森下克也の一覧
「森下克也」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2022/03/04更新
ユーザーレビュー
-
起立性調節障害。思春期のこども(この本の症例では小6〜高校生)が朝起きれないため、学校等に行けなくなる。日本に14万人(クラスに1人レベル)。
・怠けてるのとは違う。
➡︎怠けてるとは、本人が意識的に(学校に)行かないと選択をしてる状態。
起立性調節障害は、本人は行きたい、このままじゃまずいと思っ...続きを読むPosted by ブクログ -
部下ではないですが、職場で正に適応障害で休職に至った人が出たので、興味本位と今後の対応を考えるために読んでみた。
どういった性質・職場環境から適応障害になるのか、職場として取るべき対応はなにか、といったことが具体的に書かれており、大変参考になった。
自分自身が当事者となったときにも使える知識が豊富で...続きを読むPosted by ブクログ -
とてもためになった。
パニック障害についての本は色々読んだが、この本は私の中ではトップクラスの良書。
「どうしよう思考」を「こうしよう思考」にする。そしてそのための方法をたくさん集めておく。少しずつ、実践する。
薬を使わずに不安に対処していく方法がわかりやすく具体的に書いてあり、パニック障害の苦しみ...続きを読むPosted by ブクログ -
適応障害が再発しそうな兆候が出てきたので読んだ本。
以前、病院にかかった時は薬によって治療したが、外部要因(環境)と内部要因(性格や考え方)に変化が必要だったことを理解できました。特に性格や、物事の受け止め方に関する話に興味を引かれた。
本の中では、性格をいくつかのカテゴリーに分類しており、その中...続きを読むPosted by ブクログ