学術・語学 - KADOKAWA作品一覧

  • 角川選書解説目録2014
    無料あり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読書の愉しみ、知の活力、知の現在をひろがりのあるテーマでやさしく説く、これが角川選書です。歴史と国文学を中心にラインナップされてきたこれまでの方向性を強化し、新たに美術・哲学・社会学など、現在との接点をたいせつにした「知の広がり」をめざします。 ※掲載されているタイトルは2014年4月現在、書店で購入可能なものです。
  • ブッダの伝道者たち
    値引きあり
    5.0
    ブッダ、ナーガールジュナ(龍樹)、ヴァスバンドゥ(世親)、蓮如、鈴木正三。彼らの生涯と思想、歩んだ道、説いた言葉から、仏教の智恵と生きる手順を学ぶ。形を変え、人々を導き救ってきた仏教に近づく試み。 ※本文中に〔*〕が付されている箇所には注釈があります。その箇所を選択すると、該当する注釈が表示されます。
  • 故郷はなぜ兵士を殺したか
    5.0
    市井の人々は戦死者にどのような感情を抱き、「聖戦」に組み込まれていったのか。戦争を生きのびた者は、戦死者とどのように向き合ったのか。兵士を送り出した故郷と戦争のかかわりに鋭く迫る画期的考察。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • ペリー提督日本遠征記 上
    5.0
    喜望峰をめぐる大航海の末ペリー艦隊が日本に到着、幕府に国書を手渡すまでの克明な記録。当時の琉球王朝や庶民の姿、小笠原をめぐる各国のせめぎあいを描く。美しい図版も多数収録、読みやすい完全翻訳版!
  • 仏教学者 中村元 求道のことばと思想
    値引きあり
    5.0
    洋の東西を超え、仏教に人類共通の智慧を求めた碩学、中村元。アカデミズムを超えて平易な言葉で仏教を説き、多くの人に慕われた人柄と、弛まざる学究の生涯をつらぬく〈普遍思想史への夢〉を、あざやかに描きだす。
  • 歴代皇后125代総覧
    5.0
    歴代皇后のすべてがこの一冊に。一流の著者による、完全保存版。
  • 図解 大づかみ日本の近現代史
    5.0
    幕末の開国、明治政府の近代化と文明開化、日清日露戦争と大正政変、太平洋戦争、高度経済成長からバブル経済、イラク戦争と日本まで、世界史の動きから100のトピックで近現代史の流れとその本質を解き明かす!
  • 朝1時間勉強法
    5.0
    難しい資格試験や大学受験などに挑もうとしている人、仕事を効率的に進めたい人、プライベートを充実させたい人。そんな人たちを悩ませる大問題といえば、ズバリ「時間がない」。 本書では、同じような問題に悩み抜いた著者がその苦悩の末に編み出した「朝1時間勉強法」を紹介しています。「朝1時間勉強法」とは、朝の時間を活用して、インプットとアウトプットのリズムを整えることで、知識の定着度を上げ、時間の密度を圧倒的に高める“超”効率的な勉強法です。 著者はこの勉強法で合格率10%以下の難関試験に連戦連勝! “標準的な勉強時間”に縛られない必勝法をぜひご活用ください。
  • 気持ちをあらわす「基礎日本語辞典」
    5.0
    「驚く」「感心する」「かわいそう」「気の毒」など、普段使っている言葉の中から気分や感情をあらわすものを厳選。その言葉のおおもとの意味や使い方、差異を徹底的に分析し、解説した画期的な日本語入門。
  • 心訳 空海の言葉
    5.0
    空海は欲望を否定しません。欲望こそが生きるエネルギーであると説いているからです。この本には、あなたを輝く未来へと導いてくれる、すばらしい言葉が詰まっています。大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
  • 瀬戸内寂聴×堀江貴文 対談 1 死ぬってどういうことですか?
    5.0
    小学校1年生の時、死ぬことを思い怖くなった、という堀江さん、それは今でも変わらず、死ぬことを考えないように、のんびりしないようにするという。「死ぬ」ということはどういうことなのだろうか。「生きる」ということはどういうことなのだろうか。この当たり前であることを今、改めて一緒に考えてみたいと思う。戦争体験もし、いくつもの死を経験してきた瀬戸内寂聴さんに、小学校1年生から独特の死生観を持つ堀江さんが聞く、という形でこの二つのことを解き明かしていこう。
  • もしニーチェが短歌を詠んだら
    5.0
    ニーチェの深く難解な哲学を短歌に超訳。その切れ味鋭い格言の数々が日本人のDNAに染み付いた「七五調四拍子」の短歌になることで、これまでうまく理解できなかったニーチェの世界がすっと心に入ってくる。
  • コレステロールに薬はいらない!
    5.0
    日本のコレステロール基準値は、心筋梗塞の多い欧米よりも低い。実は「コレステロール高め」が最も健康で長生きであること、薬で下げるとかえって死亡率が高くなることが明らかに。あなたの薬が分かる一覧表付き。
  • アルツハイマー病とは何か
    値引きあり
    5.0
    アルツハイマー病は、一度罹ってしまったら治せない恐い病気です。マスコミ報道からは、治療法の研究が進んでいるように感じるかもしれませんが、その多くが効果が見られず、中止に追い込まれています。はっきりとした原因も、解明されていないため、今できることは、進行を遅らせる薬を飲むことだけ、というのが実情です。そこで、重要になってくるのが予防。本書では、現在わかっているアルツハイマー病に罹りやすいリスクの数々を一つずつ解説し、リスクを軽減する方法を紹介しました。糖尿病や高血圧を悪化させない方法、効果的な脳トレや運動のススメ、地中海食を食べるなど、具体的なノウハウも満載です。巻末には、失敗だらけのアルツハイマー病研究の歴史も掲載。一冊で、アルツハイマー病のすべてがわかります。
  • 悩みが消えてなくなる仏教の教え
    値引きあり
    5.0
    仏教とは自らの「悩みの解決法」です。だから当然、生きている人のためのものであって、死者の供養のためのものではありません。日本で仏教と思われている風習は形骸化しています。ちゃんとした仏教というものに、やさしく深く触れられるのが本書です。人生を“よい”加減に、少し遠くから達観する視点が身につき、生きるのがラクになります。
  • 図解でわかる! ブッダの考え方
    値引きあり
    5.0
    ブッダは「苦」のことを考え抜いた人でした。死、愛、欲などの人間の感情すべてから「苦」は生まれます。「苦」から逃れ、心が満ちて生きられる方法。それがブッダの考え方です。ブッダが悟った「四法印」、苦しみの仕組み「十二縁起」などを知り、心穏やかに生きられる思想を身につけましょう!
  • 日本文明とは何か
    5.0
    常に民族と宗教が対立する世界の中で、日本では公家と武家、神と仏などの対立構造をうまく制御しながら長く平和が保たれてきた。この独特の統治システムの正体は何か。様々な事例から日本文明の本質を探る。
  • 退屈のすすめ
    5.0
    本と遊ぶ、アートと遊ぶ、体と遊ぶ――。健康は休日の過ごし方できまる! 疲れたアタマとココロを劇的にリフレッシュさせる、刺戟にみちた遊びのヒント。ベストセラー『知の休日』(集英社新書)が装いも新たに登場!
  • 法然を読む 「選択本願念仏集」講義
    5.0
    法然が膨大な行の体系の中から選び取った「南無阿弥陀仏」の一行は、不条理や不安が生み出す絶望から人々を自由にする唯一の言葉だった。主著『選択本願念仏集』をテキストとして、その信念と意義を読み解く。
  • 選択本願念仏集 法然の教え
    5.0
    仏法末世が信じられた鎌倉初期、念仏だけを称えれば救われると説いた法然。従来の仏教的価値観を根本的に覆した思想の真髄を、平易な訳と原文で紹介。強靭な求道精神の魅力に迫る浄土宗・浄土真宗の基礎文献。
  • 豊国祭礼図を読む
    5.0
    死してすぐに豊国大明神として祀られた豊臣秀吉。その七回忌の臨時祭礼を描いた豊国祭礼図屏風には奇妙な特徴があった。秀吉没後から大坂夏の陣までの「空白」の歴史を、数種の祭礼図と文献史料から読み解く。
  • 北海道の地名謎解き散歩
    5.0
    北海道の地名は全国各地の地名と比べて、きわめてユニークです。それはアイヌ語の地名そのままであったり、アイヌ語地名に漢字をあてる「音訳」や、アイヌ語の意味を日本語に変える「意訳」地名が多いことによります。一度ではすんなり読めない難読地名も多く、漢字のイメージとは異なった風景が眼前に広がっている場所も少なくないようです。しかし、「なぜこんな地名になったのか」を解明してゆくと、地形や景観の特徴などが巧みに織り込まれていることがあらためて実感され、アイヌの人々の発想の豊かさや、自然と調和した生活の知恵を知ることができます。地図を手に訪ね歩けば、“北の大地”の魅力を満喫できること請け合いです!
  • 霊性の文学 言霊の力
    5.0
    たった一人の本当の神を探し求めた宮沢賢治、信仰と宗教の違いを問いかけた三輪明宏、自由の魅惑と苦悩を冷徹に突き詰めたドストエフスキー。霊性を見つめた人々の言葉を辿り、底に流れる言霊の力を発見する。
  • 世界の建築うんちく92
    5.0
    「世界遺産姫路城の悲劇」「オルセー美術館を電車が通っていた?」「東京駅のレンガ造の謎」など、世界中の建築にまつわるウンチクを紹介。各国を歩いてきた建築のプロの面々による、惜しみないオタクネタ披露本。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 進化論の挑戦
    5.0
    生命四〇億年の歴史を論じる進化論には、指針となる思想への鍵が潜んでいる――。倫理観、宗教観、優生思想、自然保護など、人類文明が辿ってきた領域を進化論的側面から位置付け直し、新たな思想を提示する。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。 ※本文中に「*」が付されている箇所には注釈があります。その箇所を選択すると、該当する注釈が表示されます。
  • シリーズ江戸学 江戸の教養 遊びと学び
    5.0
    日本が驚異的な速度で近代化を達成した背景には、江戸時代に蓄積された教養があった――。識字率は本当に高かったのか? 外国語はどう学ばれていたのか? よく遊び、学んだ江戸人の知性を一挙公開!
  • 「命の値段」はいくらなのか? ”国民皆保険”崩壊で変わる医療
    5.0
    高齢者の増加と高額医療の出現によって”医療の過剰消費”が行われている日本。”国民皆保険”崩壊の可能性が近づく中で、医療はどのように変わるべきか? 病や老いとの付き合い方を考えるために必携の一冊。
  • 武将の言葉 決断力が身に付く180のヒント
    5.0
    織田信長、上杉謙信、武田信玄、小早川隆景――。戦国武将たちが伝え残してきた言葉には、本質を見抜く力が宿っている。ビジネスに人生に、明日を拓く決断のヒントを知り、ピンチをチャンスに変える知恵を学ぶ一冊!
  • 人に聞けない 大人のモノの言い方辞典
    5.0
    あなたと“できる大人”の差は、「何気ないひと言」だけかもしれません。仕事や人間関係を円滑に進めている人の秘密は「モノの言い方」にあるんです。ちょっとした言葉選びの違いで、相手に与える印象は劇的に変化し、生活全てに影響します。どんな状況でも適切な対応ができる「モノの言い方」を身につければ、苦手な場面やハプニングにも慌てず堂々と対応できるはずです。
  • 真釈 般若心経
    値引きあり
    5.0
    『般若心経』とは、心の内面の問題を解いたものではなく、具体的な修行方法が説かれたものだった! 目から鱗の新解釈。経典成立当時の古代インドの言語、サンスクリット語研究が導き出した真実を明らかにする。
  • 英語でつけるビジネス手帳 いつもの手帳を英語で書くだけ
    5.0
    ビジネス英語の力をアップさせるのに最適な方法は「ちょっとしたメモを英語で書くこと」「メールを読み書きすること」だと言います。つまり、ビジネスに必要な英語は「書く」ことで力がついていくのです。そこで本書は、ビジネスマンなら誰でも持っている「手帳」に、英語でメモを取るための表現を集めた、仕事の英語表現集です。日常のスケジュール、ちょっとしたメモ、心の中でのつぶやき……仕事中のちょっとしたスキマ時間にできる作業なので、わざわざ勉強時間を確保することができなくても、気軽に続けられます!時間がない人こそ、ぜひ、手帳で英語の勉強を始めてみてください
  • 心穏やかに生きる 釈迦の教え
    5.0
    面白くて、時にほろりとさせられる法話が得意の大栗先生が、今回はお釈迦様の教えについて語ってくださいます。お釈迦様の誕生から入滅までの様々なエピソード、古代インドの神様や魔物が登場する説話を楽しく読み進めるうちに、お釈迦様が説こうとした真理って、こういうことだったのか!と気づかせてくれる文庫です。悩みが頭から離れないとき、心が苦しいときに、ぜひ手にとってみてください。
  • ポケット 聖書の教え
    値引きあり
    5.0
    「狭い門から入れ」「良い妻を持った夫は幸福である」これらは聖書の名言ですが、何かの折に、耳にされたことのある人もいるのではないでしょうか。「そんなこと言われても、聖書って何だか説教くさいし、あんな分厚い本を読み通すなんて…」というのも、ごもっとも。しかし、仕事でふと落ち込んだとき、人間関係でつまづいてしまって、前向きになれないときなど、聖書の知恵ある考え方があなたの気持ちを軽くしてくれるとしたらどうでしょう。本書は聖書の名言をピックアップし、興味のある名言だけを拾い読みできる構成になっています。心が疲れ気味のとき、ぜひこの文庫をぱらぱらとめくってみてください。
  • 写真で覚えるビジネス英語[オフィス編]
    5.0
    本書はアメリカの企業で実際に使われている英語表現を、写真を見ながら学べる本です。会社組織、オフィスで使う機器や文具、電話応対、社内メモ、ミーティングの表現など、写真や図表で確認しながら、実践的な英語表現およびビジネスコミュニケーションを学んでいくことができます。アメリカからの生の情報が満載で、ビジネスに生かせる知識も身につきます。また、社内メモやファクスなどの素材は現地企業で実際に使用されているものを紹介しているので、同様の文章が出題されるTOEICテスト対策にも効果的。 海外企業、外資系企業の現場での臨場感を感じながら、リアルなビジネス英語を効果的にマスターしましょう!※本電子書籍に、CDおよび音声は付いておりません。
  • 世界一おもしろい日本史<近現代>の授業
    5.0
    お待たせしました! 前作の『世界一おもしろい 日本史の授業』ではあまり詳しく触れられなかった、日本史の近現代に焦点を絞った文庫の登場です。近現代は登場人物も多く、因果関係も複雑で敬遠しがちですが、「白熱&爆笑」の伊藤先生の手にかかれば、ギャグにしびれながら(?)最後まで一気に読み通せてしまうのです! 人気講師・伊藤先生のライブの語り口をいかした本書を、ぜひ手にとってください!
  • 最悪な一日
    4.9
    本当なのか? はたまた嘘なのか? 些細な違和感と狂気を見過ごせない自分のモヤモヤした日常を、独特の皮肉とユーモアたっぷりに描く“フェイクエッセイ”誕生。 「石田が消えた」「ラジオDJ高森コウイチ」など、人気動画のスピンオフ短編も収録。 退屈で閉鎖的な冴えない日が妙に笑えてくる救済エッセイです!!
  • 日本という方法 おもかげの国・うつろいの国
    4.8
    この国のよさは、「強さ」や「一貫性」ではなく 「一途で多様」なことにある。万葉集から司馬遼太郎まで、メディアや表現を横断する〈日本的編集〉の方法を辿り、日本社会と文化の様相を浮かび上がらせる。
  • 一週間で驚くほど上達する! 日本一楽しい韓国語学習50のコツ
    4.8
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハングルは読めるようになった。 簡単なあいさつや、ちょっとした日常会話ぐらいならなんとかできる。 でも…… ちょっと込み入った話になると、急に自信がなくなってしまう。 勉強しているのに上達の手応えがない…。 韓国語をもっと勉強したいけど、どんなふうに勉強すればいいのかわからない。 本書はこんなお悩みを持つ学習者のみなさんに向けてお届けします! 仕事や学業に忙しい昨今、ただやみくもに勉強するより、 ポイントを押さえて効率的に実力を伸ばす「コツ」が必要。 たとえば…… ◆日本語ネイティブの武器=漢字をフル活用して語彙を増やす! ◆「駅名」や「地名」を活用して漢字語をストックする ◆覚えにくい韓国語の数字は助数詞と一緒に! 音として記憶する ◆分かち書きに迷ったら「ね」「さ」で区切れるかどうかで判断  ◆変則活用は「レア度」に注目して覚えると早い!  ◆韓国語に直訳しにくい言い回しのパターンを知っておく ◆パッチム発音の合否は終わった後の「口の形」でわかる ◆韓国人っぽく話せるアクセントのカギは子音の強さにあり ◆ネイティブのスピードに慣れるには「天気予報」が最適な教材 ◆勉強時間がとれない! そんな悩みを解決するバスタイムの特訓……など 従来の学習本にはない、楽しく画期的な方法を50個紹介しました。 脱! 万年初級、つまずきポイントもスッキリ解決します!
  • 展望と開運2020【電子特典付】
    無料あり
    4.8
    1~2巻0~990円 (税込)
    驚異の的中率を誇る爆発的大人気シリーズ。 この本と出会って「人生が変わった」「もう迷わない」と感謝の声多数! こちらは、なんと【電子書籍特典:2020年星別金運アップの開運指南】付き! 仕事、健康、恋愛、お金、人間関係、マネジメント、社会情勢、転職・就職、目標達成、バイオリズム、政治、運勢、お悩み解決など、今日から使える未来の情報が満載! 「社会運勢学」の第一人者が、2020年の生き方・開運方法をわかりやすく指南! 【過去の的中事例】 2019年 「米中貿易摩擦の激化」ほか 2018年 「南北首脳会談」「コインチェックのNEM流出事件」ほか 2017年 「閣僚の失言による辞任騒動」ほか 2016年 「イギリスのEU離脱」ほか 2015年 「中国・天津の爆発事故」「関東・東北における豪雨・洪水」ほか 2014年 「御嶽山の噴火」、「飛行機事故多発」ほか 2013年 「原発の汚染水問題の深刻化」ほか 2012年 「尖閣諸島・竹島領土問題」ほか 毎年、数々の出来事を的中させてきた話題のシリーズ最新版。政治、経済、社会の展望を示すとともに、個人の開運を明快に指南する未来の解説書。 【ポイント】 本書は、一白水星から九紫火星まで星ごとに、年間のバイオリズム、運勢のポイント、マーケット&マネジメント、健康と恋愛、月ごとの運勢、そして吉方表など内容は深く細部にわたり解説しており、読み応えのある内容。 他の運勢本と大きく異なり、個人の運勢だけでなく世界情勢から政治・経済を具体的に予測し、仕事や事業に有益な情報を今後の動向とともに解説。 一般の方だけでなく、企業の経営者・管理職やビジネスパーソンまで使える必携の一冊。 【電子書籍特典:2020年星別金運アップの開運指南付】
  • 1回で伝わる 短い英語
    4.8
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【あなたの英語はここまで短くなる】 ◆My name is Taro Suzuki. (私の名前は鈴木太郎です。) ↓ Taro. (太郎です。) ◆Could you take these plates away? (お皿を下げてもらってもいいですか?) ↓ We're done. (もう終わりました。) インスタで7万人(2019年1月時点)が使ってみたいと思った 究極にシンプルな英語がついに書籍化! 【ペラペラ英語の時代は終わった】 非ネイティブが7割を占める現代では、 ペラペラと流暢な英語を話しても、通じないことがほとんどです。 反対に、誰に使っても『1回で伝わる 短い英語』を身につける必要があります。 本書ではドバイのエミレーツ航空でCAとして 何万回とリアルな英会話を実践してきた著者が、 現地で聞いて、使って、通じた、本当に必要な「短い英語」をセレクト。 日常会話、海外旅行、接客。あらゆるシーンで使える短い英語をカバーしています。 【目次】 ◆Part 1 日常の短い英語 ・Chapter 1 初対面 ・Chapter 2 誘う ・Chapter 3 待ち合わせ ・Chapter 4 パーティー ・Chapter 5 道案内 ・Chapter 6 日本紹介 ・Chapter 7 質問 ・Chapter 8 感謝 ◆Part 2 海外旅行の短い英語 ・Chapter 1 空港 ・Chapter 2 機内 ・Chapter 3 乗りもの(タクシー) ・Chapter 4 乗りもの(電車) ・Chapter 5 道を聞く ・Chapter 6 レストラン ・Chapter 7 ショッピング ・Chapter 8 ホテル ◆Part 3 接客の短い英語
  • お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法【電子特典付】
    4.8
    『お金の神様に可愛がられる』シリーズ第3弾! 本書のテーマは、人間関係。すべてがうまくいき、 幸せな毎日を送るためにはどうしたらいいのか。 恋人、仕事の仲間、旦那・子ども、そしてお金にまつわる それは、損得を考えたり、世間の常識、人のことを気にしたり、 「外側」(外的要因)を基準に、自分の在り方を決めないこと。 本来、誰しもが持っている「わかりあいたい、共に喜びたい」という願いが すべての人間関係を繁栄させていくのです。 ------------------------ 稼げるから、という理由で一緒にいる。それだとお金で感情が麻痺します。 肩書きがあるから、とその人に喰いつく。肩書きに目がくらんでいます。 愛されたい、と必死になる。麻薬のようにもっともっとと愛が欲しくなります。 「はじめに」より ------------------------ これだけは断言できます。 打算抜きで、「自分」「お金」「人」を切り離せている人同士で 対等のつき合いができたときに、お金も愛も循環してきます。 そして、循環させるためのエネルギーや経験を 「誰かを見返すため」「誰かに勝つため」に使わない。 意味のない勝負をして、はかり知れない自分の可能性を閉じ込めてしまうから。 自分を生きていく上で、他人との比較はいらないのです。 自分の好みだけを追求して、自分だけで「勝手に幸せになる」と決めるだけ! 【おもな内容】 ◎ワクワクしているのに稼げない理由 ◎失敗から学べることなんて、何もない ◎稼げない人を見下す人 ◎旦那より稼いでいる、旦那の稼ぎが少ない ◎セックスレスは、自分とのセックスレス ◎「勘違いご自愛」に気をつけて 電子書籍には特典画像が付きます。
  • 記憶をあやつる
    4.8
    実際には経験していない記憶を作ることに成功──。記憶形成に関与する分子を発見した気鋭の分子脳科学者が、記憶研究の歴史を辿り、その実験の全貌とトラウマを抑制する「記憶の医学」に挑む脳科学の最前線を紹介!
  • 呼吸入門 心身を整える日本伝統の知恵
    値引きあり
    4.8
    数千年の叡智を、誰にでもできるシンプルな「型」に凝縮した齋藤式呼吸法を実践することで、精神が安定し、集中力が増し、疲れにくくなる。呼吸を通じて自己を高められる一冊。 ※本書は、二〇〇八年刊行の角川文庫『呼吸入門』を再編集し、はじめにを加筆したうえで、新書化したものです。
  • 大学4年間の社会心理学が10時間でざっと学べる
    値引きあり
    4.7
    ロングセラー企画『大学4年間シリーズ』の第11弾。社会心理学とは、社会の中での人々の心の動きや行動の法則を解き明かし、なぜそういう行動をとるに至ったのかを解明する学問。社会で起こる様々な出来事や問題を解決する糸口になります。渋谷のハロウィーン暴動のような一人ではまず行わない行動を、集団になると行うのはなぜか、贈賄や不当表示などの不正行為に、個人では悪いと思いながら、組織に所属すると加担してしまうのはなぜか? また世論はどのように形成されるのか、偏見やステレオタイプはなぜ生まれるのか、生産性は労働条件ではなく人間関係で決まるのはなぜか、人は必ずしも合理的な判断をしない理由など、社会の中の行動をつかさどる仕組みが、体型的に10時間でざっとわかる一冊です。
  • 明日誰かに話したくなる 王家の話
    値引きあり
    4.7
    1巻1,017円 (税込)
    SNS上でも詳しくてわかりやすい、そしてなによりおもしろい! と話題沸騰の著者による初の著書。 人気のあるテーマをさらに深堀りし、家系図や図を加えてわかりやすく解説。 チャンネルのマスコットキャラクター、みるくともなかの軽快なやり取りも健在! 第1章 スペイン・ハプスブルク家 第2章 エジプト・ツタンカーメン家 第3章 イタリア・ボルジア家 第4章 他にもある!おもしろ王家
  • 田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!?
    4.7
    フェミニズムとは、現代を生きる私たちがいま最も身につけておきたい、誰もが生きやすい未来につながる新しい価値観。そんな私たちの日常のなかにあるフェミニズムについて、ついに時代が追いついて再評価がとまらない田嶋陽子と、田嶋のフェミニズムに人生を救われ、現代を代表するフェミニストの一人となったアルテイシアが、笑って怒って語り合う。読めば励まされ、勇気づけられ、明日への活力がわいてきます!
  • 「奥州の竜」 伊達政宗 最後の戦国大名、天下人への野望と忠誠
    4.7
    奥州の名家である伊達家に生まれた政宗は、18歳にして家督を相続。会津に覇を唱えた蘆名氏を滅ぼし、南奥の諸家を従えるも、秀吉の天下統一の前に挫折する。その後、豊臣、徳川に従うが、たびたび謀反の噂が立ち、後半生も平穏ではなかった。膨大に残る政宗の書状から、「野望」と「忠誠」がせめぎ合う、70年の生涯を読み解く。 【目次(予定)】 序章 伊達政宗の書状 第一章 戦国大名・伊達政宗  一、父と駆け抜けた日々  二、苦戦する政宗  三、南奧の覇者誕生  四、家臣との付き合い 第二章 豊臣大名・伊達政宗  一、秀吉との出会い  二、奥羽仕置と「政宗別心」問題  三、朝鮮出兵と秀吉の死 第三章 近世大名・伊達政宗  一、関ヶ原合戦  二、仙台開府と慶長遣欧使節  三、大坂の陣 第四章 元和偃武の世  一、家康の死と時代の変化  二、晩年の政宗 終章 伊達政宗の人となりと死  一、政宗の趣味と教養  二、政宗の死 おわりに
  • シャルル・ドゥ・ゴール 自覚ある独裁
    4.7
    先のみえない世界情勢がドゥ・ゴール時代と符合する。「まだドゥ・ゴールは終わっていない」。彼の思想や業績は死してなお現在進行形である。強いフランスの威信を内外に訴えた大政治家の足跡を描く。
  • 絶滅危惧種はそこにいる 身近な生物保全の最前線
    値引きあり
    4.7
    まえがき 第一章 たっちゃん池のかいぼり 第二章 理想の池 第三章 密放流者との暗闘 第四章 ビオトープをつくりたい 第五章 希少種を守り増やせ 第六章 森のリス、ぜんぶ捕る 第七章 ハンセン病と森 第八章 アナグマの父親になりたい あとがき
  • くじけない魔法 make a wish
    4.7
    「幸せな日常を送りたい」「自信がほしい」「恋愛や願いを叶えたい」 そうなりたいと思った人は、自分に「くじけない魔法」をかけてみましょう。 noteで5万人以上が支持した、EMILY初の書籍が発売! シンデレラの物語をヒントに、人生を変えるコツを教えます。 くじけてばかりだったシンデレラは、妖精からくじけなくなる方法を教えてもらい、幸せな日々に変えていきました。 この本には彼女が幸せになるまでにノートに書いた、ポジティブな言葉がたくさん記されています。 あなたのもとにも素敵な毎日が、訪れることを願っています。
  • 改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
    4.7
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 11年ぶり、待望の改訂版。 毎年、東大合格者400人以上を輩出している名門塾の最強のメソッドはそのままに、最新の情報へアップデート。 難関大学を目指すすべての受験生へ贈る、英単語攻略の技術が凝縮された決定版。 【主な改訂ポイント】 ●掲載単語の刷新 :近年の入試問題の傾向を反映し、新規の見出し語を65語、派生語を17語追加しました。(それに伴い、一部の語を削除しています) ●イラストの増補 :好評の「覚えるためのイラスト」を約140点追加。 ●重要度の見直し :直近10年間の主要大学の入試問題を分析し、単語・熟語の重要度のランク付けを全面的に見直し。 ●用例・解説の改訂 :一部の単語・熟語の用例をより分かりやすく、時代に合ったものに変更し、解説に手を加えました。 ●『鉄緑会英単語熟語 鉄壁CD』も同時改訂。 ※本書は2009年に小社から刊行された『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』を改題の上、再編集したものです。
  • コウペンちゃんとおべんきょうする『幸福論』 アランとおともだちになろう【電子特典付】
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子特典:あなたに贈る101個目の言葉&イラスト付き 】 コウペンちゃんといっしょに、アランの『幸福論』をたのしくおべんきょうしてみよう! アランの言葉は、よろこびがいっぱいになるおまじないみたい! 幸せが、いっぱいつまっている本なんだよ~。 ※本作品には、紙書籍に付属している「シール」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • リラックスイングリッシュ
    4.7
    20ヵ国語を身につけた著者が教える、落ち着いて英語が話せるようになる新常識 完了形はいらない! ・関係詞ナシ ・仮定法ナシ ・RとLの発音ナシ ・3単元のsナシ
  • イラストでわかる 超訳 百人一首
    値引きあり
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ――バレないよう我慢していたつもりだけど、顔に出ていたんだなぁ。 みんなに「好きな人できた?」と聞かれるよ。 ……これはいま流行っている歌の歌詞ではありません。 今から千年以上前の平安貴族が詠んだ和歌です。 和歌というと分かりにくい言い回しと約束事があって、現代人にはなかなか理解しづらいもの。 でも、ちょっと現代風に訳してみれば、意外と「その気持ち、わかる!」と感じられるものばかりです。 本書では百人一首のすべての歌に現代訳(超訳)とイラストをつけ、誰もがその世界を楽しめるようになっています。 ――ときに切なく、ときに甘く。 ――ときに寂しく、ときにうれしい。 そんな豊潤な百人一首の世界を、ぜひお楽しみ下さい! 本書では1番歌の天智天皇から100番歌の順徳院までを順番に紹介。 超訳と解説、思わず情景が浮かんできそうなかわいらしいイラストを添えています。 また、冒頭では掛詞や枕詞といった、百人一首を理解する上で欠かせない基礎知識も解説。 これ一冊で百人一首の世界にたっぷり浸ることができます! ※本書の超訳およびイラストはデフォルメされたものであり、必ずしも史実に基づくものではございません。
  • 日英同盟 同盟の選択と国家の盛衰
    値引きあり
    4.7
    明治維新後の日本が列強入りをした日英同盟、破滅に追い込まれたドイツとの連盟。軍事外交史研究の泰斗が、日本の命運を決めた歴史的な選択を再検証。同盟国選定の要件と政策の意義から、近代外交の要諦を探る。 ※本文中に「*」が付されている箇所には注釈があります。その箇所を選択すると、該当する注釈が表示されます。
  • 大丈夫、あなたの心は必ず復活する
    値引きあり
    4.7
    さまざまな心の悩みや不安、過去のトラウマを克服しようと、がんばらなくてOK! 自身も心身の不調に悩んだ経験のあるメンタルケアの専門家が、ネガティブのループからの抜け出し方を優しく解説。あえて不安と向き合わずに上手に鎮静させれば、ネガティブな感情から開放され、目の前の問題を解決へと導くための力が復活するはず。「何もする気が起きない」「人と会いたくない」「イライラする」「つらい」……、心が弱ったときや苦しんでいるときにぜひ手にとってほしい本。
  • 薬なし、自分で治すパニック障害
    4.7
    25人に1人がかかっていると言われる「パニック障害」。その特徴は、ある日突然に、「自分は死んでしまうのではないか」というほど激しい動悸や呼吸不全、めまいに襲われるというもの。効果的な治療が少なく、抗うつ薬や抗不安薬を長く服用するため、副作用に悩んでいる人も多い。この本では、薬に頼らず自分の意識を変えることで、完治を目指すまったく新しい治療法を専門医が提案。パニック障害を「心の病気」や「脳の病気」ではなく、「身体の病気」=「治療可能な病気」ととらえることこそが、完治へいたる重要な第一歩と著者は訴えている。実例豊富で、患者本人と家族に必ず役立つ本。
  • 空海「即身成仏義」「声字実相義」「吽字義」 ビギナーズ 日本の思想
    値引きあり
    4.7
    大日如来はどのような仏身なのかを説く「即身成仏義」。言語や文章は全て大日如来の活動とする「声字実相義」。あらゆる価値の共通の原点は大日如来とする「吽字義」。真言密教を理解する上で必読の三部作。
  • 英傑の日本史 風林火山編
    4.7
    戦にも民政にも才を発揮した武田信玄、長く存在を否定されてきた軍師・山本勘助、父の仇に嫁した諏訪御料人――。戦国きっての豪傑・武田家臣団の生き様から、史料では読み解けない、乱世を生きた人々の実像に迫る!
  • がっちゃん英語 キミに読ませたくて創った文法書
    4.6
    英語の本質にハッとする...! 徹底的な英語解説で話題! YouTubeチャンネル登録者数50万人超え(2023年4月時点)、がっちゃんによる英語に悩む被害者の教科書がついに完成。 韓国人であるがっちゃんが、日本語・英語を完璧に習得した上で、英語が分かりにくい理由を教えます! 数多くの日本人がしばしば訴える「英語が難しい理由のTOP3」は次のようなものでしょう。 1.文法が違う 2.単語が違う 3.発音が難しい こんな理由のせいで、どれだけ多くの人たちが次から次へと英語の習得をあきらめてしまったことか……。 実は、英語が難しい理由は「文法が違うから・言葉の順番が違うから」じゃないんですよ。 「何が違うせいで文法や言葉の順番が違うのか分かってないから」です。 日本語は、単語の位置が変わっても意味が変わらない言語。その理由は? 「を」や「は」などの素晴らしい機能を備えた道具があるから。 一方、英語の場合、単語の位置が変わると意味が変わってしまいます。なぜなら、「を」や「は」という道具がないからです。 あれ? と思いますよね。じゃあ英語は「を」やら「は」などを、どう表してたっけ? と。 とたんに迷宮に迷いこんだ人がいる一方で、カンを働かせて何かに気が付いた人もいるでしょう。 そう、位置なんです。位置がすなわち、助詞なのです。 単語が置かれる位置こそが、すなわち助詞的な役割を果たす。「を」や「は」という助詞を使わない代わりに、位置が「を」であり、位置が「は」である。要するに英語というのは「位置の言語」だったのです。単語の役割を、ズバリ「位置」が決めてしまう言語ということ。この点こそが日本語と英語との、決定的な違いだったのです。
  • 教養としての精神医学
    4.6
    1巻1,870円 (税込)
    【筑波大学でベストティーチャー賞を何度も受賞した精神科医・松崎朝樹の大人気講義が本になった!】 15人に1人はかかるとされる「うつ病」や、幻覚や妄想が出る「統合失調症」など、日本の5大疾病の1つにも挙げられる精神障害。それは、あなたやあなたの家族、友人が発症してもおかしくない、ごくありふれた病気であり「遠い誰かの話」ではない。あなたや身近な誰かのために、あるいは教養として学ぶにふさわしい精神医学の解説本。 ■気分が晴れない、落ち込んでいる人たち(うつ病) ■幻聴や妄想が出ている人たち(統合失調症) ■きっかけなく突然のパニック発作を繰り返す人(パニック症) ■人と接することに緊張しすぎて困っている人たち(社交不安症) ■夜に眠れず日中に問題が生じている人たち(不眠症) ■入院中、急に認知症が進んだと間違えられがちな人たち(せん妄) ■感情が不安定な人たち(境界性パーソナリティ障害) ■自分はすごいと思いたがる傷つきやすい人たち(自己愛性パーソナリティ障害) ■人を疑わずにいられない人たち(妄想性パーソナリティ障害) ■注目を集め続けないといられない人たち(演技性パーソナリティ障害) ■自信が持てず不安で引っ込み思案な人たち(回避性パーソナリティ障害) ■急に怒る、風変わりな人たち(統合失調型パーソナリティ障害) ■感情が乏しく孤立する人たち(シゾイドパーソナリティ障害) ■細かいことにとらわれすぎる人たち(強迫性パーソナリティ障害) ■不注意だったり落ち着かなかったりする人たち(ADHD) ■アスペルガー症候群家族に起こること(カサンドラ症候群) ■ゴーイングマイウェイな行動が多い人たち(前頭側頭型認知症)
  • 不安が希望に変わる! 「ゼロ・リセット」マジック
    値引きあり
    4.6
    ガムシャラに頑張っていたけど 長い間夢を叶えることができなかった、、 本書では、著者の実体験を元に、「現実を大きく好転させていく方法」 をお伝えします。 疲れ切っているのに努力をする必要はありません。 勉強する、行動するなどの努力はその次。 疲れたら、まずはエネルギーを戻す。 たっぷり寝る。 そして、日々をできるだけ「心地よく」過ごすこと。 あなたのエネルギーを「ゼロ・ポイント」に戻せば、現実は自然とすべてがうまく いくようになるのです。 なぜなら、「今、感じていることが後に現実になる」のだから。 ―――著者より――― Kenjiです。 頑張っているけれど現実が変えられない 夢を諦められない という人には、きっとヒントになることがあると思います。 なぜなら、僕にはうまくいかなかった経験が 山ほどあり、「なぜうまくいかないか」がよくわかるからです。 僕が長年の失敗を通して気づいたように、 この本を通して 「あなたには現実を変える力がある」という ことに気づいてもらえたら、とても嬉しいです。 ―――――― 自身の実体験をもとに、どん底から人生を好転させていく方法をYouTube、Voicyにて発信している。 ・YouTubeチャンネル Kenji Spirit チャンネル登録者数 12万7000人(2021年9月時点) Kenji Tarot チャンネル登録者数 4万8000人(2021年9月時点) ・Voicyチャンネル Kenji Radio チャンネル登録者数 7000人(2021年9月時点)
  • ホンモノの日本語
    4.6
    日本の国語教育がうまくいったわけも、日本人が数字に強いわけも、ワープロ音声入力が日本語でまず成功したわけも、すべて日本語の特質にある! 本書は、言語学の第一人者が、日本語の美しさや機能性を、他言語と比較しながら丁寧に紹介。普通の会話レベルですら、ヨーロッパ言語の3~4カ国語分にも相当するという、日本語の奥深さや魅力を余すところなく伝える。日本語ならではの美しい表現も身につく、目から鱗の日本語講義! ※本書は、二〇〇一年四月、小社から刊行された新書(角川oneテーマ21)『ホンモノの日本語を話していますか?』を改題し、文庫化したものが底本です。 [内容] 第1章 知っておきたい日本語の特徴  性格--日本人は語学の天才  発音--コンピュータの音声入力に有利な言語  文字--漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字交じりの長所  文法1--動作と同じ順番に並ぶ日本語  文法2--日本語だから九九が覚えられる  単語1--新しい言葉が次々にできる理由  単語2--日本人の性質が表れる言葉とは 第2章 日本語に表れる日本人の性質    なぜ外国人に日本語を教えるのが難しいのか?  はっきり言わない方がいい  恩に着せるような言い方をしない  言い訳することを潔しとしない  言葉をどんどん省略するのはなぜか  話しべたな方が好感を持たれる  挨拶は丁寧すぎる方が好まれる  ぼかした言い方をするわけ  日本人は察しのいい民族 第3章 言葉の知識を増やす  日本語の個性  語源をめぐる話  私の解釈
  • 源頼朝の真像
    値引きあり
    4.6
    神護寺の伝源頼朝像は足利直義と決した。では、本当の頼朝の顔はどんなものか。それはどこにあるのか。多くの頼朝像の画像分析と文書解読の歴史推理のはてに、ついにたどりついた頼朝像発見のドラマを描く。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 壊れた脳 生存する知
    4.6
    三度の脳出血により高次脳機能障害者となった一人の女性医師が、心身をおそう数々の出来事に戸惑いながらもつぶさに観察し、「見えない障害」を世に知らせることを人生の新たな仕事として発見していった感動の記録。
  • 海の翼 トルコ軍艦エルトゥールル号救難秘録
    値引きあり
    4.6
    イラン・イラク戦争開始から5年後の1985年3月17日、イラク軍は突如、3月19日以降にイラン領空を飛ぶ航空機の無差別攻撃を宣言。自国機の乗り入れのなかった日本は、イラン国内に取り残された在留日本人の救出対策に苦慮する。タイムリミットが迫るなか、日本人の苦境を知って、救援に動いた国があった……。このトルコ政府の英断の裏には、明治23年9月、日本訪問から帰国中に紀州沖で台風にまきこまれたトルコ軍艦エルトゥールル号遭難の悲劇があった―。百年の時空を超えた“恩返し”を描いた感動の書き下ろし長篇大作!
  • 電池が切れるまで 子ども病院からのメッセージ
    4.6
    「命はとても大切だ/人間が生きるための電池みたいだ(中略)だから 私は命が疲れたと言うまで/せいいっぱい生きよう」小児ガンで入退院を繰り返していた少女が、亡くなる数ヶ月前に書いた詩「命」をはじめ、子ども病院で命と向き合う日々を過ごす子どもたちが綴った詩画集。命の輝き、家族の温もり、感謝の心に満ちた言葉が、生きる勇気と元気をくれると、全国に感動の渦を巻き起こした。すべての漢字にふりがな付き
  • 恋する文化人類学者 結婚が異文化をつなぐとき
    完結
    4.5
    研究者の卵として、ストリート音楽をフィールドワークするためにアフリカに渡った著者。そこで出会ったのは音楽を生業とする一人の少女だった。未知の文化との遭遇、共感、そして結婚ーー。「他者とつながるためには、一度、自分の殻を壊す必要がある。それは痛みを伴う」。自らの経験を素材として文化人類学へと誘う体験的入門。来日した妻と、ふたつのルーツをもつ娘との日常を綴った補章「ラブロマンスのゆくえ」を収録。
  • 焼き芋とドーナツ 日米シスターフッド交流秘史
    4.5
    知られざる壮大な連鎖が浮かびあがる。 津田梅子が二度目の留学で学んだウッズホール海洋生物学研究所。その前身施設を設立したエレン・リチャーズは女性で初めてマサチューセッツ工科大学に入り、家政学を確立した人物で、彼女が大学を志すきっかけとなった雑誌の寄稿者の一人が『小公女』らで知られるバーネット。 その雑誌や『若草物語』のオールコットらによる労働文学の読者に、マサチューセッツ州のローウェルの女工たちもいた。彼女たちは女性だけの共同組織を作り、雑誌の発行も行っており、それらを含めたアメリカの女性教育を見聞して日本での教育拡充も訴えたのが森有礼だった。 ■集会と焼き芋は喜びとささやかな抵抗 ■日本でもアメリカの女性運動を同時代的に参照し、実践していた ■ローウェルの工場の窓には新聞の切り抜きが貼られ、それは窓の宝石と呼ばれていた ■ドーナツは主食のように見なされていた 女性労働者は一方的な弱者でなく、実は「わたし」の人生を強かに拡張していた。 ではなぜ、「わたし」という主語で語る術を私たちは失ってきたのだろうか? 【目次】 プロローグ――「わたし」を探す 第一部 日本の女性たち 第一章 糸と饅頭――ある紡績女工のライフヒストリー 第二章 焼き芋と胃袋――女工たちの身体と人格 第三章 米と潮騒――100年前の米騒動と女性の自治 第四章 月とクリームパン――近代の夜明けと新しき女たち 第二部 アメリカの女性たち 第五章 野ぶどうとペン――女性作家の誕生 第六章 パンと綿布――ローウェルの女工たち 第七章 キルトと蜂蜜――針と糸で発言する女性たち 第八章 ドーナツと胃袋――台所と学びとシスターフッド エピローグ――「わたしたち」を生きる あとがき――「わたし」の中に灯る火 主要参考文献
  • ナゾとき「進化論」 クイズで読みとく生物のふしぎ
    4.5
    YouTubeで大人気! 新進気鋭の研究者たちがやさしくつたえる! 最高におもしろい「生物」の世界 「キリンの首が長くなったのは高いところの葉っぱを食べるため」なんて、聞いたことはありませんか? 実はそうではないのです。 よく考えると、この世界はふしぎなことばかり。 「なぜ、地球にはこんなにさまざまな生き物がいるんだろう?」 「どうして、生き物の体って、こんなにうまくできているんだろう?」 そんなことを考えたことはありませんか? クイズとまんがで楽しみながら、そんなナゾにチャレンジしていくのが本書です(総ルビつき)。 地球に暮らすさまざまな生物たち。 「どうして、こんな形に進化したのかな?」 「なぜ、こんな動き方をするんだろう?」 よくよく見てみれば、疑問はつきません。 たとえば、サメとイルカ。 サメは魚類で、イルカは哺乳類。 種がちがうのに、なぜか形や配色がよ~く似ています。 そんなところにも、実は進化のおもしろい秘密がかくれています。 本書にはさまざまな、たくさんの美しい生物の写真も掲載。 おとなから子どもまで、知的好奇心が刺激され、満たされるのはもちろん、読み終わることろにはきっと世界が、生命がもっと愛おしくなっているはずです! 【本書の3つの特長】 ・人気YouTuberにして、新進気鋭の研究者たち「ゆるふわ生物学」が、生物への愛をたっぷりこめて書き下ろしました! ・知的好奇心をくすぐるクイズを楽しくときながら読み進めるうち、いつのまにか「大学(教養)レベル」の進化生物学にふれられます! ・進化の壮大な歴史にふれると、世界の見え方が変わるかも?! 生き物や生命がもっと愛おしく、大切なものに感じられるはず!
  • 先住民から見た世界史 コロンブスの「新大陸発見」
    4.5
    コロンブスが15世紀に持ち帰った中南米原産のトウモロコシや、その後に伝わったジャガイモは、ヨーロッパの人口増加に大きく貢献した。他方、アメリカ大陸へ持ち込まれた疫病は、先住民の急激な人口減少を引き起こす。世界の食卓を豊かにした作物の伝播は、のちに「コロンブスの交換」と呼ばれるが、先住民にとっては略奪や侵略に他ならなかった。南米アンデスをフィールドに農学と人類学を研究する著者が描く、もう一つの世界史。 (本書は、『コロンブスの不平等交換 作物・奴隷・疫病の世界史』(角川選書、2017年刊)を、再構成・加筆・改題のうえ、文庫化したものです。)
  • 新版 ヒロインは、なぜ殺されるのか
    4.5
    自立して自らの人生を生きようした魅力的なヒロインたちは、映画のなかで、なぜみんな死んでしまうのか? 出てくる映画を1本も知らなくても、今読んでも、刺激的な発見に満ちたフェミニズムの名著が待望の復刊! 現代も繰り返し描かれる、男社会の勝手な女性観、消費されるヒロインたちをフェミニスト目線であざやかに読み解く。復刊にあたり、本書と合わせて見たい映画30本を紹介する最新「Feminist Film Guide」を収録。
  • 難しいことはわかりませんが、日本の未来が明るくなるニュースを教えてください 地学・資源・エネルギーのすごい話
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    ニュースを見ると日本の暗い話題が多いけれど、実際は、日本の未来が明るくなるような話題に溢れている。 そうした話題の中から「地学」「資源」「エネルギー」の3つの分野に分けて紹介するのが本書。 著者は同テーマをYouTubeで発信し続け、登録者11万人(2023年3月現在)を超す、ひつじさん。 ・小笠原諸島にある西之島は噴火を繰り返し、日本の国土が徐々に広がっている!? ・東シナ海にある海底油田では、サウジアラビアの10倍の天然ガスが埋まっている!? ・日本が世界をリードする、究極の再生可能エネルギー「宇宙太陽光発電」とは!? 一見、難しそうな話題でも、写真や図解付きでわかりやすく書かれているため、 ワクワク・ドキドキしながら楽しめる一冊。 もっと等身大の日本に目を向け、明るくなる未来を想像しよう!
  • 幸運な人だけが知っている「魔法の王冠」 自己愛を高めて夢を叶える秘訣
    4.5
    恋愛 人間関係 お金 仕事 「心の封印」を解く呪文とアイテムで 本当の奇跡が押し寄せる。 YouTube登録者11万人超!(2022年4月現在) カリスマ占いユーチューバーが伝授。 この本は、あなたに 「衝撃」を与えるかもしれません。 なぜなら今まで「ごく一部の人しか知らなかった秘密」を 余すことなくお伝えするからです。 そしてそれは、 あなたが蛹(さなぎ)から蝶にかえるほどの 劇的な変化をもたらすでしょう。 皆さんは自身の人生に、 どんなハッピーなことを起こしたいでしょうか? もしも、「私はつらくて泣いてばかりだった」という方は、 これからはうれし涙や感動の涙ばかりの人生になるでしょう。 それが、この世界にすでに「最高傑作」として生まれた あなたにふさわしい人生なのです。 mimineko流の魔法は、 あなたの人生を全肯定しながら使っていきます。 本書のメソッドで「心の封印」を解き放ち、 今ここから、あなたらしい最高の人生を 創り上げていきましょう! 【目次】 CHAPTER1 あなたの世界では「あなたに一番力がある」 CHAPTER2  一部の人しか知らないこの世界の秘密 CHAPTER3 「圧倒的に願いが叶う人」になれる! CHAPTER4 封印を解く魔法の呪文とアイテム CHAPTER5 「自分のことを好きになれない」あなたへ CHAPTER6 本願を叶えるための意外すぎる秘儀 CHAPTER7 願望実現が加速する「ワンネスの意識」
  • 真・英文法大全
    4.5
    1巻2,420円 (税込)
    本書の特長/ 「カクシン」的な文法書 本書では「英文法の真実」をズバッと捉え、それを明確に解説します。英文法の「核心」を掴むことで、英文法の仕組み・様々な用例を「理解・納得・体得」できるようになります。 守備範囲の広さ 高校英語(学校の授業)と大学受験を中心に据えつつも、英語の資格試験・ビジネス・海外旅行・日常会話・海外ニュース・映画・洋書……、どんなことであれ誰であれ、英語に触れる以上は知っておくべき英文法を解説しています。たとえば本書の例文が使われる場面の豊富さ・範囲の広さを見るだけで、この本で解説する英文法があらゆる場面で役立つことがわかります。 珠玉の英語例文 「大学入試・大学の授業・留学」「日常会話(普段のお喋りなど)」「海外旅行(お店・ホテル・空港など)・海外での生活」「ビジネス・職場」「外国人に日本を紹介する」など、 あらゆる場面をカバーした例文となっています。 「読み通す」ための徹底的な工夫 「文法書にありがちな読みづらさ」は発展事項・例外を網羅しようとした結果、説明が本筋から外れて脱線することが原因です。本書ではこの原因を明確に捉えて対処しています。常に最短経路を意識して、説明の順番・構成・深め方・言い回しなどなど、著者が数万回の授業を通して徹底的に磨き上げた解説を本書で再現しています。
  • ブラックホール 暗黒の天体をのぞいてみたら
    4.5
    猛烈な勢いであらゆるものを吸い込みつづけるブラックホール。 一度のみ込まれたら、光ですらも抜け出すことは決してできないというSFのような天体は、 アインシュタインによって予言され、2015年、重力波の検出で存在が証明されました。 そして2017年、人類は初めてその姿をとらえることに成功しました。 イベント・ホライズン・テレスコープという電波望遠鏡をつなぐ国際プロジェクトが 地球から約5500万光年かなたにあるM87銀河近傍のブラックホールの姿をとらえたのです。 本書は2017年に単行本で刊行された書籍の文庫版ですが、 エポックメイキングとなった2017年の撮影を踏まえ、全面的に加筆修正を行いました。
  • フランクル心理学入門 どんな時も人生には意味がある
    4.5
    「私が生きている意味はあるのだろうか」――私たちがふと抱える心のむなしさの正体はいったい何なのか。 代表作『夜と霧』に記された、苛酷なナチスの強制収容所生活を耐え抜いたフランクルの抱いた希望とは何だったのか。 彼が生涯をかけて積み上げた知見を、心理学者でカウンセラーでもある諸富祥彦が丁寧に紐解く。諸領域での実践法も紹介。 「あなたが人生に絶望しても、人生があなたを見放すことはない」とあなたの心に力強く説く、希望の書。
  • 「全自動」であらゆる願いが叶う方法 潜在意識がみるみる書き換わる
    4.5
    人生って「自動的」に変わること、知ってました? あなたはただ、そのスイッチを入れればいい。 そのスイッチの「一番簡単な入れ方」をお教えします。 たとえ、あなたが自分のことが嫌いでもネガティブでも、 そんなことは関係なく、スイッチを入れさえすれば 誰でもどんどん人生が変わっていきます。 カギになるのは、潜在意識。 潜在意識が私たちの人生を動かしていることは、 なぜかあまり知られていません。 まるでカーナビのように、潜在意識に入っている情報通りに 人生は展開されていきます。 私たちの人生が思い通りにならないのは、 「潜在意識の扱い方」を知らないから。 実は、潜在意識には「アホみたいな性質」が多々あります。 まるで、2歳児のように自由で、純粋で、 それゆえに残酷な面もあって。。 この本では、潜在意識を 「SENくん」というやんちゃBOYに見立て、 どう付き合い、どう共存していくか たっぷり語っていきます。 そして一度、SENくんのスイッチが入れば、 あとは彼があなたを背中に乗せ、 望む方向へ連れて行ってくれます。 SENくんの進む方向さえ決めてしまえば、 あとは「全自動」でそこへ向かい、その通りの現実を作り出す。 これも、潜在意識の特性です。 お金・仕事・人間関係・恋愛…… 頑張らなくても奇跡が向こうからやってくるような そんな状態を作り出すことができるのです。 その方法は、ものすごく簡単。 誰でも、いつでも、どこでも、いくらでも、できます。 一生懸命に頑張ってきたあなただから、 もういい加減、SENくんに任せて、 人生イージーモードで生きてみませんか?
  • 未来の科学者たちへ
    4.5
    (目次) 序章 こんなに楽しい職業はない(対談) 第1部 研究者の醍醐味--世界で自分だけが知っている 第一章 研究は「おもろい」から(永田) 第二章 一番乗りよりも誰もやっていない新しいことを(大隅) 第2部 効率化し高速化した現代で 第三章 待つことが苦手になった私たち(永田) 第四章 安全志向の殻を破る(大隅) 第3部 「役に立つ」の呪縛から飛び立とう 第五章 「解く」ではなく「問う」を(永田) 第六章 科学を文化に(大隅) 終章(対談)
  • インド史 南アジアの歴史と文化
    4.5
    インダス文明に起源を持ち、思想、数学、仏教など、独自の文化を育んできたインド。多様な民族、言語、宗教を包含する国民国家はいかに生まれたのか。成長著しい大国の通史を第一人者が描き出す。
  • 日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに
    4.5
    亡国の同盟は、不信と誤認の産物だった。 『独ソ戦』著者が対独関係から描く、大日本帝国衰亡の軌跡。 優秀な人びとを抱えながらも、なぜ日本は亡国の戦争に突入したのか? 亡国への分水嶺となった三国同盟は、そもそも不信と誤認の産物でしかなかった。 〇外国を崇拝し、その国の人間になってしまったかのような言動をなすもの。 〇国家が崩壊することなどないとたかをくくり、おのが権力の維持だけをはかるもの。 〇自らの構想の雄大さを誇るばかりで、足下を見ず、他者をまきこんで破滅していくもの。 これら、我々に似た人間が敗北必至の戦争につながる同盟締結を加速させたのだ。 利害得失を充分に計算することなく独と結び、米英と争うに至るまでを、対独関係を軸に分析すると、 日本の指導者の根底に「根拠なき確信」があり、それゆえに無責任な決定が導かれた様が浮き彫りとなる!! 「根拠のない確信」が災禍を拡大した。 ■「駐独ドイツ大使」と揶揄された軍人外交官大島浩 ■親独に多くが傾いていた海軍中堅層 ■松岡洋右が国際連盟脱退を決めたのは「引っ込みがつかなくなったから」 ■三国軍事同盟の条約文は、仮想敵の言葉である英文で作られた ■戦争を不可避にした南部仏印進駐は楽観から軽率に行われた ※本書は2010年10月にPHP研究所より刊行された『亡国の本質 日本はなぜ敗戦必至の戦争に突入したのか?』を改題の上、この間の研究の進展を反映し、全面的に加筆・修正したものです。 【目次】 序に代えて――わたしに似たひとびと 第一章 ヒトラーに「愛された」日本大使 第二章 同盟のため奮闘せるも…… 第三章 バスに乗ってしまった男たち 第四章 独ソに翻弄される松岡外交 第五章 亡国の戦争へ あとがき 主要参考文献
  • お金の日本史 近現代編
    4.5
    政治、文化、宗教とともに、歴史をみる視点で欠かせない大きなテーマ=経済。しかし、教科書などでは政治制度や歴史的出来事の延長線として習うことはあっても、それを因果関係や「歴史のif(もしも)」という観点から通史的に読み解くことは少ない――。大好評の前作に続き、金解禁、関東大震災、モラトリアム、昭和恐慌、新円切替、スミソニアン体制、ニクソンショックなど、近現代史を彩った「お金の歴史」を独自の史観で読みとく。日本はなぜ経済大国への道を拓くことができたのか。お金の歴史が概観できる、必読講義。 第一章 新貨幣制と金本位制への道 一、商売は「悪」という呪縛 二、不換紙幣からの脱却 三、地租改正と松方デフレの功罪 第二章 日露戦争による飛躍 一、ロシア帝国の脅威と日英同盟 二、アメリカ対日支援への裏切り 三、日本の列強入りと韓国併合 第三章 揺れる大正デモクラシー 一、第一次世界大戦の「特需」と「負の遺産」 二、米騒動・大震災・共産主義 三、現代史の重大事――世界大恐慌 第四章 敗戦からの高度経済成長 一、満州こそ日本の生命線 二、資源なき国の戦中戦後 三、経済大国ニッポンの行方
  • 村を守る不思議な神様 永久保存版
    4.5
    1巻1,925円 (税込)
    秋田に残る、男性器や女性器を備えた神様「人形道祖神」を 郷土史研究家・小松和彦とアートクリエイター・宮原葉月によるユニット、 「秋田人形道祖神プロジェクト」が徹底取材! 村々に伝わる道祖神信仰のレポートを中心に、住人が実際に遭遇した奇妙な体験談や、 ナマハゲやマタギなど、重要な秋田文化との関係性にも迫る。
  • 「東国の雄」上杉景勝 謙信の後継者、屈すれども滅びず
    4.5
    1巻1,298円 (税込)
    軍神・上杉謙信の甥にして後継者の上杉景勝。義兄と争った「御館の乱」、絶体絶命の危機に陥った織田信長の攻勢、「北の関ヶ原」と敗戦による危機……。かつて東国で覇を競った武田、北条が滅びるなか、上杉だけは生き残りを果たす。戦国大名最後の世代として、戦国、織豊、江戸と時代の転換期を生き抜いた、その六十九年の生涯を描く決定的評伝。 【目次】 はじめに 序章 上杉景勝の実家、上田長尾一族 第一章 戦国大名・景勝 一、生い立ち 二、謙信と喜平次 三、御館の乱 四、信長との対決 五、「六十余州越後一国を以て相支え」 第二章 豊臣大名・景勝 一、秀吉と景勝 二、東国仕置 三、権中納言景勝 第三章 会津国替えと関ヶ原合戦 一、豊臣家大老景勝 二、会津征討 三、幻の関東討入り計画 第四章 米沢領三十万石 一、米沢中納言景勝 二、米沢城下と藩制の整備 三、景勝のよこがお 第五章 米沢藩祖・景勝 一、景勝の嗜好と周辺 二、大坂の陣 三、元和偃武と移りゆく世界 四、景勝最後の軍役「最上御勢遣」 五、景勝の遺命 終章 その後の上杉家 おわりに 主要参考文献
  • 外資系1年目のための英語の教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外資系企業で著者が最も痛感したのは、 『「英語フレーズ」だけ覚えても現場では通用しない』 ということでした。 『私がほしかったのは、 「ビジネスに適した英語の使い方」とその「シーンにふさわしいマナー」 を1冊にまとめた本でした。 どちらか1つだけでは足りないことを私は現場で痛いほど感じていたからです。 けれども残念なことに、そのような本は見つかりませんでした。』 と著者が語るように、「英語」と「そのシーン」に合ったマナー、 この両輪があってはじめて、プロフェッショナルと言えるのです。 本書では「挨拶」「依頼」「メール」「電話」「会議」「プレゼン」「謝罪」「感謝」など、 あらゆる場面で必要となる「英語」と「マナー」を一緒に紹介。 たとえば、「It's nice to meet you.」を覚えるだけでなく、 相手が「It's nice to meet you.」と挨拶したら、 おうむ返しをせず「I'm pleased to meet you.」と返すなど、 「英語」と「マナー」を一緒に覚えることで、 どこへ行っても通用するビジネス英語を身につけることができます。
  • 理学博士の本棚
    4.5
    若い頃に読んだ本が、その後の人生に大きな影響を与えることがある――。テレビや雑誌、メディアで活躍する「科学の伝道師」にして、京大人気No.1教授が、青春時代に大きな感銘を受けた意外な中古典の名著12作品を紹介。あらすじ、著者紹介、本文からのピックアップ、そして「鎌田の解読」として、著者がどうその本を読み、科学者としての視座を作ってきたかを語る! [本書の内容] 第1冊 寺田寅彦『天災と国防』 第2冊 野口晴哉『風邪の効用』 第3冊 立花 隆『青春漂流』 第4冊 畑 正憲『ムツゴロウと天然記念物の動物たち』 第5冊 サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』 第6冊 ミヒャエル・エンデ『モモ』 第7冊 アラン『幸福論』 第8冊 伊丹十三『ヨーロッパ退屈日記』 第9冊 手塚治虫『火の鳥』 第10冊 トーマス・マン 『トーニオ・クレーガー』 第11冊 ヘルマン・ヘッセ『車輪の下』 第12冊 勝 海舟『氷川清話』
  • 合格に導く最強の戦略を身につける! 一生の武器になる勉強法
    4.5
    1巻1,430円 (税込)
    登録者数57万人(2019年3月現在)のYouTubeチャンネル『とある男が授業してみた』で、独自の勉強術や中高生向けに各教科の授業を配信している 日本一の教育YouTuber・葉一の「一生の武器になる勉強法」を伝授します。 葉一氏の動画で勉強して志望校に合格した生徒が続出するほど、懇切丁寧で頼れる、分かりやすい解説が 視聴者の満足度を高め、累計再生回数1億5000万回を誇ります。 本書では葉一氏が考える、志望校合格のために身につけておきたい「最強の戦略」を一挙公開! 「成績の上げ方が分からない!」 「モチベーションの高め方とは?」 「勉強の質を高めるには?」 「勉強を始めるための環境づくりとは?」 などなど、葉一氏の経験に裏打ちされた「受験生目線」を極めた一冊です。 今の成績をアップさせたい中高生から、資格の試験勉強に燃えるビジネスパーソンの学び直しにも使える! 勉強の心構え、計画の立て方、成績アップの秘訣まで、効率的に「合格」を手にしたい人のよき相棒になるでしょう。 ■第1章 成績を上げるのは簡単なの? ■第2章 勉強の質を上げたい ■第3章 勉強する環境作り ■第4章 勉強小ネタ実践術 ■第5章 各教科の勉強ポイント
  • ニュートンに消された男 ロバート・フック
    4.5
    抹殺されたもう一人の天才。 その業績と実像に迫る!! 「フックの法則」に細胞の「発見」。いまも教科書で誰もが名前を目にする科学者であり、17世紀に時代の寵児として活躍した男、フック。 しかし、彼の肖像画は一枚も残されていない。それは、死後にニュートンが彼を学界から消していったからだ。 なぜニュートンの論敵となったのか? 彼はどんな生涯を送り、どのような研究をしていたのか?  抹殺されたもう一人の天才、その業績と実像に迫る!!  大佛次郎賞を受賞した本格科学評伝。
  • 西田幾多郎 言語、貨幣、時計の成立の謎へ
    4.5
    私の底に汝があり、汝の底に私がある――。「私」と「汝」がともに「彼」に変容することが、言語の成立ということなのだ。西田哲学を他の哲学論と丁寧に比較、論じながら独自の永井哲学を展開。さらに文庫版付論・時計の成立「死ぬことによって生まれる今と生まれることによって死ぬ今」で、マクタガートの「時間の非実在性」の概念を介在させ、考察を深めた。無と有、生と死の本質にせまる圧倒的な哲学書。NHK出版『シリーズ・哲学のエッセンス 西田幾多郎<絶対無>とは何か』に新しく付論を加えて文庫化。
  • 民主主義
    4.5
    戦後、文部省は中高生向けに一冊の教科書を刊行した。民主主義の真の理念と歴史、実現への道のりを、未来を託す少年少女へ希望と切望を持って説く本書は今こそ読まれるべき名著である。完全版を初文庫化!
  • つぶやくだけでも運気が上がる! 絶対幸運「ことだま」 言葉であなたの人生は大きく好転する
    4.5
    誰でも毎日使っている「ことば」の持つパワーを使って、人生を思ういい方向に変えていくことを導く1冊。ことばの持つ「ことだま」についてのキホンと、実際に使うとよいパワーを得られる「ことば」、使うとマイナスに動いてしまう「ことば」をピックアップ。知っておくと、より人生が楽しくなるスピリチュアル的な「ことだま」の話も掲載。
  • 僕らの魂が地球に放り込まれた理由-7人の神様に聞いてみました
    4.5
    ★神様、ボクの人生、どうすればうまくいきますか?★ 笑いを交えながらのエンタメ・ストーリー。 34歳でアルバイト。借金を抱え、お金儲けに目がくらむ主人公「ボク」。 うまい話に騙されたり、いじめられた過去を引きずっていたり、親が死んだりと、 やる気のでない毎日を過ごしています。 そんな彼の心の中に潜む「鬼」を退治するためにやってきた7人の神様から 人生を教えてもらう。 ---------------------------- 「おたくはどなたなんですか!?」 「わしか? 『金狐神(かこがみ)』と呼んでくれ」 かこがみ? それは苗字なのかな? 変わった名前だけど、 いったいここで何をしているのか、 そもそもボクはどうしてここにいるのか? ……これがボクと「7人の神様」との最初のコンタクトとなったのである。 --「本文」より ---------------------------- 僕たちは、本来、やりたいことをやり尽くすため、地球に生まれてきたのです。 けれども、「してはいけない」という制限、「こうあるべき」という常識などによって、 「本当にやりたいこと」が妨げられています。 制限したり、常識に振り回したりしているのは、 あなたの心の中にいる「鬼」の仕業だった。 【本書の内容】 1章 わしの言うことを聞けばラクして大金が手に入るんじゃ! 2章 君の心に「鬼」がいる! 7匹の悪鬼軍団とは? 3章 お前は弱虫じゃない! 我慢する必要なんかないんだ! 4章 一切の価値判断のない真の「自由」に旅立とう! 5章 他人に期待なんかするな! 君は変わりたいんだろ! 6章 世界は思い込みが100%なんだよ! 7章 生きる意味とか知りたいか? ホントのこと教えてやるよ!
  • 逃げ出す勇気 自分で自分を傷つけてしまう前に
    値引きあり
    4.5
    本書で言うところの「逃げ出す」は決してネガティブな意味ではありません。一旦引いて戦局を見直し、できるだけ傷を負わずに難局を乗り切る。そんな「戦略的撤退」という意味の「逃げ出す」極意です。 はじめに 第1章 現代社会は逃げ出しにくい 第2章 真正面から立ち向かわない 第3章 逃げ道と逃げ場所を作る 第4章 面倒な人間関係から逃げ出してみよう 第5章 幸せのかたち
  • 日本人の遺伝子 ヒトゲノム計画からエピジェネティクスまで
    4.5
    ヒトゲノム計画が終了し、現在はその解析の時代に突入している。日本人の遺伝子は中国人や韓国人とは異なり古代ユダヤ人に近いことなど、新事実が明らかになりつつある。DNA研究の第一人者が教える最新遺伝子事情
  • ベッドの上の心理学 感じるオトナのための保健体育
    4.5
    メンタリストDaiGoが贈る、初の「セックス心理学」。ベッドに誘う前~最中~事後、さらにその後につながるモテまで教えます! あなたの“感じる”をもっと高める、究極のセックスメンタリズム。 PART1 昼の部 モテるメンタリズム ベッドに誘う前、異性にフェロモンを感じさせ、モテるためのメンタリズムとは―― 第1章 科学とデータでモテる──モテる趣味、モテるヒールの高さは実在した 第2章 男は「良い遺伝子」を、女は「妊娠しやすさ」をアピールせよ 第3章 女の胃袋をつかめ。男は酔わせればなんとかなる PART2 夜の部 オルガスムのメンタリズム ベッドの上で必要なのはメンタリズムと、相手と自分が高まるためのテクニック 第4章 本当にイかせたければスローセックスしかない 第5章 指は「焦らす」ためにある。 ~ソフトタッチの技法~ 第6章 脳に効く舌と口の使い方 ~オーラルセックスの認知心理学~ 第7章 入れてもすぐに動くな ~正しい挿入の仕方~ 第8章 結局、どこが気持ちいいの? ~オルガスムの解剖学~ 第9章 ベッドで失神する方法 ~奥義“ブレンデッド・オルガスム”~ 第10章 膣トレとチントレの科学 PART3 朝の部 性と愛、そして幸福のメンタリズム セックスの後、とびきりの幸せを共有して、次のチャンスに生かすには―― 第11章 浮気しない・されない技術──長続きするカップルはどんなセックスをしているのか 第12章 セックスは人を幸福にする 第13章 セックスがさらなるモテを生む
  • 劇的に運が良くなるお経 般若心経・延命十句観音経篇
    4.5
    「願望を成就させたい」「切羽詰まった目の前の困難・障害を切り抜けたい」「生きづらさ・生きる苦しみを解消したい」「わくわくするような幸福感の中で生きたい」「健康・長寿になりたい」「とにかく運を良くしたい」「仕事や学業、人間関係、恋愛などで成功したい」「仏教が本当は何を言いたいのか知りたい」「魂を進化させたい」――そうした願いや想いを叶えるための最短ルートとなるお経の称え方を、約50年の仏道修行を続けてきた禅者がやさしくご紹介! 本書で“お経が真に伝えていること”を悟ったら、お経の「願望成就」の力をより早く、強く、あなたの「心」やあなたを取り巻く「現実世界」に波及させられるようになります。 「そんなの、非科学的だ!」という疑念が強い方は、“心を整える”ためのひとつの「瞑想」だと思って日々の生活に少しずつ取り入れてみてください(1日5分でも良いのです)。次第に、ご自身の心や環境、運勢の劇的な変化に気づきます。それが、お経が、1000年以上も称え続けられてきた理由なのです。 【般若心経とは?】希望する現実を目の前に作り出すお経です。次第に魂も高次なものに進化していきます。 【延命十句観音経とは?】圧倒的な困難が目の前に立ちはだかった時に、切羽詰まった人を救い、いのちの可能性を延ばしてくれるごく短いお経です。
  • 武田氏滅亡
    値引きあり
    4.5
    1巻1,232円 (税込)
    武田信玄の後継者である勝頼は、天正十年(1582)三月十一日、織田信長・徳川家康・北条氏政の侵攻を受けて滅亡した。戦国の雄・武田氏はなぜ、亡国へと追い込まれていったのか。勝頼個人の「暗愚」な資質に原因を求める見方は、はたして正しいのか――。武田・北条・上杉による甲相越三国和睦構想、上杉謙信没後の後継者をめぐる御館の乱、徳川家康との高天神城攻防戦という長篠敗戦後の転換点を主軸に、史料博捜と最新研究から、詳述されてこなかった勝頼の成果と蹉跌を徹底検証。戦国史研究に新たなる足跡を刻む決定版! 序 章 諏訪勝頼から武田勝頼へ 第一章 長篠合戦への道 第二章 織田・徳川の攻勢と武田勝頼 第三章 甲相越三国和睦構想と甲相同盟 第四章 御館の乱と武田勝頼 第五章 甲相同盟の決裂と武田勝頼 第六章 苦悩する武田勝頼 第七章 武田勝頼と北条氏政の死闘 第八章 斜 陽 第九章 武田氏滅亡 第十章 勝者のふるまい 終 章 残 響
  • 「あちらの方々」から聞いた 人生がうまくいく「この世」のしくみ
    4.5
    全国から予約殺到の人気カウンセラーによる、人生がうまくいく話! 「見えない世界」のしくみを知ることで、心は安堵で満たされます!
  • 芸者と遊び 日本的サロン文化の盛衰
    4.5
    江戸の志士や明治の文豪たちを魅了した芸者。そもそも彼女たちは何者なのか。いつどのように誕生し、日本文化にどんな影響を与えてきたのか。芸と色といなせな会話。男と女の「粋」と「意気」――そこには、日本固有のサロン文化と、今や失われつつある日本の美の本質があった。花柳界の栄枯盛衰、名妓や遊び等の具体的なエピソードを辿りつつ、芸者の文化と歴史から、日本独特の「人間関係の洗練」を浮き彫りにする傑作。 はしがき 「芸者の時代」 序 芸者とはそもそも何者か 第一部 江戸の芸者とその歴史 踊り子から芸者へ 深川芸者の発生と実像 色を売ること売らないこと 幕末の芸者たち 第二部 明治の芸者 その栄華と終焉 祗園と柳橋 雑魚寝のこと 名妓たち 水揚げのこと 芸者遊びとは何か 日本的サロン文化 エピローグ「のんびり」の世界 あとがきに代えて 芸者のかたち 文庫版あとがき
  • 完全版 1★9★3★7 イクミナ (上)
    4.5
    人間の想像力の限界をこえる風景の祖型は一九三七年にあったのではないか。戦後、あたかも蛮行などなかったようにふるまってきた日本人の心性とは何か、天皇制とは何かを突き詰め、自己の内面をえぐり出す。

最近チェックした本