ふり作品一覧

非表示の作品があります

  • 可不可幸福論
    完結
    4.2
    貧乏学生上条ゆうきに突然ふりかかった500万の借金。父親のせいで散々な目にあい、自棄になって飲んでいたが…気がつけば半裸の男と万札だらけのベッドの上――!?  目覚めた男に「お金もあげる」なんて言われて…。慌てて逃げ帰るゆうきだったが、また謎の男・小野寺直と再会してしまう。「お金をあげるからセックスしよう。肉体労働だと思って」と言い出す直にゆうきは…。
  • 1日わずか30分間の作業ですむ株式自動売買戦略 ──経済的自由をストレスフリーで手に入れる方法
    -
    「聖杯」とは自分を知り、 自分だけに合った戦略を見つけること 毎日30分の作業で、「経済的自由」が手に入る! 投資戦略を自動化すれば、1日わずか30分働くだけで、あなたは経済的自由を手に入れることができるだろう。そう、たった30分働くだけで! 本書では著者は、その効果がバックテストによって証明されたプライスアクションデータ(価格)に基づくあなただけの自動株式トレード戦略を構築する方法を、ステップバイステップで一から教えてくれる。また、戦略をあなたのライフスタイルに合わせる方法も伝授してくれている。あなたはただコンピューターの指示に従って、トレードを執行するだけでよいのだ。あなたのトレードの邪魔になるテレビや新聞やSNSなどの金融メディアのニュースに耳を傾ける必要などないのだ。 本書で紹介されていることは以下のとおり。 ・ほとんどの人が使っている古典的な投資アプローチはなぜ失敗するのか ・自動売買トレードはなぜうまくいくのか ・「トレードに関するあなたの個性」を見いだす方法 ・効果が立証された3つの戦略と、それらのパラメーター、仕掛けと手仕舞いルール、チャートやグラフ ・経済的自由を手に入れるうえで「見過ごされることが多い要素」 ・利益の出る自動化トレード戦略の12の要素からなる秘密のレシピ 経済的自由を手に入れ、だれからも命令も指示もされず、行きたいところに行き、住みたいところに住み、生きたい人生を生きるために、あなただけのトレード戦略を構築する方法を本書でぜひ手に入れてほしい!
  • 株は新高値で買いなさい! 今日から始める成長株投資
    3.3
    2015年8月に株価の大暴落が起こりました。しかし、日銀のインフレ政策である量的金融緩和制作が続く限り、株式投資の中長期株価上昇トレンドは変わりません。逆に、今回の大暴落こそ成長株投資のチャンスです。本書は、5億円を稼いだ著者が、会社の成長期に投資をしてキャピタルゲインを得る「成長株投資」のノウハウを伝授します。上げ相場でも下げ相場でも、どんな相場環境であっても儲かる成長株の見つけ方がわかります!
  • 貨幣の国家理論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ケインズ、ウェバーが絶賛し、MMTの元祖ともされる幻の貨幣論】 貨幣の価値は、物々交換の為の自発的な商品貨幣という意味合いよりも、国家による法制上の創造物であることに由来する――。本書は、なぜ貨幣(お金)が今ある姿のようになっているのかを、様々な事例を交えてロジカルに説明した幻の名著。ケインズはインド論や貨幣論でクナップの理解を前提にし、マックス・ヴェーバーは貨幣論ではクナップ(とミーゼス)を一番高く評価し、本書を偉大な名作の1つと呼んだ。 そのクナップの理論が21世紀に再び脚光を浴びている。日本が膨大な財政赤字を抱えているにもかかわらず揺るがない理由を解明する理論として注目されている現代貨幣理論(MMT)では必ず言及され、日本でも大いに注目されたグレーバー『負債論』でも高く評価されている。本書は、その知られざる名著の待望の完訳。
  • 貨幣発行自由化論  改訂版――競争通貨の理論と実行に関する分析
    4.0
    以下は、齊藤誠・名古屋大学教授の解説から――。 「こうして書いてくると、勘の鋭い読者は、「あぁ、暗号通貨のことね。フェイスブックだって、通貨を発行しようとする時代だからね」といわれるかもしれない。確かに、暗号通貨(cryptocurrencies)という革新的な金融技術が、ハイエクという天才の頭の中で考えた構想を実現する技術的な基盤を提供する可能性は十分にある。 しかし、ハイエクが「理想の通貨」(これは、ハイエクの言葉ではなく、私の勝手な強調)について突き詰めて考えたことは、ある意味、とても当たり前で、ずいぶんと地味なものであった。そんな通貨は、社会経済にとって大変にありがたいのだけれども、その通貨の発行者にとってそれほど儲かりそうにない代物なのである(もしかすると、持ち出しにさえなるかもしれない)。 それにもかかわらず、私的主体が格好のビジネスチャンスとして独自の暗号通貨を発行しようと競い、主権国家が、国際的な通貨覇権を握ろうと自前の暗号通貨を国際標準にしようと企てるかもしれない。暗号通貨をめぐるさまざまな思惑のために、通貨制度は頑健性を高めるどころか、その脆弱性を強めてしまいかねないのである。 ハイエクの構想では、政府の思惑とは独立に通貨制度が実体経済をしっかりと支える仕組みを作り上げることを意図していたが、暗号通貨という金融技術は、通貨制度を実体経済から引き剥がし、仮想空間の最果てへと強引に引き連れていく怖さがあるのである。言い方を換えると、暗号通貨技術は、「理想の通貨」にとって革新的すぎる可能性がある。」
  • 壁越し不倫1巻
    2.5
    隣の部屋には夫がいるのに…壁越しに伝わりそうな程、隣人の温もりで高鳴る心音を抑えられなくて―。「君は本当に無能だな」エリート銀行員の夫から浴びせられるモラハラ暴言や、家事への執拗なダメ出し…プレッシャーに押し潰されそうな結婚生活で唯一心安らぐのは優しい隣人・小宮さんとベランダ越しに言葉を交わすひと時だけだった。ある日、ついに夫の重圧から逃げ出した私は、小宮さんに手を差し伸べられ隣室へ…。すると、事情を聞いた小宮さんに「帰らなくていい」と抱きしめられて―…
  • 壁の花の願いごと
    5.0
    壁の花になって途方に暮れていた私を救ったのはあなた――。ビクトリア時代を舞台に繰り広げられる可憐な恋の物語。 社交界にデビューして2年めを迎えた子爵家の令嬢クレアにとって、今夜の盛大な舞踏会は大切な催しだった。優雅にワルツを踊り、今度こそ理想の花婿候補に見初められるのだ。冷え冷えとした屋敷で問題だらけの家族と暮らすクレアには、結婚はただひとつの希望だ。しかしクレアは昼間の散歩中に足をくじいて、歩くのもやっとになってしまう。ワルツなど踊れるはずもなく、みじめな気持ちで部屋の片隅にぽつりとたたずんでいると、見覚えのない容姿端麗な男性が声をかけてきた。熱く真摯なまなざしにクレアの胸は高鳴ったが……。■NYタイムズ、USAトゥデイベストセラー作家の日本デビュー作品をお届け! ビクトリア時代を舞台にした華やかなヒストリカル・ロマンスになります。子爵令嬢であるヒロインは結婚を夢見ていますが、ヒロインを取り巻く上流階級は、よりよい結婚相手をゲットしようと足の引っ張り合い、陰口の渦。いつの世も女性同士のいじわるは変わらず、浮かないように時には頭が空っぽのふりまでするヒロインの姿には共感する人も多いのでは。そして読みどころは、もちろん恋の行方。ヒロインは舞踏会の壁の花となったときに、謎めいたヒーローと出会います。互いに惹かれ合いながらも決して結ばれる運命にないふたり。距離を置こうとするさまは「切ない!」の一言。もどかしくもキュンとするロマンスをご堪能ください。
  • 壁はいらない(心のバリアフリー)、って言われても。
    -
    1巻1,760円 (税込)
    皆で手をつないで繋がることって本当に必要なの?選択肢はこんなにある!注目の著者が「バリアフリー(壁をなくせ)」一辺倒の空気が満ちる世界に一石を投じる!
  • 壁を破る 【小田実全集】 世界のなかの体験と思想
    -
    本書は1962年から64年にかけて著者が、日本と世界とが積極的に結びつき、その上で日本独自の立場を築き上げようと志して書いた国際関係論だ。かつてのフルブライト留学生たちを訪ね歩くことで、自分にとって、また私たちにとって、アメリカとは何か、日本とは何かを考えた。作者は、日本が「アメリカのつくったもう一つの日本」であることを欲しない。日本は、かつて自分たちが侵略したアジア・アフリカを避けて通ることは出来ないことを、初めての韓国訪問の中で考えた。
  • かませ系ヒロインルートの結末を俺は知らない 打ち切りの5秒前
    4.0
    女子高生にしてプロのマンガ家の香凛と、アシスタントの駿介は幼なじみ。駿介に好意を寄せる香凛だが、駿介は転校生のひびきに興味津々。香凛は自分と付き合うフリをして、彼女の気を引こうと駿介に提案するが――。
  • カミカゼ
    3.0
    太平洋戦争末期、腕利きの零戦搭乗員・陣内武一は、250キロ爆弾を抱いて“鉄の要塞”空母エンタープライズに特攻した。だが特攻作戦の最中に時空がねじれ、平成の東京へと飛ばされる。そんな彼が出会ったのは、冴えないフリーター田嶋慎太。はからずも日本を陥れるテロ計画の存在を知ってしまった二人は、国を守るため、共に戦うことを決意する。
  • 神が創った楽園タヒチ ゴーギャンを辿って
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴーギャンの足跡を辿り、原色の島・タヒチへ旅立つ  2014年3月に急逝したイラストレーターで作家の安西水丸さん。本書は雑誌「旅」(2004年10月号)に発表された彼の文章とイラストスケッチに、雑誌未掲載のイラストと写真を多数追加。水丸さんが他界される10年前の旅の記録です。 “楽園”を求めて南太平洋の島・タヒチへ渡り、晩年の10年余りを過ごして1903年に没したフランスの画家ポール・ゴーギャン。島の女性たちをはじめ多くの作品をこの地で描き遺したゴーギャンの足跡を辿り、タヒチ島、モーレア島、ヒバ・オア島を巡ります。 ●安西水丸(あんざい・みずまる) 1942年東京都生まれ。イラストレーター、作家。日本大学芸術学部美術学科卒業。電通、ADAC(ニューヨークのデザインスタジオ)を経て、平凡社でアートディレクターを務めた後、フリーに。装丁、イラスト、漫画、絵本、小説、エッセイなど、多方面で才能を発揮する。朝日広告賞、毎日広告賞、1987年日本グラフィック展年間作家優秀賞、1988年キネマ旬報読者賞受賞。TIS、JAGDA、日本文藝作家協会、日本ペンクラブ会員。 ●小平尚典(こひら・なおのり) 1954年福岡県生まれ。写真家、フォトジャーナリスト。日本大学芸術学部写真学科卒業。欧州を放浪後、エディトリアルカメラマンとして数多くの雑誌で活動。1980年、新潮社「FOCUS」誌専属カメラマンとして創刊に参加。1987年、米国ロサンゼルスに移住。2009年に帰国後は、米国での経験を生かし、メディアプロデューサーとしても活躍。安西水丸氏との共著『彼はメンフィスで生まれた』『アトランタの案山子、アラバマのワニ』の他、『おやさと写心帖』など著書多数。公益社団法人日本写真家協会会員。早稲田大学理工学部非常勤講師。
  • 神の獣と天の華3 銀箱が導いた一途な神サマ
    4.0
    漢薬師を目指す天華は、最終試験のため宮廷を訪れた。そこは神人の志苑が、宰相代理として働く場所。彼の立場を考えた彼女は、恋人同士だとバレないよう他人のフリを決め込むことに。素っ気ない天華に歯がゆさを感じた志苑は、アノ手コノ手で近づこうとするのだが……!?そんな宮廷では神界と人界を巻き込む大事件が――!!「愛」を謳歌する神サマ、大ピンチ!!二人の絆が試される最終巻!
  • 紙の新聞、雑誌が消えたら、日本のジャーナリズムが死ぬ?ウェブメディアにジャーナリズムはない?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 若い世代の新聞離れが加速して新聞業界が悲鳴を上げている。 販売部数、広告収入とも減少の一途をたどり、十代、二十代は国民の二%しか新聞を読んでいない。 雑誌も廃刊、休刊が相次ぐなど急激な右肩下がりの状況だ。 紙媒体はいずれ抜本的な規模縮小を余儀なくされ、紙からウェブへの流れが加速するだろう。 だが、新聞、雑誌が消えたとき、ウェブメディアがジャーナリズムを十分に担うことができるだろうか。 ウェブジャーナリズムは産声を上げたばかりで、今の時点で断言するのは難しいが、ポータルサイトのニュースを支えているのは、いまだに新聞発の一次情報だ。 ウェブサイトは紙のメディアに比べ、極端に小さなビジネスモデルのため、手間と費用がかかる取材活動を最小限にとどめ、ライターの育成に手が回らない。 発信する情報はウェブ情報をまとめただけの記事がほとんど。 ポータルサイトやニュースキュレーションアプリの編集者も記事の良し悪しよりも閲覧数ばかりに気を使い、ときには政治、 経済のビッグニュースを押しのけて取材もせずにまとめた、取るに足らない記事がトップを飾る。 ジャーナリズムは健全な民主主義と自由を維持するために欠かせない。 今のままでは新聞と雑誌が消えたとき、日本のジャーナリズムは死んでしまう。 【目次】 ジャーナリズムのない世界は権力者の暴走を生む スマホの普及で取るに足りないことがニュースに 記事の中身を吟味しない編集者が登場 PV至上主義がニュースの劣化を推進 小さすぎるウェブニュースサイトのビジネスモデル 安く記事を生産することだけが目的 育てない外部のフリーライター 大量生産される食えないライター …など13項目 【著者紹介】 高田泰(タカダタイ) 一九五九年、徳島県生まれ。 関西学院大学卒業。地方新聞社で文化部、社会部、政経部記者を歴任したあと、編集委員を務め、年間企画記事、こども新聞などを担当した。 二〇一五年から独立し、ウェブニュースサイトなどでフリージャーナリストして活動している。 徳島県在住。
  • 神は沈黙せず(上)
    4.1
    幼い頃に災害で両親を失い、神に不信感を抱くようになった和久優歌。フリーライターとなった彼女はUFOカルトを取材中、ボルトの雨が降るという超常現象に遭遇。それをきっかけにオカルトの取材を始めたが。 ※本書は二〇〇三年十月、小社より刊行された単行本を分冊し、文庫化したものです。
  • 髪を切るのは、捜査の為で
    -
    1巻1,144円 (税込)
    証拠品なし、目撃者なし、 犯人への手がかりが一切ない事件。 難航する捜査を解決に導いたのは 偶然出くわした一人の美容師だった――。 新米女刑事×美容師探偵 異例のコンビが難事件を解決していくサイコミステリ。

    試し読み

    フォロー
  • かめさん流スローな投資術 [金・株ETF・REIT]この3つだけで老後準備はOK!
    3.0
    のんびり、がっちり行こう、最後にかめは勝つ。元地方銀行員だった「かめさん」。じつは、申し訳ないことに仕事より個人的運用の実績のほうがスゴいので(笑)、そのとっておきのノウハウを本にしちゃいました。本格的投資はコワイけれど、貯蓄や節約だけでは将来が心配、と悩んでいる多くの人々の悩みにズバリ応える目からウロコの処方箋となっています。リタイア世代、忙しい現役世代、そしてリスクと上手に付き合いたいみなさんのために、かめさんが長年の体験と実績を元に明かす、「かめさん流」投資術のツボとは? 1)日本株ETF(上場投資信託)で「ニッポン株式会社のオーナー」になる! 2)REIT(不動産投資信託)で「ニッポンの大家さん」になる! 3)金(ゴールド)の輝きは「ニッポンが沈没」しても不滅! たった、この3つだけで、老後準備はOK。長期、分散、国内投資、これなら、投資の初心者にも簡単。わざわざリスクの高いFX(外為証拠金取引)や難解な海外投資などに手を出さなくても大丈夫。なぜなら、かめさんの11年間の利回り実績は、プロよりスゴい年8%超! と驚異的なのだ。

    試し読み

    フォロー
  • 仮面婚約のたしなみ 騎士と淑女のかけもち生活!?
    4.3
    近衛隊の完璧王子として名高いルティウスは、実は女性という秘密がある。なのに国王の婚約者候補として秘かに護衛するよう命じられ大ピンチ! 女のフリ(本物だけど…)をして近づくも、国王は超クセ者で…!?
  • 仮面の恋人
    3.8
    売れない俳優、見崎真尋は友人の「便利屋」でアルバイトをしながら日々の生計をたてていた。その「便利屋」へ、ある男の恋人のふりをして欲しいという依頼が飛び込んでくる。依頼対象の男、吉峯聡瑛は記憶喪失で、しかも恋人が死んでしまったという事実だけを忘れてしまっていた。吉峯は人気急上昇中の小説家で、大きな仕事の締め切りを抱えながらも、しきりに帰ってこない恋人の事を気にしており、仕事も手につかない状態だという。真尋はその恋人と年齢も顔も似ていることから依頼を引き受け、男と同棲する事になるのだが、真尋を恋人だと思い込んでいる吉峯から受ける真剣な愛情や情熱に、次第に真尋は仕事以上の感情が芽生えてきて…。
  • 仮面の下の大富豪
    完結
    5.0
    世界的歌姫として名高いエバは声帯手術に失敗し、その美声も名声も失った。悲しみに沈むエバは訪れたベネチアの仮面舞踏会でひとりの男性と出逢う。マシュー…彼には、私と同じ傷と孤独を感じる。パーティー会場に自分を裏切った婚約者が現れて動揺したエバは、とっさにマシューと恋人のふりをして逃れる。熱いキスはあまりに完璧で、彼と過ごした一夜だけ何もかも忘れることができた。亡き妻を今も愛する彼とつかのまの恋。でもいつしか未来を望んでしまい…!?
  • 仮面の下の大富豪【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    世界的歌姫として名高いエバは声帯手術に失敗し、その美声も名声も失った。悲しみに沈むエバは訪れたベネチアの仮面舞踏会でひとりの男性と出逢う。マシュー…彼には、私と同じ傷と孤独を感じる。パーティー会場に自分を裏切った婚約者が現れて動揺したエバは、とっさにマシューと恋人のふりをして逃れる。熱いキスはあまりに完璧で、彼と過ごした一夜だけ何もかも忘れることができた。亡き妻を今も愛する彼とつかのまの恋。でもいつしか未来を望んでしまい…!?

    試し読み

    フォロー
  • 仮面舞踏会は公爵と【あとがき付き】
    完結
    3.5
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】水晶のような青い瞳に瑞々しい肢体――。1812年、ロシア革命のおよそ百年前。ロシア軍に少年さながらの美しさを誇るひとりの大尉がいた。名をアレックス。皇帝のお気に入りとして、この度英国へ随行してきたが、彼の正体は女なのだ!貴族の家に生まれたが、望まぬ結婚を迫られ家出して以来、男のふりをして生きてきた。けれど訪れた英国で聡明なコールダー公爵と出会い、初めての恋を知る。そして開かれた仮面舞踏会の夜。アレックスは女として公爵の前に姿を見せ…。
  • 仮面舞踏会は公爵と
    5.0
    父と継母に望まぬ結婚を迫られ家出して以来、アレックスは男性のふりをして生きてきた。コールダー公爵と出会って、初めて抱いた恋心。けれど、公爵はアレックスが女性だとは夢にも思わない。そんなある日、仮面舞踏会が開かれることになり、同僚が小柄なアレックスに女装するようけしかける。そうだわ、もしたった一度でも、公爵に女として見てもらえたら?真っ白い長手袋、豪華なドレス――ああ、どんなにすてきかしら!そして舞踏会当日、ひときわ華やかなレディをアレックスとも知らずコールダー公爵はたちまち熱いまなざしで彼女を見つめてきたが……。
  • 仮面舞踏会は公爵と【分冊】 1巻
    無料あり
    3.0
    水晶のような青い瞳に瑞々しい肢体――。1812年、ロシア革命のおよそ百年前。ロシア軍に少年さながらの美しさを誇るひとりの大尉がいた。名をアレックス。皇帝のお気に入りとして、この度英国へ随行してきたが、彼の正体は女なのだ!貴族の家に生まれたが、望まぬ結婚を迫られ家出して以来、男のふりをして生きてきた。けれど訪れた英国で聡明なコールダー公爵と出会い、初めての恋を知る。そして開かれた仮面舞踏会の夜。アレックスは女として公爵の前に姿を見せ…。

    試し読み

    フォロー
  • 鴨川カレイドスコープ ~京都の医大病院を舞台にした10人の物語~
    -
    医学生、看護学生、医師、看護師、技術者、研究者…… 150年の歴史をもつ医科大学とその附属病院を舞台に 医療人としての多彩な選択肢(ルビ:キャリア)を描く オムニバスストーリー。 ---------------------------------------------------------- 京都・鴨川のほとりには四季折々の景色を舞台に、医療の未来を切り拓く医学生や看護学生、 研究者や医療従事者たちが織りなす数々の物語があります。 患者や熟練の看護師に叱られながらも使命感をもって実習を重ね、 やがて患者に頼られ心の拠り所となっていく看護学生。 新生児を救う現場で、生まれたばかりの命が伝えようとしているサインを汲み取りながら 成長を見守るNICU(新生児集中治療室)の専属理学療法士。 最先端の医療技術やロボット支援手術のノウハウを取得する一方で、 一児の母としての顔をもち娘の励ましの言葉によって自分を奮い立たせている外科医。 そして、地域住民が安心して暮らせる医療体制の構築に励む外科医の病院長など、 ここには患者に寄り添う優しさとさまざまな困難を乗り越える強さを併せ持った者たちが、 明日の医療を考え担う数々の風景があります。 本書では、大学病院で学び、附属病院で働いているさまざまな医療人たちにフォーカスし、 それぞれの志や思いを胸によりよき医療を志す者たちの挑戦の姿をエピソード形式で描いています。 これから医療を学ぶ人に限らず、医療従事者が将来のキャリアを考えるうえでも 多くのヒントが散りばめられている一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • カモのものづくりBOOK -誰でもできる! かんたんアイディア113-
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーター・カモが毎日を楽しむ手づくりアイディアを大公開! メッセージカードやバースデーカード、季節の手紙、 オリジナルラッピング、手帳やノートのカスタマイズ法…etc. 難しいテクニックや特別な材料は必要なし。 誰にでもかんたんにかわいい手づくりアイテムがつくれます。 身のまわりのものにちょこっとプラスするだけのお手軽メソッドから、 少しこだわりたいときのアレンジ方法まで、今すぐ使えるアイディアが満載です! イラスト素材集も掲載! 【ちょこっと内容をご紹介!】 For You -message card- メッセージ、バースデー、一筆箋、年賀状、暑中見舞い、クリスマスカード、ふせん、おもしろメモ For You -wrapping- キャンディー包み、持ち歩けるラッピング、透明袋のラッピングバリエーション、タグ、シール Myself -schedule book- 手帳カバー、Monthly、Weekly、1day、アイコンイラスト、マスキングテープインデックス Myself -note book- ノートカスタマイズ、レシピノート、模様替えノート、お散歩ノート、旅行ノート、なんでもノート Together -party- パーティーグッズのつくり方、寄せ書き、おもてなし、おすそわけ …etc. その他、基本の道具や画材の使い方、手づくり好きにオススメのお店紹介も掲載! 【プロフィール】 カモ Illustrator 東京都在住のイラストレーター。 広告制作会社でグラフィックデザイナーとして勤務したのち、フリーに。 TV、書籍、雑誌、広告、WEB、携帯コンテンツ、キャラクター、雑貨などで幅広く活躍中。 著書に『ボールペンでかんたん!プチかわいいイラストが描ける本』 『ボールペンでかんたん!まねするだけで四季のプチかわイラストが描ける本』(ともにメイツ出版刊) 『カモさんのプチかわイラストレッスン 気ままにイラスト365日』(玄光社刊) 共著に『ボールペンだけで描ける! 簡単&かわいいイラスト』(NHK出版刊)がある。 カモHP http://kamoco.net
  • からげんき
    -
    1巻451円 (税込)
    事業に失敗、妻子にも去られて残ったのは莫大な借金。もうダメだ、と絶望にうちひしがれていたその時、ふり返るとそこにはひとりの子供の姿が!! 彼は一体、何者なのか!? 「こども教」「こども犯罪地帯」「日本こども体罰史」他、こどもをテーマに、「江戸むらさき特急」「旅マン」のほりのぶゆきが描く爆笑4コマ漫画、電子書籍にて復活!!
  • 唐獅子パンクのグルメ事件簿 第一回 たこ焼き殺人事件(一)
    -
    1~8巻275円 (税込)
    啓介と巽の漫才コンビのところへ、たこ焼き『八っちゃん』のオーナー、宮本がやって来る。宮本はたこ焼きを買って帰った客が亡くなったと言って、警察に疑われて困っていると啓介に話した。恩義のある宮本の力になりたいと思った啓介は――。
  • 烏丸家の有閑人たち
    5.0
    旧華族・烏丸家の若き当主である踏青は、典雅な雰囲気を持つ浮世離れした紳士である。そんな踏青に想いをよせる6歳年下の憲之は、いつものように訪ねた烏丸家で踏青がアフリカへ旅立ったことを知る。半月以上も会えないのは我慢できない。年下の友人でいるのはもう限界で……。いつもと違う土地でなら、新しい2人の関係が始められるかと、期待と不安を胸にあとを追いかける憲之だったが!? 他、家事手伝い人と美人執事の恋など、烏丸家に集う人々の3つの恋が紡がれる…。

    試し読み

    フォロー
  • 体の不調がみるみる消える 細胞のおそうじふりかけ
    -
    大人気の「おそうじシリーズ」にふりかけが登場!  いつもの料理にかけたり、まぜたりするだけで、自然と細胞がきれいになり、体の不調が消えていく、その名も「細胞のおそうじふりかけ」です。 同年代で集まったとき、なぜか飛びぬけて元気で、若く見える人っていますよね?  一方で、元気がなく老けて見える人もいます。 その差は、なんでしょうか?  秘密は、細胞です。 本書の「おそうじふりかけ」は、老化や不調、病気の原因となる「細胞の酸化と糖化」をくいとめるために、医師が考案しました。 酸化とは体内で生まれた活性酸素などの物質が細胞の「炎症」を起こし、体中にダメージを与えること。 糖化とは、体中の細胞を茶色くこげたように劣化させてしまうこと。 肌のシミやくすみも糖化現象の一つです。 容姿のおとろえから動脈硬化、がん、認知症などの病気まで、ありとあらゆる老いと病気を引き起こす「細胞の酸化と糖化」を止めることが、病気を遠ざけ、若々しさを保つ秘訣です。 「細胞のおそうじふりかけ」のメインの材料は、ごまです。 ごまはひとつぶひとつぶに、セサミンを代表とする抗酸化物質が詰まっています。 そんなごまに、かつおぶし、アーモンドパウダー、きなこ、みそなど6つの食材を掛け合わせて、6つの「おそうじふりかけ」を考案しました。 ごはんにかけたり、納豆と混ぜたり、いつもの料理の仕上げに使ったりするだけで、酸化と糖化を自然にふせぎ、細胞がきれいになっていきます。 また、「新陳代謝」といって、私たちの細胞は日々新しく入れ替わっています。 「細胞のおそうじふりかけ」で抗酸化力が高まると、この「細胞の入れ替わりのサイクル」も正常に保たれるようになります。 その結果、肌のターンオーバーや、炎症や傷などのダメージの修復が適切に行われ、若々しい見た目をキープできるようになります。 実際に、男女6名に2週間の「ふりかけ生活」を送っていただいた本書のモニター調査では、 ・酸化ストレス度が14%減 ・亜鉛値が正常に ・上の血圧が25低下 など、体の不調がみるみる改善していきました。 また6人中5人の方に便通の改善が見られ、 「朝の目覚めがよくなった」 「体が軽くなり、通勤が楽に」 「お化粧のノリがよくなった」 など、腸活や美容にもうれしい効果が続々と報告。 ほかにも、「細胞のおそうじふりかけ」には、こんなうれしい効果があります。 ・骨粗しょう症予防 ・フレイル予防 ・高血圧、高血糖予防 ・中性脂肪、悪玉コレステロールの低減 ・貧血解消 ・栄養失調の予防 ・がん予防 ・認知症予防 細胞の酸化と糖化を防ぐ栄養素いっぱいのこのふりかけを、ぜひ、いつまでも元気で若々しい人生のお役に立ててください!
  • 辛党のオメガ
    4.1
    オメガである唐沢は、通常甘い香りであるはずのフェロモンが辛い匂いをしている。そのおかげで周囲にオメガであることを悟られず、ベータのふりをして友人の奄美、木嶋とのんびりした高校生活を楽しんでいた。だが、ある日の帰り道、アルファである奄美が「運命の番」に片思いをしていることを知る。しかも番相手はそのことに気がついておらず、じっくりと親交を深めている最中なのだという。唐沢は奄美の片思い相手を想像し、なぜか胸がざわつき…?
  • からまる嘘と誤解
    4.1
    1巻770円 (税込)
    本当に好きな人としかしたくない……。派手な外見のせいで誤解され続け、二十三歳の現在までまともな恋愛ができないでいた都筑遥人は、バーで好みのタイプの瀧川耿介と出会う。彼に惹かれ、今度こそはとはりきる遥人だが、瀧川はいつも冷めた態度で相手にしてくれなかった。それでも遥人は諦めきれずに慣れたふりをして彼を誘う。最初は身体だけでも、徐々に心の距離が近づけばと必死にアプローチを続けるのだが…。番外編SS、Ciel先生の口絵・挿絵収録。

    試し読み

    フォロー
  • 絡まる紐の赤い痕(1)
    完結
    3.9
    全4巻110円 (税込)
    「こういうこと…本当は期待してたんでしょ?」 絵に描いたような“普通”の男子高校生・浅井。 彼はずっと自分の性癖というものに気づかないふりをしていた――白い肌を締め付ける赤い紐やその痕に、ひどく興奮を覚えるということに。 ある日、ヤクザの息子と噂されるクラスメイト・杉野目の家へプリントを届けることになった浅井は、面倒だと思いながらも彼の家を訪ねる。 薄く開いた扉を開けるとそこには――白い肌に赤い紐を這わせ、男にその身を縛られ愛撫される彼の姿があった―…。 サディスティックな善人×金に身を捧げる妖艶なヤクザの息子。 ジレンマに満ちた甘く美しい官能のBL。
  • カラー版 アフリカを行く
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アフリカといえば、広大なサバンナをさまざまな動物たちが闊歩する動物王国との印象が強い。だがアフリカの魅力はそれだけにとどまらない。雄大な滝、厳しい砂漠、近代的なビルが林立する都市など、その表情は驚くほど多様であり、またそこに生きる動物や人々もまた多様である。アフリカに魅せられ、三〇年にわたって撮り続けている写真家とともに、アフリカの「いま」を訪ねる。
  • カラー版 最後の辺境―極北の森林、アフリカの氷河
    3.0
    地図上の空白地帯が失われてしまった現在も、文明の侵食を許さない隔絶された土地は存在する。ヒマラヤの高山氷河、アマゾン源流の大瀑布、アフリカ最奥部の密林地帯――人の手が地球上の隅々にまで及ぼうとするなか、厳しくも美しいこれら辺境こそ、豊かな自然の最後の砦だと言えよう。日本を代表する自然写真家が半世紀にわたって追い求めてきた最後の辺境を、見る者の心を強く揺さぶる写真で紹介する。
  • 下流中年 一億総貧困化の行方
    3.0
    ◆介護離職、非正規スパイラル、引きこもり、ワーキングプア……他人ごとではない中年のリアルな危機! ◆巻頭対談:雨宮処凛氏×萱野稔人氏 『「生きづらさ」について』から8年、「生きづらさ」はどう変わったか ◆「ロスジェネ世代」はどこに行ったのか? 団塊ジュニア世代(71年~74年生まれを中心に前後数年の間に生まれた世代)は、 就職氷河期と重なり、「ロスジェネ」と呼ばれたが、彼らは今や40歳を超える中年となった。 「中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に」というニュースが流れたが、 まさに彼らが非正規労働を続けざるを得ず、新たな問題となっている。 ◆人は、どのようにして社会のレールから転落するのか。 また、這い上がるためのスキルとは、どのようなものなのか ◆いまは社会に関わりを持てている“働き盛りの”中年世代であっても、 突然、転落するかもしれないリスクは誰もが持っている。 それどころか、真面目で、他人の痛みを理解できる優しい人ほど“社会のレール”から外れやすく、 抜けられなくなることが多い。 1日に10時間以上働いても、月に10万円余りにしかならない実態にあえいでいる働き盛りの世代も多い。 職場で苦しみ孤立する人がいても、かつての会社が家族のように守ってくれた終身雇用の時代と違い、 激しい商品開発競争の中で、上司も同僚も自分のノルマに追われる。 職場で我慢していても支援などの相談窓口へ行っても、気合論や精神論ばかり説かれて、 「しんどい」などと弱音を見せると、精神科への受診を勧められる。 若年者や高齢者と違って、働き盛りとみなされる中高年世代には、 セーフティーネットがほとんど用意されていないことも、 こうした“地獄”からいつまでも抜けられなくなる要因にもなっている。
  • 下流の宴
    3.9
    東京の中流家庭の主婦として誇りを持つ由美子。高校中退の息子が下品なフリーター娘・珠緒と結婚宣言をしたことで「うちが下流に落ちてしまう」と恐怖を覚え、断固阻止を決意する。一方、馬鹿にされた珠緒は「私が医者になります」と受験勉強を開始。愛する息子を取り戻すため、“わたしの”家庭を守るため、専業主婦・由美子の闘いが始まる…。新聞連載時から話題を呼び、主演・黒木瞳でNHKドラマ化も。切実な女の闘いと格差社会を描いた、傑作ベストセラー小説!
  • 華麗なる情事 富豪一族の伝説 XII
    -
    家事代行業を営むグウェンは、プレイボーイと評判の顧客ゼインから、彼の恋人のふりをして親族の結婚式に出席してほしいと頼まれた。結婚しろと口うるさく言う親戚たちの目を欺くためだという。二千ドルの報酬にそそられて引き受けたものの、一緒に過ごすうち、グウェンはすっかりゼインに心を奪われる。いいえ、だめ。ゼインと私の生活は天と地ほどもかけ離れているのよ。それに、私には決して彼には話せない秘密がある。そう自分に言い聞かせたが、彼に抱きすくめられ、キスをされると、グウェンの体は喜びに震えた。次のデートに誘うゼインの声がぼんやりと頭のなかでこだました。■『富豪一族の伝説』の第十二話。あまりにも身分の違うゼインと恋に落ちてしまい、とまどうグウェン。彼の優しさに徐々に心を開いていきますが、二人の間にはある障害があり……。

    試し読み

    フォロー
  • 華麗なる転身 I
    -
    『アラビアの花嫁』―従姉のエリカと同居していたフレディは、遊び回る従姉に代わり、彼女の子ベンの面倒を見てきた。だがエリカの事故死で暮らしが一変する。ベンを自分の手で育てたいと願うものの、定職がないので生計を支えられない。思案に暮れるフレディの前にある日、見知らぬ男性が現れた。クアマール王国の皇太子ジャスパー・フセインなる人物で、ベンの父親の弟だという。 『危険すぎる契約』―倒産の危機に瀕しているケータリング会社を立て直そうと、若き経営者のミスティは必死だった。そんな彼女に救いの手を差し伸べる男性が現れた。イタリア系大企業の重役、レオーネ・アンドラッキだ。彼は支援の見返りとして驚くべき条件を提示する。「君に、恋人のふりをしてもらいたい」 レオーネほどの男性なら女性には不自由しないはずなのに、なぜだろう? 『愛なきハネムーン』―ギリシアの大財閥を率いる養父の言葉に、イオーネは大きな衝撃を受けた。婿をもらい、事業を継げというのだ。自分を道具のように扱う養父に怒りを覚えたものの、服従を強いられ続けてきたので受け入れるしかない。だが、結婚相手の名を聞いてイオーネは呆然とした。アレクシオ・クリストウラスキ! 二カ月前、わたしに屈辱的な思いを味わわせた傲慢な人……。 *現在、配信中の『アラビアの花嫁』『愛なきハネムーン』と内容が重複しています。ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 華麗なる不倫
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    『隣の男』電子特別版 夫は––安定と財布、隣の男は–– 燃えさかる愛の炎の中へ私は悪女となっておちていく‼
  • 彼が俺を好きすぎて困る 酔っ払い編
    4.9
    1巻220円 (税込)
    せっかくの週末なのに部長の送別会が入って那月との約束をキャンセルせざるを得なかった恵一。 どうしても那月に会いたい恵一は酔ったふりで那月宅を訪問、お風呂Hに持ち込んで…? 大和名瀬デビュー25周年記念! 人気コミック「彼が俺を好きすぎて困る」後日譚を描いた商業誌未発表作品!
  • 彼氏(仮)?
    3.0
    ゲイだとばれたせいで会社を辞めた森戸伊吹は、実家を飛び出して湘南に引っ越してきた。誰かと深くかかわって傷つくことを恐れる伊吹は、フリーで働くために入居したシェアオフィスでデザイナーの野瀬理央に出会う。明るく面倒見のいい理央とともに過ごすうちに惹かれていく伊吹は、勢いで告白。理央を“彼氏”としてお試しすることになり――!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 彼と彼女のイエスタディ
    完結
    -
    「好き」って気持ちにふり回されて、醜い自分をさらしたくない。キレイな恋だけ、するの──。両親の離婚に傷ついた草子は、祐馬と恋をしても、臆病なまま素直になれない。だが、彼を慕う千秋への嫉妬は次第に強まって……。迷い、信じ、さがし続ける「未来(あした)」への熱いメッセージ!!
  • 彼と彼未満
    2.0
    中学時代に鬼番長と呼ばれていた黒歴史を持つ宗司。平和な生活を望んでいるのに未だに喧嘩を申し込んでくる相手が後を絶たない日々。ある日、喧嘩に巻き込んでしまった光也に一目惚れして、運命の相手と確信するが…。宗司と光也のドタバタカップルシリーズを含む傑作集。コミックス用描き下ろし作品掲載!(「彼と彼未満」「彼氏とはじめて」「彼氏と彼氏」「カップに愛をこめて」「あふれる」「フリル男子はお好き?」全6作品収録)
  • 彼の心を振り向かせ、永遠に愛される アカシックメッセージ
    -
    1巻1,430円 (税込)
    あなたの一生が始めから終わりまで刻まれているのがアカシックレコード。 この流れのとおりに生きれば人は生きやすくなる。「これはいい!」という直感がアカシックからのメッセージなのです。
  • 彼の指先に濡れちゃダメ
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    私のイキまくり体質対策には、彼氏と寝たふりプレイ。ぐっしょり愛汁を舌でぬぐわれて、クリいじり&舌挿入に、もうヒクついちゃう!! 彼氏のモノが膣内で暴れて、ズンズン突いてきて…。きゅうっと締め付けちゃうナカをかき混ぜられて、一緒にイクのって気持ちイイ…!!
  • 彼は冷たいフリをして
    完結
    3.0
    全1巻484円 (税込)
    キラキラ女子になってステキな恋がしたい…。軍資金かせぎにファミレスでバイトを始めた花帆(かほ)。緊張してバイト仲間のイケメン大学生・新(あらた)にけがをさせちゃった! そのせいで2人は毎日同じシフト。超冷たい新の態度にビクビクの花帆だけど、優しい一面があるのを知って…!? 甘く切ない初恋物語。 ●収録作品/彼は冷たいフリをして/さわっちゃダメ!/17cm先の片想い/つめたくしないで
  • 彼はメンフィスで生まれた アメリカン・ジャーニー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サバナ、メンフィス、 ミシシッピリバー、アトランタ、 アラバマ、ニューヨーク、サンフランシスコ、 ヨセミテ、ボストン、 ルート66、 南カリフォルニ、ロサンゼルス、 フォート・スミス、シアトル、イエローストーンナショナルパーク、チャールストン、ハワイ……。 アメリカが大好きな僕らはよく夢を見る。プレスリーを愛聴し、20代で暮らしたニューヨーク、アラバマで感動したフォークアート…。作家・安西水丸と写真家・小平尚典が旅した懐かしい風景。 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • かれん
    4.0
    北海道から上京してフリーのアナウンサーとなった稲葉雪乃は奇妙な仕事を請け負った。心身を患う義父のため、亡妻・千勢の代わりになってほしい――。地図製作会社社長の葛木晋一郎に依頼され、駿河台の邸宅に通い始めた雪乃。やがて、千勢が夏至の日に影の消える都市〈花蓮〉に憧れを抱いていたことを知る。なぜ? 直後、雪乃の前に千勢の過去を知る謎の男・五十嵐が現れ……。ベストセラー『モルヒネ』の著者が贈る恋愛長編。
  • カレンダーガール 3月――レストラン経営者の恋人
    -
    三月のクライアントはイタリアン・レストラン〈ファサノズ〉チェーンのCEO、アンソニー・ファサノだった。〈ファサノズ〉はイタリア系移民だった彼の両親が始めた店で、今や全米一二〇〇店を数え、冷凍食品事業に乗りだすところだった。彼が家族からの“結婚しなさい攻撃”をかわすために、遠距離恋愛の恋人のふりをするのが私の役目だった――話題沸騰、人気エロティック・ロマンス・シリーズ第3弾!
  • カレー粉クッキング
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつものおかずが、パパッとひとふり、グレードアップ!!本場インド料理もカレー粉があれば、超かんたん!
  • かわいい犬の手作り服 13サイズ 小型犬から大型犬までほぼすべての犬が着られる! 全サイズ実物大型紙つき
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 小型犬から大型犬までほぼすべての犬が着られる手作りウエアとグッズを紹介。全ウエアに13サイズの実物大型紙つき。 ※電子書籍版では、付録の実物大型紙がPDFファイルで2026年11月30日までダウンロードできます。電子書籍の最終ページにダウンロード用URLが掲載されています。 小型犬から大型犬までほぼすべての犬が着られる手作りウエアとグッズの本。 1号チワワから、13号ゴールデンレトリーバーまで13サイズに、 胴長タイプのダックス2種をプラスした全15サイズ。 全てのウエアに実物大型紙つき。 ウエアは、パーカ、シャツ、ワンピース、Tシャツ、などのデイリーウエアに、 夏のゆかた、クールバンダナ、秋冬のタートルニット、ダッフルコート、 雨の日のレインコートに、イベントがある日のサンタケープ、 フリルドレス、バースデーバンダナ、さらにユニークなハットや 動物変身ケープ、ドッグカフェの必需品マナーベルトとパンツ、 ハーネス、リード、首輪。飼い主が便利なフードポーチ、カートアイテムなど。 ●著者はドッググッズのブランド「ドッグポーズ」オーナーのミカ*ユカ。 「一年中、お散歩に出かけるわんこのために動きやすくて着心地のいい、 オリジナルのウエアを着せてあげたい」と、長年オーダーウエアや愛犬服教室を続け、 大切な家族が毎日快適に過ごせるウエアを多彩なデザインで提案し続けている。 くすっと笑えるユニークなデザインもミカ*ユカならではの魅力。 ●本にはモデルとして、チワワ、ジャック、カニヘンダックス、 トイプードル、フレンチブルドッグ、ミニチュアプードル、ミニチュアシュナウザー、 柴犬、イングリッシュスパニエル、ゴールデンレトリーバーなどが登場。 モデルの表情やポーズにもいやされます ミカ*ユカ(ミカユカ):元手芸書編集者のミカと、アパレルブランドで活躍するユカの双子の手芸作家ユニット。 ともに文化服装学院で、裁縫、編み物を学ぶ。雑誌や書籍などで、さまざまなハンドメイド作品を提案するほか、「Dog Paws」というオリジナルの犬グッズブランドも持ち、愛犬服講座の講師も長年務める。著書に『かわいい犬の手編み服』『最新版 かぎ針あみのマフラー、帽子+小もの』『最新版 棒針あみのマフラー、帽子+小もの』『一生使えるおさいほうの基本』『一生使えるかぎ針あみと棒針あみの基本』など多数

    試し読み

    フォロー
  • 可愛いがお仕事です
    3.9
    人材派遣スタッフの春真の初仕事は『ゲイのセレブ男性の婚約者のふり』だった。お相手の慧吾は物腰柔らかな紳士で、決して春真に手は出さないという。本物の恋人感を出すためと言ってお揃いのパジャマで膝枕されたり、ハワイ挙式風の写真を撮られたり、独特のやり方に戸惑う春真だが、彼の誠実で飾らない人柄を知るにつれ好感を持つようになる。けれど慧吾には忘れられない人がいると知り……? 年の差ロマンス。
  • かわいいフリして
    完結
    4.0
    全1巻701円 (税込)
    「先生は俺に逆らえないんだよ?」 女の子ダイスキなセクハラ保健医・久遠は、ある日女生徒と保健室でコトに及んでいた姿を優等生で学校の人気者・由良に盗み撮りされ、それをネタに脅されることに。 学校での振る舞いを制限され、貴重な週末も付き合わされ、ウンザリする久遠だが―? 表題シリーズほか3編収録、フレッシュなデビューコミック!
  • 可哀想な蠅
    3.7
    1巻1,705円 (税込)
    近所で目撃した光景をツイートしたのをきっかけに絡んできた、粘着質なアカウント。芽衣子は、彼をスマホの中で「飼う」ことに決めるが――。SNSで、会社で、家の中で。どこからか湧いてくる、哀れな人たち。蓋をしてしまいたい感情。日常の裏で誰もが「見て見ぬふり」をしているものを突き付ける、ブラックな短篇集。
  • 河合雅雄著作集1 動物社会学への旅立ち
    -
    1~13巻2,552~3,091円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 動物社会学への出発点となった「飼いウサギ」と、マウンテンゴリラの生態を追う動物学者のユーモラスで知的発見にみちた調査苦闘記『ゴリラ探検記』を収録。世界的なサル学者・河合雅雄氏の原点ともいえる作品集。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • [買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインのしくみ67【改訂新版】
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【消費者が買わずにいられなくなるデザインの効果を実践的に解説!】 ECサイトで消費者に購買行動を促すには、どのようなUI/UXやデザインが必要なのでしょうか? また、どのようなマーケティング施策が消費者に購入のボタンを押させるのでしょうか? 本書は、WebやECサイトでヒトに購買行動を起こさせるデザインとマーケティングの心理効果について、具体的な事例と共に解説した2018年発売の『[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61』を、大幅にアップデートした大好評書籍の改訂新版です。 2018年から現在に至るまでにITやWebの状況は目まぐるしく変化。今やECサイトだけでなく、モバイル環境も含めたWebは単なる情報提供にとどまらない私たちの生活の一部となっています。 本書は「認知心理学」と「マーケティング心理学」の2つの視点から、どのような状況で人の心理に作用するかについて身近なエピソードを交えながら解説。これらの心理効果をデザインやUI、マーケティング施策に生かす実践的な方法についても紹介しています。 Webはその「振る舞い」やヒトの心理を深く理解して設計・デザインしなければ、消費者の心を掴むことはできません。 WebデザインやWeb制作、マーケティングに携わる方、そしてビジネスオーナーにも実践的に役立つ内容となっています。また、心理学に興味のあるすべての方にとっても、何かしらのヒントを与えてくれるでしょう。 〈こんな方にオススメ〉 ・Web制作・デザイン・Webマーケティング関係者 ・自らの販売サイトで成果を上げたいすべてのネットビジネス関係者 ・行動心理学や行動経済学に知的興味がある一般の人 〈本書に掲載している心理効果一覧〉 体感時間/視線解析/クレショフ効果/アフォーダンス理論/マジカルナンバー/段階的開示/ゲシュタルトの法則/ストループ効果/オンラインでの読解/色彩心理/配色のルール/プロトタイプ理論/フィッツの法則/ステアリングの法則/動画の認知心理/メンタルモデル/可読性尺度/タイポグリセミア/ジャムの法則/アンカリング効果/返報性の原理/カリギュラ効果/エスカレータ効果/バイヤーズリモース/アンダードッグ効果/ピグマリオン効果/宣言効果/認知的不協和/準拠集団/リフレーミング/初頭効果と終末効果/両面提示と片面提示/ザイアンスの効果/テンション・リダクション/コントラスト効果/ツァイガルニック効果/カクテルパーティ効果/バンドワゴン効果/スノッブ効果/ヴェブレン効果/バーナム効果/フォールスコンセンサス/スリーパー効果/プラシーボ効果/ベビーフェイス効果/ディドロ効果/暗黙の強化/シャルパンティエ効果/ハロー効果/コンコルド効果/エピソード記憶/メラビアンの法則/稀少性の原理/ピークエンドの法則/プライミング効果/ブーメラン効果/想起集合/観念連合/おとり効果 他 〈プロフィール〉 中村和正(なかむら・かずまさ) UXコンサルタント、プロジェクトマネージャー。 1979年生まれ 茨城県出身。WebクリエイティブエージェンシーにてWebディレクターとしてクリエイティブ部門を統括。その後、独立しWebマーケティングや経営領域のコンサルティングや運用支援を行うほか、自身がプロジェクトマネージャーやインフォメーションアーキテクツとして数多くのプロジェクトにも参画。近年ではWeb制作者やフリーランスの教育活動なども行なっている。 WACA認定ウェブ解析士マスター、全米NLP協会・日本NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、株式会社gracenote 代表取締役、一般社団法人日本Web協会(JWA)代表理事

    試し読み

    フォロー
  • カワリ大いに笑う 1
    完結
    -
    ニュー・ブラックボックスとは何か!? 19XX年、世界はアメリカ・ソ連・そして中国が互いに力を競い、第三次世界大戦へと一触即発の眼前に有る! が、辛うじてその大戦は各大国の核兵力のバランスによって未然に保たれていた。人類を破滅の道から救う方法は唯一つ、核兵器の全面的な禁止条約の締結、これ以外にない。しかし各大国は表面上は平和を望んでいるふりをしながら、秘密裏に地下核実験を繰り返していた。その秘密実験を確実にキャッチする機械…それがニュー・ブラックボックス! その機械が日本で発明されたというのだ!!
  • 買われた恋人
    完結
    -
    太平洋に浮かぶファライシ島を訪れていたフラーは、脱水症になったところをハンサムな男性ルークに助けられる。島の首長の後継者という彼は、フラーに少しの間だけ恋人のふりをしてほしいと頼んできた。聞けば自分と婚約しているとメディアに言いふらす友人に困り果てているという。助けてもらった恩返しになるならと引き受けるフラーだが、恋人を演じようとすればするほど魅力的な彼に惹かれずにはいられなかった。身分も容姿も釣り合わないとわかっているのに…。
  • 買われたシンデレラ
    完結
    3.3
    「君を3週間でレディに生まれ変わらせる」マギーは茫然として雇い主イーサンを見つめた。学校管理人として働く彼女は貧しい子供を救うチャリティ・オークションに参加し、時間と労働力を提供することになっていた。てっきり得意の修理仕事を頼まれるかと思っていたら、まさか2万ドルもの大金で競り落とされるなんて!地味な彼女を変身させ、公爵令嬢のふりをして社交界デビューできるかを彼は賭けたらしいのだが--屋敷での甘く危険な同居生活が始まった…!?
  • 買われたシンデレラ【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「君を3週間でレディに生まれ変わらせる」マギーは茫然として雇い主イーサンを見つめた。学校管理人として働く彼女は貧しい子供を救うチャリティ・オークションに参加し、時間と労働力を提供することになっていた。てっきり得意の修理仕事を頼まれるかと思っていたら、まさか2万ドルもの大金で競り落とされるなんて! 地味な彼女を変身させ、公爵令嬢のふりをして社交界デビューできるかを彼は賭けたらしいのだが――屋敷での甘く危険な同居生活が始まった…!?

    試し読み

    フォロー
  • 簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった!
    4.4
    簡易生活で「全人類の能力が開花」!? 明治時代に最強のライフハックがあった! 精神論や根性論、ムダな人間関係に疲れてはいないだろうか。 実は、明治の人たちも私たちと同じように、 人間関係や仕事のこと、暮らしのことで悩んできた。 簡易生活とは、明治・大正・昭和初期に知識人や庶民の間で、 密かなブームになった生活法である。 「実用がすべて・簡易で簡素・余計なものは排除」――、 このように行動すると、ムダな付き合いや虚飾が排除され、 個人のポテンシャルは最大限に発揮されるという。 しかし独自解釈をした変わった者もいて……。 気苦労が多かった明治人が残した、日々の知恵とは。 可笑しくて役に立つ、教養的自己啓発書! (目次) 【序 章】 日々を良くする明治の簡易生活 「思い切り、簡易生活をするんです」/明治はどんな時代だったか/生きづらい時代を明るく暮らすために/簡易生活で無一文から大卒に/知りたがりの明治人/知的好奇心旺盛な明治人/個人が幸せになることの重要性/西洋の影響を受けて/簡易生活とはどんなもの 【第一章】 明治の始める方法・失敗する方法 一日一時間「何か」をせよ/失敗したら取り返しのつかない時代/何事にもとらわれない/誤りはすぐ認め改善/わざわざ小さい部屋へ引っ越しした男/上司小剣の偉大な失敗/メンツより実利/パンで簡易生活を夢見た男 【第二章】 簡易生活は超合理的に考える 物はどこまで減らすべきか?/極端なことは疲れるから続かない/便利さは愛情を減らさない/台所廃止を唱えた男/人を機械のように使ってはいけない/便利さを導入するために/迷信ぎらいの明治人/科学的に考えると騙されない/健康情報はいつの時代も玉石混淆 【第三章】 平民主義で能力が開花する 平民主義は妻の呼び方から/最終目標は全人類の能力の開花/ある一家の超効率的な日常/止まらない奥さんの探究心/ふしぎな『霊肉統一簡易生活』/平民主義で働こう/他人の能力も開花させる簡易生活 【第四章】 疲れる人間関係を断ち切る作法 訪問客の襲来/応接は五分以内で済ませなさい/お世辞は言わない「/顔を持ってきたからお土産はない」を流儀にした男/後ろめたいことをしない/嫌なことは断る 【第五章】 簡易なくらしを追求してみる ひたすら便利さを追求すればいい「/不生産的」な物は潔く捨てる/和装に悩んだ明治人/簡易生活はデザインを追求する/装飾との付き合い方/美しく、役に立つ物だけを持つ/明治の学生が感動した「自炊生活法」/大体のことは一人でできるようにしておく/一日十銭生活/独自の食品で米騒動に立ち向かう/実際に作って食べてみた 【第六章】 簡易生活的趣味の方法 虚礼だらけの年末年始/簡易生活は楽しさを制限しない/生活の改善を趣味にすることの効用/小さな本棚をひとつ用意してみる/簡易生活的メモのススメ/気取らず、好きなことを書く/日露戦争中に花を広めようとした男/趣味はいつしか天職へ 【最終章】 簡易生活とこれから 自分らしさにたどりつくまで/簡易生活者たちはどこへ行ったのか/簡易生活の残光/簡易生活を続けるということ/簡易生活をまとめてみる「/真に幸福なるもの」
  • 考える力をつくるノートLecture5-3努力する方向を、間違えてはいけない!
    -
    無理せず、仕事の生産性が上がる方法「ライフハック」は、ストレスフリーで取り入れられる仕事術。少しの努力で大きな成果をあげることができるツボの見つけ方を、具体的にご紹介。自分の実力をより発揮するためのメソッドがいっぱい! 慶應丸の内シティキャンパス、人気講座待望の単行本を分冊化。
  • 「考える力」をつける読書術 発想力、表現力の高め方から、多読の技術まで!
    3.0
    「読む力」は「考える力」を育てる。そして、「考える力」とは「生きる力」であり、「成功する力」なのだ。 ――著者ベストセラー『「考える力」をつける本』の著者が教える、本がどんどん読める、頭のいい方法。◎「いい本」と出会う、とっておきの方法◎頭の中にいっぱい「引き出し」を作ろう◎本を読み、まねる――これが最もいい「学び方」◎「読んだふり」も、読書家の技術◎気分を盛り上げてくれる「定番の本」を持とう◎「好奇心」が芋づる式にわいてくる思考法……etc.誰も教えてくれなかった「読む技術」「思考の技術」、そして「勉強の技術」がわかる、最高の知的実用書!
  • 韓国人による末韓論
    4.4
    「慰安婦合意」どころではなく、次は「日韓基本条約」の破棄だ! 話題騒然! 累計50万部を突破したシリーズ待望の最新刊は、《文在寅政権の堕落と暴走「前夜」》《文大統領が抱える弱点》《北朝鮮の術中にハマった韓国》など、傲慢国家の知られざる最新動向を網羅! ――かくもひどい外交の末路は「断交」か? 【国家の責任を放棄し、「偽善者」のふりすらやめる「自死国家」!】 ・韓国の「国是」は「私たちの権利を奪った敵を、思いっきり憎め」・北朝鮮のスパイが暴露した「反日思想」の扇動指令・韓国のメディアが発信した「日本の領土を征服しよう。日本を屈服させよう」・百万円以下の借金を帳消し、携帯電話の基本料金をなくす……謎の「国民迎合政策」・文在寅政権が味方につける「さらに左」にある勢力「正義党」・「ダダコネ法」で「脅迫」「要求」を乱発する慰安婦関連団体「挺対協」・投機にハマり、違法行為も平気でやる韓国民は「損得勘定」至上主義
  • 韓国貯蓄銀行再建日記――日本人が外国で不良企業の立て直しに挑んだ3年余りの記録
    -
    【内容紹介】 近くて遠い「韓国」で、実質破綻した銀行の「再建」を担う。 いかにも稀有で、日本人には困難に思えるミッションに、果たしてどのように取り組んだのか? モラル崩壊、人種間対立、利権争い、差別と偏見、マスコミの攻撃、反日感情、歴史・領土問題……。 様々な葛藤を抱えながらも、普遍の原理原則に従い、銀行のあるべき姿を取り戻すことに、その答えはあった! 本書は、言語も文化も思考も異なる隣国の韓国で、実質経営破綻した地場の貯蓄銀行の再建に、日本人がたずさわった話である。 企業再生に有益な実務書というよりは、泥臭い奮闘記といった方が当てはまる内容だが、異国での得難い経験が描かれている。 異国や異文化において何事かを成さんとすると、言葉の違い、考え方の違い、社会制度の違いに多々直面し、双方互いに葛藤を抱えることになる。 それでも同じゴールを共有している限り、これらの問題は必ずともに乗り越えることができる。 時間がかかっても相互理解を進め、協力して歩み続けていくこと。 本書は、そんな成功方程式を教えてくれる。 【著者紹介】 [著]中村 秀生(なかむら・ひでお) Credo Partners株式会社 代表取締役 【目次抜粋】 第1章 波乱 2013年2月~8月 第2章 混迷 2013年9月~12月 第3章 再起 2014年1月~12月 第4章 転機 2015年1月~9月 第5章 有終 2015年10月~2016年3月
  • 看護師・理学療法士のためのリンパ浮腫の手技とケア
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1リンパ浮腫の基礎知識:リンパとは/浮腫とは/リンパ浮腫の分類と診断  2リンパ浮腫の治療とケア:リンパ浮腫の保存的治療(用手的リンパドレナージ)/リンパ浮腫患者の日常生活の援助(セルフリンパドレナージ)、社会的資源の活用・今後後の課題 他
  • 患者の話は医師にどう聞こえるのか――診察室のすれちがいを科学する
    4.5
    現代医学はMRI、PETスキャンなどのハイテク機器に夢中だが、最大にして最良の診断ツールは医師と患者の会話だ。有史以来、会話がもっとも病気を発見してきたのだ。だが、患者が「しゃべった」ことと医師が「聞いた」ことは、どんなときも、いともたやすく別のストーリーになる可能性を秘めている。症状を伝えたい一心の患者は、一刻も早く医師に言い分を主張したい。一方、つねに数多くのタスクを抱えながら、効率を上げろという圧力にさらされている医師は、一刻も早く診察を結論に導こうとする。さらには医師と患者双方の固定観念や無意識の偏見、共有していない問題なども加わり、コミュニケーションのミスはすぐに医療ミスへとつながっていくこともありうるのだ。患者は、きちんと自分の症状を伝える努力をしているだろうか? 医師は、患者がほんとうに伝えたいことを受けとる努力をしているだろうか? アメリカの内科医が心を揺さぶるヒューマンストーリーを通して、避けては通れぬ医師と患者のコミュニケーションの問題を徹底分析する。
  • 感情に振り回されない技術
    3.7
    モヤモヤした不安は、「もと」がわかれば9割消える! ままならない感情を否定せず受け入れる。感じたこと自体を責めすぎない。「もう一人の自分」の目で状況を見直してみる。「不安」「怒り」「イライラ」「緊張」と上手に付き合うヒントを精神科医がアドバイス!
  • 感情にふり回されない子育て 親子が変わる 〈SomLicペアレント・トレーニング〉
    -
    「子どもにイライラしてしまう」「子どもがいうことを聞かず、怒ってばかり」……。 そんな子育ての悪循環に陥っていませんか? そもそもほとんどの人が、子育ての仕方を学ぶ機会がないまま、 いきなりの実践に挑んでいるわけですから、 うまくいかないのは当然です。 本書で扱う「ペアレント・トレーニング」は、 問題行動のある子どもの治療技法として、 認知行動療法をベースに、アメリカで生まれました。 著者はそれを、日本の子育て支援の現場で取り入れやすいプログラムとして開発し、 このたび、厚労省の子育て支援事業に採用されました。 今後、多くの方が「ペアレント・トレーニング」にふれる機会が増えるでしょう。 本書では、それに先駆けて、著者が開発したプログラムを書籍化しました。 本書を通して、子どもとの適切な関わり方を学べば、 子育ての悪循環を断ち切ることができます。
  • 感情にふり回されないコツ
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ■メンタルトレーニング専門のドクターが教える "いやな気分"をすぐに手放すコツ 日常生活を過ごしていれば、 多くの"嫌な感情"がわき上がり、心は乱れていきます。 一流と呼ばれるような人でも例外ではありません。 つまり、感情が乱れることは人間として当然なので、 あまり気にしなくていいのです しかし、その乱れが続くことはよくありません。 心の乱れは、パフォーマンスの質を下げてしまうからです。 いい仕事ができるのも、いい人間関係を築けるのも、 集中して勉強できるのも… 何事も自分のパフォーマンスの質にかかっています そこで本書では、メンタルトレーニング専門のドクターが 「嫌な気分をすぐに手放すコツ」を紹介 有名企業やスポーツチームを中心に、 心のサポートを20年間行なってきた経験、実績から 誰もが実践できることだけを厳選した1冊です。 ■パフォーマンスの質は「何をどんな感情で行なうのか」という 心のコンデションによって決まります。 そのため、人間の脳は、心の状態を整えていく "ライフスキル"という技を持っています 人間はもともとこのスキルを生まれながらに持っていますが、 多くの人がうまく使うコツを知らないので、 心の乱れを整える力が弱まっているだけなのです。 ■本書では、ライフスキルの使い方をわかりやすく解説しながら、 「心が乱れる時間を減らすコツ」 「心を消耗させないコツ」「ストレスのない人間関係のコツ」 などを紹介。
  • 感情に振り回されないための34の「やめる」 ズバ抜けて結果を出す人だけが知っている
    4.0
    感情を制するものはビジネスを制す! 感情とうまくつきあう秘訣は、1本の「境界線」にあった―― ビジネスで結果を出すためには、感情のマネジメントは不可欠。 しかしながら、ネガティブな感情を抑えるのは難しいもの。 本書では、やってしまいがちな34の思考の悪習慣を、思い切って「やめる」ことを提案。 感情に振り回されるのではなく、感情を上手に使いこなせるようになりましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 感情に振りまわされない―― 働く女(ひと)のお金のルール(きずな出版) 自分の価値が高まっていく稼ぎ方・貯め方・使い方
    3.9
    将来のことやお金のこと、漠然とした不安を抱えていませんか?でも本当は、できることならば、年齢を重ねるごとに人生を楽しめるようになりたい……。そんな悩みを持つ人に、働く女性のアドバイザー的存在である著者が伝えたいメッセージは、ずばり「60歳までコツコツ貯金するより、60歳から、毎月10万円稼げる自分をめざす!!」。“私たちがお金のストレスを感じることなく、お金と仲良くつき合っていくためには、お金における“戦略”が必要なのです(本文より)”本当の意味で、お金のことで心配がなくなる方法とは何なのか。具体的な方法論から、心構えまで、将来お金と人生に困らないために必要なことを知りたい方は必読です。

    試し読み

    フォロー
  • 「感情に振りまわされない人」の脳の使い方
    5.0
    感情は心にあるのではなく脳にある! 不安を感じやすくなる、イライラしやすくなるのは体の不調ではなく脳の機能の低下が原因です。「脳の使い方」次第であなたのイライラ・モヤモヤは一気に解決できます。
  • 完全版 対振り飛車左美濃戦法
    -
    1巻1,524円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「振り飛車には居飛車穴熊」と言われたのも今は昔。 現在は振り飛車側にも有力な指し方がいくつか発見され、居飛車も思考停止して居飛穴に組んでいるわけにはいかなくなりました。 プロ間でも居飛車、振り飛車双方でさまざまな囲いが試されている中で、脚光を浴びている戦法の一つが左美濃戦法です。 その売りはなんといってもバランスの良さ。穴熊には劣るものの十分な堅さを誇り、場合によっては玉頭から盛り上がって攻めていくことも出来ます。また、囲いの途中段階でのスキがなく、相手の急戦にも対応しやすいのも魅力の一つです。 さらに大きなメリットは相手がどの筋に飛車を振っても、全て左美濃で対応できるということ。それを証明するように、本書では 第1章 対向かい飛車 第2章 対三間飛車 第3章 対四間飛車 第4章 対中飛車 と、あらゆる振り飛車を相手に互角以上に戦える手順を示しています。 穴熊に行き詰まりを感じ、急戦にも不安を覚えている、居飛車党の皆さん。 ぜひ本書で安心安全の左美濃戦法をマスターしてください。
  • 完全版 高田流新感覚振り飛車破り プレミアムブックス版
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カリスマ戦法高田流振り飛車に加筆して復刊! 本書は2000年に発売された「高田流新感覚振り飛車破り」に加筆してオンデマンドで復刊するものです。高田七段が得意とし、根強い人気を誇る対振り飛車の位取り戦法と左玉戦法について解説したバイブル的な一冊です。復刊にあたって高田流左玉の最新形であり、最強の布陣である「高田流銀多伝左玉」の解説を加えています。あまりにも独創的な駒組みで盤上を制圧する高田流は、相手が正確な対応を知らないと、たやすく圧勝に持っていくことができます。 本書で高田流を身につけて、強力な振り飛車のレパートリーとして加えてください。
  • 完全版 森下の対振り飛車熱戦譜 プレミアムブックス版
    -
    1巻3,344円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 森下流の振り飛車破りの名局100局収録! 本書は森下卓九段の対振り飛車の実戦集「森下の四間飛車破り」と「森下の対振り飛車熱戦譜」の2冊を合わせてオンデマンド書籍として復刊したものです。 森下九段の振り飛車破りは「将棋のお手本」。手厚い陣形から優位を拡大する指し回しはすべての将棋ファンの参考になるものです。 森下流の珠玉の将棋が合計100局収録された記念碑的一冊、ぜひ盤に並べてご堪能ください。
  • 完全保存版 週刊文春「秘話とスクープ証言で綴る美智子さまの60年」 (創刊60周年記念特別号)
    -
    昭和34年(1959年)4月10日、皇太子明仁殿下と美智子さまはご成婚された。その2日前に週刊文春は創刊し、今年で創刊60周年を迎える。あれから60年。美智子さまと皇室の軌跡を、週刊文春の記事でふり返る。 【目次】 第1章 週刊文春が報じたご成婚秘録 ●美智子様秘録1ご成婚パレード現場からの証言 ●美智子様秘録2ご成婚を決めた二人の電話 ●美智子様秘録3天皇を悩ませた嫁姑戦争 ●美智子様秘録4美智子妃のライバルたちは今…… 他 第2章 皇太子妃として、母として ●沖縄ひめゆりの塔「火炎瓶事件」の瞬間 ●葉山町長が明かした皇太子ご一家のゆかいな休日 他 第3章 宮中での葛藤 ●美智子妃のお変わりようが心配 ●暴露された「美智子妃いじめ」の具体的内容 ●美智子妃とのワルツで議論を呼ぶニュー皇室 他 第4章 美智子様とご両親 皇室に嫁ぐとは――。 ●「美智子妃の母」正田冨美子さんの三十年──岩川隆 ●父・正田英三郎氏と美智子さま「私だけの秘話」 第5章 和歌・読書・翻訳 垣間見えたお心と素顔 ●処女歌集『瀬音』に窺う私生活 ●初告白された青春の愛読書 ●美智子さまが英訳「ぞうさん」秘話 他 第6章 慰霊の旅、そして雅子様へのメッセージ ●被災者との知られざる「ご交流」 ●天皇皇后が選ばれた“究極の終活” ●美智子さま「命の弾丸ツアー」 ●美智子さまが知人に洩らされた「強いストレス」の真実 ●天皇生前退位「雅子皇后」へのメッセージ 他 第7章 受け継がれる「美智子さまの歌」の心
  • 完全保存版! 寝台特急〔あけぼの〕メモリアル ~「JTB時刻表」で振り返る〔あけぼの〕の歴史~
    4.5
    当社初の電子書籍オリジナル商品! 電子版だけで蘇る、JTB時刻表で振り返る寝台特急〔あけぼの〕の歴史。東北と首都圏を結ぶ重要な移動手段として走り続け、3月14日で定期運転を終了した〔あけぼの〕。幾多の経路変更を余儀なくされ、決して華々しい列車ではなかった〔あけぼの〕について、「JTB時刻表」とJR分社化以前のかつての「国鉄監修 交通公社の時刻表」を使って歴史を振り返る1冊となっています。鉄道ファンにとって貴重な歴史的資料であるのはもちろんのこと、上野発の夜行列車にさまざまな思い出がある方々にも、ぜひお勧めします。

    試し読み

    フォロー
  • カンタベリ物語(上)
    -
    時は14世紀末の4月のある日、ロンドンのとある旅館にカンタベリへ巡礼に行く種々の身分、様々な職業の29人が泊まり合わせた。彼らは道中の退屈しのぎにと、一夜の晩餐を賭けた物語くらべをすることになった。そこで1人づつ、籤引きの順番に話を始めた。――〈近代英詩の父〉と讃えられるチョーサーが中世物語文学のあらゆるジャンルと様式を集大成した畢生の大作を詩人西脇順三郎が丹精を込めた名訳で贈る。
  • カンタベリ物語
    -
    聖地カンタベリへの巡礼に出かけるため、同じ宿屋にたまたま泊まりあわせた客たち総勢29人。騎士、粉屋、荘園の管理人、貿易商人、料理人、法律家、修道女、免罪符売り、市井の女房など、身分や職業はまちまち。全員でくじを引き、順番に道中おもしろおかしい話を披瀝しあったら旅のなぐさめになろうという宿屋の亭主の発案に合意する。これがこの物語で、断片しか残っていないものまで含めて全25話。本書では長年この物語に親しんできた訳者によって、現在のわれわれにもアピールする代表的な話、この物語を知るに必要十分な9話が紹介されている。

    試し読み

    フォロー
  • かんたん!きれい!失敗しらず!育てて楽しむ手のひら園芸
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉢植えを枯らしたことはありませんか。 水やり、種まきがむずかしい? 場所が狭くて置くところがない… でも、おしゃれにグリーンを楽しみたい! そんなわがままな人のために、「メンテフリー」園芸から野菜や花、観葉植物、水草や苔まで、失敗しらず、手間いらずのコツを紹介! 今日から園芸生活を始めてみませんか? [この本では200種以上の植物を紹介しています!] ★目次 PART1 野菜と遊ぼう  トマト、キャベツ、チンゲンサイ、豆苗、サヤエンドウ、サツマイモ PART2 種をまいてみよう  トマト、イチゴ、イネ、リンゴ、クリ、カキ、マンゴー、ナツメヤシ、ドリアン、アボカドetc. PART3 緑を育てる ミニ盆栽、草もの盆栽、ヒアシンス、テラリウム、コケ、シダ植物、サボテン、多肉植物、水草 PART4 花と実を楽しむ  アサガオ、ハス、クチナシ、イエライシャン、月下美人、クロユリ、ヤブコウジetc. PART5 栽培の基本 用土、鉢、肥料、植え替え、置き場所、水やり、病害虫、殖やし方、etc. 用語集
  • かんたんなのに、ほとんどの人がやっていないお店にファンをつくるウェブ発信の新ルール
    4.0
    佐々木俊尚氏(作家・ジャーナリスト)推薦!! ゼロから1年間で月間110万PV&3万「いいね!」を獲得した 人気メディア&ネットショップ「箱庭」のヒミツを一挙公開!! 同じ会社のメンバーが集まって、自分たちの好きなモノやコトの情報を発信していたら、たくさんのファンに恵まれ、企業やメーカーとのコラボ、講座の開講、イベントの企画、実店舗の運営など、思い描いていた理想が次々とカタチになった!  本書では、無名の集団がゼロから短期間でファンを集めたウェブ発信のノウハウを、集客に悩むお店を経営している方(あるいはこれから始めようと思っている方)に向けて公開しています。 例えば、集客したいからといって、お店の商品やサービスの宣伝ばかりをするのは逆効果です。「箱庭」が提唱するファンをつくるウェブ発信の柱のひとつは、お店のターゲットが興味を持つような情報を、ツールを活用しながら収集して発信し、お店をミニメディア化すること。いわば「宣伝しない宣伝」をおすすめしています。 かんたんなのにやっている人が少ない<10個のルール>を意識して発信を続けていけば、あなたのウェブ発信に人が集まり、お店にファンが増えていきます。 お店のオーナーに限らず、イベントの開催、企業のPR担当、フリーランスの方など、SNSを活用してファンを増やすことやブランド価値を高めることがプラスになる方でしたら、どなたにでも活用していただける内容です。最小限の労力で、見違えるほど効果的なウェブ発信の方法を、あなたも身に付けてみませんか?
  • 簡単!箸置きダイエット――よく噛むとカラダは変わるココロも変わるどんどん変わる
    3.0
    【内容紹介】 コロナ禍の昨今、リモートワークが増え食事のスタイルの質が低下しています。 「早食い」「ながら食い」「おやつ腹」はだれしも思いあたる節があるでしょう。 「箸置き」を使うことで食事のスピードのコントロールができます。 ゆっくり噛んで食べることが「カラダ」と「ココロ」に非常に良いことがわかっています。 本書では理想のカラダを手に入れるのにお金もかからずココロまで健康になる方法をいくつかの事例とともに提案します。 【著者紹介】 [著]金城 実 (きんじょう・みのる) 東京生まれ。医学博士、一般社団法人日本予防医療協会代表理事。岡山大学医学部卒業後、麻酔科に入局。ニューヨークのアルバート・アインシュタイン医科大学に留学し、医学博士号取得。帰国後、岡山大学医学部附属病院麻酔科病棟医長として最先端のテクノロジーを駆使した治療に携わる。 1996年、予防医療の実践のために大学病院を辞し、独立。2003年に(株)MDジャパンを設立。「医者がすすめるメディカルダイエットプログラム」を研究開発。予防医療プログラム「Dr.セルフチェック」を開発し、企業や病院、フィットネスクラブなどを中心に展開。11年より予防医療的な視点から企業への健康経営の提案を開始。14年、実践的予防医療の人材育成のため日本予防医療協会を設立。20年4月より沖縄県政策参与就任。 著書に『「粘膜パワー」で若返る超健康になる』(プレジデント社)、『血液サラサラ、ボケない、ヤセる!1日1分! 腕ふり健康法』(KADOKAWA)、『日本一わかりやすい 健康経営』(プレジデント社)、『免疫は発酵食品でぐんぐんあがる』(プレジデント社) 【目次抜粋】 Part0 「箸を置くだけ」のダイエット、あります  もっとも簡単なダイエット  箸を置くことで、食事のスピードをコントロール  箸置きダイエット 実践中の人の声  コラム “箸置き”のある暮らしを楽しむ Part1 “言い訳”が教えてくれる、成功するダイエット  言い訳1 食事に専念できない環境  言い訳2 炭水化物抜きダイエット  言い訳3 “箸置き”どころか、食卓で食べることすら面倒  コラム ユネスコ無形文化遺産の“日本食” Part2 カラダの“声”を聞きながらワクワク実践「箸置きダイエット」  チェック1 あなたの便はキレイですか?  コラム 「便は食べ物のかす」と思っていませんか?  チェック2 あなたの体重・体脂肪率・腹囲  コラム 「体組成計」、正しい使い方してますか?  チェック3 気になる症状ありませんか? Part3 「箸置きダイエット」理論編 なぜ、箸を置くだけでダイエットになるのか  コラム エネルギーの消費量も食べ方で違いが出る Part4 「箸置きダイエット」をさらに効果的にするコツ  コラム ゆで卵の白身がアミノ酸に変わるには  コラム 未消化のタンパク質は腸にダメージ“腸もれ”を引き起こす? 特別付録 「箸置きダイエット」の効果を高める簡単エクササイズ おわりに
  • かんたん!フリークライミング
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVでキムタクにクライミングをコーチした男、クライミングマスター・ジャック中根が伝授! これで、美しく登ることができる―。 登山や岩登りを知らなくても、街の中にあるジムでフリークライミングを始める人が増えてきています。フィットネス、仕事帰りのストレス解消といった健康志向の社会にぴったりのスポーツだからです。 クライミングに無縁だった人でも本書を読めば、登り方や体の動かし方、道具の使い方、安全に対する知識などが効率よく身に付きます。説明文が多くて理屈が勝った従来のクライミング技術本とは全く異なった編集です。簡単な文章に写真を多用。初めての人にもとっつきやすく、いつのまにかクライミングを楽しめるようになってしまうのが本書の魅力です。
  • カンタン!野菜づくり100の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国展開のホームセンターフリーマガジン「PaKoMa」に掲載された野菜作りのノウハウに加え、各種野菜の育て方のコツ、畑作りや肥料、水やり、連作、病害虫対策などあらゆる場面で役立つ情報が満載!
  • 感度抜群!彼を刺激する会話テク【恋愛成就編】 ~彼を振り向かせる小悪魔ゼリフとは!?~
    -
    彼を振り向かせるには、魅惑的な「小悪魔台詞」が効果大!・飲み会の席で彼と二人きりの世界をつくる台詞・初デートの待ち合わせ場所で好感度をあげる台詞・彼に告白させるように仕向ける台詞などなど、彼のココロに確実に刺さる恋の決め台詞をシチュエーション別に伝授します!モテ上手は会話上手!この本で会話テクをアップして、彼を悩殺しちゃいましょう♪

    試し読み

    フォロー
  • 官能文学電子選集 赤松光夫『みだれ妻』
    値引きあり
    -
    スケベ心満載の旦那たちをあざ笑うかのように、その一枚も二枚も上手の淫乱妻たちは、ありとあらゆる知恵を使って心と体の快楽に溺れ、饗宴に悶えるのであった。 二階から正彦くんの降りてくる気配を感じて、あたし、スケスケのネグリジェをはだけたようにしてうたた寝のふりをするんです。正彦くんは夫の遠縁にあたる大学生で、2か月前から我が家に下宿するようになっていたの。彼ったら、ずんぐりむっくりの主人なんかとは全然違ってアイドル顔負けのスリムでハンサムで格好良いさわやかな感じです。子どももいながら、あたしは正彦くんと愛欲の限りを尽くして、しかもそれはエスカレートするばかり・・・・・。表題の「快感ゲーム」ほか6作の短編集。妻たちの猛烈なセックス攻勢の前になすすべなく、弄ばれる男たちの悲哀を描いた物語。
  • 漢の武帝と前漢王朝の魅力が10分でわかる!10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量10,000文字程度=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 まえがきより 中国の漢王朝は、高祖劉邦が項羽を倒して皇帝に即位してから約200年の後、 一度滅亡を挟んで約200年続いた後に曹操(そうそう)、曹丕(そうひ)親子によって再び滅亡した。 漢王朝と言えば『項羽と劉邦』や『三国志』等、王朝興亡の群雄割拠の時代は物語などでも人気だが、 漢王朝が最も巨大となったのはその治世約70年目に現れた、7代武帝の時代である。 武帝は中国の歴代皇帝と比較しても皇帝であり続けた期間が長く、 中国古代史の中でも特に際立った存在感を放っている。 その在位54年の生涯の中で、彼が行った政策とその生き様が前漢王朝の命運を決定したのだ。 前漢王朝を理解するには、武帝の生涯を理解するのが一番の早道なのである。 漢の武帝や前漢王朝について述べた書籍は既に数多く存在するが、 専門書には難解な用語や漢字、人名が出てくるために、読むにはどうしても時間がかかる。 そこで本書では中国史に興味はあるが本を読む暇がないという人のために、 漢の武帝と前漢王朝全般について出来るだけわかりやすく簡潔に説明していきたい。 本書を切欠に漢の武帝と前漢王朝、 そして複雑な興亡が入り混じる中国史の面白さと彼らの人間的魅力について興味を持って頂けたら幸いである。 目次 生い立ち=天運に恵まれた、青年皇帝の誕生= 対外戦争=代々の夢を叶えたい、皇帝の野望= 制度改革=形を変えていく、巨大帝国= 神仙思想=不老不死を願って、盲進していく= 孤独な晩年=奸臣と呪術を信じて、皇太子を自害に追い込む= 残したもの=武帝とは何者だったのか= 著者紹介 いちたか風郎(イチタカフウロウ) 1991年広島県広島市生まれ。 2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。 一旦は就職するが、大学で学んだ中国史の道を再び志して退職。 在職中にweb上でのフリーライターの仕事を知り、 現在はフリーライターで中国史関連の執筆を手がけながら中国史と中国語、PCスキルを勉強中。 改めて中国史への道を模索している途中である。
  • カンパニュラの銀翼
    3.7
    1巻1,254円 (税込)
    1920年代後半の英国。 エリオットには秘密があった。 資産家の子息の替え玉として名門大学で学び、目が見えなくなった「血のつながらない妹」のため、実の兄のふりをして通いつめる日々。 そんなエリオットの元に、シグモンド・ヴェルティゴという見目麗しき一人の男が現れる。 《脱け出したくばね、必要なのは概念の改革だよ。エリオット・フォッセー》 もの憂い眩暈。純粋な美。エレガントな悪徳。高貴な血に潜んでいる病んだ「真実」 精緻な知に彩られた、めくるめく浪漫物語。
  • 完璧御曹司の秘密
    4.0
    璃子は病弱な母へ仕送りをしつつ、昼はカフェ定員、夜はバーテンダーとして必死に働いている。いま住んでいる激安アパートの建て替えが決まり、転居先として同程度の安さのアパートを探しているが、なかなか見つからない。そんなある日、璃子は、バーの常連客・知彰が女性からしつこく言い寄られている現場に遭遇し、咄嗟に彼女のふりをして彼を助ける。お礼がしたいという知彰と飲みに行ったその夜、酔いの勢いもあり二人は一線を越えてしまう。翌朝、目覚めると彼の姿はなく、璃子はその夜のことを忘れることにした。しかしそれから数日後、璃子に会いにきた知彰は「もう一度、抱かせてほしい」と懇願してくる。セフレとしての誘いをかけられているのかとおもいきや、知彰の様子は真剣そのもの。聞けば知彰はもう長い間、EDで悩んでおり、璃子を抱いたあの夜は、数年ぶりに反応を示したのだという。「俺を助けると思って」と必死に頼んでくる知彰に璃子は……。
  • 完本 妻は、くノ一(一) 妻は、くノ一/星影の女
    値引きあり
    -
    涙が出るほど純であり、 ぶれずに生きる彦馬を愛してください。 ―― 十代目 松本幸四郎 愛した妻は、敏腕くノ一だった!? 狭い江戸ですれ違い続ける二人に目が離せない、 時代小説の金字塔が読みやすく進化した「完全保存版」になって登場! 平戸藩御船手方書物天文係の雙星彦馬は、天体好きの変わり者。 そんな彦馬の下に、織江という嫁がやってきた。 彦馬は、美しく気が合う織江を生涯大切にすると誓うも、わずかひと月で新妻は失踪してしまう――織江は平戸藩の前藩主・松浦静山の密貿易疑惑を探るため、幕府が送り込んだくノ一だったのだ。 そうとは知らない彦馬は、織江の行方を追って江戸へ。 様々な謎を解きながら愛する妻を捜す、彦馬の新たな暮らしが始まった! ★加筆・修正をした“最終版”。 ★第1巻には執筆裏話満載の書き下ろし「あとがき」を収録。
  • 管理栄養士で自分らしく働く方法
    -
    転職、独立、フリーランス……管理栄養士のキャリアに迷ったら読んでほしい1冊! がんばって資格を取ったのに、「あれ、こんなはずじゃ……」という現状に悩む方のための、管理栄養士ならではのキャリアデザインをお教えします! 著者自身、何のアテもなく独立しながらも、自分のやりたいことを次々と実現させてきた経験を持ち、現在は管理栄養士専門のキャリアデザインも行っています。その経験に基づいたステップに則って進めば、自分らしい働き方、やりたい仕事が明確になってきます。実際に理想のキャリア、働き方を手に入れた人の実体験談も収録。将来、独立を視野に入れている人のためのボーナスコンテンツも! もうやりがいも収入も諦めない、自分らしい働き方がきっと見つかります。
  • カーターフック屋敷へようこそ
    値引きあり
    1.0
    大ベストセラー『ゴーン・ガール』の著者、待望の最新作。不気味な屋敷を舞台に悪魔のような少年を描くサイコ・スリラー。 アメリカで大ヒットし、映画化もされ世界的ベストセラーとなった『ゴーン・ガール』の著者による、待望の最新作。「ハンドサービス風俗嬢」兼「イカサマ占い師」の“わたし”を尋ねてきたのは、15歳の継子との関係に悩む裕福な主婦スーザン。彼女をいいカモと見なした“わたし”は、家の“浄化”を申し出る。しかしスーザンの家を訪れた“わたし”は、その異様な雰囲気と、継子マイルズの不気味さに何かを感じるようになり……。少年は悪魔か、それともただのペテン師か?全米が震えた衝撃のサイコ・スリラー。
  • カーテン
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カーテンの向こうに広がる不思議な世界へ迷い込んだちえとさえ。そこにはおかしな植物やパパのふりをした動物たちが…。二人はもとの子ども部屋へ戻れるのかな? 少しの不安と好奇心をかきたてる魅惑の世界。新進気鋭の絵本作家、こばやしゆかこの絵本。
  • 外国人のためのやさしく学べる介護の知識・技術 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護職種の技能実習生に向け、介護の知識と技術を解説したテキスト。介護の基本、老化の理解、生活支援技術など初任者研修のカリキュラムに沿い、イラストを多用しわかりやすく編集した。感染症や、病気・症状への対応を充実させた改訂版。分かち書き・漢字へのふりがなつき。 ※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 外食女子のための 太らない選択
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「外食=太る」って、誰が決めたの? 女子におなじみの有名外食チェーン50店舗のあのメニューを実名で徹底比較! 毎日忙しい女子にとって、外食をしないで生きていくのは難しい。 だけど外食続きだと、“太っちゃうし”、“体によくないし”と不安。 そんな女子のために、誰もが知っている有名外食チェーンの あのメニュー、どちらを選べば太らないのかを教えます。 正しい知識を押さえて、「メニューを選ぶポイント」さえわかれば、 外食だって太らないし体にも良い! POINT 実際にお店に出されているメニューを 実名写真付き&○×比較しているので、 何を選べばいいのかが一目でわかります! <コンテンツ例> ★メニューの「野菜」ワードにすぐ飛びつかない! ★見えない脂質にご用心。「バジル=緑=ヘルシー」という思い込み ★白米・玄米・雑穀ごはんって、ぶっちゃけ何が違うの? ★わたしたちが生クリームだと思っているものの正体 ★カフェで使われる豆乳はほんものじゃない? ★「ポテトサラダ」と書いて「太るサラダ」と読みます ★パッと見は草食系なキッシュ。でも、その正体はオオカミです ★いい女は、流行の「塩」よりも、美容の「くるみ」を選ぶ ★具のないパスタは中身のない男と同じです ★得られるのは自己満足だけ? 「レタス◯個分の食物繊維がとれる!」のワナ ★あっさりした春雨は、ヘルシーなふりがお上手
  • 学園一の不良娘がオレにゲームを作って欲しがっている
    4.0
    「オレのためにゲームを作って欲しい」冴えないフリーゲーム制作者・荒木祐介にそう頼んできたのは、校内一の不良でとびきりの美少女・新城響! しかも彼女は、ネットで人気の清純派実況主“ステラ”でもあった。響は自分の実況のマンネリに気づき、それを打破するためオリジナルゲーム実況を考えていた。その制作者に祐介を抜擢してくれたのだ。こうして地味なゲーム少年と不良少女の秘密の関係が始まり――!? フリーゲーム制作×実況ラブコメ登場!!
  • 学園セレブ様の契約カノジョはじめました!?(1)
    完結
    2.7
    「俺が卒業するまで“恋人のフリ”をしてくれ」「…はい?」憧れの王子様ことイケメンセレブで有名な千景先輩にいきなりそう告げられ、全く状況が理解できない琴音。どうやら幼なじみと許嫁にされないようにと言う事みたいだけど…なんでほとんど話もした事のない自分なのか混乱しつつ、“フリ”でも憧れの人の恋人になれるならと引き受けてしまった!!しかし、誰にでも優しく王子様みたいな先輩には、実はドSで、意地悪で、すぐHな事する普段とは違う裏の顔があった!?それでも先輩の事を知るたびにドキドキして…。先輩、私達恋人のフリなのに、最後までシちゃうの…?
  • 学園無双の勝利中毒者~世界最強の『勝ち観』で学園の天才たちを分からせる~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    完結
    -
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【霜降先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「自由(これ)だからやめられねぇ!」 “究極の勝利”にこだわる戦闘狂が、天才達をごぼう抜き! 爽快魔法バトルファンタジー開幕! コミカライズ進行中! 巻末収録書き下ろしSS「変わる二人」 【あらすじ】 暗殺一族200年に1人の逸材・御杖霧生は昂っていた。「幼馴染(あいつ)に勝つ時がきた」。唯一自分を負かした神童少女に再戦を挑むため、負けず嫌いの少年が辿り着いたのは、異才集う難関校「アダマス学園帝国」。そこは、強者だけが《技能》を継承し、弱者は淘汰される学び舎だった。入学早々、ナメてくる上級生の骨を粉砕すると、「侮って来るやつ、倒すの最高!」と独自の魔術<桎梏・襲>で相手をがんじ搦めに。さらには、身体強化で反射速度を最大化し、命懸けでじゃんけんを後出し!? ーー速攻で学長に呼び出されるが、なぜか褒められて……? “究極の勝利”にこだわる戦闘狂が、天才達をごぼう抜き! 爽快魔法バトルファンタジー! 著者について ●弁当箱 1996年生まれ。 あらゆる誘惑に負け続けている男。 最近は霜降さんのイラストをおかずに白米を食って生きている。

最近チェックした本