松岡正剛の一覧

「松岡正剛」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

無料作品コーナー

配信予定・最新刊

作品一覧

2023/03/29更新

ユーザーレビュー

  • 日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く
    哲学、文学、歴史、伝統芸能、舞台、音楽、漫画、アニメetc...と、この一冊を読むだけで松岡氏のカバーレンジの広さに圧倒される。
    特に音楽やアニメ、漫画などは最近のものもしっかりと押さえていることに驚愕するとともに、そんな松岡氏だからこその多角的な視点から日本というものを考察した本作は、わかりやすい...続きを読む
  • 日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く
    ニホンとニッポンの呼び方や侘び寂びの意味など、普段自分が何気なく使っている言葉について、語源をたどりながら解説されていて日本について少し知ることができた。

    日本は同調圧力が強く単一民族だから多様性がないと思っていたけれどそうではないことを知った。
    縄文時代以降、稲・鉄・漢字の登場によって、さらにそ...続きを読む
  • 謎床
    時間軸、国を超えた単語が飛び交う、無重力空間での問答。
    曼荼羅がミクロになり、マクロになり、ぐるぐるした。
    謎床とはよく言ったもので、頭の中をぐうぐる捏ねくり返ってもらった。
  • 多読術
    すごい読書家さんがいるものだ。著者は「千夜千冊」(Webサイトと書籍)の執筆者。必要な情報だけを手際よくピックアップする読書術とは一線を画すような、膨大な知を体得している。読前、読中、読後の具体的な行動例から、そもそも読書とはどういう行為なのか読書の真髄に関する言及など、内容も多岐にわたっていて、徹...続きを読む
  • 編集力 千夜千冊エディション
    第1章  意味と情報は感染する

    966夜 ステファヌ・マラルメ 『骰子一擲』
    833夜 ルードヴィッヒ・ヴィトゲンシュタイン 『論理哲学論考』
    908夜 ヴァルター・ベンヤミン 『パサージュ論』
    899夜 ロジェ・カイヨワ 『斜線』
    714夜 ロラン・バルト 『テクストの快楽』
    545夜 ミシェル...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!