 1955年埼玉県蕨市生まれ。美容師免許取得後、1977年渡英。 当時、最先端のカット技術を学ぶため、ロンドンにあるカットスクールに留学。 そのスクールを卒業し、すでにヘアサロンで働いていた先輩美容師と知り合い、その後ロンドンで結婚。ロンドンで6年ほどお互いにヘアスタイリストとして働く。 1982年妊娠をきっかけに帰国し、浦和地区にサロンオープン。息子3人は仕事しながら育てる。 突然の夫の余命宣告から自宅看取りを経験し「生きる質」「生命の本質」に向き合うことになる。 現在もオールラウンドの現役美容師としてサロンに立っている。
  • 今日の安全運転宣言 これで交通事故が減る!ドライバーを管理する責任者が朝礼で使うためのTips!
    -
    【書籍説明】 普通自動車免許を取得しハンドルを握り始めてから、40年間無事故で過ごせて来ました。 その過程では、ありとあらゆる業務用車両(軽、2t、3t、4t、8t、10t、15t)にも搭乗し、様々な交通事情や環境に対処し安全運転を全うできたという誇りがあります。 それは日々の積み上げによる貴重な心の中の勲章となっています。 ただ、この勲章は特殊なものではなく、実は誰にでも手にできるものだと信じています。 そのためには、日々運転の度に自身で誓いを立てる強い意識が求められます。 本書で掲げる「今日の安全運転宣言」のご提案がその一つの形です。 特に業務用車両は、その名の通り一般車両にはない責務が課せられています。 お客様の荷物を預かり、安全に、そして確実にその目的地へお届けしなければなりません。 そのドライバーに課せられる義務は「安全第一で自身の命を守ること」、さらに「発生し得る危険を予知・予測し、計画的かつ確実に荷物を届けること」です。 交通事故を防ぐために過度の恐れを感じる必要はありませんが、それでも心配してみること、その光景を想い浮かべてみることはとても大切だと考えています。 これまで気に留めなかったことの気付きを得て、ほんの少しの意識を向けるだけで、悲惨な出来事と呼ばれる重大事故の発生を防止し、回避することができるものと考えています。 私自身がまさしくその通りでした。 交通事故は防げます。 少なくとも大幅に低減させることは可能です。 難しい条件は必要ありません。 ドライバーの一人ひとりが、これまでよりもほんの少しだけ意識が高まりさえすれば大きく結果が変わるでしょう。 責任者や管理者のお立場からも、「あの時に一言。声を掛けていれば。」と悔い悩むことがないようにしたいものです。 そんな視点でも本書がお力添えとなり、事故低減のための一助になることを願っています。 話題の活性化と気付きの伝達、さらには業務に携わるドライバーの意識の向上に繋がるきっかけとなればとの想いでいっぱいです。
  • 親が「これ」をするだけで、子どもの学力は上がる!
    値引きあり
    3.5
    親なら誰もが「子どもの学力を上げたい」と思うだろう。そのために子どもを塾や習い事に通わせる親は多いが、実は「もっと効果的な方法がある」と著者は力説する。それが「読書」だ。お金をかけずとも、幼少期に読書習慣さえ身につければ、学力が上がるだけでなく、人生における成功率も高くなるという。なぜ、読書がそれほどの影響力を持つのか? その理由を開陳するとともに、どうやったら子どもが本好きになるのか、とっておきの方法を伝授する。「読書」の底力を知れば、親子ともども人生が豊かになること、まちがいなし!
  • 窮地にいるエンジニアは、ズルい処世術で困難を突破する
    -
    【書籍説明】 IT技術は常に淘汰されている。エンジニアも常に淘汰の波と戦っている。 好き嫌いに左右されてしまう意思決定。 はずれの多い案件ガチャ。 問題を解決できない自責思考。 こういった問題がエンジニアの仕事の妨げになっているのだ。 そんなIT業界は真面目さだけでは生き残れない。付け焼き刃の努力が通用するほど甘くもない。 愚直な努力だけで補えない実力不足を埋めるためには、「ズルさ」が必要だ。 困難に潰される前に、ズルさを身につけて自分の可能性を広げよう! ~目次~ まえがき 真面目な人間は真面目であることをやめろ 処世術1 「できて当然」を真に受けるな 処世術2 「相対評価」を利用しろ 処世術3 モーツァルトのメリハリに学べ 処世術4 「パラメータ」を書き換えろ 処世術5 厄介な仕事は「定型文」で片づけろ 処世術6 「わからない」と言わずに切り抜けろ 処世術7 所詮この世は「好き嫌い」 処世術8 責任問題は急所を仕留めろ 処世術9 「仲間」を探せ 処世術10 「思考コスト」を抑えろ なぜ「ズルさ」が必要なのか あとがき 【著者紹介】 佐々木康介(ササキコウスケ) 1983年青森県生まれ。神奈川県横浜市在住。元商社の営業。現在はインフラエンジニアとしてクラウド基盤を触る日々。 文系出身で技術の習得に苦しんだ経験から、インフラをゼロから学ぶコミュニティのインフラ勉強会を創設。 プライベートではAIチャットボットで遊ぶことに夢中になっている。趣味はバイオリン。好きな動物はウサギ。
  • 第3弾中毒者続出!過激エロサイト80★駅で困ってるガイジンちゃんとセックスする方法★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2016年10月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 中毒者続出!過激エロサイト80 ●情報けものみち ・ヨソ者のおれにも排他的?探訪、医者イジメの村 ・大阪一の野外ハッテン場「淀川の鉄塔」真夏の情事 ・駅で困ってるガイジンちゃんとセックスする方法 ・お久しぶりです、しのです。社会人になってもドMが治りません ・ウチがやらなきゃどこがやる!ポケモンGO女子をゲットせよ! ・大当たりが潜んでる!?ツイッター援交ではどんな女がやってくるのか? ・内職をお探しの奥さん、大人のおもちゃモニターやってみませんか? ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・山野先生の小銭稼ぎ入門 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 真佐久!取引先の巨乳ちゃんと遊んでる場合なのか!? ・インテリやくざ文さん 羊の群れ ・くたばれ、リア充! BBQもできるビーチカフェ ・長澤まさみのような恋人が欲しい オグとカップルに! ・この世のひみつ パンチラはどこで? ・幽霊物件に住む コーポ中野101号室 超常現象 ・拝啓、美人店員さま メンズ雑貨店の店員さん2人目 ・フーゾク噂の真相 彼氏がいるのにエンコーする女の心境はどんなもんなの? ・テレクラ格付け委員長 妹想いのお姉さん 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は裏モノJAPAN2016年10月号の一部連載等(カラー部分)を除きまとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです」
  • もふもふ魔獣と平穏に暮らしたいのでコワモテ公爵の求婚はお断りです1巻
    4.0
    「――私と結婚してほしい…返事を聞かせてもらえるか」 偽物の聖女にはめられて、魔女に仕立て上げられ国を追放されてしまった真の聖女・シエル。追放先の辺境の森で途方に暮れたシエルは、自分が召喚したもふもふの魔獣に助けられて…!? このまま、もふもふ魔獣と一緒にひっそり平和に暮らしていこうと思った矢先に、魔女を討伐するよう命を受けた騎士団に狙われてしまう…。絶体絶命の危機と思いきや、騎士団長で公爵のグランツから「結婚してほしい」となぜか突然プロポーズされて…!? 初対面の彼からの求婚を即お断りするシエルだけど、「貴女が私を好いてくれるまで、いつまでも待とう――」と彼はまったく諦めていなくて――!? コワモテ公爵の一途な溺愛が止まらない……!ウブな二人のじれきゅんラブファンタジー! (この作品は電子コミック誌Berry’s Fantasy Vol.50・51・52・53・54に掲載の1~5話を収録しております。重複購入にご注意ください)
  • もふもふ魔獣と平穏に暮らしたいのでコワモテ公爵の求婚はお断りです
    4.2
    「私と結婚してほしい」 ニセ聖女にはめられて、魔獣を召喚した罪で追放された真の聖女・シエル。辺境の森でもふもふ魔獣とひっそり暮らしていると、自分を討伐しに来た騎士団長で公爵のグランツに突如プロポーズされてしまう。即お断りするも、彼はまったく諦めない! それどころか気付けばたっぷり愛されて…!? 徐々にシエルも心を開いていくが、無垢ゆえの大胆さで無自覚に彼を煽ってしまう。「グランツ様にしていただけるなら、どんなことでもされてみたいです」「君は俺の理性を試してるのか…!?」――紳士でありたいのに、グランツの理性は崩壊寸前で!?
  • 放課後は、異世界喫茶でコーヒーを
    4.8
    迷宮都市の一角にある異世界でただひとつの喫茶店。女騎士にエルフやドワーフ、そして街の有力者までもが密かに通うこの店に、魔術学園に通う少女リナリアが現れたことで、店主ユウの異世界生活は色めき立ち始め?

最近チェックした本