見る作品一覧

非表示の作品があります

  • 今を生きる思想 西田幾多郎 分断された世界を乗り越える
    4.0
    電子メディアの発達に貧富の差の拡大、戦争によって世界中で分断が起きている現代において、「私」と「あなた」はどう繋がることができるのか。西田幾多郎の哲学から見る今を生き抜くためのヒント。 本書のおもな内容 ●日本初の哲学書『善の研究』が生まれるまで ●人生とは、いつも悲劇的である ●美しい夕日を見た瞬間の感動こそが「純粋経験」 ●愛とは他者の喜びや悲しみに共感すること ●形なきものの形を見て、声なきものの声を聞く ●苦悩の果てに辿りついた境地「歴史的世界」 ●世界は私たちの行為によって作られていく ●「今、ここ」の現実を生き切る 西田の哲学的思索は、世界の真の姿を見極めようとする実在の探究であり、それは一つの根本的立場から世界のすべてを説明しようとする努力であった。それはまた、近代日本における個の自覚――個人としての自己の自覚――の思想という性格をもっていた。その内実は〈自己と世界の関係〉の思想として読むことができる。自己と世界の関係は、特定の時代のなかで具体的な表れ方をとるものであり、人々の分断が進む現代において、私たちの自己と世界との関係を西田哲学から捉え直してみることが本書のテーマとなる。このことはまた、視点を変えてみれば、現代に通じる西田の思想のアクチュアリティ(現実性)を問うことでもある。まさに「今を生きる思想」として西田を読み直すこと、それが本書の課題であるといってもよい。                                       ――――「はじめに」より ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 100ページで教養をイッキ読み! 現代新書の新シリーズ「現代新書100(ハンドレッド)」刊行開始!! 1:それは、どんな思想なのか(概論) 2:なぜ、その思想が生まれたのか(時代背景) 3:なぜ、その思想が今こそ読まれるべきなのか(現在への応用) テーマを上記の3点に絞り、本文100ページ+αでコンパクトにまとめた、 「一気に読める教養新書」です! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  • 引っかかったらこうなった 悪徳業者とガチ対決
    値引きあり
    -
    皆さんは街を歩いていて、若い女性から突然、 こんな風に声をかけられたことはないだろうか。 「絵画に興味はありませんか?」 本書は巷の悪徳業者(と小悪党)にわざと引っ掛かり、 どうなるのかをつぶさに検証した記録である。 ・宝石キャッチセールス ・インチキ占い師 ・ぼったくりピンサロ ・パチンコ攻略会社 ・パパ活女 ・在宅ワーク詐欺 ・祭りのひもくじ露店 ・黒人の客引き ・UFOキャッチャー業者 ・マナー悪タクシー―運転手 などなど、怪しい連中と体を張って対決している。 本書を読めば、 巷の悪徳業者の手口がおわかりいただけるだろう。 彼らは巧妙かつ大胆に、あの手この手で我々を騙そうとしてくるが、 相手の手口を理解していれば、いざ自分の身に危険が迫った時も、何とか対処できるはず…。 では、編集部員と悪徳業者のガチ対決をご覧ください。 ■目次 まえがき ●第1部 引っかかったらどうなる? ・新宿西口の占い師は謎のお祓いで 高額な金をブン取る一味だった! ・東京上野中央通り「広小路交差点」あたり ぼったくりピンサロを許すまじ!! ・タダ飯ねらいのパパ活オンナを安メシで凹ませてやる ・宝石キャッチ嬢VS仙頭正教(編集部)7時間の攻防 ・熱海を走る傍若無人タクシーに喝! ・パチンコ攻略サギにとことん付き合う ・祭りでよく見る「ひもクジ」店の高額商品 本当にひもとつながってんのか? ・朝日・読売で求人を募る 怪しいテープリライト業者の正体を追求! ・黒人の客引きに付いていったらどうなる? ●第2部 嘘を暴く ・「全米が泣いた」映画でアメリカ人たちは本当に涙するのか ・開運ブレスレット広告のパチスロ月収200万男 貧乏のなりで発見! ・UFOキャッチャー 握力調整のカラクリを解明! ・ガソリンスタンドの「オイル汚れてますね」がどうにも嘘くさい ・メニュー写真はふっくらなのに現物はどうしてこんなにペッシャンコなんだ!!! ・出会い系女の『○○似です』を討つ ・キャバ嬢の「えー彼女いないんですかぁ? モテそうなのに~」 あれってやっぱりタダのリップサービスなん? ・サギ写メ援交女はアポ時にどんな言い訳をするのか? ……を聞いた上で、こんこんと説教する ■著者 「裏モノJAPAN」編集部編
  • 誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
    値引きあり
    3.3
    経済が全くわからない人でもサクサク読めてどんどん身につく! 最新の「お金の常識」。 お金はどうやってできて、どのように世の中を回っているのか? ■こんな人にオススメ! ・自分の将来が不安な人 ・お金を貯めたいけどなかなか貯められない人 ・投資を始めたいけどよくわからないからと先延ばしにしている人 ・お金のことをよく学ばないまま大人になってしまった人 ・お子さんにお金について教えたいと思っている人 ・最近のお金の変化についていけない人、もしくは変化に気づいていない人 そんな人たちに向け、お金の基本的なことから、 貯蓄、将来コスト、投資、お金との向き合い方、経済のしくみなどを、 現在の経済状況を捉えつつ、お金と正しく向き合うための知識としてやさしく紹介しています。 ■ここがポイント! ・自分なりの「お金の常識」を持てるようになる! 経済アナリストで金融教育家でもある著者が、身の回りのお金から国家レベルのお金までを網羅的に解説。 今必要なお金の知識と教養を手に入れ、様々な視点から「お金」について考えられるようになる。 ・経済状況がわかるデータを豊富に収録! 経済アナリストらしく、今の経済状況を豊富なデータを用いて解説。 主観によらず、客観的な知識としてお金や経済について学ぶことができる。 ・各トピックに関するお金のクイズも収録! 副業で稼げる平均年収は? 宝くじの払戻率は何割? 介護費用の月平均額はいくら? などなどお金に関するクイズも収録し、楽しくお金について学べるよう配慮。 ■どんなことが書かれているの? ・日米の金融教育の差とは? ・それって本当にムダ遣い? ・贅沢って何をどうすること? ・投資はギャンブルって聞いたけれど ・労働者からお金を搾り取るのがお金持ち ・いったい、いつから預けても増えない時代になったの? ・働き方改革って何? ・子育ては贅沢なこと? ・介護とお金の問題 ・株の買い時、売り時を見るには? ・消費税はなぜどんどん上がるの? ・国の借金は返さなくてもいいの? など 日本はお金の教育遅れていると言われて久しいなか、 新進気鋭の経済アナリストで金融教育の会社も経営する森永康平氏が 一生お金で苦労しないためのお金の知識を解説する。 中学生から大人まで、使う、貯める、稼ぐ、増やす、 そして減らさないといったお金の基本的な仕組みから経済のことまで、 豊富な図解とイラストでスッキリ理解できる一冊です。 ■著者 森永康平(モリナガコウヘイ) 金融教育の会社を経営し、経済アナリストとしても活躍 (お父さんはテレビでおなじみで、やはり経済アナリストの森永卓郎氏)。 証券会社や運用会社にてアナリスト、ストラテジストとしてリサーチ業務に従事した後、 インドネシア、台湾、マレーシアなどアジア各国にて法人や新規事業を立ち上げ、各社のCEOおよび取締役を歴任。 現在は複数のベンチャー企業のCOOやCFOも兼任しながら、執筆に、経営に、メディアにと超多忙な毎日を送っている。 著書は『いちばんカンタン つみたて投資の教科書』(あさ出版)や、 『MMTが日本を救う』(新書/宝島社)、父・森永卓郎との共著『親子ゼニ問答』(新書/ KADOKAWA)などがある。 本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 物語を歩く 「押絵と旅する男」他
    値引きあり
    -
    1巻499円 (税込)
    江戸川乱歩の「押絵と旅する男」から 【取り憑かれた人間】をテーマとして抽出、 江戸川乱歩、松本清張、正岡子規作品を読み解く。 物語・俳句が伝えるものと、 生命をかけてそれを生み出す人間の心理に迫る。 引用するテキスト、題材は以下の通り。 「押絵と旅する男」(江戸川乱歩)、 「段碑」「石の骨」「真贋の森」(松本清張)、 浦上玉堂の芸術、松尾芭蕉、正岡子規の俳句と生涯。 多岐にわたる作品、関係者の物語を縦横無尽に巡り、 比較文学の醍醐味を味わう。 人は一途に何かを追い求め、命を燃焼させて、この世を去っていく。 江戸川乱歩、松本清張、松尾芭蕉、正岡子規らの 作品・人生を通して見る、取り憑かれた人間の悲哀と幸福。 ■目次 プロローグ 「押絵と旅する男」 ・「押絵と旅する男」の詳しいあらすじ ・「押絵と旅する男」の分析 第1部 松本清張の短編小説から ・「断碑」 ・第一章 「断碑」の詳しあらすじ ・第ニ章 藤森栄一と『二粒の籾』 ・第三章 「断碑」の分析 ・第四章 森本六爾と妻ミツギの軌跡 ・「石の骨」 ・第一章 「石の骨」の詳しいあらすじ ・第ニ章 「石の骨」の分析 ・第三章 『旧石器の狩人』 ・「真贋の森」 ・第一章 「真贋の森」の詳しいあらすじ ・第ニ章 「真贋の森」の分析 第2部 浦上玉堂 第3部 芭蕉物語 第4部 正岡子規の世界 エピローグ 俳句あれこれ ■著者 佐藤義隆(サトウヨシタカ) 1948年、父光儀、母タツの次男として、長崎県大村市に生まれる。 南山大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程修了。 元岐阜女子大学文化創造学部教授 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • シャングリラ占星術 あなたを守護する27の聖獣占い
    値引きあり
    3.0
    27宿聖獣の、基本的性格、人生の目的と適職、恋愛傾向、開運食、ラッキーカラーなどを解説。 【シャングリラ占星術とは?】~~~~~~~ ① 抜群の的中率を誇る宿曜占星術により、   生年月日から27の本命宿を導き出します。 ② それぞれの本質を表す27の聖獣が、   アバター(分身)としてあなたをナビゲート ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ あなたの聖獣は、何でしょうか? 動物占い、水晶玉子先生のオリエンタル占いと同様に、宿曜経を源とする宿曜占星術。 2020年12月以降、大転換・変革・刷新をキーワードとする時代が幕を開けるという観点から、 27宿の基本的性格、人生の目的と適職、恋愛、開運食、ラッキーアクション、ラッキーカラー・スポット、 9年間のメインテーマを解説。それぞれのアバターとなる「聖獣」の美麗なイラストと共に。 本書が、あなたの資質を発見し、 伸ばすことを助けてくれる最強のツールになれば幸いです。 本書を、聖なる神秘を愛するすべての方に贈ります。 ■目次 ●1 シャングリラ占星術の世界 ・シャングリラ占星術の誕生 ・風の時代とは ・風の時代の3つのキーフレーズ ●2 エレメントで見るあなたのタイプ ●3 9年間の運勢のサイクルについて ●4 27宿の聖獣その特徴と運気の流れ・開運ポイント ・麒麟(昴宿) ・エルフ(畢宿) ・グリフォン(觜宿) ・ハヌマーン(参宿) ・セイレーン(井宿) ほか ■著者 竹本光晴(タケモトコウセイ) 占術家(宿曜占星術最高師範 トートタロット研究家)。株式会社グリモワール所属。 福岡県出身。ヘアメイクスタジオ経営後、芸能プロダクションのプロデューサーとして活躍。 その後、宿曜占星術師として、対面鑑定や占い雑誌などの執筆活動を始める (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 社長! コロナを生き残るにはこの3つをやりなさい―――【成功率9割】事業再生のプロが書いた
    値引きあり
    5.0
    「“静かなる戦争”」という言葉がある。 病気や飢餓で死亡する人は戦争で亡くなる人よりも圧倒的に多い。 歴史的に見てウイルス性の菌が蔓延するのは地球上の特定地域である。 しかし、今回の新型コロナウイルスは地球上の ほぼすべての国々で発生している。 終息までに3年から5年はかかると見るのが正解である。 現在、世界中で治療薬の開発が行われているが、 副作用の確認等の治験には最低でも3年以上を要する。 私は中小企業を短期的に再生する仕事を全国的に手掛けている。 この17年間で現場に入り込み経営支援したのが約700社。 そのうち9割の会社を事業再生してきた。 私どものところに来る相談者の90%は 「数カ月以内に資金が不足するがどうしたらよいか」?というもの。 これらの方々にまず運転資金を不足させないやり方をその場で指導する。 次に、100人ほどいる、 私どもの再生専門コンサルタントが、 その会社の中に1年から5年ほど入って再生へと導く。 資金繰り、人事組織、営業、商品開発等の分野に分けて、 それぞれ利益が上がる形へつくり上げていく。 毎日全国の中小企業経営者や税理士事務所から経営相談が舞い込む。 それが今年の2月から急増している。 飲食、宿泊、サービス、イベント業等は売上ゼロも続いている。 相談で多いのが資金繰り、借入れ、売上不振、給料、家賃の支払いだ。 そこで、社長としての心配は、この大災害がいつまで続くのかということ。 2020年の5月現在で起きている日本の経済現象は序の口。 今年の秋以降は上場企業も含めて全業種に及び、さらに深刻化すると断言できる。 政府の支援に期待することは止めるべき。 一国の政府が自国のすべての企業を守り切れるなどとはあり得ない。 最終的には自己責任である。 もっと恐ろしいのは消費者がしばらくの間は 自衛のためにお金を使わないということ。 この経済不安という病気は簡単には完治しない。 元の景気に戻るには10年は間違いなくかかる。 そのことを踏まえて経営を考えるべきである。 今は成長することを考えずに、 「いかに生き残るか」?だけを考えて守りの体制を築くべきである。 生き残れば必ず再び活躍の場が現れる。 ■目次 序章 まずはパニックの概要をつかむ ・1つ目 智恵をつけ覚悟を決める (ステップ2) ・2つ目 智恵をつけコロナショックを乗り切る (ステップ3) ・3つ目 智恵をつけアフターコロナに賢く備える (ステップ4) ■著者 松本光輝
  • 卵巣セラピーで妊娠体質をつくる~内科医だからできる妊活サポート
    値引きあり
    -
    ■赤ちゃんをのぞむすべての人へおくる、最新の妊活教科書■ベルトコンベヤー式の不妊治療から一度降りてみませんか?。 ・妊活をはじめたいけれど何をすればいいのかわからない ・不妊治療を受けているけど妊娠しない ・ステップアップに踏み切れない など、赤ちゃんをのぞむことは同じでも、妊活には人それぞれの悩みがあります。 そして、妊活とはすなわち不妊治療、ということではありません。 著者の放生先生は、自身も不妊治療を行った経験から、内科医として2000年から妊娠をのぞむカップルの妊活をサポート。これまで2000組を超えるカップルを妊娠に導い ていますが、最近気になるのが、不妊治療のステップアップがスピードアップしているということです。 人工授精を数回ためしたら、すぐに体外受精。強い排卵誘発剤を使って卵子を根こそぎ採取してしまい、体外受精がうまくいかなかったときには、卵巣は空っぽ、ストレ スで心身ともに疲弊し、治療費も高額…そんな不妊治療のありかたに警鐘を鳴らします。 卵子だけを見るのではなく、卵巣をふくめた体全体を整えることが実は一番の早道。 妊娠力をあげるために行っているのは、次の4つのことです。 1、カウンセリングで不妊治療のストレスをやわらげる。 2、基礎体温のつけかたをレクチャーし、タイミング法を指導。 3、漢方薬などのくすりによって体を整える。 4、高度生殖医療を希望する人には信頼できる医療機関を紹介する。 診察のたびの内診がないだけでもストレスは軽減。 また、ステップダウンすることによって妊娠するのはよくあることです。 身体にも心にも負担をかけず、自然に近い形で妊娠するために、まず自分たちでできることから始めてみましょう。 また、信頼できる医療機関の選び方も解説しています。
  • がんばれ みどりちゃん1
    -
    ほのぼのした4コマ漫画と思いきや……!? 幼稚園生のみどりちゃんと、周囲の人々が巻き起こす大人向けギャグマンガ。 薬局の娘・みどりちゃん。 店のドリンク剤を飲んで鼻血を出したり、勝手に店を開けてめちゃくちゃな処方をしたりとやりたい放題。 よく見るとみどりちゃんの家族、友達、幼稚園の先生も要注意人物だらけで……?
  • 自動車(クルマ)が家電になる日2030年―――これ1冊で「モビリティ革命」の全容がわかる!
    値引きあり
    3.0
    次世代自動車ビジネスの勝機はココにある。 潮流に向けた渦を探せ! 国立研究開発法人・産総研のスタートアップアドバイザー永井武氏が認める、 自動車ユーティリティの変貌に向けた要件。 クルマは家電になる――。 クルマは、モーターで駆動する「電気製品」となると同時に、 冷蔵蔵やエアコンのような「汎用品」となる時代を迎えようとしています。 電動化や自動運転に代表される「モビリティ(移動)革命」が始まろうとしているのです。 このような自動車社会の行方については、 めざましい技術革新を軸にすでにさまざまな分析・研究があります。 本書では、こうした潮流( トレンド) を踏まえて、 「生活者」の視点でモビリティ革命を捉えなおしました。 ・完全自動運転で、道中は本当に豊かになるのか ・無人コミュニティバスを巡回させれば、過疎地域は活性化するのか ・交通渋滞がなくなれば、家族での遠出はもっと増えるのか このような視点も加え、 潮流に向けた渦(ボルテックス) を発展させることが本書の狙いです。 さまざまなご意見はもあるかと思いますが、 自動車業界のみならず、あらゆる分野で活躍している皆さんの「ビジネスチャンスの発掘」に、 本書が少しでもお役に立てれば幸いです。 (「はじめに」より) ■目次 はじめに プロローグ 2030年、私たちの自動車生活はどうなっている? ―― 一足先に近未来をバーチャル体験してみよう 第1章 クルマ社会が、いつのまにか激変している! ・モビリティ革命の代名詞「Case」とは?  →4つのトレンドを戦略的に結び付けた  →「電動化」には4つの流れがある  →「自動運転」は5つのレベルで段階的に進む  →「コネクテッド」でクルマはIOTたんまつになる  →「シェアリング」には2つタイプがある ・CASEで自動車生活はどう変わっているのか?  →ディーゼル不正とパリ競艇で電動化が加速  →電動化の「本命」は電気自動車  →高速道路や過疎地で「自動運転」は当たり前  →音声認識アシスタントと「会話する」時代  →配車アプリの導入から「ロボタクシー」へ ・交通システムを大変革する「MaaS」とは? 第2章 「クルマの歴史」から未来を読む 第3章 生活者の目線で見る「モビリティ革命」 第4章 次世代自動車ビジネスのロールモデルとは 緊急討論 いまこそ、潜在ニーズ発掘のチャンス! 本書に寄せて ポスト・グローバリゼーションの時代を切り拓く ■著者 鈴木誠二
  • 噂のタバタトレーニング
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 WEBでは1300万件もヒットし、欧米のアスリートの間では、今や知らない人はいない、大流行の「TABATA」を逆輸入!!! いま欧米で大流行しているトレーニングがあります。イギリスではそのトレーニングを、160か所以上のジムが採用しています。 アスリートのための本気のトレーニングにもかかわらず、スポーツ選手はもちろんのこと、マドンナやキャリー・アンダーウッド、アシュレイ・ロバーツ、ブリトニー・スピアーズなど、世界中の意識高い系のセレブたちに取り入れられて流行っているといわれている、そのトレーニングの名前は「TABATA」。そう、世界が大注目しているこのトレーニングの考案者は日本人の田畑教授(立命館大学スポーツ健康科学部)だったのです。教授の論文が海外で広まって、なんと先生も知らないうちに大流行していました。 4年前に扶桑社より発売された『タバタ式トレーニング』は、考案者である田畑教授による初の著書であり、その内容は、主に科学的エビデンスを詳細に説くといった本であったにもかかわらず、現在11刷のロングセラーとなっております。 先生曰く「世界中の動画サイトなどに『TABATA』がアップされておりブームになっていますが、それらを見ると、どうも誤解をされたまま広がっている感が否めません」とのこと。そのため、正しい行い方や、もっとやさしい行い方を広く知ってもらうために、今回、トレーニング動画付きムックとして発売いたします。 ※電子版ご利用の注意:QRコード読み取り可能な別端末で読み取りください。
  • 水鏡―――あなたの中の神さまが目覚める49の言霊
    値引きあり
    -
    全ての出来事は、あなたの心を映し出す『水鏡』 見るだけで奇跡がおこる書画33点収録! 書道家・小林芙蓉氏による、人種や宗派を超えて深い感動をもたらす書画と格言をまとめた一冊。 人々の幸せを祈りながら天地人の気を集めて降ろされる書は、 水のエネルギーに満ちた“癒やしの書”、“光の書”ともいわれる。 うまくいかない。しんどい。不幸だ。 満たされない。自分は悪くないのに・・・。 日々を精一杯生きるあなた。 自分なりに一生懸命やってきた。 でも、「現実」はこれでもかとたたみかけてくる。 どうして私ばっかりこんな目に? これ以上どうがんばればいいの? つらくて、悲しくて、やりきれなくて、 投げだしたくなる日もあるでしょう。 現代は、やさしい人であればあるほど、つらい思いをしがちです。 やさしい人に必ずしもやさしい世界が用意されているとは限らない、 そういう想いを抱いているかもしれません。 ・ ・ ・ やさしい人には、世界もちゃんとやさしさをもって返してくれます。 神仏は一切の例外なく、平等なのです。 【はじめにから、一部抜粋】 ■著者 小林芙蓉(こばやし・ふよう) 書画家。オーストラリア国立大学で書と俳画を教えるかたわら、 現地大使館主催で初の書画展を開催。現在は中国、韓国、イスラエル、ハワイ、イタリアなど、世界各地で象徴的な 書画のデモンストレーションを行ない、ローマ法王にも書を献上。多くの国で「筆が織りなす日本の心」を広めている。 国内では伊勢神宮や天河大辨財天社、高野山金剛峯寺などの全国の神社仏閣にて書を揮毫・奉納。長年にわたる国際 親善活動が評価され、2015年中国政府から日本人でただ1人「国際優秀文化交流賞」を受賞。同年、韓国政府からも 日韓親善の感謝碑を授与される。また、2018年には中国・西安の大興善寺(中国密教の最高寺院)にて外国人女性初の書画展を開催した。 揮毫の際は、世界中ののべ900種以上の聖地の水で磨った墨を使い、人々の幸せを祈りながら天地人の気を集めて紙 の上に降ろす。その書は水のエネルギーに満ちた癒やしの書とも光の書ともいわれ、国境や人種を超えて深い感動をもたらしている。 また、その高い精神性が慕われ、各界に多数のファンをもつ。 京都・嵐山で元内閣総理大臣・近衛文麿公の別荘を改築した豆腐懐石料理店「松籟庵」を経営。女将として料理を通じて国内外へ和の心を伝えている。
  • 2020年、世界の覇権争い ~世界はどう動き、日本はどうすべきかを読み解く~
    値引きあり
    -
    世界の覇権争いという視点から世界の状態、日本の状態を解説。 大きく変わりゆく世界の動きを受けて、 日本はこれからどうしていくべきか、 日本人は何を学んでいくべきかなど、 これから訪れる本当のグローバル社会の一員としてのあり方がわかる本。 ★ケント・ギルバート氏、絶賛! 日本は今、大きな危機に直面している。 統制された情報にだまされず、自分の目で真実を見るべきだ。 アメリカv.s.中国だけではない! インド、ロシア、北朝鮮、アフリカ、そして日本で、今、何が起きているのか 国際政治学者ペマ・ギャルポが、混乱の時代を読み解く1冊。 ★時代が人を作るのか、人が時代を作るのか。 ★野望を隠さなくなった中国 ★宗教観・倫理観等から二〇二〇年を覇権争いを読む 2018年秋以降、私は中間選挙直前のアメリカに何度か渡り、 政府高官や経済界の要人と会ってきました。 選挙の結果は大方予想通り、下院で民主党が勝利する結果となりましたが、 その裏側にはトランプ政権を巡る政財界の思惑が錯綜していたようです。 その辺りの裏話も後ほど紹介しましょう。 (はじめにから) ■目次 第1章 世の中の動きを決めているものは何か ・覇権争いの「歴史」 ・覇権争いの「現状」~アメリカ VS 中国 第2章 注目すべき第一の国 中国の「野心」を読み解く! ・覇権を狙う中国の最新動向 ・中国が覇権主義貫く思想的背景 ・中国はどこに向かうのか 第3章 注目すべき第二の国 アメリカの「真意」を読み解く! ・アメリカの覇権を巡る最新の動向 ・なぜアメリカは分断されるのか ・アメリカの都合で翻弄されてきた近代日本 第4章 注目すべき第三の国 インドの「底力」を読み解く! ・インドがアジアの覇権を握る日は近い ・多様化を包摂するインドの魅力 ・インドと共に前に進めるのは日本だけ ・日印のパートナーシップで中国を挟撃せよ 第5章 目が離せないロシア&ヨーロッパの「深謀」を読み解く! ・ロシアはどこに向かっているのか ・ヨーロッパはこの先どうなっていくのか 第6章 覇権争いが激化する今、注目すべきその他の国々 ・未来の覇権はアフリカが握る ・中国の覇権主義に飲み込まれつつある台湾 ・幸せの国ブータンから学べること ・中華思想の犠牲となったチベット 第7章 日本人としてこれから何をすべきか ■著者 ペマ・ギャルポ 国際政治学者 拓殖大学国際日本文化研究所教授 桐蔭横浜大学法学部・大学院法律研究科客員教授。
  • ジャパネットたかた すごい戦略
    値引きあり
    4.0
    なぜ、「ジャパネットたかた」は成功できたのか? 地方の無名カメラ屋さんから、 わずか25年あまりで誰もが知るところの抜群の知名度と 売上約1930億円(2017年時点)のグループ企業へと変貌を遂げた「ジャパネットたかた」。 「ジャパネットたかた」を育て上げた高田明氏の経営戦略の根底には、 一体どんな信念があったのだろうか。 いろいろ語りつくされた感もある「ジャパネットたかた」ではありますが、 今回、同社の成長戦略と高田明氏の信念である「今を生きる。」 という言葉の意味を再度検証しつつ、 勝ち方の原理原則「ランチェスター法則」という視点から切り込んでみたいと思います。 まずは「ランチェスター法則」とは何か、ということを理解していただき、 「ジャパネットたかた」について見ていきましょう。 ■目次 第1章 時代とともに「今を生き続ける成長戦略」  1「ジャパネットたかた」とは?  2ジャパネットグループの歩み  3ライフサイクルに見るジャパネットの成長と進化   (1)市場参入時期(導入期/1986年~1990年)   (2)第一次成長期(1990年~2000年)   (3)第二次成長期(2000年~2010年)   (4)成熟期(2010年~現在) 第2章 「今を生きる。」は変化への対応力  1「今」に最適な行動が進化・成長を生む  2「今」を生きると大ジャンプする瞬間がある  3月商55万円は1年で300万円に  4「今」を生きていると時代の流れが見えてくる 第3章 「ランチェスター法則」と「ランチェスター戦略」  1「勝ち方の原理」と「勝つための戦い方」  2「ランチェスター戦略」の生まれた背景   (1)戦闘における勝ち負けのルール「ランチェスター法則」   (2)戦争の法則「クープマンモデル」   (3)競争戦略・販売戦略のバイブル「ランチェスター戦略」へ  3「ランチェスター法則」から勝ち方の原則を知る  4「ランチェスター法則」をビジネスに応用すると  5弱者・強者の戦い方とシェア理論  6弱者・強者の5大戦法 第4章 「ジャパネットたかた」その成功要因を探る! 第5章 ランチェスター視点で斬る! ジャパネットたかたの「戦闘力」 第6章 気づかされた「ランチェスター法則」の新たな視点 ■著者 名和田 竜
  • へんなおさかな 竹島水族館の「魚歴書」―――読めば「ギョッ」とする!さかなのせつめい書
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深海生物の数は日本一! へんな水族館のへんなさかながいっぱい! 読めばギョッとする!さかなのせつめい書 ツイッターやフェイスブックで大反響! へんな水族館がつくった日本一へんな魚の説明書! 85種の海の生物の生態や性格を、 ユーモラスなイラストとともに紹介します! ヒゲがはえた魚、 イチゴがらのパンツをはいた魚、 食べすぎて死んでしまう魚…… どの魚もへんな顔をしていたり、へんな性格や名前だったりするけれど、 よ~く見ると一生懸命生きていて、とってもかわいい! この本で、へんな魚たちのへんな世界をお楽しみください。 ●魚歴書とは?● 魚歴書は、竹島水族館の飼育スタッフが、 お客さんに魚たちのことを知ってもらいたくてつくった、 魚のせつめい書。 ★へんなすがたの深海魚★ 白い靴下をはいた生き物、足の中に臓器がある生き物、 ダンゴムシみたいなすがたの生き物など、 水深200mより深い海にすむ、へんなすがたの魚たちを紹介しています。 ★へんな顔の海水魚★ アゴにひげがはえた魚、ネコみたいな顔をしたサメ、 怒っていないのにこわがられる顔の魚など、 個性的でチョットへんな顔の魚たちを紹介しています。 ★へんな名前の淡水魚★ ネオケラトドゥス、プロトテルス・アネクテンスなど、 怪獣のような名前でみんなに覚えてもらえない… 川や湖にすむ魚を紹介しています。 ■目次 第1章 見た目はへんでも愛される! 竹島水族館の人気者 第2章 くら~いところでモジモジ……へんなすがたの深海魚 編 第3章 きれいだけどドンクサイ!? キラキラ熱帯魚 編 第4章 一度見たら忘れない! ちょっとへんな顔の海水魚 編 第5章 オッチョコチョイでつかまった! 竹島水族館のちかくにすんでいた魚 編 第6章 怪獣みたいで覚えにくい ちょっとへんな名前の淡水魚 編 第7章 ジミすぎて忘れられる生き物 編 ■著者 小林龍二 ■編集 竹島水族館スタッフ
  • er-スイーツとヤンデレ? 私の王子さまはなんでも知っている
    -
    クール系ヤンデレイケメン × ふんわり夢見がちOL。 男運が悪いのか、男を見る目がないのか――学生時代、ろくでもない男性と付き合っていた春華は恋愛に臆病になっていた。社会人になってもセクハラに悩まされ、男性との出会いがあっても「この人はまともな人だろうか?」と警戒してしまい、恋人もできずいつのまにか29歳に。 お気に入りの俳優やアイドルをめでて、おいしいスイーツを探すことでさみしさとストレスを発散する日々にあせりを感じはじめたある日、偶然訪れたケーキ屋で立花大輔にひとめぼれしてしまうのだが……。
  • 敬語の使い方が面白いほど身につく本 ―――あなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
    値引きあり
    3.5
    正しいだけではダメ。 敬意が相手にきちんと伝わるようにシーン別の表現をマスターする 相手を不快にさせない あなたの評価を下げている原因は ・過剰 ・マニュアル ・繰り返し 使いこなせば『信頼度はぐっと上がる』 ■敬語をうまく使うポイント 丁寧になりすぎない   ⇒ 丁寧すぎるとくどくなる。普段の言葉遣いがベース 同じ敬語ばかり使わない ⇒ 「ありがとうございます」ばかりでは陳腐化する フレーズを増やしていく ⇒ 繰り返しが避けられるうえ、シーンごとに対応できる ■ 敬語をうまく使えないと損をする 私たちNHK放送研修センター日本語センターには、 数多くの新社会人に対する言葉遣いの研修の要請があります。 講師はすべてアナウンサー経験者ですので、 テレビなどで使う平易で、かつ丁寧な敬語を基本に指導しています。 その観点から見ると、敬語が苦手な人の話し方には、 2つの特徴があります。 1つは、とても丁寧な言い回しをしようとすることです。 敬語に対する苦手意識からか、言葉をたくさん足して、 なるべく丁寧に言おうとし、それが、パターン化します。 例えば、何でも「ございます」をつけて話したり 「させていただきます」を連発したり、こういう話し方です。 もう1つの特徴は、丁寧な言い回しの中に、 突然、不用意な言葉が口をついて出ることです。 「やっぱ」「やっぱし」「ぶっちゃけ」「(新しい)やつ」。 普段、使っている言葉がとっさに出てくるのです。 いずれにしても、その傾向に、本人が気づいていないケースが ほとんどです。そのため、本人の知らないうちに、信用・信頼を失っています。 敬語をうまく使えないと、知らず知らず損をしていることを自覚してください。 逆に、敬語を巧みに利用すれば、 あなたの評価はぐっと上がるものです。 この本では、国語の教科書に出てくるような敬語の解説や、 敬語の間違いばかりをあげつらうことはしません。 ただし、より詳しく敬語を勉強したい方には 巻末資料として基礎知識をまとめています。 実は、教科書通りに正しい使い方をしていても、 相手を不快にしてしまう言い回しもあるのです。 様々な場面で適切な言い回しを、 あなたの言葉で表現することを本書はサポートしていきます。 言葉を覚えるのではなく、磨いていくという発想で 敬語を上手に使っていきましょう。 ※本書「はじめに」より ■監修 一般財団法人 NHK放送研修センター日本語センター ■著者 合田敏行
  • er-淫魔に捧げた肉体
    -
    記憶喪失イケメン医師 × 地味系病院受付事務。 総合病院の受付事務の紗季は医師の甲斐仁雄と付き合って3年。婚約をしたものの、仁雄は国境なき医師団に参加し南米ボリビアに渡ってしまう。さびしさからか紗季は毎晩激しく仁雄に求められる淫夢を見るようになっていた。 任期の2年が終われば彼と結婚し新しい人生が始まる――はずだったが、任期終了前に突然帰国した仁雄は紗季の記憶を失ってしまっていた――。
  • 知力をつくる技術―――あなたが「総合的な知的能力」を鍛える48のレッスン
    値引きあり
    5.0
    「知力」はいくつになっても伸ばせる 伝説のMBA講師が教える「ほんものの知力」の磨き方 ・学歴と知力は無関係 ・隠れた前提に自覚をもつ ・考え方の異なる他者を理解する ・感情の起伏もOK ・クリティカル思考の基本は「分ける」こと ・確証バイアス ・EQ + IQ + SQ ・正反対の概念を両立させるバランス ・ルサンチマンのマグマ ・思考の枠組みを外す あなたが「総合的な知的能力」を鍛える48のレッスン 「今、求められているほんものの知力」とはどのようなものでしょうか? 絞り込んで定義づけすれば、私は次のような「力」の総合力であると考えています。 1 自ら能動的に思考する力 2 考え方の異なる他者を理解する力 3 論理的に明確な推論や検証ができる力 4 自由で柔軟な想像力 5 自分の専門知識を絶えず深めていく力 6 他の分野に対する好奇心を持ち、垣根を越えて共同作業を進める力 これからの総合力が備わっていれば、「多異変な時代」にあたって、 判断を誤らずに自己実現をはかり、成長を続けていくことができるでしょう。 ■目次 ●序章 ほんものの知力が求められる多異変な時代 ・指数関数的な変化が進んでいる ・AIの出現という驚異と期待 ・経済社会の変化とグローバル化 ・アタマの使い方をかえなければならない ・「ほんものの知力」とは「第一級の知性」でもある ・「知力の伸びしろ」を見る ・「知力歴」をつくる ●第1章 思考の精度を高める12のレッスン ●第2章 知力を活性化する12のレッスン ●第3章 「知力の間口と奥行」を広げる12のレッスン ●第4章 知力をさらに伸ばすために知っておくべき12のトラップ ■著者 船川淳志 株式会社グローバルインパクト代表パートナー。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。東芝、アリコ・ジャパン勤務の後、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にて修士号取得(MBA in International Management)。その後、米国シリコンバレーを拠点に組織コンサルタントとして活動。帰国後、グロービスのシニアマネジャーを経て、グローバルインパクトを設立。NHK教育テレビ「実践・ビジネス英会話」、ビジネス・ブレークスルー大学「実践ビジネス英語講座」の講師も務めた
  • 西武信用金庫はお客さまを絶対的に支援する
    値引きあり
    3.5
    不況下にもかかわらず飛躍的な成長を続けている 地域金融機関がある。 東京都区下、西東京を営業拠点としている 西武信用金庫である。 落合寛司氏が2011年、理事長に就任すると数々の施策を打ち出してきた。 その代表的なアイデアが「一律年齢による定年廃止」である。 自他社で定年になった60歳、50代社員を有効活用し、 融資先の経営課題解決に取り組んでいる。 落合氏は、理事長としての業務に加え 安倍政権の政策コメンテーターも務めるなど 政財界での活動や、地域活動も精力的にこなしている。 大学教授で会計士・会計戦略コンサルタントのプロが 落合理事長にせまり、独創的な「逆転の経営」ノウハウ・成功の源を、 また未来社会を見つめた「相互扶助の精神」を分析・解説する。 ■目次 ●第1章 就任前後10年間のグラフからわかる! 西武信用金庫のお客さまのすごさ ・「営業成績」の推移を見る ・「貸出金」の推移を見る ・「預金残高」の推移を見る ・「不良債権比率」の推移を分析する ほか ●第2章 プロ経営者としての落合寛司誕生の原点 ・担当融資先が倒産! ・中小企業診断士取得を目標に ●第3章 「年齢による定年制度の廃止」がもつ意味を考える ・一律年齢による定年制を廃止する ・定年制に代わる制度を新設 ・定年制廃止で仕事の質が上がる ・「働く」と定年制とを見事に調和 ほか ・COLUMN 落合理事長の知られざる素顔1 ●第4章 人事考課の快 ・一人当たりの人件費は年々減少 ・中途採用はFA ・公募制度で「やる気」を引き出す ・一芸で理事・役員 ほか COLUMN 落合理事長の知られざる素顔2 ●第5章 西武信用金庫お客さま支援センター(総合コンサルバンク)への道 ・「外部の力」を活用する ・事業内容は「3+1」の支援 ・とにかく融資先を倒産させない ・後継者育成支援に徹する ほか ●第6章 落合寛司の経営哲学 ・人がすべて / ポジティブで臨む ・自己責任で物事を判断する ・心の化粧を大切に ・「タテ型」「ヨコ型」の説明力・説明責任 ・人の輪のネットワーク化は重要 ・逆転(ひらめき)の発想で柔軟に対応 ほか ●本書のまとめ 発展の原点――立川南口支店長時代に総合バンキングの原型を思いつく 今後の目標――地域金融機関として、新しい事業を創造する 少子高齢化時代での体質改善――変革期における3つの施策 ほか ■著者 碓氷悟史
  • er-わかるの「ちょっとだけわかる話」
    -
    毎月平均10,000人増というペースでフォロワーがどんどん増殖し続けている、不思議なTwitterアカウント「わかる(@wakarana_i)」。 日々発信するシュールなイラストとツイートが、フォロワーを「わからない」世界へ引きずり込むという謎の魅力が大人気なのか? はたまた内容を“わかる”人たちが楽しんでいる世界なのか……!? ハッキリ言ってそれさえも謎です。 イラストを描いてつぶやけば、1,000や2,000の「お気に入り」がつくのはあたりまえ。思わず「あるある」と思うもの、「?????」と意味不明なもの、見るだけで脱力しちゃうもの……など、とにかくつかみどころがない不思議なわかるワールド! 百聞は一見にしかず。まずは本書で触れてみて、「わかる」の世界にどっぷりとハマっちゃってください。
  • er-変態教師と×××な関係
    3.0
    ドSな変態イケメン教師 × 初心でマジメな処女教師。 授業があるのにパンツを脱いだりなんかしませんってば!!! 中学で国語の教師をしている樋口翔子は、恋する体育教師の小南に手紙で想いを告白することを決意した――のだが、間違えて社会の教師の中島のデスクの中に手紙を入れてしまった! 「いまどき手紙ってありえないだろ」とバカにしながらも、中島は「翔子と小南の仲と取り持ってやってもいい」なんて言い出した。しかも小南の好みの女になるには、翔子の『体を開発をする』必要があるらしい。流されるままに『ハジメテ』を中島に捧げてしまう翔子。とんでもないヘンタイプレイなのに熱くなる体、中島を見るだけで体が疼いてしまうように! 私の体どうなっちゃったの? ちょっと開発しすぎじゃないですか!?
  • ビジネスマンのお腹が凹むのはどっち?
    値引きあり
    -
    ● ビール3本のうち1本を△△に置き換える ● うどんセットを○○うどん単品にする ● □□□に座ってテレビを見る 食事量が変わらないのに、最近太りやすい、、。 医者から中性脂肪が高いと指摘された、、。 スマートな男になるための5つの「どっち?」。 医学で検証!! 話題のダイエット法採点付き。 ビジネスマンとして高いパフォーマンスを長く続けていくためにも、 本書で肥満を解消してみませんか? ■目次 ●第1章 「肥満体質」のどっち?  (「代謝の低下」「筋肉の減少」中年太りの原因はどっち?「食べすぎ」「運動不足」やせるために改善すべきはどっち? ほか) ●第2章 「糖質制限」のどっち?  (「カロリー」「糖質」やせるために意識すべきはどっち?「まる1日、糖質抜き」「1日1食、糖質抜き」正しい糖質制限はどっち? ほか) ●第3章 「カロリー制限」のどっち?  (「腹八分目」「腹七分目」健康的にやせるのはどっち?「フランス人」「メキシコ人」ダイエットで見習いたいのはどっち? ほか) ●第4章 「やせる習慣」のどっち? ●第5章 「噂のダイエット法」のどっち? ■著者 秋津壽男
  • 「本心がわからない」ときに読む本
    値引きあり
    5.0
    92%の人は、恋人に嘘をついたことがある!? 男性は1日に6回、女性は1日に3回嘘をついているといいます。 相手を貶めようという悪意のある嘘から、 自分をよく見せたいがためのちょっとした嘘まで、その種類は様々。 人生において嘘に強くなる、嘘と上手に付き合うことは、大きな意味があります。 どのような嘘なら大目に見るべきで、どのような嘘は厳しく罰するのがよいか、 「嘘の正義」という命題を投げかけています。 この本が、人生に必ずと言っていいほど現れる、もやもやとした嘘の霧を晴らし、 未来を力強く照らす1冊になりますように。 ■目次 ・Introduction「嘘に振り回されない」人生のために ・第1章 嘘の法則 ・第2章 嘘の種類 人はなぜ嘘をつくのか?嘘が生まれる日常的な30の心理 ・第3章 嘘の見抜き方 ちょっとした言動や行動に表れる嘘の見抜き方 ・第4章 嘘の対処法 嘘をついたとき、つかれたとき、どう対処すればよいのか、上手な嘘との関わり方 ・第5章 嘘の正義 ついていい嘘、ダメな嘘、嘘にまつわる“正しさ”について ・第6章 嘘をつかない生き方 ・Epilogue うそつきのパラドックス ■著者 晴香葉子(はるか・ようこ)
  • すごいチーム 結果を出すチームマネジメント12の方程式
    値引きあり
    -
    「すごい会議」のすごいコーチである富永浩義と申します。 日本中のなるべく多くのチームリーダーに本書を読んでいただければとてもうれしいです。 そして、もう1人、この人に本書を読んでもらいたいと強く思って書きました。 それは、20年前の僕。当時、チームリーダーだった僕のチームはこんな感じでした。 ●スケジュールが遅れるのは当たり前(計画を立てた直後に遅れ出す) ●みんな自分の仕事だけで手一杯(隣を見る余裕は無い) ●なかなか成果が出ない(クライアント様の要求に合致しない) ■目次 ●PART1 メンバーの方程式〈チームメンバーはこう招集する〉 ●PART2 主体性の方程式〈メンバーが自立的に動く環境を作る〉 ●PART3 ムードの方程式〈チームのムードを良くする〉 ●PART4 提案とコメントの方程式〈効果的な言葉の使い方をする〉 ・ ・ ・ ●PART10 チームワークの方程式〈良い文化を作る〉 ●PART11 ブレイクスルーの方程式〈問題を引きずり出して叩く〉 ●PART12 継続の方程式〈あきらめる資格を持つチームになる〉 ■著者 富永浩義(とみなが・ひろよし)
  • er-猫耳&シッポ標準装備の彼と同居はじめました
    -
    1巻499円 (税込)
    「僕以外の男と会うのも嫌なのに、男の匂いまでさせて帰ってくるなんて、お仕置きされたいとしか思えない」 愛猫が“猫叉”で“人間のイケメン”に変化して、同居することになっちゃった!? 恋愛小説家の鈴木日向子は、美しい飼い猫の銀太と暮らしている。銀太の好きな煎餅を用意して、一緒にロマンス映画を見るのがささやかな楽しみだった。 しかし突然銀太は姿を消してしまい、代わりに “素っ裸のイケメン男性”が現われ、日向子と愛し合うために “猫又”になり変化の術を会得した “猫の銀太”だと言い出した!? 愛猫の外見的特長を持つ“男性”に戸惑う日向子を、銀太は強引に押し倒す。激しいエッチに日向子ははしたないほど乱れに乱れて……。翌日から、なしくずし的に“猫又”の銀太と同居することに。 食事や洗濯などの家事を積極的にこなしサポートしてくれる銀太のおかげで快適な生活を手に入れた日向子。 けれど銀太はあの日から日向子の体に触れることを避けていて……。
  • er-恋色ハンドカフス 甘く乱れる拘束プレイ
    -
    「体に覚えさせる。俺だけしか……感じないように」 平喜多佐保は警察官を見るだけで背筋が凍るほどに嫌悪している。ヤンチャだった過去を持つからだが、その理由を彼氏の犬塚優太に知られたくないあまり「お互いに詮索はしない」と約束を交わしていた。そのせいで付き合って一年も経つのに、佐保は彼の職業を詳しく知らないまま。 優太はエッチの最中でも電話が鳴ると佐保を置いて職場に戻ってしまうほどの仕事人間。『公務員』とだけ教えてもらっているが、こんな不規則で急に職場から呼び出されるなんていったい……? 学校の先生? それとも役所勤め? 栗色の髪、端正な顔立ち、すらりとした身長、鍛え抜かれたたくましい体をして黒いスーツ着崩した優太はホストとしか思えなくて、たびたびある呼び出しは女性の客からなのではと佐保の胸は不安と不満で染まっていってしまう。 そんな佐保は優太の職業を偶然知ってしまい……。 ショックと混乱のあまり拒絶する佐保に優太は手錠をかけ――背中から立ったまま壁に体を抑えつけ、スカートをめくる。優太の指が下着をこすると、佐保のアソコはくちゅくちゅと淫らな音をたてはじめ……佐保の体は熱を帯びていき――。 仕事人間の彼と手錠を使った拘束エッチ♪
  • あなたは間違っている(あさ出版電子書籍)
    値引きあり
    4.0
    ■私たちが信じている「常識」は、本当に正しいのだろうか――。 ・彼氏のケータイを見るのはホントにいけないこと? ・「助け合う」のは当然? ・やっぱりイケメンは得なのか? ・男女の間に本当の愛はあるか? 『常識』を疑うための哲学講義 ◆担当編集者のコメント その昔、太陽が地球のまわりを 回っているということは“常識"でした。 誰もがそれを正しいと信じて疑わなかったのです。 ところが今、こんなことを信じている人は誰もいません。 「常識」は、一転して「非常識」になったのです。 少し立ち止まって考えてみましょう。 気鋭の哲学者が、日常に鋭く切り込み、 誰もが信じている「常識」を覆します。 自分の中に新しい思考回路をつくり出す1冊。 ◆著者のコメント  人は「常識」と呼ばれるものを無条件に信じてしまいがちです。 「どうして?」「だって、そんなの常識じゃん!」というように。 「常識」とは、それだけで絶対不動の根拠であるかのように思われているのです。  でも、どうしてそれが正しいと言い切れるのでしょうか?  そもそも「常識」とは、単に多くの人が抱いている共通認識にすぎません。  この共通認識は、時代や状況、場所によって変化します。  よく、外国に行くと、自分の国では考えられないような食習慣や商習慣に驚くことがありますが、それはそれぞれの共同体では、まったく別の「常識」が存在しているということなのです。そう考えると、何が正しくて何が間違っているのかも、よくわからなくなってきませんか?  本書では、哲学の視点から大いに「常識」を疑いました。  哲学は疑うことから始めて、真理に到達する営みです。そうしてみんなが信じている嘘を暴いていく行為です。  では、常識を徹底的に疑う旅に出発しましょう! ■目次 ●第1章 ものの見方を疑う ●第2章 仕事の常識を疑う ●第3章 人間関係の常識を疑う ●第4章 社会の常識を疑う ●第5章 人生の常識を疑う ■著者 小川仁志
  • ロングエンゲージメント なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか(あさ出版電子書籍)
    値引きあり
    3.5
    『ロングエンゲージメント なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか』 佐藤尚之(さとなお)氏推薦! Twitter、ブログ、Facebook、YouTube、Google…ソーシャルメディア時代を生き抜く為に知っておくべきこととは。 現役広告マンが書いたソーシャルメディア時代のマーケティング論。 企業と生活者の新しい関係を作り上げることこそ、次の広告の役目だ! ◆担当編集者のコメント 最近、CMが変わってきたなと思うことがある。 それは、温かな雰囲気、そして、ふっとした笑いをCMから感じることが多くなったからだ。とはいっても、ほとんどライブでテレビを見ることがないから、たまたまその時、温かなCMが続いただけかもしれない。 それでも、なんとなくほっこりしたのは事実だ。 著者の京井さんは、これからの広告のあり方を、人々の日常に沿ったものになっていくだろうという。 ロングエンゲージメント――。 もしそんな関係が実現したら、私たちと情報の関係も変わっていくはず、とても楽しみだ。 Twitter、Facebook、YouTube、ブログ、Google…… 様々なツールと共に生きるために、ぜひ読んでいただきたい本です。 ◆著者のコメント  今、ソーシャルメディアの浸透によって、広告を取り巻く環境が目まぐるしく変化しています。このような中で、これまで派手で刺激的な演出によって注目を集めてきた広告コミュニケーションも変わらざるを得なくなってきました。  これからの広告は、ソーシャルメディアの浸透によってもたらされた生活者マインドの変化にどう対応していくべきでしょうか。広告はもっと日常的なものとなり、生活者一人ひとりと人間的なつながりを構築していく必要が出てきたのではないでしょうか。  本書では、こういった仮説に基づく企業と生活者との新しい関係性を、「ロングエンゲージメント」と定義し、その可能性を探っています。  広告やマーケティングに携わる方々が、変化した生活者とのコミュニケーション活動を展開していく上で、本書の内容が少しでもそのヒントとなれば幸いです。 ○推薦者のコメント この本は彼の日々の実験と考察の成果であり、共感の時代を迎えつつあるのになかなか変化できない広告業界へのエールでもある。 ―― 佐藤尚之氏 ◆著者 京井良彦
  • 気になる彼を引き寄せる恋愛心理テク(あさ出版電子書籍)
    値引きあり
    -
    どうすれば、気になる彼に振り向いてもらえるの? 彼との相性、どうなんだろう……? そんな「恋愛」に基づく悩みや疑問は、本書にすべておまかせあれ! 本書で紹介する「心理」を使ったテクニックの数々で、 あなたの魅力は最大限に引き出され、彼にとって 「付き合いたい!」と思わせる女になれること間違いなし! さらに要所要所の“チェックテスト"∔“心理テスト"で、 あなたの知らないあなたの一面まで……見えてくる!! ■目次 ●第1章 「いい女」へのステップ-恋のウォーミングアップ ・「自己イメージ」に縛られてない? ・「自意識」なんてポイ。捨てちゃえ、捨てちゃえ ・あなたは自分を“どう”見せたい? ・「恋多き女」――ここがスゴイ! ・思わず「あの人」が振り向く自己紹介 ・「出会いがない!」――こんな生活、送っていませんか? ●第2章 「出会い」のステップ――“恋愛力”を鍛える ・「また会いたい」と思われる印象づくり ・卒業! 「いい人どまり」の女 ・どうつかむ? 出会いのチャンス ・「控えめ」なのに、モテる女の共通点 ・「セックスアピール」を否定しない ・男が付き合いたい「こんな女」 ・あなたを魅力的に見せるのは――やはり「笑顔」 ・「カワイイ女」が強いワケ ・目と目が合って、そして―― ・見つめ合うことで、生まれるものも ・男は目で殺す ・「セクシャル・エナジー」を活性化させよう ・「やせる」のではなく「引き締める」 ・姿勢が変わると、出会いが増える ・ためしにメイクの仕方をちょっと変えてみる ・「男が好きな香り」はあるのか ・言葉を返すときには、「軽い質問口調」で ・「彼ともっと親密になりたい」あなたに ●第3章 「いい男に出会う」ためのステップ――“男を見る目”を【心理テスト】で鍛える ・「周りにイイ男がいない」って本当? ・お金で判断してみよう! ・一つだけ空いた席 ・エスコート、してくれるかな? ・返事、どう届く? いつ届く? ・デート、どこに行く? ・あるある、ダメ男の典型 ・性格バレバレの「口グセ」 ●第4章 「相性バッチリな人」を見つけるためのステップ――“男を見極める目”を鍛える ・「似たもの同士」がいい? それとも…… ・相性に一定の法則はある? ・男の顔で判断してみよう! ・男をカラダで判断してみよう! ・「男とは」「女とは」を鵜呑みにしない 他 ●第5章 「恋の深層心理」がわかるためのステップ――“恋愛生活”を鍛える ■著者 中嶋真澄(なかじま ますみ)
  • ハッピーマジック―――幸せな結婚がしたいあなたへ25のアドバイス
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まんが  ハッピーマジック―――幸せな結婚がしたいあなたへ25のアドバイス 運命の人はさがすと会えないの 出会いは偶然なのよ すべての恋が奇跡。しあわせになる魔法はみんなが使える! ――――神田沙也加 ■目次 ・運命の人 ・恋人の聖地 ・追いつめてしまった ・ナシ婚夫婦に捧ぐ ・夢見る古墳 ・胸キュンダイエット ・恋にはリセットも必要 ・オンリーワンを見つけなさい ・ふたつの聖地を結んだ奇跡 ・ダズンローズの伝説 ・病気の父親に晴れ姿を ・「大切な人」とは? ・燻製オトコ ・彼がプロポーズしてくれない ・女性恐怖症 ・それぞれの結婚 ・イメチェンでハッピー ・蘇州夜曲 ・チャンスの女神に後ろ髪はない ・ダメ男を手放せ ・お金がなくてもウェディング ・会社で泣いたことはありますか? ・とりかえばや物語 ・妥協はイヤ ・離れてもつながっている心 ・あとがきにひかれて ■監修  桂由美 ■マンガ つだゆみ
  • ウサギはりゅうの夢を見る
    完結
    -
    全1巻500円 (税込)
    バンドマンの男子高校生と、そんな彼のことが好きだけど素直になれない眼鏡男子高校生の2人のすれ違いBLです。 会場頒布のペーパーも巻末に付けています。
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 第622弾 スバル ソルテラのすべて
    -
    SUV+EVにジドウシャの未来像を見る新たな王道 目次 プロローグ ドライビングインプレッション アウトライン 開発ストーリー デザインインタビュー ライバル車比較試乗 使い勝手徹底チェック メカニズム詳密解説 ショートトリップレポート アクセサリー&ドレスアップパーツガイド バイヤーズガイド 読者プレゼント&近刊案内 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ShINC.MAGZINE-D/02
    -
    シンクマガジンデジタル版 ShINC.MAGZINE-D創刊第2号 立木義浩が高解像度カメラで東寺を撮影した「東寺遍照」はマイクロソフトのDeep Zoomで1億画素の画像を拡大して見ることができます。今号から連載が始まった加藤正樹のMind Treeは「スタンリー・キューブリック」。小学校から学校をサボっていた少年が世界の映画監督になるまでの知られざるエピソードを紹介しています。他、田口まき「秘密の庭」/ ShINC.Finds:遠藤文香「カムイ・モシリ」ShINC.Thinksは「写真集のマーケッティング」についてスーパーラボのホウキヤスノリが話しています。 【目次】 特集:立木義浩「東寺遍照」/ 田口まき「秘密の庭」/ ShINC.Finds:遠藤文香「カムイ・モシリ」/ ShINC.Thinks:ホウキヤスノリ 「写真集のマーケッティング」/ Mind Tree:加藤正樹「スタンリー・キューブリック」/ ShINC.Mate:五味彬「橘 裕子」 【著者】 五味彬 1953年東京生まれ。日本大学芸術学部卒。1977年渡仏、1983年に帰国後ファッション雑誌を中心に作品を発表。1993年日本人の体系の記録『YELLOWS』(イエローズ)を発表。写真家 写真編集者 ShINC.MAGZINE 主幹
  • 逃がしたくないあいつはキスも知らない【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
    値引きあり
    4.3
    全1巻500円 (税込)
    「男同士がどうやってセックスするか知ってるか」 仕事が出来て頼れる男・黒瀬まことが好きになったのはキスにすら顔を赤くする初心なはるき。 ただのアルバイトだと思っていたのに、素直で構いたくなる可愛さに惹かれてしまった。 気持ちを抑えようとしても彼との淫らな夢まで見るようになってしまう…。 そんなある日、「抱かれるなら相手役はまことさんがいい」と言われ彼への欲情が抑えきれず…!? エッチで甘々! じれキュン度は120%!!! 実はムッツリなエリート社会人×愛され系年下わんこ 純粋すぎる年下わんこにはデキル男も翻弄されまくり!? ◆収録内容◆ 「逃がしたくないあいつはキスもしらない」全5話/単行本収録描き下ろし漫画16P/電子限定描き下ろし(おまけ漫画4P)
  • 青桐の学校
    3.0
    1巻500円 (税込)
    突如はじまった教師生活は見るもの聞くものすべてが珍しく感動の連続であったが、時にはやりきれないほど悲しい出来事も……さまざまな障がいを抱えた盲学校の生徒を通して、日々成長していく徹夫。そして次第に、彼の頭に新たな考えが浮かぶのだった——心と心のふれあいを描いた感動の物語!
  • ふたかた 姉ちゃんは一生、僕に憑き続けるつもりなのかもしれない 全4巻合本版
    -
    学園ナンバー1の美少女・瑞希が事故死した――。葬式も終わり、クラスメイトたちに日常が戻りつつあったある日、その事件は唐突に起こった。「み、瑞希さんっ……ど、どうして?」現れたのは、死んだはずの瑞希。その正体は、姉に憑かれた双子の弟・高志(♂)だった!※本書は、『ふたかた』(一迅社文庫)の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【各巻の内容】〈1巻〉僕は二重人格?/女装のオカマになっちゃった。〈2巻〉男の娘/僕がミスコンに出るよ〈3巻〉華道娘の怒り/幼なじみ〈4巻〉ミス瑠璃色は誰の手に?/エピローグあとがき【著者】2001年ナポレオン大賞授賞。2007年幻冬舎アウトロー大賞特別賞授賞。2011年宝島社日本官能文庫大賞・岩井志麻子賞受賞。『ニートな彼とキュートな彼女』が2014年に「世にも奇妙な物語」にて映像化。メディアミックス多数。「Myシリーズ」は美少女文庫歴代一位の売り上げを記録し、現在もなお破られていない。美少女文庫最古参&最多出版点数&最多増刷作家。ジュブナイルポルノの女王。近著『王子殿下の花嫁 貧乏お嬢様の甘いちゃ新婚生活』(ロイヤルキス文庫)、『ブルー・ブラック・プラネット 僕らは地球の夢を見る』(ぽにきゃんBOOKS)、『魔剣の魔メイドと魔の祝福』『監獄城の囚人姫』(美少女文庫)、『異世界でトレーナーをしています。(1)(2)』(HJ文庫)など。

    試し読み

    フォロー
  • 女性に好かれる会話術 60のルールとタブー
    -
    【内容】オンビジネスでもオフビジネスでも、コーチングは人間関係にとても有効なスキルです。だから、ぜひ若いビジネスマンにはコーチングを身につけて欲しいのです。その導入が「女性に好かれたい」という動機であることは、いたって自然なことだといえます。本書のスキルを身に付ければ、異性ばかりではなく、同性、上司にも好かれるようになります。女性の本質を理解しよう/モテそうな男がモテないのはなぜか/条件が悪いのに好かれるのはなぜか/妄想は見抜かれる/合コンのルールとタブー/好印象を与える言葉/会話が盛り上がるコツ/女性を性の対象と見る男の特徴/女性を不快にする行動/「男らしさ」の勘違い/相手に引かれないほめ方/見た目から願望を探る技術/ケンカのメリット【著者】HBC北海道放送アナウンサーとして勤務後独立。コミュニケーション心理学、自己表現、コーチングを学び、2001年フレックスコミュニケーション設立。企業内の管理職研修、営業職研修、プレゼン研修を行う。講演などを通して、コーチングの普及活動を行っている。著書『可愛がられ力』『リーダーはじめてものがたり』『今すぐ使える!コーチング』など。電子書籍にはランキング1位を獲得した『女性に好かれる会話術』をはじめ、『99%の女性に好かれる大人のモテルール44』『人を育てる会話術』『人を動かすプレゼン術』『やる気を引き出すモノの言い方49』『たった一言で部下を成長させる技術48』など。

    試し読み

    フォロー
  • 歴史随筆 男の流儀
    5.0
    1巻500円 (税込)
    信長は先見性で、家康は堪忍で、武蔵は兵法で、吉宗は統率力で、隆盛は潔さで、そして孔明は智略で、時代を流星の如く駆け抜けた。彼らに共通するのは、勇気であり、決断力であり、信念である。そしてその上に強運が味方する。それら数多くの英傑たちの“生き様と死に様”―そこに著者は“男の流儀”を見る。歴史の中の男たちへの熱い思いとともに、ベストセラー『下天は夢か』執筆の舞台裏や折々の随筆を収めた、歴史ファン必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 「三国志」の覇者 司馬仲達
    3.0
    宿敵・諸葛孔明を倒し、王朝“晉”の礎を築き上げた屈指の軍略家・司馬仲達。人に恨まれてでも勝利をつかみ取る非情なる寝業師ぶりから、あまり人気もなく悪役視されてきたが、最終的に人生の覇者となったその生き様には、現代に生きる我々にも通じる重要な行動哲学を見ることができる。目的完遂のためには手段を選ばなかったこの男の人間像から、混迷の時代を制する者の条件を問う。
  • 物の見方 考え方
    3.9
    秀麗な富士の山も見る人によって、さまざまな姿を映し出す。日々の暮しのなかにあっても、禍いを招くか、福を招くかは、物の受け取り方如何である、と著者は語る。本書では、「会社経営のカンどころ」「責任の持ち方」「難局を切り抜ける条件」「役に立つ人間」など、長年の事業経営で得た著者独自の“物の見方・考え方”を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 3年後の君のために
    4.7
    そろそろ仕事にも慣れて、マンネリを感じていませんか? このままアシスタントを続けていて、日の目を見ることはあるのであろうかと、将来を不安に感じていませんか? そんな人にやりがいの見つけ方を教えます。例えば、3年たったら通訳になりたいという人は、3年後から勉強を始めていたのでは、それから3年かかってしまいます。今準備することが、3年後に実現するのです。お金だけではなく、自分自身の知恵や技術に貯金しておくことです。早く何とかしたいと思っているあなた。今やるべきことが見つかります。

    試し読み

    フォロー
  • 山田家の女 1
    4.4
    祖母はバツ3、母はバツ2、姉はシンママ。女だけの家で育った山田三葉は学年首席の秀才だけど、自立より何より誠実な旦那さまと幸せな家庭が将来の夢の高1女子。でも、よりによって、そんな三葉が好きになったのは校内で評判のよくない金髪男子・窪龍之介で…!? 見る目があるのかないのか。令和の夢見る乙女のラブストーリー第1巻
  • 狼に鈴 1
    完結
    4.1
    全6巻501円 (税込)
    桜川鈴は日々仕事を頑張るアラサー女子。忙しい朝の癒しは同じ電車に乗ってくる「イケメンなあの人」を見ること!…だったのだが、「あの人」が××××になったり、「惚れてまうやろ!!」な事件が起き、毎日がドキドキの日々に様変わり!? 関西弁男子にキュンが止まらないラブコメディ開幕!! 【同時収録】おとななじみ番外編
  • ワークラブアンバランス 1
    4.3
    あなたのこと好きになってもいいですか!? 税理士の笛吹美紀は仕事ができてお金もあるうえ美人という人も羨むパーフェクトな女性! ――ただ一つ“男を見る目がない”という弱点を除いては…。金の切れ目が縁の切れ目とばかりに振られ続ける美紀を後輩の幸(ゆき)くんは生温かくフォローしている。そんな美紀が運命の人にめぐり逢った…!?
  • 夢見るように恋したいッ!
    完結
    -
    全1巻502円 (税込)
    「運命の人と恋をしたい!」といつも思っている館林きららはかけだしの雑誌モデル。ある撮影で一緒になった人気男性モデルは音信不通になっていた幼なじみの菅原遥だった。かっこよくなった遥に夢中になり、きららはバージンを捧げようとするが…!?カメラマン、アイドル、プロダクション社長…かっこいい男の人たちと出会うきららが最後に選ぶ運命の相手は誰?恋に一生懸命な女のコたちに贈る、愛とHがいっぱいのドラマチック・ラブ!
  • 稲川淳二のすご~く恐い話 -ベストセレクション-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 でね、「この猫は赤ん坊みたいな声で鳴くのねえ」って、思った。だんだん、自分に迫ってくる。「これ、猫じゃないような気がする」それはね、最初は「ニャー」ってやつが、「ニイヤァー」になり、「イヤー」になって、「ヤー」になった。でも、赤ん坊だったら、絶対抱いてる人がいるわけですよね。けれど、周り見ると、そんな人はいない。そして、確実に声は近付いてくる…。恐怖大王・稲川淳二。その体験実話の集大成とも言える1冊がここに、登場!稲川淳二本人が選ぶ、身の毛もよだつ究極の恐怖話。
  • キミは知らない
    値引きあり
    3.4
    父が遺した謎の手帳を見るなり姿を消した憧れの先生。高校生の悠奈はたまらず後を追うが、やっと再会したのは別人のように鋭い眼の冷たい男。さらに「お迎えに上がりました」と現れた男達に連れ去られ……。次々と悠奈に降りかかる事件は、やがてある村の失われた神事と父の死の真相へと――。すべての鍵は私が握る!? 嘘か本当か、敵か味方か。疾走感120%のノンストップ青春ミステリー!
  • オペラ・アウローラ 君が見る暁の火
    3.0
    ソラ。殺してやれなくてごめんな――『神の都』にたどり着いたカナギは、美貌の詩人・ソラの記憶を失ってしまう。魔導師の少女ミリアンは、光魔法教会総教主として奔走し、バシュラールも皇帝の椅子を目指して動き出していた……。『世界の王』から世界を守るべく、カナギたちの最後の戦いがはじまる――。暁(アウローラ)よ、かくして最後の幕が上がる! 栗原ちひろ×THORES柴本による、感動の最終巻!!
  • 光の精煉師ディオン 指揮官は明日を夢見る
    5.0
    天才精煉師にして「蒼い鷹」のリーダーである中将キースが失踪した!! しかもキースは、恐ろしい殺戮兵器・黒雷獣の体の部品を持ち出していた。なぜキースが!? 驚きを隠しつつ、必死でキースを探すディオン達だったが!?
  • SMガールズ セイバーマリオネットJ1 これが噂の乙女回路
    3.0
    「小樽、大スキ~ィィィッ!!」〈ジャポネス歴史資料館〉の地下で冷凍カプセルで眠っていた女のコ、ライム。彼女は人間ではなく、この男だけの惑星テラツーで女性の変わりに作られた存在「マリオネット」だった。普通のマリオネットにはついていない「乙女回路」を装備したライムは、普通の女のコのように泣いたり笑ったり、時には怒ったり。小樽がそんな幸福(?)を味わっている時、隣国ゲルマニアが国境を越え、ジャポネスに攻め込んできた。世界征服をくわだてるゲルマニアの独裁者ファウストの野望を砕け小樽! そしてライム! 疾風の作家、あかほりさとるが描く、禁断の愛の姿! 怒涛の登場!!
  • 未亡人になりたい 1
    完結
    -
    これは家のための政略結婚――御曹司の衿斗と社長令嬢の珠々は、愛のない結婚をすることに。格下のおまえの家にいい顔してやる必要もないよな? 帰宅するとベッドには他の女、悪びれもしない。この男、あまりにクズ!! 「旦那殺したい」「夫を早死にさせる方法」で検索する珠々…実際にやれるワケない…ストレス発散してるだけ。婚姻届を出しても何も感動もない! 衿斗の顔を見ると…実は一目惚れだったんだ♪ 初夜…どうする? 見たこともない甘い笑顔♪ 豹変しすぎ!? この結婚、サスペンス? それとも溺愛ロマンス!?
  • 横濱デッドウォーカー
    完結
    5.0
    全1巻506円 (税込)
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】子供の時、祖父の死を経験した大上は警察官であるにも関わらず死体を見ることが苦手だった。そんな大上が配属されたのは「特殊犯特別対策係」。横浜に広がる噂、「しゃべる死体」について捜査をしている部署だった。そこで出会った深谷からこの事件の真犯人についての真相を聞かされる。なぜ「しゃべる死体」は発生したのか!? 死体をめぐるサスペンス捜査物語が今、始まる!
  • さだまさし 夢のかたみに(新潮文庫)
    -
    夢のように過ぎ去った愛に、いまいちどそっと心を寄せてみる。四季のうつろいの中にたたずんで青春のリリシズムを謳う。人と人とのかりそめのふれあいに人生の輝きを見る。――しなやかな感性と豊かな抒情が織りなすさだまさしの独自の世界。珠玉のソネット38編とライナー・ノートを収録する魅力のアルバム。 ※当電子版は新潮文庫版を底本として再編集したものです。文庫版に掲載の写真および「まさし あ・ら・かると」は収録しておりません。ご了承ください。
  • マダム・キュリーと朝食を
    3.0
    どうして、目に見えないもののことは、大切にできないんだろう――。「東の国」に流れ着いた猫と、震災の年に生まれた少女、雛。猫は放射線を“光”として見ることができ、雛の母たちはその“光”を音として聞くことができた。ラジウムの発見は世の中を大きく変えたという。一体どんな風に? 一匹と一人は時空と場所を飛び超え、エネルギーの歴史を知る旅に出る。問題提起に満ちた長編小説。
  • アース [まんがで学ぶ 成功企業の仕事術]
    -
    美容業界の革命児!!國分利治に見るリーダー像とは!? 19歳の時、25歳までに社長になることを決意し、単身上京。新宿の美容室でいちスタッフとして、そしてリーダーとして休まずに働き続け、大型店舗展開という新機軸の手法で美容業界に新風を巻き起こしたアースホールディングス(Hair&Make EARTH)社長・國分利治。年商200億円、全国200店舗を展開する成功への秘訣をあますことなくまんがで紹介。 目次 【1】休まない派/【2】美容業界の宿命/【3】戦国武将の鎧/【4】100人の経営者を育成/【付録】逆引き仕事術INDEX 成功企業の歴史や企業理念、経営者の仕事術や経営哲学がマンガで手軽に学べる新ビジネスコミックシリーズ「まんがで学ぶ 成功企業の仕事術」。 ※バラエティ・アートワークスから発売されていたものと同内容です。
  • 虹

    -
    1950年敗戦直後の大阪。四国の田舎町から、広島から、名古屋から、丹波から天王寺駅界隈にすみついた戦災孤児たちはたくましく生きる。そのひとり、虹を見るといつも泣き出すカズヒコと交番の巡査との暖かい心の交流を、独特の大阪の匂いにのせて描いた第53回直木賞受賞作。表題作ほか「風土」「善界」「牧歌」「世染-私版・夫婦善哉」を含む珠玉短編集。
  • 無理矢理な人たち ~この素晴らしき世界~
    -
    1巻506円 (税込)
    物語の語り手である《おれ》は、とあるバーで出会った奇妙な老紳士《傷の痕》氏から、人の内面をのぞき見ることができるという不思議なコンタクトレンズを受け取る。《おれ》は個性豊かな7人の人生を覗き見て老紳士に語り聞かせる。 一見普通に見かけるような人々…。愛嬌がある太めの女の子。データ入力を生業にする痩せ細った男。変態性癖を隠し持つビルの清掃員兼ブルースギタリスト。勘違いな超ナルシストのビジュアル系バンドマン。男性不信の三十代後半独身キャリアウーマン。過去のトラウマゆえ人形にしか心を開かないSV(スーバーバイザー)の男。石膏のような厚化粧をした良家の令嬢。 物語はそれぞれの人生を細やかに描き出していく。彼らがそれぞれに抱えている決して普通ではない闇と光、痛みと喜び。何が今の彼らをつくったのか。やがてそれぞれの物語が交錯して絡み合ってゆき、《おれ》と老紳士《傷の痕》の関係にも劇的な変化が訪れるのであった。 救いのないようにも思えるエピソードの中で、愚かでどうしようもない、それでも愛すべき「人という生き物」を軽妙な語り口で描いた一冊。 ※本作品は2010年に、ぶんか社より電子出版されていたものを加筆訂正し再発売。 表紙絵・寺澤晋吾

    試し読み

    フォロー
  • 火宅の女─春日局
    3.0
    おふく四歳の時、明智光秀に従い織田信長を討った後、父は捕えられて処刑された。身分を隠して母方・稲葉家の養女として成長したおふくは小早川秀明の重臣・稲葉正成の後妻となる。しかし関ケ原の戦いで裏切り者の烙印を押された秀明の恨みを受け、正成は浪人となる。徳川支配が確固になると見るや、おふくは二代将軍・秀忠の正室、お江与の方に乳母として仕えることを決心した。――春日局おふくと後に三代将軍・家光となる竹千代との運命的な出会いであった。
  • 釣師・釣場
    -
    三崎・城ヶ島沖では老鯛釣名人の、甲州ではヤマメ釣名人の釣談義に耳を傾け、九十九里、水郷、尾道、最上川、奥日光、吉野川まで足を伸ばして釣、また釣に明け暮れる。釣が大好き、他人の釣を見るのも好きで、本名「満寿二」を筆名「鱒二」にしたという著者が、全国の釣場と釣師、竿師を訪ねて綴る、愉しい名紀行。
  • 誰かが誰かを愛してる EVERYBODY LOVES SOMEBODY
    -
    電機メーカーの子会社に勤める岡崎祐司は、同期入社の吉家邦夫に恋していた。だが、遅刻のしすぎがたたり「整理課」という窓際の部署に異動させられてしまう。整理課にはちょっと変な人ばかり、なかでも課長の板倉さんは格別……。同じ時期、祐司は他人の夢を見るというおかしな現象に見舞われる。しかも内容は淫靡なものばかり。誰の夢なのだろう、もしや……? そんな折、整理課総員解雇の噂が?! 大騒ぎの中、激しい恋のバトルへとなだれ込む斬新なサラリーマン・ラヴ・コメディ!! ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 入れたり出したり
    3.6
    分類――それはすべての煩悩を生み出す本能的働き。食事、排泄、生死からセックスまで人生は入れるか出すか。携帯電話をかけるか、かけられるかが人気のバロメーター。見られるために大枚をはたいて買う勝負パンツも、大抵の男は見ることがない。この世界の現象を二つに極めれば、人類が抱える屈託ない欲望が見えてくる。盲点をつく発想で世の常、人の常をゆるゆると解き明かした分類エッセイ。「業と煩悩はお友達」という方、これを読んだら、もう「無分別」ではいられない!
  • やんごとなき姫君たちの饗宴
    3.0
    美しいお姫さまたちの華麗なる晩餐会や舞踏会。そこではどんな食器でどんなものを食べていたのか。そして交わされていた会話は? 今では見ることのできない姫君たちの食事風景はもちろん、恋愛、結婚、秘め事を明かします。毎晩のように正体なく酔いつぶれていた貴婦人たち、フランスで流行したエッチな形のお菓子など、誰も知らないエピソードが詰まった一冊。食にまつわる歴史のこぼれ話を楽しんでみませんか。
  • 道徳という名の少年
    3.8
    愛するその「手」に抱かれてわたしは天国を見る--エロスと魔法と音楽に溢れたファンタジック連作集。榎本正樹によるインタヴュー集大成「桜庭一樹クロニクル2006-2012」も同時収録!!
  • 貞子3D ──復活
    3.6
    茜が教える女子高では、見ると死ぬという「呪いの動画」の噂が広がっていた。遺体に手の形の痣が残された不審死が続くなか、ついに茜の生徒も不可解な死を遂げる。警察は自殺と判断するが、生徒の遺体にも同じ形の痣が残され、死の直前に見ていたサイトが、噂の「呪いの動画」だったことが判明する──。 かつて日本中を恐怖に陥れた、あの貞子がよみがえる! 逃れられない恐怖が襲う話題のホラー映画を完全ノベライズ。
  • 情欲と視線のベクトル
    3.7
    突如、大会社社長の隠し子であると知らされて、父親のもとに呼び寄せられた河村享。新しい家族にも馴染んで、自らの居場所を見つけたけれど、唯一、享の心を波立たせるのは、執事とも腹心の部下ともつかない不思議な男・高城直征の存在だった。恋人という甘い言葉を与えられ、いつも巧みに誘われて、溺れるように関係を重ねるものの、冷静すぎる高城の本心が、享にはどうしても見ることができない。そんな折、高城に興味を示す少年が現れて……!? 大人気ベクトルシリーズ!! ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • ウエディング日記
    3.5
    誰もが夢見る結婚式。小さな素敵な教会で、真っ白なドレスは夢のようなレース――。理想の結婚を夢見て20年。シンプルで本物であることに徹した結婚式は、ブライダルエステに始まり、記者会見、ドレスの発注にダイエット。憧れの結婚式から甘い新婚生活まで幸せいっぱいの日々を綴った、一世一代のウエディングエッセイ。
  • 凍土の王と千年の夢 1【電子限定かきおろし付】
    無料あり
    4.2
    千年の時を超えるには、理由がある。 ヤスヒロには子供のころから繰り返し見る夢がある。 壮年の戦士で毒殺される夢。 夢には動物の骨で出来たいかつい兜をかぶった恐ろしい王がいる。 夢の中の言語を頼りに旅をするなかで、異世界転生してしまい…。 冷酷な美貌の王×転生ヴァイキング、千年前のキエフを舞台にしたロマンス。 電子限定描き下ろしカラーマンガ1Pを収録。
  • 必勝ファミリー
    完結
    5.0
    全1巻507円 (税込)
    北海道から首都圏に引っ越して来た喜多川家。周囲の子供と親の様子を見るうちに、妻のうららは息子の悠弥にも小学校受験をさせようと猛勉強を始める。初めは乗り気でなかった夫の一成も賛成するようになって…。当世教育事情を鋭く描いた話題作。
  • 新装版 創刊号殺人事件
    値引きあり
    -
    若者向けの雑誌で業績を伸ばして来た出版社・文文堂は、創業者でワンマン社長・西田文作の高齢に加え、後継社長人事を巡る激しい派閥争いのため経営危機に陥っていた。第一編集部長・江藤忠範と第二編集部長・須貝新太郎は同期入社で、風貌性格は対照的ではあるが共にヒット雑誌を産んで来て、今は次期社長の椅子を争っている。衆目の見るところ、その結着は、間近に迫った新社屋完成を記念して両部で創刊される新雑誌の成否にかかっていたのだが、取材でL.Aを訪れていた須貝チームの一人が変死して――。スリルあふれる長編ミステリー。
  • フェアウェイに見る夢
    完結
    -
    高橋三千綱の名作ゴルフ小説を、漫画家・里見桂が完全漫画化。プロゴルファーの悲哀と人間模様が、迫力あるゴルフシーンとともに描かれた感動のコミック。「妻のすすり泣き」「面影」「研修生」「息子よ」の秀逸4編を収録。
  • ビッグオリジナル すし増刊
    -
    ●巻頭両面ピンナップ!すきやばし次郎すし名鑑&「次郎」の職人哲学 ●レジェンド・オブすし職人![JIRO~すきやばし次郎物語~掌の調べ]杉田明 ●[深夜食堂 〈特別出店〉かんぴょう巻き]安倍夜郎 ●[美味しんぼ 切れあじこそ“味”]作・雁屋哲 画・花咲アキラ ●[ネタもご縁も一期一会 〈『将太の寿司』の製作裏話〉]寺沢大介 ●[寿司とポップコーン]村上たかし ●[熟鮓譚(なれすしたん)]さそうあきら ●[I LOVEサンちゃん 〈寿司屋編〉]かざま鋭二 ●[玄人のひとりごと 〈玄人のリズム〉<回転寿司、皆伝>〈玄人雀士の返し技〉]中島徹 ●[寿司ロボットで金髪美女の心を掴め!]見ル野栄司 ●[曇り、ときどきおすし。]望月ミネタロウ ●[忘却のサチコ〈特別編〉 闘魂注入! 夏の陣中おすし]阿部潤 ●[お寿司はかく語りき。]秀良子   ●[すし少年]原克玄 ●[パープル・レイン]太田基之 ●[本格派 おすしやさん]小田扉 ●[漫画家超寿司物語]唐沢なをき ●[へいらっしゃい!]ウラモトユウコ ●[やけ寿司 ~抱擁と別れ~]くれよんカンパニー ●[すし連続殺人事件]中川いさみ ●[おつかれごはん <特別編>北千住の昭和な寿司屋]ロドリゲス井之介 ●[ペンと箸 ―漫画家の好物―]田中圭一 ●コラム[寿司とマンガのおいしい関係]南 信長 [回転寿司はマンガになるのか?]米川伸生 ※『ビッグコミックオリジナル すし増刊号』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • ソトコト 2024年5月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特集】ニュー・移住スタイル ・指出一正、オン・ザ・ロードの巻頭言。 ・「ネオ山古志村」に広がる「デジタル村民」! ・福島へ、てん(転入)てん(転出)とする女性たちをサポート、一般社団法人『tenten』。 ・書店を開く。心も開く。 ・あかしゆかさんの二拠点生活。 ・北海道と東京を行き来し、大切な感覚を磨き続ける吉岡芽映さん。 ・暮らしも仕事も。建築家・大沢雄城さんの多拠点化。 ・誰かの心地よい場所に。『ばるじぇの/暮らしのうまみ醸造所』。 ・ニュー・移住のQ&A。 ・移住の醍醐味はやっぱり、人! ・ニュー・移住サポートガイド。 ・「マチスタント」が移住者を呼ぶ 【This Month's Specials】 ・30年先のありたい姿を描く、「おやま市民ビジョン会議」の挑戦。 ・まちを育むビジネスプランを考え、動き出して8年目。「たなべ未来創造塾」。 ・人のつながりが、地域の未来を動かす。地域×JR西日本の「地域共生」のカタチ。 ・コンビニでの支払いもマイルで!いつもの暮らしで「ANA Pay」、広がっています。 ・第3回未来をつくる活動を広報する「ソトコトSDGsアワード2023」受賞企業決定! 【連載】 ・写真で見る日本 ・SUSTAINABLE DESIGN ・こといづ:高木正勝 ・未来型土着文化:坂本大三郎 ・フィロソフィーとしての「いのち」:稲葉俊郎 ・ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。[最終回]:太田尚樹 ・SOTOKOTO ZINE ・次号予告
  • 七つの大罪 裏切りの手配書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人物相関図 技・魔法全紹介 第1章 旅の記録 メリオダスとエリザベスが出会い 救国の物語が幕を開ける!! 嫉妬の罪のディアンヌと出会い… 強欲の罪・バンの圧倒的な戦闘力が不気味な牙を粉砕する!! 「死者の都」への道…そしてキングが登場!! …など 第2章 人物と世界の謎 ブリタニアを襲うと伝えられる脅威「聖戦」とはどのような戦いなのか? メリオダスたちが使う最強の武器「神器」の謎に迫る!! さまざまな争いの種をまき散らす魔神族に関する考察 …など 第3章 「七つの大罪」の団員 大罪人を集めて結成された伝説の騎士団「七つの大罪」 謎多き主人公「七つの大罪」の団長・メリオダス 狙った獲物は逃がさない「強欲の罪」・バン パワーなら誰にも負けない「嫉妬の罪」・ディアンヌ …など 第4章 「聖騎士」たち 圧倒的戦力でリオネス王国を支える聖騎士 「聖戦」を起こすため魔神族復活を企てる聖騎士・ヘンドリクセン 圧倒的風格の裏に潜む心の弱さ 2つの人格を持つ聖騎士長・ドレファス …など 第5章 神話・伝説と「七つの大罪」 伝承における「七つの大罪」 彼らの身に刻まれた 動物の刺青にまつわる伝説 旧約聖書から見る 神器の力と名前の意味 アーサー・ペンドラゴンと伝説のアーサー王の共通点 …など 第6章 物語の予想 戦いののちリオネス王国はどうなってしまうのか バンを誘う甘い囁き…女神族とは何者なのか!? 女神族と魔神族の戦いが始まる!? キャメロットの王アーサーは「七つの大罪」の敵になる!? …など 武器・防具辞典 用語集
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 モーターショー速報 2017 東京モーターショーのすべて 輸入車
    -
    キーワードはEVと自動運転 開催直前徹底チェック 目次 BMW MERCEDES-BENZ PORSCHE AUDI VOLKSWAGEN MERCEDES-BENZ Project ONE FERRARI PORTFINO BENTLEY CONTINENTAL GT LAMBORGHINI AVENTADOR S ROADSTER AUDI R8 V10 RWS & R8 V10 Plus Spyder MASERATI / BMW ALPINA ASPARK OWL デザインで見るフランクフルトショー RENAULT PEUGEOT CITROEN DS テクノロジーで見るフランクフルトショー VOLVO JAGUAR LANDROVER SEAT SEAT FORD/SKODA 東京モーターショー完全ガイド SUZUKI HONDA TOYOTA 東京モーターショー 2017のすべて 告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ2017-2018年 軽自動車のすべて
    -
    軽自動車ナンバーワンの絶対王者が全面刷新 最新人気38車種徹底ガイド! 目次 王者の刷新 新型N-BOX満を持して登場 好敵手相まみえる ムーヴのマイナーチェンジでワゴンRとの対決は激化 軽セダンという賢い選択 新型ミラ イースに見る軽セダンの魅力 軽自動車にも普及が進む予防安全装備 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス  ホンダ N-BOX カスタム  ホンダ N-BOX  ダイハツ・タント カスタム  ダイハツ・タント  スズキ・スペーシアカスタムZ  スズキ・スペーシア  日産 デイズ ルークス ハイウェイスター  日産 デイズ ルークス  三菱 eKスペース カスタム  三菱 eKスペース  ダイハツ・ウェイク  ホンダ N-BOX+カスタム/N-BOX+ ハイトワゴンクラス  ダイハツ・ムーヴ カスタム  ダイハツ・ムーヴ  スズキ・ワゴンRスティングレー  スズキ・ワゴンR  ダイハツ・ムーヴ キャンバス  日産 デイズ ハイウェイスター  日産 デイズ  ホンダ N-WGN カスタム  ホンダ N-WGN  ダイハツ・キャスト アクティバ  ダイハツ・キャスト スタイル/スポーツ  ホンダ N-ONE  三菱 eKカスタム/eKワゴン 数字で見る軽自動車 Part1 SUV&スペシャリティクラス  ホンダ S660  ダイハツ・コペン セロ  ダイハツ・コペン ローブ/エクスプレイ  スズキ・ハスラー  ホンダ N-BOX スラッシュ  スズキ・ジムニー 数字で見る軽自動車 Part2 セダンクラス  ダイハツ・ミラ イース  スズキ・アルト ワークス  スズキ・アルト  スズキ・アルト ラパン  ダイハツ・ミラ ココア 三菱スターキャンプの魅力 キャブオーバークラス  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・アトレーワゴン まだまだあるよ軽自動車 プレゼントコーナー バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ2017-2018年 プレミアムSUVのすべて
    -
    美しさを極めた次世代レンジ“ヴェラール”登場 目次 現代のスペシャリティ PROLOGUE ハイエンドの魔力 憧れてばかりはいられないプレミアムSUV入門編 レンジローバー・ヴェラールデビュー! HOT NEWS BRAND-NEW PREMIUM SUV INFORMATION GERMANY  PORSCHE CAYENNE  PORSCHE MACAN  MERCEDES-BENZ GLS  MERCEDES-BENZ G-Class  MERCEDES-BENZ GLE  MERCEDES-BENZ GLE Coupé  MERCEDES-BENZ GLC MERCEDES-BENZ GLC Coupé  BMW X6  BMW X5  BMW X4  BMW X3  AUDI Q7  BMW ALPINA XD3 BITURBO ALLRAD Smaller is Smarter!! MINI COOPER S E CROSSOVER ALL4 GREAT BRITAIN  BENTLEY BENTAYGA  JAGUAR F-PACE  LANDROVER RANGEROVER  LANDROVER RANGEROVER SPORT  LANDROVER RANGEROVER EVOQUE  LANDROVER RANGEROVER EVOQUE CONVERTIBLE  LANDROVER DISCOVERY  LANDROVER DISCOVERY SPORT 数値で見るプレミアムSUV 規格外の実力 SWEDEN  VOLVO V90 Cross Country  VOLVO XC90  VOLVO XC60 プレミアムSUVの系譜 ITALY  MASERATI LEVANTE Recommended Item U.S.A.  TESLA MODEL X  CADILLAC ESCALADE JAPAN  LEXUS LX  LEXUS RX  LEXUS NX プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 2017-2018年 最新ミニバンのすべて
    -
    新型ヴォクシーなど最新人気32車種徹底ガイド! 目次 個性際立つ 新型ヴォクシー/ノア/エスクァイア速報 ロングドライブ with セレナ人気ナンバーワンミニバン・セレナの実力は? 似て非なる2台 フリード/シエンタ、両車の個性を探る 「ミニバンのすべて」の読み方 LLクラス  トヨタ・アルファード ハイブリッド  トヨタ・アルファード  トヨタ・ヴェルファイア ハイブリッド  トヨタ・ヴェルファイア  日産エルグランド 安全装備解説 Lクラス  ホンダ・オデッセイ ハイブリッド  ホンダ・オデッセイ  トヨタ・エスティマ ハイブリッド  トヨタ・エスティマ  スバル・クロスオーバー7 数字で見るミニバン PART.1 Mクラス  日産セレナ ハイウェイスター  日産セレナ  ホンダ・ステップワゴン スパーダ  ホンダ・ステップワゴン  トヨタ・ヴォクシー  トヨタ・ノア  トヨタ・エスクァイア  三菱デリカD:5  マツダ・ビアンテ コンプリートカーという選択─ステップワゴン モデューロX いま簡易キャンパーが熱い! Sクラス  ホンダ・ジェイド  トヨタ・プリウスα  トヨタ・ウィッシュ  トヨタ・アイシス  マツダ・プレマシー  日産ラフェスタ ハイウェイスター 数字で見るミニバン PART.2 SSクラス  ホンダ・フリード  トヨタ・シエンタ IMPORTクラス  VWゴルフ トゥーラン  VWシャラン  BMW 2シリーズ グランツアラー  シトロエン・グランドC4ピカソ  メルセデス・ベンツ Vクラス ひと味違うキャブオーバーに注目! プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 夏ぴあ 関西版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いよいよ夏がやってきた! 最旬の遊びネタ満載の「夏ぴあ」で、2017年の夏を思いっきり遊ぼう!! 夏レジャーの目玉といえば、なんといっても花火大会! 花火特集は今年見るべき超人気の10大会を完全リサーチ! 穴場のビュースポットから周辺のおすすめグルメまで、分かりやすい地図と詳細情報で徹底ガイド。 毎年人気の有料観覧席も、夏ぴあ読者限定でどーんとプレゼントしちゃいます! さらに今年の「夏ぴあ」は、この夏こそ絶対体験したい日帰り遊びが大充実! 知る人ぞ知る秘境の絶景キャニオニングや関西唯一のバンジースポット、気球に乗って鑑賞できる視界一面のユリ畑や、納涼&絶叫スポットなどなど、知られざるレジャースポットを総力取材。 ほかにも関西のニュースポットや夏祭り、イベント情報、アミューズメントパークの最新ニュースや瀬戸内の島旅まで、とにかく2017年の「夏」を楽しむ情報がぎっしり詰まった1冊! 昨年大好評だった花火&夏祭り&夏イベントのスケジュールがひと目で分かるオリジナルカレンダーも付いているので、「夏ぴあ」1冊でこの夏を思いっきり満喫できること間違いなしです。
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 50周年記念マツダロータリーのすべて
    -
    コスモスポーツから始まる傑作モデルたち 目次 マツダのDNAとロータリーエンジンの歴史 コスモスポーツ誕生! 「ロータリゼーション」の時代 ルーチェロータリークーペ その後のルーチェと異色のRE車たち コスモAP/コスモL ユーノスコスモ 歴代RX-7 初代・サバンナRX-7 試乗記・前期型  試乗記・後期型ターボGT-X  技術解説  デザイン・ストーリー  使い勝手チェック 2代目・サバンナRX-7 試乗記  比較試乗(vs.ポルシェ944)  技術解説  デザイン・インタビュー  使い勝手チェック 3代目・アンフィニRX-7/RX-7 試乗記  比較試乗(vs.ホンダNSX)  技術解説  デザイン・インタビュー  使い勝手チェック 歴代RX-7・モデルチェンジ&限定車の系譜図 RX-8 試乗記  最終モデル・スピリットR  コラム・セブンの瑕疵を消し去ったエイト モータースポーツで活躍したロータリー コンセプトカーに見る、ロータリーの未来 奥付 縮刷カタログ「コスモスポーツ(後期型)」 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ カローラVSサニーのすべて
    -
    「カローラ&サニーの凄さを見る」ともに1966年に生まれた、意味。どちらの話も実に興味深い。 Mortorfan AD Gallery 1966/10月号 SUNNY フォトギャラリー 目次 プロローグ 第1章 1st DATSUN SUNNY × 1st TOYOTA COROLLA 解説・初代サニー vs 初代カローラ モーターファン記事 読み解き 国民車構想から大衆車時代の訪れ 初代サニー vs 初代カローラ 開発ストーリー 販売合戦の裏側 Mortorfan AD Gallery 1970年2月号 COROLLA 1200 第2章 2nd DATSUN SUNNY vs 2nd TOYOTA COROLLA 解説・2代目サニー × 2代目カローラ モーターファン記事 読み解き 隠れた名作幻作・サニートラック&日産ロータリー 3代目コロナの実戦販売(?)モデル広告 第3章 その後の各サニー、カローラ サニー・カローラ 技術史解説 カローラ50年記念イベント報告 DESIGN REPORT 戦いどころが違った2台のデザイン展開 公募の話とその後のCM大合戦 サニー VS カローラ ベスト・オブ 蔵出しカタログ プレゼントのお知らせ&編集後記 自由と夢を求めて 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 絶景温泉 2016 東海版
    -
    東海エリア発、一度は行きたい近場の絶景温泉80湯 豊かな自然と数多くの温泉に恵まれたニッポン。 湯船から景色を眺めるひと時は最高の贅沢です。 ロケーション異なる絶景温泉+αをご紹介致します。 ◆テーマ別「絶景温泉」 【岐阜|奥飛騨温泉郷】北アルプス山麓露天天国 【愛知|南知多温泉】潮風香る、海辺の露天 【山梨|河口湖・山中湖温泉】名峰・富士を仰ぎ見る 【石川|山中温泉】渓流沿いの段々湯畑 【奈良|吉野温泉】日本一の花見の湯 【長野|木曽温泉】森香る新緑の露天 【長野|木曽温泉】温泉から夜景独占 【三重|三重神代温泉】湯船から大海原 ◆ミニ特集 美空間の温泉 長野◎諏訪「片倉館」 静岡◎伊豆「新井旅館」 岐阜◎御嵩「鬼岩温泉 了山」 長野◎阿智「湯元ホテル 阿智川」 ◆エリア別「絶景温泉」 目次 広域インデクスマップ 絶景温泉INDEX ◆テーマ別「絶景温泉」 【岐阜|奥飛騨温泉郷】北アルプス山麓露天天国 【愛知|南知多温泉】潮風香る海辺の露天 【山梨|河口湖・山中湖温泉】名峰・富士を仰ぎ見る 【石川|山中温泉】渓流沿いの段々湯畑 【奈良|吉野温泉】日本一の花見の湯 【長野|木曽温泉】森香る新緑の露天 【岐阜|池田温泉】温泉から、夜景独占 【三重|三重神代温泉】湯船から、大海原 ミニ特集「美空間の温泉」 ◆エリア別「絶景温泉」扉 愛知 岐阜 三重 静岡 北陸 長野 関西 入浴前に読む温泉COLUMN 巻末INDEX 読者プレゼント 高速ルートMAP 奥付

    試し読み

    フォロー
  • オズマガジン別冊 meet JAPAN47 奏でる奄美
    -
    509円 (税込)
    ユネスコ自然遺産登録目前と言われる奄美。 おいしい食スポットや見るべきスポットなど地元の人へのリサーチを元に、全100スポット+離島のおすすめを網羅!実際持って歩ける詳しいマップも付いています。手つかずの自然から聞こえる音やしまっちゅたちのシマ唄など心地よい奏での音に癒されに行きませんか メッセージ 鈴木マサルの旅するテキスタイルの記憶 使い方 目次 奄美の全体のこと 奄美大島の基本 みんな奏でていました 奏でる奄美 奏でる奄美① 手つかずの自然 奏でる奄美② シマ唄 奏でる奄美③ 奄美のラジオ 奄美の奏でる人の地元案内1 カサリンチュ編 奄美市・名瀬ガイド&MAP 奄美×奏でる 大島紬 奏でる奄美④ 波音 ホノホシ海岸も奏でる 奄美の奏でる人の地元案内2  瀬戸内町 元ちとせさん編 奏でる奄美⑤ 鶏飯 奏でる奄美⑥ さとうきび 奄美×奏でる 宇検村民歌 笠利・龍郷ガイド& M A P 大和・宇検ガイド& M A P 瀬戸内ガイド& M A P 加計呂麻島ガイド& M A P 編集部が実際に行ってみてきました 離島案内 ヨロン島 徳之島 喜界島 沖永良部島 たびのあしあと 感想を教えて下さい

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 第499弾 新型 WRX STI WRX S4のすべて
    3.5
    孤高のAWDスポーツ──進化と派生 四代目WRXには、走りの魂みなぎるSTIとプレミアム感漂うS4をラインナップ 目次 PHOTO GALLERY 試乗インプレッション ― ストリート編 ― 試乗インプレッション ― サーキット編 ― アウトライン 開発ストーリー レース車両に見る新型のアドバンテージ ― NBR CHALLENGE 辰己英治 総監督に聞く ― ライバル車比較インプレッション メカニズム詳密解説 デザインインタビュー スバル同門対決 使い勝手徹底チェック アクセサリー&ドレスアップパーツガイド 純正オプションSonic Design スピーカーの美音 バイヤーズガイド WRX電子版キャンペーン 告知 プレゼントコーナー 縮刷カタログ WRX STI 縮刷カタログ WRX S4 Ending 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 焼酎の基本
    -
    本書では焼酎の魅力をあますところなくお伝えします。九州をはじめとした蔵元、酒販店、料理店の全面協力のもと、関係者以外は見ることができなかった焼酎造りの現場を紹介。「ラベルの読み方とデザイン」「酒販店が選ぶおススメ焼酎68本」「美味しい飲み方と器」など、焼酎ビギナーも楽しめる盛りだくさんの内容です。

    試し読み

    フォロー
  • 私の東京物語
    -
    伊吹マリ、松永てるほなど、今はなき日劇ミュージックホールの踊り子たち、「箏曲教授」の札を掲げた娼家とその女たちとのまじわり、年に一度かつての客から香水を贈られる元娼婦の心情、赤線廃止後の向島「鳩の町」の思い出、無残にも伐られてしまった銀座の柳並木と露店の消滅、浅草や新宿にあったスポーツランド……。坂を愛し、雑踏を愛し、都会を愛した作家の眼がとらえた昭和30、40年代の東京。その懐かしい風景の数々を垣間見ることができるアンソロジー。
  • どうぶつのおやこのえほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんのためのPHPボードブックシリーズの第4弾です。どうぶつのおやこを、見開きを基本としておおきく、イラストとひらがな、そして、英語で紹介しています。紹介されているどうぶつは、(1)らいおん=lion(以下、英語省略)、(2)とら、(3)ぞう、(4)ごりら、(5)かば、(6)かんがるー、(7)こあら、(8)くま、(9)しか、(10)うま、(11)うし、(12)いぬ、(13)ねこ、(14)かも、(15)にわとり、(16)あざらし、(17)ぺんぎん、です。赤ちゃんが、テレビやほかの絵本、おもちゃのキャラクターとして見る機会の多いものばかりを選びました。動物が生活する環境も背景を細かく描くことでわかるようにしています。赤ちゃんは、見開きごとに登場する動物たちを見、お母さんに読み聞かせをしてもらうことで、動物が生活する環境、日本語の名前、英語の名前を知ることができます。コンパクトサイズなので、どこでも気軽に読んであげることができます。
  • うごきのわかるえほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんのためのPHPボードブックシリーズの第3弾です。「もののうごき」や「自分の動作」をあらわす言葉について、かわいらしいイラストを使い、日本語と英語で紹介しています。赤ちゃんが理解しやすいように「たつ」・「すわる」=「stand」・「sit」といったように反対の動作をあらわす言葉を同じ画面の中で紹介したり、「よごす」・「ぬぐ」・「あらう」・「ほす」・「きる」=「soil」・「take off」・「wash」・「dry」・「put on」といったような一連の動きをマンガを見るようにコマワリで紹介するなど各画面ごとに興味を引く工夫をしています。赤ちゃんは、登場する動物たちが、食事したり、スポーツしたり、遊んだりする姿を目で追いながら、「もののうごき」をあらわす日本語と英語を自然と身につけることができます。コンパクトサイズなので、どこでも気軽に読んであげることができます。
  • 「かしこいお母さん」になる本 「知恵」と「愛情」でよい子は育つ
    -
    あたまごなしに叱ったり、口出しばかりしていると、子どもはヤル気をなくします。子どもの可能性は「教え込む」ことではなく「発見し、見守る」ことで開花するのです。本書は、「教育より遊育」をモットーに能力開発の指導にあたり、大きな成果をあげている著者の実践レポート。子育てに自信をなくしているお母さんたちを励まし、子どもと共に成長する方法を教えます。責任感が強い“きかんぼう”Mちゃん、親切にしているつもりの“いたずらっ子”Y君、お母さんのひと言で“甘えんぼう”から“お兄ちゃん”に変身したT君など、子どもの心のサインを読みとるには「視点を変えること」が大切。その具体的方法をケーススタディでわかりやすく説明します。また、「聞く・見る・考える」習慣が身につく上手な手伝いの頼み方や、集中力がアップするおいしい食事メニューなど、日常生活でムリなく実行できる即効アドバイス満載の一書。『子育て上手の秘密』を改題。
  • 品格ある子どもの育て方
    3.0
    生活環境の変化、学校に対する不安、過熱する受験……いま、子どもたちの環境は複雑です。でも、「大人への準備期間」であるそんな大変な時期だからこそ、「品格」を身につける絶好のチャンスなのです。子どもにとっての品格とは、「自分で判断し、自分で行動できること」「チャレンジ精神があること」――このことが特に大切であるというのが本書のテーマです。著者自身、親であり、進学塾の数学講師として受験生を指導するだけでなく、中学校での授業も行っています。「学校」「塾」「保護者」の3つの立場から、品格ある子どもを育てるために大切なことを提案します。「自分で考えさせ最善の選択をさせる」「朝自分で起きる習慣を身につけさせる」「公の場でのマナーを教える」「失敗から学ぶ感覚を持たせる」「受験を通して身につくことが必ずある」「親から見るいい子と品格ある子の違い」――など、親ができることのヒントが満載。
  • 意外におもしろい! 数字で楽しむ日本史
    4.0
    零戦、維新の三傑、家康四天王、五街道、六歌仙、利休七哲、八丁堀、旗本八万騎、加賀百万石などなど……。歴史の中にはじつに多くの数字が見受けられる。その数字のみを集めたのが本書である。全体は「社会編」「人物編」「文化・生活編」「戦後編」の四つの章で構成され、それぞれに数字のついた語句とその説明がされている。たとえば「一所懸命」の項には、「中世の武士が、一族郎党が生きていくうえで絶対に他に譲れない土地のことを『一所懸命の地』と呼び、命がけで守ろうとしたことからきている」とし、転じて「一生懸命」となったという説明がある。また「八丁堀」は時代劇でお馴染みの名前であるが、その項には「江戸の京橋川と隅田川を結ぶ堀割で長さが八丁だったことから名がつき、その地に町奉行所の与力、同心の組屋敷が置かれて彼らの通称となった」とある。数字から日本の歴史を見ることを楽しみながら、知らずしらずに知識が増えていく一冊といえる。

    試し読み

    フォロー
  • 男も女も五十を過ぎたら内臓勝負です!
    -
    「中高年、歯は抜ける、毛は抜ける、抜けないのは疲れだけ」──。絶口調の漫談で、いまや不動の地位を築き上げた中高年のスーパーアイドル綾小路きみまろ氏。爆笑ネタ満載の本が、ついに7冊目の文庫版に! 「わたしのライブにいらっしゃるお客様は、きれいな方が多いんですよ。とくにきれいなのが口紅。もっときれいなのはネックレス。よくよく見るとイヤリングもきれい」──。「佳人薄命という言葉もございます。たとえば、五千円札の樋口一葉さん。まさに才色兼備。二十四歳で亡くなっているんです。そこにいくと奥さま、長生きしそうです」──。オバ様たちを痛烈に皮肉りながらもエールを贈る漫談が炸裂! その他にも、「温暖化対策より、まずは奥様の燃費を改善しましょう」「体重計、ソーと乗ってもデブはデブ!」など、きみまろ節のオンパレード。肩の力も、脳ミソの力も、ダラリンと抜いて気楽に読める一冊。笑いの渦から希望の光が見えてくる!

    試し読み

    フォロー
  • マイナスをプラスに変える 松下幸之助 運をひらく言葉
    5.0
    本書は、松下幸之助が生涯の折々に語った印象深い言葉をとりあげ、いつ、なぜ、そういう話をしたのか、その言葉に込められた思いを解説したのもである。松下幸之助は、9歳で奉公に出、その後も父母や兄弟を次々と亡くし、26歳のときには天涯孤独になっている。お金も学問も身寄りもなく、身体も弱いというマイナスの環境にありながら、なぜ大成功することができたのか?それは、「目に見えない要因」つまり物の見方や考え方が明るく肯定的だったからである。本書には「マイナスをもプラスに変える知恵」がたくさんある。「自分は運が強いと信じれば、いい仕事ができるようになる」「知らないことを恥じない」「物事は明るく積極的に見る」「人間は信頼に値する」「悩みがあるから生きがいがある」「ビジネスマンはみんなに愛されることですな」などの言葉の数々に元気が湧いてきて心癒される。物の見方を変えると、人生が好転するということがわかる好書。

    試し読み

    フォロー
  • 本当に大切なものはいつも目にみえない(PHP文庫)
    5.0
    思いやりや意思、感性など、目にみえないものはたくさんあります。それは心でしかわからないからこそ、最も大切なものであったりするのです。本書は「心で見る力を養う」「ささいなことを大切に思う」「感じる事で成長する」「守られていると信じる」など、自分の内面をみつめ、幸運を引き寄せるためのアドバイスが満載!心の声を素直に聞けば、幸せは必ず訪れる。著者渾身の一冊が待望の電子書籍化。

    試し読み

    フォロー
  • 「右脳」と「左脳」のメモ術
    3.0
    「できる人」と「できない人」の違いは、メモにある!「できる人」は、メモを単なる備忘録にとどめることなく、仕事の目的や人生の目標を書き、何度も見返すことによってビジネス社会を賢く行き抜く最強のツールとして活用しているのだ。本書では、基本のメモ術、メモによって成功をつかむコツなど、ビジネスシーンでのメモ活用法をおさえた上で、脳の働きを意識した新しいメモ術を提案する。それが、直感やひらめきをつかさどる「右脳」を活かした「イメージトレーニングメモ」「ハンティングメモ」、論理的思考や分析に優れた「左脳」の働きを駆使した「朝一番で見るべきメモ」「会議の時のメモ」、右脳と左脳の働きを統合させた「相手と自分を知るためのメモ」「企画書の書き方」などだ。30年以上メモを取り続け、メモを読み返すことによって生まれる「気づき」から、思い通りの人生を手に入れてきた著者による、「右脳」と「左脳」を意識した実践的メモ術!

    試し読み

    フォロー
  • 「朝10分の習慣」で1日がぜんぶうまくいく!
    4.0
    朝はギリギリまで布団の中。朝食も取らずに家を飛び出し、会社に着いても頭はボ~っとしたまま……。もしかしたら、あなたもこんな朝が日常化している一人では?本書は、能力開発の達人が、朝10分という短時間でラクラクと脳を活性化させ、1日中創造的に脳力を保つノウハウを語ってくれたものです。「朝一番に光を浴びる」「アキレス腱を伸ばし、ストレッチで体をほぐす」「朝刊は読まずに見る」「自分のテーマ曲を流す」「プチ瞑想をする」「通勤電車の中では、人に覚られない秘密の筋トレをする」など、誰にでもすぐに実践できる手法が満載。朝に活性化させた脳をフル回転させると、「午前中の2時間で、1日の仕事の大半を終わらせることが可能」と著者は言う。年間15冊の本を執筆し、講演会やセミナーを200回以上おこなう氏が、実践の中から得たノウハウを余すことなく大公開! これで朝から心と身体はエンジン全開!

    試し読み

    フォロー
  • 老後は銀座で
    3.0
    老後は静かに田舎で暮らしたい……。それもいいだろう。しかし、「暮らし」は一時的な「滞在」ではない。まして老後の住処は、そこでの「永住」を意味する。ならば、交通機関や医療施設をはじめ、高齢者に必要なものを完備した、銀座に代表される「都市」こそ、老後を楽しむにふさわしい場所といってもよい。本書では、現在70歳、実際に住居を都心に構えて充実した生活を送っている著者が、余生の過ごし方についての考えを詳しく開陳。物質面でも精神面でも「身軽」で「上質」な、都会での老後の生活を強く提案する。「人はドラマを求める」「冥途へのみやげは不要」「質に対して貪欲に」「ひいきの店をつくる」「観劇は二度味わう」「車や人の動きを見る」など。心身ともに無理が利きにくくなる老後の慎ましさの中にも、人々の賑わいと温もり、食事や趣味の楽しみ、芸術・観劇鑑賞などの「ドラマ」がある毎日――身も心も軽やかに過ごす後半生のすすめ。

    試し読み

    フォロー
  • 「戦国策」の人間学 人を動かし、人を活かす知恵
    4.0
    始皇帝の天下統一までの中国の戦国時代は、史上稀に見る狂瀾怒涛の動乱期であった。適者生存の情け容赦なき乱世に勝ち進んだ群雄は、人材をいかに活用したのか。本書は、中国古典『戦国策』に登場する諸公と策士の活躍に焦点を当てて再構成。「食客三千」や「合従連衡」の故事来歴も併せて説明している。弱肉強食、優勝劣敗の時代の覇者たちに学ぶ人間学の英知!

    試し読み

    フォロー
  • 現代人のためのスタミナ読書 古典の読み方
    3.0
    「古典」とは、我々現代人の「腹のたしになる本」である。そして我々が「古典」から学ぶべきものは、「人間をどう見るか」「その人間が構成する社会をどう見るか」のただ二つである。―本書では、当代随一の読書人が、その基準のみに依って、論語、サマセット・モーム、匿名の性記録ほか、九冊の古典を厳選。併せて、実生活に活かす知恵としての、谷沢流読書ノウハウも開陳する。精神のスタミナ不足を感じるビジネスマン必読の一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 「夢ノート」のつくりかた あなたの願いが、きっとかなう
    4.6
    【夢】とは大別して、(日)眠っている間に見るもの (月)実現させたい願い……の二通り意味があるが、本書でいう「夢」とは“(月)”のこと。本書では、結婚、仕事、ライフサイクルetc.……大きな夢から小さな願望まで、この「夢ノート」で次々と叶えてきた著者が、とっておきのサクセス法を伝授する。 その方法はいたって簡単。「なりたい心、なりたい人、欲しいもの」を、どんどんノートに書き出していくだけ。ポイントは、“恥ずかしい”という気持ちを脇に置き、自分の願いを洗いざらい「告白」してしまうこと。書き出す作業によって自分の欲求や願望が明確化し、心に刻まれるのと同時に、「絵を入れて、写真も貼って、叶った夢にはシールを貼って」と、クリエイティブな満足を得られる効用も大きい。 毎日が何となくつまらない、もっと私らしい生き方があるはずなのに、一体何をしたらいいのかわからない……と、自分探しの途上にある人に、ぜひおすすめの一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 男は3語であやつれる
    4.0
    モテる女性が自然と口にしている言葉、人気キャバ嬢の会話、スーツ売り場のNO.1女性店員のセールストーク、彼氏から大切にされている女の子のメール、円満夫婦の奥様がご主人にかけているひと言……そこに共通する言葉とは?本書は心理学者として活躍する著者が、現場でリサーチした超実践テクニックを紹介する一冊。心理学的根拠やデータとは関係なくとも、「これは絶対に使える!」と確信でき、実際に使った人からは「効果に驚きました!すごい!」と絶賛されてきたネタです。「どうしてそんなによくしてくれるの?」「ドキドキする」「○○君の選ぶものだったらなんでもうれしいよ」「会いたいけどがまんするね」……。まるで陰陽師の呪文か、ソロモンの秘法なのではと思うくらいに、男心を「魔法のように」とらえてしまう一言。あなたも周りの男性の気持ちを読み取って、男心をくすぐっちゃいましょう。言葉しだいで、周囲の男性のあなたを見る目が変わるかも!?

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本